- 2月5日(日)|2023年・令和5年
- 2月5日(日)政府発表・海外・報道
- 2月5日(日)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 2月4日(土)|2023年・令和5年
- 2月4日(土)政府発表・海外・報道
- 2月4日(土)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 2月3日(金)|2023年・令和5年
- 2月3日(金)政府発表・海外・報道
- 2月3日(金)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 2月2日(木)|2023年・令和5年
- 2月2日(木)政府発表・海外・報道
- 2月2日(木)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 2月1日(水)|2023年・令和5年
- 2月1日(水)政府発表・海外・報道
- 2月1日(水)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 1月31日(火)|2023年・令和5年
- 1月31日(火)政府発表・海外・報道
- 1月31日(火)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 1月30日(月)|2023年・令和5年
- 1月30日(月)政府発表・海外・報道
- 1月30日(月)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
2月5日(日)|2023年・令和5年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
—
2月5日(日)政府発表・海外・報道
2月5日(日)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、2月5日厚生労働省発表
■死者数6万9477人(前日比188人増)
神奈川県19人
東京都18人
千葉県10人
愛知県10人
埼玉県9人
茨城県8人
大分県7人
北海道6人
福岡県6人
静岡県6人
京都府5人
宮城県4人
山口県4人
広島県4人
群馬県4人
山形県3人
岡山県3人
岩手県3人
愛媛県3人
長崎県3人
青森県3人
奈良県2人
岐阜県2人
石川県2人
秋田県2人
鹿児島県2人
三重県1人
佐賀県1人
兵庫県1人
和歌山県1人
宮崎県1人
山梨県1人
栃木県1人
熊本県1人
香川県1人
高知県1人
鳥取県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
東京都 428万4992 (2287)
大阪府 278万3296 (2142)
神奈川県 217万8972 (1812)
愛知県 206万7211 (2014)
埼玉県 176万7853 (1387)
福岡県 155万6120 (1660)
兵庫県 143万6717 (1808)
千葉県 143万6656 (1322)
北海道 131万4135 (845)
静岡県 84万1036 (1558)
広島県 77万9644 (1108)
京都府 66万4424 (585)
茨城県 62万2724 (981)
沖縄県 57万2457 (247)
岐阜県 52万5186 (672)
熊本県 52万4567 (446)
宮城県 52万1953 (511)
岡山県 47万8544 (699)
三重県 44万5758 (871)
新潟県 44万1828 (443)
長野県 44万1434 (788)
鹿児島県 43万949 (530)
群馬県 42万9224 (506)
栃木県 40万9523 (537)
福島県 39万1151 (424)
滋賀県 36万4604 (406)
奈良県 33万8484 (419)
長崎県 32万8948 (329)
宮崎県 31万4193 (256)
愛媛県 30万5343 (412)
山口県 30万2394 (493)
大分県 29万5268 (328)
青森県 27万4590 (137)
石川県 27万1331 (263)
佐賀県 25万6013 (237)
香川県 24万5285 (378)
和歌山県 23万1471 (312)
富山県 22万9420 (256)
岩手県 22万7665 (255)
山形県 21万9719 (197)
秋田県 19万5214 (156)
福井県 19万4817 (195)
山梨県 18万4588 (272)
高知県 16万1486 (188)
島根県 16万1376 (203)
徳島県 15万9823 (349)
鳥取県 13万6170 (235)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
2月4日(土)|2023年・令和5年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
—
2月4日(土)政府発表・海外・報道
2月4日(土)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、2月4日厚生労働省発表
■死者数6万9289人(前日比256人増)
千葉県19人
愛知県18人
東京都17人
神奈川県16人
福岡県15人
埼玉県14人
岡山県9人
熊本県9人
三重県7人
兵庫県7人
長崎県7人
北海道6人
大分県6人
宮崎県6人
岩手県6人
広島県6人
茨城県6人
京都府5人
群馬県5人
鹿児島県5人
山口県4人
山梨県4人
岐阜県4人
佐賀県3人
徳島県3人
栃木県3人
長野県3人
静岡県3人
香川県3人
鳥取県3人
宮城県2人
島根県2人
滋賀県2人
秋田県2人
和歌山県1人
奈良県1人
愛媛県1人
高知県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
東京都 428万2705 (2992)
大阪府 278万1154 (2584)
神奈川県 217万7160 (2286)
愛知県 206万5197 (2578)
埼玉県 176万6466 (1617)
福岡県 155万4460 (1714)
千葉県 143万5334 (1657)
兵庫県 143万4909 (1794)
北海道 131万3290 (1145)
静岡県 83万9478 (1652)
広島県 77万8536 (1115)
京都府 66万3839 (649)
茨城県 62万1743 (924)
沖縄県 57万2210 (289)
岐阜県 52万4514 (855)
熊本県 52万4121 (684)
宮城県 52万1442 (660)
岡山県 47万7845 (778)
三重県 44万4887 (750)
新潟県 44万1385 (567)
長野県 44万646 (662)
鹿児島県 43万419 (614)
群馬県 42万8718 (598)
栃木県 40万8986 (713)
福島県 39万727 (578)
滋賀県 36万4198 (531)
奈良県 33万8065 (400)
長崎県 32万8619 (481)
宮崎県 31万3937 (411)
愛媛県 30万4931 (614)
山口県 30万1901 (652)
大分県 29万4940 (427)
青森県 27万4453 (192)
石川県 27万1068 (360)
佐賀県 25万5776 (289)
香川県 24万4907 (450)
和歌山県 23万1159 (398)
富山県 22万9164 (391)
岩手県 22万7410 (325)
山形県 21万9522 (263)
秋田県 19万5058 (227)
福井県 19万4622 (242)
山梨県 18万4316 (292)
高知県 16万1298 (289)
島根県 16万1173 (289)
徳島県 15万9474 (368)
鳥取県 13万5935 (235)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
2月3日(金)|2023年・令和5年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
—
2月3日(金)政府発表・海外・報道
■日本でコロナ死者急増 免疫力の低さと医療のひっ迫が要因か(BBC)
2月3日(金)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、2月3日厚生労働省発表
■死者数6万9033人(前日比237人増)
大阪府24人
東京都17人
神奈川県14人
兵庫県13人
静岡県13人
千葉県11人
埼玉県11人
新潟県8人
京都府7人
大分県7人
福岡県6人
茨城県6人
長崎県6人
北海道5人
福島県5人
青森県5人
山梨県4人
香川県4人
奈良県3人
宮崎県3人
岡山県3人
熊本県3人
群馬県3人
三重県2人
和歌山県2人
山口県2人
岐阜県2人
広島県2人
栃木県2人
滋賀県2人
秋田県2人
鹿児島県2人
宮城県1人
富山県1人
山形県1人
岩手県1人
徳島県1人
愛媛県1人
高知県1人
鳥取県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
東京都 427万9713 (2941)
大阪府 277万8570 (2861)
神奈川県 217万4874 (2368)
愛知県 206万2619 (2473)
埼玉県 176万4849 (1733)
福岡県 155万2746 (1939)
千葉県 143万3677 (1631)
兵庫県 143万3115 (1910)
北海道 131万2145 (1058)
静岡県 83万7826 (1759)
広島県 77万7421 (1212)
京都府 66万3190 (761)
茨城県 62万819 (1083)
沖縄県 57万1921 (316)
岐阜県 52万3659 (877)
熊本県 52万3437 (663)
宮城県 52万782 (601)
岡山県 47万7067 (853)
三重県 44万4137 (874)
新潟県 44万818 (627)
長野県 43万9984 (809)
鹿児島県 42万9805 (668)
群馬県 42万8120 (578)
栃木県 40万8273 (670)
福島県 39万149 (637)
滋賀県 36万3667 (517)
奈良県 33万7665 (466)
長崎県 32万8138 (433)
宮崎県 31万3526 (406)
愛媛県 30万4317 (538)
山口県 30万1249 (640)
大分県 29万4513 (434)
青森県 27万4261 (241)
石川県 27万708 (363)
佐賀県 25万5487 (299)
香川県 24万4457 (416)
和歌山県 23万761 (382)
富山県 22万8773 (342)
岩手県 22万7085 (352)
山形県 21万9259 (250)
秋田県 19万4831 (218)
福井県 19万4380 (291)
山梨県 18万4024 (296)
高知県 16万1009 (280)
島根県 16万884 (316)
徳島県 15万9106 (307)
鳥取県 13万5700 (235)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
2月2日(木)|2023年・令和5年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
—
2月2日(木)政府発表・海外・報道
2月2日(木)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、2月2日厚生労働省発表
■死者数6万8796人(前日比397人増)
大阪府25人
千葉県22人
愛知県21人
東京都20人
埼玉県19人
神奈川県12人
兵庫県10人
福岡県10人
大分県8人
広島県7人
鹿児島県7人
三重県6人
北海道6人
山口県6人
栃木県6人
長野県6人
熊本県5人
群馬県5人
静岡県5人
奈良県4人
山梨県4人
茨城県4人
京都府3人
和歌山県3人
宮崎県3人
岐阜県3人
愛媛県3人
福井県3人
秋田県3人
宮城県2人
山形県2人
岡山県2人
香川県2人
佐賀県1人
島根県1人
徳島県1人
滋賀県1人
石川県1人
青森県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
東京都 427万6772 (3502)
大阪府 277万5709 (3175)
神奈川県 217万2506 (2114)
愛知県 206万146 (2877)
埼玉県 176万3116 (2033)
福岡県 155万807 (2171)
千葉県 143万2046 (1824)
兵庫県 143万1205 (2184)
北海道 131万1087 (1367)
静岡県 83万6067 (1999)
広島県 77万6209 (1485)
京都府 66万2429 (824)
茨城県 61万9736 (1308)
沖縄県 57万1605 (331)
岐阜県 52万2782 (924)
熊本県 52万2774 (769)
宮城県 52万181 (774)
岡山県 47万6214 (979)
三重県 44万3263 (1103)
新潟県 44万191 (671)
長野県 43万9175 (988)
鹿児島県 42万9137 (754)
群馬県 42万7542 (666)
栃木県 40万7603 (903)
福島県 38万9512 (626)
滋賀県 36万3150 (603)
奈良県 33万7199 (483)
長崎県 32万7705 (453)
宮崎県 31万3120 (425)
愛媛県 30万3779 (691)
山口県 30万609 (759)
大分県 29万4079 (513)
青森県 27万4020 (218)
石川県 27万345 (392)
佐賀県 25万5188 (332)
香川県 24万4041 (556)
和歌山県 23万379 (423)
富山県 22万8431 (374)
岩手県 22万6733 (347)
山形県 21万9009 (254)
秋田県 19万4613 (202)
福井県 19万4089 (303)
山梨県 18万3728 (369)
高知県 16万729 (303)
島根県 16万568 (332)
徳島県 15万8799 (361)
鳥取県 13万5465 (255)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
2月1日(水)|2023年・令和5年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
—
2月1日(水)政府発表・海外・報道
2月1日(水)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、2月1日厚生労働省発表
■死者数6万8399人(前日比308人増)
千葉県21人
三重県19人
東京都19人
福岡県19人
北海道13人
埼玉県12人
兵庫県11人
愛媛県9人
大分県8人
栃木県8人
沖縄県8人
熊本県8人
宮城県7人
山梨県7人
愛知県7人
神奈川県7人
岐阜県6人
広島県6人
長崎県6人
静岡県6人
京都府5人
佐賀県5人
和歌山県5人
宮崎県5人
徳島県5人
福島県5人
茨城県5人
香川県5人
山口県4人
滋賀県4人
奈良県3人
岡山県3人
秋田県3人
群馬県3人
高知県3人
岩手県2人
新潟県2人
石川県2人
鳥取県2人
富山県1人
山形県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
東京都 427万3270 (4012)
大阪府 277万2534 (3490)
神奈川県 217万392 (2863)
愛知県 205万7269 (3586)
埼玉県 176万1083 (2646)
福岡県 154万8636 (2644)
千葉県 143万222 (2316)
兵庫県 142万9021 (3311)
北海道 130万9720 (1434)
静岡県 83万4068 (2601)
広島県 77万4724 (1988)
京都府 66万1605 (1062)
茨城県 61万8428 (1536)
沖縄県 57万1274 (384)
熊本県 52万2005 (856)
岐阜県 52万1858 (1035)
宮城県 51万9407 (937)
岡山県 47万5235 (1075)
三重県 44万2160 (1436)
新潟県 43万9520 (707)
長野県 43万8187 (1274)
鹿児島県 42万8383 (805)
群馬県 42万6876 (751)
栃木県 40万6700 (1043)
福島県 38万8886 (795)
滋賀県 36万2547 (1027)
奈良県 33万6716 (616)
長崎県 32万7252 (603)
宮崎県 31万2695 (516)
愛媛県 30万3088 (628)
山口県 29万9850 (728)
大分県 29万3566 (657)
青森県 27万3802 (283)
石川県 26万9953 (453)
佐賀県 25万4856 (352)
香川県 24万3485 (630)
和歌山県 22万9956 (615)
富山県 22万8057 (450)
岩手県 22万6386 (434)
山形県 21万8755 (310)
秋田県 19万4411 (240)
福井県 19万3786 (425)
山梨県 18万3359 (428)
高知県 16万426 (380)
島根県 16万236 (380)
徳島県 15万8438 (420)
鳥取県 13万5210 (375)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
1月31日(火)|2023年・令和5年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
—
1月31日(火)政府発表・海外・報道
1月31日(火)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、1月31日厚生労働省発表
■死者数6万8091人(前日比246人増)
長野県21人
東京都20人
埼玉県19人
大阪府19人
三重県13人
新潟県9人
福岡県9人
兵庫県8人
大分県7人
岡山県7人
愛媛県7人
愛知県7人
鹿児島県6人
京都府5人
宮崎県5人
岐阜県5人
神奈川県5人
秋田県5人
北海道4人
和歌山県4人
茨城県4人
富山県3人
山梨県3人
岩手県3人
広島県3人
徳島県3人
群馬県3人
宮城県2人
山口県2人
栃木県2人
熊本県2人
静岡県2人
滋賀県1人
石川県1人
福井県1人
青森県1人
香川県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
東京都 426万9258 (4862)
大阪府 276万9044 (4289)
神奈川県 216万7529 (3044)
愛知県 205万3683 (4552)
埼玉県 175万8437 (2714)
福岡県 154万5992 (2674)
千葉県 142万7906 (2743)
兵庫県 142万5710 (2037)
北海道 130万8286 (1802)
静岡県 83万1467 (1565)
広島県 77万2736 (664)
京都府 66万543 (1094)
茨城県 61万6892 (486)
沖縄県 57万890 (426)
熊本県 52万1149 (1243)
岐阜県 52万823 (1480)
宮城県 51万8470 (879)
岡山県 47万4160 (1004)
三重県 44万724 (399)
新潟県 43万8813 (899)
長野県 43万6913 (707)
鹿児島県 42万7578 (844)
群馬県 42万6125 (1029)
栃木県 40万5657 (1140)
福島県 38万8091 (931)
滋賀県 36万1520 (988)
奈良県 33万6100 (728)
長崎県 32万6649 (727)
宮崎県 31万2179 (773)
愛媛県 30万2460 (1136)
山口県 29万9122 (1056)
大分県 29万2909 (597)
青森県 27万3519 (439)
石川県 26万9500 (690)
佐賀県 25万4504 (531)
香川県 24万2855 (945)
和歌山県 22万9341 (355)
富山県 22万7607 (694)
岩手県 22万5952 (578)
山形県 21万8445 (413)
秋田県 19万4171 (413)
福井県 19万3361 (391)
山梨県 18万2931 (474)
高知県 16万46 (478)
島根県 15万9856 (508)
徳島県 15万8018 (572)
鳥取県 13万4835 (271)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
1月30日(月)|2023年・令和5年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
—
1月30日(月)政府発表・海外・報道
1月30日(月)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、1月30日厚生労働省発表
■死者数6万7845人(前日比206人増)
東京都21人
愛知県18人
千葉県17人
埼玉県15人
神奈川県12人
三重県7人
京都府7人
大分県7人
熊本県6人
兵庫県5人
静岡県5人
佐賀県4人
和歌山県4人
島根県4人
栃木県4人
茨城県4人
北海道3人
山梨県3人
岩手県3人
福岡県3人
青森県3人
高知県3人
鹿児島県3人
奈良県2人
滋賀県2人
石川県2人
群馬県2人
香川県2人
宮崎県1人
岐阜県1人
岡山県1人
愛媛県1人
長崎県1人
鳥取県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
東京都 426万4395 (1818)
大阪府 276万4755 (1247)
神奈川県 216万4485 (1543)
愛知県 204万9130 (806)
埼玉県 175万5723 (822)
福岡県 154万3318 (699)
兵庫県 143万5307 (940)
千葉県 142万5156 (894)
北海道 130万6484 (482)
静岡県 82万9151 (1220)
広島県 77万2074 (1265)
京都府 65万9349 (237)
茨城県 61万6406 (1040)
沖縄県 57万527 (153)
熊本県 51万9948 (280)
岐阜県 51万9343 (433)
宮城県 51万7546 (414)
岡山県 47万3186 (493)
三重県 44万326 (815)
新潟県 43万7914 (258)
長野県 43万6206 (480)
鹿児島県 42万6734 (297)
群馬県 42万5096 (237)
栃木県 40万4517 (398)
福島県 38万7171 (344)
滋賀県 36万523 (235)
奈良県 33万5310 (139)
長崎県 32万5931 (197)
宮崎県 31万1406 (201)
愛媛県 30万1324 (240)
山口県 29万8066 (386)
大分県 29万2296 (278)
青森県 27万3097 (96)
石川県 26万8810 (148)
佐賀県 25万3965 (132)
香川県 24万1910 (203)
和歌山県 22万8986 (292)
富山県 22万6883 (121)
岩手県 22万5374 (161)
山形県 21万8032 (107)
秋田県 19万3626 (87)
福井県 19万2969 (137)
山梨県 18万2457 (185)
島根県 15万9348 (129)
高知県 15万9071 (119)
徳島県 15万7443 (101)
鳥取県 13万4564 (117)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)