新型コロナウイルス2023年1月2日(替・月)~2023年1月8日(日)までの経過

covid-19

 

※日毎更新

1月8日(日)|2023年・令和5年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 

 

 

1月8日(日)政府発表・海外・報道

 

 

1月8日(日)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、1月8日厚生労働省発表

■死者数5万9822人(前日比407人増)

愛知県44人
東京都30人
大阪府28人
神奈川県26人
福岡県22人
埼玉県21人
千葉県20人
熊本県20人
北海道16人
広島県14人
愛媛県10人
長野県10人
静岡県10人
京都府8人
兵庫県8人
大分県8人
宮城県8人
宮崎県8人
香川県8人
栃木県7人
秋田県7人
岐阜県6人
茨城県6人
長崎県6人
岩手県5人
滋賀県5人
群馬県5人
佐賀県4人
山口県4人
岡山県4人
徳島県4人
石川県4人
富山県3人
鹿児島県3人
山形県2人
島根県2人
青森県2人
高知県2人
鳥取県2人
三重県1人
和歌山県1人
奈良県1人
山梨県1人
福井県1人
 

■新規陽性者都道府県別累計(日計)

全国 3047万3569 (19万538)
東京都 410万2483 (1万5124)
大阪府 263万1184 (1万2542)
神奈川県 205万1968 (1万96)
愛知県 191万8719 (1万1350)
埼玉県 166万6675 (8782)
福岡県 144万3648 (1万1705)
千葉県 133万8271 (7605)
兵庫県 133万1517 (1万1053)
北海道 126万739 (3363)
静岡県 74万2532 (9184)
広島県 70万3961 (8076)
京都府 62万2865 (3719)
茨城県 56万5082 (5542)
沖縄県 55万4545 (1345)
宮城県 48万6486 (3010)
熊本県 48万1430 (3614)
岐阜県 47万7907 (3210)
岡山県 43万2243 (4015)
新潟県 41万2822 (2090)
長野県 40万3798 (3182)
群馬県 39万4619 (2673)
三重県 39万4553 (5232)
鹿児島県 39万1018 (3616)
栃木県 37万3583 (2590)
福島県 35万9795 (2176)
滋賀県 33万5037 (1919)
奈良県 31万3989 (2228)
長崎県 29万8776 (2591)
宮崎県 28万3538 (2674)
愛媛県 27万3272 (2236)
山口県 26万7994 (2772)
大分県 26万7327 (2136)
青森県 26万201 (989)
石川県 25万1015 (1477)
佐賀県 23万5048 (1952)
香川県 22万572 (1763)
富山県 21万2558 (1106)
岩手県 21万995 (925)
和歌山県 20万7858 (2057)
山形県 20万7630 (822)
秋田県 18万4207 (666)
福井県 17万9590 (1290)
山梨県 16万6031 (1336)
高知県 14万6505 (905)
島根県 14万6128 (1088)
徳島県 14万2231 (1449)
鳥取県 12万475 (1263)

 

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

1月7日(土)|2023年・令和5年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

新型コロナ 全国の死者は463人 一日あたりで最多 2日連続更新

 

 

1月7日(土)政府発表・海外・報道

 

 

1月7日(土)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、1月7日厚生労働省発表

■死者数5万9415人(前日比463人増)※1日あたりで過去最多(2日連続更新)

福岡県36人
東京都35人
愛知県34人
大阪府29人
神奈川県28人
千葉県22人
埼玉県22人
兵庫県19人
静岡県15人
北海道13人
熊本県13人
群馬県12人
山口県11人
岡山県11人
栃木県10人
長野県10人
宮城県9人
鹿児島県9人
愛媛県8人
秋田県8人
三重県7人
京都府7人
広島県7人
高知県7人
宮崎県6人
岩手県6人
茨城県6人
佐賀県5人
和歌山県5人
岐阜県5人
滋賀県5人
福島県5人
長崎県5人
山形県4人
島根県4人
沖縄県4人
青森県4人
香川県4人
徳島県3人
新潟県3人
奈良県2人
石川県2人
鳥取県2人
大分県1人
 

■新規陽性者都道府県別累計(日計)

全国 3028万3031 (23万8654)
東京都 408万7359 (1万9630)
大阪府 261万8642 (1万6704)
神奈川県 204万1872 (1万2840)
愛知県 190万7369 (1万5774)
埼玉県 165万7893 (1万1330)
福岡県 143万1943 (1万3963)
千葉県 133万666 (1万180)
兵庫県 132万464 (1万1490)
北海道 125万7376 (5352)
静岡県 73万3348 (9475)過去最多
広島県 69万5885 (8091)
京都府 61万9146 (4267)
茨城県 55万9540 (5138)
沖縄県 55万3200 (2186)
宮城県 48万3476 (3802)
熊本県 47万7816 (5269)
岐阜県 47万4697 (4888)
岡山県 42万8228 (5332)過去最多
新潟県 41万732 (2962)
長野県 40万616 (3202)
群馬県 39万1946 (3373)
三重県 38万9321 (4579)
鹿児島県 38万7402 (4147)
栃木県 37万993 (3280)
福島県 35万7619 (3005)
滋賀県 33万3118 (2741)
奈良県 31万1761 (2394)
長崎県 29万6185 (2955)
宮崎県 28万864 (3946)
愛媛県 27万1036 (3573)
山口県 26万5222 (4006)
大分県 26万5191 (2886)
青森県 25万9212 (1511)
石川県 24万9538 (2177)
佐賀県 23万3096 (2664)
香川県 21万8809 (2593)
富山県 21万1452 (1338)
岩手県 21万70 (1558)
山形県 20万6808 (1224)
和歌山県 20万5801 (2450)
秋田県 18万3541 (957)
福井県 17万8300 (1232)
山梨県 16万4695 (1762)
高知県 14万5600 (1456)
島根県 14万5040 (1565)
徳島県 14万782 (1726)
鳥取県 11万9212 (1681)

 

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

1月6日(金)|2023年・令和5年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

6日発表された新型コロナウイルスによる全国の死者数は456人で、昨年12月29日の420人を上回り、1日の発表数で最多

季節性インフル30都道府県で流行入りの目安超える 厚生労働省 

インフルエンザ、流行シーズン入り…学年・学級閉鎖176校

 

 

1月6日(金)政府発表・海外・報道

■香港と中国本土の往来、8日から再開 ほぼ3年ぶり

■中国で有名人が相次ぎ死去 コロナ死者の公式発表に疑念高まる(BBC)

【解説】 新たなコロナ派生型「XBB.1.5」の特徴は アメリカで流行(BBC)

WHO、中国が新型ウイルスの影響「過小評価」と警告 EUは渡航制限を「強く」奨励(BBC)

 

 

1月6日(金)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、1月6日厚生労働省発表

■死者数5万8952人(前日比456人増)※1日あたりで過去最多

栃木県33人
北海道30人
大阪府29人
東京都29人
福岡県29人
埼玉県25人
兵庫県18人
群馬県18人
愛知県16人
三重県14人
熊本県14人
千葉県13人
岡山県11人
愛媛県9人
新潟県9人
大分県8人
山口県8人
福島県8人
静岡県8人
香川県8人
鹿児島県8人
和歌山県7人
宮城県7人
長崎県7人
長野県7人
高知県7人
島根県6人
神奈川県6人
佐賀県5人
奈良県5人
岩手県5人
広島県5人
徳島県5人
滋賀県5人
秋田県5人
京都府4人
宮崎県4人
石川県4人
茨城県4人
青森県4人
岐阜県3人
富山県2人
福井県2人
山形県1人
鳥取県1人
 

■新規陽性者都道府県別累計(日計)

全国 3004万4377 (24万5542)
東京都 406万7729 (2万720)
大阪府 260万1938 (1万5957)
神奈川県 202万9032 (1万1773)
愛知県 189万1595 (1万5928)
埼玉県 164万6563 (1万1429)
福岡県 141万7980 (1万4859)
千葉県 132万486 (9578)
兵庫県 130万8974 (1万2210)
北海道 125万2024 (5713)
静岡県 72万3873 (8471)
広島県 68万7794 (8046)
京都府 61万4879 (4212)
茨城県 55万4402 (5242)
沖縄県 55万1014 (2076)
宮城県 47万9674 (3960)
熊本県 47万2547 (5717)
岐阜県 46万9809 (4975)
岡山県 42万2896 (5323)
新潟県 40万7770 (3083)
長野県 39万7414 (3989)
群馬県 38万8573 (3571)
三重県 38万4742 (4610)
鹿児島県 38万3255 (4644)
栃木県 36万7713 (3280)
福島県 35万4614 (3102)
滋賀県 33万377 (2331)
奈良県 30万9367 (2719)
長崎県 29万3230 (3601)
宮崎県 27万6918 (4331)
愛媛県 26万7463 (3775)
大分県 26万2305 (3998)
山口県 26万1216 (3617)
青森県 25万7701 (1791)
石川県 24万7361 (2171)
佐賀県 23万432 (2953)
香川県 21万6216 (2475)
富山県 21万114 (1692)
岩手県 20万8512 (1521)
山形県 20万5584 (1481)
和歌山県 20万3351 (2692)
秋田県 18万2584 (1114)
福井県 17万7068 (1557)
山梨県 16万2933 (2201)
高知県 14万4144 (1602)
島根県 14万3475 (1604)
徳島県 13万9056 (2053)
鳥取県 11万7531 (1795)

 

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

1月5日(木)|2023年・令和5年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 

 

1月5日(木)政府発表・海外・報道

■韓国到着の中国人、コロナ陽性判明後に行方不明 当局が追跡

 

 

1月5日(木)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、1月5日厚生労働省発表

■死者数5万8496人(前日比334人増)

東京都25人
大阪府24人
埼玉県23人
福島県21人
福岡県19人
熊本県15人
群馬県15人
山口県14人
長野県14人
北海道13人
千葉県12人
兵庫県11人
鳥取県11人
茨城県9人
鹿児島県7人
三重県6人
佐賀県6人
愛媛県6人
栃木県6人
神奈川県6人
香川県6人
高知県6人
宮崎県5人
岡山県5人
岩手県5人
静岡県5人
宮城県4人
岐阜県4人
京都府3人
奈良県3人
広島県3人
秋田県3人
和歌山県2人
富山県2人
山梨県2人
島根県2人
徳島県2人
愛知県2人
長崎県2人
青森県2人
滋賀県1人
石川県1人
福井県1人
 

■新規陽性者都道府県別累計(日計)

全国 2979万8835 (22万6904)
東京都 404万7009 (2万735)
大阪府 258万5981 (1万5772)
神奈川県 201万7259 (1万688)
愛知県 187万5667 (1万3174)
埼玉県 163万5134 (1万707)
福岡県 140万3121 (1万3075)
千葉県 131万908 (1万174)
兵庫県 129万6764 (7684)
北海道 124万6311 (5582)
静岡県 71万5402 (6090)
広島県 67万9748 (3962)
京都府 61万667 (3185)
茨城県 54万9160 (1794)
沖縄県 54万8938 (2366)
宮城県 47万5714 (3458)
熊本県 46万6830 (6615)
岐阜県 46万4834 (5695)
岡山県 41万7573 (4598)
新潟県 40万4687 (2990)
長野県 39万3425 (3164)
群馬県 38万5002 (4156)
三重県 38万132 (1884)
鹿児島県 37万8611 (5209)
栃木県 36万4433 (3335)
福島県 35万1512 (3335)
滋賀県 32万8046 (3025)
奈良県 30万6648 (2401)
長崎県 28万9629 (3888)
宮崎県 27万2587 (4498)
愛媛県 26万3688 (5219)
大分県 25万8307 (3496)
山口県 25万7599 (5097)
青森県 25万5910 (1792)
石川県 24万5190 (2456)
佐賀県 22万7479 (3593)
香川県 21万3741 (3211)
富山県 20万8422 (1840)
岩手県 20万6991 (2009)
山形県 20万4103 (1235)
和歌山県 20万659 (1900)
秋田県 18万1470 (1316)
福井県 17万5511 (1819)
山梨県 16万732 (1404)
高知県 14万2542 (1903)
島根県 14万1871 (1970)
徳島県 13万7003 (2100)
鳥取県 11万5736 (1305)

 

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

1月4日(水)|2023年・令和5年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 

 

1月4日(水)政府発表・海外・報道

■中国からの渡航者に陰性証明の提示義務化
岸田首相は、8日から新型コロナウイルス感染者が急増している中国からの渡航者に陰性証明の提示を義務付けると表明した。入国時検査も抗原定性検査から、より精度の高いPCR検査や抗原定量検査に切り替える方針も明らかにした。 

 

 

1月4日(水)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、1月4日厚生労働省発表

■死者数5万8162人(前日比218人増)
東京都22人
大阪府20人
神奈川県17人
福岡県16人
熊本県15人
北海道14人
愛知県10人
千葉県9人
宮崎県9人
栃木県7人
群馬県7人
香川県6人
高知県6人
三重県4人
岐阜県4人
岡山県4人
岩手県4人
徳島県4人
秋田県4人
京都府3人
兵庫県3人
宮城県3人
福井県3人
長崎県3人
佐賀県2人
和歌山県2人
山口県2人
山形県2人
愛媛県2人
茨城県2人
静岡県2人
鳥取県2人
鹿児島県2人
富山県1人
滋賀県1人
石川県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2957万1931 (10万4304)
東京都 402万6274 (1万554)
大阪府 257万209 (7255)
神奈川県 200万6571 (6567)
愛知県 186万2493 (5829)
埼玉県 162万4427 (4991)
福岡県 139万46 (4580)
千葉県 130万734 (4035)
兵庫県 128万9080 (3379)
北海道 124万729 (2500)
静岡県 70万9312 (4311)
広島県 67万5786 (3698)
京都府 60万7482 (1773)
茨城県 54万7366 (1660)
沖縄県 54万6572 (1035)
宮城県 47万2256 (2028)
熊本県 46万215 (1759)
岐阜県 45万9139 (2281)
岡山県 41万2975 (1848)
新潟県 40万1697 (1527)
長野県 39万261 (1493)
群馬県 38万846 (1609)
三重県 37万8248 (1461)
鹿児島県 37万3402 (1838)
栃木県 36万1098 (1495)
福島県 34万8177 (1607)
滋賀県 32万5021 (871)
奈良県 30万4247 (1005)
長崎県 28万5741 (1337)
宮崎県 26万8089 (1852)
愛媛県 25万8469 (1512)
大分県 25万4811 (1474)
青森県 25万4118 (730)
山口県 25万2502 (2072)
石川県 24万2734 (786)
佐賀県 22万3886 (1225)
香川県 21万530 (1124)
富山県 20万6582 (688)
岩手県 20万4982 (920)
山形県 20万2868 (753)
和歌山県 19万8759 (1367)
秋田県 18万154 (498)
福井県 17万3692 (801)
山梨県 15万9328 (1069)
高知県 14万639 (879)
島根県 13万9901 (764)
徳島県 13万4903 (615)
鳥取県 11万4431 (849)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

1月3日(火)|2023年・令和5年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 

 

1月3日(火)政府発表・海外・報道

■コロナ流行急拡大のマカオ…感染率は学生5〜6割、教員6〜7割

■中国、入国規制に対抗措置も
中国外務省の毛寧副報道局長は3日、新型コロナウイルス対策として各国が中国からの入国者に対する規制を強化したのは「政治的」な動きだと非難し、対抗措置を取る方針を示した。入国規制の広がりに焦りを募らせているとみられる。

 

1月3日(火)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、1月3日厚生労働省発表

■死者数5万7944人(前日比223人増)
東京都24人
大阪府20人
福岡県12人
広島県11人
岐阜県10人
栃木県10人
宮崎県9人
熊本県8人
秋田県8人
千葉県7人
岡山県7人
岩手県7人
京都府6人
三重県5人
兵庫県5人
北海道5人
和歌山県5人
群馬県5人
静岡県5人
高知県5人
鹿児島県5人
宮城県4人
山口県4人
愛媛県4人
石川県4人
茨城県4人
大分県3人
富山県3人
神奈川県3人
長崎県3人
香川県3人
島根県2人
愛知県2人
佐賀県1人
奈良県1人
徳島県1人
滋賀県1人
福井県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2946万7627 (8万9643)
東京都 401万5720 (9628)
大阪府 256万2954 (6355)
神奈川県 200万4 (4828)
愛知県 185万6664 (4850)
埼玉県 161万9436 (4162)
福岡県 138万5466 (3352)
千葉県 129万6699 (4088)
兵庫県 128万5701 (2874)
北海道 123万8229 (2235)
静岡県 70万5001 (2841)
広島県 67万2088 (2917)
京都府 60万5709 (1723)
茨城県 54万5706 (1498)
沖縄県 54万5537 (776)
宮城県 47万228 (1903)
熊本県 45万8456 (2146)
岐阜県 45万6858 (2169)
岡山県 41万1127 (1429)
新潟県 40万170 (1070)
長野県 38万8768 (1318)
群馬県 37万9237 (1182)
三重県 37万6787 (1127)
鹿児島県 37万1564 (1449)
栃木県 35万9603 (1347)
福島県 34万6570 (1372)
滋賀県 32万4150 (1162)
奈良県 30万3242 (858)
長崎県 28万4404 (1163)
宮崎県 26万6237 (1685)
愛媛県 25万6957 (1725)
青森県 25万3388 (696)
大分県 25万3337 (1503)
山口県 25万430 (1713)
石川県 24万1948 (827)
佐賀県 22万2661 (1048)
香川県 20万9406 (1021)
富山県 20万5894 (635)
岩手県 20万4062 (932)
山形県 20万2115 (498)
和歌山県 19万7392 (1155)
秋田県 17万9656 (440)
福井県 17万2891 (528)
山梨県 15万8259 (738)
高知県 13万9760 (753)
島根県 13万9137 (693)
徳島県 13万4288 (482)
鳥取県 11万3582 (749)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

1月2日(替・土)|2023年・令和5年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

1月1日以前分は、アーカイブに移動しました。

 

 

1月2日(替・土)政府発表・海外・報道

■宮崎県は2日、河野俊嗣知事が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表した。
2日午前に発熱があり、抗原検査の結果、陽性が判明した。症状はのどの痛みと38度台の発熱、倦怠感。
療養期間は6日までの予定で、知事公舎で療養し、状況に応じてオンラインで執務を行う。4日に予定されていた県庁の仕事始め式は中止となる。
県では、家族以外に濃厚接触者はいないとしている。

 

 

1月2日(替・土)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、1月2日厚生労働省発表

■死者数5万7721人(前日比208人増)
東京都25人
大阪府14人
島根県12人
静岡県12人
愛媛県9人
愛知県8人
茨城県8人
三重県7人
兵庫県7人
千葉県7人
福岡県7人
香川県7人
山口県6人
岡山県6人
石川県6人
佐賀県5人
和歌山県5人
岩手県5人
広島県5人
神奈川県5人
京都府4人
宮城県4人
熊本県4人
群馬県4人
高知県4人
北海道3人
宮崎県3人
栃木県3人
長崎県3人
青森県3人
徳島県2人
福井県2人
鹿児島県2人
富山県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2937万5723 (7万6264)
東京都 400万6090 (7537)
大阪府 255万6578 (4980)
神奈川県 199万4852 (4987)
愛知県 185万1783 (4252)
埼玉県 161万5256 (3189)
福岡県 138万2114 (3424)
千葉県 129万2613 (3164)
兵庫県 128万2836 (2749)
北海道 123万5994 (1833)
静岡県 70万2220 (2319)
広島県 66万8803 (3008)
京都府 60万3499 (1387)
沖縄県 54万4751 (618)
茨城県 54万4208 (1665)
宮城県 46万8209 (1450)
熊本県 45万6308 (1187)
岐阜県 45万4689 (1562)
岡山県 40万9787 (1356)
新潟県 39万9097 (937)
長野県 38万6911 (1174)
群馬県 37万8055 (1284)
三重県 37万5008 (1155)
鹿児島県 37万115 (1521)
栃木県 35万8241 (1092)
福島県 34万5198 (1038)
滋賀県 32万2989 (500)
奈良県 30万2379 (665)
長崎県 28万3240 (1049)
宮崎県 26万4552 (1469)
愛媛県 25万5241 (1190)
青森県 25万2691 (556)
大分県 25万1816 (1255)
山口県 24万9098 (1915)
石川県 24万1121 (570)
佐賀県 22万1609 (786)
香川県 20万8385 (1095)
富山県 20万5151 (397)
岩手県 20万3130 (624)
山形県 20万1617 (518)
和歌山県 19万6237 (1101)
秋田県 17万9153 (339)
福井県 17万2333 (571)
山梨県 15万7528 (622)
高知県 13万9007 (602)
島根県 13万8444 (596)
徳島県 13万3805 (444)
鳥取県 11万2833 (532)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

タイトルとURLをコピーしました