新型コロナウイルス2021年1月18日(月)~1月24日(日)までの経過

感染症

 

※日付毎順次追加

目次
  1. 1月24日(日)速報 など
  2. 1月24日(日)政府発表・海外・報道
  3. 北海道・東北
  4. 関東
  5. 中部
  6. 近畿
  7. 中国
  8. 四国
  9. 九州・沖縄
  10. 1月23日(土)速報 など
  11. 1月23日(土)政府発表・海外・報道
  12. 北海道・東北
  13. 関東
  14. 中部
  15. 近畿
  16. 中国
  17. 四国
  18. 九州・沖縄
  19. 1月22日(金)速報 など
  20. 1月22日(金)政府発表・海外・報道
  21. 北海道・東北
  22. 関東
  23. 中部
  24. 近畿
  25. 中国
  26. 四国
  27. 九州・沖縄
  28. 1月21日(木)速報 など
  29. 1月21日(木)政府発表・海外・報道
  30. 北海道・東北
  31. 関東
  32. 中部
  33. 近畿
  34. 中国
  35. 四国
  36. 九州・沖縄
  37. 1月20日(水)速報 など
  38. 1月20日(水)政府発表・海外・報道
  39. 北海道・東北
  40. 関東
  41. 中部
  42. 近畿
  43. 中国
  44. 四国
  45. 九州・沖縄
  46. 1月19日(火)速報 など
  47. 1月19日(火)政府発表・海外・報道
  48. 北海道・東北
  49. 関東
  50. 中部
  51. 近畿
  52. 中国
  53. 四国
  54. 九州・沖縄
  55. 1月18日(月)速報 など
  56. 1月18日(月)政府発表・海外・報道
  57. 北海道・東北
  58. 関東
  59. 中部
  60. 近畿
  61. 中国
  62. 四国
  63. 九州・沖縄

1月24日(日)速報 など

この日の速報等

東京都、1月24日(日)発表の新規感染者数は、986人(速報値)
都の1日の発表数が1000人を下回るのは、1月12日の970人以来
都基準の重症者は、前日から変わらず156人
都内で確認された感染者は、累計93890人となった
前週17日(日)1592人
前前週10日(日)1494人

1月24日(日)政府発表・海外・報道

新型コロナウイルス、重症化する人としない人は「口の中」が違う 歯科医推薦、免疫力高める「7秒うがい」とは(Newsweek)

議会警察の警官19人、新型コロナに感染 議事堂乱入事件以降(CNN)

痛風治療薬「コルヒチン」、コロナ治療に有効か カナダ研究(AFP)

武漢封鎖から1年 「世界の感染拡大、心が痛む」(AFP)

焦点:介護施設職員にどうワクチン広めるか、カナダの大作戦(REUTERS)

テレビ司会者のラリー・キング氏が死去、87歳 3万人にインタビュー(CNN)

ラリー・キングさん死去 米大物司会者、コロナ感染か(AFP)

70年連れ添った米夫婦、コロナで死去 ワクチン接種予定も間に合わず(CNN)

五輪=IOC、五輪実現に向けて全選手のワクチン接種計画─報道(REUTERS)

バッハIOC会長、東京五輪実現へ決意表明 「見通しは良好」(REUTERS)

 

 

北海道・東北

北海道

■北海道、24日の新規感染者、94人
札幌市35人
旭川市1人
小樽市7人
函館市15人
空知管内1人
石狩管内10人
後志管内1人
胆振管内13人
渡島管内1人
オホーツク管内6人
十勝管内3人
釧路管内1人
函館市の大学で11人が感染するクラスターが発生

 

青森県

■青森県は24日16時30分時点で、同日の新規感染者は確認されなかったと発表した
県内で新たな感染者が確認されないのは、昨年12月20日以来35日ぶり

 

岩手県

■岩手県で24日、新たに1人の感染者
盛岡市 20代男性会社員
岩手県で確認された感染者は、488人となった

 

宮城県

■宮城県で24日、新たに24人の感染者
仙台市11人
松島町4人
気仙沼市4人
名取市1人
栗原市1人
東松島市1人
柴田町1人
富谷市1人
宮城県で確認された感染者は、3264人となった

 

秋田県

■秋田市は24日、市内で新たに5人の感染を確認したと発表した
秋田県で確認された感染者は、延べ247人となった

 

山形県

■山形県で24日、新たに1人の感染者
朝日町 60代女性
山形県で確認された感染者は、458人となった

 

福島県

■福島県で24日、新たに25人の感染者
南会津町16人
福島市2人
いわき市2人
会津若松市2人
白河市1人
郡山市1人
下郷町1人
須賀川市1人
県23日発表の県立南会津病院の40代男性医師1人含む
福島県で確認された感染者は、1610人となった

 

 

関東

茨城県

■茨城県と水戸市は24日、県内で新たに46人の感染を確認したと発表した
水戸市5人
土浦市5人
神栖市4人
筑西市3人
稲敷市3人
阿見町3人
日立市2人
下妻市2人
常陸大宮市2人
つくばみらい市2人
城里町2人
大子町2人
古河市1人
笠間市1人
取手市1人
ひたちなか市1人
潮来市1人
桜川市1人
鉾田市1人
東海村1人
八千代町1人
県外居住2人
また県は、感染が確認されていた患者2人が死亡したことを発表した
茨城県で確認された感染者は4365人、死者は53人となった

 

栃木県

■栃木県と宇都宮市は24日、県内で新たに29人の感染を確認したと発表した
宇都宮市6人
日光市5人
鹿沼市3人
佐野市3人
小山市2人
栃木市2人
真岡市1人
下野市1人
大田原市1人
那須町1人
塩谷町1人
高根沢町1人
足利市1人
また県は、感染が確認されていた患者1人が死亡したことを発表した
栃木県で確認された感染者は3556人、死者は36人となった

 

群馬県

■群馬県は24日、県内で新たに23人の感染を確認したと発表した
前橋市6人
高崎市5人
太田市3人
藤岡市2人
桐生市2人
みどり市2人
安中市1人
館林保健所管内1人
県外居住1人
また県は、感染が確認されていた70代女性が死亡したことを発表した
群馬県で確認された感染者は3603人、死者は66人となった

 

埼玉県

■埼玉県、24日の新規感染者、285人
県所管188人
さいたま市47人
川口市23人
越谷市14人
川越市13人
また県、さいたま市、川口市は、感染が確認されていた患者合わせて5人が死亡したことを発表した
埼玉県で確認された感染者は累計23342人、死者は309人となった

 

千葉県

■千葉県、24日の新規感染者、328人
千葉市62人
市川市38人
松戸市29人
船橋市23人
我孫子市21人
柏市20人
佐倉市13人
浦安市12人
八千代市11人
成田市が11人
流山市10人
鎌ケ谷市10人
野田市9人
四街道市9人
印西市7人
白井市7人
富里市7人
香取市6人
習志野市4人
茂原市4人
八街市2人
市原市1人
東金市1人
匝瑳市1人
勝浦市1人
酒々井町1人
栄町1人
九十九里町1人
芝山町1人
県外居住4人
居住地不明1人
千葉県で確認された感染者は累計2万人を超え、20230人となった
累計感染者が2万人を超えたのは東京、大阪、神奈川、埼玉、愛知に次いで6番目

 

東京都

東京都、1月24日(日)発表の新規感染者数は、986人(速報値)
都の1日の発表数が1000人を下回るのは、1月12日の970人以来
都基準の重症者は、前日から変わらず156人
都内で確認された感染者は、累計93890人となった
前週17日(日)1592人
前前週10日(日)1494人

 

神奈川県

■神奈川県、24日の新規感染者、554人
横浜市282人
川崎市61人
相模原市35人
横須賀市20人
平塚市10人
鎌倉市3人
藤沢市45人
小田原市2人
逗子市3人
三浦市3人
秦野市2人
厚木市20人
大和市20人
伊勢原市3人
海老名市15人
座間市8人
綾瀬市5人
大磯町3人
開成町1人
箱根町1人
愛川町11人
県外居住等1人
また県は、感染が確認されていた平塚市の80代女性が死亡したことを発表した
神奈川県で確認された感染者は累計38028人、死者は399人となった

 

 

中部

新潟県

■新潟県で24日、新たに7人の感染者
新潟市2人
湯沢町2人
長岡市1人
胎内市1人
新発田市1人
新潟県で確認された感染者は、845人となった

 

富山県

■富山県は24日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
富山県で確認された感染者は、847人となった

 

石川県

■石川県で24日、新たに6人の感染者
金沢市、七尾市、野々市市、内灘町に居住する10台から30代の男性3人、女性3人
石川県で確認された感染者は、1422人となった

 

福井県

■福井県で24日、新たに4人の感染者
福井市、坂井市、あわら市の男女合わせて4人
このうち女性3人は、クラスターが発生している坂井市の介護施設の職員1人と入所者2人
福井県で確認された感染者は、480人となった

 

山梨県

■発表なし

 

長野県

■長野県で24日、新たに29人の感染者
長野市1人
小諸市3人
軽井沢町2人
上田市1人
阿南町1人
飯田市6人
松本市3人
白馬村11人
須坂市1人
長野県で確認された感染者は、2184人となった

 

岐阜県

■岐阜県は24日、県内で新たに29人の感染を確認したと発表した
岐阜県で確認された感染者は、3843人となった

 

静岡県

■静岡県で24日、新たに51人の感染者
静岡市21人
掛川市6人
森町4人
伊東市3人
伊豆の国市3人
磐田市3人
浜松市2人
清水町2人
三島市2人
沼津市2人
湖西市1人
牧之原市1人
菊川市1人
静岡県で確認された感染者は、4261人となった

 

愛知県

■愛知県、24日の新規感染者、164人
県所管71人
名古屋市72人
豊橋市13人
岡崎市6人
豊田市2人
愛知県で確認された感染者は、累計22861人となった

 

三重県

■三重県で24日、新たに24人の感染者
いなべ市1人
伊賀市8人
桑名市1人
四日市市2人
志摩市2人
津市3人
尾鷲市1人
鈴鹿市10人
奈良県居住1人
県外居住1人
伊賀市のうち7人は、東京都発表

 

 

近畿

滋賀県

■滋賀県は24日、県内で新たに31人の感染を確認したと発表した
滋賀県で確認された感染者は、3843人となった

 

京都府

■京都府と京都市は24日、新たに115人の感染を確認したと発表した
府所管13人
京都市102人
京都府で確認された感染者は、7759人となった

 

大阪府

■大阪府、1月24日(日)発表の新規感染者数は、421人
また府は、感染が確認されていた患者10人が死亡したことを発表した
大阪府で確認された感染者は累計41454人、死者は836人となった

 

兵庫県

■兵庫県で24日、新たに178人の感染者
県内の発表数が200人以下となるのは、1月18日以来
県所管55人
神戸市53人
尼崎市29人
西宮市17人
姫路市17人
明石市7人
兵庫県で確認された感染者は、累計15388人となった

 

奈良県

■奈良県と奈良市は24日、県内で新たに28人の感染を確認したと発表した
奈良市7人
高取町1人
三宅町1人
平群町1人
広陵町3人
香芝市4人
葛城市1人
五條市1人
生駒市1人
大和高田市2人
大和郡山市3人
天理市2人
橿原市1人
また県は、感染が確認されていた橿原市の90代女性が死亡したことを発表した
奈良県で確認された感染者は2801人、死者は35人となった

 

和歌山県

■和歌山県は24日、県内で新たに17人の感染を確認したと発表した
和歌山県で確認された感染者は、992人となった

 

 

中国

鳥取県

■鳥取県で24日、新たに4人の感染者
鳥取市 50代女性、80代女性、20代女性
県西部 年代非公表女性
鳥取県で確認された感染者は、195人となった

 

島根県

発表なし

 

岡山県

■岡山県で24日、新たに9人の感染者
岡山市3人
倉敷市5人
和気町1人
岡山県で確認された感染者は、2227人となった

 

広島県

■広島県で24日、新たに23人の感染者
広島市14人
福山市4人
呉市2人
東広島市2人
廿日市市1人
広島県で確認された感染者は、4616人となった

 

山口県

■山口県で24日、新たに23人の感染者
宇部市6人
山口市5人
周南市3人
山陽小野田市2人
下関市7人
下関市のうち4人は、クラスターが発生している光風園病院の関係者
山口県で確認された感染者は、延べ1083人となった

 

 

四国

徳島県

■徳島県は24日、県内で新たに20代から80代の男女4人の感染を確認したと発表した
徳島県で確認された感染者は、363人となった

 

香川県

■香川県で24日、新たに4人の感染者
高松市 10代から70代の男女4人
また県は、感染が確認されていた80代男性が23日、死亡したことを発表した
香川県で確認された感染者は588人、死者は13人となった

 

愛媛県

■愛媛県で24日、新たに9人の感染者
四国中央市4人
松山市3人
大洲市1人
西予市1人
愛媛県で確認された感染者は、940人となった

 

高知県

■高知県は24日、県内で新たに5人の感染を確認したと発表した
高知県で確認された感染者は、823人となった

 

 

九州・沖縄

福岡県

■福岡県、24日の新規感染者、224人
県所管86人
福岡市112人
北九州市21人
久留米市5人
福岡県で確認された感染者は、累計15032人となった

 

佐賀県

■佐賀県で24日、新たに11人の感染者
唐津市4人
佐賀市3人
伊万里市1人
嬉野市1人
基山町1人
吉野ヶ里町1人
佐賀県で確認された感染者は、延べ897人となった

 

長崎県

■長崎県で24日、新たに13人の感染者
長崎市7人
佐世保市5人
五島市1人
また佐世保市は、感染が確認されていた年代性別非公表の患者1人が死亡したことを発表した
長崎県で確認された感染者は1408人となった

 

熊本県

■熊本県で24日、新たに43人の感染者
県所管28人
熊本市15人
熊本県で確認された感染者は、3225人となった

 

大分県

■大分県は24日、県内で新たに10人の感染を確認したと発表した
大分県で確認された感染者は、1042人となった

 

宮崎県

■宮崎県で24日、新たに12人の感染者
延岡市7人
宮崎市3人
都城市1人
国富町1人
宮崎県で確認された感染者は、1727人となった

 

鹿児島県

■鹿児島県で24日、新たに5人の感染者
垂水市 80代男女3人
鹿屋市 30代男性
埼玉県 20代男性
垂水市の3人は同市の高齢者施設クラスター関連
埼玉県の男性は阿久根市の免許合宿クラスター関連
鹿児島市の新規感染者発表はなし
鹿児島県で確認された感染者は、1529人となった

 

沖縄県

■沖縄県で24日、新たに76人の感染者
沖縄県で確認された感染者は、7015人となった
4千人から5千人台約30日間
5千人から6千人台約22日間
6千人から7千人台約11日間

■在沖縄米軍関係者の新規感染者
日曜日のため発表なし

 

前日発表数値等

■東京都23日、新規感染者1070人
感染者の濃厚接触者509人
感染経路不明561人
入院中2829人(うち重症者156人)
宿泊療養875人
自宅療養8418人
入院・療養等調整中6113人
死亡累計779人
都外からの検体持込判明分16人

■1月23日
全国新規4717人
国内累計361733人
上位10自治体
東京都92904人
大阪府41033人
神奈川県37473人
埼玉県23057人
愛知県22697人
千葉県19903人
北海道16578人
兵庫県15210人
福岡県14835人
京都府7644人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数5064人(83人増)
死者を発表した自治体
大阪府14人
東京都9人
兵庫県8人
神奈川県8人
京都府5人
千葉県5人
北海道4人
愛知県4人
広島県3人
茨城県3人
奈良県2人
山口県2人
栃木県2人
熊本県2人
福岡県2人
長野県2人
三重県1人
岐阜県1人
徳島県1人
滋賀県1人
群馬県1人
長崎県1人
香川県1人
鹿児島県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表1月23日0時時点 全国
入院治療等を要する者
65280人(959人減)
うち重症者1009人(2人減)
退院又は療養解除となった者
285522人(6308人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月23日版)

■1月23日、新規感染者の発表がなかった自治体
島根県

 

 

1月23日(土)速報 など

この日の速報等

東京都、1月23日(土)発表の新規感染者数は、1070人(速報値)
都基準の重症者は、前日から2人減の156人
都内で確認された感染者は、累計92904人となった
前週16日(土)1809人
前前週9日(土)2268人

茨城県、23日の新規感染者、132人
県内の土曜日の発表数で最多、1日の発表数で過去2番目

・政府、自治体発表や報道を超えるような内容はありません
・掲載時の感染者数等は自治体発表直後の速報値の場合、その後の訂正などで変動する場合があります
・土日祝は、自治体・報道機関によって、発表が遅い場合や記者会見など詳細内容の公表が翌平日まで繰り越されることがあります
・直近数日間の内容は、次項目「新型コロナウイルス・前日までの経過」以下にあります
・昨年1月からの内容は、本ページ下部の「これまでの経過 1月からのアーカイブ」にリンク一覧があります

 

 

1月23日(土)政府発表・海外・報道

英変異株で致死率は65%も跳ね上がった 新局面を迎えた対コロナ戦争【コロナ緊急連載】(Newsweek)

焦点:止まらない独東部の感染拡大、極右のコロナ軽視が対策阻む(REUTERS)

トランプ政権でワクチン分配計画なし、新政権がゼロから作成(CNN)

封鎖措置の違反止まらず罰金増額、90万円余も 英政府(CNN)

キプロスで野良猫急増…ロックダウンで寒空の下(AFP)

モデルナ社ワクチンの重いアレルギー反応、 400万人中わずか10人 米(AFP)

ファイザー、貧困国に4000万回分のワクチンを原価で提供へ(AFP)

WHO、コロナ変異株の感染予防にも布製マスク推奨(AFP)

米国の累計感染者数の6割、大統領選投票日以降に発生(CNN)

香港、一部地域に外出禁止令 貧困地区でコロナ流行(AFP)

モデルナ製ワクチン、重篤なアレルギー反応は極めてまれ=米CDC(REUTERS)

英コロナ変異株、致死率高い可能性 ジョンソン首相発表(AFP)

WHO、ファイザー製ワクチン調達合意 2月に低所得国で接種開始(REUTERS)

米州兵150人超がコロナ感染、バイデン大統領就任式で警備(REUTERS)

仏アルプスで英観光客14人コロナ陽性、入国時に陰性結果提示(AFP)

北京で大規模なコロナ集団検査、48時間で200万人対象(AFP)

奇跡の「コロナ薬」、飲んだ大臣が感染・入院 スリランカ(AFP)

 

 

北海道・東北

北海道

■北海道、23日の新規感染者、138人
札幌市61人(再陽性1人)
旭川市9人
小樽市10人
函館市9人
空知管内5人
石狩管内13人
後志管内2人
胆振管内9人
上川管内1人
留萌管内1人
オホーツク管内4人
十勝管内8人
釧路管内5人
道外居住等1人

 

青森県

■青森県は23日、県内で新たに9人の感染を確認したと発表した
また県は、三戸地方保健所管内の入居型介護施設でクラスターが発生したと発表した
青森県で確認された感染者は、677人となった

 

岩手県

■岩手県と盛岡市は23日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
岩手県で確認された感染者は、487人となった

 

宮城県

■宮城県で23日、新たに48人の感染者
県所管29人
仙台市19人
宮城県で確認された感染者は、3240人となった

在校生のPCR検査で入試中止 宮城の私立高、前日に決定(日経)

 

秋田県

■秋田県で23日、新たに7人の感染者
秋田市7人
秋田県で確認された感染者は、239人となった

 

山形県

■山形県で23日、新たに1人の感染者
山形市 40代女性
山形県で確認された感染者は、457人となった

 

福島県

■福島県で23日、新たに36人の感染者
いわき市12人
南会津町8人
福島市4人
南相馬市3人
須賀川市3人
郡山市2人
伊達市2人
会津若松市1人
下郷町1人
福島県で確認された感染者は、1584人となった

 

 

関東

茨城県

茨城県、23日の新規感染者、132人
県内の土曜日の発表数で最多、1日の発表数で過去2番目
水戸市15人
下妻市13人
坂東市12人
日立市9人
つくば市8人
笠間市7人
守谷市7人
古河市6人
土浦市5人
筑西市5人
神栖市5人
稲敷市4人
結城市3人
取手市3人
ひたちなか市3人
小美玉市3人
石岡市2人
常総市2人
常陸太田市2人
牛久市2人
かすみがうら市2人
阿見町2人
八千代町2人
利根町2人
龍ケ崎市1人
那珂市1人
行方市1人
つくばみらい市1人
東海村1人
県外居住3人
茨城県で確認された感染者は、4319人となった

 

栃木県

■栃木県と宇都宮市は23日、県内で新たに40人の感染を確認したと発表した
宇都宮市11人
足利市8人
小山市5人
鹿沼市4人
栃木市2人
大田原市2人
矢板市2人
日光市1人
那須塩原市1人
上三川町1人
壬生町1人
塩谷町1人
県外居住1人
栃木県で確認された感染者は、3527人となった

 

群馬県

■群馬県は23日、県内で新たに36人の感染を確認したと発表した
前橋市12人
高崎市7人
大泉町7人
太田市4人
伊勢崎市2人
藤岡市1人
渋川市1人
玉村町1人
富岡保健所管内1人
群馬県で確認された感染者は、3580人となった

 

埼玉県

■埼玉県、23日の新規感染者、325人
県所管206人
さいたま市40人
川口市45人
越谷市19人
川越市5人
埼玉県で確認された感染者は、累計23057人となった

 

千葉県

■千葉県、23日の新規感染者、411人
千葉市82人
船橋市53人
柏市37人
野田市34人
市川市30人
松戸市27人
流山市18人
我孫子市13人
市原市9人
成田市9人
浦安市8人
習志野市8人
四街道市8人
八千代市7人
鎌ケ谷市7人
富里市6人
茂原市6人
匝瑳市6人
印西市4人
八街市4人
木更津市3人
東金市3人
酒々井町3人
香取市2人
横芝光町2人
佐倉市1人
白井市1人
袖ケ浦市1人
君津市1人
山武市1人
銚子市1人
南房総市1人
いすみ市1人
鴨川市1人
富津市1人
多古町1人
九十九里町1人
勝浦市1人
神崎町1人
長南町1人
長柄町1人
県外居住6人
また県3人と船橋市1人の死亡が発表された
千葉県で確認された感染者は、累計19902人となった

 

東京都

東京都、1月23日(土)発表の新規感染者数は、1070人(速報値)
都基準の重症者は、前日から2人減の156人
都内で確認された感染者は、累計92904人となった
前週16日(土)1809人
前前週9日(土)2268人

 

神奈川県

■神奈川県、23日の新規感染者、521人
横浜市193人
川崎市75人
相模原市35人
横須賀市29人
平塚市12人
鎌倉市2人
藤沢市48人
小田原市9人
逗子市2人
三浦市1人
秦野市9人
厚木市14人
大和市20人
伊勢原市1人
海老名市20人
座間市7人
南足柄市2人
綾瀬市20人
葉山町1人
寒川町2人
大磯町2人
箱根町4人
湯河原町1人
愛川町9人
県外居住等1人
また県などは、感染が確認されていた患者8人が死亡したことを発表した
神奈川県で確認された感染者は37473人、死者は398人となった

 

 

中部

新潟県

■新潟県で23日、新たに7人の感染者
新発田市5人
上越市2人
新潟県で確認された感染者は、838人となった

 

富山県

■富山県は23日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
富山県で確認された感染者は、843人となった

 

石川県

■石川県は23日、県内で新たに13人の感染を確認したと発表した
金沢、小松、白山、野々市、能登の各市町に居住する10代から70代の男性8人、女性5人
石川県で確認された感染者は、1416人となった

 

福井県

■福井県で23日、新たに5人の感染者
高浜町 10代女性、30代女性
坂井市 70代女性2人、60代男性
福井県で確認された感染者は、476人となった

 

山梨県

■山梨県と甲府市は23日、県内で新たに20代から70代の男女4人の感染を確認したと発表した
このうち甲府市の1人は7日感染が確認され入院、その後宿泊療養施設に移り14日に退所したが、23日発熱、PCR検査の結果、再度陽性が確認された
山梨県で確認された感染者は、延べ884人となった

 

長野県

■長野県で23日、新たに26人の感染者
長野市2人
軽井沢町1人
諏訪市1人
茅野市1人
飯田市7人
松川町1人
高森町1人
安曇野市1人
松本市6人
白馬村3人
大町市1人
大阪府居住1人
長野県で確認された感染者は、2155人となった

■長野市は23日、新たに市内で2人の感染を確認したと発表した
長野市 50代女性、70代女性
長野県で確認された感染者は、2131人となった

 

岐阜県

■岐阜県は23日、県内で新たに42人の感染を確認したと発表した
岐阜県で確認された感染者は、3814人となった

 

静岡県

■静岡県で23日、新たに50人の感染者
静岡市16人
掛川市7人
牧之原市5人
浜松市4人
御殿場市3人
沼津市3人
三島市2人
袋井市2人
富士市2人
伊東市2人
焼津市1人
湖西市1人
藤枝市1人
清水町1人
静岡県で確認された感染者は、4210人となった

 

愛知県

■愛知県、23日の新規感染者、246人
県所管95人
名古屋市101人
豊橋市27人
豊田市15人
岡崎市8人
愛知県で確認された感染者は、累計22678人となった

 

三重県

■三重県で23日、新たに40人の感染者
いなべ市1人
伊賀市6人
伊勢市3人
亀山市1人
玉城町1人
桑名市2人
菰野町2人
四日市市4人
志摩市1人
松阪市2人
鳥羽市1人
津市6人
名張市2人
明和町1人
鈴鹿市8人
※東京都及び名古屋市発表の2人を含む
三重県で確認された感染者は、1967人となった

 

 

近畿

滋賀県

■滋賀県は23日、県内で新たに30人の感染を確認したと発表した
滋賀県で確認された感染者は、1936人となった

 

京都府

■京都府と京都市は23日、新たに121人の感染を確認したと発表した
府所管35人
京都市86人
また府と京都市は、感染が確認されていた患者5人が死亡したことを発表した
京都府で確認された感染者は、7644人となった

 

大阪府

■大阪府、1月23日(土)発表の新規感染者数は、525人
また府は、感染が確認されていた患者14人が死亡したことを発表した
大阪府で確認された感染者は累計41033人、死者は826人となった

 

兵庫県

■兵庫県、23日の新規感染者、225人
県所管66人
神戸市73人
尼崎市29人
西宮市18人
姫路市26人
明石市13人
また、尼崎市4人、神戸市1人、西宮市1人、姫路市1人、明石市1人の合わせて8人の死亡が発表された
兵庫県で確認された感染者は、累計15210人となった

 

奈良県

■奈良県で23日、新たに36人の感染者
奈良市16人
王寺町1人
河合町1人
橿原市2人
広陵町2人
香芝市1人
桜井市1人
三郷町1人
上牧町1人
生駒市5人
大和郡山市2人
大和高田市1人
天理市2人
奈良県で確認された感染者は、2774人となった

 

和歌山県

■和歌山県は23日、幼児から70代の男女10人の感染を確認したと発表した
和歌山県で確認された感染者は、975人となった

 

 

中国

鳥取県

■鳥取県で23日、新たに2人の感染者
鳥取市 80代女性、60代男性
鳥取県で確認された感染者は、191人となった

 

島根県

 

岡山県

■岡山県で23日、新たに16人の感染者
岡山市11人
倉敷市1人
美作市2人
備前市1人
広島県居住1人
岡山県で確認された感染者は、2218人となった

■岡山県で23日、これまでに新たに4人の感染者
美作市2人
備前市1人
広島県居住1人
岡山県で確認された感染者は、延べ2207人となった

 

広島県

■広島県で23日、新たに23人の感染者
広島市13人
呉市4人
福山市5人
安芸太田町1人
県は、福山市のJFEスチール西日本製鉄所でこれまでに7人の感染を確認、クラスターが発生したと発表した
広島県で確認された感染者は、延べ4600人となった

■呉市は23日、市内で新たに4人の感染を確認したと発表した
また同市は、感染が確認されていた患者1人が死亡したことを発表した
広島県で確認された感染者は延べ4583人、死者は83人となった

 

山口県

■山口県で23日、新たに51人の感染者
下関市10人
宇部市30人
山口市6人
周南市4人
県外居住1人
山口県で確認された感染者は、1074人となった

■下関市は23日、市内で新たに大阪府居住の40代から60代と、80代から90代の男女11人の感染を確認したと発表した
また市は、感染が確認されていた90代女性が死亡したことを発表した
同市で感染者の死亡が確認されるのは、初めて
山口県で確認された感染者は、1037人となった

 

 

四国

徳島県

■徳島県は23日、県内で新たに10代から70代の男女9人の感染を確認したと発表した
徳島県で確認された感染者は、359人となった

 

香川県

■香川県で23日、新たに6人の感染者
10歳未満から80代の男女
高松市2人
丸亀市2人
他の2人は、クラスターが発生している高松市の特別養護老人ホーム「弘恩苑」の入所者
また県は、感染が確認されていた患者1人が死亡したことを発表した
香川県で確認された感染者は584人、死者は12人となった

 

愛媛県

■愛媛県で23日、新たに22人の感染者
松山市12人
四国中央市5人
西予市2人
今治市1人
東温市1人
大洲市1人
愛媛県で確認された感染者は、931人となった

 

高知県

■高知県は23日、県内で新たに3人の感染を確認したと発表した
高知県で確認された感染者は、818人となった

 

 

九州・沖縄

福岡県

■福岡県、23日の新規感染者、214人
県所管89人
福岡市93人
北九州市20人
久留米市12人
福岡県で確認された感染者は、累計14809人となった

 

佐賀県

■佐賀県で23日、新たに5人の感染者
唐津市 40代男性、60代の男性
佐賀市 60代男性
基山町 10代女性
福岡県久留米市 50代男性
佐賀県で確認された感染者は、延べ881人となった

 

長崎県

■長崎県で23日、新たに11人の感染者
佐世保市5人
長崎市3人
西彼時津町2人
平戸市1人
また長崎市は、感染が確認されていた患者1人が22日に死亡したことを発表した
長崎県で確認された感染者は、1395人となった

 

熊本県

■熊本県と熊本市は23日、県内で新たに39人の感染を確認したと発表した
熊本県で確認された感染者は、3181人となった

 

大分県

■大分県で23日、新たに18人の感染者
10歳未満から80歳以上の男女
大分市8人
豊後大野市5人
別府市3人
中津市1人
日出町1人
大分県で確認された感染者は、1032人となった

 

宮崎県

■宮崎県で23日、新たに22人の感染者
宮崎市12人
川南町4人
延岡市3人
都城市1人
日向市1人
新富町1人
宮崎県で確認された感染者は、1715人となった

 

鹿児島県

■鹿児島県で23日、新たに27人の感染者
鹿児島市17人
垂水市5人
指宿市1人
愛知県居住4人
垂水市の5人は同市の介護事業所のクラスター関連
愛知県の4人は阿久根市の免許合宿クラスター関連
鹿児島県で確認された感染者は、1524人となった

 

沖縄県

■沖縄県、23日の新規感染者、79人
沖縄県で確認された感染者は、6939人となった

■在沖縄米軍関係者の新規感染者3人
嘉手納基地1人
キャンプ・シュワブ1人
キャンプ・キンザー1人
沖縄の米軍基地関係者の感染確認は、890人となった

 

前日発表数値等

■東京都22日、新規感染者1175人
感染者の濃厚接触者540人
感染経路不明635人
入院中2746人(うち重症者158人)
宿泊療養873人
自宅療養8814人
入院・療養等調整中6276人
死亡累計770人
都外からの検体持込判明分29人

■1月22日
全国新規5045人
国内累計357021人
上位10自治体
東京都91834人
大阪府40508人
神奈川県36952人
埼玉県22732人
愛知県22451人
千葉県19492人
北海道16440人
兵庫県14986人
福岡県14621人
京都府7523人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数4981人(108人増:最多)
死者を発表した自治体
大阪府16人
兵庫県12人
埼玉県11人
千葉県9人
東京都9人
愛知県5人
滋賀県5人
神奈川県5人
京都府4人
北海道4人
栃木県4人
福岡県4人
静岡県4人
広島県3人
三重県2人
大分県2人
熊本県2人
香川県2人
和歌山県1人
宮崎県1人
岐阜県1人
沖縄県1人
茨城県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※北海道が死者数訂正。1人減
※富山県が訂正。1月21日の感染1人減

■厚生労働省発表1月22日0時時点 全国
入院治療等を要する者
66239人(340人減)
うち重症者1011人(3人減)
退院又は療養解除となった者
279214人(6027人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月22日版)

■1月22日、新規感染者の発表がなかった自治体
島根県

 

 

1月22日(金)速報 など

この日の速報等

東京の女児が変異種感染
厚生労働省は22日、海外渡航歴がない東京都内の10歳未満の女児から、英国で流行する新型コロナウイルスの変異種が検出されたと発表した
女児は陽性が確認された都内の40代男性の濃厚接触者で、この男性が感染源とみられる。男性が変異種に感染しているかは検査中だが、海外渡航歴などはなく、厚労省は市中感染の疑いがあるとみている
女児の変異種感染は都内で22日までに陽性が判明した約1450人分の検体の遺伝情報を調べる中で判明した。女児以外に変異種感染者はおらず、厚労省の担当者は「現時点では都内で変異種感染が拡大しているとは考えていない」と話している

東京都、1月22日(金)発表の新規感染者数は、1175人(速報値)
都基準の重症者は前日から1人減の158人
都内で確認された感染者は、累計91834人となった
前週15日(金)2001人
前前週8日(金)2392人

三重県で22日、新たに54人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多

千葉市で22日、新たに126人の感染者
市の1日の発表数で、過去最多

兵庫県、22日の新規感染者、283人
神戸市では1日の発表数で過去最多

1月22日(金)政府発表・海外・報道

リオのカーニバル、延期された7月でも開催は不可能=市長(REUTERS)

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ、公開10月に再び延期(REUTERS)

シュワルツェネッガーさん、ワクチン接種の様子を公開 映画の名セリフも(字幕・21日) (REUTERS)

■中国の2020年経常黒字は3100億ドル、ドイツ抜き世界最大に=IFO(REUTERS)

英グラストンベリー音楽祭、コロナで2年連続開催中止(AFP)

無観客で2兆4000億円損失 東京五輪・パラで試算(産経)

ワクチン購入価格、南アは欧州諸国の2.5倍(AFP)

南アフリカ大統領府相、新型コロナで死去(AFP)

上海中心部でコロナ感染者3人確認、周辺住民を隔離施設に移送(AFP)

五輪中止報道、誰の発言がわからずコメントしない=麻生財務相(REUTERS)

日本政府、コロナのため五輪中止が必要と非公式に結論=タイムズ紙(REUTERS)

新500円硬貨 発行延期の方向で検討 政府(NHK)

「自分のせいで周りに迷惑」 コロナ感染 自宅療養の女性が自殺(NHK)

世界最大ワクチンメーカーで火災、5人死亡 コロナワクチンに「影響なし」 印(AFP)

 

 

北海道・東北

北海道

■北海道、22日の新規感染者、111人
札幌市50人
旭川市12人
小樽市9人
函館市5人
空知管内4人
石狩管内8人
後志管内1人
胆振管内4人
渡島管内2人
留萌管内1人
オホーツク管内2人
十勝管内3人
釧路管内10人
旭川市の高齢者福祉施設で新たに利用者7人、職員2人が判明し、計17人

■札幌市、22日の新規感染者、50人
新たに、立清田中学校で7人の感染が確認されるクラスターが発生
また札幌市は、80代男性と90代女性が20日と21日に死亡したことを発表した

 

青森県

■青森県で22日、新たに2人の感染者
八戸市1人
五所川原保健所管内1人
青森県で確認された感染者は、668人となった

 

岩手県

■岩手県で22日、新たに1人の感染者
盛岡市 40代女性会社員
女性は12日から20日まで県外に出張、帰県前にPCR検査を受け陽性判定された
また、店名が公表された盛岡市の理容店「いこい」関連では、これまでに70件の相談が寄せられている
岩手県で確認された感染者は、485人となった

 

宮城県

■宮城県で22日、新たに51人の感染者
仙台市23人
石巻市8人
利府町5人
塩釜市2人
多賀城市2人
東松島市2人
松島町2人
気仙沼市1人
丸森町1人
七ケ浜町1人
大和町1人
美里町1人
県外居住1人
居住地非公表1人
宮城県で確認された感染者は、3192人となった

 

秋田県

■秋田県で22日、新たに6人の感染者
県所管5人
秋田市1人
秋田県で確認された感染者は、延べ235人となった

■秋田県は22日、県内で新たに5人の感染を確認したと発表した
秋田県で確認された感染者は、231人となった

 

山形県

■山形県で22日、新たに1人の感染者
山形市 男子高校生1人
山形県で確認された感染者は、456人となった

 

福島県

■福島県で22日、新たに14人の感染者
いわき市4人
郡山市2人
矢吹町2人
喜多方市2人
須賀川市1人
下郷町1人
南会津町1人
浅川町1人
福島県で確認された感染者は、1548人となった

 

 

関東

茨城県

■茨城県と水戸市は22日、県内で新たに78人の感染を確認したと発表した
水戸市15人
つくば市10人
日立市5人
笠間市5人
神栖市5人
龍ケ崎市4人
下妻市4人
土浦市3人
行方市3人
常陸太田市2人
取手市2人
牛久市2人
筑西市2人
稲敷市2人
桜川市2人
阿見町2人
高萩市1人
北茨城市1人
潮来市1人
常陸大宮市1人
那珂市1人
坂東市1人
つくばみらい市1人
小美玉市1人
美浦村1人
県外居住1人
茨城県で確認された感染者は、4187人となった

 

栃木県

■栃木県と宇都宮市は22日、県内で新たに54人の感染を確認したと発表した
宇都宮市30人
小山市8人
佐野市5人
足利市3人
那須塩原市2人
大田原市1人
栃木市1人
真岡市1人
塩谷町1人
県外居住2人
また県は、感染が確認されていた患者4人が死亡したことを発表した
栃木県で確認された感染者は3487人、死者は33人となった

 

群馬県

■群馬県は22日、新たに県内で53人の感染を確認したと発表した
伊勢崎市10人
高崎市9人
太田市9人
前橋市8人
藤岡市6人
玉村町3人
利根沼田保健所管内3人
館林保健所管内2人
館林市1人
みどり市1人
渋川保健所管内1人
群馬県で確認された感染者は、3545人となった

 

埼玉県

■埼玉県、22日の新規感染者、358人
県所管221人
さいたま市48人
川口市35人
川越市32人
越谷市22人
また県などは、感染が確認されていた患者合わせて11人が死亡したことを発表した
埼玉県で確認された感染者は累計22732人、死者は304人となった

 

千葉県

■千葉県、22日の新規感染者、462人
千葉市122人
船橋市56人
松戸市46人
柏市43人
市川市29人
浦安市17人
成田市12人
習志野市10人
我孫子市10人
市原市8人
野田市8人
八街市8人
香取市8人
佐倉市7人
四街道市7人
鴨川市7人
流山市6人
印西市6人
富里市6人
君津市6人
八千代市5人
鎌ケ谷市5人
木更津市5人
白井市5人
東金市3人
九十九里町2人
袖ケ浦市1人
茂原市1人
銚子市1人
南房総市1人
匝瑳市1人
いすみ市1人
栄町1人
多古町1人
鋸南町1人
県外居住6人
また県などは、感染が確認されていた患者9人が死亡したことを発表した
千葉県で確認された感染者は累計19492人、死者は203人となった

千葉市で22日、新たに126人の感染者
市の1日の発表数で、過去最多
うち39人は千葉刑務所の受刑者で、これまでに46人が判明

 

東京都

自民 石原伸晃元幹事長 コロナ感染確認で入院(NHK)

■石原伸晃元自民党幹事長が感染

東京都、1月22日(金)発表の新規感染者数は、1175人(速報値)
都基準の重症者は前日から1人減の158人
都内で確認された感染者は、累計91834人となった
前週15日(金)2001人
前前週8日(金)2392人

 

神奈川県

■神奈川県、22日の新規感染者、627人
横浜市274人
川崎市80人
相模原市53人
横須賀市36人
平塚市14人
鎌倉市1人
藤沢市55人
小田原市16人
茅ヶ崎市13人
逗子市3人
秦野市7人
厚木市11人
大和市26人
伊勢原市2人
海老名市8人
座間市8人
南足柄市1人
綾瀬市7人
寒川町3人
二宮町1人
箱根町2人
愛川町5人
県外居住等1人
また県などは、感染が確認されていた患者合わせて5人が死亡したことを発表した
神奈川県で確認された感染者は累計36952人、死者は390人となった

 

 

中部

新潟県

■新潟県で22日、新たに23人の感染者
県所管9人
新潟市14人
新潟県で確認された感染者は、831人となった

 

富山県

■富山県は22日、県内で新たに7人の感染を確認したと発表した
富山県で確認された感染者は、840人となった

 

石川県

■石川県は22日、県内で新たに10人の感染を確認したと発表した
10代から90歳以上の男女
このうち10代の女子高校生1人は、クラスターが発生している成人式前後の会食に関連
石川県で確認された感染者は、1403人となった

 

福井県

■福井県で22日、新たに4人の感染者
敦賀市 年代性別非公表の会社員
坂井市 90代女性介護施設入所者、70代男性介護施設職員
越前市 50代女性
福井県で確認された感染者は、471人となった

 

山梨県

■山梨県は22日、県内で新たに10代から70代の男女5人の感染を確認したと発表した
山梨県で確認された感染者は、延べ879人となった

■山梨県で22日、新たに1人の感染者
県外居住の50代男性
山梨県で確認された感染者は、延べ875人となった

 

長野県

■長野県で22日、27人の感染者
軽井沢町1人
佐久市2人
小諸市1人
上田市4人
茅野市2人
諏訪市1人
岡谷市1人
飯田市5人
松本市5人
白馬村1人
須坂市1人
千曲市1人
中野市1人
長野県で確認された感染者は、2129人となった

■長野市で22日、新たに1人の感染者
長野市 50代男性
長野県で確認された感染者は、2103人となった

 

岐阜県

新型コロナに感染 自宅で入院待ちの70代男性が死亡 岐阜(NHK)

■岐阜県と岐阜市は22日、県内で新たに43人の感染を確認したと発表した
岐阜県で確認された感染者は、3772人となった

 

静岡県

■静岡県で22日、新たに61人の感染者
静岡市17人
沼津市7人
富士市7人
磐田市7人
浜松市6人
掛川市5人
焼津市1人
島田市1人
熱海市1人
伊東市1人
清水町1人
三島市1人
小山町1人
御殿場市1人
富士宮市1人
湖西市1人
菊川市1人
袋井市1人
県は、感染が確認されていた患者4人が死亡したことを発表した
県内の死亡者4人は、1日の発表数で最多
静岡県で確認された感染者は延べ4161人、死者は69人となった

 

愛知県

■愛知県、22日の新規感染者、246人
県所管90人
名古屋市93人
岡崎市27人
豊橋市24人
豊田市12人
岡崎市の27人は、市の1日の発表数で過去最多
愛知県で確認された感染者は、累計22432人となった

 

三重県

■三重県で22日、新たに54人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
鈴鹿市32人
伊賀市4人
伊勢市4人
亀山市2人
桑名市1人
四日市市4人
志摩市1人
鳥羽市1人
津市3人
東員町1人
鈴鹿市の32人は、鈴鹿中央総合病院で発生したクラスターに関連
三重県で確認された感染者は、1936人となった

 

 

近畿

滋賀県

■滋賀県は22日、県内で新たに38人の感染を確認したと発表した
滋賀県で確認された感染者は、1906人となった

 

京都府

■京都府と京都市は22日、新たに130人の感染を確認したと発表した
府所管37人
京都市93人
京都府で確認された感染者は、7523人となった

 

大阪府

■大阪府、1月22日(金)発表の新規感染者数は、450人
また府は、感染が確認されていた患者16人が死亡したことを発表した
大阪府で確認された感染者は累計40508人、死者は812人となった

 

兵庫県

■兵庫県、22日の新規感染者、283人
神戸市では1日の発表数で過去最多
県所管46人
神戸市139人
尼崎市47人
西宮市25人
姫路市19人
兵庫県で確認された感染者は、累計14986人となった

 

奈良県

■奈良県で22日、新たに40人の感染者
奈良市7人
王寺町2人
橿原市1人
御所市3人
広陵町2人
香芝市3人
高取町1人
桜井市1人
三郷町1人
三宅町1人
生駒市11人
大和郡山市1人
大和高田市1人
天理市2人
田原本町2人
斑鳩町1人
奈良県で確認された感染者は、2738人となった

 

和歌山県

■コロナ感染者情報を誤送信 414人氏名、流出か―和歌山市

和歌山市は22日、新型コロナウイルスの感染者414人分の氏名や年齢などの個人情報を含むファイルを誤送信したと発表した。外部に流出した可能性があり、関係者に謝罪する。
市によると、市保健所の課長級の職員が19日、自宅で資料を作るため、個人のメールアドレスを書いた紙を部下の職員に渡し、ファイルを添付して送信するよう指示した。メールが届かなかったため確認した結果、アドレスを誤って送信したことが判明。不着のエラーメールが届いておらず、第三者に情報が漏れた可能性がある。(時事)

■和歌山県は22日、県内で新たに17人の感染を確認したと発表した
和歌山県で確認された感染者は、965人となった

 

 

中国

鳥取県

 

島根県

 

岡山県

■岡山県で22日、新たに20人の感染者
岡山市6人
倉敷市6人
美作市4人
総社市1人
笠岡市1人
瀬戸内市1人
県外居住1人
岡山県で確認された感染者は、延べ2203人となった

■岡山県で22日、これまでに14人の感染者
倉敷市6人
美作市4人
総社市1人
笠岡市1人
瀬戸内市1人
県外居住1人
岡山県で確認された感染者は、延べ2197人となった

 

広島県

■広島県で22日、新たに44人の感染者
広島市20人
呉市1人
福山市10人
東広島市4人
三次市2人
廿日市市2人
府中町2人
海田町2人
山口県居住1人
広島県で確認された感染者は、延べ4579人となった

■呉市は22日、市内で新たに1人の感染を確認したと発表した
呉市 80代1人
広島県で確認された感染者は、延べ4536人となった

 

山口県

■山口県で22日、新たに30人の感染者
周南市10人
下関市7人
宇部市6人
山口市4人
防府市1人
下松市1人
山陽小野田市1人
山口県で確認された感染者は、延べ1026人となった

■下関市は22日、新たに10歳未満から70代の男女7人の感染を確認したと発表した
山口県で確認された感染者は累計1千人を超え、1001人となった

 

 

四国

徳島県

■徳島県は22日、県内で新たに10代から70代の男女12人の感染を確認したと発表した
徳島県で確認された感染者は、350人となった

 

香川県

■香川県で22日、新たに11人の感染者
高松市 10代から80代の男女11人
また県は、感染が確認されていた80代と90歳以上の女性2人が死亡したことを発表した
香川県で確認された感染者は578人、死者は11人となった

 

愛媛県

■愛媛県で22日、新たに18人の感染者
松山市12人
四国中央市3人
今治市1人
西条市1人
砥部町1人
中村知事は、県が独自の特別警戒期間を2月7日まで延長すると発表した
松山市内で酒を提供する飲食店を対象にした時短要請も併せて延長される
愛媛県で確認された感染者は、909人となった

 

高知県

■高知県は22日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
高知県で確認された感染者は、815人となった

 

 

九州・沖縄

福岡県

■福岡県で22日、新たに236人の感染者
県内の1日の発表数が200人以上となるのは、10日連続
県所管109人
福岡市94人
北九州市21人
久留米市12人
福岡県で確認された感染者は、累計14595人となった

 

佐賀県

■佐賀県で22日、新たに10人の感染者
唐津市3人
鳥栖市2人
伊万里市2人
佐賀市1人
嬉野市1人
白石町1人
佐賀県で確認された感染者は、866人となった

 

長崎県

■長崎県で22日、新たに25人の感染者
長崎市8人
佐世保両市8人
平戸市2人
五島市2人
西彼時津町2人
諫早市1人
西彼長与町1人
東彼川棚町1人
長崎市立小学校の関係者1人が感染し、学級閉鎖などの措置
長崎県で確認された感染者は、1384人となった

 

熊本県

■熊本県と熊本市は22日、県内で新たに27人の感染を確認したと発表した
熊本県で確認された感染者は、3142人となった

 

大分県

■大分県で22日、新たに26人の感染者
幼児から80歳以上の男女
豊後大野市11人
大分市9人 など
大分県で確認された感染者は累計1千人を超え、1014人となった

 

宮崎県

■宮崎県で22日、新たに18人の感染者
宮崎市12人
川南町2人
延岡氏1人
日南市1人
木城町1人
新富町1人
宮崎県で確認された感染者は、1693人となった

 

鹿児島県

■鹿児島県で22日、新たに14人の感染者
鹿児島市 10歳未満から90代の男女9人
霧島市 50代男女2人
大崎町 60代男性
薩摩川内市 10代女性
福岡県居住 10代男性
鹿児島県で確認された感染者は、1497人となった

 

沖縄県

■沖縄県で22日、新たに103人の感染者
直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数は44.89人で、感染第2波のピークだった昨年8月の42.97人を超え、過去最多
沖縄県で確認された感染者は、6862人となった

■在沖縄米軍関係者の新規感染者15人
嘉手納基地9人
普天間飛行場3人
キャンプ・コートニー1人
キャンプ・シュワブ1人
キャンプ・フォスター1人
沖縄の米軍基地関係者の感染確認は、887人となった

 

前日発表数値等

■東京都21日、新規感染者1471人
感染者の濃厚接触者656人
感染経路不明815人
入院中2820人(うち重症者159人)
宿泊療養860人
自宅療養8927人
入院・療養等調整中6874人
死亡累計761人
都外からの検体持込判明分36人

■1月21日
全国新規5653人
国内累計351977人
上位10自治体
東京都90659人
大阪府40058人
神奈川県36325人
埼玉県22374人
愛知県22205人
千葉県19030人
北海道16329人
兵庫県14703人
福岡県14385人
京都府7393人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数4873人(94人増)
死者を発表した自治体
大阪府19人
兵庫県10人
愛知県8人
東京都7人
神奈川県7人
北海道6人
千葉県5人
熊本県4人
京都府3人
福岡県3人
群馬県3人
長野県3人
香川県3人
広島県2人
茨城県2人
三重県1人
埼玉県1人
岐阜県1人
徳島県1人
愛媛県1人
栃木県1人
沖縄県1人
石川県1人
福島県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※埼玉県が感染者修正
1/11 1人減
1/12 1人減
1/15 1人減
1/19 1人減

■厚生労働省発表1月21日0時時点 全国
入院治療等を要する者
66579人(2925人減)
うち重症者1014人(増減なし)
退院又は療養解除となった者
273187人(8200人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月21日版)

■1月21日、新規感染者の発表がなかった自治体
なし

 

1月21日(木)速報 など

この日の速報等

東京都、1月の新規感染者が3万人を超える
東京都、1月の新規感染者が3万人を超え、30482人

静岡県で新たに1人の英変異種感染を確認
厚生労働省は21日、静岡県の60代女性が、英国で流行している新型コロナウイルスの変異種に感染していたと発表した
既に変異ウイルスへの感染が確認されている静岡県居住者の濃厚接触者

東京都、1月21日(木)発表の新規感染者数は、1471人(速報値)
都基準の重症者は、前日より1人減の159人
都内で確認された感染者は、累計90659人となった
前週14日(木)1502人
前前週7日(木)2447人

大分県は21日、県内で新たに33人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、過去最多

 

 

1月21日(木)政府発表・海外・報道

南アフリカのコロナ変異種、血漿療法効かず ワクチンの効果限定か(Newsweek=REUTERS)

中国、大陸在住の台湾人へ優先的にコロナワクチン接種 台湾政府は警戒(Newsweek=REUTERS)

中国のコロナ新規感染、144人に増加 春節の帰省に検査義務付け(REUTERS)

モデルナのワクチン、カリフォルニア州で接種再開へ(REUTERS)

武田薬、国内でモデルナのコロナワクチン臨床試験を開始(REUTERS)

ブータンにワクチン到着、接種開始は3月中旬「吉日」から(AFP)

ジェットスター運休6路線を廃止(NHK)

ジンバブエ外相、新型コロナで死去(CNN)

米アマゾンがバイデン大統領に書簡、従業員へのワクチン優先接種を要請(CNN)

全国のスーパー売り上げ 5年ぶり増加 コロナで巣ごもり需要(NHK)

通信各社 携帯電話など料金支払い期限を延長 コロナ感染拡大で(NHK)

新型コロナワクチン 米 モデルナも日本国内での治験開始(NHK)

ピーチ機でマスク着用トラブルの男を送検、皇居でも拒否(産経)

英国の新型コロナ変異種、北京で感染者2人確認(AFP)

米 バイデン新大統領 WHO脱退の撤回命じる大統領令に署名(NHK)

新型ウイルスワクチンの公平配分、「壊滅的な失敗」の瀬戸際に=WHO(BBC)

「私たちみたいにはならないで」 パンデミック第2波に苦しむロンドンの病院で(BBC)

インド、近隣6カ国へのワクチン無償提供を開始(REUTERS)

英、コロナ死者10万人に迫る 当局者「病院は戦場のよう」(REUTERS)

中国、欧米製のコロナワクチン批判 「死亡例を意図的に軽視」(REUTERS)

仏各地で学生デモ、対面講義の全面再開求める「孤独に絶望」(AFP)

米コロナ死者数、第2次世界大戦の米軍死者数超える(AFP)

英変異株、中国でも確認 バイデン氏「最も厳しい時期」の到来警告(AFP)

デンマーク、ホームレスをコロナワクチンの優先接種対象に(AFP)

 

 

北海道・東北

北海道

■旭川市の通所型デイサービスでクラスターが発生
市内でクラスターが確認されるのは、12月7日以来
これまでに施設従事者7人、利用者1人
職員と利用者は他の2施設との行き来があり、市は計3施設でクラスターが起きている可能性があるとみている
この運営グループは6施設あり、従業員は51人、入居者と利用者はおよそ550人
市はこのうち約300人の検査を開始した

■北海道、21日の新規感染者、130人
札幌市74人(うち再陽性1人)
旭川市5人
小樽市9人
函館市9人
空知管内2人
石狩管内6人
胆振管内7人
渡島管内5人
上川管内3人
オホーツク管内4人
十勝管内1人
釧路管内5人
旭川市で新たに高齢者施設のクラスターが発生

■札幌市、21日の新規感染者、74人
うち再陽性1人
23人の感染経路が不明
新たなクラスター発生はなし
学校関連では市立清田中学校で生徒3人の感染が確認され、在籍クラスを最長2月1日まで学級閉鎖
ススキノ関連では4人増え、189店舗665人

 

青森県

■青森県で21日、新たに6人の感染者
八戸市2人
五所川原保健所管内2人
三戸地方保健所管内2人
県は、八戸市民病院の内分泌糖尿病科30代男性医師の感染が判明し、受診した人に保健所に連絡するよう呼びかけ
青森県で確認された感染者は、666人となった

 

岩手県

■岩手県で21日、新たに1人の感染者
県外居住で盛岡市に滞在している10代女性学生
19日感染が発表された盛岡市在住の10代男性の知人
女性は1月6日から14日までの間、居住地である感染拡大地域で、盛岡市の10代男性と行動を共にしていた
8日から私用で県内を訪問していた
岩手県で確認された感染者は、484人となった

 

宮城県

■宮城県で21日、新たに51人の感染者
仙台市23人
石巻市4人
多賀城市4人
東松島市4人
塩釜市2人
気仙沼市2人
角田市2人
富谷市2人
村田町2人
利府町2人
名取市1人
岩沼市1人
大崎市1人
山元町1人
宮城県で確認された感染者は、3141人となった

 

秋田県

■秋田県で21日、新たに2人の感染者
大仙保健所管内 80代女性、40代女性医療機関勤務
80代女性は既に感染が判明している人の濃厚接触者で、40代女性は80代女性の濃厚接触者
秋田県で確認された感染者は、229人となった

 

山形県

■山形県で21日、新たに2人の感染者
山形市 高校生の男女2人
同市内では、20日までに山形市立商業高校で女子生徒7人が感染するクラスターが発生している
山形県で確認された感染者は、455人となった

 

福島県

■福島県で21日、新たに16人の感染者
会津若松市6人
いわき市4人
南会津町2人
郡山市2人
須賀川市1人
南相馬市1人
福島県で確認された感染者は、1534人となった

 

 

関東

茨城県

■茨城県と水戸市は21日、県内で新たに83人の感染を確認したと発表した
水戸市12人
日立市9人
土浦市7人
神栖市7人
取手市6人
下妻市5人
龍ケ崎市4人
那珂市4人
ひたちなか市3人
筑西市3人
つくばみらい市3人
古河市2人
結城市2人
常総市2人
つくば市2人
大洗町2人
阿見町2人
常陸太田市1人
高萩市1人
笠間市1人
牛久市1人
守谷市1人
常陸大宮市1人
かすみがうら市1人
美浦村1人
また県は、感染が確認されていた患者2人が死亡したことを発表した
茨城県で確認された感染者は4109人、死者は47人となった

 

栃木県

■栃木県と宇都宮市は21日、県内で新たに49人の感染を確認したと発表した
宇都宮市22人
佐野市8人
足利市4人
那須塩原市3人
栃木市2人
鹿沼市2人
下野市2人
益子町2人
野木町2人
日光市1人
小山市1人
栃木県で確認された感染者は、3433人となった

 

群馬県

■群馬県内内訳
伊勢崎市20人
高崎市13人
前橋市7人
太田市6人
安中市3人
藤岡市3人
大泉町3人
利根沼田保健所管内2人
吾妻保健所管内2人
渋川市1人
みどり市1人
明和町1人
県外居住3人

■群馬県は21日、県内で新たに65人の感染を確認したと発表した
県所管45人
高崎市所管13人
前橋市所管7人
藤岡市の中学校で新たに生徒1人が判明し、合わせて10人
群馬県で確認された感染者は、3491人となった

 

埼玉県

■埼玉県、21日の新規感染者、436人
県所管289人
さいたま市70人
川口市51人
越谷市18人
川越市8人
埼玉県で確認された感染者は、22374人となった

 

千葉県

■千葉県、21日の新規感染者、480人
千葉市100人
船橋市48人
木更津市38人
市川市31人
松戸市29人
柏市27人
浦安市18人
佐倉市18人
市原市15人
流山市15人
習志野市14人
野田市13人
成田市13人
八千代市12人
鎌ケ谷市12人
四街道市10人
東金市8人
富里市7人
我孫子市5人
印西市5人
八街市4人
茂原市4人
君津市4人
九十九里町3人
袖ケ浦市2人
香取市2人
匝瑳市2人
富津市2人
勝浦市2人
横芝光町2人
白井市1人
県外居住12人
海外居住1人
居住地不明1人
千葉県で確認された感染者は、累計19030人となった

 

東京都

コロナ感染 2割は陽性判明時に無症状 60代以降も高い割合 東京(NHK)

東京都、1月21日(木)発表の新規感染者数は、1471人(速報値)
都基準の重症者は、前日より1人減の159人
都内で確認された感染者は、累計90659人となった
前週14日(木)1502人
前前週7日(木)2447人

 

神奈川県

■神奈川県、21日の新規感染者、731人
県内で木曜日に発表される感染者の数としては、1日として過去最多となった1週間前の14日の995人に次ぐ2番目
横浜市274人
川崎市119人
相模原市51人
横須賀市49人
平塚市21人
鎌倉市3人
藤沢市51人
小田原市18人
茅ヶ崎市17人
逗子市6人
三浦市2人
秦野市6人
厚木市11人
大和市33人
伊勢原市1人
海老名市16人
座間市14人
南足柄市2人
綾瀬市19人
葉山町4人
寒川町1人
大井町1人
開成町4人
愛川町5人
また県は感染が確認されていた患者7人が死亡したことを発表した
神奈川県で確認された感染者は累計36325人、死者は385人となった

 

 

中部

新潟県

■新潟県で21日、新たに20人の感染者
新潟市4人
県所管16人
新潟県で確認された感染者は、808人となった

 

富山県

■富山県は21日、県内で新たに8人の感染を確認したと発表した
富山県で確認された感染者は、833人となった

 

石川県

 ■石川県は21日、県内で新たに20人の感染を確認したと発表した
このうち4人は、成人式後の会食クラスターに関連
石川県で確認された感染者は、1393人となった

 

福井県

■福井県で21日、新たに5人の感染者
あわら市 60代女性介護施設職員
坂井市 80代から100歳代の男女3人
福井市 30代男性会社員
坂井市の3人は介護施設利用者
福井県で確認された感染者は、467人となった

 

山梨県

■山梨県は21日、県内で新たに5人の感染を確認したと発表した
県内 20代から90代の男女
山梨県で確認された感染者は、868人となった

 

長野県

■長野県で21日、新たに25人の感染者
長野市1人
小諸市2人
佐久市2人
上田市1人
富士見町1人
茅野市1人
飯田市2人
阿南町1人
高森町3人
松本市6人
伊那市1人
白馬村2人
大町市1人
東京都居住1人
長野県で確認された感染者は、2102人となった

 

岐阜県

■岐阜県と岐阜市は21日、新たに57人の感染を確認したと発表した
岐阜県で確認された感染者は、3729人となった

 

静岡県

■静岡県で21日、新たに60人の感染者
静岡市17人
沼津市8人
掛川市8人
三島市7人
浜松市6人
清水町3人
伊豆の国市3人
磐田市3人
吉田町1人
函南町1人
森町1人
湖西市1人
袋井市1人
静岡県で確認された感染者は、延べ4100人となった

 

愛知県

■愛知県、21日の新規感染者、270人
県所管114人
名古屋市111人
豊橋市28人
豊田市10人
岡崎市7人
愛知県で確認された感染者は、累計22186人となった

 

三重県

■三重県で21日、新たに34人の感染者
伊賀市4人
伊勢市2人
亀山市3人
桑名市4人
四日市市4人
志摩市3人
津市10人
尾鷲市1人
鈴鹿市5人
三重県で確認された感染者は、1873人となった

 

 

近畿

滋賀県

■滋賀県は21日、県内で新たに28人の感染を確認したと発表した
滋賀県で確認された感染者は、1868人となった

 

京都府

■京都府と京都市は21日、新たに140人の感染を確認したと発表した
府所管48人
京都市92人
京都府で確認された感染者は、7393人となった

 

大阪府

■大阪府、1月21日(木)発表の新規感染者数は、501人
府は、感染が確認されていた患者19人が死亡したことを発表した。1日の死者発表数で最多
大阪府で確認された感染者は累計4万人を超え、40058人となった

 

兵庫県

■夏の花火大会、今年も中止に 五輪延期とコロナで 兵庫・加古川

兵庫県加古川市は21日、今年夏の「加古川まつり花火大会」を中止すると発表した。昨年は東京五輪が予定されていたため、警備要員の確保が困難なことから9年ぶりに中止になったが、今年は同五輪が延期され開催される上に、新型コロナウイルスの感染対策が難しいことも要因となった。
市観光振興課によると、花火大会は「川まつり」として1953年に始まり、毎年8月に催されてきた。(神戸新聞)

■兵庫県、21日の新規感染者、237人
県所管84人
神戸市50人
尼崎市47人
西宮市33人
明石市12人
姫路市11人
兵庫県で確認された感染者は、累計14703人となった

 

奈良県

■奈良県で21日、新たに38人の感染者
奈良市13人
宇陀市1人
王寺町1人
河合町2人
橿原市2人
広陵町5人
桜井市1人
生駒市4人
大和郡山市5人
天理市2人
田原本町4人
斑鳩町1人
奈良県で確認された感染者は、2698人となった

 

和歌山県

■和歌山県は21日、県内で新たに20人の感染を確認したと発表した
和歌山県で確認された感染者は、948人となった

 

 

中国

鳥取県

■鳥取県で21日、新たに2人の感染者
米子市 20代男性、年代性別非公表の1人
いずれも、これまでに発表された感染者の濃厚接触者
鳥取県で確認された感染者は、186人となった

 

島根県

■島根県で21日、新たに3人の感染者
松江市2人
益田市1人
島根県で確認された感染者は、242人となった

 

岡山県

■岡山県で21日、新たに6人の感染者
赤磐市2人
真庭市2人
瀬戸内市1人
新見市1人
岡山県で確認された感染者は、延べ2160人となった

 

広島県

■広島県で21日、新たに28人の感染者
広島市10人
呉市3人
福山市8人
府中町4人
竹原市1人
尾道市1人
東広島市1人
広島県で確認された感染者は、延べ4534人となった

■福山市で21日、新たに8人の感染者
20代から70代の合わせて8人
広島県で確認された感染者は、延べ4517人となった

■呉市で21日、新たに3人の感染者
50代と80代の合わせて3人
また市は、感染が確認され医療機関に入院していた患者1人が20日に死亡したことを発表した
広島県で確認された感染者は延べ4509人、死者は78人となった

 

山口県

■山口県で21日、新たに10人の感染者
宇部市4人
周南市2人
下関市1人
防府市1人
岩国市1人
山陽小野田市1人
宇部市の4人は市内医療機関のクラスター関連
山口県で確認された感染者は、993人となった

 

 

四国

徳島県

■徳島県は21日夜までに、10代の男性高校生1人の陽性確認を追加発表した
21日はすでに9人が発表され、合わせて10人
徳島県で確認された感染者は、338人となった

■徳島県で21日、新たに9人の感染者
10代から60代の男女9人
徳島県で確認された感染者は、337人となった

■徳島県は20日夜、県内で新たに高校生17人の感染を確認したと発表した
内訳は男子高校生15人、女子高校生2人
県は21日、詳細を発表する予定
徳島県で確認された感染者は、328人となった

 

香川県

■香川県で21日、新たに12人の感染者
高松市11人
坂出市1人
また県は、感染が確認されていた80代から90代以上の男女3人が死亡したことを発表した
香川県で確認された感染者は567人、死者は9人となった

 

愛媛県

■愛媛県で21日、新たに25人の感染者
松山市16人
四国中央市6人
今治警察署の職場内クラスターで3人
四国中央市の「介護老人保健施設アイリス」のクラスターで、新たに職員2人、入所者2人、関係者2人 など
愛媛県で確認された感染者は、891人となった

 

高知県

■高知県は21日、県内で新たに6人の感染を確認したと発表した
高知県で確認された感染者は、813人となった

 

 

九州・沖縄

福岡県

■福岡県、21日の新規感染者、285人
県所管106人
福岡市128人
北九州市29人
久留米市22人
福岡県で確認された感染者は、14361人となった

 

佐賀県

■佐賀県、21日の新規感染者、26人
県は21日夜までに、10人の陽性確認を追加発表した
佐賀市7人
唐津市5人
鳥栖市7人
武雄市1人
鹿嶋市1人
嬉野市1人
吉野ケ里市1人
上峰町1人
有田町2人
このうち5人は佐賀学園高校の生徒3人、職員1人
佐賀県で確認された感染者は、856人となった

■佐賀県で21日、新たに16人の感染者
唐津市5人
佐賀市4人
鳥栖市2人
有田町2人
武雄市1人
鹿島市1人
嬉野市1人
佐賀県で確認された感染者は、846人となった

 

長崎県

■長崎県で21日、新たに25人の感染者
長崎市15人
佐世保市6人
西彼・長与町2人
大村市1人
東彼・川棚町1人
長崎県で確認された感染者は、1359人となった

 

熊本県

■熊本県で21日、新たに40人の感染者
県所管17人
熊本市23人
また県は、感染が確認されていた患者4人が死亡したことを発表した
熊本県で確認された感染者は3115人、死者は49人となった

 

大分県

大分県は21日、県内で新たに33人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、過去最多
大分県で確認された感染者は、988人となった

 

宮崎県

■宮崎県で21日、新たに28人の感染者
宮崎市20人
延岡市2人
都城市2人
小林市1人
日向市1人
新富町1人
三股町1人
福岡県居住1人
大分県居住1人
宮崎県で確認された感染者は、1675人となった

 

鹿児島県

■鹿児島県で21日、新たに23人の感染者
鹿児島市13人
垂水市2人
霧島市2人
鹿屋市1人
出水市1人
愛知県居住3人(10代と20代の女性3人)
福岡県居住1人(20代女性)
県は、阿久根市のマキオドライビングスクールで免許合宿中の県外居住など8人のクラスターが発生したと発表した
鹿児島県で確認された感染者は、1483人となった

 

沖縄県

■沖縄県で21日、新たに68人の感染者
沖縄県で確認された感染者は、6759人となった
直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は41.80人で、全国6番目
昨年の最高値は、41.97人

■在沖縄米軍関係者の新規感染者4人
嘉手納基地2人
ホワイトビーチ1人
キャンプ・ハンセン1人
沖縄の米軍基地関係者の感染確認は、872人となった

 

前日発表数値等

■東京都20日、新規感染者1274人
感染者の濃厚接触者527人
感染経路不明746人
入院中2893人(うち重症者160人)
宿泊療養876人
自宅療養8965人
入院・療養等調整中6799人
死亡累計754人
都外からの検体持込判明分39人

■1月20日
全国新規5550人
国内累計346328人
上位10自治体
東京都89188人
大阪府39557人
神奈川県35594人
埼玉県21942人
愛知県21935人
千葉県18550人
北海道16199人
兵庫県14466人
福岡県14100人
京都府7253人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数4779人(92人増)
死者を発表した自治体
大阪府12人
東京都10人
兵庫県9人
神奈川県9人
千葉県8人
埼玉県7人
北海道5人
栃木県5人
広島県4人
愛知県4人
福岡県4人
沖縄県2人
京都府1人
大分県1人
宮城県1人
宮崎県1人
山口県1人
山梨県1人
岐阜県1人
愛媛県1人
滋賀県1人
熊本県1人
群馬県1人
長崎県1人
青森県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表1月20日0時時点 全国
入院治療等を要する者
69504人(1766人減)
うち重症者1014人(13人増)
退院又は療養解除となった者
264987人(7268人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月20日版)

■1月20日、新規感染者の発表がなかった自治体
鳥取県

 

1月20日(水)速報 など

年内にコロナワクチン1.44億回分、厚労省がファイザーと契約
厚生労働省は20日、年内に1億4400万回分の新型コロナワクチンの提供を受けることで米ファイザーと契約を結んだと発表した

東京都、1月20日(水)発表の新規感染者数は、1274人(速報値)
都基準の重症者は、前日から5人増え、160人(最多)
都内で確認された感染者は、累計89188人となった
前週13日(水)1433人
前前週6日(水)1591人

鹿児島県で20日、新たに59人の感染者
県内の1日の発表数で、12月9日の40人を上回り、過去最多

和歌山県は20日、県内で新たに24人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、過去最多

 

 

1月20日(水)政府発表・海外・報道

公立病院からコロナワクチン盗まれる メキシコ(AFP)

中国当局、北京で160万人対象にロックダウン コロナ7人確認で(AFP)

米コロナ死者、40万人に 1か月余りで10万人増加(AFP)

■20年訪日客、22年ぶり低水準 コロナ禍で87%減411万人

日本政府観光局が20日発表した2020年の訪日外国人数(推計値)は、前年比87.1%減の411万5900人だった。新型コロナウイルス感染拡大を受けた世界各国での出入国規制が響き、訪日客は1998年(410万6057人)以来22年ぶりの低水準。政府が掲げた20年の訪日客目標4000万人の1割程度にとどまった。(時事)

ドイツ、公共交通機関で布マスクNG 医療用を義務化へ(朝日新聞アピタル)

東京五輪、開催される可能性低い=元ロンドン五輪組織副委員長(REUTERS)

シンガポール航空、全スタッフにワクチン接種へ(CNN)

動画:急ピッチで進む大規模隔離施設の建設 中国・河北省(AFP)

コロナ禍、WHOの財源不足と無力さ露呈 独立委が見解(AFP)

 

 

北海道・東北

北海道

■北海道、20日の新規感染者、164人
札幌市99人(再陽性1人)
旭川市6人
小樽市13人
函館市9人
空知管内3人
石狩管内11人
後志管内5人
胆振管内5人
渡島管内4人
上川管内2人
オホーツク管内4人
十勝管内2人
釧路管内1人
北海道で確認された感染者は、延べ16199となった

■札幌市、20日の新規感染者、99人
うち再陽性1人
新たに市内医療機関でクラスターが発生し、これまでに入院患者4人、職員4人
また札幌市は、感染が確認されていた100歳代の女性が死亡したことを発表した

 

青森県

■青森県で20日、新たに4人の感染者
五所川原保健所管内3人
青森市1人
県は、五所川原保健所管内の保育施設でクラスターが発生し、これまでに7人の感染者を確認したと発表した
青森県で確認された感染者は、660人となった

 

岩手県

■岩手県と盛岡市は20日、県内で新たに8人の感染を確認したと発表した
岩手県で確認された感染者は、483人となった

 

宮城県

■宮城県で20日、新たに45人の感染者
仙台市24人
登米市4人
石巻市3人
名取市2人
東松島市2人
大崎市2人
利府町2人
塩釜市1人
角田市1人
多賀城市1人
岩沼市1人
松島町1人
大衡村1人
宮城県で確認された感染者は、3090人となった

 

秋田県

■秋田県で20日、新たに8人の感染者
秋田市4人
湯沢保健所管内1人
大仙保健所管内3人
秋田県で確認された感染者は、227人となった

 

山形県

■山形市の女子高生5人はきのう感染が発表された女子高生2人と同じ、山形市立商業高校の運動部に所属しています。この部では今月9日から11日にかけ全て日帰りで隣県に遠征し、試合を行っていました。5人とも現在入院中で、重症ではありません。クラスターの発生を受けて、市の保健所は家族や学校の関係者などおよそ140人を対象にPCR検査を行ったということです。結果はあす、判明する見込みです。県内の学校でクラスターが発生したのは初めてで、この高校での感染者は7人になりました。(山形テレビ)

■山形県で20日、新たに6人の感染者
6人のうち5人は、山形市の女子高校生
同市内では19日、女子高校生2人の感染が確認され、部活動の部員や顧問とクラスメートなど約60人の検査を進めていた
この学校は19日から臨時休校している
他の1人は、県内居住の30代男性
山形県で確認された感染者は、453人となった

 

福島県

■福島県で20日、新たに35人の感染者
南会津町13人
郡山市6人
いわき市4人
福島市3人
会津若松市3人
会津美里町2人
下郷町1人
南相馬市1人
須賀川市1人
矢吹町1人
福島県で確認された感染者は、1518人となった

 

 

関東

茨城県

■茨城県、20日の新規感染者85人
茨城県内内訳
水戸市10人
日立市10人
土浦市9人
つくば市7人
つくばみらい市7人
高萩市4人
結城市3人
常総市3人
常陸太田市3人
美浦村3人
阿見町3人
石岡市2人
下妻市2人
神栖市2人
古河市1人
龍ケ崎市1人
取手市1人
牛久市1人
ひたちなか市1人
鹿嶋市1人
潮来市1人
守谷市1人
那珂市1人
筑西市1人
かすみがうら市1人
行方市1人
城里町1人
東海村1人
境町1人
県外居住2人
茨城県で確認された感染者は、4026人となった

■茨城県は、20日発表した87人を85人に訂正した

■茨城県と水戸市は20日、県内で新たに87人の感染を確認したと発表した
茨城県で確認された感染者は累計4千人を超え、4028人となった

 

栃木県

■栃木県と宇都宮市は20日、県内で新たに44人の感染を確認したと発表した
県所管32人
宇都宮市12人
栃木県で確認された感染者は、3384人となった

 

群馬県

■群馬県は20日、県内で新たに52人の感染を確認したと発表した
前橋市9人
高崎市7人
伊勢崎市7人
大泉町7人
館林市6人
藤岡市5人
太田市3人
館林保健所管内3人
玉村町1人
富岡保健所管内1人
渋川保健所管内1人
利根沼田保健所管内1人
県外居住1人
群馬県で確認された感染者は、3426人となった

 

埼玉県

■埼玉県、20日の新規感染者、411人
県内の水曜日の発表数で、最多
県所管291人
さいたま市58人
川口市31人
越谷市19人
川越市12人
埼玉県で確認された感染者は、累計21942人となった

 

千葉県

千葉県内で自宅療養中の人が死亡 – 千葉県内初(NHK)

■千葉県、20日の新規感染者、397人
千葉市101人
市川市55人
船橋市37人
松戸市34人
柏市29人
浦安市22人
市原市14人
我孫子市13人
八千代市12人
習志野市9人
鎌ケ谷市8人
成田市7人
野田市6人
白井市6人
富里市6人
佐倉市5人
四街道市5人
鴨川市5人
八街市3人
流山市2人
いすみ市2人
木更津市1人
印西市1人
袖ケ浦市1人
茂原市1人
東金市1人
酒々井町1人
長南町各1人
県外居住8人
居住地不明1人
また県は、感染が確認されていた患者8人が死亡したことを発表した
千葉県で確認された感染者は累計18550人、死者は189人となった

 

東京都

東京都、1月20日(水)発表の新規感染者数は、1274人(速報値)
都基準の重症者は、前日から5人増え、160人(最多)
都内で確認された感染者は、累計89188人となった
前週13日(水)1433人
前前週6日(水)1591人

 

神奈川県

■神奈川県、20日の新規感染者、716人(速報値)
県内の水曜日の発表数で、1月13日の767人に次いで、2番目
また、横浜市、川崎市、横須賀市、相模原市、藤沢市は、感染が確認されていた患者合わせて9人が死亡したことを発表した
横浜市262人
川崎市105人
相模原市37人
横須賀市40人
平塚市24人
鎌倉市9人
藤沢市44人
小田原市9人
茅ヶ崎市12人
逗子市3人
三浦市1人
秦野市12人
厚木市35人
大和市48人
伊勢原市5人
海老名市26人
座間市17人
南足柄市1人
綾瀬市4人
寒川町6人
大磯町1人
大井町2人
松田町2人
開成町1人
愛川町8人
清川村1人
県外居住等1人
神奈川県で確認された感染者は累計35594人、死者は378人となった

 

 

中部

新潟県

■新潟県で20日、新たに7人の感染者
阿賀野市 20代男性アルバイト
長岡市 50代男性会社員
三条保健所管内 50代男性会社員
湯沢町 30代女性アルバイト
上越市 90代男性
上越市 50代女性福祉施設職員
五泉市 20代女性会社員
新潟県で確認された感染者は、788人となった

 

富山県

■富山県は20日、県内で新たに10人の感染を確認したと発表した
富山県で確認された感染者は、825人となった

 

石川県

■石川県は20日、新たに17人の感染を確認したと発表した
石川県で確認された感染者は、1373人となった

 

福井県

■福井県で20日、新たに1人の感染者
福井市 50代男性会社員
福井県で確認された感染者は、462人となった

 

山梨県

■山梨県で20日、新たに1人の感染者
県内 50代女性
また県は、感染が確認され医療機関に入院していた高齢の女性1人が19日に死亡したことを発表した
山梨県で確認された感染者は延べ865人、死者は12人となった

 

長野県

■長野県で20日、新たに49人の感染者
松本市8人
松川町5人
飯田市4人
白馬村4人
御代田町4人
上田市3人
諏訪市3人
茅野市3人
佐久市2人
大町市2人
中野市2人
喬木村2人
小諸市1人
岡谷市1人
千曲市1人
軽井沢町1人
高森町1人
原村1人
長野県で確認された感染者は、2077人となった

 

岐阜県

■岐阜県と岐阜市は20日、県内で新たに55人の感染を確認したと発表した
岐阜県で確認された感染者は、延べ3673人となった

 

静岡県

■静岡県で20日、新たに76人の感染者
静岡市22人
浜松市10人
富士市6人
沼津市5人
三島各5人
磐田市4人
牧之原市4人
清水町3人
湖西市3人
伊東市2人
熱海市2人
伊豆の国市2人
島田市1人
焼津市1人
御殿場市1人
裾野市1人
掛川市1人
御前崎市1人
菊川市1人
県外居住1人
静岡県で確認された感染者は累計4千人を超え、延べ4040人となった

 

愛知県

名古屋 病床ひっ迫などで“搬送が困難な事例”が5倍近くに急増(NHK)

■愛知県、20日の新規感染者、245人
県所管120人
名古屋市88人
豊田市17人
豊橋市11人
岡崎市9人
愛知県で確認された感染者は、累計21934人となった

 

三重県

■三重県で20日、新たに26人の感染者
東員町1人
伊賀市10人
伊勢市1人
名張市1人
津市8人
亀山市3人
鈴鹿市1人
四日市市1人
伊賀市のうち8人は同市内の企業で発生したクラスター関連で、これまでに従業員21人
三重県で確認された感染者は、1839人となった

 

 

近畿

滋賀県

■滋賀県は20日、県内で新たに42人の感染を確認したと発表した
また県は、感染が確認されていた患者1人が死亡したことを発表した
滋賀県で確認された感染者は1840人、死者は20人となった

 

京都府

■京都府と京都市は20日、新たに123人の感染を確認したと発表した
府所管40人
京都市83人
京都府で確認された感染者は、7253人となった

 

大阪府

■大阪府、1月20日(水)発表の新規感染者、506人
また府は、感染が確認されていた患者12人が死亡したことを発表した
大阪府で確認された感染者は累計39557人、死者は777人となった

 

兵庫県

神戸市、軽症は自宅療養に 感染急増で入院調整困難(産経)

■兵庫県、20日の新規感染者、296人
県内の1日の発表数で、過去3番目
県所管65人
神戸市100人
西宮市55人
尼崎市28人
姫路市37人
明石市11人
兵庫県で確認された感染者は、累計14466人となった

 

奈良県

■奈良県で20日、新たに42人の感染者
奈良市11人
河合町3人
橿原市3人
広陵町1人
香芝市1人
高取町1人
上牧町2人
生駒市6人
大和郡山市4人
大和高田市4人
天理市2人
田原本町3人
県外居住1人
奈良県で確認された感染者は、2663人となった

 

和歌山県

■和歌山県は20日、県内で新たに24人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、過去最多
和歌山県で確認された感染者は、928人となった

 

 

中国

鳥取県

 

島根県

■島根県で20日、新たに2人の感染者
益田市2人
1人は19日発表の同市感染者に関連
別の1人は、感染経路調査中
島根県で確認された感染者は、239人となった

 

岡山県

■岡山県で20日、新たに30人の感染者
岡山市16人
倉敷市8人
玉野市2人
瀬戸内市2人
総社市1人
新見市1人
岡山県で確認された感染者は、2153人となった

■岡山県で20日、これまでに14人の新規感染者
倉敷市8人
玉野市2人
瀬戸内市2人
総社市1人
新見市1人
岡山県で確認された感染者は、延べ2138人となった

 

広島県

■広島県で20日、新たに57人の感染者
広島市39人
福山市9人
呉市5人
府中町2人
江田島市1人
安芸高田市1人
広島県で確認された感染者は、4497人となった

■呉市は20日、新たに70だと80代の合わせて5人の感染を確認したと発表した
広島県で確認された感染者は、延べ4454人となった

 

山口県

■山口県で20日、新たに18人の感染者
下関市9人
宇部市8人
周南市1人
このうち5人は、クラスターが発生している宇部市の医療機関関連
また県は、感染が確認されていた90代男性が19日に死亡したことを発表した
山口県で確認された感染者は983人、死者は6人となった

 

 

四国

徳島県

■徳島県は20日、県内で新たに10代から80代の男女6人の感染を確認したと発表した
徳島県で確認された感染者は、311人となった

 

香川県

■香川県で20日、新たに10人の感染者
県内の1日の発表数が10人以上となるのは、1月14日以来
高松市8人
丸亀市1人
兵庫県居住1人
香川県で確認された感染者は、555人となった

 

愛媛県

■愛媛県で20日、新たに17人の感染者
松山市9人
四国中央市4人
新居浜市2人
内子町2人
愛媛県で確認された感染者は、866人となった

 

高知県

■高知県は20日、県内で新たに16人の感染を確認したと発表した
高知県で確認された感染者は、807人となった

 

 

九州・沖縄

福岡県

■福岡県、20日の新規感染者、277人
県所管102人
福岡市130人
北九州市38人
久留米市7人
福岡県で確認された感染者は、累計14100人となった

 

佐賀県

■佐賀県で20日、新たに10人の感染者
唐津市2人
鳥栖市2人
有田町2人
佐賀市1人
鹿島市1人
神埼市1人
伊万里市1人
佐賀県で確認された感染者は、延べ822人となった

 

長崎県

■長崎県で20日、新たに32人の感染者
長崎市17人
佐世保市7人
対馬市4人
川柳町1人
波佐見町1人
長与町1人
平戸市1人
長崎県で確認された感染者は。1334人となった

■長崎県で20日、新たに25人の感染者
長崎市17人
対馬市4人
川柳町1人
波佐見町1人
長与町1人
平戸市1人
対馬市の4人は対馬海上保安部の関係者で、これまでに発表されている1人を含め、県はあらたなクラスターが発生したとしている

 

熊本県

■熊本県と熊本市は20日、県内で新たに39人の感染を確認したと発表した
県所管21人
熊本市18人
また県は、感染が確認されていた山鹿市の80代女性が死亡したことを発表した
熊本県で確認された感染者は延べ3076人、死者は45人となった

 

大分県

■大分県で20日、新たに16人の感染者
大分市5人
中津市4人
別府市3人
佐伯市2人
豊後大野市2人
大分県で確認された感染者は、955人となった

 

宮崎県

■県独自の緊急事態宣言7日まで延長決定

県は20日、県内での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、22日までをめどに県全域に発令していた独自の緊急事態宣言について、2月7日までの延長を決めた。外出自粛や、飲食店に対する午後8時までの営業時間短縮要請も継続する。(宮崎日日)

■宮崎県で20日、新たに51人の感染者
宮崎市42人
県所管9人
宮崎県で確認された感染者は、1647人となった

 

鹿児島県

■垂水市は20日、市立介護老人保健施設コスモス苑で、入所者27人、職員10人が感染するクラスターが発生したと発表した
18日に確認されている入所者2人を含め、合わせて39人

■鹿児島県で20日、新たに59人の感染者
県内の1日の発表数で、12月9日の40人を上回り、過去最多
垂水市32人
鹿屋市5人
鹿児島市3人
大崎町2人
志布志市1人
姶良市1人
霧島市1人
曽於市1人
福岡県1人
愛知県1人
鹿児島県で確認された感染者は、1460人となった

 

沖縄県

■沖縄県、20日の新規感染者、111人
111人のうち、6人は宮古島地方、4人は八重山地方
沖縄県で確認された感染者は、6691人となった

■在沖縄米軍関係者の新規感染者46人
キャンプ・シュワブ43人
嘉手納基地2人
キャンプ・キンザー1人
沖縄の米軍基地関係者の感染確認は、868人となった

 

前日発表数値等

■東京都19日、新規感染者1240人
感染者の濃厚接触者491人
感染経路不明749人
入院中2941人(うち重症者155人)
宿泊療養843人
自宅療養8966人
入院・療養等調整中7539人
死亡累計744人
都外からの検体持込判明分57人

■1月19日
全国新規5321人
国内累計340781人
上位10自治体
東京都87914人
大阪府39051人
神奈川県34878人
愛知県21689人
埼玉県21531人
千葉県18153人
北海道16035人
兵庫県14173人
福岡県13823人
京都府7130人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数4687人(104人増・最多)
死者を発表した自治体
東京都16人(最多)
大阪府13人
埼玉県10人
神奈川県8人
福岡県8人(最多)
千葉県7人
愛知県7人
北海道6人
兵庫県4人
岐阜県4人
栃木県4人
京都府2人
宮崎県2人
新潟県2人
長野県2人
三重県1人
奈良県1人
岡山県1人
愛媛県1人
熊本県1人
石川県1人
福島県1人
長崎県1人
香川県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表1月19日0時時点 全国
入院治療等を要する者
71270人(1156人増)
うち重症者1001人(28人増)
退院又は療養解除となった者
257719人(4932人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月19日版)

■1月19日、新規感染者の発表がなかった自治体
なし

 

1月19日(火)速報 など

この日の速報など

東京都、1月19日(火)発表の新規感染者数は、1240人(速報値)
都基準の重症者は、12日の144人を上回り過去最多の155人
都内で確認された感染者は、累計87914人となった
前週12日(火)970人
前前週5日(火)1278人

国内重症者、初めて1000人を超える
厚生労働省1月19日午前0時時点、全国の新型コロナウイルス感染患者のうち、重症者は1001人

1月19日(火)政府発表・海外・報道

新型コロナ、WHOと中国の流行初期の対応巡り独立委が批判(REUTERS)

台湾、ランタンフェスティバルを中止 新型コロナ感染者確認で(REUTERS)

■空港検疫 19日発表分
18日と19日、米国、インドから成田空港と羽田空港に到着した男女7人
年代は10歳未満から30代で、1人が発熱、1人が倦怠感の症状で、5人は無症状
空港検疫での感染者確認は2089人となった

■海港検疫 19日発表分
18日、中国、香港、タイから神戸港に到着した男性10人
年代は20代から50代で、1人が発熱の症状、9人が無症状
海港検疫での事例公表は、昨年2月のクルーズ船以外ではこれまでになく、初めてとなり、今回で10事例

新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港・海港検疫)厚生労働省1月19日発表

【図解】新型コロナ:世界各国のワクチン接種状況(AFP)

動画:ロシア、国産ワクチン大規模接種を開始(AFP)

ワクチン接種開始のインド、予定の3分の1が受けず(AFP)

米国の新規感染者、先週をピークに減少 「引き続き警戒を」と専門家(CNN)

マスク拒否の大学職員を逮捕  – ピーチ機の運航妨げた疑い(共同)

新型コロナが怖くて空港に3カ月隠れ住む、男を逮捕 米シカゴ(CNN)

米カリフォルニア州、新型コロナの感染件数300万件超える(CNN)

■日本相撲協会は19日、九重部屋で新たに幕下以下の力士4人と行司1人の合わせて5人が陽性と判定されたと発表した
九重部屋では、初場所前のPCR検査で感染者が確認されたことから部屋に所属する協会員はすでに全員が休場、陽性と判定されたのは合わせて14人となった

 

北海道・東北

北海道

台湾からコロナ対策支援 旭川にマスクなど届く(札幌テレビ)

■北海道、19日の新規感染者、92人
道内の1日の発表数が100人以下となるのは1月5日以来2週間ぶり
札幌市47人
旭川市1人
小樽市5人
函館市14人
空知管内1人
石狩管内3人
後志管内2人
胆振管内3人
渡島管内1人
上川管内2人
留萌管内4人
オホーツク管内1人
十勝管内5人
釧路管内3人
函館市では、市内の飲食店で友人同士で会食した6人のクラスターが発生

■札幌市、19日の新規感染者、47人
市の1日の発表数が、50人以下となるのは1月5日の42人以来
市内で新たなクラスター発生の確認はなし
市立清田中学校で生徒1人の感染が確認され、在籍クラスを29日まで学級閉鎖、濃厚接触者は30日まで出向停止とする措置
また札幌市は、感染が確認されていた70代男性が死亡したことを発表した
北海道で確認された感染者の死亡は、541人となった

 

青森県

■青森県で19日、新たに12人の感染者
青森市5人
五所川原保健所管内4人
弘前保健所管内2人
三戸地方保健所管内1人
青森県で確認された感染者は、656人となった

 

岩手県

■岩手県と盛岡市は19日、新たに4人の感染を確認したと発表した
岩手県で確認された感染者は、475人となった

 

宮城県

■宮城県で19日、新たに61人の感染者
仙台市28人
多賀城市8人
石巻市3人
名取市3人
大崎市3人
柴田町3人
登米市2人
富谷市2人
加美町2人
塩釜市1人
気仙沼市1人
白石市1人
岩沼市1人
村田町1人
利府町1人
大和町1人
宮城県で確認された感染者は、3045人となった

■仙台市は19日、市内で新たに28人の感染を確認したと発表した
10代2人
20代7人
30代2人
40代5人
50代4人
60代6人
70代2人
宮城県で確認された感染者は累計3千人を超え、3012人となった

 

秋田県

■秋田市は19日、市内で新たに3人の感染を確認したと発表した
秋田県で確認された感染者は、延べ219人となった

 

山形県

■山形県で19日、新たに4人の感染者
山形市 女子高校生2人
県外居住 50代男性、30代男性
山形県で確認された感染者は、447人となった

 

福島県

■福島県で19日、新たに14人の感染者
郡山市2人
南相馬市2人
南会津町2人
古殿町2人
会津若松市1人
相馬市1人
須賀川市1人
下郷町1人
会津美里町1人
三春町1人
福島県で確認された感染者は、1483人となった

 

 

関東

茨城県

■茨城県と水戸市は19日、県内で新たに66人の感染を確認したと発表した
水戸市11人
土浦市8人
常総市5人
ひたちなか市5人
取手市3人
つくば市3人
稲敷市3人
桜川市3人
古河市2人
龍ケ崎市2人
常陸大宮市2人
かすみがうら市2人
神栖市2人
つくばみらい市2人
境町2人
日立市1人
下妻市1人
笠間市1人
牛久市1人
守谷市1人
坂東市1人
行方市1人
小美玉市1人
茨城町1人
東海村1人
阿見町1人
茨城県で確認された感染者は、3941人となった

 

栃木県

■栃木県と宇都宮市は19日、県内で新たに94人の感染を確認したと発表した
宇都宮市30人
足利市25人
小山市10人
佐野市6人
鹿沼市4人
栃木市4人
那須烏山市4人
下野市2人
那須塩原市2人
真岡市1人
さくら市1人
芳賀町1人
壬生町1人
那須町1人
茨城県居住2人
また県は、感染が確認されていた患者4人が死亡したことを発表した
栃木県で確認された感染者は3340人、死者は23人となった

 

群馬県

■群馬県は19日、県内で新たに48人の感染を確認したと発表した
前橋市5人
高崎市6人
桐生市1人
みどり市3人
伊勢崎市9人
太田市5人
利根沼田保健所管内6人
大泉町2人
館林保健所管内2人
渋川市2人
藤岡市1人
安中市2人
吾妻保健所管内2人
県外居住2人
群馬県で確認された感染者は、3374人となった

 

埼玉県

■埼玉県、19日の新規感染者、421人
県内の火曜日の発表数で、最多
県所管264人
さいたま市89人
川口市30人
川越市19人
越谷市19人
また、県、川口市、越谷市は、感染が確認されていた患者合わせて9人が死亡したことを発表した
埼玉県で確認された感染者は累計21531人、死者は284人となった

 

千葉県

■千葉県、19日の新規感染者、487人
県内の火曜日の発表数で、最多
千葉市121人
船橋市54人
八千代市45人
松戸市35人
市川市33人
柏市28人
我孫子市21人
印西市15人
市原市14人
習志野市13人
浦安市10人
流山市10人
成田市10人
野田市9人
鎌ケ谷市8人
佐倉市7人
木更津市7人
富里市5人
四街道市4人
東金市4人
香取市3人
銚子市3人
鋸南町3人
白井市2人
袖ケ浦市2人
君津市2人
いすみ市2人
鴨川市2人
栄町2人
横芝光町2人
八街市1人
茂原市1人
大網白里市1人
酒々井町1人
白子町1人
長生村1人
県外居住5人
千葉県で確認された感染者は、累計18152人となった

 

東京都

東京都、1月19日(火)発表の新規感染者数は、1240人(速報値)
都基準の重症者は、12日の144人を上回り過去最多の155人
都内で確認された感染者は、累計87914人となった
前週12日(火)970人
前前週5日(火)1278人

■柴又の老舗料亭 今月末で閉店へ

映画「男はつらいよ」にも登場した東京・柴又の老舗料亭が、新型コロナウイルスによる売り上げの減少などを理由に、今月末で閉店することになりました。
閉店するのは、東京・葛飾区の「柴又帝釈天」の近くにある料亭「川甚」です。
創業は江戸時代の寛政年間でおよそ230年の歴史を持ち、かつては江戸川のほとりにあって、川から直接、部屋に上がれたということです。
夏目漱石の「彼岸過迄」や谷崎潤一郎の「羹」など、多くの文学作品に登場するほか、映画「男はつらいよ」では、寅さんの妹、さくらの結婚披露宴が行われた場所として登場しました。
現在の店は、昭和39年に建てられた本館と平成19年に完成した新館があり、団体客や観光客が多く訪れていましたが、新型コロナウイルスの影響で客が激減し、去年4月以降の売り上げは前年の半分以下に落ち込んだということです。
店では、今後も売り上げが回復する見通しがたたないことなどから今月末で閉店することを決めました。
店には閉店を知った客からの問い合わせが相次いでいて、19日も訪れた客が名物のうなぎや鯉を使った料理を味わいながら、老舗との別れを惜しんでいました。
訪れた40代の男性は「閉店すると聞いて来ました。歴史ある店がなくなるのはさみしいです」と話したほか、70代の女性は「家族で来たことのある思い出の店です。コロナの影響がなければ続けられていたかと思うと残念です」と話していました。
8代目店主の天宮一輝さんは「多くの人に迷惑がかからないように余力のあるうちに閉店しようと決断しました。こういう予期せぬ事態に立ち向かって乗り越える力がなかったことは自分自身の力不足で備えが甘かったと思っています。それでも、閉店が決まってから多くの方に名残惜しんでいただいているのは幸せなことです」と話していました。(NHK)

 

神奈川県

■神奈川県、19日の新規感染者、737人
横浜市296人
川崎市142人
相模原市38人
横須賀市25人
平塚市18人
鎌倉市7人
藤沢市51人
小田原市8人
茅ヶ崎市18人
逗子市8人
秦野市3人
厚木市27人
大和市27人
伊勢原市5人
海老名市22人
座間市11人
南足柄市5人
綾瀬市6人
葉山町1人
寒川町6人
大磯町1人
大井町1人
松田町2人
真鶴町1人
愛川町7人
県外居住等1人
また、茅ヶ崎市、相模原市、川崎市、横浜市、藤沢市で60代から90代の男女合わせて8人の死亡が発表された
神奈川県で確認された感染者は累計34878人、死者は369人となった

■「積極的疫学調査」を大幅に縮小、自費でPCR検査受ける動き広がる

新型コロナウイルスの急速な感染拡大を受けて、濃厚接触者の調査を縮小し検査対象を絞った神奈川県では、身近に感染者の出た人たちが自費でPCR検査を受ける動きが広がっています。
神奈川県は、感染者の急増で保健所の業務がひっ迫しているなどとして、今月9日から一般の人への「積極的疫学調査」を大幅に縮小し、医療機関や福祉施設などの調査や検査に重点を置くことにしました。
これによって、会食したグループや企業内で感染者が出ても、誰が濃厚接触者に当たるかの調査は原則行わないことになり、感染者が身近にいる人が公費によるPCR検査の対象にならないケースも出ています。
こうした中、厚木市の仁厚会病院では調査対象から外れた人などが自費でPCR検査を受けるケースが増え、19日も職場で感染者が出た会社員たちが駐輪場に設けられたプレハブの施設で検査を受けていました。
この病院で、自費で検査を受けた人は、先月は1か月間でおよそ130人でしたが、今月は4日から18日までで320人余りに達し、先月の4.8倍のペースとなっています。
病院は保健所の調査が縮小している影響で、誰が濃厚接触者か分からず不安を感じる人が増えたことが要因の1つとみていて、病院によりますと今月は10人以上が陽性だったということです。
仁厚会病院検査科の泉谷明科長は「感染者の出た企業がフロアの全員にPCR検査を受けさせるなど、年明けから自分の業務が検査一本になるほど増加傾向にある。感染対策に留意して検査を行っている」と話していました。
感染拡大が続く首都圏では、東京都や埼玉県、千葉県も保健所の調査の簡略化の方法を示すよう国に求めていて、今後の国や自治体の方針次第で、自費で検査を行う動きが広がる可能性もあります。

専門家「陽性の人の受診体制 作るべき」
保健所の調査の縮小により自費でPCR検査を受ける動きが広がっていることについて、感染症に詳しい東京医科大学の濱田篤郎教授は「保健所は現在でも業務がひっ迫しているうえ、今後予防接種ワクチンへの対応も担当する見通しで、これまでどおり濃厚接触者の調査までできにくいのが現状だ。企業で感染者が出た場合に、産業医などが濃厚接触者の調査を担うケースが増えていると聞くが、保健所の現状を考えると企業に対応をお願いするのもしかたがない事態だ」と話しています。
こうした状況の中で濱田教授は、国や自治体が、濃厚接触者をどう調査するのか企業向けのマニュアルを整備することや、企業が行う検査の費用を財政的に支援することが必要だと指摘しています。
また保健所以外が行うPCR検査について、「検査した機関が結果を本人に伝えるだけで、医療機関につなぐかどうかが『本人次第』となるのは問題だ。医療機関と提携するなどして、検査で陽性が出た人には必ず医療機関を受診してもらう体制も作るべきだ」としています。(NHK)

■神奈川 自宅療養対応を絞り込み

新型コロナウイルスに感染して、自宅で療養する患者が急増し、対応が難しくなっているとして、神奈川県は、毎日、電話で行う健康観察や血液中の酸素濃度を測る機械の貸し出しを今後、重症化するリスクが高い人に絞ることを決めました。
神奈川県で、自宅で療養している人は、1か月前の先月17日は988人でしたが、今月17日の時点では5087人と5倍以上に増えています。
県は、療養中の患者の健康観察を強化するとして、先月から、自宅で療養している人、全員を対象に毎日、電話で状態を確認したり、血液中の酸素濃度を測る「パルスオキシメータ」という機器を無料で貸し出したりする取り組みを始めました。
しかし、患者が想定を超えるペースで増えていることから、このままでは対応が難しくなるとして、今後、40歳以上の人や特定の疾患がある人など重症化するリスクが高い人に絞って、こうした対応を続けることを決めました。
県では、国内で、感染したあと重症になったり死亡したりする人が、40代以上に集中していることを参考にしたとしています。
一方、39歳以下でリスクが低いと判断された人については、無料通信アプリを使った健康観察を基本とするほか、本人が必要ないと判断した場合は健康観察を断ることもできるようにするということです。(NHK)

 

 

中部

新潟県

■新潟県で19日、新たに14人の感染者
新潟市中央区 10代男性学生、20代女性、乳幼児女児、30代女性会社員、20代男性会社員、40代男性
同東区 30代男性会社員
同北区 20代男性会社員、20代女性学生
県所管5人
新潟県で確認された感染者は、781人となった

 

富山県

■富山県で19日、新たに5人の感染者
富山市 20代から70代の男女5人
富山県で確認された感染者は、815人となった

 

石川県

■石川県は19日、県内で新たに19人の感染を確認したと発表した
石川県で確認された感染者は、1356人となった

 

福井県

■福井県で19日、新たに5人の感染者
福井市 50代男性、80代女性
他の3人は、クラスターが発生している坂井市の介護施設利用者(70代と90代の女性3人)
福井県で確認された感染者は、461人となった

 

山梨県

■山梨県は19日、県内で新たに20代から70代の男女8人の感染を確認したと発表した
また県は、17日に発表した1人について、入院した医療機関でのPCR検査などの結果がすべて陰性であったこと、患者の行動履歴などから、発生届を取り下げた
山梨県で確認された感染者は、延べ863人となった

 

長野県

■長野県で19日、新たに14人の感染者
松本市3人
長野市2人
佐久市1人
岡谷市1人
茅野市1人
伊那市1人
飯田市人
長和町人
富士見町人
松川町人
白馬村1人
長野県で確認された感染者は、2028人となった

■長野市は19日、新たに市内で40代女性2人の感染を確認したと発表した
長野県で確認された感染者は、2016人となった

 

岐阜県

■岐阜県は19日、新たに65人の感染を確認したと発表した
岐阜市21人
各務原市6人
山県市5人
瑞穂市1人
本巣市3人
岐南町1人
笠松町1人
大垣市1人
養老町1人
美濃市6人
可児市6人
川辺町1人
御嵩町1人
多治見市7人
瑞浪市2人
高山市2人
岐阜県で確認された感染者は、3617人となった

 

静岡県

■静岡県で19日、新たに40人の感染者
浜松市8人
三島市6人
静岡市3人
沼津市3人
富士市3人
磐田市3人
掛川市3人
長泉町2人
焼津市2人
伊東市2人
藤枝市1人
島田市1人
御殿場市1人
富士宮市1人
湖西市1人
静岡県で確認された感染者は、3963人となった

■静岡県が独自の「感染拡大緊急警報」 渡航歴ない3人の変異種感染で川勝知事が会見「爆発的に増えると医療崩壊」

イギリス由来の新型コロナ変異種の感染者3人が確認されたことから、静岡県の川勝平太知事は19日午後、緊急会見を開き、独自の「感染拡大緊急警報」を発表し、感染防止の徹底を呼びかけました。
県境を越える移動の自粛や不要不急の外出を控えることなどを県民に求めています。特に会食の回避が不十分だとして、徹底を呼び掛けています。
イギリス由来の変異種は、これまでの新型コロナよりも感染力が強いことが報告されており、静岡県は感染が爆発的に増加すると、短期間で医療崩壊に至る恐れもある、として危機感を強めています。(静岡朝日テレビ)

 

愛知県

■愛知県、19日の新規感染者、246人
県所管112人
名古屋市94人
豊橋市18人
豊田市13人
岡崎市9人
愛知県で確認された感染者は、累計21671人となった

 

三重県

■三重県で19日、新たに22人の感染者
伊賀市2人
津市5人
鈴鹿市7人
桑名市1人
亀山市1人
東員町1人
四日市市5人
三重県で確認された感染者は、1813人となった

 

 

近畿

滋賀県

■滋賀県は19日、県内で新たに27人の感染を確認したと発表した
滋賀県で確認された感染者は、1798人となった

 

京都府

■京都府と京都市は19日、新たに143人の感染を確認したと発表した
府所管46人
京都市97人
部活動を通じたクラスターで、西城陽高校の同じ部活動の男子部員8人、北嵯峨高校の男子部員2人を新たに確認
これまでに23人の感染が確認されている京都市内の私立高校と今月、交流試合を行っていた
京都府で確認された感染者は、7130人となった

 

大阪府

■大阪府、1月19日(火)発表の新規感染者数は、525人
大阪府で確認された感染者は、累計39051人となった

 

兵庫県

■兵庫県、19日の新規感染者、218人
県所管53人
神戸市64人
尼崎市37人
西宮市32人
明石市16人
姫路市16人
兵庫県で確認された感染者は、累計14173人となった

 

奈良県

■奈良県で19日、新たに26人の感染者
奈良市9人
香芝市1人
天理市3人
大和郡山市1人
橿原市4人
田原本町1人
生駒市1人
広陵町1人
大和高田市1人
斑鳩町1人
御所市1人
宇陀市1人
他1人
奈良県で確認された感染者は、2621人となった

 

和歌山県

■和歌山県は19日、県内で新たに19人の感染を確認したと発表した
和歌山県で確認された感染者は、904人となった

 

 

中国

鳥取県

■鳥取県で19日、新たに1人の感染者
県西部居住 70代女性
鳥取県で確認された感染者は、179人となった

 

島根県

■島根県で19日、新たに2人の感染者
松江市1人
益田市1人
島根県で確認された感染者は、237人となった

 

岡山県

■岡山県で19日、新たに22人の感染者
岡山市10人
倉敷市7人
瀬戸内市4人
浅口市1人
岡山県で確認された感染者は、延べ2124人となった

■倉敷市は19日、市内で新たに7人の感染を確認したと発表した
岡山県で確認された感染者は、延べ2114人となった

■岡山県で19日、新たに5人の感染者
瀬戸内市 60代から90代以上の男女4人
浅口市 70代男性
瀬戸内市のうち3人は、同市で発生している医療機関のクラスター関連
また、新見市で発生している高校のクラスター関連で、新たに県外の生徒1人の陽性が確認され、これまでに13人
岡山県で確認された感染者は、2106人となった

 

広島県

■広島県で19日、新たに24人の感染者
広島市8人
福山市5人
廿日市市5人
呉市4人
東広島市2人
広島県で確認された感染者は、延べ4449人となった

■広島市は19日、市内で新たに8人の感染を確認したと発表した
10代1人
20代2人
40代1人
50代1人
70代2人
80代1人
広島県で確認された感染者は、延べ4442人となった

■福山市は19日、市内で新たに5人の感染を確認したと発表した
広島県で確認された感染者は、延べ4434人となった

■呉市は19日、市内で新たに4人の感染を確認したと発表した
広島県で確認された感染者は、延べ4429人となった

 

山口県

■山口県で19日、新たに47人の感染者
宇部市 26人
下関市15人
周南市2人
防府市2人
山口市1人
長門市1人
宇部市のうち22人は扶老会病院のクラスター関連で、これまでに92人
山口県で確認された感染者は、延べ968人となった

■下関市は19日、市内で新たに20代から90代の男女15人の感染を確認したと発表した
山口県で確認された感染者は、延べ936人となった

 

 

四国

徳島県

■徳島県は19日、県内で新たに20代から50代の女性7人の感染を確認したと発表した
徳島県で確認された感染者は、304人となった

 

香川県

■香川県で19日、新たに8人の感染者
高松市7人
坂出市1人
20代から50代の男女
香川県で確認された感染者は、545人となった

 

愛媛県

■愛媛県で19日、新たに22人の感染者
松山市12人
今治市3人
大洲市1人
伊予市1人
四国中央市4人
西予市1人
また県は、感染が確認されていた患者1人が死亡したことを発表した
愛媛県で確認された感染者は849人、死者は15人となった

 

高知県

■高知県は19日、県内で新たに12人の感染を確認したと発表した
高知県で確認された感染者は、791人となった

 

 

九州・沖縄

福岡県

■福岡県、19日の新規感染者、200人
県所管76人
福岡市83人
北九州市37人
久留米市4人
福岡県で確認された感染者は、累計13799人となった

 

佐賀県

■佐賀県で19日、新たに8人の感染者
唐津市 20代から60代の女性3人
鳥栖市 20代男性、20代女性
武雄市 60代女性
大町町 10代女性
江北町 50代女性
佐賀県で確認された感染者は、延べ801人となった

 

長崎県

■長崎県で19日、新たに39人の感染者
長崎市22人
佐世保市10人
対馬市2人
長与町2人
諫早市1人
大村市1人
佐々町1人
長崎市の滑石保育園で園児を含む7人の感染を確認
また、長崎市の選挙管理委員会事務局の男性職員の感染が確認された
長崎県で確認された感染者は、1302人となった

 

熊本県

■熊本県と熊本市は19日、県内で新たに44人の感染を確認したと発表した
熊本県で確認された感染者は累計3千人を超え、延べ3029人となった
また県は、芦北町の70代男性が死亡したことを発表した
熊本県で感染が確認され死亡した人は、44人となった

■熊本市は19日、市内で新たに9人の感染を確認したと発表した
熊本県で確認された感染者は、延べ2994人となった

 

大分県

■大分県で19日、新たに6人の感染者
大分市3人
別府市1人
中津市1人
佐伯市1人
大分県で確認された感染者は、939人となった

 

宮崎県

■宮崎県は19日、門川町の「カラオケスタジオさざん歌」で県内18例目のクラスター発生を認定、発表した
これまでに利用者7人と従業員1人の計8人の感染を確認

■宮崎県で19日、新たに29人の感染者
宮崎市14人
延岡市7人
日向市2人
都城市2人
国富町2人
西都市1人
小林市1人
宮崎県で確認された感染者は、1596人となった

■宮崎市は19日、市内で新たに14人の感染を確認したと発表した
また県は、感染が確認されていた患者2人が死亡したことを発表した
宮崎県で確認された感染者は1581人、死者は13人となった

 

鹿児島県

■鹿児島県で19日、新たに14人の感染者
鹿児島市6人
垂水市2人
出水市1人
霧島市1
鹿屋市1人
曽於市1人
愛知県居住2人
鹿児島県で確認された感染者は、1401人となった

 

沖縄県

■沖縄県が「緊急事態宣言」を決定

沖縄県は、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めをかけるため、県独自の緊急事態宣言を出すことを決めました。
期間は、20日から来月7日までの19日間で、生活や健康を維持するために必要な場合を除き、原則として外出しないよう求めています。
沖縄県は、19日午後、玉城知事も出席して、新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、感染拡大に歯止めをかけるため、県内の警戒レベルを最も高い第4段階の「感染まん延期」に引き上げ、県独自の緊急事態宣言を出すことを決めました。
宣言の期間は、20日から来月7日までの19日間で、生活や健康を維持するために必要な場合を除き、原則として外出しないよう求め、特に午後8時以降の不要不急の外出自粛の徹底を要請しています。
また、政府や県独自の緊急事態宣言が出ている地域や県内の離島への、不要不急の往来の自粛も求めています。
現在、県内の7つの市で、すべての飲食店などに要請している営業時間短縮は、対象地域をすべての市町村に拡大したうえで、今月22日から来月7日までの17日間、終了時間を現在の午後10時から午後8時に前倒すよう求めています。
酒の提供は午後7時までにし、すべての期間要請に応じた事業者には、一律68万円の協力金が支給されます。
事業者に対しては、テレワークやリモート会議を推進し、出勤する人を7割減らすよう働きかけるとしています。
一方、県立学校は、学習の機会を保障するため、感染対策を徹底しながら教育活動を続け、市町村や私立学校に対しても同様の対応を求めています。
また、プロ野球やサッカーJリーグのキャンプは、PCR検査で陰性であることを前提に受け入れ、キャンプ期間中も定期的な検査を求め、練習試合や練習は観客を入れない形で行うよう要請します。
沖縄県が県独自の緊急事態宣言を出すのは、去年4月と7月に続き3回目です。
一方、政府に対しては、緊急事態宣言の対象地域への追加や、それに準じた地域として、同じような財政支援を受けられるよう、緊密な連携を図りたいとしています。(NHK)

■沖縄県、19日の新規感染者、113人
県内の1日の発表数が100人以上となるのは、16日の130人以来3日ぶり
1日の発表数では、過去3番目
沖縄県で確認された感染者は、6580人となった
県は、19日夕方、独自の緊急事態宣言を発出する予定

■在沖縄米軍19日報告
嘉手納基地1人
キャンプキンザー2人
また前日18日に発表した7人を8人に訂正した
沖縄の米軍基地関係者の感染確認は、822人となった

 

前日発表数値等

■東京都18日、新規感染者1204人
感染者の濃厚接触者523人
感染経路不明680人
入院中3011人(うち重症者143人)
宿泊療養843人
自宅療養9442人
入院・療養等調整中7481人
死亡累計728人
都外からの検体持込判明分55人

■1月18日
全国新規4925人
国内累計335465人
上位10自治体
東京都86674人
大阪府38526人
神奈川県34141人
愛知県21443人
埼玉県21110人
千葉県17666人
北海道15943人
兵庫県13958人
福岡県13623人
京都府6987人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数4583人(58人増)
死者を発表した自治体
大阪府10人
愛知県7人
千葉県5人
埼玉県5人
神奈川県5人
福岡県4人
京都府3人
東京都3人
北海道2人
広島県2人
熊本県2人
長崎県2人
静岡県2人
兵庫県1人
宮城県1人
徳島県1人
栃木県1人
福井県1人
茨城県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表1月18日0時時点 全国
入院治療等を要する者
70114人(1667人増)
うち重症者973人(1人増)
退院又は療養解除となった者
252787人(4299人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月18日版)

■1月18日、新規感染者の発表がなかった自治体
新潟県
山形県
島根県

 

1月18日(月)速報 など

この日の速報等

英変異種、初の市中感染可能性
厚生労働省は、静岡県居住の20代と40代女性、60代男性の3人から英変異種を確認したと発表した
3人はいずれもイギリスへの渡航歴がなく、海外滞在歴のある人との接点もなかった
英変異種に市中感染した初めてのケースとみられる
20代女性は1月上旬に発症、40代女性は濃厚接触者で数日後に発症した
60代男性も1月上旬に発症し、自宅療養している

ワクチン担当相に河野太郎氏
菅義偉首相は18日夜、新型コロナウイルスのワクチン接種を円滑に進めるための担当相を新設し、河野太郎規制改革相を起用する意向を示した。首相官邸で記者団に説明した
首相は米製薬大手ファイザー社のワクチンについて2月下旬までの接種開始をめざすと表明している
政府は2021年前半までに国民全員分のワクチンを確保する目標を掲げる。首相は18日夕、国会内で開いた自民党役員会で「ワクチン接種について改めて万全の体制をつくって臨みたい」と述べた

横浜市、初めて500人を上回り、542人(速報値)
神奈川県、18日の新規感染者、957人
県内の月曜日の発表数で最多
1日の発表数では、9日の995人、14日の985人に次いで3番目

東京都、1月18日(月)発表の新規感染者数は、1204人(速報値)
都の月曜日の発表数で、過去2番目
都基準の重症者は、前日から5人増え、143人
都内で確認された感染者は、累計86674人となった
前週11日(月)1219人
前前週4日(月)884人

天皇誕生日の一般参賀、2年連続で見送り
宮内庁は18日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、天皇陛下の誕生日を祝う2月23日の一般参賀を行わないと発表した
また、午後の記帳についても見送る
昨年も感染拡大を受けて直前で取りやめになっており、誕生日の一般参賀見送りは2年連続

山口県で18日、新たに88人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多

 

 

1月18日(月)政府発表・海外・報道

旭川 クラスター対応医師“最悪の事態想定した支援態勢必要”(NHK)

中国のコロナ新規感染者、6日連続で100人超え 北東部で拡大続く(REUTERS)

米国務長官「武漢研究所の複数の研究員がコロナともとれる病気にかかっていた」と、WHOの現地調査を後押し(Newsweek)

■新型コロナワクチン接種後の死亡者が増加-ノルウェーの高齢者(Bloomberg)
ノルウェーでは ファイザーとビオンテックが開発した新型コロナウイルスワクチン接種を受けた後に死亡した高齢者の数が推計29人に増え、基礎疾患のある高齢者にとっての安全性について懸念が高まっている。ノルウェーは75歳以上の人を対象に死亡者の推計値をまとめた。同国では高齢者など新型コロナ感染症にかかった場合最もリスクが高いと考えられる人を中心に、これまでに約4万2000人が少なくとも1回の接種を受けている。
ノルウェーで利用可能なワクチンは15日までファイザー・ビオンテックのワクチンのみだったため、「すべての死亡例はこのワクチンに関連している」とノルウェー医薬品庁が16日にブルームバーグに書面で返答した。死亡例の報告はすべて、「重篤な基礎障害のある高齢者」に関するものだという。
ノルウェー政府は週末、重い基礎疾患がある高齢者にとってファイザー製ワクチンはリスクが高過ぎる可能性があると表明した。高齢者29人は1回目のワクチン接種後、短時間で死亡した。ファイザーとビオンテックはノルウェー当局と共にこの件を調査している(Bioomberg

豪、年内は国境完全開放しない見通し 全豪テニスの搭乗者全員隔離(REUTERS)

東京五輪、開閉会式の参加人数削減へ(AFP)

テレビ神奈川社長がコロナ感染(産経)

“冬の全国中学校体育大会” 初の中止に 新型コロナ感染拡大で(NHK)

■新型コロナウイルスの影響での倒産、全国で900社に達する
昨年2月から18日正午現在、帝国データバンク調べ
飲食店141社
ホテル旅館72社
建設・工事業72社
アパレル小売54社
など

青森の「八戸えんぶり」中止決定(産経)

 

 

北海道・東北

北海道

■北海道、18日の新規感染者125人
札幌市70人
旭川市1人
小樽市5人
函館市5人
空知管内1人
石狩管内15人
後志管内3人
胆振管内4人
渡島管内12人
オホーツク管内7人
十勝管内1人
道発表分札幌市1人
北海道で確認された感染者は、累計15943人となった

■札幌市、18日の新規感染者、70人
新たに2つのクラスター
市内金融機関 職員6人
障がい福祉サービス事業所 利用者2人、従業銀4人
札幌市では、昨年12月30日以来19日ぶりに、感染患者の死亡発表がなかった

 

青森県

■青森県で18日、新たに1人の感染者
県外居住1人
報道によると五所川原保健所管内で確認されたとみられる
青森県で確認された感染者は、644人となった

 

岩手県

■岩手県と盛岡市は18日、新たに4人の感染を確認したと発表した
10歳未満から70代の男女
岩手県で確認された感染者は、471人となった

 

宮城県

■宮城県で18日、新たに35人の感染者
仙台市17人
石巻市5人
気仙沼市5人
名取市3人
利府町2人
登米市1人
東松島市1人
大和町1人
宮城県で確認された感染者は、2984人となった

 

秋田県

■秋田県で18日、新たに8人の感染者
秋田市 20代から50代の男女6人
県所管2人
秋田県で確認された感染者は、延べ216人となった

■秋田県は18日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
秋田県で確認された感染者は、210人となった

 

山形県

■山形県は18日、県内で新たに新型コロナウイルスの感染者は確認されなかったと発表した
山形県で新規感染者が確認されないのは、1月13日以来5日ぶり

 

福島県

■福島県で18日、新たに21人の感染者
南会津町12人
郡山市3人
会津若松市2人
福島市が各2人
南相馬市1人
白河市1人
他に、須賀川市居住の40代男性が県外の検査で陽性判定
福島県で確認された感染者は、1469人となった

 

 

関東

茨城県

■茨城県と水戸市は18日、県内で新たに64人の感染を確認したと発表した
水戸市10人
土浦市7人
行方市6人
ひたちなか市5人
神栖市4人
古河市2人
石岡市2人
下妻市2人
常総市2人
つくば市2人
守谷市2人
稲敷市2人
阿見町2人
結城市1人
常陸太田市1人
取手市1人
鹿嶋市1人
潮来市1人
常陸大宮市1人
桜川市1人
小美玉市1人
東海村1人
美浦村1人
河内町1人
八千代町1人
境町1人
県外居住2人
茨城県で確認された感染者は、3876人となった

■茨城県、独自の緊急事態宣言を発出
県は新型コロナウイルス関連特別措置法に基づき、県内全域での不要不急の外出自粛、すべての飲食店の営業を午後8時から翌朝午前5時まで自粛するよう要請した
すべての日で営業時間の短縮に協力した店には、1店舗当たり84万円の協力金を支給する
また、政府の緊急事態宣言が出されている11の都府県との不要不急の往来の自粛のほか、学校の部活動の大会や練習試合、それに合宿の中止も要請する
水族館や博物館など一般の人が利用する県の施設は、県立図書館を除いてすべて休館している

 

栃木県

■栃木県と宇都宮市は18日、県内で新たに84人の感染を確認したと発表した
宇都宮市30人
足利市15人
佐野市14人
鹿沼市9人
小山市7人
真岡市2人
栃木市1人
日光市1人
下野市1人
上三川町1人
塩谷町1人
県外居住2人
栃木県で確認された感染者は、3246人となった

■栃木県は18日、県内で新たに59人の感染を確認したと発表した
栃木県で確認された感染者は、3221人となった

 

群馬県

■群馬県は18日、県内で新たに37人の感染を確認したと発表した
群馬県で確認された感染者は、3326人となった

 

埼玉県

■埼玉県、18日の新規感染者、328人
県所管241人
さいたま市22人
川口市42人
川越市17人
越谷市6人
埼玉県で確認された感染者は、累計21110人となった
また県は、感染が確認されていた患者5人が死亡したことを発表した
埼玉県で感染が確認され死亡した人は、275人となった

 

千葉県

■千葉県、5県立高校を臨時休校などの措置
県立検見川高校はこれまでに生徒3人の感染が確認され、18日新たに生徒と教員合わせて8人が判明、当面の間臨時休校する
また、行徳・成田西陵・下総・沼南の4校は、それぞれ生徒1人の感染が判明し、当面の間学年閉鎖する

■千葉県、18日の新規感染者、363人
県内の月曜日の発表数で、過去最多
千葉市46人
船橋市46人
市川市44人
浦安市20人
松戸市19人
八千代市17人
市原市16人
白井市15人
佐倉市13人
柏市12人
野田市12人
成田市12人
四街道市10人
流山市7人
富里市7人
習志野市6人
八街市6人
印西市5人
茂原市5人
我孫子市4人
木更津市4人
袖ケ浦市4人
君津市3人
東金市3人
富津市3人
白子町3人
鎌ケ谷市2人
山武市2人
旭市2人
長南町2人
香取市1人
酒々井町1人
栄町1人
芝山町1人
一宮町1人
長生村1人
県外居住6人
非公表1人
また県は、感染が確認されていた患者5人が死亡したことを発表した
千葉県で確認された感染者は累計17665人、死者は174人となった

 

東京都

東京都、1月18日(月)発表の新規感染者数は、1204人(速報値)
都の月曜日の発表数で、過去2番目
都基準の重症者は、前日から5人増え、143人
都内で確認された感染者は、累計86674人となった
前週11日(月)1219人
前前週4日(月)884人

 

神奈川県

■神奈川県、18日の新規感染者、957人
横浜市、初めて500人を上回り、542人(速報値)→ 同日最終の集計値は546人
県内の月曜日の発表数で最多
1日の発表数では、9日の995人、14日の985人に次いで3番目
神奈川県内訳(1月19日記)
横浜市546人
川崎市39人
相模原市66人
横須賀市20人
平塚市11人
鎌倉市5人
藤沢市54人
茅ヶ崎市30人
逗子市4人
秦野市4人
厚木市27人
大和市88人
伊勢原市4人
海老名市12人
座間市9人
綾瀬市22人
寒川町13人
大磯町1人
開成町1人
愛川町1人
神奈川県で確認された感染者は、累計34141人となった

 

 

中部

新潟県

■新潟県では18日、新型コロナウイルス新規感染者の発表がなかった
昨年12月28日以来、21日ぶり

 

富山県

■富山県は18日、富山市と高岡市の20代から70代の男女8人の感染を確認したと発表した
富山県で確認された感染者は、810人となった

 

石川県

■石川県で18日、新たに12人の感染者
このうち5人は、県内で発生している成人式後の2つの会食クラスターに関連
石川県で確認された感染者は、1338人となった

 

福井県

■福井県18日、2人を追加発表し、合わせて9人の新規感染者
福井市 40代女性会社員
小浜市 50代女性会社員
福井県内内訳
福井市4人
永平寺町1人
坂井市2人
あわら市1人
小浜市1人
福井県で確認された感染者は、456人となった

■福井県で18日、新たに7人の感染者
福井市 10代男性、40代男性、80代男性
永平寺町 20代女性
坂井市 20代男性、80代男性
あわら市 20代男性
また県は、感染が確認されていた90代女性が死亡したことを発表した
福井県で確認された感染者は454人、死者は13人となった

 

山梨県

■山梨県で18日、新たに4人の感染者
県内 20代男性2人、30代男性、80代男性
山梨県で確認された感染者は、延べ851人となった

 

長野県

■長野県で18日、新たに25人の感染者
松本市8人
長野市3人
茅野市2人
軽井沢町2人
長和町2人
白馬村2人
上田市1人
佐久市1人
東御市1人
飯田市1人
須坂市1人
中野市1人
長野県で確認された感染者は、2014人となった

 

岐阜県

■岐阜県と岐阜市は18日、県内で新たに46人の感染を確認したと発表した
岐阜県で確認された感染者は、3552人となった

 

静岡県

■静岡県で18日、新たに27人の感染者
浜松市4人
沼津市5人
静岡市2人
掛川市2人
熱海市1人
御殿場市1人
富士市1人
森町1人
菊川市1人
磐田市1人
袋井市1人
御前崎市1人
三島市1人
清水町1人
長泉町1人
伊豆の国市1人
静岡県で確認された感染者は、3923人となった

 

愛知県

■愛知県、18日の新規感染者、151人
県所管72人
名古屋市43人
岡崎市8人
豊橋市13人
豊田市15人
愛知県で確認された感染者は、累計21443となった

 

三重県

■三重県で18日、新たに17人の感染者
伊賀市2人
名張市2人
東員町1人
桑名市4人
いなべ市2人
大紀町2人
鈴鹿市1人
四日市市3人
三重県で確認された感染者は、1791人となった

 

 

近畿

滋賀県

■滋賀県は18日、県内で新たに24人の感染を確認したと発表した
滋賀県で確認された感染者は、1771人となった

 

京都府

■京都府と京都市は18日、新たに110人の感染を確認したと発表した
府所管27人
京都市83人
京都府で確認された感染者は、6985人となった

 

大阪府

■大阪府、1月18日(月)発表の新規感染者数は、431人
また府は、感染が確認されていた患者10人が死亡したことを発表した
大阪府で確認された感染者は累計38562人、死者は752人となった

 

兵庫県

■兵庫県、18日の新規感染者、150人(速報値)
県所管42人
神戸市47人
尼崎市28人
姫路市17人
明石市9人
西宮市7人
兵庫県で確認された感染者は、13959人となった

 

奈良県

■奈良の大衆演劇場で19人感染 クラスター疑い

奈良県は18日、同県大和高田市の大衆演劇場「弁天座」の公演「劇団菊太郎」に出演していた劇団員ら計19人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県はクラスター(感染者集団)が発生した疑いがあるとみている。
県によると、16日に劇団員1人の感染が判明。18日までに劇団員やその家族ら幼児~50代の男女計18人の感染が確認された。
県によると、公演は1日からほぼ連日、昼夜2回実施。舞台と客席との間は2メートル以上離れており、観客と出演者が握手したり写真撮影したりすることはなかった。
劇場は16日から閉鎖。12~15日に計約120人が観劇したとみられ、県は観客で体調に不安がある人は新型コロナ・発熱患者受診相談窓口(0742・27・1132)へ連絡するよう呼びかけている(産経)

■奈良県で18日、新たに44人の感染者
奈良市7人
橿原市1人
大和郡山市2人
大和高田市18人
明日香村1人
奈良県で確認された感染者は、2595人となった

 

和歌山県

■和歌山県は18日、県内で新たに20人の感染を確認したと発表した
和歌山県で確認された感染者は、885人となった

 

 

中国

鳥取県

 

島根県

 

岡山県

■岡山県で18日、新たに31人の感染者
岡山市18人
倉敷市6人
瀬戸内市4人
総社市2人
勝央町1人
岡山県で確認された感染者は、2101人となった

■岡山県で18日、これまでに13人の感染者
倉敷市6人
瀬戸内市4人
総社市2人
勝央町1人
岡山県で確認された感染者は、延べ2084人となった

 

広島県

■広島県で18日、新たに28人の感染者
県内の1日の発表数が20人台となるのは、昨年12月2日以来
広島市16人
呉市2人
福山市7人
三原市2人
竹原市1人
広島県で確認された感染者は、延べ4425人となった

■広島市は18日、市内で新たに10歳未満から80代の合わせて16人の感染を確認したと発表した

■福山市は18日、市内で新たに20代から80代の合わせて7人の感染を確認したと発表した
広島県で確認された感染者は、延べ4406人となった

■呉市で18日、新たに2人の感染者
呉市 60代1人、90代1人
広島県で確認された感染者は、延べ4399人となった

 

山口県

山口県で18日、新たに88人の感染者
県内の1日の発表数で、16日の37人を上回り、過去最多
このうち68人は、宇部市の扶老会病院の入院患者と職員
村岡知事が14時30分から記者会見する
山口県で確認された感染者は、延べ921人となった

■下関市は18日、市内で新たに4人の感染を確認したと発表した
下関市 30代1人、70代1人、90代2人
山口県で確認された感染者は、延べ837人となった

 

 

四国

徳島県

■徳島県で18日、新たに6人の感染者
県内 10代女性、20代男性、20代女性3人、70代男性
このうち、10代女性と20代女性2人は16日に感染が確認された小松島市の女子専門学校生の濃厚接触者
また、20代男性は16日に感染が判明した徳島市の20代男子大学生の濃厚接触者
徳島県で確認された感染者は、297人となった

 

香川県

■香川県で18日、新たに9人の感染者
高松市4人
東かがわ市1人
三豊市1人
宇多津町1人
兵庫県居住1人
愛知県居住1人
香川県で確認された感染者は、537人となった

 

愛媛県

■愛媛県で18日、新たに16人の感染者
松山市9人
松前町4人
西予市2人
大洲市1人
愛媛県で確認された感染者は、827人となった

 

高知県

■高知県は18日、県内で新たに9人の感染を確認したと発表した
高知県で確認された感染者は、779人となった

 

 

九州・沖縄

福岡県

■福岡県、18日の新規感染者、204人
県内の1日の発表数が300人以下となるのは、5日ぶり
県所管105人
福岡市85人
北九州市9人
久留米市5人
福岡県で確認された感染者は、累計4576人となった

 

佐賀県

■佐賀県は18日20時40分過ぎ、21人の感染確認を追加発表した
このうち3人は佐賀工業高校の生徒
18日の発表数は28人
佐賀市12人
鳥栖市7人
唐津市4人
小城市1人
神埼市2人
多久市1人
福岡県居住1人
佐賀県で確認された感染者は、793人となった

■佐賀県で18日、新たに7人の感染者
佐賀市 20代女性、30代女性
鳥栖市 20代女性、30代女性、40代女性
唐津市 30代男性
福岡県居住30代男性
佐賀県で確認された感染者は、772人となった

 

長崎県

■長崎県で18日、新たに17人の感染者
長崎市7人
佐世保市4人
諫早市2人
西海市1人
西彼長与町3人
長崎市の滑石保育園で5人の感染が確認され、これまでに6人
諫早市の「グループホームおおくさ」では、2人が判明し、これまでに職員6人、入所者7人
長崎県で確認された感染者は、1263人となった

 

熊本県

■熊本県と熊本市は18日、県内で新たに40人の感染を確認したと発表した
また県は芦北町の80代女性と八代市の90代男性が死亡したことを発表した
熊本県で確認された感染者は延べ2979人、死者は43人となった

■熊本市で19日、新たに1人の感染者
熊本市東区 40代男性
熊本県で確認された感染者は延べ2940人となった

 

大分県

■大分県で18日、新たに7人の感染者
大分市3人
別府市2人
日出町2人
大分県で確認された感染者は、933人となった

 

宮崎県

■宮崎県で18日、新たに29人の感染者
宮崎市22人
都城市4人
新富町2人
西都市1人
宮崎市は、北川内町の有料老人ホーム「はーとねっと弐番館」で職員と入居者合わせて5人、職員の家族2人のクラスターが発生したと発表した
宮崎県で確認された感染者は、1567人となった

 

鹿児島県

■鹿児島県で18日、新たに16人の感染者
鹿児島市4人
霧島市7人
志布志市1人
奄美市1人
姶良市1人
県発表の鹿児島市1人
東京都居住1人
鹿児島県で確認された感染者は、1387人となった

 

[originalsc]

沖縄県

■沖縄県で18日、新たに67人の感染者
県は18日夕方に新型コロナウイルス感染症対策本部会を開き、早ければ同日、県独自の緊急事態宣言を発出する可能性
沖縄県で確認された感染者は、6467人となった

■在沖縄米軍基地関係の新規感染者報告
17日9人
嘉手納基地2人
キャンプ・ハンセン4人
キャンプ・シュワブ1人
キャンプ・キンザー2人
18日7人
キャンプ・ハンセン2人
キャンプ・シュワブ1人
キャンプ・シールズ1人
キャンプ・フォスター1人
ホワイトビーチ1人
キャンプ・コートニー1人
沖縄の米軍基地関係者の感染確認は、818人となった

 

前日発表数値等

■東京都16日、新規感染者1809人 → 17日分発表待ち
感染者の濃厚接触者707人
感染経路不明1101人
入院中3058人(うち重症者136人)
宿泊療養859人
自宅療養8431人
入院・療養等調整中7531人
死亡累計720人
都外からの検体持込判明分40人

■1月17日
全国新規5759人
国内累計330544人
上位10自治体
東京都85470人
大阪府38095人
神奈川県33186人
愛知県21292人
埼玉県20782人
千葉県17303人
北海道15818人
兵庫県13809人
福岡県13420人
京都府6877人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数4525人(49人増)
死者を発表した自治体
愛知県6人
東京都5人
北海道4人
千葉県4人
埼玉県4人
大阪府4人
神奈川県3人
京都府2人
熊本県2人
茨城県2人
佐賀県1人
兵庫県1人
和歌山県1人
大分県1人
宮城県1人
富山県1人
岐阜県1人
滋賀県1人
石川県1人
福島県1人
長崎県1人
静岡県1人
高知県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表1月17日0時時点 全国
入院治療等を要する者
68447人(1686人増)
うち重症者972人(7人増)
退院又は療養解除となった者
248488人(4515人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月17日版)

■1月17日、新規感染者の発表がなかった自治体
鳥取県

 

 

タイトルとURLをコピーしました