新型コロナウイルス2023年2月6日(月)~2023年2月12日(日)までの経過

covid-19

 

2月12日(日)|2023年・令和5年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 

 

 

2月12日(日)政府発表・海外・報道

 

 

2月12日(日)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、2月12日厚生労働省発表

■死者数7万695人(前日比181人増)

愛知県16人
東京都15人
大阪府13人
兵庫県12人
静岡県10人
千葉県7人
神奈川県6人
埼玉県5人
岐阜県5人
熊本県5人
奈良県4人
京都府3人
宮城県3人
岡山県3人
茨城県3人
高知県3人
北海道2人
宮崎県2人
岩手県2人
広島県2人
栃木県2人
福岡県2人
青森県2人
鹿児島県2人
佐賀県1人
山梨県1人
徳島県1人
愛媛県1人
滋賀県1人
群馬県1人
長崎県1人
香川県1人
 

■新規陽性者都道府県別累計(日計)

全国 3294万9351 (1万3740)
東京都 429万8486 (799)
大阪府 279万6903 (825)
神奈川県 219万450 (712)
愛知県 207万9982 (588)
埼玉県 177万6404 (406)
福岡県 156万4824 (491)
兵庫県 144万6352 (894)
千葉県 144万4751 (486)
北海道 132万318 (326)
静岡県 84万9621 (826)
広島県 78万5671 (855)
京都府 66万8339 (230)
茨城県 62万7655 (613)
沖縄県 57万3886 (86)
岐阜県 52万9870 (218)
熊本県 52万7717 (179)
宮城県 52万5598 (337)
岡山県 48万2640 (335)
三重県 45万431 (594)
長野県 44万5498 (324)
新潟県 44万5082 (188)
鹿児島県 43万4081 (198)
群馬県 43万2359 (177)
栃木県 41万3315 (178)
福島県 39万4284 (162)
滋賀県 36万7485 (112)
奈良県 34万743 (200)
長崎県 33万1270 (152)
宮崎県 31万6111 (98)
愛媛県 30万8421 (136)
山口県 30万5944 (203)
大分県 29万7800 (188)
青森県 27万5697 (59)
石川県 27万3258 (112)
佐賀県 25万7560 (77)
香川県 24万7583 (152)
和歌山県 23万3855 (313)
富山県 23万1577 (75)
岩手県 22万9427 (104)
山形県 22万1274 (75)
秋田県 19万6443 (41)
福井県 19万6139 (118)
山梨県 18万6016 (96)
高知県 16万5619 (89)
島根県 16万3070 (116)
徳島県 16万1782 (85)
鳥取県 13万7611 (112)

 

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

2月11日(土)|2023年・令和5年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 

 

 

2月11日(土)政府発表・海外・報道

 

 

2月11日(土)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、2月11日厚生労働省発表

■死者数7万558人(前日比181人増)

福岡県21人
大阪府15人
東京都14人
神奈川県11人
兵庫県10人
千葉県10人
埼玉県9人
広島県8人
愛知県8人
栃木県6人
鹿児島県6人
岐阜県5人
京都府4人
沖縄県4人
滋賀県4人
熊本県4人
福島県4人
三重県3人
北海道3人
大分県3人
奈良県3人
群馬県3人
長崎県3人
香川県3人
山口県2人
山梨県2人
愛媛県2人
茨城県2人
静岡県2人
高知県2人
宮城県1人
宮崎県1人
島根県1人
徳島県1人
鳥取県1人
 

■新規陽性者都道府県別累計(日計)

全国 3293万5611 (2万7371)
東京都 429万7687 (1752)
大阪府 279万6078 (1916)
神奈川県 218万9738 (1464)
愛知県 207万9394 (1802)
埼玉県 177万5998 (1095)
福岡県 156万4333 (1204)
兵庫県 144万5458 (1230)
千葉県 144万4265 (1079)
北海道 131万9992 (872)
静岡県 84万8795 (1094)
広島県 78万4816 (765)
京都府 66万8109 (500)
茨城県 62万7042 (542)
沖縄県 57万3800 (156)
岐阜県 52万9652 (712)
熊本県 52万7538 (463)
宮城県 52万5261 (485)
岡山県 48万2305 (587)
三重県 44万9837 (544)
長野県 44万5174 (560)
新潟県 44万4894 (439)
鹿児島県 43万3883 (386)
群馬県 43万2182 (399)
栃木県 41万3137 (497)
福島県 39万4122 (439)
滋賀県 36万7373 (464)
奈良県 34万543 (304)
長崎県 33万1118 (327)
宮崎県 31万6013 (272)
愛媛県 30万8285 (462)
山口県 30万5741 (532)
大分県 29万7612 (358)
青森県 27万5638 (153)
石川県 27万3146 (289)
佐賀県 25万7483 (232)
香川県 24万7431 (290)
和歌山県 23万3542 (307)
富山県 23万1502 (320)
岩手県 22万9323 (265)
山形県 22万1199 (262)
秋田県 19万6402 (218)
福井県 19万6021 (152)
山梨県 18万5920 (181)
高知県 16万5530 (207)
島根県 16万2954 (242)
徳島県 16万1697 (332)
鳥取県 13万7499 (220)

 

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

2月10日(金)|2023年・令和5年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 

 

 

2月10日(金)政府発表・海外・報道

 

 

2月10日(金)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、2月10日厚生労働省発表

■死者数7万377人(前日比192人増)

愛知県21人
大阪府17人
東京都15人
福岡県15人
千葉県14人
埼玉県14人
神奈川県14人
兵庫県12人
京都府5人
北海道5人
大分県5人
広島県5人
茨城県5人
岐阜県4人
宮崎県3人
福島県3人
長崎県3人
高知県3人
三重県2人
宮城県2人
山梨県2人
岡山県2人
愛媛県2人
栃木県2人
滋賀県2人
秋田県2人
青森県2人
静岡県2人
香川県2人
和歌山県1人
富山県1人
山口県1人
山形県1人
島根県1人
熊本県1人
福井県1人
 

■新規陽性者都道府県別累計(日計)

全国 3290万8240 (2万8615)
東京都 429万5935 (1922)
大阪府 279万4162 (1934)
神奈川県 218万8274 (1584)
愛知県 207万7592 (1797)
埼玉県 177万4903 (1225)
福岡県 156万3129 (1334)
兵庫県 144万4228 (1386)
千葉県 144万3186 (1181)
北海道 131万9120 (956)
静岡県 84万7701 (1117)
広島県 78万4051 (868)
京都府 66万7609 (520)
茨城県 62万6500 (696)
沖縄県 57万3644 (194)
岐阜県 52万8940 (622)
熊本県 52万7075 (420)
宮城県 52万4776 (530)
岡山県 48万1718 (511)
三重県 44万9293 (660)
長野県 44万4614 (627)
新潟県 44万4455 (396)
鹿児島県 43万3497 (488)
群馬県 43万1783 (433)
栃木県 41万2640 (483)
福島県 39万3683 (416)
滋賀県 36万6909 (363)
奈良県 34万239 (273)
長崎県 33万791 (344)
宮崎県 31万5741 (297)
愛媛県 30万7823 (461)
山口県 30万5209 (450)
大分県 29万7254 (416)
青森県 27万5485 (183)
石川県 27万2857 (282)
佐賀県 25万7251 (246)
香川県 24万7141 (330)
和歌山県 23万3235 (295)
富山県 23万1182 (318)
岩手県 22万9058 (250)
山形県 22万937 (236)
秋田県 19万6184 (176)
福井県 19万5869 (190)
山梨県 18万5739 (207)
高知県 16万5323 (244)
島根県 16万2712 (261)
徳島県 16万1365 (337)
鳥取県 13万7279 (156)

 

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

2月9日(木)|2023年・令和5年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 

 

 

2月9日(木)政府発表・海外・報道

 

 

2月9日(木)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、2月9日厚生労働省発表

■死者数7万185人(前日比223人増)

大阪府19人
愛知県17人
埼玉県15人
神奈川県14人
千葉県13人
東京都13人
兵庫県11人
栃木県9人
広島県8人
長崎県8人
熊本県7人
北海道6人
新潟県6人
福岡県6人
長野県6人
静岡県6人
三重県5人
大分県5人
山口県5人
京都府4人
和歌山県4人
茨城県4人
奈良県3人
福島県3人
香川県3人
宮城県2人
山梨県2人
愛媛県2人
滋賀県2人
秋田県2人
青森県2人
鹿児島県2人
佐賀県1人
宮崎県1人
岐阜県1人
岡山県1人
岩手県1人
島根県1人
福井県1人
高知県1人
鳥取県1人
 

■新規陽性者都道府県別累計(日計)

全国 3287万9625 (3万2969)
東京都 429万4013 (2173)
大阪府 279万2228 (2188)
神奈川県 218万6690 (1862)
愛知県 207万5795 (2107)
埼玉県 177万3678 (1359)
福岡県 156万1795 (1460)
兵庫県 144万2842 (1532)
千葉県 144万2005 (1271)
北海道 131万8164 (1022)
静岡県 84万6584 (1493)
広島県 78万3183 (1010)
京都府 66万7089 (637)
茨城県 62万5804 (993)
沖縄県 57万3450 (240)
岐阜県 52万8318 (715)
熊本県 52万6655 (461)
宮城県 52万4246 (603)
岡山県 48万1207 (633)
三重県 44万8633 (869)
新潟県 44万4059 (501)
長野県 44万3987 (699)
鹿児島県 43万3009 (533)
群馬県 43万1350 (543)
栃木県 41万2157 (617)
福島県 39万3267 (488)
滋賀県 36万6546 (462)
奈良県 33万9966 (372)
長崎県 33万447 (378)
宮崎県 31万5444 (321)
愛媛県 30万7362 (473)
山口県 30万4759 (568)
大分県 29万6838 (421)
青森県 27万5302 (154)
石川県 27万2575 (294)
佐賀県 25万7005 (265)
香川県 24万6811 (392)
和歌山県 23万2940 (350)
富山県 23万864 (347)
岩手県 22万8808 (265)
山形県 22万701 (243)
秋田県 19万6008 (191)
福井県 19万5679 (211)
山梨県 18万5532 (220)
高知県 16万5079 (220)
島根県 16万2451 (289)
徳島県 16万1028 (302)
鳥取県 13万7123 (222)

 

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

2月8日(水)|2023年・令和5年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 

 

 

2月8日(水)政府発表・海外・報道

 

 

2月8日(水)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、2月8日厚生労働省発表

■死者数6万9962人(前日比200人増)

大阪府18人
埼玉県16人
福岡県12人
東京都11人
群馬県10人
千葉県9人
大分県8人
新潟県7人
石川県7人
静岡県7人
奈良県6人
神奈川県6人
京都府5人
沖縄県5人
福島県5人
三重県4人
兵庫県4人
北海道4人
広島県4人
愛媛県4人
愛知県4人
滋賀県4人
島根県3人
熊本県3人
茨城県3人
香川県3人
高知県3人
鹿児島県3人
佐賀県2人
和歌山県2人
山梨県2人
岐阜県2人
徳島県2人
福井県2人
青森県2人
宮城県1人
宮崎県1人
山口県1人
山形県1人
岡山県1人
秋田県1人
長崎県1人
鳥取県1人
 

■新規陽性者都道府県別累計(日計)

全国 3284万6656 (4万1584)
東京都 429万1840 (2612)
大阪府 279万40 (2758)
神奈川県 218万4828 (2000)
愛知県 207万3688 (2737)
埼玉県 177万2319 (1846)
福岡県 156万335 (1929)
兵庫県 144万1310 (2333)
千葉県 144万734 (1649)
北海道 131万7142 (1239)
静岡県 84万5091 (2024)
広島県 78万2173 (1303)
京都府 66万6452 (768)
茨城県 62万4811 (1043)
沖縄県 57万3210 (289)
岐阜県 52万7603 (910)
熊本県 52万6194 (576)
宮城県 52万3643 (658)
岡山県 48万574 (803)
三重県 44万7764 (1105)
新潟県 44万3558 (634)
長野県 44万3288 (1004)
鹿児島県 43万2476 (609)
群馬県 43万807 (636)
栃木県 41万1540 (771)
福島県 39万2779 (670)
滋賀県 36万6084 (579)
奈良県 33万9594 (497)
長崎県 33万69 (440)
宮崎県 31万5123 (363)
愛媛県 30万6889 (519)
山口県 30万4191 (703)
大分県 29万6417 (506)
青森県 27万5148 (240)
石川県 27万2281 (349)
佐賀県 25万6740 (280)
香川県 24万6419 (462)
和歌山県 23万2590 (569)
富山県 23万517 (414)
岩手県 22万8543 (323)
山形県 22万458 (291)
秋田県 19万5817 (217)
福井県 19万5468 (348)
山梨県 18万5312 (282)
高知県 16万4859 (265)
島根県 16万2162 (286)
徳島県 16万726 (401)
鳥取県 13万6901 (344)

 

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

2月7日(火)|2023年・令和5年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 

 

 

2月7日(火)政府発表・海外・報道

米NY市、職員のコロナワクチン接種義務を10日に撤廃=市長

 

 

2月7日(火)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、2月7日厚生労働省発表

■死者数6万9762人(前日比161人増)

千葉県16人
兵庫県15人
埼玉県15人
東京都12人
茨城県7人
北海道6人
新潟県6人
大阪府5人
岐阜県5人
愛知県5人
福岡県5人
福島県5人
京都府4人
大分県4人
山口県4人
岩手県4人
愛媛県4人
三重県3人
奈良県3人
栃木県3人
熊本県3人
高知県3人
佐賀県2人
和歌山県2人
宮城県2人
宮崎県2人
秋田県2人
群馬県2人
静岡県2人
香川県2人
富山県1人
岡山県1人
島根県1人
広島県1人
石川県1人
長崎県1人
鳥取県1人
鹿児島県1人
 

■新規陽性者都道府県別累計(日計)

全国 3280万5072 (4万1438)
東京都 428万9228 (3131)
大阪府 278万7282 (3051)
神奈川県 218万2828 (2324)
愛知県 207万951 (3150)
埼玉県 177万473 (1924)
福岡県 155万8406 (1841)
千葉県 143万9085 (1793)
兵庫県 143万8977 (1513)
北海道 131万5903 (1464)
静岡県 84万3067 (1077)
広島県 78万870 (432)
京都府 66万5684 (884)
茨城県 62万3768 (310)
沖縄県 57万2921 (300)
岐阜県 52万6693 (1185)
熊本県 52万5618 (824)
宮城県 52万2985 (671)
岡山県 47万9771 (834)
三重県 44万6659 (324)
新潟県 44万2924 (827)
長野県 44万2284 (559)
鹿児島県 43万1867 (670)
群馬県 43万171 (744)
栃木県 41万769 (952)
福島県 39万2109 (724)
滋賀県 36万5505 (751)
奈良県 33万9097 (463)
長崎県 32万9629 (556)
宮崎県 31万4760 (448)
愛媛県 30万6370 (842)
山口県 30万3488 (826)
大分県 29万5911 (436)
青森県 27万4908 (236)
石川県 27万1932 (476)
佐賀県 25万6460 (356)
香川県 24万5957 (560)
和歌山県 23万2021 (316)
富山県 23万103 (582)
岩手県 22万8220 (458)
山形県 22万167 (361)
秋田県 19万5600 (312)
福井県 19万5120 (232)
山梨県 18万5030 (307)
高知県 16万4594 (334)
島根県 16万1876 (391)
徳島県 16万325 (433)
鳥取県 13万6557 (254)

 

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

2月6日(月)|2023年・令和5年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 

 

 

2月6日(月)政府発表・海外・報道

 

 

2月6日(月)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、2月6日厚生労働省発表

■死者数6万9601人(前日比124人増)

大阪府20人
東京都15人
愛知県12人
千葉県10人
神奈川県9人
埼玉県8人
大分県5人
京都府4人
群馬県4人
三重県3人
奈良県3人
岐阜県3人
熊本県3人
茨城県3人
兵庫県2人
宮城県2人
島根県2人
広島県2人
愛媛県2人
香川県2人
高知県2人
北海道1人
宮崎県1人
岡山県1人
徳島県1人
栃木県1人
福井県1人
福岡県1人
鳥取県1人
 

■新規陽性者都道府県別累計(日計)

全国 3276万317 (1万5612)
東京都 428万6097 (1105)
大阪府 278万4226 (930)
神奈川県 218万26 (1054)
愛知県 206万7801 (590)
埼玉県 176万8549 (696)
福岡県 155万6565 (445)
兵庫県 143万7460 (743)
千葉県 143万7286 (630)
北海道 131万4500 (365)
静岡県 84万1980 (944)
広島県 78万438 (794)
京都府 66万4673 (249)
茨城県 62万3458 (734)
沖縄県 57万2620 (163)
岐阜県 52万5508 (322)
熊本県 52万4795 (228)
宮城県 52万2287 (334)
岡山県 47万8937 (393)
三重県 44万6335 (577)
新潟県 44万2097 (269)
長野県 44万1725 (291)
鹿児島県 43万1197 (248)
群馬県 42万9427 (203)
栃木県 40万9817 (294)
福島県 39万1388 (237)
滋賀県 36万4754 (150)
奈良県 33万8587 (103)
長崎県 32万9072 (124)
宮崎県 31万4321 (128)
愛媛県 30万5528 (185)
山口県 30万2662 (268)
大分県 29万5471 (203)
青森県 27万4672 (82)
石川県 27万1456 (125)
佐賀県 25万6104 (91)
香川県 24万5420 (135)
和歌山県 23万1704 (233)
富山県 22万9508 (88)
岩手県 22万7762 (97)
山形県 21万9806 (87)
秋田県 19万5282 (68)
福井県 19万4888 (71)
山梨県 18万4723 (135)
高知県 16万1576 (90)
島根県 16万1485 (109)
徳島県 15万9892 (69)
鳥取県 13万6303 (133)

 

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

タイトルとURLをコピーしました