- 新型コロナウイルス2021年1月11日(月)~1月17日(日)までの経過
- 1月17日(日)都道府県別・政府発表・海外・報道
- 北海道・東北
- 関東
- 中部
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
- 前日発表数値等
- 1月16日(土)
- 政府発表 報道等
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
- 前日発表数値等
- 1月15日(金)
- 政府発表 報道等
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
- 前日発表数値等
- 1月14日(木)
- 政府発表 報道等
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
- 前日発表数値等
- 1月13日(水)
- 政府発表 報道等
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
- 前日発表数値等
- 1月12日(火)
- 政府発表 報道等
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
- 前日発表数値等
- 1月11日(月)
- 政府発表 報道等
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県
- 前日発表数値等
新型コロナウイルス2021年1月11日(月)~1月17日(日)までの経過
1月17日(日)
この日の速報等
東京都、1月17日(日)発表の新規感染者数は、1592人(速報値)
都の日曜日の発表数で、過去最多
都基準の重症者は、前日から2人増え、138人
都内で確認された感染者は、累計85470人となった
前週10日(日)1494人
前前週3日(日)816人
京都府と京都市は17日、新たに154人の感染を確認したと発表した
府内の1日の発表数で、1月8日の147人を上回り、過去最多
1月17日(日)都道府県別・政府発表・海外・報道
■息切れ、倦怠感……イギリスで1日4000人以上が新たにコロナ後遺症に(Newsweek)
新型コロナウイルスの症状が長期間続く後遺症について、イギリス国内で1日あたり新たに4000人以上が後遺症になっているというデータを下院議員が明らかにした
■2週間コロナ隔離は必要か 短縮で負担軽く追跡効果も
■16日の人出 前回“宣言”時より大幅増 対象地域拡大後初の週末(NHK)
■愛知の高齢者、モーニングでの感染ケース多数…複数人で会食(読売)
■コロナ禍、犯罪者の新たな犯行の場に インターポール警告(CNN)
■「新型コロナウイルスを死滅」高出力のLED、徳島の企業が開発(読売)
■動画:コロナ規制に抗議 1万人がオーストリア首都でデモ(AFP)
■コロナ規制に抗議 1万人がオーストリア首都でデモ(AFP)
■コロナ禍「結婚危機」深刻 戦後最悪レベル…昨年、10月まで13%減(産経)
■Go To利用し上京 高齢女性のバックひったくり容疑で三重県名張市の会社員の男を逮捕(NHK)
■フランス、全土で夜間外出制限を強化 午後6時までに帰宅(BBC)
■防衛省・自衛隊発表
1月17日までに名寄駐屯地(3名)、相浦駐屯地、伊丹駐屯地(2名)、舞鶴地区(4名)、那覇地区、上富良野駐屯地、松本駐屯地、福島駐屯地、硫黄島地区、岩国地区、信太山駐屯地で隊員の新型コロナウイルスへの感染が確認され、防衛省・自衛隊における感染者数は計739名
北海道・東北
北海道
■北海道、17日の新規感染者、124人
札幌市50人
旭川市1人
小樽市13人
函館市12人
空知管内9人
石狩管内10人
後志管内2人
胆振管内4人
渡島管内8人
上川管内3人
留萌管内1人
オホーツク管内8人
十勝管内3人
北海道で確認された感染者は、延べ15778人となった
■札幌市、17日の新規感染者、50人
20代から90代の男女
新たに市内の医療機関で146例目のクラスターが確認され、これまでに患者と職員合わせて5人
また市は、感染が確認されていた90代男性1人が死亡したことを発表した
17日現在、札幌市の重症者は4人、軽症と中等症857人、退院または療養終了8585人
青森県
■青森県で17日、新たに8人の感染者
五所川原保健所管内7人
青森市1人
青森県で確認された感染者は、643人となった
岩手県
■岩手県と盛岡市は17日、新たに10人の感染を確認したと発表した
岩手県で確認された感染者は、467人となった
宮城県
■宮城県で17日、新たに40人の感染者
仙台市28人
気仙沼市5人
石巻市2人
塩釜市1人
名取市1人
柴田町1人
村田町1人
美里町1人
宮城県で確認された感染者は、2949人となった
秋田県
■秋田市は17日、市立秋田総合病院に関連し8人の感染を確認したと発表した
20代から60代の看護師4人
50代から70代の入院患者3人
看護師の同居家族1人
17日県内ではすでに2人が発表されていて、合わせて10人
秋田県で確認された感染者は、206人となった
■秋田県で17日、新たに2人の感染者
由利本荘保健所管内 30代女性
湯沢保健所管内 20代男性
秋田県で確認された感染者は、198人となった
山形県
■山形県で17日、新たに1人の感染者
酒田市 40代男性
山形県で確認された感染者は、443人となった
福島県
■福島県で17日、新たに38人の感染者
17日までの感染確認は492人で、12月1カ月の455人を上回る
福島県で確認された感染者は、累計1448人
いわき市8人
福島市7人
白河市5人
南会津町5人
会津若松市3人
郡山市3人
須賀川市3人
田村市1人
下郷町1人
古殿町1人
小野町1人
県は、感染が確認されていた70代女性が16日、死亡したことを発表した
関東
茨城県
■茨城県と水戸市は17日、新たに89人の感染を確認したと発表した
県内の日曜日の発表数で、最多
水戸市18人
つくば市8人
古河市5人
ひたちなか市5人
土浦市4人
那珂市4人
つくばみらい市4人
日立市3人
下妻市3人
常総市3人
取手市3人
阿見町3人
石岡市2人
鹿嶋市2人
稲敷市2人
桜川市2人
茨城町2人
東海村2人
美浦村2人
境町2人
結城市1人
龍ケ崎市1人
高萩市1人
牛久市1人
潮来市1人
守谷市1人
筑西市1人
河内町1人
県外居住2人
また県は、感染が確認されていた患者2人が死亡したことを発表した
茨城県で確認された感染者は3812人、死者は44人となった
栃木県
■栃木県と宇都宮市は17日、新たに54人の感染を確認したと発表した
宇都宮市29人
足利市7人
小山市4人
栃木市4人
真岡市2人
佐野市2人
那須塩原市1人
那須烏山市1人
那須町1人
市貝町1人
高根沢町1人
群馬県居住1人
栃木県で確認された感染者は、3162人となった
群馬県
■群馬県は17日、県内で新たに54人の感染を確認したと発表した
大泉町15人
高崎市12人
太田市8人
前橋市5人
館林保健所管内5人
伊勢崎市4人
館林市2人
安中市1人
吾妻保健所管内1人
県外居住1人
群馬県で確認された感染者は、3289人となった
埼玉県
■埼玉県、17日の新規感染者、433人
県内の日曜日の発表数で、最多
県所管253人
さいたま市89人
川口市60人
越谷市23人
川越市8人
埼玉県で確認された感染者は、累計20782人となった
県とさいたま市は、感染が確認されていた患者4人が死亡したことを発表した
埼玉県で感染が確認された人の死亡は、270人となった
千葉県
■千葉県、17日の新規感染者、428人
県内の日曜日の発表数で、最多
船橋市92人
松戸市62人
千葉市60人
市川市44人
柏市32人
浦安市18人
習志野市17人
流山市16人
八千代市12人
成田市11人
鎌ケ谷市8人
野田市8人
我孫子市5人
佐倉市5人
四街道市5人
東金市5人
印西市4人
勝浦市4人
芝山町4人
富里市2人
香取市2人
八街市1人
大網白里市1人
銚子市1人
いすみ市1人
酒々井町1人
栄町が各1人
県外居住6人
千葉県で確認された感染者は、累計17302人となった
東京都
東京都、1月17日(日)発表の新規感染者数は、1592人(速報値)
都の日曜日の発表数で、過去最多
都基準の重症者は、前日から2人増え、138人
都内で確認された感染者は、累計85470人となった
前週10日(日)1494人
前前週3日(日)816人
神奈川県
■神奈川県、17日の新規感染者、795人
県内の日曜日の発表数で、10日の727人を上回り、最多
横浜市284人
川崎市183人
相模原市63人
横須賀市33人
平塚市25人
鎌倉市4人
藤沢市29人
小田原市9人
茅ヶ崎市2人
三浦市2人
秦野市7人
厚木市28人
大和市56人
伊勢原市4人
海老名市18人
座間市11人
綾瀬市27人
葉山町1人
寒川町1人
大磯町1人
二宮町1人
中井町1人
愛川町4人
県外居住等1人
神奈川県で確認された感染者は、累計33186人となった
また、横浜市、相模原市、大和市は、70代から90代の男女合わせて3人が死亡したことを発表した
神奈川県で感染が確認された人の死亡は、356人となった
中部
新潟県
■新潟県で17日、新たに6人の感染者
新潟市西蒲区 60代女性
同中央区 60代女性
燕市 60代女性法人職員、80代女性
糸魚川市 50代女性公務員
阿賀野市 20代男性会社員
新潟県で確認された感染者は、767人となった
富山県
■富山県は17日、県内で新たに6人の感染を確認したと発表した
また県は、感染が確認されて入院していた患者1人が死亡したことを発表した
富山県で確認された感染者は802人、死者は27人となった
石川県
■石川県は17日、県内で新たに16人の感染を確認したと発表した
石川県で確認された感染者は、1326人となった
福井県
■福井県で17日、新たに4人の感染者
坂井市 70代女性、80代女性
福井市 60代女性、70代女性
福井県で確認された感染者は、447人となった
山梨県
■山梨県は17日、県内で新たに10歳未満から40代の男女6人の感染を確認したと発表した
山梨県で確認された感染者は、845人となった
長野県
■長野県で17日、新たに52人の感染者
松本市20人
長野市4人
上田市4人
飯田市4人
安曇野市3人
大町市2人
佐久市2人
岡谷市2人
茅野市2人
千曲市1人
小諸市1人
塩尻市1人
諏訪市1人
伊那市1人
御代田町1人
高森町1人
筑北村1人
山形村1人
長野県で確認された感染者は、1989人となった
岐阜県
■岐阜県は17日、県内で新たに52人の感染を確認したと発表した
岐阜市19人
羽島市1人
各務原市2人
山県市1人
岐南町1人
笠松町1人
北方町1人
大垣市5人
海津市3人
養老町1人
神戸町4人
安八町1人
関市2人
美濃市2人
可児市4人
多治見市2人
瑞浪市1人
土岐市1人
岐阜県で確認された感染者は、3506人となった
静岡県
■静岡県で17日、新たに67人の感染者
掛川市15人
静岡市14人
浜松市5人
沼津市5人
伊東市5人
富士市4人
三島市4人
熱海市2人
藤枝市2人
伊豆の国市2人
袋井市1人
島田市1人
焼津市1人
牧之原市1人
裾野市1人
河津町1人
清水町1人
函南町1人
静岡県で確認された感染者は、2158人となった
[originalsc]
愛知県
■愛知県、17日の新規感染者、218人
県所管109人
名古屋市83人
豊橋市15人
岡崎市6人
豊田市5人
愛知県で確認された感染者は、21292人となった
三重県
■三重県で17日、新たに26人の感染者
川越町1人
伊賀市3人
名張市1人
志摩市1人
津市2人
鈴鹿市3人
大芦市3人
桑名市3人
紀北町1人
亀山市4人
菰野町1人
伊勢市1人
大紀町1人
四日市市1人
三重県で確認された感染者は、1774人となった
近畿
滋賀県
■滋賀県は17日、県内で新たに19人の感染を確認したと発表した
滋賀県で確認された感染者は、1747人となった
京都府
京都府と京都市は17日、新たに154人の感染を確認したと発表した
府内の1日の発表数で、1月8日の147人を上回り、過去最多
府所管57人
京都市97人
京都府で確認された感染者は、累計6877人となった
大阪府
■大阪府、1月17日(日)発表の新規感染者数は、464人
大阪府で確認された感染者は、累計38095人となった
また府は、感染が確認されていた患者4人が死亡したことを発表した
兵庫県
■兵庫県、17日の新規感染者、289人
県所管120人
神戸市62人
尼崎市51人
西宮市24人
姫路市20人
明石市12人
兵庫県で確認された感染者は、累計13809人となった
奈良県
■奈良県で17日、新たに38人の感染者
奈良市10人
王寺町1人
橿原市7人
葛城市1人
香芝市4人
三宅町1人
生駒市4人
川西町1人
大和高田市3人
天理市3人
田原本町1人
明日香村市1人
大阪市居住1人
奈良県で確認された感染者は、2551人となった
和歌山県
■和歌山県は17日、新たに13人の感染を確認したと発表した
和歌山県で確認された感染者は、865人となった
中国
鳥取県
島根県
■島根県は17日、新たに1人の感染を確認したと発表した
出雲市1人
島根県で確認された感染者は235人、うち出雲市は42人
岡山県
■岡山県で17日、新たに34人の感染者
岡山市18人
倉敷市9人
新見市5人
美作市1人
総社市1人
岡山県で確認された感染者は、2070人となった
広島県
■広島県で17日、新たに37人の感染者
広島市23人
呉市5人
福山市2人
三次市2人
竹原市2人
廿日市市2人
東広島市1人
広島県で確認された感染者は、延べ4397人となった
■広島市は17日、市内で新たに23人の感染を確認したと発表した
■呉市は17日、市内で新たに小学生児童と30代から80代の合わせて5人の感染を確認したと発表した
広島県で確認された感染者は、延べ4365人となった
■広島市は緊急事態の準宣言地域と判断できず 県に政府、感染者想定超え減少【動画】(中国新聞)
山口県
■山口県で17日、新たに17人の感染者
下関市8人
周南市3人
宇部市2人
岩国市1人
山口市1人
山陽小野田市1人
長門市1人
10代から90代の男女
山口県で確認された感染者は、830人となった
■下関市は17日、市内で新たに20代から60代の男女8人の感染を確認したと発表した
山口県で確認された感染者は、延べ824人となった
四国
徳島県
■徳島県は17日、新たに20代から80代の男女4人の感染を確認したと発表した
このうち20代男性は、徳島市の20代男子大学生の濃厚接触者
また、80代女性は小松島市の50代男性団体職員の濃厚接触者
クラスターが発生している徳島市のクレア城南関連では、60代女性1人が判明
徳島県で確認された感染者は、291人となった
香川県
■香川県で17日、新たに8人の感染者
高松市4人
丸亀市2人
三豊市1人
綾川町1人
香川県で確認された感染者は、528人となった
愛媛県
■愛媛県で17日、新たに11人の感染者
松山市8人
今治市1人
大洲市1人
松前町1人
愛媛県で確認された感染者は、811人となった
高知県
■高知県は17日、県内で新たに5人の感染を確認したと発表した
高知県で確認された感染者は、770人となった
九州・沖縄
福岡県
■福岡県、17日の新規感染者、300人
県所管122人
福岡市131人
北九州市34人
久留米市13人
福岡県で確認された感染者は、累計13396人となった
佐賀県
■佐賀市の市立保育所でクラスター発生か
15日、60代女性保育士の感染が確認され、16日から17日に園児35人、職員29人の検査を行ったところ、職員3人、園児2人の感染が判明した
県は、クラスターが発生したとの認識を示している
県などは引き続き、園内の接触者等の調査を進める
佐賀市は同園を18日から26日まで臨時休園する。ただし、医療従事者の子供などどうしても保育が必要な園児については、通常と同じ保育を行う
■佐賀県で17日、新たに14人の感染者
県は18時50分過ぎ、佐賀市の10代男性3人、20代男性1人の感染確認を追加発表した
17日県内では10人が発表されていて、合わせて14人
佐賀県で確認された感染者は、765人となった
■佐賀県で17日、新たに10人の感染者
鳥栖市 40代女性
佐賀市 10歳未満女児2人
神埼市 30代女性
唐津市 60代女性、70代男性、20代女性、40代女性、90代女性、80代女性
佐賀県で確認された感染者は、761人となった
長崎県
■長崎県で17日、新たに19人の感染者
長崎市10人
佐世保市2人
諫早市2人
平戸市2人
大村市1人
長与町2人
長崎県で確認された感染者は、1246人となった
熊本県
■熊本県で17日、新たに40人の感染者
熊本市12人
宇城市8人
宇土市5人
八代市3人
上天草市2人
山鹿市2人
芦北町2人
水俣市2人
玉名市1人
合志市1人
菊陽町1人
大津町1人
熊本県で確認された感染者は、延べ2939人となった
大分県
■大分県は17日、県内で新たに10代から80歳以上の男女10人の感染を確認したと発表した
大分県で確認された感染者は、926人となった
宮崎県
■宮崎県で17日、新たに38人の感染者
宮崎市30人
都城市4人
延岡市1人
新富町1人
川南町1人
県外居住1人(宮崎市発表)
宮崎県で確認された感染者は、1538人となった
鹿児島県
■鹿児島県で17日、新たに14人の感染者
鹿児島市6人
奄美市3人
霧島市3人
いちき串木野市1人
西之表市1人
鹿児島県で確認された感染者は、1371人となった
■鹿児島市で17日、新たに6人の感染者
鹿児島市 10代から60代の男女5人
県居住 20代男性
[originalsc]
沖縄県
■沖縄県で17日、新たに89人の感染者
沖縄県で確認された感染者は、6400人となった
県内では年末年始の集まりや成人式関連の感染が続き、16日も成人式絡みで7人の感染が確認された
在沖縄米軍からの感染者報告は日曜日のため、無し
前日発表数値等
■東京都16日、新規感染者1809人
感染者の濃厚接触者707人
感染経路不明1101人
入院中3058人(うち重症者136人)
宿泊療養859人
自宅療養8431人
入院・療養等調整中7531人
死亡累計720人
都外からの検体持込判明分40人
■1月16日
全国新規7014人
国内累計324785人
上位10自治体
東京都83878人
大阪府37631人
神奈川県32391人
愛知県21074人
埼玉県20349人
千葉県16875人
北海道15694人
兵庫県13520人
福岡県13120人
京都府6723人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数4476人(56人増)
死者を発表した自治体
大阪府12人
北海道7人
埼玉県6人
兵庫県3人
広島県3人
東京都3人
神奈川県3人
京都府2人
千葉県2人
熊本県2人
福岡県2人
福島県2人
群馬県2人
宮城県1人
岐阜県1人
愛媛県1人
愛知県1人
栃木県1人
茨城県1人
長崎県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※神奈川県の1月15日の感染者1人減(相模原市発表)
■厚生労働省発表1月16日0時時点 全国
入院治療等を要する者
66761人(1511人増)
うち重症者965人(31人増)
退院又は療養解除となった者
243973人(5506人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月16日版)
■1月16日、新規感染者の発表がなかった自治体
なし
1月16日(土)
この日の速報等
東京都、1月16日(土)発表の新規感染者数は、1809人(速報値)
都の土曜日の発表数で、過去2番目
都基準の重症者は、前日から3人増え、136人
都内で確認された感染者は、累計83878人となった
前週9日(土)2268人
前前週2日(土)814人
埼玉県、16日の新規感染者、582人
県内の1日の発表数で、1月9日の518人を上回り、過去最多
福岡県、16日の新規感染者、411人(速報値)
県内の1日の発表数で、過去最多
山口県で16日、新たに37人の感染者(速報値)
県内の1日の発表数が30人以上となるのは初めてで、過去最多
政府発表 報道等
■コロナ感染の半分以上、径路は無症状者か 米CDC研究(CNN)
■全豪OPチャーター機でコロナ陽性者2人、錦織らが搭乗(AFP)
■休憩室にもひつぎ、葬儀場の電話鳴りやまず コロナ禍の米LA(AFP)
■インドでコロナワクチン接種開始、7月までに3億人接種へ(AFP)
■世界のコロナ死者200万人突破、増加ペース加速(REUTERS)
■米ファイザー、コロナワクチン出荷遅延へ 接種計画に打撃(AFP)
英国型変異種、3月にも米国の新型コロナ感染の主流に – CDC
最初に英国で確認された新型コロナウイルスの変異種は、3月にも米国で感染の主流になる可能性があると、米疾病対策センター(CDC)が警告した。
この変異種が他の型より感染率が高いことを示す一連の証拠があり、感染を抑えるにはゲノム解析に基づく監視や、検査やマスク着用といった公衆衛生上の対策順守を強化する必要があるという。
CDCのリポートは15日に発表された。
「感染拡大で医療関連のリソース不足がさらに深刻化する恐れがあり、公衆衛生上の対策を拡大および強化する必要が生じるほか、集団免疫の基準となる感染者比率が高くなる可能性がある」とリポートは説明。
CDCによれば、米国で確認された同変異種の感染は現時点で約76例。まん延するウイルス全体の約0.5%にも満たないと推計されているが、正確にどれほど広がっているのかは不明だという。
「感染率が上昇すればその分、感染制御に必要となるワクチン接種率も高くなることを意味する」とCDCは指摘した
Fast-Spreading Covid Variant Seen Becoming Top U.S. Strain(Bloomberg 20210116)
[originalsc]
北海道
■16日、北海道のクラスター関連
函館市
福祉施設 新たに16人が判明、計29人
小樽市
石橋病院 新たに患者1人、職員1人が判明、計114人
■北海道、16日の新規感染者、192人
札幌市86人(再陽性1人)
旭川市2人
小樽市13人
函館市30人(最多)
空知管内2人
石狩管内9人
後志管内3人
胆振管内7人
日高管内1人
渡島管内9人
上川管内1人
留萌管内4人
オホーツク管内3人
十勝管内18人
釧路管内4人
■札幌市、16日の新規感染者、86人
うち、再陽性1人
新たなクラスターの発生はなし
市教委は、市立八条中学校の30代男性教職員の感染確認を発表した
札幌市内の中学校は15日に始業式を迎えている
また市は、60代男性、80代男性2人の合わせて3人が14日から15日にかけて死亡したことを発表した
青森県
■青森県で16日、新たに13人の感染者
青森市6人
弘前保健所管内4人
八戸市1人
上十三管内1人
五所川原管内1人
青森県で確認された感染者は、635人となった
岩手県
■岩手県で16日、新たに3人の感染者
一関市 90歳以上の女性、50代女性自営業、60代男性会社員
いずれも、これまでに感染が確認されている患者の同居家族や接触者
岩手県で確認された感染者は、457人となった
宮城県
■宮城県で16日、新たに44人の感染者
仙台市19人
塩釜市3人
利府町3人
名取市2人
多賀城市2人
栗原市2人
東松島市2人
大崎市2人
石巻市1人
気仙沼市1人
岩沼市1人
登米市1人
富谷市1人
柴田町1人
大和町1人
松島町1人
加美町1人
宮城県で確認された感染者は、2909(うち仙台市1895)人となった
秋田県
■秋田市は、16日発表した8人のうち1人を取り下げ、7人に訂正した
秋田県で確認された感染者は、193人となった
■秋田県で16日、新たに8人の感染者
秋田市は、市立秋田総合病院の40代女性医療技師の感染を確認したと発表した
他の7人は女性医療技師の同居家族2人、同病院の入院患者4人、病院スタッフ1人
秋田県で確認された感染者は、194人となった
山形県
■山形県で16日、新たに2人の感染者
金山町 70代男性
山形市 20代男性
山形県で確認された感染者は、442人となった
福島県
■福島県で16日、新たに37人の感染者
いわき市7人
会津若松市6人
福島市6人
郡山市6人
白河市3人
喜多方市2人
南相馬市2人
猪苗代町1人
会津美里町1人
南会津町1人
須賀川市1人
相馬市1人
福島県で確認された感染者は、1410人となった
茨城県
■茨城県と水戸市は16日、県内で新たに106人の感染を確認したと発表した
取手市8人
龍ケ崎市7人
水戸市6人
日立市6人
土浦市5人
つくば市5人
ひたちなか市5人
結城市4人
常総市4人
守谷市4人
筑西市4人
坂東市4人
河内町4人
下妻市3人
潮来市3人
神栖市3人
東海村3人
美浦村3人
古河市2人
石岡市2人
高萩市2人
鹿嶋市2人
稲敷市2人
阿見町2人
境町2人
常陸太田市1人
牛久市1人
かすみがうら市1人
つくばみらい市1人
小美玉市1人
茨城町1人
城里町1人
大子町1人
県外居住3人
茨城県で確認された感染者は、3723人となった
栃木県
■栃木県は16日、県内で新たに96人の感染を確認したと発表した
宇都宮市41人
佐野市13人
足利市11人
栃木市6人
日光市5人
小山市4人
真岡市3人
野木町3人
那須塩原市2人
鹿沼市各2人
那須烏山市1人
芳賀町各1人
県外居住4人
栃木県で確認された感染者は、3108人となった
群馬県
■群馬県は16日、藤岡市内の中学校で生徒男女6人、職員1人の感染を確認したと発表した
同校は29日まで臨時休校する
15日までに生徒66人、職員3人のあわせて69人の検査を実施し、7人以外の62人は陰性だった
■群馬県は16日、県内で新たに90人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、過去2番目
高崎市16人
伊勢崎市14人
太田市14人
前橋市12人
大泉町9人
藤岡市8人
館林市7人
みどり市3人
館林保健所管内2人
桐生市1人
邑楽町1人
玉村町1人
県外居住2人
また県は、感染が確認されていた患者2人が死亡したことを発表した
群馬県で確認された感染者は3236人、死者は60人となった
埼玉県
埼玉県、16日の新規感染者、582人
県内の1日の発表数で、1月9日の518人を上回り、過去最多
県所管375人
さいたま市103人
川口市53人
越谷市26人
川越市25人
また県は、感染が確認されていた患者6人が死亡したことを発表した
埼玉県で確認された感染者は累計2万人を超え20349人、死者は266人となった
■埼玉県戸田市の戸田中央総合病院のクラスター、これまでに310人の感染を確認
同院では昨年11月に職員の感染が確認されて以降、感染者が相次ぎ、14日までに患者と職員合わせて310人
このうち、入院患者31人が死亡
千葉県
■千葉県、16日の新規感染者、503人(速報値)
千葉市76人
柏市15人
松戸市50人
市川市43人
船橋市35人
八千代市22人
市原市22人
浦安市21人
流山市21人
我孫子市16人
佐倉市16人
野田市13人
成田市12人
習志野市10人
四街道市10人
袖ケ浦市8人
君津市8人
東金市7人
茂原市6人
白井市5人
富里市5人
芝山町5人
木更津市4人
印西市4人
八街市4人
鎌ケ谷市3人
香取市3人
山武市3人
大網白里市3人
銚子市2人
酒々井町2人
館山市2人
匝瑳市2人
栄町1人
鴨川市1人
多古町1人
一宮町1人
白子町1人
長南町1人
県外居住3人
県内の1日の発表数で、前日15日の504人に次いで、2番目
千葉県で確認された感染者は、累計16874人となった
東京都
東京都、1月16日(土)発表の新規感染者数は、1809人(速報値)
都の土曜日の発表数で、過去2番目
都基準の重症者は、前日から3人増え、136人
都内で確認された感染者は、累計83878人となった
前週9日(土)2268人
前前週2日(土)814人
[originalsc]
神奈川県
■神奈川県、16日の新規感染者、830人
横浜市344人
川崎市115人
相模原市54人
横須賀市50人
平塚市32人
鎌倉市17人
藤沢市34人
小田原市9人
逗子市10人
三浦市1人
秦野市16 人
厚木市12人
大和市58人
伊勢原市14人
海老名市17人
座間市16人
南足柄市5人
綾瀬市10人
大磯町4人
二宮町1人
中井町1人
大井町1人
松田町1人
箱根町1人
愛川町6人
県外居住等1人
県内の土曜日の発表数で、前週9日の995人に次いで、2番目
また、県と横浜市は感染が確認されていた70代から90代の男女合わせて3人が死亡したことを発表した
神奈川県で確認された感染者は累計32391人、死者は353人となった
新潟県
■新潟県で16日、新たに7人の感染者
長岡市2人
聖籠町1人
燕市1人
三条市1人
新潟市2人(既報)
新潟県で確認された感染者は、761人となった
■新潟市は16日、市内で新たに2人の感染を確認したと発表した
新潟市西蒲区 60代男性新潟市職員
同中央区 20代男性会社員
新潟県で確認された感染者は、756人となった
富山県
■富山県は16日、県内で新たに10歳未満から70代の男女13人の感染を確認したと発表した
富山県で確認された感染者は、796人となった
石川県
■石川県は16日、県内で新たに23人の感染を確認したと発表した
金沢市、小松市、白山市、加賀市、能美市、野々市市、かほく市、能登町、穴水町と県外居住の10代から80代の男性13人、女性10人
石川県で確認された感染者は、1310人となった
福井県
■福井県で16日、新たに7人の感染者
越前市、福井市、坂井市の40代から70代の男女7人
福井県で確認された感染者は、443人となった
山梨県
■山梨県と甲府市は16日、県内で新たに10代から80代の10人の感染を確認したと発表した
山梨県で確認された感染者は、延べ839人となった
■山梨県は16日、県内で新たに20代から60代の男性5人の感染を確認したと発表した
山梨県で確認された感染者は、延べ834人となった
長野県
■長野県で16日、新たに61人の感染者
飯田市11人
松本市9人
長野市6人
上田市6人
小諸市4人
白馬村4人
佐久市3人
塩尻市3人
茅野市3人
岡谷市2人
軽井沢町2人
辰野町2人
須坂市1人
大町市1人
御代田町1人
宮田村1人
喬木村1人
東京都居住1人
長野県で確認された感染者は、1937人となった
岐阜県
■岐阜県と岐阜市は16日、県内で新たに89人の感染を確認したと発表した
岐阜市17人
羽島市1人
各務原市7人
山県市2人
瑞穂市3人
本巣市5人
笠松町3人
北方町1人
大垣市4人
海津市1人
垂井町1人
関ケ原町2人
神戸町1人
揖斐川町1人
池田町1人
関市2人
美濃市1人
美濃加茂市5人
可児市3人
群上市3人
七宗町1人
八百津町1人
御嵩町1人
多治見市3人
瑞浪市2人
土岐市2人
高山市14人
県外居住1人
岐阜県で確認された感染者は、延べ3455人となった
静岡県
■静岡県で16日、新たに86人の感染者
静岡市32人
浜松市10人
沼津市7人
富士市5人
磐田市5人
湖西市5人
御殿場市4人
長泉町4人
三島市3人
清水町2人
吉田町2人
小山町1人
袋井市1人
伊豆市1人
伊豆の国市1人
焼津市1人
島田市1人
県外居住1人
静岡県で確認された感染者は、延べ3830人となった
[originalsc]
愛知県
■愛知県、16日の新規感染者、323人
県内の1日の発表数が300人を超えるのは、4日連続
県所管171人
名古屋市99人(再陽性1人)
豊田市23人
豊橋市19人
岡崎市11人
愛知県で確認された感染者は、延べ21057人となった
三重県
■三重県で16日、新たに40人の感染者
いなべ市1人
伊賀市7人
玉城町1人
熊野市2人
桑名市5人
菰野町2人
四日市市1人
志摩市5人
朝日町1人
津市7人
名張市4人
明和町1人
鈴鹿市6人
志摩市、鈴鹿市、いなべ市の各1人は、県外の発表
三重県で確認された感染者は、1748人となった
滋賀県
■滋賀県は16日、県内で新たに30人の感染を確認したと発表した
滋賀県で確認された感染者は、1728人となった
京都府
■京都府と京都市は16日、新たに140人の感染を確認したと発表した
府所管51人
京都市89人
京都府で確認された感染者は、延べ6723人となった
大阪府
■大阪府、1月16日(土)発表の新規感染者数は、629人
府の1日の発表数で、過去3番目
また府の1日の発表数が600人いじょうとなるのは、4回目
また府は、感染が確認されていた患者12人が死亡したことを発表した
大阪府で確認された感染者は累計37631人、死者は738人となった
兵庫県
■兵庫県、16日の新規感染者、265人
県所管94人
神戸市81人
尼崎市29人
姫路市28人
西宮市18人
明石市15人
兵庫県で確認された感染者は、累計13520人となった
奈良県
■奈良県と奈良市は16日、新たに39人の感染を確認したと発表した
奈良市10人
宇陀市1人
橿原市9人
葛城市1人
広陵町1人
香芝市2人
桜井市3人
三郷町1人
生駒市2人
大和高田市2人
天理市5人
平群町1人
奈良県で確認された感染者は、2513人となった
和歌山県
■和歌山県は16日、県内で新たに16人の感染を確認したと発表した
和歌山県で確認された感染者は、852人となった
鳥取県
■鳥取県で16日、新たに2人の感染者
いずれも、居住地を含め年代性別非公表
1人は既に感染が判明している県西部在住の会社員などの濃厚接触者
他の1人は、海外からの帰国者
鳥取県で確認された感染者は、177人となった
島根県
■島根県で16日、新たに1人の感染者
松江市 年代性別非公表1人
県外陽性者の感染を把握した自治体から15日に連絡を受け、松江保健所が調査。同日のPCR検査で陽性が判明した
県は、従業員2人の感染が確認された出雲市の美容院「サンキューカットゆめタウン出雲店」の関連で、15日までに、6~13日の利用者52人を含む計63人の陰性を確認したと発表した
島根県で確認された感染者は、234人となった
岡山県
■岡山県新見市の高校で、クラスター
岡山県は16日、新見市の岡山県共生高校で、同じ部活動の男子生徒7人の感染を確認、クラスター発生を認定し、発表した
■岡山県で16日、新たに35人の感染者
岡山市14人
倉敷市12人
新見市7人
総社市2人
岡山県で確認された感染者は、延べ2037人となった
広島県
■広島県で16日、新たに55人の感染者
広島市18人
呉市1人
福山市8人
東広島市7人
廿日市市6人など
広島市教委は佐伯区の市立中学校の生徒1人の感染を確認したと発表した
同校は全学年を17日から19日まで臨時休業する
また県は、県東部の県立学校に通う生徒と教職員合わせて7人の感染が判明し、クラスター発生を認定した
広島県で確認された感染者は、延べ4351人となった
■広島県で16日、これまでに27人の感染者
広島市18人
呉市1人
福山市8人
広島市は入院していた患者1人が15日、福山市は入院していた患者1人が14日、呉市は入院していた患者1人が15日、それぞれ死亡したことを発表した
広島県で確認された感染者は延べ4332人、死者は71人となった
[originalsc]
山口県
■山口県で16日、新たに37人の感染者(速報値)
県内の1日の発表数が30人以上となるのは初めてで、過去最多
下関市11人
宇部市1人
山口市2人
萩市1人
防府市1人
岩国市6人
周南市14人
愛知県居住1人
山口県で確認された感染者は、延べ816人となった
徳島県
■徳島県は16日、県内で新たに30代男女2人、50代男性の感染を確認したと発表した
徳島県で確認された感染者は、287人となった
香川県
■香川県で16日、新たに6人の感染者
高松市3人
三豊市2人
東京都1人
10代から40代の男女
香川県で確認された感染者は、520人となった
愛媛県
■愛媛県で16日、新たに14人の感染者
松山市11人
大洲市2人
西条市1人
愛媛県で確認された感染者は、800人となった
高知県
■高知県は16日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
高知県で確認された感染者は、765人となった
福岡県
福岡県、16日の新規感染者、411人(速報値)
県内の1日の発表数で、400人を超えるのは初めてで、過去最多
県所管156人
福岡市188人
北九州市55人
久留米市12人
福岡県で確認された感染者は、累計13096人となった
佐賀県
■佐賀県で16日、新たに12人の感染者
唐津市3人
鳥栖市1人
みやき町1人
江北町2人
佐賀市2人
鳥栖市2人
久留米市居住1人
佐賀県で確認された感染者は、延べ745人となった
長崎県
■長崎県で16日、新たに33人の感染者
長崎市16人
佐世保市3人
諫早市4人
平戸市5人
五島市3人
波佐見町1人
長与町1人
長崎県で確認された感染者は、1227人となった
熊本県
■熊本県、16日の新規感染者、89人
県内の1日の発表数で、8日の101人に次いで、過去2番目
熊本市は16日夜までに、新たに11人の感染確認を追加発表した
16日県内ではすでに78人が発表され、合わせて89人
熊本市38人
合志市12人
八代市6人
御船町6人
宇城市5人
益城町4人
大津町3人
山鹿市2人
宇土市2人
天草市2人
菊陽町2人
玉名市1人
上天草市1人
阿蘇市1人
南関町1人
甲佐町1人
津奈木町1人
相良村1人
熊本県で確認された感染者は、延べ2899人となった
■熊本県で16日、新たに78人の感染者
県所管51人
熊本市27人
熊本県で確認された感染者は、延べ2888人となった
■熊本市は16日、市内で新たに10代から40代の男性3人の感染を確認したと発表した
熊本県で確認された感染者は、延べ2813人となった
大分県
■大分県で16日、新たに19人の感染者
このうち8人は、クラスターが発生している「サンライズ酒井病院」(日出町)の患者と看護師
大分県で確認された感染者は、916人となった
宮崎県
■宮崎県で16日、新たに28人の感染者
宮崎市18人
都城市5人
日南市3人
延岡市2人
宮崎県で確認された感染者は、1500人となった
鹿児島県
■鹿児島県で16日、新たに25人の感染者
鹿児島市18人
奄美市3人
霧島市3人
姶良市1人
鹿児島県で確認された感染者は、1357人となった
[originalsc]
沖縄県
■沖縄県、16日の新規感染者130人
県内の1日の発表数が100人を上回るのは、8月14日の105人以来、155日ぶり
那覇市46人
浦添市17人
糸満市10人
宜野湾市7人
中部保健所管内7人
南城市6人
名護市6人
南部保健所管内6人
うるま市5人
石垣市4人
宮古島市4人
豊見城市3人
沖縄市3人
北部保健所管内1人
愛知県居住3人
福岡県居住1人
大阪府居住1人
保健所別
那覇市管内46人
南部管内42人
中部管内22人
北部管内7人
八重山管内4人
宮古管内4人
県外居住5人
沖縄県で確認された感染者は、6311人となった
■沖縄県は、在沖縄米軍からの報告で、嘉手納基地1人、キャンプ・ハンセン1人、キャンプ・キンザー1人、キャンプ・シールズ1人の感染が確認されたと発表した
沖縄の米軍基地関係者の感染は、802人となった
前日発表数値等
■東京都15日、新規感染者2001人
感染者の濃厚接触者873人
感染経路不明1127人
入院中3020人(うち重症者133人)
宿泊療養879人
自宅療養8852人
入院・療養等調整中7046人
死亡累計717人
都外からの検体持込判明分39人
■1月15日
全国新規7133人
国内累計317772人
上位10自治体
東京都82069人
大阪府37002人
神奈川県31562人
愛知県20751人
埼玉県19767人
千葉県16372人
北海道15502人
兵庫県13255人
福岡県12709人
京都府6583人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数4420人(78人増)
死者を発表した自治体
大阪府12人
愛知県11人
東京都10人
神奈川県10人
北海道6人
兵庫県5人
千葉県3人
静岡県3人
京都府2人
埼玉県2人
広島県2人
和歌山県1人
大分県1人
宮城県1人
山形県1人
岐阜県1人
栃木県1人
滋賀県1人
熊本県1人
福岡県1人
群馬県1人
香川県1人
鹿児島県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※福岡県が訂正。1月13日の感染者1人減
※空港の検疫での感染は1月13日の感染者1人減
■厚生労働省発表1月15日0時時点 全国
入院治療等を要する者
65250人(1471人増)
うち重症者934人(14人増)
退院又は療養解除となった者
238467人(4802人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月15日版)
■1月15日、新規感染者の発表がなかった自治体
なし
1月15日(金)
この日の速報等
1月15日、日本国内で1例目の感染者が確認されて1年となりました
[st-card-ex url=”https://unavailable.jp/china-coronavirus-japan/” target=”_blank” rel=”nofollow” label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”続きを見る”]
東京都、1月15日(金)発表の新規感染者数は、2001人(速報値)
都基準の重症者は、前日から2人減の133人
都内で確認された感染者は、累計82069人となった
前週8日(金)2392人
前前週1日(金)783人
千葉県、15日の新規感染者、504人
県内の1日の発表数で、500人以上となるのは初めて
また、2日連続で過去最多を更新
米海軍横須賀基地で15日、35人の新規感染者
同基地の1日の発表数で、過去最多(神奈川県に記載)
茨城県で15日、新たに159人の感染者
県内の1日の発表数で、1月8日の127人を上回り、過去最多
香川県で15日、新たに37人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
福井県で15日、新たに25人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
政府発表 報道等
■米コロナ禍、向こう3週間で死者9万人超える恐れ CDC予測(CNN)
■動画:重なるひつぎ…コロナで対応追いつかず 独マイセンの火葬施設(AFP)
■アングル:昨秋までの成功で準備不足、強烈なコロナ第3波 – 日本(REUTERS)
■中国コロナ感染者が10カ月強ぶり高水準、当局は移動自粛要請(REUTERS)
■ドイツのコロナ感染者、累計200万人突破 州首相会議を前倒しへ(REUTERS)
■NHKは15日、報道局の20代男性職員の感染を公表した
感染経路は不明としている
13日に風邪のような症状でPCR検査を受け、15日陽性判定された
局によると担当は番組制作で、国会などで取材を行っていた
■警視庁は、逮捕された容疑者については症状の有無にかかわらず、事前にPCR検査を行うことを決めた
容疑者全員に対して検査を行うのは全国の警察では初めて
警視庁では先月、新宿警察署の留置場で17人の感染が確認されるなど、勾留されている容疑者の感染が相次ぎ、これまでに合わせて38人に上っている
これまでは症状がある容疑者に限って医療機関に検査を依頼していたが、今後は警察署で容疑者全員のだ液を採取したうえで、警視庁の施設に設けた専用の機器で検査を実施する
■「白木屋」「魚民」などの居酒屋を展開するモンテローザは1月15日、東京都内の337店舗のうち61店舗を閉店すると発表した
夜遅くまで営業できないという環境下で事業を継続するためには固定費の削減が必要だと判断し、大量閉店を決めた
都内で営業する居酒屋61店舗を順次閉店、対象となる店舗の詳細は、同社のWebサイトで告知する
同社は1月8日、緊急事態宣言による営業時間短縮要請に基づき、首都圏1都3県の約700店舗を対象に、営業時間を午後8時まで(酒類の提供は午後7時まで)に繰り上げると発表していた
しかし、「居酒屋にとって20時までの営業では事実上、店舗の運営は困難を極める」(同社)ことに加えて、政府からはランチを含めて外食を極力控えるように呼びかけもあった。さらに、東京都内の大手飲食チェーン店は時短営業協力金の対象となっていない。現状では、雇用維持や事業継続に支障が出る可能性があるという
事業を継続させるため、「賃料負担等の固定費を圧縮し、少しでも身軽になってこの厳しい局面を乗り越える」(同)ために都内店舗の閉店を決めた。営業を継続する店舗については、引き続き営業時間短縮や感染防止対策などを実施する
東京都で大手チェーン店に協力金が支払われないことや、ランチの外食も控えるように呼びかけられたことについては、飲食業界からの反発が大きくなっている。日本フードサービス協会は営業時間短縮の協力金について、チェーン展開を行う大手企業も対象とするように要請。また、ファミリーレストラン大手のサイゼリヤの堀埜一成社長が決算会見の場で、支援対象の拡大を求めたことも注目された(ITB)
■ジャニーズ事務所は15日、新型コロナウイルスに感染していた関ジャニ∞の横山裕さん(39)が回復し、きょうから活動を再開することを発表した
■ワクチン開発の独ビオンテックCEO、接種はまだ受けず(CNN)
■ローマ教皇と前教皇がワクチン接種、「倫理的義務」説く(CNN)
■コロナ免疫、最低5カ月持続か 回復後にウイルス保持も=英研究(REUTERS)
■東京五輪、先行き不透明だが開催に最善尽くす=河野行革担当相(字幕・14日)
■重なるひつぎ…コロナで対応追いつかず 独マイセンの火葬施設(AFP)
■フライパンや鍋打ち鳴らして営業規制に抗議 スウェーデン(AFP)
■【写真特集】コロナ禍照らし出す独創性、新しい外食スタイル(AFP)
■動画:WHO調査団の2人、コロナ抗体検査で陽性 シンガポールで足止め(AFP)
[originalsc]
北海道
■北海道、15日の新規感染者、202人
札幌市107人
小樽市9人
函館市19人
空知管内5人
石狩管内20人
後志管内3人
胆振管内10人
日高管内1人
渡島管内15人
上川管内1人
留萌管内2人
オホーツク管内2人
十勝管内3人
釧路管内2人
根室管内1人
道発表分札幌市1人
鹿児島県居住1人
■札幌市、15日の新規感染者、107人
新たに介護老人保健施設で入所者10人、従業員3人のクラスターが発生
また、市立東白石小学校の20代男性教諭の感染が確認された
発生中の6クラスターのうち、市内医療機関で患者26人、職員4人が判明、計175人となった
青森県
■青森県で15日、新たに15人の感染者
青森市8人
弘前保健所管内4人
八戸市1人
三戸地方管内1人
五所川原管内1人
青森県で確認された感染者は、622人となった
岩手県
■岩手県と盛岡市は15日、新たに5人の感染を確認したと発表した
岩手県で確認された感染者は、454人となった
宮城県
■宮城県で15日、新たに52人の感染者
仙台市31人
多賀城市4人
栗原市3人
東松島市3人
大和町3人
岩沼市2人
塩釜市2人
名取市1人
角田市1人
富谷市1人
山元町1人
宮城県で確認された感染者は、2865人となった
秋田県
■秋田県は15日、県内で新たに8人の感染を確認したと発表した
秋田県で確認された感染者は、186人となった
山形県
■山形県で15日、新たに2人の感染者
白鷹町 40代男性
小国町 50代男性
県は、15時30分から記者会見を予定
山形県で確認された感染者は、440人となった
福島県
■福島県で15日、新たに36人の感染者
いわき市8人
二本松市4人
田村市4人
下郷町3人
喜多方市2人
相馬市2人
只見町2人
南会津町2人
三春町2人
福島市1人
郡山市1人
白河市1人
須賀川市1人
南相馬市1人
西会津町1人
小野町1人
福島県で確認された感染者は、1373人となった
茨城県
■美浦村の高齢者福祉施設「特別養護老人ホームみほ」では職員20人と利用者60人のあわせて80人の感染が判明
この施設内での感染者数はあわせて85人となり、クラスターの人数としては県内で最も多い
■1月9日に水戸市で開かれたバスケットボール大会に参加した高校の生徒と教員あわせて6人の感染が確認され、この大会の関連での感染者はあわせて12人
茨城県で15日、新たに159人の感染者
県内の1日の発表数で、1月8日の127人を上回り、過去最多
美浦村68人
土浦市13人
水戸市9人
つくば市7人
筑西市7人
稲敷市7人
古河市6人
常総市5人
桜川市5人
阿見町5人
牛久市4人
つくばみらい市3人
日立市2人
石岡市2人
取手市2人
坂東市2人
神栖市2人
河内町2人
境町2人
結城市1人
高萩市1人
笠間市1人
潮来市1人
県外居住2人
茨城県で確認された感染者は、3617人となった
■茨城県の大井川知事は15日、臨時の記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染が急拡大しているとして、県独自の緊急事態宣言を出すと発表した
期間は18日から2月7日までで、特別措置法に基づき県内全域を対象に、飲食店の営業時間の短縮を要請をするほか不要不急の外出自粛の要請も行う
栃木県
■栃木県と宇都宮市は15日、新たに96人の感染を確認したと発表した
宇都宮市39人
鹿沼市20人
栃木市6人
日光市4人
小山市3人
真岡市3人
那須塩原市3人
高根沢町3人
佐野市2人
さくら市2人
上三川町2人
益子町2人
足利市1人
下野市1人
塩谷町1人
那須町1人
那珂川町1人
県外居住2人
栃木県で確認された感染者は、累計3千人を超え、3012人となった
■栃木県は15日、県内で新たに47人の感染を確認したと発表した
また県は、感染が確認されていた患者1人が死亡したことを発表した
栃木県で確認された感染者は2963人、死者は17人となった
群馬県
■群馬県は15日、県内で新たに80人の感染を確認したと発表した
太田市21人
高崎市15人
伊勢崎市13人
大泉町10人
前橋市6人
館林保健所管内4人
桐生市3人
吾妻保健所管内2人
利根沼田保健所管内2人
みどり市1人
邑楽町1人
渋川保健所管内1人
県外居住1人
群馬県で確認された感染者は、3145人となった
埼玉県
■埼玉県、15日の新規感染者、490人(速報値)
県所管280人
さいたま市108人
川口市63人
越谷市20人
川越市19人
また、さいたま市と川口市は、感染が確認されていた患者合わせて2人が死亡したことを発表した
埼玉県で確認された感染者は累計19767人、死者は260人となった
千葉県
千葉県、15日の新規感染者、504人
県内の1日の発表数で、500人以上となるのは初めて
また、2日連続で過去最多を更新
市川市78人
千葉市50人
船橋市38人
浦安市35人
佐倉市33人
松戸市31人
柏市30人
八千代市27人
習志野市22人
成田市15人
市原市14人
流山市11人
鎌ケ谷市10人
印西市9人
白井市9人
木更津市8人
袖ケ浦市8人
東金市7人
茂原市6人
君津市6人
御宿町6人
我孫子市5人
勝浦市5人
匝瑳市4人
大網白里市3人
富津市3人
酒々井町3人
栄町が各3人
野田市2人
八街市2人
富里市2人
香取市2人
多古町2人
芝山町2人
四街道市1人
山武市1人
銚子市1人
南房総市1人
いすみ市1人
鴨川市1人
横芝光町1人
鋸南町1人
神崎町1人
県外居住3人
住居不明1人
千葉県で確認された感染者は、累計16372人となった
東京都
東京都、1月15日(金)発表の新規感染者数は、2001人(速報値)
都基準の重症者は、前日から2人減の133人
都内で確認された感染者は、累計82069人となった
前週8日(金)2392人
前前週1日(金)783人
■町田市南町田の飛鳥病院で15日、新たに入院患者29人、職員4人の感染を確認したと発表した
同院の感染者は、患者76人、職員27人の合わせて103人となった
[originalsc]
神奈川県
米海軍横須賀基地で15日、軍関係者35人の新規感染者
同基地の1日の発表数で、過去最多
基地従業員も含めた陽性者は同日時点で158人
在日米軍司令部(東京・横田基地)によると、13日時点での陽性者数は、国内の米軍基地で横須賀基地が最多
同基地によると、軍関係者35人は基地内で隔離している
■神奈川県、15日の新規感染者、872人
県内の金曜日の発表数で、最多
横浜市331人
川崎市187人
相模原市60人
横須賀市43人
平塚市15人
鎌倉市11人
藤沢市56人
小田原市9人
茅ヶ崎市25人
逗子市8人
三浦市1人
秦野市10人
厚木市16人
大和市39人
伊勢原市7人
海老名市7人
座間市8人
南足柄市9人
綾瀬市13人
葉山町1人
寒川町2人
大磯町2人
二宮町1人
中井町1人
開成町4人
湯河原町1人
愛川町4人
県外居住等1人
また県などは、感染が確認されていた10人が死亡したことを発表した
神奈川県で確認された感染者は累計31562人、死者は350人となった
新潟県
■新潟県で15日、新たに15人の感染者
県所管12人
新潟市西区 10代女子学生
同中央区 40代男性会社員、40代女性
新潟県で確認された感染者は、754人となった
富山県
■富山県は15日、県内で新たに15人の感染を確認したと発表した
富山県で確認された感染者は、783人となった
石川県
■石川県で15日、新たに20人の感染者
県は、新たに5人のクラスターが発生したと発表した
8人はこれまでの感染者の接触者等
6人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、1287人となった
福井県
福井県で15日、新たに25人の感染者
県内の1日の発表数で、昨年8月26日の16人を上回り、過去最多
坂井市、福井市、あわら市、敦賀市の30代から80代の男女
19人は坂井市三国町にある老人保健施設「東尋坊ひまわりの丘」の関係者で、80代から100歳代までの入所者の男女16人と職員の女性3人
14日8人の感染者が出た同じく坂井市三国町にあるデイサービス事業所、「デイハウスいってこさ」では15日も新たに1人の感染が確認された
福井県で確認された感染者は、436人となった
山梨県
■山梨県で15日、新たに13人の感染者
山梨県で確認された感染者は、延べ829人となった
長野県
■長野県で15日、新たに57人の感染者
松本市15人
上田市5人
大町市5人
安曇野市4人
飯田市4人
佐久市3人
茅野市3人
軽井沢町3人
小諸市2印
野沢温泉村2人
長野市1人
東御市1人
諏訪市1人
塩尻市1人
池田町1人
御代田町1人
辰野町1人
高森町1人
山形村1人
千葉県居住で茅野市に帰省した1人
東京都今日中で県内を訪問した1人
長野県で確認された感染者は、1876人となった
岐阜県
■岐阜県は15日、県内で新たに78人の感染を確認したと発表した
岐阜市17人
羽島市1人
山県市1人
瑞穂市1人
海老津市1人
揖斐川町1人
美濃市2人
富加町1人
瑞浪市1人
中津川市2人
大垣市12人
美濃加茂市7人
土岐市6人
多治見市5人
可児市4人
高山市4人
神戸町4人
関市3人
各務原市3人
岐阜県で確認された感染者は、3365人となった
静岡県
■静岡県で15日、新たに90人の感染者
静岡市17人
沼津市11人
伊東市10人
伊豆の国市8人
浜松市7人
掛川市5人
清水町4人
三島市4人
富士市3人
湖西市3人
熱海市2人
島田市2人
焼津市2人
御殿場市2人
長泉町2人
袋井市2人
牧之原市1人
吉田町1人
裾野市1人
富士宮市1人
磐田市1人
菊川市1人
静岡県で確認された感染者は、3743人となった
[originalsc]
愛知県
■愛知県、15日の新規感染者、352人
県内の1日の発表数が300人以上となるのは3日連続
県所管171人
名古屋市135人
豊田市17人
豊橋市17人
岡崎市12人
愛知県で確認された感染者は、延べ20739人となった
三重県
■三重県で15日、新たに28人の感染者
12人の感染経路が不明
三重県内内訳
四日市市4人
伊賀市4人
名張市4人
津市3人
桑名市2人
亀山市2人
いなべ市1人
川越町1人
菰野町1人
松阪市1人
伊勢市1人
尾鷲市1人
県外居住3人
三重県で確認された感染者は、述べ1672人となった
滋賀県
■滋賀県は15日、県内で新たに37人の感染を確認したと発表した
滋賀県で確認された感染者は、1698人となった
京都府
■京都府と京都市は15日、新たに120人の感染を確認したと発表した
府所管41人
京都市79人
京都府で確認された感染者は、延べ6583人となった
大阪府
■大阪府、1月15日(金)発表の新規感染者数は、568人
府は、感染が確認されていた患者12人が死亡したことを発表した
大阪府で確認された感染者は、累計37002人となった
兵庫県
■兵庫県、15日の新規感染者、277人
県所管112人
神戸市68人
尼崎市60人
西宮市18人
姫路市13人
明石市6人
兵庫県で確認された感染者は、累計13255人となった
奈良県
■奈良県で15日、新たに44人の感染者
県内の1日の発表数が40人以上となるのは1月10日以来で、過去3番目
奈良市8人
王寺町2人
橿原市11人
御所市1人
広陵町1人
香芝市4人
桜井市2人
生駒市1人
大和郡山市2人
大和高田市2人
天理市6人
田原本町2人
平群町1人
奈良県で確認された感染者は、2474人となった
和歌山県
■和歌山県は15日、県内で新たに17人の感染を確認したと発表した
和歌山県で確認された感染者は、836人となった
鳥取県
■鳥取県で15日、新たに2人の感染者
県西部2人
鳥取県で確認された感染者は、175人となった
島根県
■島根県で15日、新たに2人の感染者
浜田市2人
14日に発表された感染者に関連した検査で確認された
島根県で確認された感染者は、233人となった
岡山県
■岡山県で15日、新たに35人の感染者
岡山市18人
倉敷市13人
赤磐市1人
総社市1人
高梁市1人
美作市1人
岡山県で確認された感染者は累計2千人を超え、2001人となった
広島県
■広島県で15日、これまでに34人の感染者(速報値)
広島市18人
呉市1人
福山市5人
府中町4人
三次市2人
北広島町2人
府中市1人
坂町1人
広島県で確認された感染者は、延べ4305人となった
■住民ら最大80万人に無料PCR検査を検討
広島県は15日、新型コロナウイルスの感染が拡大している広島市の中心部4区の全住民と就業者を対象に、無料のPCR検査実施を検討していると明らかにした
対象者は最大80万人となり、全国的にも珍しい大規模検査となる
県によると、対象は中、東、南、西の4区。住民は約60万人、就業者は10万~20万人いると見込む。任意検査で、希望者は自己負担なく受けられる
実施方法と時期の調整を急いでいる
現在市内2カ所に設置しているPCR検査センターの拡充や、郵送での検査も検討する
検査拡充による陽性者の増加に備え、宿泊療養施設となるホテルの確保も調整中
[originalsc]
山口県
■山口県で15日、新たに19人の感染者
岩国市7人
下関市3人
周南市3人
山口市2人
宇部市2人
山陽小野田市1人
防府市1人
山口県で確認された感染者は、776人となった
徳島県
■徳島県で15日、新たに12人の感染者
20代から80代の男女
このうち7人は、クラスターが発生している徳島市の有料老人ホーム「クレア城南」関連
徳島県で確認された感染者は、284人となった
香川県
香川県で15日、新たに37人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
高松市3人
さぬき市1人
坂出市1人
三木町1人
多度津町1人
他の30人は、クラスターが発生している高松市の特別養護老人ホーム「弘恩苑」の入所者や職員
香川県で確認された感染者は、514人となった
愛媛県
■愛媛県で15日、新たに24人の感染者
松山市19人
今治市2人
八幡浜市1人
西条市1人
砥部町1人
愛媛県で確認された感染者は、786人となった
高知県
■高知県は15日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
高知県で確認された感染者は、761人となった
福岡県
■福岡県、15日の新規感染者、361人
県内の1日の発表数で、過去3番目
県所管136人
福岡市176人
北九州市45人
久留米市4人
福岡県で確認された感染者は、累計12686人となった
佐賀県
佐賀県で15日、新たに35人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
鳥栖市11人
唐津市8人
佐賀市7人
神埼市3人
江北町3人
有田町2人
小城市1人
佐賀県で確認された感染者は、延べ733人となった
■佐賀県で15日、新たに12人の感染者
鳥栖市 20代から70代の男女4人
唐津市 30代から60代の男女4人
佐賀市 30代から60代の男女3人
小城市 20代男性
佐賀県で確認された感染者は、延べ710人となった
長崎県
■長崎県で15日、新たに37人の感染者
諫早市11人
長崎市10人
平戸市6人
佐世保市4人
五島市2人
西彼時津町2人
西海市1人
東彼波佐見町1人
長崎県で確認された感染者は、1194人となった
熊本県
■熊本県で15日、新たに70人の感染者
県所管48人
熊本市22人
御船町の「デイサービスセンター城山」で新たにクラスターが発生、これまでに利用者と職員合わせて16人の感染が判明
熊本県で確認された感染者は、延べ2802人となった
大分県
■大分県は15日、県内で新たに12人の感染を確認したと発表した
大分県で確認された感染者は、897人となった
宮崎県
■宮崎県で15日、新たに46人の感染者
宮崎市28人
新富町4人
延岡市3人
串間市3人
都城市1人
日南市1人
小林市1人
西都市1人
三股町1人
綾町1人
宮崎県で確認された感染者は、1472人となった
鹿児島県
■鹿児島県で15日、新たに14人の感染者
鹿児島市6人
姶良市3人
垂水市2人
霧島市1人
鹿屋市1人
肝付町1人
鹿屋市1人は10歳未満の女児
鹿児島県で確認された感染者は、1332人となった
[originalsc]
沖縄県
■沖縄県で15日、新たに74人の感染者
沖縄県で確認された感染者は、6181人となった
■沖縄県は15日、在沖縄米軍からの報告で、普天間飛行場3人、嘉手納基地、キャンプ・ハンセン、キャンプ・フォスター、キャンプ・シュワブで各1人の感染が確認されたと発表した
沖縄の米軍基地関係者の感染は、累計798人
前日発表数値等
■東京都14日、新規感染者1502人
感染者の濃厚接触者578人
感染経路不明921人
入院中3133人(うち重症者135人)
宿泊療養908人
自宅療養8837人
入院・療養等調整中6575人
死亡累計707人
都外からの検体持込判明分35人
■1月14日
全国新規6605人(過去4番目)
国内累計310641人
上位10自治体
東京都80068人
大阪府36434人
神奈川県3690人
愛知県20399人
埼玉県19277人
千葉県15868人
北海道15300人
兵庫県12978人
福岡県12349人
京都府6463人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数4342人(66人増)
死者を発表した自治体
大阪府11人
千葉県8人
愛知県8人
兵庫県4人
広島県4人
神奈川県4人
静岡県4人
北海道3人
岐阜県3人
東京都3人
新潟県2人
福岡県2人
長崎県2人
長野県2人
三重県1人
和歌山県1人
埼玉県1人
沖縄県1人
滋賀県1人
群馬県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※神奈川県が1月12日の感染者を訂正、1人減
※埼玉県で1月5日の感染者を訂正、1人減
※埼玉県で1月13日の感染者を訂正、1人減
※福岡県で1月6日の感染者を訂正、1人減
■厚生労働省発表1月14日0時時点 全国
入院治療等を要する者
63779人(706人増)
うち重症者920人(20人増)
退院又は療養解除となった者
233665人(4592人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月14日版)
■1月14日、新規感染者の発表がなかった自治体
なし
1月14日(木)
この日の速報等
東京都、1月14日(木)発表の新規感染者数は、1502人(速報値)
都基準の重症者は、前日から6人減の135人
都内で確認された感染者は、累計80068人となった
前週7日(木)2447人
前前週31日(木)1337人
千葉県、14日の新規感染者、488人
県内の1日の発表数で、過去最多
神奈川県、11日の新規感染者、985人
県内の1日の発表数で、1月9日の995人に次いで、過去2番目
宮城県で14日、新たに87人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
政府発表 報道等
■持続化給付金と家賃支援給付金、申請期限を2月15日まで延長 – 経済産業省(REUTERS)
■「爆発的な感染拡大を疑わせる水準」都内状況で専門家が危機感(NHK)
■「緊急事態宣言」拡大 2府5県 けさの人出に大きな変化なし(NHK)
■“自宅療養中に悪化し死亡”相次ぐ 東京 神奈川など4都県で7人(NHK)
■米国内で新たに2つの変異種
米オハイオ州立大ウェクスナー・メディカル・センターなどの研究チームは13日、新型コロナウイルスの新たな変異種を2つ発見したと発表した
ひとつは英国型と共通部分が確認されたものの米国内で変異を起こした可能性が高いとしている
もうひとつは英国型とは別の型で、同州コロンバスで昨年12月下旬から広がっていた
研究チームは「現時点でワクチンの効果に影響を及ぼすと確信するデータは見つかっていない」と説明している
英国型と類似の変異種が見つかったのは州内の患者1人のみで、ウイルスが拡散しているかは不明
ABCテレビによると、もうひとつはコロンバスの患者約20人から見つかった
コロンバスで急速に広がったことから感染力が強い可能性があるとしている
■横浜 “搬送困難” 急増 5時間要した例も コロナで病床ひっ迫(NHK)
■USJの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」開業2度目の再延期へ 緊急事態宣言受け(産経)
■米、1回目のコロナワクチン接種者数が1000万人突破(REUTERS)
■オーストラリア専門家、アストラゼネカのコロナワクチン効果に疑問(Newsweek・REUTERS)
■イトーヨーカ堂は14日、大阪、兵庫、愛知、岐阜、栃木の1府4県の「イトーヨーカドー」と「アリオ」などのショッピングモール全15店舗で、16日から当面の間、食品フロア以外を20時で閉店すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の対象地域拡大を受けた措置
■中国シノバック製ワクチン、当初より大幅に低い有効性と発表 ブラジル(CNN)
■WHO調査団が武漢入り、コロナの起源解明へ 中国報道(AFP)
[originalsc]
北海道
■北海道、集中対策期間を2月15日まで1カ月延長を決定
期間中は、特別措置法に基づいて、札幌市内全域の接待を伴う飲食店に加え、繁華街・ススキノと狸小路商店街の通りに面する店舗を含む地域にある飲食店やカラオケ店などについて、営業時間を午後10時までに短縮するよう要請
■北海道、14日の新規感染者、194人
札幌市88人
旭川市1人
小樽市11人
函館市16人
空知管内2人
石狩管内11人
後志管内9人
胆振管内14人
渡島管内22人
上川管内1人
留萌管内1人
宗谷管内1人
オホーツク管内6人
十勝管内7人
釧路管内3人
長野県居住1人
函館市は、1日の発表数で、12月31日の16人を上回り、過去最多
北海道で確認された感染者は、15261人となった
■札幌市、14日の新規感染者、88人
新たなクラスター発生の確認はなし
46人の感染経路が不明
また市は、感染が確認されていた80代男性と90代女性の合わせて2人が13日、死亡したことを発表した
青森県
■青森県で14日、新たに25人の感染者
青森市24人
上十三保健所管内1人
青森市は、市内の学校でクラスターが発生したと発表した
青森県で確認された感染者は、607人となった
岩手県
■岩手県で14日、新たに5人の感染者
盛岡市 60代男性会社員
花巻市 20代男性
一関市 50代男性自営業
洋野町 80代女性
雫石町の鶯宿温泉病院で、応援に来ていた県外居住の30代男性医療従事者
岩手県で確認された感染者は、449人となった
宮城県
宮城県で14日、新たに87人の感染者
県内の1日の発表数で、7日の75人を上回り、過去最多
仙台市63人(過去最多)
名取市7人
大崎市4人
村田町4人
大和町3人
石巻市1人
登米市1人
東松島市1人
柴田町1人
亘理町1人
利府町1人
宮城県で確認された感染者は、2813人(うち仙台市1845人)となった
秋田県
■秋田県で14日、新たに3人の感染者
横手保健所管内 50代男性
湯沢保健所管内 30代男性
北秋田保健所管内に滞在している県外居住の20代女性
秋田県で確認された感染者は、181人となった
山形県
■山形県で14日、新たに3人の感染者
山形市 50代女性
村山市 50代男性
県外居住 20代男性
山形県で確認された感染者は、438人となった
福島県
■福島県で14日、新たに29人の感染者
内訳は、13日発表の郡山女大付高バレーボール部の生徒など8人、県立テクノアカデミー会津が発表した60代男性職員1人を含む
郡山市12人
いわき市8人
福島市4人
会津若松市4人
白河市2人
須賀川市2人
南相馬市2人
二本松市1人
田村市1人
下郷町1人
棚倉町1人
福島県で確認された感染者は、1337人となった
茨城県
■茨城県と水戸市は14日、新たに104人の感染を確認したと発表した
県内の木曜日の発表数で、最多
坂東市9人
水戸市7人
つくば市7人
神栖市7人
日立市6人
取手市6人
古河市5人
結城市5人
土浦市4人
境町4人
下妻市3人
常総市3人
笠間市3人
牛久市3人
ひたちなか市3人
守谷市3人
かすみがうら市3人
龍ケ崎市2人
那珂市2人
稲敷市2人
阿見町2人
高萩市1人
鹿嶋市1人
潮来市1人
常陸大宮市1人
筑西市1人
行方市1人
つくばみらい市1人
茨城町1人
大洗町1人
東海村1人
美浦村1人
県外居住4人
茨城県で確認された感染者は、3458人となった
栃木県
■栃木県と宇都宮市は14日、県内で新たに77人の感染を確認したと発表した
宇都宮市36人
鹿沼市7人
小山市6人
栃木市5人
日光市4人
那須塩原市4人
高根沢町4人人
佐野市3人
下野市2人
足利市1人
真岡市1人
大田原市1人
茂木町1人
市貝町1人
壬生町1人
栃木県で確認された感染者は、2916人となった
群馬県
■群馬県は14日、県内で新たに60人の感染を確認したと発表した
太田市13人
前橋市11人
高崎市9人
伊勢崎市9人
大泉町4人
藤岡市3人
館林保健所管内3人
館林市2人
邑楽町2人
みどり市1人
渋川保健所管内1人
吾妻保健所管内1人
県外居住1人
群馬県で確認された感染者は、3065人となった
埼玉県
■埼玉県、14日の新規感染者、455人
県所管323人
さいたま市74人
川口市21人
越谷市21人
川越市16人
川口市は感染が確認されていた患者1人が死亡したことを発表した
埼玉県で確認された感染者は累計19278人、死者は258人となった
千葉県
千葉県、14日の新規感染者、488人
県内の1日の発表数で、1月9日の477人を上回り、過去最多
千葉市では初めて100人に達した
千葉市100人
船橋市55人
松戸市51人
市川市42人
柏市24人
浦安市18人
八千代市17人
流山市17人
市原市16人
佐倉市15人
印西市12人
習志野市12人
白井市12人
鎌ケ谷市11人
四街道市9人
八街市8人
成田市7人
富里市7人
袖ケ浦市7人
鴨川市7人
野田市6人
木更津市5人
我孫子市5人
君津市5人
山武市3人
東庄町1人
茂原市1人
香取市1人
東金市1人
銚子市1人
匝瑳市1人
富津市1人
多古町1人
鋸南町1人
長生村1人
県外居住7人
千葉県で確認された感染者は、累計15867人となった
東京都
東京都、1月14日(木)発表の新規感染者数は、1502人(速報値)
都基準の重症者は、前日から6人減の135人
都内で確認された感染者は、累計80068人となった
前週7日(木)2447人
前前週31日(木)1337人
■東京都、自宅療養中の2人が死亡
亡くなったのは、80代男性と50代女性
80代男性は糖尿病の基礎疾患があり、保健所が入院を調整していたものの、受け入れ可能な医療機関が見つからなかった
男性は7日に陽性判定され、翌8日発熱などの症状が悪化。保健所はその後、家族から一時軽くなったと報告を受け、自宅療養で対応していた
しかし、11日、再び症状が悪化し、医療機関に搬送されたものの死亡した
50代女性は自宅療養中に容体が悪化、医療機関に搬送されたが、死亡した
[originalsc]
神奈川県
■神奈川県、14日の新規感染者、985人
横浜市497人
川崎市122人
相模原市61人
横須賀市33人
平塚市24人
鎌倉市19人
藤沢市41人
小田原市8人
茅ヶ崎市36人
逗子市9人
秦野市13人
厚木市14人
大和市29人
伊勢原市5人
海老名市21人
座間市8人
南足柄市1人
綾瀬市10人
葉山町1人
寒川町14人
二宮町2人
大井町1人
松田町3人
山北町1人
開成町2人
愛川町7人
県外居住等3人
県内の1日の発表数で、1月9日の995人に次いで、過去2番目
神奈川県で確認された感染者は累計3万人を超え、300684人となった
新潟県
■新潟県で14日、新たに19人の感染者
県所管18人
新潟市西区 60代女性
新潟県で確認された感染者は、739人となった
富山県
■富山県は14日、県内で新たに13人の感染を確認したと発表した
富山県で確認された感染者は、768人となった
石川県
■石川県で14日、新たに19人の感染者
8人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、1267人となった
福井県
■福井県で14日、新たに9人の感染者
坂井市 80代女性3人、60代女性、70代男性、60代女性介護施設職員、60代男性
福井市 40代男性介護施設職員
敦賀市 20代男性会社員
福井県で確認された感染者は、411人となった
県は1月23日まで「感染拡大警報」を発令中
山梨県
■山梨県は14日、県内で新たに10代から70代の男女9人の感染を確認したと発表した
山梨県で確認された感染者は、延べ804人となった
長野県
■長野県で14日、新たに51人の感染者
松本市7人
長野市6人
上田市5人
白馬村5人
東御市3人
諏訪市3人
駒ヶ根市3人
飯田市3人
小諸市2人
佐久市2人
塩尻市2に
飯山市2人
茅野市1人
伊那市1人
安曇野市1人
御代田町1人
宮田村1人
山形村1人
小川村1人
野沢温泉村1人
長野県で確認された感染者は、1819人となった
■長野市は14日、市内で新たに20代から60代の男女6人の感染を確認したと発表した
60代の男女2人は、県外の感染者の濃厚接触者
20代男性は県外との往来履歴があった
また市は、感染が確認されていた患者1人が4日、死亡したことを発表した
新潟県で確認された感染者は1774人、死者は20人となった
岐阜県
■岐阜県は14日、県内で新たに91人の感染を確認したと発表した
うち岐阜市は22人
岐阜県で確認された感染者は、3287人となった
静岡県
■静岡県で14日、新たに110人の感染者
県内の1日の発表数が100人以上となるのは、1月10日以来
静岡市24人
伊東市12人
焼津市10人
浜松市9人
沼津市8人
掛川市8人
御殿場市7人
伊豆の国市6人
湖西市6人
熱海市5人
富士市4人
三島市3人
小山町2人
長泉町2人
富士宮市1人
磐田市1人
袋井市1人
東伊豆町1人
静岡県で確認された感染者は、3653人となった
■浜松市は14日、市内で新たに9人の感染を確認したと発表した
■静岡市は14日、市内で新たに24人の感染を確認したと発表した
このうち1人は、クラスターが発生している介護リハビリ施設「療育センター令和」に関連
同施設ではこれまでで39人となった
[originalsc]
愛知県
■愛知県、14日の新規感染者、312人
県所管126人
名古屋市126人(再陽性1人)
岡崎市20人
豊田市16人
豊橋市24人
岡崎市の20人は、1日の発表数で過去最多
愛知県で確認された感染者は、延べ20399人となった
三重県
■三重県で14日、新たに28人の感染者
いなべ市1人
伊賀市4人
亀山市2人
桑名市3人
菰野町1人
四日市市4人
松阪市1人
川越町1人
津市3人
尾鷲市1人
名張市4人
名古屋市居住1人
県外居住2人
三重県で確認された感染者は、1663人となった
■三重県は、新型コロナウイルス対策のため県独自の「緊急警戒宣言」を出し、1月18日から桑名市と四日市市、鈴鹿市の3つの市で、酒を提供する飲食店などの営業時間を午後9時までに短縮するよう要請した
滋賀県
■滋賀県は14日、県内で新たに49人の感染を確認したと発表した
滋賀県で確認された感染者は、1661人となった
京都府
■京都府と京都市は14日、新たに131人の感染を確認したと発表した
府所管50人
京都市81人
京都府で確認された感染者は、6463人となった
大阪府
■大阪府、1月14日(木)発表の新規感染者数は、592人
また府は、感染が確認されていた患者11人が死亡したことを発表した
大阪府で確認された感染者は累計36434人、死者は714人となった
兵庫県
■兵庫県、14日の新規感染者、292人
県内の1日の発表数で、過去3番目
神戸市では過去最多となる110人
兵庫県内内訳
県所管72人
神戸市110人
姫路市36人
尼崎市35人
西宮市26人
明石市13人
兵庫県で確認された感染者は、累計12978人となった
奈良県
■奈良県で14日、新たに29人の感染者
奈良市7人
王寺町2人
河合町3人
橿原市6人
葛城市1人
五條市1人
広陵町1人
香芝市3人
三郷町1人
生駒市2人
天理市2人
平群町1人
奈良県で確認された感染者は、2430人となった
和歌山県
■和歌山県は14日、県内で新たに21人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、1月7日に並び、最多
和歌山県で確認された感染者は、819人となった
80代の男性の死亡が確認され、感染が確認された人の死亡は9人となった
鳥取県
■鳥取県で14日、新たに3人の感染者
県中部 60代性別非公表、70代男性
県西部 30代男性
鳥取県で確認された感染者は、173人となった
島根県
■島根県は14日、新たに1人の感染確認を追加発表した
出雲市1人
午前に発表された1人に関連
14日これまでに出雲市1人、浜田市1人が発表され、合わせて3人
島根県で確認された感染者は、231人となった
■島根県で14日、新たに2人の感染者
出雲市1人
浜田市1人
いずれもこれまで判明している感染者との接触は、現時点で確認されず
島根県で確認された感染者は、230人となった
岡山県
■岡山県で14日、新たに38人の感染者
岡山市14人
倉敷市19人
総社市3人
津山市1人
里庄町1人
岡山県で確認された感染者は、1966人となった
■倉敷市は14日、市内で新たに19人の感染を確認したと発表した
■岡山県は14日、県内で新たに5人の感染を確認したと発表した
総社市 40代から70代の男女3人
津山市 20代女性
里庄町 70代女性
岡山県で確認された感染者は、延べ1934人となった
広島県
[originalsc]
■福山市は14日、市内で新たに10歳未満から40代の5人の感染を確認したと発表した
また市は、感染が確認され入院していた患者2人が5日と11日に死亡したことを発表した
広島県で確認された感染者は延べ4234人、死者は64人となった
■呉市は14日、市内で新たに40代から90代の6人の感染を確認したと発表した
山口県
■山口県で14日、新たに18人の感染者
下関市5人
宇部市1人
山口市2人
岩国市4人
周南市6人
年代は10歳未満から80代
山口県で確認された感染者は、757人となった
■下関市は14日、市内で新たに20代から50代の男女5人の感染を確認したと発表した
山口県で確認された感染者は、延べ747人となった
徳島県
■徳島県は14日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
県内 30代女性、40代女性、80代男性2人
このうち30代女性と80代男性2人は、クラスターが発生している徳島市の有料老人ホーム「クレア城南」の関係者
徳島県で確認された感染者は、272人となった
香川県
■香川県は14日、県内で新たに17人の感染を確認したと発表した
高松市3人
東かがわ市1人
坂出市1人
宇多津町1人
他11人は、クラスターが発生している高松市の特別養護老人ホーム「弘恩苑」の入所者
香川県で確認された感染者は、477人となった
愛媛県
■愛媛県で14日、新たに28人の感染者
これまでに確認された感染者の接触者など17人
感染経路不明または調査中11人
愛媛県で確認された感染者は、762人となった
高知県
■高知県は14日、県内で新たに10代から40代の男女3人の感染を確認したと発表した
高知県で確認された感染者は、757人となった
福岡県
■福岡県、14日の新規感染者、341人
県所管96人
福岡市170人
北九州市60人
久留米市15人
福岡県で確認された感染者は、累計12326人となった
佐賀県
■佐賀県は14日夜までに14人を追加発表し、同日新規感染者は26人に
佐賀市3人
唐津市1人
鳥栖市7人
伊万里市1人
神埼市3人
基山町2人
江北町5人
福岡県居住1人
クラスターが確認されている鳥栖市立保育所「鳥栖いづみ園」では、新たに園児4人、職員1人が判明
佐賀県で確認された感染者は、延べ698人となった
■佐賀県で14日、新たに12人の感染者
江北町 10代から40代の男女5人
基山町 50代と60代の男女2人
鳥栖市 10代と50代の男女2人
神埼市1人
佐賀市1人
福岡市居住1人
佐賀県で確認された感染者は、延べ684人となった
長崎県
■長崎県で14日、新たに39人の感染者
長崎市23人
五島市4人
諫早市3人
平戸市2人
西彼時津町2人
佐世保市1人
壱岐市1人
西海市1人
西彼長与町1人
北松佐々町1人
長崎県で確認された感染者は、1157人となった
熊本県
■熊本市は14日、市内で新たに10代から70代の男女9人の感染を確認したと発表した
熊本県で確認された感染者は、延べ2664人となった
大分県
■大分県で14日、新たに16人の感染者
大分市、豊後大野市などに居住する10歳未満から80歳以上の男女16人
大分県で確認された感染者は、885人となった
宮崎県
■宮崎県で14日、新たに48人の感染者
宮崎市36人
都城市3人
延岡市2人
串間市2人
新富町2人
西都市1人
三股町1人
県外居住1人
宮崎県で確認された感染者は、1426人となった
■宮崎県で14日、これまでに36人の感染者
宮崎市36人
市は、高齢者福祉施設で新たなクラスター発生を認定、これまでに利用者5人、職員2人の感染を確認したと発表した
宮崎県で確認された感染者は、1414人となった
鹿児島県
■鹿児島県で14日、新たに17人の感染者
鹿児島市6人
霧島市3人
奄美市3人
姶良市2人
垂水市1人
鹿屋市1人
瀬戸内町1人
鹿児島県で確認された感染者は、1318人となった
[originalsc]
沖縄県
■沖縄県で14日、新たに70人の感染者
沖縄県で確認された感染者は、6107人となった
■沖縄県は在沖縄米軍からの報告で、嘉手納基地1人、キャンプ・ハンセン2人、キャンプ・キンザーで人、キャンプ・シュワブ1人、キャンプ・コートニー1人の感染が確認されたと発表した
沖縄の米軍基地関係者の感染は、791人となった
前日発表数値等
■東京都13日、新規感染者1433人
感染者の濃厚接触者524人
感染経路不明907人
入院中3266人(うち重症者141人)
宿泊療養981人
自宅療養8414人
入院・療養等調整中6546人
死亡累計704人
都外からの検体持込判明分49人
■1月13日
全国新規5871人
国内累計304040人
上位10自治体
東京都78566人
大阪府35842人
神奈川県29706人
愛知県20087人
埼玉県18824人
千葉県15380人
北海道15106人
兵庫県12686人
福岡県12009人
京都府6332人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数4276人(97人増 最多)
死者を発表した自治体
東京都13人
大阪府13人
神奈川県13人
兵庫県11人
千葉県9人
愛知県9人
埼玉県7人
北海道4人
京都府2人
岐阜県2人
長崎県2人
静岡県2人
奈良県1人
宮崎県1人
山口県1人
山形県1人
沖縄県1人
熊本県1人
石川県1人
福岡県1人
茨城県1人
長野県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※石川県が1/12の感染者を訂正、1人減(1/13)
※神奈川県が訂正 1月10日を1人減
※栃木県が訂正 1月12日を1人減
■厚生労働省発表1月13日0時時点 全国
入院治療等を要する者
63073人(1475人増)
うち重症者900人(19人増)
退院又は療養解除となった者
229073人(3677人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月13日版)
■1月13日、新規感染者の発表がなかった自治体
山形県
1月13日(水)
この日の速報等
政府、緊急事態宣言の7府県追加を正式に発表
菅義偉首相は13日、新型コロナウイルス感染症対策本部を官邸で開き、新型コロナウイルス関連特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象地域に栃木、岐阜、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡の7府県追加を正式に発表した
首相は、19時から記者会見する
政府、入院拒否の新型コロナウイルス感染者に、懲役刑を想定
政府は13日、新型コロナウイルスの対応を話し合う与野党との連絡協議会で、入院拒否の感染者に対して、1年以下の懲役または100万円以下の罰金を想定していると説明した(共同)
政府、外国人の入国を全面停止へ
政府は、変異した新型コロナウイルスが各国で確認されていることを踏まえ、11の国と地域で実施しているビジネス関係者らの往来を停止する方針を固めた
国内感染者、30万人に達する
1月13日、クルーズ船乗船者と乗員の712人を含め、日本国内で確認された感染者が、30万人を超えた
12月下旬に20万人に達してから、3週間あまりで10万人増加した
東京都、1月13日(水)発表の新規感染者数は、1433人(速報値)
都の水曜日の発表数で、過去2番目
都基準の重症者は、前日から3人減り141人
都内で確認された感染者は、累計78566人となった
前週6日(水)1591人
前前週30日(水)944人
政府、7府県の緊急事態宣言対象追加を正式表明
西村康稔経済再生担当相は、大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、福岡、栃木の7府県を宣言の対象地域に加え、発令期間を1月14日から2月7日までとする案を正式に表明した
政府発表 報道等
■独ロックダウン、少なくとも4月初旬まで 首相意向=ビルト紙(REUTERS)
■全米のコロナ感染者2250万人 少なくとも10州で英の変異種を確認(Newsweek・REUTERS)
■アングル:緊急事態宣言拡大、損失1兆円程度か(REUTERS)
■1日あたりの新型コロナ死者、約4200人と過去最高を記録 米(CNN)
■春のセンバツ高校野球 観客入れた開催を目指す 日本高野連(NHK)
■新型コロナで2閣僚死亡 アフリカ南部マラウイ(共同-産経)
■米、保管ワクチン放出へ 65歳以上や持病ある人に接種拡大(REUTERS)
■中国、コロナ新規感染者が115人に 過去5カ月余りで最多(REUTERS)
■米コロナ、1日の死者4500人に迫る 初の4000人超え(AFP)
■福岡県 小川知事 “緊急事態宣言 やむをえないと判断(NHK)
[originalsc]
北海道
■北海道、13日の新規感染者、108人
札幌市60人
旭川市発表なし
小樽市12人
函館市10人
石狩管内3人
後志管内1人
胆振管内7人
渡島管内3人
上川管内1人
宗谷管内1人
オホーツク管内4人
十勝管内3人
道発表分札幌市4人
北海道で確認された感染者は、延べ15105人となった
■札幌市、13日の新規感染者、60人
市内の発表数が70人を下回るのは、1月5日の42人以来、8日ぶり
新たに市内医療機関で、患者1人、職員4人のクラスターが発生
また市は、12日から13日にかけて、60代男性と70代男性が死亡したことを発表した
青森県
■青森県で13日、新たに13人の感染者
弘前保健所管内7人
上十三管内2人
八戸市2人
むつ保健所管内
青森市1人
むつ保健所管内で感染者が確認されるのは、初めて
青森県で確認された感染者は、582人となった
岩手県
■岩手県は13日、県内で新たに10人の感染を確認したと発表した
岩手県で確認された感染者は、444人となった
宮城県
■宮城県で13日、新たに52人の感染者
仙台市17人
岩沼市7人
登米市5人
利府町5人
塩釜市3人
石巻市2人
大河原町2人
大郷町2人
角田市1人
多賀城市1人
大崎市1人
富谷市1人
村田町1人
柴田町1人
松島町1人
七ケ浜町1人
大和町1人
宮城県で確認された感染者は、2726人(うち仙台市1782人)となった
秋田県
■秋田県は13日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
秋田県で確認された感染者は、延べ178人となった
山形県
■山形県は13日、県内で新たな感染者は確認されなかったと発表した
県内で、新規感染者が確認されないのは昨年11月24日以来50日ぶり
福島県
■郡山市は13日、郡山女子大付高バレーボール部で14人の感染を確認したと発表した
内訳は、生徒11人、教員・スタッフ3人
郡山市は市内9例目のクラスター発生を認定、発表した
■郡山市は13日、8人の新規感染者を追加発表した
県内の13日の感染者発表は、合わせて31人
いわき市8人
福島市3人
南相馬市3人
郡山市10人
須賀川市1人
白河市1人
大玉村1人
石川町1人
南会津町1人
只見町1人
鮫川村1人
福島県で確認された感染者は、1307人となった
■福島県で13日、新たに23人の感染者
いわき市8人
福島市3人
南相馬市3人
郡山市2人
須賀川市1人
白河市1人
大玉村1人
石川町1人
南会津町1人
只見町1人
鮫川村1人
福島県で確認された感染者は、1299人となった
茨城県
■茨城県と水戸市は13日、県内で新たに77人の感染を確認したと発表した
取手市13人
つくば市8人
土浦市6人
龍ケ崎市5人
那珂市4人
筑西市4人
坂東市4人
牛久市3人
ひたちなか市3人
守谷市3人
つくばみらい市3人
水戸市2人
日立市2人
稲敷市2人
美浦村2人
阿見町2人
古河市1人
結城市1人
下妻市1人
常総市1人
笠間市1人
鹿嶋市1人
かすみがうら市1人
行方市1人
東海村1人
利根町1人
県外居住1人
茨城県で確認された感染者は、3354人となった
栃木県
■栃木県と宇都宮市は13日、県内で新たに141人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、過去2番目
宇都宮市57人
鹿沼市34人
栃木市8人
足利市6人
小山市6人
日光市5人
佐野市4人
真岡市3人
さくら市3人
大田原市2人
矢板市2人
下野市2人
益子町2人
那須塩原市1人
那須烏山市1人
芳賀町1人
上三川町1人
野木町1人
壬生町1人
県外居住1人
栃木県で確認された感染者は、2840人となった
■栃木県は13日、県内で新たに80人の感染を確認したと発表した
栃木県で確認された感染者は、2779人となった
群馬県
■群馬県は13日、県内で新たに58人の感染を確認したと発表した
伊勢崎市15人
高崎市9人
大泉町9人
太田市8人
前橋市3人
藤岡市3人
利根沼田管内3人
みどり市2人
桐生市1人
館林市1人
館林保健所管内1人
吾妻保健所管内1人
県外居住2人
群馬県で確認された感染者は、累計3千人を超え、3005人となった
埼玉県
■埼玉県、13日の新規感染者、392人
県所管253人
さいたま市64人
川口市38人
川越市20人
越谷市17人
また県とさいたま市、川越市は、感染が確認されていた患者合わせて7人が死亡したことを発表した
埼玉県で確認された感染者は累計18824人、死者は257人となった
千葉県
■千葉県、13日の新規感染者、422人
県内の水曜日の発表数で、最多
県所管267人
千葉市59人
船橋市44人
柏市52人
また県は、感染が確認されていた患者9人が死亡したことを発表した
1日の死者数9人はこれまでで最多
千葉県で確認された感染者は、累計15380人となった
東京都
東京都、1月13日(水)発表の新規感染者数は、1433人(速報値)
都の水曜日の発表数で、過去2番目
都基準の重症者は、前日から3人減り141人
都内で確認された感染者は、累計78566人となった
前週6日(水)1591人
前前週30日(水)944人
[originalsc]
神奈川県
■神奈川県、13日の新規感染者、767人
横浜市310人
川崎市133人
相模原市32人
横須賀市26人
平塚市19人
鎌倉市15人
藤沢市37人
小田原市10人
茅ヶ崎市26人
逗子市2人
三浦氏1人
秦野市12人
厚木市22人
大和市26人
伊勢原市10人
海老名市8人
座間市12人
南足柄市1人
綾瀬市46人
葉山町3人
寒川町5人
大磯町3人
二宮町1人
箱根町1人
真鶴町2人
湯河原町2人
愛川町1人
県外居住等1人
県内の水曜日の発表数で、1月6日の591人を上回り、最多
また、横浜市、川崎市、横須賀市、県は、50代から90代の男女13人が死亡したことを発表した
神奈川県で確認された感染者は累計29706人、死者は336人となった
新潟県
■新潟県で13日、新たに23人の感染者
県所管19人
新潟市4人(既報)
新潟県で確認された感染者は、720人となった
■新潟市で13日、新たに4人の感染者
新潟市西区 70代男性パート従業員、20代男子学生
同東区 30代女性会社員
中央区 40代男性会社員
富山県
■富山県は13日、新たに県内で20歳未満から70代の男女12人の感染を確認したと発表した
富山県で確認された感染者は、755人となった
石川県
■石川県は13日、県内で新たに10人の感染を確認したと発表した
6人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、1249人となった
福井県
■福井県で13日、新たに3人の感染者
鯖江市 50代女性歯科診療所勤務
福井市 20代男性会社員2人
福井県で確認された感染者は、402人となった
山梨県
■山梨県は13日、県内で新たに10代から80代の男女9人の感染を確認したと発表した
山梨県で確認された感染者は、延べ783人となった
長野県
■長野県で13日、新たに35人の感染者
松本市7人
上田市6人
飯田市3人
東御市3人
人小諸市2人
御代田町2人
白馬村2人
諏訪市2人
佐久穂町1人
飯綱町1人
下條村1人
阿南町1人
高森町1人
安曇野市1人
岐阜県居住2人
長野県で確認された感染者は、1768人となった
また県は、感染が確認されていた患者1人が死亡したことを発表した
長野県で感染が隠され死亡した人は、35人
岐阜県
■岐阜県は13日、県内で新たに75人の感染を確認したと発表した
岐阜県で確認された感染者は、3196人となった
静岡県
■静岡県、13日の新規感染者、92人
静岡市30人
富士宮市14人
富士市9人
浜松市7人
焼津市7人
沼津市7人
三島市4人
清水町3人
牧之原市1人
吉田町1人
島田市1人
伊豆市1人
伊豆の国市1人
函南町1人
磐田市1人
掛川市1人
袋井市1人
県外居住2人
[originalsc]
愛知県
■愛知県、13日の新規感染者、319人
県所管178人
名古屋市100人
豊田市16人
豊橋市16人
岡崎市9人
愛知県で確認された感染者は累計2万人を超え、20068人となった
三重県
■緊急事態宣言が愛知、岐阜の両県にも拡大されることを受けて、三重県の鈴木知事は14日に県独自の「緊急警戒宣言」を出し、酒類を提供する飲食店などに対して営業時間の短縮を要請する方針を明らかにした
■三重県で13日、新たに33人の感染者
津市5人
鈴鹿市1人
松阪市2人
伊賀市3人
いなべ市3人
桑名市1人
名張市1人
伊勢市5人
尾鷲氏5人
志摩市1人
亀山市4人
四日市市2人
東京都発表で津市1人と県外居住で県内に行動歴のある1人
三重県で確認された感染者は、述べ1644人となった
滋賀県
■滋賀県は13日、県内で新たに18人の感染を確認したと発表した
滋賀県で確認された感染者は、1612人となった
京都府
■京都府と京都市は13日、新たに145人の感染を確認したと発表した
府内の水曜日の発表数で最多、1日の発表数で過去3番目
府所管53人
京都市92人
また府は、感染が確認されていた患者2人が死亡したことを発表した
京都府で確認された感染者は、6332人となった
大阪府
■大阪府、1月13日(水)発表の新規感染者数は、536人
大阪府で確認された感染者は、累計35842人となった
兵庫県
■兵庫県、13日の新規感染者、285人
県内の1日の発表数で、過去3番目
県所管82人
神戸市103人(過去最多)
尼崎市42人
西宮市27人
姫路市24人
明石市7人
兵庫県で確認された感染者は、累計12686人となった
奈良県
■奈良県で13日、新たに31人の感染者
奈良市7人
河合町1人
橿原市9人
香芝市2人
高取町2人
桜井市1人
生駒市5人
大和郡山市5人
天理市1人
田原本町2人
奈良県で確認された感染者は、2401人となった
奈良市は、感染が確認されていた70代女性が死亡したことを発表した
和歌山県
■和歌山県は13日、県内で新たに10代から100歳代の男女12人の感染を確認したと発表した
和歌山市では、12日までの直近1週間の人口10万人あたりの新規陽性者数が19.1人で政府の分科会が定める「ステージ3・感染者急増」の指標とされる15人を上回っている
和歌山県で確認された感染者は、798人となった
鳥取県
■鳥取県で13日、新たに4人の感染者
鳥取市 50代女性
県中部 40代女性、40代男性
県西部 年代性別非公表1人
鳥取県で確認された感染者は、170人となった
島根県
■島根県で13日、新たに1人の感染者
松江市 年代性別非公表1人
島根県で確認された感染者は、228人となった
岡山県
■岡山県で13日、新たに37人の感染者
岡山市24人
倉敷市10人
玉野市1人
総社市1人
津山市1人
岡山県で確認された感染者は、延べ1929人となった
■岡山県で13日、これまでに13人の新規感染者
玉野市 40代女性
総社市 80代男性
津山市 60代男性
倉敷市 10代から70代の男女10人
岡山県で確認された感染者は、延べ1905人となった
広島県
[originalsc]
■広島県で13日、新たに60人の感染者
広島市33人
福山市8人
三次市8人
東広島市6人
府中町2人
三原市1人
庄原市1人
府中市1人
三次市内の酒類提供店と三次市内の新年会で新たなクラスター
広島県で確認された感染者は、延べ4223人となった
■広島市は13日、市内で新たに10歳未満から90代の33人の感染を確認したと発表した
■広島市教育委員会は13日、広島市南区の市立小学校の児童1人、市立高校の生徒1人の感染を確認したと発表した
両校共、15日まで臨時休校
■広島県福山市は13日、新たに10代から70代の8人の感染を確認したと発表した
広島県で確認された感染者は、延べ4171人となった
山口県
■山口県で13日、新たに13人の感染者
宇部市1人
山口市2人
防府市1人
岩国市1人
周南市7人
山陽小野田市1人
20代から90代の男女
山口県で確認された感染者は、延べ742人となった
徳島県
徳島県で13日、新たに3人の感染者
阿波市 50代女性看護師
板野町 20代女性専門学校生
徳島市 90代女性
徳島市の90代の女性は、12日にクラスターの発生が発表された徳島市の有料老人ホーム「クレア城南」の入所者
徳島県で確認された感染者は、268人となった
香川県
■香川県で13日、新たに13人の感染者
高松市4人
丸亀市2人
観音寺市1人
坂出市1人
宇多津町1人
他4人は、クラスターが発生している高松市の特別養護老人ホーム「弘恩苑」の職員
香川県で確認された感染者は、460人となった
愛媛県
■愛媛県で13日、新たに13人の感染者
松山市7人
今治市3人
新居浜市1人
大洲市1人
松前町1人
うち6人は感染者の濃厚接触者や接触者
愛媛県で確認された感染者は、734人となった
高知県
■高知県は13日、県内で新たに14人の感染を確認したと発表した
このうち9人は、高知市の高知中央高校の生徒と教員で、県はクラスター発生を認定した
高知県で確認された感染者は、754人となった
福岡県
■福岡県、13日の新規感染者、252人
県所管87人
福岡市96人
北九州市59人
久留米市10人
また福岡県警は、飯塚署の刑事担当課で8人の感染を発表し、同署では計17人
感染者と接触した署員40数人が自宅待機
福岡県で確認された感染者は、延べ12009人となった
■福岡県は緊急事態宣言発出に伴い、県全域の飲食店やカラオケ店に営業時間を午後8時までに短縮するよう要請する調整に入った
酒類の提供は午前11時から午後7時まで、県民には不要不急の外出自粛を要請する
佐賀県
■佐賀県で13日、新たに30人の感染者
このうち12人は、鳥栖市立保育所鳥栖いづみ園で職員
県内では13日、9人が発表されていて、合わせて30人
佐賀県で確認された感染者は、延べ670人となった
■佐賀県で13日、新たに9人の感染者
佐賀市5人
唐津市1人
鳥栖市1人
みやき町1人
東京都居住1人
10代から80代の男女
佐賀県で確認された感染者は、647人となった
長崎県
■長崎県で13日、新たに38人の感染者
長崎市23人
五島市6人
佐世保市3人
平戸市2人
対馬市1人
壱岐市1人
西彼長与町1人
北松佐々町1人
長崎県で確認された感染者は、1118人となった
熊本県
■熊本県で13日、新たに72人の感染者
また熊本市は、感染が確認され入院していた70代男性が死亡したことを発表した
熊本県で確認された感染者は2646人、死者は36人となった
■熊本県の蒲島郁夫知事は13日、臨時会見を開き、新型コロナウイルス対応を強化するため、県独自の緊急事態宣言を14日に発令する意向を表明した
期間は2月7日まで
■熊本市は13日、新たに10代から70代の男女7人の感染を確認したと発表した
熊本県で確認された感染者は、延べ2581人となった
大分県
■大分県で13日、新たに17人の感染者
大分市7人
中津市6人
国東市2人
日出町1人
玖珠町1人
クラスターが確認されている国立病院機構大分医療センターで新たに5人が判明し、これまでに32人
大分県で確認された感染者は、869人となった
宮崎県
■宮崎県で13日、新たに41人の感染者
宮崎市24人
都城市6人
新富町4人
三股町2人
小林市1人
延岡市1人
串間市1人
西都市1人
都農町1人
宮崎県で確認された感染者は、1378人となった
■宮崎市は13日、市内で新たに24人の感染を確認したと発表した
宮崎県で確認された感染者は、1361人となった
鹿児島県
■鹿児島県で13日、新たに21人の感染者
鹿児島市7人
霧島市3人
曽於市2人
志布志市2人
湧水町1人
奄美市1人
いちき串木野市1人
鹿屋市1人
日置市1人
福岡県居住1人
広島県居住1人
鹿児島県で確認された感染者は、1301人となった
[originalsc]
沖縄県
■沖縄県で13日、新たに66人の感染者
沖縄県で確認された感染者は累計6千人を超え、6037人となった
12月22日に5000人に達してから、22日で1000人増加した
■沖縄県は、在沖縄米軍からの報告で、嘉手納基地1人、キャンプ・ハンセン1人、キャンプ・キンザー1人の合わせて3人の感染が確認されたと発表した
沖縄の米軍基地関係者の感染確認は、783人となった
前日発表数値等
■東京都12日、新規感染者970人
感染者の濃厚接触者367人
感染経路不明603人
入院中3427人(うち重症者144人)
宿泊療養1009人
自宅療養8452人
入院・療養等調整中6141人
死亡累計691人
都外からの検体持込判明分60人
■1月12日
全国新規4539人
国内累計298172人
上位10自治体
東京都77133人
大阪府35306人
神奈川県28940人
愛知県19768人
埼玉県18432人
北海道14997人
千葉県14958人
兵庫県12401人
福岡県11757人
京都府6187人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数4179人(64人増)
死者を発表した自治体
大阪府10人
兵庫県9人
愛知県9人
埼玉県5人
栃木県4人
神奈川県4人
北海道3人
千葉県3人
福岡県3人
奈良県2人
広島県2人
東京都2人
群馬県2人
静岡県2人
山口県1人
山形県1人
岐阜県1人
鳥取県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※神奈川県が訂正 11日発表を1人減
※神戸市が訂正 5日発表を2人減
■厚生労働省発表1月12日0時時点 全国
入院治療等を要する者
61598人(2829人増)
うち重症者881人(17人増)
退院又は療養解除となった者
225396人(2433人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月12日版)
■1月12日、新規感染者の発表がなかった自治体
福井県
島根県
1月12日(火)
この日の速報等
政府、7府県対象に緊急事態宣言発令で最終調整
政府は、大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、福岡、栃木に対して13日、緊急事態宣言を発令する方向で最終調整に入った
政府は13日、感染症の専門家などでつくる「諮問委員会」で、宣言の対象地域を拡大する方針を説明し意見を求めることにしており、了承が得られれば、衆参両院の議院運営委員会での報告と質疑を経て、政府の対策本部で正式に決定する
佐賀県は12日夜までに、同日の新規感染者が32人となったと発表した
県内の1日の発表数で、1月8日の24人を上回り、過去最多
東京都、1月12日(火)発表の新規感染者数は、970人(速報値)
都基準の重症者は、前日から12人増え144人(最多)
都内で確認された感染者は、累計77133人となった
前週5日(火)1278人
前前週29日(火)856人
神奈川県、12日の新規感染者、906人
県内の1日の発表数で、9日の955人に次いで、過去2番目
政府、愛知県と岐阜県に緊急事態宣言発令で最終調整
政府は12日、愛知、岐阜両県にも新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言を13日に再発令する方向で最終調整に入った
首都圏、時短要請対象を拡大
緊急事態宣言を受けて神奈川、埼玉、千葉の3県は、酒類提供の有無に関わらず、県内全域の飲食店などに午後8時までの営業時間短縮を要請
兵庫県、緊急事態宣言発出で、県内全域に時短要請
兵庫県は12日の新型コロナウイルス対策本部会議で、緊急事態宣言が再発令された場合、県内全域の飲食店に営業時間を午後8時までに短縮するよう要請する方針を決めた
栃木県、政府に緊急事態宣言発出を要請
栃木県の福田富一知事は12日、西村康稔経済再生担当相と電話会談し、緊急事態宣言の対象地域に同県を追加するよう要請した
西村担当相は「専門家会議の意見を聞いて判断する」と応じた
福田知事が報道陣に明らかにした
横浜刑務所で集団感染
法務省は12日、横浜刑務所で新型コロナウイルスの集団感染が発生、これまでに職員7人、受刑者28人の陽性が判明したと発表した
徳島県は12日、県内で新たに35人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、過去最多
1日に20人以上の感染者が確認されるのは、初めて
菅首相は、関西3府県を新型コロナに関する緊急事態宣言の対象区域に追加する方針を表明した(10時30分 時事)
神奈川県、病床使用率90.2%、重症病床は残り6床
神奈川県によると、11日時点の県内の新型コロナウイルス感染症患者がすぐに入院できる即応病床数は919床のうち829床が使用中で、使用率は90.2%(前日88.1%)
病床別では、重症者用病床は108床のうち102床が使用中で、使用率は94.4%(同95.9%)、軽症や中等症用の病床は811床のうち727床が使用中で、使用率は89.6%(同87.2%)
政府発表 報道等
■東京五輪中止報道は「フェイクニュース」 組織委が強調(AFP)
■政府、特措法改正に「予防的措置」新設 首相に知事への指示権限
政府は通常国会に提出する新型コロナウイルス対策の特別措置法改正案に、緊急事態宣言の前段階として「予防的措置」を新設する方針を固めた。都道府県知事が「予防的措置」に応じない場合、首相が知事に指示できるようにする規定も設ける。12日の自民党会合に改正案の概要を提示した
■トップリーグで陽性者続出、試合中止で注目のスター対決お預けに(AFP)
■動物園のゴリラ2頭が新型コロナ感染、大型類人猿で初の確認 米加州(CNN)
■愛知 大村知事 岐阜県と国に緊急事態宣言を出すよう要請へ(NHK)
■武漢の新型コロナ入院患者、感染から半年後も76%に後遺症 中国研究(CNN)
■米コロナ週間死者2.2万人、2週連続で最多 新規感染も増加(REUTERS)
■英のコロナ感染「今後数週間で最悪に」、専門家が強い危機感(REUTERS)
■米下院議員がコロナ検査で陽性、議会乱入事件で避難の際に感染か(REUTERS)
■ポルトガル大統領がコロナ陽性、無症状で自主隔離(REUTERS)
■米ニューヨーク市や州、ワクチン供給不足で接種進まず(REUTERS)
■コロナ変異ウイルス検出 日本に情報求める ブラジル保健省(NHK)
■米国、900万人近くが新型コロナワクチンの1回目接種済み=保健当局(REUTERS)
[originalsc]
北海道
■北海道、12日の新規感染者、145人
札幌市81人
旭川市2人
小樽市18人
函館市6人
空知管内2人
石狩管内5人
後志管内2人
胆振管内10人
日高管内1人
渡島管内4人
オホーツク管内6人
十勝管内6人
釧路管内2人
小樽市の石橋病院では患者3人が判明し、これまでに入院患者91人、職員14人となった
■札幌市、12日の新規感染者、81人
新たなクラスター発生はなし
市関連
札幌市保健所40代男性
市立札幌病院20代男性看護師
市消防局北消防署20代男性消防隊員
また市は、感染が確認されていた60代男性が11日、死亡したことを発表した
青森県
■青森県で12日、新たに2人の感染者
八戸市1人
上十三保健所管内1人
青森県で確認された感染者は、569人となった
岩手県
■岩手県は12日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
岩手県で確認された感染者は、434人となった
宮城県
■宮城県で12日、新たに20人の感染者
仙台市11人
塩釜市5人
登米市2人
白石市1人
大崎1人
宮城県で確認された感染者は、2674人となった
秋田県
■秋田県は12日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
由利本荘保健所管内 50代女性
湯沢保健所管内 60代女性
秋田県で確認された感染者は、延べ176人となった
山形県
■山形県で12日、新たに1人の感染者
三川町 60代女性
女性は、クラスターが発生している三川病院に関連
山形県で確認された感染者は、435人となった
福島県
■福島県で12日、新たに23人の感染者
須賀川市12人
福島市2人
郡山市2人
相馬市2人
いわき市1人
川俣町1人
磐梯町1人
棚倉町1人
東京都居住1人
磐梯町で感染者が確認されるのは初めて
福島県で確認された感染者は、1276人となった
茨城県
■茨城県は12日、県内で新たに70人の感染を確認したと発表した
県内の火曜日の発表数で、最多
茨城県で確認された感染者は、3277人となった
栃木県
■栃木県は12日、県内で新たに83人の感染を確認したと発表した
栃木県で確認された感染者は、2699人となった
群馬県
■群馬県は12日、県内で新たに40人の感染を確認したと発表した
群馬県で確認された感染者は、2947人となった
埼玉県
■埼玉県、12日の新規感染者、261人
県所管197人
さいたま市20人
川口市19人
川越市19人
越谷市6人
また県は感染が確認されていた患者5人が死亡したことを発表した
埼玉県で確認された感染者は累計18432人、死者は250人となった
千葉県
■千葉県、12日の新規感染者、415人
県内の火曜日の発表数で、最多
また県は、感染が確認されていた患者3人が死亡したことを発表した
千葉県で確認された感染者は累計14958人、死者は143人となった
東京都
東京都、1月12日(火)発表の新規感染者数は、970人(速報値)
都基準の重症者は、前日から12人増え144人(最多)
都内で確認された感染者は、累計77133人となった
前週5日(火)1278人
前前週29日(火)856人
[originalsc]
神奈川県
神奈川県、12日の新規感染者、906人
県内の1日の発表数で、9日の955人に次いで、過去2番目
神奈川県で確認された感染者は累計28940人となった
また県は、感染が確認されていた80代の男女3人、100歳以上の女性1人が死亡したことを発表した
神奈川県で新型コロナウイルスに感染し、死亡した人は323人となった
■神奈川県と横浜市は9日発表の感染者のうち4人を取り下げ、995人(過去最多)に訂正した
■在日米海軍厚木基地(大和、綾瀬市)で11日、基地関係者3人の感染が確認された
■横浜市職員ら会食クラスター 仕事納めの日、6人全員陽性
新型コロナウイルス感染症を巡り、横浜市は11日、10歳未満~90代の男女259人の感染が新たに確認されたと発表した。うち中等症6人、軽症184人、無症状34人で、残る35人は症状調査中。145人の感染経路が不明という。
市によると、同市都市整備局の30代男性職員と建築局の40代男性職員の感染が分かった。2人は昨年12月28日の仕事帰りに、既に感染が確認されている都市整備局の職員3人と民間企業の友人1人と会食をしており、これで参加した6人全員が陽性と判明。市は、新たなクラスター(感染者集団)と認定した。感染した職員5人は勤務中にマスクを着用していたため、両局の職場に濃厚接触者はいないという。市都市整備局の担当者は職員の会食に関する具体的な規定はないとしつつ、「(新型コロナの)収束に向け全市を挙げて取り組む中、このような事態となり、申し訳なく思っている」と話している。
感染経路が判明している114人のうち、68人は家庭内感染が疑われている。(神奈川新聞)
新潟県
■新潟県で12日、新たに18人の感染者
県所管17人
新潟市1人(既報)
新潟県で確認された感染者は、697人となった
■新潟県で12日、新たに1人の感染者
新潟市に滞在中の20代男性(学生)
新潟県で確認された感染者は、680人となった
富山県
■富山県は14日、県内で新たに14人の感染を確認したと発表した
富山県で確認された感染者は、743人となった
石川県
■石川県で12日、新たに6人の感染者
金沢市、白山市、志賀町、川北町に居住する10代から70代の男性5人、女性1人
4人は感染者の濃厚接触者
2人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、1239人となった
福井県
山梨県
■山梨県と甲府市は12日、県内で新たに10代から90代の男女15人の感染を確認したと発表した
山梨県で確認された感染者は、延べ769人となった
長野県
■長野県で12日、新たに51人の感染者
上田市6人
東御市1人
小諸市12人
御代田町1人
佐久市3人
茅野市3人
岡谷市1人
諏訪市1人
松本市8人
長野市1人
安曇野市1人
南箕輪村1人
野沢温泉村2人
飯田市9人
長野県で確認された感染者は、1733人となった
岐阜県
■岐阜県は12日、県内で新たに35人の感染を確認したと発表した
岐阜県で確認された感染者は、3121人となった
静岡県
■静岡県で12日、新たに39人の感染者
静岡市9人
沼津市6人
掛川市6人
三島市4人
浜松市3人
東伊豆町3人
富士市1人
函南町1人
長泉町1人
裾野市1人
伊豆の国市1人
藤枝市1人
焼津市1人
袋井市1人
[originalsc]
愛知県
■愛知県、12日の新規感染者、132人
また名古屋市が5人、豊橋市が1人の合わせて6人の死亡が発表された
愛知県で確認された感染者は延べ19768人、死者は285人となった
三重県
■三重県で12日、新たに25人の感染者
東員町1人
津市4人
伊賀市5人
名張市1人
川越町1人
いなべ市3人
桑名市1人
伊勢市1人
玉城町1人
鈴鹿市3人
四日市市2人
松阪市1人
県外居住2人
三重県で確認された感染者は、1854人となった
滋賀県
■滋賀県は12日、県内で新たに24人の感染を確認したと発表した
滋賀県で確認された感染者は、1594人となった
京都府
■京都府と京都市は12日、新たに108人の感染を確認したと発表した
府所管24人
京都市84人
京都府で確認された感染者は、6187となった
大阪府
大阪府、1月12日(火)発表の新規感染者数は、374人
また府は感染が確認されていた患者10人が死亡したことを発表した
大阪府で確認された感染者は累計35306人、死者は690人となった
兵庫県
■兵庫県、12日の新規感染者、161人
県所管60人
神戸市62人
西宮市16人
尼崎市14人
姫路市5人
明石市4人
兵庫県で確認された感染者は、累計12401人となった
奈良県
■奈良県で12日、新たに28人の感染者
奈良市4人
上牧町3人
橿原市1人
桜井市2人
大和郡山市3人
生駒市4人
三郷町2人
天理市1人
大和高田市3人
河合町1人
香芝市1人
葛城市1人
広陵町1人
斑鳩町1人
奈良県で確認された感染者は、2372人となった
和歌山県
■和歌山県は12日、県内で新たに9人の感染を確認したと発表した
和歌山県で確認された感染者は、786人となった
鳥取県
■鳥取県は、新型コロナウイルスに感染し県内の医療機関に入院していた高齢者1人が死亡したと発表した
県内で新型コロナウイルスに感染しその後、死亡が確認されたのは2人目
島根県
岡山県
■岡山県で12日、新たに33人の感染者
岡山市20人
倉敷市9人
鏡野町3人
矢掛町1人
岡山県で確認された感染者は、1891人となった
■倉敷市は12日、市内で新たに9人の感染を確認したと発表した
岡山県で確認された感染者は、延べ1872人となった
■岡山県で12日、新たに4人の感染者
鏡野町3人
矢掛町1人
岡山県で確認された感染者は、1862人となった
広島県
■広島県で12日、新たに33人の感染者
広島市23人
呉市6人
福山市2人
廿日市市1人
三次市1人
広島県で確認された感染者は、延べ4163人となった
■広島市は12日、市内で新たに23人の感染を確認したと発表した
また市は、感染が確認されていた患者1人が11日、死亡したことを発表した
広島県で確認された感染者は延べ4161人、死者は62人となった
■福山市は12日、市内で新たに20代と80代の合わせて2人の感染を確認したと発表した
広島県で確認された感染者は、延べ4138人となった
■呉市は12日、市内で新たに6人の感染を確認したと発表した
広島県で確認された感染者は、延べ4136人となった
[originalsc]
山口県
■山口県で12日、新たに10人の感染者
宇部市1人
岩国市5人
周南市1人
山陽小野田市2人
県外居住1人
10代から60代の男女
山口県で確認された感染者は、726人となった
また県は、感染が確認されていた80代女性が死亡したことを発表した
徳島県
徳島県は12日、県内で新たに35人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、過去最多
1日に20人以上の感染者が確認されるのは、初めて
徳島県で確認された感染者は、265人となった
香川県
■香川県で12日、新たに6人の感染者
高松市3人
丸亀市1人
他の2人は、クラスターが発生している高松市の特別養護老人ホーム「弘恩苑」の職員
香川県で確認された感染者は、447人となった
愛媛県
■愛媛県は12日、県内で新たに32人の感染を確認したと発表した
松山市13人
大洲市10人など
県は新たに2つのクラスター発生を認定した
愛媛県で確認された感染者は、721人となった
高知県
■高知県は12日、県内で新たに6人の感染を確認したと発表した
高知県で確認された感染者は、740人となった
福岡県
■福岡県で12日、新たに199人の感染者
県内の火曜日の発表数で、最多
1日の発表数が200人を下回るのは、7日ぶり
県所管63人
福岡市100人
北九州市29人
久留米市7人
また県は、80代男性と90代以上の女性合わせて2人が死亡したことを発表した
福岡県で確認された感染者は累計11757人、死者は132人となった
佐賀県
■佐賀県は12日夜までに、同日の新規感染者が32人となったと発表した
県内の1日の発表数で、1月8日の24人を上回り、過去最多
鳥栖市10人
佐賀市6人
唐津市5人
武雄市2人
有田町1人
伊万里市1人
小城市1人
上峰町1人
神埼市1人
基山町1人
白石町1人
みやき町1人
福岡県居住1人
佐賀県で確認された感染者は、延べ640人となった
■佐賀県で12日、新たに19人の感染者
佐賀市6人
神埼市1人
基山町1人
佐賀市1人
小城市1人
武雄市1人
鳥栖市7人
伊万里市1人
佐賀県で確認された感染者は、625人となった
これまでの最多は、1月8日の24人
長崎県
■長崎県で12日、新たに24人の感染者
長崎市16人
佐世保市2人
五島市4人
西海市1人
西彼長与町1人
長崎県で確認された感染者は、1080人となった
■佐世保市は12日、市内で新たに2人の感染を確認したと発表した
■長崎県で12日、新たに6人の感染者
五島市4人
西海市1人
西彼長与町1人
五島市の飲食店で発生しているクラスターは、これまでに13人となった
熊本県
■熊本県と熊本市は12日、新たに63人の感染を確認したと発表した
熊本県で確認された感染者は、延べ2571人となった
■熊本市は12日、市内で新たに20代から90代の男女9人の感染を確認したと発表した
このうち8人は、クラスターが発生している「水前寺とうや病院」の関係者
熊本県で確認された感染者は、延べ2517人となった
大分県
■大分県は12日、県内で新たに10代から80歳以上の14人の感染を確認したと発表した
大分県で確認された感染者は、852人となった
宮崎県
■宮崎県で12日、新たに13人の感染者
宮崎市6人
都城市1人
小林市1人
門川町1人
県外居住1人
宮崎県で確認された感染者は、1337人となった
■宮崎市は12日、市内で新たに6人の感染を確認したと発表した
宮崎県で確認された感染者は、1330人となった
鹿児島県
■鹿児島県で12日、新たに20人の感染者
鹿児島市4人
肝付町6人
霧島市4人
志布志市2人
曽於市1人
伊佐市1人
姶良市1人
奄美市1人
鹿児島県で確認された感染者は、1280人となった
■鹿児島市は12日、市内で新たに20代から80代の男女4人の感染を確認したと発表した
[originalsc]
沖縄県
■沖縄県で12日、新たに27人の感染者
沖縄県で確認された感染者は、5971人となった
■沖縄県は在沖縄米軍からの報告で、嘉手納基地で2人、キャンプ・ハンセンで6人、普天間基地で2人、キャンプ・フォスターで5人、キャンプ・シールズで2人、キンザーで2人の感染が確認されたと発表した
沖縄の米軍基地関係者の感染は、累計780人となった
前日発表数値等
■東京都11日、新規感染者1219人
感染者の濃厚接触者461人
感染経路不明756人
入院中3355人(うち重症者131人)
宿泊療養1043人
自宅療養7494人
入院・療養等調整中7031人
死亡累計689人
都外からの検体持込判明分19人
■1月11日
全国新規4876人
国内累計293636人
上位10自治体
東京都76163人
大阪府34932人
神奈川県28035人
愛知県19636人
埼玉県18171人
北海道14852人
千葉県14543人
兵庫県12242人
福岡県11558人
京都府6079人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数4115人(48人増)
死者を発表した自治体
大阪府7人
北海道5人
群馬県5人
愛知県4人
東京都4人
広島県3人
京都府2人
兵庫県2人
奈良県2人
栃木県2人
熊本県2人
福島県2人
静岡県2人
千葉県1人
埼玉県1人
大分県1人
岡山県1人
神奈川県1人
福岡県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※神奈川県が訂正 1月9日発表から2人減、1月10日発表から1人減
※甲府市が訂正 1月10日発表から1人減
■厚生労働省発表1月11日0時時点 全国
入院治療等を要する者
58769人(3379人増)
うち重症者864人(12人増)
退院又は療養解除となった者
222963人(2427人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月11日版)
■1月11日、新規感染者の発表がなかった自治体
島根県
鳥取県
1月11日(月)
この日の速報等
政府は、大阪府、京都府、兵庫県の関西3府県について、緊急事態宣言を発令する方向で調整に入った(17時45分)
政府は、緊急事態宣言発出要請が出された関西3府県に対し、宣言発令に向けて調整入り(政府関係者:時事)
東京都、1月11日(月)発表の新規感染者数は、1219人(速報値)
都の月曜日の発表数で、最多
都基準の重症者は、前日から3人増え131人、9日の129人を上回り最多
都内で確認された感染者は、累計76163人となった
前週4日(月)884人
前前週28日(月)481人
世界の新型コロナウイルス感染者、累計9000万人を超える
日本時間11日午前8時22分までのJHU集計で、世界の累計感染者は9018万310人
死者は193万2948人
政府発表 報道等
■コロナ禍の成人式、大勢の新成人が参加 各自治体が工夫(AFP)
■WHO調査団、14日から訪中 中国側と協力してコロナ起源調査へ(AFPBBCh)
■中国本土の新規コロナ感染者が倍増、大半が河北省(REUTERS)
■英、秋までに全成人にコロナワクチン接種へ 保健相(AFP)
■東京都の20代男女3人から、英変異種を確認
12月22日英国から帰国し健康観察要請期間中だった30代男性と10人で会食したうちの20代男女2人から英国変異種が確認された
30代男性は帰国時検疫では陰性だったが29日陽性と判明、会食は14日間の健康観察期間中で、20代男性は30日に発熱し1月8日入院、20代女性は1月2日に発熱し入院先を探している
20代の男女2人はいずれも英国滞在歴はない
厚生労働省は、30代男性の新型コロナウイルスゲノム解析で変異種ではなかったが、変異種が確認された20代男女2人はこの30代男性から感染したとみている
他に、30代男性とは無関係で、英国帰国後の空港検疫では陰性だった都内在住の20代男性が自ら民間検査を受け陽性判定され、その後の解析で英変異種と判明した
■コロナ重篤患者 日本で開発の薬投与で死亡率低下 英で研究成果(NHK)
[originalsc]
北海道
■北海道、11日の新規感染者、135人
札幌市92人(再陽性1人)
小樽市12人
函館市1人
空知管内2人
石狩管内2人
後志管内4人
胆振管内3人
留萌管内2人
オホーツク管内1人
十勝管内12人
釧路管内3人
根室管内1人
札幌市で4人、小樽市で1人の死亡が発表された
■札幌市、11日の新規感染者、92人
うち再陽性1人
新たに、市内の老人介護施設で従業員3人、入所者14人の合わせて17人のクラスターが発生
また市立札幌病院の入院病棟に勤務する40代女性看護師の感染が判明し、接触可能性のある職員44人を検査、39人の陰性が確認された
北海道庁の農政部では、これまでに30代から50代の職員など10人の感染が確認された
いずれも同じ職場に勤務し、保健所では濃厚接触の可能性のある職員の検査を進める
なお、市民などの濃厚接触者はいないとしている
青森県
■青森県で11日、新たに6人の感染者
弘前保健所管内4人
青森市1人
上十三保健所管内1人
青森県で確認された感染者は、567人となった
岩手県
■岩手県で11日、新たに3人の感染者
盛岡市 70代女性、20代女性会社員
矢巾町 40代男性自営業
盛岡市の2人は同居する家族で、元日に親族16人で会食し、すでに感染が確認されている盛岡市の家族の濃厚接触者。この家族と親族として行き来があり、年始に会食していたとみられる
矢巾町の男性は10日感染確認が発表された矢巾町の20代会社員女性の同居する家族で、12月27日から29日まで、仕事で感染拡大地域に出張していた
岩手県で確認された感染者は、432人となった
宮城県
■宮城県で11日、新たに31人の感染者
仙台市14人
大衡村10人
登米市2人
大和町2人
名取市1人
多賀城市1人
大郷町1人
宮城県で確認された感染者は、2654人となった
秋田県
■秋田県は11日、県内で新たに1人の感染を確認したと発表した
秋田県で確認された感染者は、延べ174人となった
山形県
■山形県で11日、新たに1人の感染者
山形市 20代女性
山形県で確認された感染者は、434人となった
福島県
■福島県で11日、新たに28人の感染者
いわき市7人
南相馬市5人
福島市4人
会津若松市4人
川俣町2人
郡山市1人
伊達市1人
須賀川市1人
二本松市1人
猪苗代町1人
東京都居住1人
福島県で確認された感染者は、1253人となった
茨城県
■茨城県と水戸市は11日、県内で新たに67人の感染を確認したと発表した
県内の月曜日の発表数で、最多
茨城県で確認された感染者は、3207人となった
栃木県
■栃木県と宇都宮市は11日、県内で新たに106人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数が100人以上となるのは、7日連続
栃木県で確認された感染者は、2616人となった
群馬県
■群馬県は11日、県内で新たに36人の感染を確認したと発表した
また県は、感染が確認されていた患者5人が死亡したことを発表した
群馬県で確認された感染者は2908人、死者は54人となった
埼玉県
■埼玉県、11日の新規感染者、347人
県内の月曜日の発表数で、最多
県所管271人
さいたま市36人
川口市23人
川越市9人
越谷市8人
埼玉県で確認された感染者は、18171人となった
また、川越市は新型コロナウイルスに感染した80代の女性1人が死亡したと発表した
県内で感染が確認され死亡した人は245人となった
千葉県
■千葉県、11日の新規感染者、340人
県所管227人
千葉市52人
船橋市50人
柏市11人
千葉県で確認された感染者は、累計14558人となった
東京都
東京都、1月11日(月)発表の新規感染者数は、1219人(速報値)
都の月曜日の発表数で、最多
都基準の重症者は、前日から3人増え131人、9日の129人を上回り最多
都内で確認された感染者は、累計76163人となった
前週4日(月)884人
前前週28日(月)481人
[originalsc]
神奈川県
■神奈川県、11日の新規感染者、695人
県内の月曜日の発表数で、1月4日の412人を上回り、最多
神奈川県で確認された感染者は、累計28035人となった
新潟県
■新潟県で11日、新たに18人の感染者
うち4人は、前日までに感染が確認された人の接触者など
同日、新潟市からの発表はなかった
新潟県で確認された感染者は、679人となった
富山県
■富山県で11日、新たに13人の感染者
富山市、滑川市など10代から70代の男女1
富山県で確認された感染者は、729人となった
石川県
■石川県は11日、県内で新たに6人の感染を確認したと発表した
石川県で確認された感染者は、1233人となった
福井県
■福井県で11日、新たに2人の感染者
おおい町 60代男性
東京都居住 40代男性会社員
福井県で確認された感染者は、399人となった
山梨県
■山梨県は11日、新たに県内で10代から70代の男女7人の感染を確認したと発表した
甲府市は、10日発表した80代男性について、その後の複数の検査で陰性が確認されたとして、取り下げた
山梨県で確認された感染者は、延べ754人となった
長野県
■長野県で11日、新たに73人の感染者
白馬村1人
上田市4人
東御市3人
松本市9人
安曇野市3人
神奈川県居住1人
塩尻市4人
辰野町1人
箕輪町4人
佐久市7人
小諸市15人
御代田町6人
軽井沢町1人
千葉県居住1人
茅野市2人
千曲市1人
飯田市9人
長野県で確認された感染者は、1682人となった
岐阜県
■岐阜県と岐阜市は11日、県内で新たに50人の感染を確認したと発表した
岐阜県で確認された感染者は、延べ3087人となった
静岡県
■静岡県で11日、新たに53人の感染者
静岡市12人
焼津市9人
沼津市8人
三島市4人
富士市4人
浜松市3人
御殿場市3人
富士宮市2人
磐田市2人
長泉町2人
掛川市1人
吉田町1人
島田市1人
函南町1人
■浜松市は11日、市内で新たに3人の感染を確認したと発表した
3人のうち1人の感染経路が不明
■静岡市は11日、市内で新たに12人の感染を確認したと発表した
[originalsc]
愛知県
■愛知県、11日の新規感染者、198人
県内の1日の感染者数が200人以下となるのは、1月4日以来7日ぶり
県所管79人
名古屋市87人
豊田市15人(再陽性2人)
豊橋市10人
岡崎市7人
三重県
■三重県で11日、新たに23人の感染者
尾鷲市1人
津市2人
伊賀市5人
志摩市1人
桑名市4人
大紀町4人
伊勢市1人
鈴鹿市2人
亀山市1人
名張市1人
三重県で確認された感染者は、延べ1586人となった
滋賀県
■滋賀県は11日、県内で新たに24人の感染を確認したと発表した
滋賀県で確認された感染者は、1570人となった
京都府
■京都府と京都市は11日、県内で新たに142人の感染を確認したと発表した
府所管34人
京都市108人
京都府で確認された感染者は、延べ6079人となった
大阪府
■大阪府、1月11日(祝・月)発表の新規感染者数は、481人
また府は、感染が確認されていた患者7人が死亡したことを発表した
大阪府で確認された感染者は34933人、死者は680人となった
兵庫県
■兵庫県で11日、新たに154人の感染者
県所管37人
神戸市59人
尼崎市28人
姫路市8人
西宮市11人
明石市11人
兵庫県で確認された感染者は、累計12242人となった
奈良県
■奈良県で11日、新たに31人の感染者
奈良市6人
大淀町2人
橿原市4人
大和高田市2人
香芝市2人
生駒市6人
天理市3人
平群町1人
広陵町1人
上牧市1人
宇陀市2人
奈良県で確認された感染者は、2346人となった
また、奈良県は感染が確認されていた大淀町の80代の女性と、大和郡山市の90代の男性の2人が死亡したと発表した
和歌山県
■和歌山県は11日、県内で新たに10代から70代の男女14人の感染を確認したと発表した
和歌山県で確認された感染者は、777人となった
鳥取県
島根県
岡山県
■岡山県で11日、新たに52人の感染者
岡山市31人
倉敷市11人
玉野市5人
浅口市1人
矢掛町1人
鏡野町1人
広島県居住1人
沖縄県居住1人
岡山県で確認された感染者は、延べ1859人となった
■岡山県は11日、新たに10人の感染を確認したと発表した
県所管 玉野市、浅口市、矢掛町などの10人
岡山県で確認された感染者は、延べ1817人となった
広島県
■広島県で11日、新たに59人の感染者
広島市38人
呉市2人
福山市7人
廿日市市6人
熊野町2人
東広島市1人
竹原市1人
三原市1人
安芸高田市1人
広島県で確認された感染者は、延べ4128人となった
■広島市は11日、新たに38人の感染を確認したと発表した
県内ではこれまでに呉市が2人、福山市が7人を発表し、合わせて47人
広島県で確認された感染者は、延べ4116人となった
また、広島市は新型コロナウイルスに感染し入院していた患者2人が10日、死亡したと発表した
広島県内で感染患者の死亡が確認されたのは、60人となった
■福山市は11日、新たに10代、20代、50代の合わせて7人の感染を確認したと発表した
また市は、感染が確認されていた患者1人が8日、死亡したことを発表した
広島県で確認された感染者は延べ4078人、死者は58人となった
■呉市は11日、市内で新たに30代2人の感染を確認したと発表した
広島県で確認された感染者は、延べ4071人となった
[originalsc]
山口県
■山口県で11日、新たに13人の感染者
下関市2人
萩市1人
岩国市4人
周南市6人
年代は90代2人、80代1人、70代1人、60代1人、50代3人、40代2人、30代3人
山口県で確認された感染者は、述べ719人となった
■米軍岩国基地は11日、新たに基地関係者2人の感染を確認したと発表した
同基地関係者の感染確認は、累計140人となった
■下関市は11日、市内で新たに2人の感染を確認したと発表した
60代女性介護職員
70代男性
山口県で確認された感染者は、延べ708人となった
徳島県
■徳島県で11日、新たに1人の感染者
阿波市 50代男性
濃厚接触者は家族や職場の同僚合わせて11人で、このうち県内居住の8人については、検査の結果いずれも陰性だった
徳島県で確認された感染者は、230人となった
香川県
■香川県で11日、新たに14人の感染者
20代から80代の男女
丸亀市5人
高松市4人
善通寺市2人
土庄町2人
多度津町1人
香川県で確認された感染者は、441人となった
愛媛県
■愛媛県で11日、新たに27人の感染者
松山市18人
大洲市5人
西予市2人
西条市1人
広島県居住1人
愛媛県で確認された感染者は、689人となった
高知県
■高知県は11日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
高知県で確認された感染者は、734人となった
福岡県
■福岡県、11日の新規感染者、212人
県所管55人
福岡市134人
北九州市19人
久留米市4人
県内では、12月23日以降19日連続で、1日の発表数が100人以上となっている
佐賀県
■佐賀県で11日、新たに3人の感染者
唐津市 60代女性
鳥栖市 60代男性
熊本県居住 10代男性
佐賀県で確認された感染者は、602人となった
長崎県
■長崎県で11日、新たに22人の感染者
長崎市9人
佐世保市5人
大村市2人
五島市2人
東彼波佐見町2人
諫早市1人
西彼長与町1人
長崎県で確認された感染者は、1056人となった
熊本県
■熊本県で11日、新たに53人の感染者
県所管39人
熊本市14人
県は宇城市の有料老人ホーム「つばさ」で入所者と職員計6人、菊陽町のデイサービスセンター「ゆるりの家・三里木」と併設の有料老人ホーム「みどり」で計10人のクラスターが発生したと発表した
熊本県で確認された感染者は、延べ2504人となった
■熊本県は11日、新型コロナウイルス対策本部会議を開き、県内の感染状況を政府分科会の指標の最高ランク「ステージ4」(爆発的感染拡大)の段階に入ったと判断した
大分県
■大分県で11日、新たに9人の感染者
大分市4人
杵築市2人
中津市1人
津久見市1人
東京都居住1人
また県は、感染が確認され入院していた60代女性が死亡したことを発表した
大分県で確認された感染者は838人、死者は9人となった
宮崎県
■宮崎県で11日、新たに29人の感染者
宮崎市11人
都城市7人
小林市3人
西都市2人
三股町2人
日向市1人
都農町1人
日南市1人
県外居住1人
宮崎県で確認された感染者は、1324人となった
鹿児島県
■鹿児島県で11日、新たに15人の感染者
鹿児島市6人
肝付町3人
曽於市2人
姶良市2人
霧島市1人
東串良町1人
鹿児島県で確認された感染者は、1260人となった
[originalsc]
沖縄県
■沖縄県で111日、新たに41人の感染者
県内の1日の発表数が、50人以下となるのは、7日ぶり
沖縄県で確認された感染者は、5944人となった
■沖縄県は11日、在沖縄米軍からの報告で10日、嘉手納基地で2人、キャンプ・ハンセンで2人、普天間飛行場で2人、キャンプ・フォスターで2人の感染が隠されたと発表した
11日の報告は0人だった
沖縄の米軍基地関係者の感染は、761人となった
前日発表数値等
■空港検疫10日発表分
12月29日、1月9~10日に、米国、インド、ミャンマー、UAE、英国、ベトナム、メキシコ、マレーシアから羽田・成田・関空に到着した11人
9人が無症状
空港検疫で確認された感染者は、2009人となった
■東京都10日、新規感染者1494人
感染者の濃厚接触者575人
感染経路不明919人
入院中3239人(うち重症者128人)
宿泊療養1035人
自宅療養7009人
入院・療養等調整中6930人
死亡累計685人
都外からの検体持込判明分55人
■1月10日
全国新規6081人
国内累計288751人
上位10自治体
東京都74944人
大阪府34452人
神奈川県27343人
愛知県19438人
埼玉県17824人
北海道14717人
千葉県14203人
兵庫県12088人
福岡県11346人
京都府5937人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数4067人(45人増)
死者を発表した自治体
愛知県9人
大阪府7人
北海道6人
兵庫県4人
千葉県3人
東京都3人
神奈川県3人
京都府2人
大分県1人
岐阜県1人
広島県1人
栃木県1人
熊本県1人
福岡県1人
長崎県1人
高知県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※神奈川県が訂正 1月9日の感染者2人減
※福岡県が訂正 1月9日の感染者1人減
■厚生労働省発表1月10日0時時点 全国
入院治療等を要する者
55390人(4109人増)
うち重症者852人(25人増)
退院又は療養解除となった者
220536人(3167人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月10日版)
■1月10日、新規感染者の発表がなかった自治体
福井県
鳥取県