新型コロナウイルス2022年12月19日(月)~2022年12月25日(日)までの経過

covid-19

 

※日毎更新

12月25日(日)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 

 

 

12月25日(日)政府発表・海外・報道

■医療ひっ迫警報発令 医療従事者の休職者300人超…救急搬送が困難なケースも増加 /静岡県の新型コロナ 12月25日

■新型コロナ感染拡大で 九商フェリー(熊本~島原)フェリー 26日から減便 

■中国、コロナ新規感染を1日当たり約3700万人と推計-内部資料(Bloomberg)

■中国当局、毎日のコロナ感染者数の公表中止
中国国家衛生健康委員会は25日、新型コロナウイルス感染者数の毎日の公表を取りやめたと発表した

■中国保健当局、20日間で2.5億人感染と推計か 内部資料流出と報道(CNN)

 

 

12月25日(日)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、12月25日厚生労働省発表

■死者数5万5325人(前日比306人増)
神奈川県28人
北海道23人
大阪府19人
東京都19人
愛知県18人
兵庫県13人
福岡県13人
岐阜県12人
秋田県10人
鹿児島県10人
広島県9人
京都府8人
千葉県8人
埼玉県8人
山口県8人
熊本県8人
群馬県8人
茨城県8人
宮城県7人
高知県7人
栃木県6人
奈良県5人
山梨県5人
岩手県5人
愛媛県5人
滋賀県5人
香川県5人
和歌山県4人
静岡県4人
佐賀県3人
大分県3人
徳島県3人
福井県2人
青森県2人
富山県1人
山形県1人
岡山県1人
石川県1人
鳥取県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2826万6405 (14万9665)
東京都 389万4548 (1万5403)
大阪府 248万5252 (8912)
神奈川県 192万8050 (9784)
愛知県 178万4646 (8669)
埼玉県 156万705 (7982)
福岡県 132万3938 (8115)
千葉県 124万5485 (7043)
兵庫県 123万7182 (7253)
北海道 120万7551 (3378)
静岡県 66万6880 (4803)
広島県 63万780 (5234)
京都府 58万4768 (2898)
沖縄県 53万6751 (718)
茨城県 51万8881 (4162)
宮城県 44万7601 (3046)
熊本県 43万2805 (3074)
岐阜県 43万1655 (2477)
岡山県 38万8741 (2719)
新潟県 38万3660 (1958)
長野県 37万1850 (2522)
群馬県 36万1318 (2296)
三重県 35万4066 (3290)
鹿児島県 35万2236 (1963)
栃木県 34万2702 (2173)
福島県 33万221 (2049)
滋賀県 31万1724 (1477)
奈良県 29万1745 (1679)
長崎県 26万9331 (1702)
宮崎県 24万7783 (1782)
青森県 24万4348 (1061)
愛媛県 23万8081 (1975)
大分県 23万6009 (1789)
石川県 23万2493 (935)
山口県 23万1359 (1929)
佐賀県 20万9692 (1353)
富山県 19万7986 (986)
香川県 19万6688 (1456)
山形県 19万5169 (636)
岩手県 19万4213 (1146)
和歌山県 18万5086 (1311)
秋田県 17万3613 (636)
福井県 16万4785 (1209)
山梨県 14万9533 (1020)
高知県 13万2096 (667)
島根県 13万413 (1001)
徳島県 12万6689 (993)
鳥取県 10万5148 (1001)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

12月24日(土)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

「ノロウイルス」流行に注意 感染性胃腸炎の患者が急増 大分

料理食べた21人からノロウイルス、食中毒で滋賀の飲食店を営業停止処分に

 

 

12月24日(土)政府発表・海外・報道

■“乗務員確保できず” 新型コロナ第8波で西鉄バスが一部運休 福岡県北九州地区

 

 

12月24日(土)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、12月24日厚生労働省発表

■死者数5万5019人(前日比339人増)
北海道25人
東京都24人
愛知県20人
大阪府19人
埼玉県18人
千葉県17人
福岡県17人
静岡県13人
茨城県12人
群馬県10人
栃木県9人
熊本県9人
長野県9人
三重県8人
京都府8人
兵庫県8人
奈良県8人
宮城県7人
福島県7人
岐阜県6人
岩手県6人
新潟県6人
青森県6人
宮崎県5人
島根県5人
滋賀県5人
和歌山県4人
山口県4人
長崎県4人
香川県4人
大分県3人
山梨県3人
岡山県3人
徳島県3人
沖縄県3人
石川県3人
神奈川県3人
佐賀県2人
山形県2人
広島県2人
愛媛県2人
秋田県2人
高知県2人
鳥取県2人
富山県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2811万6740 (17万7622)
東京都 387万9145 (1万8731)
大阪府 247万6340 (1万988)
神奈川県 191万8266 (1万1701)
愛知県 177万5977 (1万1885)
埼玉県 155万2723 (9795)
福岡県 131万5823 (8834)
千葉県 123万8442 (8548)
兵庫県 122万9929 (6818)
北海道 120万4173 (4907)
静岡県 66万2077 (5429)
広島県 62万5546 (5114)
京都府 58万1870 (2754)
沖縄県 53万6033 (970)
茨城県 51万4719 (3571)
宮城県 44万4555 (3507)
熊本県 42万9731 (3918)
岐阜県 42万9178 (3854)
岡山県 38万6022 (3238)
新潟県 38万1702 (2939)
長野県 36万9328 (2453)
群馬県 35万9022 (2903)
三重県 35万776 (2705)
鹿児島県 35万273 (2308)
栃木県 34万529 (2609)
福島県 32万8172 (2366)
滋賀県 31万247 (2013)
奈良県 29万66 (1824)
長崎県 26万7629 (1792)
宮崎県 24万6001 (2159)
青森県 24万3287 (1604)
愛媛県 23万6106 (2522)
大分県 23万4220 (2104)
石川県 23万1558 (1247)
山口県 22万9430 (2173)
佐賀県 20万8339 (1773)
富山県 19万7000 (1264)
香川県 19万5232 (1793)
山形県 19万4533 (1212)
岩手県 19万3067 (1688)
和歌山県 18万3775 (1635)
秋田県 17万2977 (1051)
福井県 16万3576 (1348)
山梨県 14万8513 (1099)
高知県 13万1429 (922)
島根県 12万9412 (1328)
徳島県 12万5696 (919)
鳥取県 10万4147 (1307)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

12月23日(金)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

「ノロウイルス」流行に注意 感染性胃腸炎の患者が急増 大分

料理食べた21人からノロウイルス、食中毒で滋賀の飲食店を営業停止処分に

インフルエンザ、熊本県内が流行期入り 感染症情報
 
東京都で3年ぶり インフルエンザの「流行開始」を発表 新型コロナとの“同時流行”懸念

 

 

12月23日(金)政府発表・海外・報道

■インド、新変異株出現を警戒 隣国中国で感染拡大する中(CNN)

「コロナ死」の定義とは? 中国が集計方法を変更、火葬場は大行列(CNN)

■大阪モデル 5カ月ぶりの「赤信号」点灯へ 週明けにも 26日に対策本部会議を開き 大阪府 

■【静岡・新型コロナ】浜松市でオミクロン新変異株を初確認 BA.2.75 通称ケンタウロス

■西之表・八板市長がコロナ感染 28日まで自宅療養、在宅で公務継続

 

 

12月23日(金)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、12月23日厚生労働省発表

■死者数5万4680人(前日比315人増)
北海道27人
東京都22人
大阪府19人
神奈川県19人
愛知県18人
埼玉県17人
兵庫県13人
千葉県10人
岐阜県10人
福岡県10人
群馬県10人
三重県9人
長野県8人
宮城県7人
新潟県7人
茨城県7人
宮崎県6人
青森県6人
京都府5人
岩手県5人
広島県5人
栃木県5人
滋賀県5人
石川県5人
和歌山県4人
大分県4人
山梨県4人
岡山県4人
島根県4人
愛媛県4人
熊本県4人
香川県4人
鳥取県4人
佐賀県3人
秋田県3人
静岡県3人
高知県3人
鹿児島県3人
奈良県2人
富山県2人
長崎県2人
山口県1人
山形県1人
徳島県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2793万9118 (17万3336)
東京都 386万414 (1万7332)
大阪府 246万5352 (1万537)
神奈川県 190万6565 (1万331)
愛知県 176万4092 (1万938)
埼玉県 154万2928 (9094)
福岡県 130万6989 (9556)
千葉県 122万9894 (7687)
兵庫県 122万3111 (7282)
北海道 119万9266 (5099)
静岡県 65万6648 (4865)
広島県 62万432 (5020)
京都府 57万9116 (2977)
沖縄県 53万5063 (1035)
茨城県 51万1148 (4209)
宮城県 44万1048 (3434)
熊本県 42万5813 (4129)
岐阜県 42万5324 (3349)
岡山県 38万2784 (3342)
新潟県 37万8763 (3272)
長野県 36万6875 (2512)
群馬県 35万6119 (2810)
三重県 34万8071 (2639)
鹿児島県 34万7965 (2185)
栃木県 33万7920 (2541)
福島県 32万5806 (2520)
滋賀県 30万8234 (1945)
奈良県 28万8242 (1820)
長崎県 26万5837 (1901)
宮崎県 24万3842 (2105)
青森県 24万1683 (1627)
愛媛県 23万3584 (2489)
大分県 23万2116 (2130)
石川県 23万311 (1359)
山口県 22万7257 (2192)
佐賀県 20万6566 (1850)
富山県 19万5736 (1344)
香川県 19万3439 (1463)
山形県 19万3321 (1028)
岩手県 19万1379 (1640)
和歌山県 18万2140 (1629)
秋田県 17万1926 (1046)
福井県 16万2228 (1275)
山梨県 14万7414 (1073)
高知県 13万507 (1088)
島根県 12万8084 (1272)
徳島県 12万4777 (1081)
鳥取県 10万2840 (1284)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

■12月22日までの直近1週間の人口10万人あたり陽性者
(NHK調べ)
※計算に使用する人口データを、これまでの「2019年10月1日現在 総務省人口推計」から、「2020年10月1日現在 国勢調査」に変更しています。(2022年2月2日 変更実施・NHK)

 

 

12月22日(木)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

医療提供体制の警戒レベルを3か月ぶりに最高レベルに引き上げ~東京都モニタリング会議

「ノロウイルス」流行に注意 感染性胃腸炎の患者が急増 大分

料理食べた21人からノロウイルス、食中毒で滋賀の飲食店を営業停止処分に

東京都12月22日新規陽性者1万8820人(厚生労働省)
前週同曜日1万7687人

全国18万4375人(厚生労働省)

インフルエンザ、熊本県内が流行期入り 感染症情報
 
東京都で3年ぶり インフルエンザの「流行開始」を発表 新型コロナとの“同時流行”懸念

 

 

12月22日(木)政府発表・海外・報道

 

 

12月22日(木)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、12月22日厚生労働省発表

■死者数5万4365人(前日比339人増)
神奈川県26人
北海道22人
愛知県20人
大阪府18人
東京都18人
埼玉県17人
長野県17人
福岡県14人
兵庫県11人
宮城県10人
愛媛県10人
岡山県9人
広島県9人
秋田県9人
千葉県8人
大分県7人
栃木県7人
群馬県7人
静岡県7人
京都府6人
奈良県6人
岩手県6人
青森県6人
三重県5人
山口県5人
山梨県5人
徳島県5人
滋賀県5人
茨城県5人
長崎県5人
山形県4人
福島県4人
高知県4人
富山県3人
熊本県3人
石川県3人
香川県3人
鳥取県3人
佐賀県2人
宮崎県2人
岐阜県1人
福井県1人
鹿児島県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2776 5782人(18 4375)
東京都 384 3082人(1 8820)
大阪府 245 4815人(1 1182)
神奈川県 189 6234人(1 1470)
愛知県 175 3154人(1 1737)
埼玉県 153 3834人(9620)
福岡県 129 7433人(1 277)
千葉県 122 2207人(8064)
兵庫県 121 5829人(7507)
北海道 119 4167人(5647)
静岡県 65 1783人(5291)
広島県 61 5412人(5841)
京都府 57 6139人(3041)
沖縄県 53 4028人(1010)
茨城県 50 6939人(4825)
宮城県 43 7614人(3738)
岐阜県 42 1975人(3620)
熊本県 42 1684人(4001)
岡山県 37 9442人(3447)
新潟県 37 5491人(2837)
長野県 36 4363人(2948)
群馬県 35 3309人(3000)
鹿児島県 34 5780人(2204)
三重県 34 5432人(3376)
栃木県 33 5379人(2775)
福島県 32 3286人(2566)
滋賀県 30 6289人(2039)
奈良県 28 6422人(1884)
長崎県 26 3936人(1952)
宮崎県 24 1737人(1905)
青森県 24 56人(1670)
愛媛県 23 1095人(2499)
大分県 22 9986人(2222)
石川県 22 8952人(1483)
山口県 22 5065人(2265)
佐賀県 20 4716人(1847)
富山県 19 4392人(1414)
山形県 19 2293人(1171)
香川県 19 1976人(1619)
岩手県 18 9739人(1827)
和歌山県 18 511人(1531)
秋田県 17 880人(1050)
福井県 16 953人(1349)
山梨県 14 6341人(1087)
高知県 12 9419人(1048)
島根県 12 6812人(1368)
徳島県 12 3696人(1097)
鳥取県 10 1556人(1204)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

12月21日(水)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

インフルエンザ 東京で3年ぶりに流行期入りの目安上回る 
都内のインフルエンザの1医療機関における1週間の患者数が、流行期入りの目安とされる「1」を上回り、都は感染防止対策の徹底を呼びかけ
 

東京都12月21日新規陽性者2万1186人(厚生労働省)
前週同曜日1万8812人

 

 

12月21日(水)政府発表・海外・報道

■変異株“BQ.1”初確認…三重でコロナ新規感染者4165人 医療機関など25件の新たなクラスター公表

■国内の新規感染者20万人超
国内で21日、新たに20万人超の新型コロナウイルス感染者が報告された。1日の感染者が20万人を超えるのは8月25日以来。死者は2日連続で300人を超えた。

■21日、長崎県の諫早市は、市立中学校1校が学校全体の臨時休業となったと発表
休業期間は、12月21日から23日までの3日間
学校関係者の中で、新型コロナウイルス陽性者8人を確認したことを受けた措置

 

 

12月21日(水)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、12月21日厚生労働省発表

■死者数5万4026人(前日比296人増)
北海道36人
東京都20人
埼玉県18人
大阪府17人
福岡県16人
兵庫県15人
栃木県13人
熊本県13人
群馬県11人
宮城県9人
岐阜県7人
大分県6人
広島県6人
神奈川県6人
福島県6人
静岡県6人
京都府5人
千葉県5人
愛媛県5人
滋賀県5人
秋田県5人
香川県5人
三重県4人
宮崎県4人
富山県4人
岩手県4人
沖縄県4人
茨城県4人
青森県4人
佐賀県3人
和歌山県3人
山口県3人
岡山県3人
島根県3人
徳島県3人
愛知県3人
高知県3人
奈良県2人
山梨県2人
長崎県2人
石川県1人
福井県1人
鹿児島県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2758万1407 (20万6943)
東京都 382万4262 (2万1186)
大阪府 244万3633 (1万2225)
神奈川県 188万4764 (1万1833)
愛知県 174万1417 (1万2894)
埼玉県 152万4214 (1万989)
福岡県 128万7156 (1万1584)
千葉県 121万4143 (9144)
兵庫県 120万8322 (8760)
北海道 118万8520 (6275)
静岡県 64万6492 (6341)
広島県 60万9571 (6344)
京都府 57万3098 (3618)
沖縄県 53万3018 (934)
茨城県 50万2114 (4803)
宮城県 43万3876 (4081)
岐阜県 41万8355 (3881)
熊本県 41万7683 (4403)
岡山県 37万5995 (3551)
新潟県 37万2654 (3383)
長野県 36万1415 (3460)
群馬県 35万309 (3225)
鹿児島県 34万3576 (2516)
三重県 34万2056 (4165)
栃木県 33万2604 (2990)
福島県 32万720 (3056)
滋賀県 30万4250 (2503)
奈良県 28万4538 (2382)
長崎県 26万1984 (2212)
宮崎県 23万9832 (2164)
青森県 23万8386 (1838)
愛媛県 22万8596 (2672)
大分県 22万7764 (2888)
石川県 22万7469 (1681)
山口県 22万2800 (2329)
佐賀県 20万2869 (2096)
富山県 19万2978 (1692)
山形県 19万1122 (1385)
香川県 19万357 (1677)
岩手県 18万7912 (2045)
和歌山県 17万8980 (2043)
秋田県 16万9830 (1296)
福井県 15万9604 (1615)
山梨県 14万5254 (1296)
高知県 12万8371 (1145)
島根県 12万5444 (1655)
徳島県 12万2599 (1106)
鳥取県 10万352 (1582)過去最多

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

12月20日(火)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

東京都12月20日発表の新規陽性者2万513人(厚労省)
1日の発表数が2万人を上回るのは、8月25日以来117日ぶり
前週同曜日1万9800人
全国は18万5694人

鮮魚店の刺身盛り合わせで「アニサキス」食中毒 30代男性腹痛や吐き気 宮城・多賀城市

 

 

12月20日(火)政府発表・海外・報道

■脱ゼロコロナの中国、死者100万人に迫る恐れ 香港大研究

■中国のコロナ感染拡大は世界の懸念事項=米国務省

 

 

12月20日(火)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、12月20日厚生労働省発表

■死者数5万3730人(前日比231人増)
北海道18人
千葉県18人
埼玉県15人
東京都14人
福島県12人
新潟県10人
山口県9人
岐阜県9人
愛知県9人
長野県9人
大阪府8人
宮崎県8人
福岡県8人
茨城県7人
岡山県6人
栃木県6人
熊本県5人
青森県5人
兵庫県4人
富山県4人
岩手県4人
島根県4人
神奈川県4人
三重県3人
京都府3人
和歌山県3人
山形県3人
徳島県3人
宮城県2人
愛媛県2人
滋賀県2人
秋田県2人
群馬県2人
香川県2人
高知県2人
佐賀県1人
山梨県1人
福井県1人
長崎県1人
静岡県1人
鳥取県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2737万4464 (18万5694)
東京都 380万3076 (2万513)
大阪府 243万1408 (1万2068)
神奈川県 187万2931 (1万730)
愛知県 172万8523 (1万4581)
埼玉県 151万3225 (1万624)
福岡県 127万5572 (8611)
千葉県 120万4999 (9450)
兵庫県 119万9562 (4931)
北海道 118万2245 (6173)
静岡県 64万151 (3380)
広島県 60万3227 (1950)
京都府 56万9480 (3169)
沖縄県 53万2084 (877)
茨城県 49万7311 (1218)
宮城県 42万9795 (3574)
岐阜県 41万4474 (4820)
熊本県 41万3280 (4865)
岡山県 37万2444 (3061)
新潟県 36万9271 (3349)
長野県 35万7955 (2107)
群馬県 34万7084 (3385)
鹿児島県 34万1060 (2210)
三重県 33万7891 (922)
栃木県 32万9614 (3268)
福島県 31万7664 (3366)
滋賀県 30万1747 (2436)
奈良県 28万2156 (1792)
長崎県 25万9772 (2419)
宮崎県 23万7668 (2435)
青森県 23万6548 (2164)
愛媛県 22万5924 (3535)
石川県 22万5788 (1821)
大分県 22万4876 (2049)
山口県 22万471 (2470)
佐賀県 20万773 (2388)
富山県 19万1286 (1867)
山形県 18万9737 (1693)
香川県 18万8680 (1932)
岩手県 18万5867 (2699)
和歌山県 17万6937 (954)
秋田県 16万8534 (1799)
福井県 15万7989 (1250)
山梨県 14万3958 (1214)
高知県 12万7226 (1293)
島根県 12万3789 (1777)
徳島県 12万1493 (1366)
鳥取県 9万8770 (1139)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

12月19日(月)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 
 

 

 

12月19日(月)政府発表・海外・報道

■コロナ後遺症の国内最大規模調査 「20人に1人が1カ月後も…軽視できない」 47.7%に何らかの後遺症が【大阪発】

■感染拡大に伴い一部ルートを運休していた長崎バスは、乗務員の確保が困難になったとして、22日からから一般の路線バスのダイヤを変更し減便すると発表した

■ルネサス、中国北京の工場を16日から数日間停止 コロナ感染急増で

 

 

12月19日(月)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、12月19日厚生労働省発表

■死者数5万3499人(前日比180人増)
広島県17人
愛知県16人
東京都11人
北海道10人
大阪府10人
神奈川県9人
長野県9人
三重県7人
埼玉県6人
群馬県6人
千葉県5人
宮城県5人
岩手県5人
栃木県5人
熊本県5人
山口県4人
愛媛県4人
高知県4人
佐賀県3人
岡山県3人
滋賀県3人
福岡県3人
秋田県3人
茨城県3人
香川県3人
京都府2人
宮崎県2人
岐阜県2人
島根県2人
長崎県2人
青森県2人
兵庫県1人
和歌山県1人
大分県1人
奈良県1人
富山県1人
徳島県1人
福井県1人
静岡県1人
鳥取県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2718万7394 (7万921)
東京都 378万2568 (7949)
大阪府 241万9320 (3753)
神奈川県 186万2203 (5618)
愛知県 171万3822 (2631)
埼玉県 150万2598 (3586)
福岡県 126万6961 (2214)
千葉県 119万5597 (3157)
兵庫県 119万4630 (2880)
北海道 117万6072 (2168)
静岡県 63万6320 (1739)
広島県 60万1280 (3985)
京都府 56万6004 (669)
沖縄県 53万1042 (295)
茨城県 49万6093 (3080)
宮城県 42万6053 (1740)
岐阜県 40万9654 (1050)
熊本県 40万8416 (1361)
岡山県 36万9383 (1420)
新潟県 36万5922 (1350)
長野県 35万5752 (1090)
群馬県 34万3699 (1214)
鹿児島県 33万8850 (769)
三重県 33万6972 (2289)
栃木県 32万6378 (1153)
福島県 31万4298 (1089)
滋賀県 29万9310 (587)
奈良県 28万362 (511)
長崎県 25万7351 (495)
宮崎県 23万5228 (678)
青森県 23万4384 (675)
石川県 22万3967 (466)
大分県 22万2797 (994)
愛媛県 22万2392 (751)
山口県 21万8001 (780)
佐賀県 19万8384 (497)
富山県 18万9366 (419)
山形県 18万8044 (456)
香川県 18万6748 (539)
岩手県 18万3168 (884)
和歌山県 17万5983 (934)
秋田県 16万6723 (281)
福井県 15万6739 (425)
山梨県 14万2736 (597)
高知県 12万5932 (296)
島根県 12万1986 (577)
徳島県 12万126 (271)
鳥取県 9万7631 (559)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

タイトルとURLをコピーしました