新型コロナウイルス2021年1月4日(月)~1月10日(日)までの経過

感染症

 

目次
  1. 新型コロナウイルス2021年1月4日(月)~1月10日(日)までの経過

新型コロナウイルス2021年1月4日(月)~1月10日(日)までの経過

1月10日(日)

この日の速報等

ブラジルから到着した男女4人から、新たな変異株
厚生労働省が10日発表した
4人は40代男性、30代女性、10代の男女で、2日、ブラジルのアマゾナス州滞在後、羽田空港に到着した
40代男性は到着時無症状だったものの、その後呼吸状態が悪化して入院した
また、30代女性は頭痛などの症状、10代男性は発熱の症状で、10代女性は無症状
空港検疫で要請判定され、国立感染症研究所で遺伝子解析ところ、これまでにイギリスや南アフリカで見つかった変異ウイルスと共通の変異はあるものの、異なるウイルスだとしている
感染力や重症度、ワクチンの有効性への影響を示唆する情報はなく、国立感染症研究所などが詳しく調べている

東京都、1月10日(日)発表の新規感染者数は、1494人(速報値)
都の日曜日の発表数で初めて1000人台となり、最多
都基準の重症者は、前日から1人減の128人
都内で確認された感染者は、累計74944人となった
前週3日(日)816人
前前週27日(日)708人

静岡県で10日、新たに127人の感染者
県内の1日の発表数で、前日9日の116人上回り、過去最多

福島県で10日、新たに46人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多

政府発表 報道等

米国で感染力50%強い新たな変異種が発生か ホワイトハウスが発表(Newsweek)

イラン最高指導者、欧米製のワクチン輸入禁止を要求 「信頼できない」(CNN)

■アングル:コロナ禍で窮迫する中米難民 支援施設が相次ぎ閉鎖(REUTERS)

■ブラジルから到着した男女4人から、新たな変異株
厚生労働省が10日発表した
4人は40代男性、30代女性、10代の男女で、2日、羽田空港に到着した
40代男性は到着時無症状だったものの、その後呼吸状態が悪化して入院した
また、30代女性は頭痛などの症状、10代男性は発熱の症状で、10代女性は無症状
空港検疫で要請判定され、国立感染症研究所で調べたところ、英国や南アフリカで報告されたものと共通の変異がある新たな変異種が検出された
感染力や重症度、ワクチンの有効性への影響を示唆する情報はなく、国立感染症研究所などが詳しく調べている

「ドライブイン形式」の成人式で感染拡大防止 静岡 焼津(NHK)

エリザベス女王とフィリップ殿下、新型コロナのワクチン接種 英(CNN)

米12月雇用は14万人減、コロナ急増で8カ月ぶり悪化 失業率6.7% (REUTERS)

中国河北省省都、地下鉄の運行停止 コロナ感染拡大を警戒(REUTERS)

ローマ教皇、コロナワクチン接種へ 英女王夫妻は接種済み(AFP)

ガボンの「ウイルスハンター」、人類脅かす病原体を追う(AFP)

▽人口10万人あたりの感染者数(直近1週間)

都道府県 1月9日までの1週間 都道府県 1月7日までの1週間
東京都 83.87人 東京都 61.87人
神奈川県 48.99人 神奈川県 38.26人
栃木県 41.47人 栃木県 32.37人
宮崎県 40.35人 宮崎県 31.78人
大阪府

38.61人

大阪府

29.74人

千葉県

37.91人

千葉県

29.08人

埼玉県 36.53人 埼玉県 28.63人
福岡県 35.62人 京都府 27.68人
京都府 31.05人 福岡県 27.51人
岐阜県 29.64人 岐阜県 24.81人

※人口の算出基準は2019年10月1日時点の総務省人口推計
※NHK調べ

 

[originalsc]

北海道

■北海道、10日の新規感染者、188人
札幌市76人
旭川市4人
小樽市10人
函館市9人
空知管内2人
石狩管内22人
後志管内16人
胆振管内20人
日高管内1人
渡島管内5人
オホーツク管内1人
十勝管内11人
釧路管内10人
根室管内1人

■札幌市、10日の新規感染者、76人
40人の感染経路が不明
新たなクラスターの発生はなし
ススキノ関連では2人増え、185店舗644人
また市は、60代男性、80代男性、80代女性の合わせて3人が8日から10日にかけて死亡したことを発表した

 

青森県

■青森県で10日、新たに2人の感染者
八戸市2人
青森県で確認された感染者は、561人となった

 

岩手県

■岩手県と盛岡市は10日、県内で新たに12人の感染を確認したと発表した
岩手県で確認された感染者は、429人となった

 

宮城県

■宮城県で10日、新たに63人の感染者
仙台市41人
松島町7人
大河原町4人
塩釜市2人
登米市2人
石巻市1人
角田市1人
岩沼市1人
富谷市1人
亘理町1人
大郷町1人
女川町1人
宮城県で確認された感染者は、2623人(うち仙台市1740人)となった

 

秋田県

■秋田県は10日、県内で新たに6人の感染を確認したと発表した
県は17時から記者会見を予定
秋田県で確認された感染者は、延べ173人となった

 

山形県

■山形県で10日、新たに3人の感染者
天童市 70代男性
山形市 40代女性自営業、20代男性会社員
70代男性は昨年末に感染が公表された同市職員の50代男性の同居家族
40代女性は9日に感染が公表された20代女子大学生の同居家族
山形県で確認された感染者は、433人となった

 

福島県

福島県で10日、新たに46人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
会津若松市12人
福島市8人
郡山市6人
いわき市と須賀川市それぞれ5人
伊達市4人
南相馬市3人
川俣町2人
南会津町1人
福島県で確認された感染者は、1225人となった

 

茨城県

■茨城県と水戸市は10日、県内で新たに84人の感染を確認したと発表した
県内の日曜日の発表数で、最多
茨城県で確認された感染者は、3140人となった

 

栃木県

■栃木県で10日、新たに118人の感染者
県内の日曜日の発表数で、最多
また県内の1日の発表数が100人以上となるのは、6日連続
県は、感染が確認されていた患者1人が死亡したことを発表した
栃木県で確認された感染者は2510人、死者は10人となった

 

群馬県

■群馬県は10日、県内で新たに74人の感染を確認したと発表した
群馬県で確認された感染者は、2872人となった

 

埼玉県

■埼玉県、10日の新規感染者、414人
日曜日の発表数で、12月27日の211人を上回り、最多
県所管243人
さいたま市91人
川口市36人
越谷市29人
川越市15人
埼玉県で確認された感染者は、累計17824人となった

■埼玉県、10日の新規感染者、これまでに378人
日曜日の発表数で、最多
県所管243人
さいたま市91人
越谷市29人
川越市15人
埼玉県で確認された感染者は、累計17788人となった

 

千葉県

■千葉県、10日の新規感染者、388人
また県などは、感染が確認されていた患者3人が死亡したことを発表した
千葉県で確認された感染者は14203、死者は139人となった

 

東京都

[originalsc]

東京都、1月10日(日)発表の新規感染者数は、1494人(速報値)
都の日曜日の発表数で、最多
都基準の重症者は、前日から1人減の128人
都内で確認された感染者は、累計74944人となった
前週3日(日)816人
前前週27日(日)708人

 

神奈川県

■神奈川県、10日の新規感染者、729人
県内の日曜日の発表数で、3日の365人を上回り、最多
また、横浜市、横須賀市、相模原市は感染が確認されていた90代と100歳以上の男女3人が死亡したことを発表した
神奈川県で確認された感染者は27343人、死者は318人となった

 

新潟県

■新潟県と新潟市は10日、県内で新たに21人の感染を確認したと発表した
県所管18人
新潟市3人
20代から70代の男性7人は、苗場スキー場(湯沢町)の従業員で、これまでに計18人
三条保健所管内居住の家族7人など
新潟県で確認された感染者は、661人となった

■新潟市は10日、市内で新たに20代から50代の男女3人の感染を確認したと発表した
新潟県で確認された感染者は、643人となった

 

富山県

 

石川県

■石川県は10日、県内で新たに19人の感染を確認したと発表した
石川県で確認された感染者は、1227人となった

 

福井県

 

山梨県

■山梨県と甲府市は10日、県内で新たに10代から80代の男女11人の感染を確認したと発表した
山梨県で確認された感染者は、延べ743人となった

 

長野県

■長野県で10日、新たに68人の感染者
長野市2人
茅野市7人
原村1人
諏訪市1人
白馬村3人
池田町1人
上田市1人
東御市4人
辰野町1人
伊那市2人
宮田村1人
佐久市17人
御代田町1人
小諸市9人
軽井沢町3人
飯田市2人
下條村1人
松本市9人
塩尻市2人
長野県で確認された感染者は、1609人となった

 

岐阜県

■岐阜県と岐阜市は10日、県内で新たに64人の感染を確認したと発表した
岐阜県で確認された感染者は累計3千人を超え、延べ3037人となった

 

静岡県

静岡県で10日、新たに127人の感染者
県内の1日の発表数で、前日9日の116人上回り、過去最多
静岡市48人
伊東市15人
焼津市10人
浜松市7人
沼津市6人
富士市6人
御殿場市5人
熱海市5人
伊豆の国市4人
三島市3人
磐田市3人
袋井市3人
湖西市3人
伊豆市2人
富士宮市2人
東伊豆町市2人
裾野市1人
長泉町市1人
県外居住1人
静岡県で確認された感染者は、延べ3360人となった

[originalsc]

愛知県

■愛知県、10日の新規感染者、343人
県所管153人
名古屋市159人
岡崎市12人
豊橋市10人
豊田市9人
12月30日までの7日間における1日あたりの平均陽性率は9.5%

 

三重県

■三重県で10日、新たに43人の感染者
県内の1日の発表数で、前日9人の49人に次いで、過去2番目
志摩市1人
桑名市2人
津市2人
伊勢市13人
伊賀市5人
名張市1人
いなべ市2人
鈴鹿市11人
四日市市5人
東京都発表の桑名市居住1人
三重県で確認された感染者は、1延べ1563

 

滋賀県

■滋賀県は10日、県内で新たに25人の感染を確認したと発表した
滋賀県で確認された感染者は、1546人となった

 

京都府

■京都府、10日の新規感染者、146人
府内の1日の発表数で、8日の147人に次いで、過去2番目
府所管54人
京都市92人
また県などは感染が確認されていた80代と90代以上の男性2人が死亡したことを発表した
京都府で確認された感染者は延べ5937人、死者は74人となった

 

大阪府

■大阪府、1月10日(日)発表の新規感染者数は、532人
また府は、感染が確認されていた患者7人が死亡したことを発表した
大阪府で確認された感染者は、累計34452となった

 

兵庫県

■兵庫県で10日、新たに269人の感染者
神戸市の1日の発表数で、過去最多
県所管71人
神戸市95人 過去最多
尼崎市41人
西宮市14人
姫路市30人
明石市18人
また神戸市で1人、尼崎市で3人の合わせて4人の死亡が発表された

 

奈良県

■奈良県で10日、新たに46人の感染者
県内の1日の発表数で、8日の56人に次いで、過去2番目
奈良市12人
宇陀市2人
王寺町2人
橿原市9人
葛城市3人
広陵町1人
香芝市1人
高取町1人
桜井市4人
上牧町1人
大淀町1人
大和高田市2人
天理市1人
田原本町1人
平群町5人
奈良県で確認された感染者は、2315人となった

 

和歌山県

■和歌山県は10日、県内で新たに未就学児から80代の男女15人の感染を確認したと発表した
和歌山県で確認された感染者は、763人となった

 

鳥取県

 

島根県

■島根県で10日、新たに3人の感染者
安来市1人
松江市2人
島根県で確認された感染者は、227人となった

 

岡山県

■岡山県で10日、新たに32人の感染者
岡山市20人
倉敷市8人
瀬戸内市1人
美作市1人
浅口市1人
里庄町1人
岡山県で確認された感染者は、延べ1807人となった

■倉敷市は10日、市内で新たに8人の感染を確認したと発表した
岡山県で確認された感染者は、延べ1787人となった

■岡山県で10日、新たに4人の感染者
瀬戸内市1人
美作市1人
浅口市1人
里庄町1人
岡山県で確認された感染者は、1779人となった

 

広島県

[originalsc]

■広島県で10日、新たに52人の感染者
県所管で三次市や熊野町など16人
広島市30人
福山市5人
呉市1人
広島市は、感染が確認され入院していた患者1人が死亡したことを発表した
広島県で確認された感染者は延べ4068人、死者は57人となった

■広島県で10日、新たに6人の感染者
呉市 50代1人
福山市 20代から80代の5人
広島県で確認された感染者は、延べ4022人となった

 

山口県

■山口県で10日、新たに21人の感染者
10歳未満から90代の男女
周南市8人
岩国市5人
山口市4人
下関市1人
宇部市1人
山陽小野田市1人
田布施町1人
山口県で確認された感染者は、延べ706人となった

■下関市は10日、市内で新たに20代1人の感染を確認したと発表した
山口県で確認された感染者は、延べ686人となった

 

徳島県

■徳島県は10日、県内で新たに20代女性、60代男性、60代女性の合わせて3人の感染を確認したと発表した
徳島県で確認された感染者は、229人となった

 

香川県

■香川県で10日、新たに13人の感染者
このうち6人はクラスターが発生している高松市の特別養護老人ホーム「弘恩苑」の入所者
また、1人は同じくクラスターが発生している三豊市の橋本病院の入院患者
香川県で確認された感染者は、427人となった

 

愛媛県

■愛媛県で10日、新たに32人の感染者
松山市15人
今治市4人
新居浜市1人
西条市1人
松前町1人
砥部町1人
愛媛県で確認された感染者は、662人となった

 

高知県

■高知県は10日、県内で新たに7人の感染を確認したと発表した
また高知市は、感染が確認されていた70代男性が死亡したことを発表した
高知県で確認された感染者は732人、死者は12人となった

 

福岡県

■福岡県、10日の新規感染者、284人
県所管89人
福岡市140人
北九州市39人
久留米市16人
福岡県で確認された感染者は、累計11347人となった

 

佐賀県

■佐賀県で10日、新たに9人の感染者
佐賀市 20代から60代の男女7人
唐津市 60代男性
鳥栖市 10歳未満の男の子
佐賀県で確認された感染者は、延べ588人となった

 

長崎県

■長崎県で10日、新たに18人の感染者
長崎市14人
五島市2人
西彼時津町2
長崎市は、ベスト電器長崎夢彩都店でクラスター発生を認定、発表した
また、クラスターが発生していた五島市の飲食店で利用客2人が判明した
長崎県で確認された感染者は、1034人となった
長崎市はすでに感染が確認され入院治療中だった1人が9日死亡したと発表し、長崎県内で死亡した感染者はこれで8人となった

 

熊本県

■熊本県で10日、新たに60人の感染者
県所管など46人
熊本市14人
熊本県で確認された感染者は、延べ2429人となった

■熊本市は10日、市内で新たに20代男性、20代女性、50代男性の合わせて3人の感染を確認したと発表した
熊本県で確認された感染者は、延べ2372人となった

 

大分県

■大分県で10日、新たに8人の感染者
20代から60代の男女
大分市5人
別府市1人
臼杵市1人
国東市1人
また県は、感染が確認されていた80代男性1人が死亡したことを発表した
大分県で確認された感染者は829人、死者は8人となった

 

宮崎県

■宮崎県で10日、新たに49人の感染者
宮崎市17人
都城市16人
日南市3人
えびの市3人
門川町3人
小林市2人
三股町1人
美郷町1人
県外居住3人
宮崎県で確認された感染者は、1295人となった

 

鹿児島県

■鹿児島県で10日、新たに17人の感染者
鹿児島市5人
曽於市3人
姶良市7人
霧島市1人
与論町1人
姶良市のうち4人は、同一家族
鹿児島県で確認された感染者は、1245人となった

[originalsc]

沖縄県

■沖縄県で10日、新たに74人の感染者
沖縄県で確認された感染者は、5903人となった
在沖縄米軍基地関係者の新規感染者報告はなかった

 

前日発表数値等

■東京都9日、新規感染者2268人
感染者の濃厚接触者816人
感染経路不明1452人
入院中3119人(うち重症者129人)
宿泊療養1000人
自宅療養6370人
入院・療養等調整中6737人
死亡累計682人
都外からの検体持込判明分45人

■1月9日
全国新規7790人
国内累計282673人
上位10自治体
東京都73450人
大阪府33920人
神奈川県26616人
愛知県19095人
埼玉県17410人
北海道14529人
千葉県13815人
兵庫県11819人
福岡県11063人
沖縄県5829人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数4022人(59人増)
死者を発表した自治体
大阪府10人
兵庫県9人
東京都8人
千葉県5人
北海道4人
神奈川県4人
愛知県3人
京都府3人
熊本県3人
三重県1人
大分県1人
山形県1人
岐阜県1人
広島県1人
滋賀県1人
茨城県1人
静岡県1人
香川県1人
高知県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※宮城県の感染者が訂正、17時現在から1人減

■厚生労働省発表1月9日0時時点 全国
入院治療等を要する者
51281人(4347人増)
うち重症者827人(1人増)
退院又は療養解除となった者
217369人(3632人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月9日版)

■1月9日、新規感染者の発表がなかった自治体
なし

 

1月9日(土)

この日の速報等

東京都、1月9日(土)発表の新規感染者数は、2268人(速報値)
都の1日の発表数は、3日連続で2000人を超えた
都基準の重症者は、前日と同じで129人
都内で確認された感染者は、累計73450人となった
前週2日(土)814人
前前週26日(土)949人

大阪府、1月9日(土)発表の新規感染者数は、647人(速報値)
府内の1日の発表数で、8日の654人に次いで、過去2番目

埼玉県、9日の新規感染者、518人
県内の1日の発表数が500人以上となるのは初めてで、過去最多

神奈川県、9日の新規感染者、999人
3日連続で過去最多を更新

千葉県、9日の新規感染者、477人
県内の1日の発表数で、前日8日の455人を上回り、5日連続で過去最多を更新
所管298人 千葉市67人 船橋市58人 柏市54人

静岡県で9日、新たに116人の感染者
県内の1日の発表数で、100人以上となるのは初めてで、過去最多

長崎県で9日、新たに60人の感染者
県内の1日の発表数で、7日の58人を上回り、過去最多

兵庫県、9日の新規感染者、324人
県内の1日の発表数で、初めて300人を上回り、過去最多

三重県で9日、新たに49人の感染者
県内の1日の発表数で、前日8日の42人を上回り、過去最多

岐阜県で9日、新たに105人の感染者
県内の1日の発表数で、6日の102人を上回り、過去最多

滋賀県で9日、新たに57人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多

関西2府1県、政府に緊急事態宣言発令を要請
大阪府の吉村洋文知事と兵庫県の井戸敏三知事、京都府の西脇隆俊知事は9日午後、西村康稔経済再生担当相とオンラインで会談し、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の発令を要請した

政府発表 報道等

大相撲 新型コロナ 力士5人感染も初場所は予定どおり開催へ(NHK)

各地の宿泊施設 相次ぐキャンセル 感染拡大や緊急事態宣言で(NHK)

中国 北京隣接省の都市 1000万人余自宅待機 コロナ感染者増で(NHK)

ブータン、新型コロナで初の死者(AFP)

コロナ変異種、一部検査キットで偽陰性示す恐れ 米FDAが警告(REUTERS)

「偽ワクチン」を92歳女性に投与し料金請求、警察が容疑者捜索 英(CNN)

コロナ死者で遺体安置所が満員に、冷蔵車166台配置 米加州(AFP)

中国、1日のコロナ感染者が7月以来最多 地方職員ら懲戒処分(AFP)

米国で新たな変異種拡大の恐れ、対策本部が懸念=報道(REUTERS)

英ロンドンが重大インシデント宣言、コロナ感染「制御不能」(REUTERS)

[originalsc]

北海道

■北海道、9日の新規感染者、215人
道内の1日の発表数が200人以上となるのは、12月10日以来およそ1カ月ぶり
札幌市110人
旭川市7人
小樽市19人
函館市10人
空知管内1人
石狩管内16人
後志管内23人
胆振管内7人
渡島管内2人
オホーツク管内2人
十勝管内14人
釧路管内3人
長野県居住1人

■札幌市、9日発表の新規感染者、110人
市の1日の発表数が、100人以上となるのは12月31日の105人以来、9日ぶり
新たなクラスター発生の発表はなし
また、市は、感染が確認されていた70代男性、90代女性合わせて2人が8日から9日にかけて死亡したことを発表した

 

青森県

■青森県で9人、新たに5人の感染者
青森市2人
上十三保健所管内2人
弘前管内1人
青森県で確認された感染者は、559人となった

 

岩手県

■岩手県で9日、新たに7人の感染者
盛岡市 20代女性、10歳未満男児2人、20代女性、10代女子学生、80代女性
一戸町 50代男性
このうち盛岡市の6人は7日発表された患者の濃厚接触者で、うち5人は同一世帯の家族
岩手県で確認された感染者は、417人となった

 

宮城県

■宮城県で9日、新たに72人の感染者
県内の1日の発表数で、7日の75人に次いで、過去2番目
仙台市46人
登米市4人
角田市3人
塩釜市3人
大河原町3人
多賀城市2人
蔵王町2人
利府町2人
大崎市1人
気仙沼市1人
富谷市1人
柴田町1人
亘理町1人
山元町1人
大衡村1人
宮城県で確認された感染者は、2560人となった

 

秋田県

■秋田県は9日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
秋田県で確認された感染者は、延べ167人となった

 

山形県

■山形県で9日、新たに8人の感染者
山形市1人
東根市3人
河北町2人
三川町2人
山形県で確認された感染者は、430人となった

 

福島県

■福島県で9日、新たに39人の感染者
会津若松市10人
いわき市6人
須賀川市4人
西郷村4人人
南相馬市3人
福島市2人
郡山市2人
白河市1人
伊達市1人
西会津町1人
猪苗代町1人
会津坂下町1人
石川町1人
東京都居住2人
福島県で確認された感染者は、1179人となった

 

茨城県

■茨城県と水戸市は9日、県内で新たに109人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数が100人以上となるのは、2日連続
また県は、感染が確認されていた患者1人が死亡したことを発表した
茨城県で確認された感染者は、累計3千人を超え、3056人となった

 

栃木県

■栃木県と宇都宮市は9日、県内で新たに138人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、8日の150人に次いで、過去2番目
栃木県で確認された感染者は、2392人となった

 

群馬県

■群馬県で9日、新たに63人の感染者
県所管45人
前橋市所管13人
高崎市所管5人
県は、これまでに9人の感染が確認されている太田市の教会で、新たに11人が判明し、合わせて20人となったと発表した
群馬県で確認された感染者は、2798人となった

 

埼玉県

埼玉県、9日の新規感染者、518人
県内の1日の発表数が500人以上となるのは初めてで、前日8日の496人を上回り、5日連続で過去最多を更新
県所管298人
さいたま市113人
川口市69人
越谷市24人
川越市14人
埼玉県で確認された感染者は、17410人となった

■埼玉県、9日これまでに、336人の新規感染者
県所管298人
越谷市24人
川越市14人
埼玉県で確認された感染者は、累計17228人となった

 

千葉県

千葉県、9日の新規感染者、477人
県内の1日の発表数で、前日8日の455人を上回り、5日連続で過去最多を更新
千葉県内内訳
千葉市73人
船橋市55人
柏市53人
松戸市35人
八千代市34人
市川市26人
市原市22人
習志野市20人
鎌ケ谷市14人
木更津市12人
袖ケ浦市12人
浦安市9人
野田市9人
成田市9人
流山市8人
我孫子市8人
八街市7人
山武市7人
佐倉市5人
富里市5人
東金市5人
印西市4人
白井市4人
茂原市4人
酒々井町4人
四街道市3人
君津市3人
旭市3人
多古町3人
長生村3人
香取市2人
勝浦市2人
鋸南町2人
銚子市1人
館山市1人
鴨川市1人
富津市1人
大多喜町1人
東庄町1人
県外居住6人
千葉県で確認された感染者は、13830人となった

■千葉県、9日の新規感染者、419人(速報値)
県内の1日の発表数が400人以上となるのは、3日連続
県は、「419人は集計途中の速報値で、今後増える可能性もある」としている
また感染が確認されていた患者5人の死亡が発表された
千葉県で確認された感染者は、

 

東京都

[originalsc]

東京都、1月9日(土)発表の新規感染者数は、2268人(速報値)
都の1日の発表数は、3日連続で2000人を超えた
都基準の重症者は、前日と同じで129人
都内で確認された感染者は、累計73450人となった
前週2日(土)814人
前前週26日(土)949人

 

神奈川県

神奈川県、9日の新規感染者、999人
県内の1日の発表数が900人以上となるのは初めてで、3日連続で過去最多を更新
606人の感染経路が不明
神奈川県内内訳
横浜市468人
川崎市226人
相模原市54人
横須賀市33人
平塚市23人
鎌倉市12人
藤沢市29人
小田原市21人
逗子市6人
三浦市2人
秦野市5人
厚木市13人
大和市24人
伊勢原市8人
海老名市15人
座間市11人
南足柄市4人
綾瀬市17人
葉山町5人
大磯町3人
大井町3人
松田町1人
山北町1人
湯河原町2人
愛川町1人
他1人
また、県、横浜市、川崎市は感染が確認されていた患者合わせて4人が死亡したことを発表した
神奈川県で確認された感染者は累計26616人、死者は315人となった

 

新潟県

■新潟県で9日、新たに13人の感染者
三条市 60代男性会社員、50代女性会社員、40代男性公務員、60代女性パート従業員、70代女性
村上市 30代男性公務員、10歳未満男児、乳幼児女児
五泉市50代男性公務員
燕市 80代女性
居住地職業非公表30代男性
長岡市滞在中の県外50代男性会社員
村上市滞在中の県外30代女性主婦
新潟県で確認された感染者は、640人となった

 

富山県

■富山県と富山市は9日、新たに県内で10代から60代の男女19人の感染を確認したと発表した
富山県で確認された感染者は、706人となった

 

石川県

■石川県で9日、新たに15人の感染者
金沢市、能美市、野々市市、輪島市、穴水町と県外居住者を含む、1歳未満から90歳以上の男性7人、女性8人
6人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、1208人となった

 

福井県

■福井県で9日、新たに10人の感染者
坂井市 20代女性1人、50代女性1人
福井市 40代男性1人、50代男性1人、女性2人
敦賀市10代男性、10代女性
大阪府居住 20代男性1人
北海道居住 20代男性1人
福井県で確認された感染者は、397人となった

 

山梨県

■山梨県は9日夜までに、県内で新たに9人の感染を確認したと発表した
山梨県で確認された感染者は、延べ732人となった

■山梨県は9日、県内で新たに10代から80代の男女11人の感染を確認したと発表した
山梨県で確認された感染者は、延べ723人となった

 

長野県

■長野県で9日、新たに41人の感染者
上田市7人
東御市2人
小諸市11人
佐久市3人
軽井沢町3人
松本市8人
塩尻市2人
箕輪町2人
飯田市1人
千曲市1人
新潟県居住1人
長野県で確認された感染者は、1541人となった

 

岐阜県

岐阜県で9日、新たに105人の感染者
県内の1日の発表数で、6日の102人を上回り、過去最多
県は9日午前の対策本部会議で独自の非常事態宣言を発表し、酒類を提供する飲食店への時短営業要請を延長(12日から午後8時までに)するとともに、東京、大阪、愛知といった感染拡大地域への移動自粛の徹底などを求めている

 

静岡県

静岡県で9日、新たに116人の感染者
県内の1日の発表数で、100人以上となるのは初めてで、過去最多
静岡市45人
焼津市13人
沼津市10人
三島市8人
富士市8人
富士宮市8人
浜松市各6人
藤枝市4人
伊豆市4人
御殿場市3人
湖西市3人
熱海市2人
清水町各2人
伊豆の国市1人
裾野市1人
磐田市1人
県外居住1人

 

[originalsc]

愛知県

■愛知県、9日の新規感染者、362人
県内の土曜日の発表数で、最多
県所管175人
名古屋市140人
豊橋市20人
豊田市15人
岡崎市12人
12月30日までの7日間における1日あたりの平均陽性率は9.5%

 

三重県

■三重県で9日、新たに49人の感染者
県内の1日の発表数で、前日8日の42人を上回り、過去最多
いなべ市1人
伊勢市5人
亀山市2人
玉城町1人
桑名市14人
菰野町1人
四日市市5人
志摩市1人
松阪市6人
大紀町2人
津市4人
鈴鹿市7人
東京都居住1人
県外居住1人
また県は、感染が確認され入院していた90代女性が8日、死亡したことを発表した
三重県で確認された感染者は延べ1520人、死者は22人となった

 

滋賀県

滋賀県で9日、新たに57人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
また県は感染が確認されていた80代女性1人が死亡したことを発表した
滋賀県で確認された感染者は1521人、死者は16人となった

 

京都府

■京都府と京都市は9日、県内で新たに126人の感染を確認したと発表した
府所管46人
京都市80人
また府所管で2人、京都市で1人の合わせて3人の感染者が死亡したことが発表された
京都府で確認された感染者は延べ5791人、死者は72人となった

 

大阪府

大阪府、1月9日(土)発表の新規感染者数は、647人(速報値)
府内の1日の発表数で、8日の654人に次いで、過去2番目
府内で確認された感染者は、累計33920人となった

 

兵庫県

兵庫県、9日の新規感染者、324人
県内の1日の発表数で、初めて300人を上回り、過去最多
神戸市84人
姫路市37人
他都市内訳は発表待ち

 

奈良県

■奈良県で9日、新たに44人の感染者
県内の1日の発表数で、8日の56人に次いで、過去2番目
奈良県で確認された感染者は、2269人となった
奈良市19人
宇陀市1人
河合町1人
橿原市3人
葛城市5人
広陵町6人
香芝市3人
三郷町1人
生駒市1人
大和郡山市1人
大和高田市1人
天理市1人
平群町2人

 

和歌山県

■和歌山県は9日、県内で新たに10代から80代の男女15人の感染を確認したと発表した
和歌山県で確認された感染者は、748人となった

 

鳥取県

■鳥取県で9日、新たに3人の感染者
県西部 70代男性(既報)
米子市 70代男性、10代男性
鳥取県で確認された感染者は、165人となった

■鳥取県で9日、新たに1人の感染者
県西部 70代男性
鳥取県で確認された感染者は、163人となった

 

島根県

■島根県で9日、新たに3人の感染者
松江市2人
邑南町 年代性別非公表1人
松江市の1人は30代男性、もう1人はその濃厚接触者で年代性別非公表
島根県で確認された感染者は、224人となった

 

岡山県

■岡山県で9日、新たに80人の感染者
県内の1日の発表数で、過去2番目
岡山市32人
倉敷市34人
玉野市8人
総社市3人
新見市1人
赤磐市1人
瀬戸内市1人
岡山県で確認された感染者は、延べ1775人となった

 

広島県

[originalsc]

■広島県で9日、新たに59人の感染者
広島市36人
福山市5人
呉市5人
県所管で、廿日市市、安芸太田市など13人
広島県で確認された感染者は累計4千人を超え、4012人となった

 

山口県

■山口県で9日、新たに17人の感染者
下関市1人
山口市4人
下松市1人
岩国市5人
周南市5人
山陽小野田市1人
山口県で確認された感染者は、延べ685人となった

■米軍岩国基地は9日、新たに基地関係者7人の感染を確認したと発表した
同基内の感染者確認は、累計131人となった

■米軍岩国基地(岩国市)は7日、新たに基地関係者11人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。基地内の感染確認は計120人となった。年末の12月29日から10日間、連日で新たな感染が判明し、この期間だけで計57人と確認数はほぼ倍増した。基地は司令官名で感染防止のための行動規則を強化した。
同基地によると、29日以降の10日間は毎日1人~13人の感染を確認した。7日に発表した11人のうち、10人は既に感染した人の周辺を検査して判明。濃厚接触の可能性が出て以降は外出制限期間に入っていたという。もう1人は外出制限下になかったが、行動歴や検査の経緯は明らかにしていない。
基地は陽性者の行動履歴を追跡し、濃厚接触者を隔離した上で検査を進めており、さらに陽性の事例が見つかる可能性があると説明している。
相次ぐ感染確認を受け、行動規則を一新した。25日まで公私を問わず人が集まるような機会や家族以外の人との外食、指定外区域への旅行などを禁じている。
山口県の村岡嗣政知事は4日の記者会見で、基地関係者の感染が連日確認されていることに「感染者の行動も情報共有され、しっかり対策も行われている」との認識を示した。(中国新聞)
8日4人で124人

 

徳島県

■徳島県は9日、県内で新たに10代から20代の男女5人の感染を確認したと発表した
徳島県で確認された感染者は、226人となった

 

香川県

■香川県で9日、新たに11人の感染者
高松市6人
多度津町2人
三豊市1人
丸亀市1人
宇多津町1人
また県は、感染が確認され入院していた90歳以上の男性1人が死亡したことを発表した
香川県で確認された感染者は414人、死者は4人となった

 

愛媛県

■愛媛県で9日、新たに23人の感染者
松山市17人
大洲市3人
西条市1人
今治市1人
宇和島市1人
愛媛県で確認された感染者は、630人となった

 

高知県

■高知県は9日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
また高知市は、感染が確認され入院していた70代男性1人が死亡したことを発表した
高知県で確認された感染者は725人、死者は11人となった

 

福岡県

■福岡県で9日、新たに327人の感染者
県内の1日の発表数が300人以上となるのは、4日連続
県所管109人
福岡市170人
北九州市48人
福岡県で確認された感染者は、延べ11063人となった

 

佐賀県

■佐賀県で9日、新たに10人の感染者
唐津市 70代男性、70代女性、10代男性
鳥栖市 50代女性、20代女性
基山町 50代男性2人
小城市 20代女性
嬉野市 80代女性
福岡市居住の10代女性
佐賀県で確認された感染者は、延べ576人となった

 

長崎県

長崎県で9日、新たに60人の感染者
県内の1日の発表数で、7日の58人を上回り、過去最多
長崎市16人
佐世保市30人
壱岐市2人
五島市3人
雲仙市7人
西彼時津
長与両町1人
五島市の3人は飲食店の経営者と客で、8日発表の2人と合わせ、県はクラスター発生を認定した
長崎県で確認された感染者は、累計1千人を超え、1016人となった

 

熊本県

■熊本県で9日、新たに82人の感染者
県内の1日の発表数で、8日の101人に次いで、過去2番目
県所管45人
熊本市37人
また県などは、感染が確認されていた患者3人が死亡したことを発表した
熊本県で確認された感染者は述べ2365人、死者は32人となった

■熊本県で9日、新たに6人の感染者
熊本市は午前10時、市内で10代から30代の男女6人の感染を確認したと発表した
熊本県で確認された感染者は、延べ2289人となった

 

大分県

■大分県は9日、県内で新たに10歳未満から70代の男女13人の感染を確認したと発表した
また県は、感染が確認され入院していた患者1人が死亡したことを発表した
大分県で確認された感染者は821人、死者は7人となった

 

宮崎県

■宮崎県で9日、新たに76人の感染者
宮崎市23人
都城市22人
小林市7人
三股町4人
日南市3人
門川町2人
高原町2人
延岡市1人
日向市1人
西都市1人
串間市1人
国富町1人
新富町1人
県外居住7人
宮崎県で確認された感染者は、1246人となった

 

鹿児島県

■鹿児島県で9日、新たに39人の感染者
県内の1日の発表数で、12月9日の40人に次いで、過去2番目
鹿児島県で確認された感染者は、1228人となった
鹿児島市20人
姶良市9人
奄美市2人
薩摩川内市2人
大崎町2人
曽於市2人
錦江町1人
鹿屋市1人

[originalsc]

沖縄県

■沖縄県で9日、新たに70人の感染者
沖縄県で確認された感染者は、5829人となった

■沖縄県は在沖縄米軍からの報告で、嘉手納基地4人、キャンプ・ハンセン8人、普天間飛行場2人、キャンプ・キンザーとキャンプ・シュワブ各1人の合わせて16人の感染が確認されたと発表した
沖縄の米軍基地関係者の感染は、累計753人となった

 

前日発表数値等

■東京都8日、新規感染者2392人
感染者の濃厚接触者745人
感染経路不明1645人
入院中3178人(うち重症者129人)
宿泊療養961人
自宅療養5935人
入院・療養等調整中5660人
死亡累計674人
県外からの検体持込判明分42人

■1月8日
全国新規7882人
国内累計274883人
上位10自治体
東京都71182人
大阪府33273人
神奈川県25617人
愛知県18733人
埼玉県16892人
北海道14314人
千葉県13338人
兵庫県11495人
福岡県10736人
沖縄県5759人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数3963人(78人増)
死者を発表した自治体
大阪府19人
北海道10人
愛知県7人
東京都7人
神奈川県7人
埼玉県6人
兵庫県5人
福岡県3人
栃木県2人
静岡県2人
三重県1人
宮城県1人
宮崎県1人
岐阜県1人
岩手県1人
広島県1人
滋賀県1人
熊本県1人
福島県1人
鳥取県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※熊本県が1/5の感染者を訂正、1人減(1/8)
※兵庫県が1/6の感染者を訂正、2人減 248→246(1/8)

■厚生労働省発表1月8日0時時点 全国
入院治療等を要する者
46934人(3361人増)
うち重症者826人(30人増)
退院又は療養解除となった者
213737人(3286人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月8日版)

■1月8日、新規感染者の発表がなかった自治体
なし

 

1月8日(金)

※速報内の内訳等は、下部の都道府県別の内容をご参照ください

この日の速報等

佐賀県で8日、新たに24人の感染者
県内の1日の発表数で、1月4日の23人を上回り、過去最多

山梨県で8日、新たに36人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多

1月8日発表された国内新規感染者は、18時30分までに7803人
4日連続で、過去最多を更新した

東京都、1月8日(金)発表の新規感染者数は、2392人(速報値)
都の1日の発表数は、前日7日の2447人に続き、2日連続で2000人を超えた
都基準の重症者は、前日から8人増え、129人
東京都で確認された感染者は、累計71182人
前週1日(金)783人
前前週25日(金)884人

神奈川県、8日の新規感染者、838人
県内の1日の発表数で、800人を超えるのは初めてで、前日7日の679人を上回り、過去最多を更新

埼玉県、8日の新規感染者、496人
県内の1日の発表数で、前日7日の460人を上回り、4日連続で過去最多を更新

千葉県、8日の新規感染者、455人
県内の1日の発表数として、4日連続で過去最多を更新

大阪府、1月8日(金)発表の新規感染者数は、658人(速報値)
3日連続で過去最多を更新
大阪府で確認された感染者は、累計33277人

京都府で8日、新たに147人の感染者
府内の1日の発表数で、前日7日の143人を上回り、2日連続で過去最多を更新

栃木県で8日、新たに150人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多

熊本県で8日、新たに101人の感染者
県内の1日の発表数で、初めて100人を超え、過去最多

奈良県で8日、新たに56人の感染者
県内の1日の発表数で、12月3日の39人を上回り、過去最多

三重県で8日、新たに42人の感染者
県内の1日の発表数で、6日の33人を上回り、過去最多

茨城県で8日、新たに127人の感染者
県内の1日の発表数で、前日7日の90人を上回り、2日連続で過去最多を更新

群馬県で8日、新たに100人の感染者
県内の1日の発表数で、前日7日の83人を上回り、2日連続で過去最多を更新

静岡県で8日、新たに92人の感染者
県内の1日の発表数で、これまでの87人を上回り、過去最多

愛媛県で8日、新たに38人の感染者
県内の1日の発表数で、前日7日の28人を上回り、2日連続で過去最多を更新

大阪府 政府に緊急事態宣言の発出要請を決定
大阪府は新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、府内での急激な感染拡大を受けて、政府に対し、緊急事態宣言の発出を要請することをした

兵庫県、8日の新規感染者、297人
県内の1日の発表数で、前日7日の284人を上回り、3日連続で過去最多を更新

8日午前零時、新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言が発効
宣言の内容を記載した官報の特別号外が、1月7日午後8時45分、東京都港区の国立印刷局の掲示板に張り出された
[st-card-ex url=”https://unavailable.jp/kanpou-extra-r3-no1-no2/” target=”_blank” rel=”nofollow” label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”続きを見る”]

香川県で8日、新たに34人の感染者
県内の1日の発表数で、前日7日の32人を上回り、過去最多

政府発表 報道等

■元女子レスリング選手の吉田沙保里さん(37)が、感染
所属事務所が8日、公表した
吉田さんは定期的な検温とPCR検査を行っていて、12月28日、31日、1月4日の検査では陰性だった
7日の定期PCR検査で陽性判定された
発熱や咳、味覚異常などはなく、無症状
今後、保健所や医療機関の指導で療養する

■内閣官房は8日、首相官邸で勤務する50代男性職員の新型コロナウイルス感染が7日に確認されたと発表した
職場内に濃厚接触者はいないとしている
同職員は家族が3日に感染したため5日PCR検査を受け、陽性判定された

高野連 緊急事態宣言受け政府などの指針に従いセンバツ開催へ(NHK)

成人式は中止なのに…宮崎市長400人交歓会参加に批判噴出(日刊ゲンダイ)

■英変異ウイルス、新たに2人の感染を確認
厚生労働省発表
1月2日UAEから関空に到着した70代女性と3日ナイジェリアから成田に到着した40代男性
いずれも空港検疫で陽性判定され、濃厚接触者はいない
2人は共に、無症状
国内でイギリス型と南アフリカ型の変異ウイルスへの感染が確認されたのは、検疫での検査も含め、27例となった

■元乃木坂46の斉藤優里さん(27)が、感染
所属する乃木坂46合同会社が公表した
4日夜に発熱、5日医療機関でPCR検査で検査を受け、陽性判定された
症状は軽症で、濃厚接触者はいないとしている

■東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、入園者数をそれぞれ1日5000人に制限、閉園時間を午後7時に繰り上げることを発表した
期間は1月12日から2月7日まで

▽人口10万人あたりの感染者数(直近1週間)

都道府県 1月7日までの1週間 都道府県 12月31日までの1週間
東京都 61.87人 東京都 44.24人
神奈川県 38.26人 神奈川県 33.01人
栃木県 32.37人 京都府 27.02人
宮崎県 31.78人 埼玉県 24.93人
大阪府

29.74人

広島県 22.93人
千葉県

29.08人

兵庫県 22.83人
埼玉県 28.63人 千葉県 22.03人
京都府 27.68人 福岡県 21.79人
福岡県 27.51人 愛知県 21.66人
岐阜県 24.81人 大阪府 21.55人

※人口の算出基準は2019年10月1日時点の総務省人口推計
※NHK調べ

ファイザーのワクチン、英・南アのコロナ変異種にも効果=実験(REUTERS)

米でコロナワクチン接種進まず、医療従事者の25%が接種拒否(REUTERS)

イングランドのコロナ感染者、住民50人に約1人 医務官(CNN)

新型コロナ変異種、欧州で感染拡大 WHOが対策の厳格化呼びかけ(CNN)

米コロナ、1日の死者4000人に迫る 過去最多(AFP)

 

[originalsc]

北海道

■札幌市北区の中江病院で、120人のクラスター
7日18時までに、入院患者97人、職員23人
同院がホームページ上で公表
札幌市は、医療機関との発表のみで、病院名を公表していない

■北海道、8日の新規感染者、181人
札幌市94人
旭川市3人
小樽市29人
函館市8人
空知管内3人
石狩管内6人
胆振管内9人
渡島管内1人
上川管内3人
オホーツク管内2人
十勝管内17人
釧路管内3人
根室管内2人
東京都居住1人

 

青森県

■青森県で8日、新たに9人の感染者
八戸市4人
上十三保健所管内3人
弘前保健所管内1人
青森市1人
青森県で確認された感染者は、554人となった

 

岩手県

■岩手県で8日、新たに5人の感染者
北上市 40代女性会社員、10歳未満男児、40代女性
盛岡市 40代男性会社員
一関市 60代男性会社員
北上市の40代会社員女性と男児は、年末の会食に参加した感染患者の同居家族
岩手県で確認された感染者は、410人となった

 

宮城県

■宮城県で8日、新たに61人の感染者
仙台市32人
登米市9人
大河原町3人
塩釜市2人
多賀城市2人
東松島市2人
柴田町2人
亘理町2人
石巻市1人
大崎市1人
名取市1人
岩沼市1人
大和町1人
山元町1人
女川町1人
宮城県で確認された感染者は、2488人となった

 

秋田県

■秋田県で8日、新たに4人の感染者
能代保健所管内 60代男性
横手保健所管内 30代男性
秋田中央保健所管内 10代男性、50代女性
秋田県で確認された感染者は、延べ165人となった

 

山形県

■山形県で8日、新たに4人の感染者
天童市 70代女性
三川町 60代男性、70代男性
山形市 20代男性
山形県で確認された感染者は、422人となった

 

福島県

■福島県で8日、新たに38人の感染者
郡山市8人
会津若松市7人
いわき市6人
福島市5人
須賀川市5人
南相馬市2人
白河市1人
猪苗代町1人
下郷町1人
西郷村1人
千葉県居住1人
下郷町での感染者確認は初めて
福島県で確認された感染者は、1140人

 

茨城県

茨城県で8日、新たに127人の感染者
県内の1日の発表数で、前日7日の90人を上回り、2日連続で過去最多を更新
また、1日の発表数が100人台となるのは、初めて
茨城県で確認された感染者は、2947人となった
茨城県内内訳
つくば市15人
水戸市14人
ひたちなか市14人
日立市7人
坂東市7人
土浦市6人
石岡市5人
結城市5人
笠間市5人
取手市5人
牛久市4人
守谷市4人
八千代町4人
古河市3人
常陸太田市3人
茨城町3人
河内町3人
利根町3人
下妻市2人
神栖市2人
つくばみらい市2人
龍ケ崎市1人
常総市1人
北茨城市1人
筑西市1人
稲敷市1人
桜川市1人
行方市1人
小美玉市1人
東海村1人
大子町1人
県外居住1人

茨城県、8日発表の新規感染者が100人を超え、過去最多に
県内の1日の発表数が100人以上となるのは、初めて(16時01分 NHK報道)

 

栃木県

栃木県で8日、新たに150人の感染者
県内の1日の発表数で、6日の132人を上回り、過去最多
また県は感染が確認されていた患者2人が死亡したことを発表した
栃木県で確認された感染者は2254人、死者は9人となった
栃木県内内訳
宇都宮市56人
下野市16人
真岡市12人
栃木市11人
日光市10人
足利市8人
小山市7人
上三川町7人
市貝町5人
芳賀町5人
佐野市2人
鹿沼市2人
大田原市1人
矢板市1人
那須塩原市1人
さくら市1人
壬生町1人
野木町1人
高根沢町1人
県外居住2人

■栃木県は8日、県内で新たに94人の感染を確認したと発表した
また県は、感染が確認されていた患者2人が死亡したことを発表した
栃木県で確認された感染者は2198人、死者は9人となった

 

群馬県

群馬県で8日、新たに100人の感染者
県内の1日の発表数で、前日7日の83人を上回り、2日連続で過去最多を更新
県所管74人
前橋市所管13人
高崎市所管13人
群馬県で確認された感染者は、2735人となった

 

埼玉県

埼玉県、8日の新規感染者、496人
県内の1日の発表数で、前日7日の460人を上回り、4日連続で過去最多を更新
県所管277人
さいたま市106人
川口市67人
越谷市27人
川越市19人
また、県と川口市は、感染が確認されていた患者合わせて6人が死亡したことを発表した
埼玉県で確認された感染者は16892人、死者は244人となった

 

千葉県

千葉県、8日の新規感染者、455人
県内の1日の発表数として、7日の450人を上回り、4日連続で過去最多を更新
千葉県で確認された感染者は、13338人となった
千葉県内内訳
千葉市82人
船橋市65人
松戸市37人
柏市30人
八千代市23人
市川市19人
市原市19人
習志野市17人
木更津市14人
浦安市13人
野田市13人
流山市12人
白井市9人
袖ケ浦市9人
富里市7人
成田市6人
四街道市6人
鎌ケ谷市5人
我孫子市5人
印西市5人
八街市5人
大網白里市5人
佐倉市4人
香取市4人
山武市4人
東金市3人
神崎町3人
君津市2人
茂原市2人
匝瑳市2人
鴨川市2人
鋸南町2人
いすみ市1人
大多喜町1人
多古町1人
芝山町1人
睦沢町1人
栄町1人
酒々井町1人
長生村が1人
県外居住11人
居住地不明2人

 

東京都

東京都、1月8日(金)発表の新規感染者数は、2392人(速報値)
都の1日の発表数は、前日7日の2447人に続き、2日連続で2000人を超えた
都基準の重症者は、前日から8人増え、129人
東京都で確認された感染者は、累計71182人
前週1日(金)783人
前前週25日(金)884人

[originalsc]

 

神奈川県

神奈川県、8日の新規感染者、838人
県内の1日の発表数で、800人を超えるのは初めてで、前日7日の679人を上回り、過去最多を更新
県と横浜市、川崎市は、感染が確認されていた70代から90代の男女合わせて7人が死亡したことを発表した
神奈川県で確認された感染者は25617人、死者は311人となった
神奈川県内内訳
横浜市262人
川崎市224人
相模原市49人
横須賀市42人
平塚市30人
鎌倉市12人
藤沢市45人
小田原市17人
茅ヶ崎市32人
逗子市4人
秦野市8人
厚木市15人
大和市22人
伊勢原市9人
海老名市8人
座間市12人
南足柄市4人
綾瀬市15人
葉山町5人
寒川町3人
大磯町4人
中井町1人
大井町1人
松田町1人
山北町5人
開成町1人
愛川町2人
県外居住等5人

 

新潟県

■新潟市は8日、市内で新たに4人の感染を確認したと発表した
新潟市中央区 70代女性、50代女性
秋葉区 80代女性
県外居住で新潟市内に滞在中の20代女性会社員
新潟県で確認された感染者は、615人となった

 

富山県

■富山県で8日、新たに31人の感染者
県内 10歳未満から80代の男女31人
富山県で確認された感染者は、687人となった

 

石川県

■石川県で8日、新たに17人の感染者
金沢市、小松市、白山市、能美市、川北町、穴水町、県外居住者の10代から90歳以上の男性9人と女性8人
6人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、1193人となった

 

福井県

■福井県で8日、新たに7人の感染者
いずれも福井市
20代女性
50代女性施設職員
70代女性
10代男性
40代男性自営業
30代女性
10歳未満男児
福井県で確認された感染者は、387人となった

 

山梨県

■山梨県と甲府市は8日夜までに、新たに10歳未満から80代の男女25人の感染を確認したと発表した
8日はすでに11人が発表されていて合わせて36人となり、県内の1日の発表数で、過去最多
山梨県で確認された感染者は、延べ712人となった

■山梨県と甲府市は8日、県内で新たに20代から80大の男女11人の感染を確認したと発表した
県所管10人
甲府市1人
山梨県で確認された感染者は、延べ687人となった

■山梨県は8日、県内で新たに20代から80代の男女10人の感染を確認したと発表した
山梨県で確認された感染者は、延べ686人となった

 

長野県

■長野県と長野市は8日、県内で新たに10代から90代の男女67人の感染を確認したと発表した
長野県で確認された感染者は、1500人となった
県内陽性者に係る状況

■長野市は8日、市内で新たに3人の感染を確認したと発表した
長野県で確認された感染者は、1436人となった

 

岐阜県

■岐阜県と岐阜市は8日、県内で新たに83人の感染を確認したと発表した
また県は、感染が確認され入院していた可児市の70代男性が8日、死亡したことを発表した
岐阜県で確認された感染者は延べ2868人、死者は44人となった

 

静岡県

静岡県で8日、新たに92人の感染者
県内の1日の発表数で、これまでの87人を上回り、過去最多
静岡市18人
浜松市14人
沼津市12人
三島市9人
富士市5人
富士宮市5人
焼津市4人
伊豆市4人
御殿場市3人
伊東市3人
裾野市3人
湖西市2人
御前崎市2人
磐田市各2人
牧之原市1人
熱海市1人
伊豆の国市1人
袋井市1人
清水町1人
函南町1人

[originalsc]

愛知県

■愛知県、8日の新規感染者、405人
県内の1日の発表数で、前日7日の431人に次いで、過去2番目
県所管210人
名古屋市146人
豊田市17人
岡崎市17人
豊橋市15人

 

三重県

三重県で8日、新たに42人の感染者
県内の1日の発表数で、6日の33人を上回り、過去最多
いなべ市6人
伊賀市5人
亀山市1人
桑名市12人
四日市市9人
川越町1人
大紀町1人
朝日町1人
鈴鹿市4人
名張市1人
桑名市居住で、名古屋市発表1人、愛知県発表1人
名古屋市居住1人
また県は、感染が確認され入院していた80代女性が7日、死亡したことを発表した
三重県で確認された感染者は延べ1471人、死者は21人となった

 

滋賀県

■滋賀県は8日、県内で新たに40人の感染を確認したと発表した
滋賀県で確認された感染者は、1464人となった

 

京都府

京都府で8日、新たに147人の感染者
府内の1日の発表数で、前日7日の143人を上回り、2日連続で過去最多を更新
府所管56人
京都市91人
京都府で確認された感染者は、延べ5665人となった

■京都市は8日、11日に開催する成人式について、予定通り実施する方針を明らかにした
緊急事態宣言が再発令されている東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県に居住する新成人には参加の自粛を要請した
同市の今年の新成人は約1万5千人
式典は左京区の「みやこめっせ」と「ロームシアター京都」の2会場で、新型コロナウイルスの感染予防策を講じた上で計4部開催し、計約7300人が参加する見込み

■京都府は8日、新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、大阪府・兵庫県と足並みを揃え、政府に緊急事態宣言の発出検討を要請することを決定した

 

大阪府

大阪府、1月8日(金)発表の新規感染者数は、658人(速報値)
3日連続で過去最多を更新
大阪府で確認された感染者は、累計33277人

■大阪府は8日、新型コロナウイルスの対策本部会議を開き、府内での急激な感染拡大を受けて、政府に対し、緊急事態宣言の発出を要請することをした

 

兵庫県

兵庫県、8日の新規感染者、297人
県内の1日の発表数で、前日7日の284人を上回り、3日連続で過去最多を更新
県所管102人
神戸市70人
尼崎市42人
姫路市32人
西宮市31人
明石市20人
兵庫県で確認された感染者は、累計11497人となった

 

奈良県

奈良県で8日、新たに56人の感染者
県内の1日の発表数で、12月3日の39人を上回り、過去最多
奈良県で確認された感染者は、2225人となった
奈良市8人
王寺町2人
橿原市12人
葛城市3人
御所市2人
広陵町5人
香芝市4人
桜井市5人
三郷町2人
生駒市2人
大淀町1人
大和高田市5人
天理市3人
田原本町1人

 

和歌山県

■和歌山県は8日、県内で新たに16人の感染を確認したと発表した
和歌山県で確認された感染者は、733人となった

 

鳥取県

■鳥取県は8日、新型コロナウイルスの感染が確認されていた患者1人が8日、死亡したことを発表した
県内で新型コロナウイルス感染者の死亡が確認されるのは、初めて

■鳥取市は8日夜までに、県外から訪問中の40代男性1人の感染を確認したと発表した
鳥取県で確認された感染者は、162人となった

■鳥取県で8日、新たに2人の感染者
居住地非公表の50代男性
県外居住で年代性別非公表の1人
鳥取県で確認された感染者は、161人となった

 

島根県

■島根県で8日、新たに3人の感染者
松江市 30代男性、年代性別非公表1人
邑南町 年代性別非公表1人
島根県で確認された感染者は、221人となった

 

岡山県

■岡山県で8日、新たに46人の感染者
岡山市28人
倉敷市11人
玉野市2人
高梁市1人
笠岡市1人
津山市1人
奈義市1人
里庄町1人

 

広島県

[originalsc]

■広島市は8日、新たに小学生の児童1人の感染を確認したと発表した
8日の広島市の感染確認は80人、広島県で確認された感染者は延べ3953人となった

■広島県で8日、新たに119人の感染者
広島市79人
呉市5人
福山市10人
三次市7人
廿日市市6人
庄原市4人
三原市3人
東広島市3人
府中町2人
広島県で確認された感染者は、延べ3952人となった 

■広島市は8日、市内で新たに78人の感染を確認したと発表した
広島県で確認された感染者は、延べ3927人となった

■福山市は8日、市内で新たに10人の感染を確認したと発表した
このうち5人は、ラスターが発生している国立病院機構福山医療センターの職員などで、同センターではこれまでに68人となった

■呉市は8日、市内で新たに5人の感染を確認したと発表した
中学生と30代から70代の5人
また、市内の美容院で従業員と客合わせて8人のクラスターが発生したと発表した
美容院でのクラスター発生は、県内で初めて

 

山口県

■山口県で8日、新たに12人の感染者
10歳未満から90代の男女
上関町3人
下松市2
宇部市2人
岩国市1人
山口1人
防府1人
下関市1人
大阪府居住1人
山口県で確認された感染者は、延べ668人となった

■下関市は8日、市内で新たに60代男性1人の感染を確認したと発表した
山口県で確認された感染者は、延べ657人となった

 

徳島県

■徳島県は8日、県内で新たに20代からの50代の男女5人の感染を確認したと発表した
徳島県で確認された感染者は、221人となった

 

香川県

香川県で8日、新たに34人の感染者
県内の1日の発表数で、前日7日の32人を上回り、過去最多
34人のうち24人は、クラスターが発生している高松市の特別養護老人ホーム「弘恩苑」の入所者
香川県で確認された感染者は、403人となった

 

愛媛県

愛媛県で8日、新たに38人の感染者
県内の1日の発表数で、前日7日の28人を上回り、2日連続で過去最多を更新
松山市22人
八幡浜市5人 など
6人の感染経路が不明
愛媛県で確認された感染者は、607人となった

 

高知県

■高知県は8日、県内で新たに9人の感染を確認したと発表した
高知県で確認された感染者は、721人となった

 

福岡県

■福岡県、8日の新規感染者、369人
県内の1日の発表数で、前日7日の388人に次いで、過去2番目
県所管85人
福岡市225人
北九州市55人
また県などは、感染が確認されていた50代男性と80代男性の合わせて2人が死亡したことを発表した
福岡県で確認された感染者は10736人、死者は128人となった

 

佐賀県

佐賀県で8日、新たに24人の感染者
県内の1日の発表数で、1月4日の23人を上回り、過去最多
佐賀県は8日夜までに、新たに16人の感染を確認したと発表した
8日県内ではすでに8人が発表されていて、合わせて24人
佐賀県で確認された感染者は、延べ566人となった

■佐賀県で8日、新たに8人の感染者
多久市 40代男性、10代女性、40代女性
佐賀市 10代女性
白石町 50代男性
鳥栖市 40代男性
佐賀市 20代女性
唐津市10代男性
佐賀県で確認された感染者は、548人となった

 

長崎県

■長崎県で8日、新たに43人の感染者
長崎市16人
佐世保市7人
諫早市5人
西海市4人
五島市3人
壱岐市2人
大村市1人
雲仙市1人
島原市1人
西彼長与町2人
西彼時津町1人
長崎県で確認された感染者は、956人となった

 

熊本県

熊本県で8日、新たに101人の感染者
県内の1日の発表数で、初めて100人を超え、過去最多
熊本市は8日夜までに、市内で新たに11人の感染を確認したと発表した
8日県内では90人が発表されていて、合わせて101人
熊本県で確認された感染者は、延べ2283人となった

熊本県で8日、新たに90人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
熊本市29人
県所管61人
熊本県で確認された感染者は、2272人となった

■熊本市は8日、市内で新たに2人の感染を確認したと発表した
40代男性
20代男性
熊本県で確認された感染者は、延べ2185人(うち熊本市は1284人)

 

大分県

■大分県は8日、県内で新たに17人の感染を確認したと発表した
大分県で確認された感染者は、808人となった

 

宮崎県

■宮崎県で8日、新たに72人の感染者
宮崎市39人
都城市19人
小林市3人
都農町3人
西都市2人
日南市2人
日向市1人
高鍋町1人
三股町1人
美郷町1人
また県は、感染が確認されていた患者1人が死亡したことを発表した
宮崎県で確認された感染者は1170人、死者は10人となった

 

鹿児島県

■鹿児島県で8日、新たに32人の感染者
鹿児島市11人
南さつま市1人
霧島市1人
曽於市5人
鹿屋市4人
出水市2人
姶良市2人
いちき串木野市2人
奄美市2人
薩摩川内市1人
鹿児島県で確認された感染者は、1189人となった

[originalsc]

沖縄県

■沖縄県で8日、新たに82人の感染者
県内の1日の発表数が80人を超えるのは、8月14日の105人以来、約5カ月ぶり
沖縄県で確認された感染者は、5759人となった

■沖縄県は8日、在沖縄米軍からの報告で、嘉手納基地1人、キャンプ・ハンセン6人、普天間飛行場1人、キャンプ・キンザー1人の感染が確認されたと発表した
沖縄の米軍基地関係者の感染確認は、737人となった

 

前日発表数値等

■1月7日
全国新規7570人
国内累計267004人
上位10自治体
東京都68790人
大阪府32619人
神奈川県24779人
愛知県18328人
埼玉県16396人
北海道14133人
千葉県12883人
兵庫県11200人
福岡県10367人
沖縄県5677人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数3886人(65人増)
死者を発表した自治体
東京都11人
埼玉県8人
大阪府8人
愛知県8人
神奈川県4人
京都府3人
千葉県3人
広島県3人
熊本県3人
兵庫県2人
北海道2人
福岡県2人
静岡県2人
大分県1人
岐阜県1人
石川県1人
福島県1人
群馬県1人
長崎県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※兵庫県過去修正(1/5)221人→219人(-2)
※千葉県過去修正(1/6)311人→310人(-1)
※福岡県過去修正(1/6)316人→315人(-1)

■厚生労働省発表1月7日0時時点 全国
入院治療等を要する者
43573人(2519人増)
うち重症者796人(12人増)
退院又は療養解除となった者
210451人(3412人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月7日版)

■1月7日、新規感染者の発表がなかった自治体
徳島県

 

1月7日(木)

この日の速報等

全国の自治体から発表された新規感染者は18時30分までに、7490人
3日連続で1日あたりの最多を更新

菅総理大臣は、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言を発出した(対策本部会議で 17時30分過ぎ)
期間は2月7日まで
また、菅首相は対策本部でGoToトラベル事業について「緊急事態宣言中は停止する扱いを継続する」と述べた

※緊急事態宣言は、官報の特別号外が作成され、東京都港区の国立印刷局の掲示板に張り出されることで、宣言が発効します
4月の緊急事態宣言では、7日23時40分頃、官報が掲示されました
[st-card-ex url=”https://unavailable.jp/kanpou-extra-no44-no45/” target=”_blank” rel=”nofollow” label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”続きを見る”]

1月7日発表の全国の新規感染者が7000人を超えた(18時09分)
3日連続で過去最多を更新

東京都、1月7日(木)発表の新規感染者数は、2447人(速報値)
都の1日の発表数で、前日6日の1591人を上回り、2日連続で過去最多を更新
都内で確認された感染者は、68790人となった
都基準の重症者は、前日から8人増え、121人(最多)
前週31日(木)1337人
前前週24日(木)888人

大阪府、1月7日(木)発表の新規感染者数は、607人
府内の1日の発表数で、前日6日の560人を上回り、過去最多
吉村大阪府知事が民放のテレビ番組内で明らかにした

埼玉県、7日の新規感染者、460人
県内の1日の発表数で、前日6日の394人を上回り、過去最多

神奈川県、7日の新規感染者、679人
県内の1日の発表数で、5日の622人を上回り、過去最多

千葉県、7日の新規感染者、450人(速報値)
県内の1日の発表数で、前日6日の311人を上回り、過去最多

愛知県、7日の新規感染者、431人
県内の1日の発表数で400人台となるのは初めてで、過去最多

福岡県、7日の新規感染者、388人
県内の1日の発表数で、6日の316人を上回り、過去最多

京都府、7日の新規感染者、143人
府内の1日の発表数で、12月26日の135人を上回り、過去最多

茨城県で7日、新たに90人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多

長崎県で7日、新たに58人の感染者
県内の1日の発表数で、5日の55人を上回り、過去最多

滋賀県で7日、新たに53人の感染者
県内の1日の発表数で、前日6日の50人を上回り、過去最多

宮城県で7日、新たに75人の感染者
県内の1日の発表数で、12月26日の56人を上回り、過去最多

仙台市は7日、市内で新たに54人の感染を確認したと発表した
市内の1日の発表数で、12月26日の42人を上回り、過去最多

群馬県で7日、新たに83人の感染者
県内の1日の発表数で、12月16日の63人を上回り、過去最多

兵庫県、7日の新規感染者、284人
県内の1日の発表数で、前日6日の248人を上回り、2日連続で過去最多を更新

和歌山県で7日、新たに21人の感染者
県内の1日の発表数で、前日6日の18人を上回り、3日連続で過去最多を更新

宮崎県で7日、新たに105人の感染者
県内の1日の発表数で、前日6日の80人を上回り、2日連続で過去最多を更新

長野県で7日、新たに79人の感染者
県内の1日の発表数で、3日連続で過去最多を更新

愛媛県で7日、新たに28人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多

香川県で7日、新たに32人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多 

政府発表 報道等

緊急事態宣言を再発令、1都3県に1カ月 飲食店の営業短縮など中心(REUTERS)

心停止は搬送しない場合も、急患も長時間待機 米ロサンゼルス郡「最悪の状況」に(CNN)

コロナの接触者追跡情報、警察捜査に利用可能 シンガポール(CNN)

米、ワクチン配布の遅れ続く 接種は配布の3割にとどまる(CNN)

コロナワクチン接種の職員に報奨金5万円余、米病院(CNN)

【解説】コロナ変異株 分かっていること・いないこと(AFP)

ファイザー製ワクチン、10万人に1人に重いアレルギー反応 米研究(AFP)

大相撲初場所 観客上限を5000人で開催方針 緊急事態宣言受け(NHK)

■7日、18都府県で過去最多を更新
東京2447人
神奈川679人
大阪607人
千葉450人
愛知431人
福岡388人
兵庫284人
京都143人
宮崎105人
茨城90人
群馬83人
長野79人
宮城75人
長崎58人
滋賀53人
香川32人
愛媛28人
和歌山21人

■大阪府、兵庫県、京都府の2府1県は、京阪神地域での新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府に対し、3府県への緊急事態宣言の発出の要請に向けて、調整や検討に入った

コロナ検査の自販機登場、米カリフォルニア大に(REUTERS)

■首都圏百貨店、閉店時間を繰り上げ
三越・伊勢丹は首都圏6店舗の閉店を19時に、そごう・西武は首都圏8店舗で19時30分に繰り上げる
期間は三越・伊勢丹は8日から当面の間、そごう・西武は8日から1月31日まで
対象店舗
伊勢丹新宿本店、三越日本橋本店、三越銀座店、伊勢丹立川店、三越恵比寿店、伊勢丹浦和店
西武池袋本店、西武渋谷店、そごう横浜店、西武東戸塚S.C.、そごう千葉店、そごう大宮店、西武所沢S.C.、そごう川口店
レストランフロアについては午後8時までの営業とするが、一部店舗では前倒しする場合もあるとしている

■プロ野球ヤクルトスワローズの村上宗隆内野手(20)
球団が6日、発表した
村上選手は自主トレーニング先の宮崎県で、6日朝38度2分の発熱と倦怠感があり医療機関でPCR検査で検査を受けた
現在は、宿泊先のホテルで隔離され療養している
村上選手とともに自主トレーニングを行っていた青木宣親選手、西浦直亨選手、塩見泰隆選手、宮本丈選手、中山翔太選手の選手5人とチームスタッフ1人が保健所から濃厚接触者と認定され、5人も宿泊先のホテルで隔離され、7日、PCR検査を受ける予定
チームスタッフはすでに東京に戻っていたため、自宅で隔離されている

コロナワクチン詐欺急増、150ドルで販売も 当局は注意喚起(REUTERS)

米CDC、新型コロナワクチンのアレルギー反応を注意深く監視(REUTERS)

マレーシアで大洪水、2.8万人避難 コロナ拡大懸念も(AFP)

世界の1日のコロナ死者、過去最多 AFP集計(AFP)

 

[originalsc]

北海道

■北海道、7日の新規感染者、161人
札幌市99人(再陽性1人)
旭川市1人
小樽市15人
函館市7人
空知管内7人
石狩管内3人
後志管内8人
胆振管内11人
上川管内1人
十勝管内7人
釧路管内1人
根室管内1人
函館市の1人は函館市企業局経営企画課の職員
また函館市内の高校クラスターでは1人が判明し、計17人
小樽市の1人は小樽市子育て支援窓口の職員で、市は担当していた窓口を7日午後から閉鎖
道警琴似庁舎に勤務する広報課カラーガード隊所属の女性巡査の感染が確認され、道警は同じ職場内の4人を自宅待機とし、市民との接触などを調査している

■札幌市、7日の新規感染者、99人(うち再陽性1人)
札幌市の1日の発表数で、今年最多
また札幌市は、感染が確認されていた90代女性と年代性別非公表の1人の合わせて2人が死亡したことを発表した

 

青森県

■青森県で7日、新たに8人の感染者
弘前保健所管内4人
青森市3人
上十三管内1人
青森県で確認された感染者は、545人となった

 

岩手県

■岩手県で7日、新たに3人の感染者
盛岡市 30代男性公務員、40代男性会社員
北上市 40代男性会社員
30代男性は、盛岡中央消防署松園出張所の職員で、6日まで主に救急隊員として勤務
出張所の職員20人全員を現在自宅待機とし、検査を進める
岩手県で確認された感染者は、405人となった

 

宮城県

宮城県で7日、新たに75人の感染者
県内の1日の発表数で、12月26日の56人を上回り、過去最多
仙台市54人
富谷市3人
川崎町各3人
栗原市2人
多賀城市2人
利府町2人
蔵王町2人
大崎市1人
登米市1人
気仙沼市1人
角田市1人
塩釜市1人
七ヶ浜町1人
大河原町1人
宮城県で確認された感染者は、2427人となった

仙台市は7日、市内で新たに54人の感染を確認したと発表した
市内の1日の発表数で、12月26日の42人を上回り、過去最多

 

秋田県

■秋田市は7日、市内で新たに1人の感染を確認したと発表した
7日、県が1人を発表していて、合わせて2人
秋田県で確認された感染者は、延べ161人となった

■秋田県は7日、新たに県内で1人の感染を確認したと発表した
秋田県で確認された感染者は、延べ160人となった

 

山形県

■山形県で7日、新たに1人の感染者
河北町 40代女性
山形県で確認された感染者は、418人となった

 

福島県

■福島県で7日、新たに29人の感染者
いわき市が5人
郡山市が4人
川俣町が3人
浅川町2人
須賀川市2人
本宮市2人
白河市2人
会津若松市2人
神奈川県2人
楢葉町1人
小野町1人
福島市1人
南相馬市1人
東京都居住1人
また県は、感染が確認され入院していた70代男性が6日、死亡したことを発表した
福島県で確認された感染者は1102人、死者は27人となった

 

茨城県

茨城県で7日、新たに90人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
茨城県で確認された感染者は、2820人となった

 

栃木県

■栃木県と宇都宮市は7日、県内で新たに130人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、前日6日の132人に次いで、過去2番目
栃木県で確認された感染者は、2104人となった

■栃木県は7日、県内で新たに76人の感染を確認したと発表した
栃木県で確認された感染者は累計2千人を超え、2050人となった

 

群馬県

群馬県で7日、新たに83人の感染者
県内の1日の発表数で、12月16日の63人を上回り、過去最多
県所管52人
前橋市所管22人
高崎市所管9人
また県は、感染が確認されていた80代女性が死亡したことを発表した
群馬県で確認された感染者は2635人、死者は49人となった

 

埼玉県

埼玉県、7日の新規感染者、460人
県内の1日の発表数で、前日6日の394人を上回り、過去最多
県所管264人
さいたま市106人
川口市42人
越谷市30人
川越市18人
県と越谷市は、感染が確認されていた患者合わせて8人が死亡したことを発表した
埼玉県で確認された感染者は累計16396人、死者は238人となった

 

千葉県

千葉県、7日の新規感染者、450人(速報値)
県内の1日の発表数で、前日6日の311人を上回り、過去最多を3日連続で更新
県内の1日の発表数が400人以上となるのは、初めて
千葉県で確認された感染者は、累計12883人となった
また、県内では合わせて3人の死亡が発表され、千葉県で確認された感染患者の死者は131人となった

 

東京都

[originalsc]

東京都、1月7日(木)発表の新規感染者数は、2447人(速報値)
都の1日の発表数で、前日6日の1591人を上回り、2日連続で過去最多を更新
都内で確認された感染者は、68790人となった
都基準の重症者は、前日から8人増え、121人(最多)
前週31日(木)1337人
前前週24日(木)888人

 

神奈川県

神奈川県、7日の新規感染者、679人
県内の1日の発表数で、5日の622人を上回り、過去最多
また、県と横浜市は、60代から100歳以上の男女合わせて4人の感染患者が死亡したことを発表した
神奈川県で確認された感染者は累計24779人、死者は304人となった

 

新潟県

■新潟県で7日、新たに9人の感染者
新潟市1人
湯沢町2人
南魚沼市1人
三条市1人
居住地非公表1人
他に、県外から湯沢町に滞在している3人
新潟県で確認された感染者は、611人となった

 

富山県

■富山県と富山市は7日、県外居住者を含む10歳未満から80代の男女21人の感染を確認したと発表した
富山県で確認された感染者は、656人となった

 

石川県

■石川県で7日、新たに25人の感染者
県内の1日の発表数で、過去2番目
職場関連クラスター1人
カラオケ関連クラスター4人
新たに1つのクラスターが発生し、これまでに4人
9人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、1176人となった

 

福井県

■福井県で7日、新たに4人の感染者
小浜市 50代男性自営業
福井市 30代男性会社員、20代女性教職員
敦賀市 40代女性パート従業員
福井県で確認された感染者は、380人となった

 

山梨県

■山梨県は7日、県内で新たに20代から90代の男女9人の感染を確認したと発表した
山梨県で確認された感染者は、延べ650人となった

 

長野県

長野県で7日、新たに79人の感染者
県内の1日の発表数で、3日連続で過去最多を更新
長野市7人
佐久市32人
上田市6人
諏訪市6人
伊那市1人
松本市23人
大町市2人
県所管分長野市2人
長野県で確認された感染者は、1433人となった

長野県陽性者に係る状況

■長野市は7日、市内で新たに7人の感染を確認したと発表した
長野県で確認された感染者は、1361人となった

 

岐阜県

■岐阜県と岐阜市は7日、県内で新たに91人の感染を確認したと発表した
岐阜県で確認された感染者は、延べ2785人となった

 

静岡県

■静岡県で7日、新たに82人の感染者
県内の1日の発表数で、過去2番目
静岡市17人
浜松市5人
伊豆市6人
焼津市5人
御殿場市5人
沼津市4人
三島市4人
磐田市4人
富士宮市3人
熱海市3人
伊東市3人
伊豆の国市2人
湖西市2人
清水町2人
長泉町2人
富士市1人
藤枝市1人
裾野市1人
函南町1人
県外居住2人
静岡県で確認された感染者は累計3千人を超え、延べ3025人となった
また県は、感染が確認されていた患者2人の死亡を発表、県内の死者は46人となった

 

[originalsc]

愛知県

愛知県、7日の新規感染者、431人
県内の1日の発表数で400人台となるのは初めてで、前日6日の364人を上回り、過去最多
県所管195人
名古屋市177人
豊田市29人
豊橋市19人
岡崎市11人

 

三重県

■三重県は7日、県内で新たに27人の感染を確認したと発表した
三重県で確認された感染者は、延べ1429人となった

 

滋賀県

滋賀県で7日、新たに53人の感染者
県内の1日の発表数で、前日6日の50人を上回り、過去最多
滋賀県で確認された感染者は、1424人となった

 

京都府

京都府、7日の新規感染者、143人
府内の1日の発表数で、12月26日の135人を上回り、過去最多
府所管58人
京都市85人

 

大阪府

大阪府、1月7日(木)発表の新規感染者数は、607人
府内の1日の発表数で、前日6日の560人を上回り、過去最多
大阪府の1日の発表数が600人以上となるのは、初めて
吉村大阪府知事が民放のテレビ番組内で明らかにした

 

兵庫県

兵庫県、7日の新規感染者、284人
県内の1日の発表数で、前日6日の248人を上回り、2日連続で過去最多を更新
県所管86人
神戸市80人
西宮市42人
尼崎市36人
姫路市24人
明石市16人
兵庫県で確認された感染者は、累計11200人となった

 

奈良県

■奈良県と奈良市は7日、県内で新たに10代から70代の男女26人の感染を確認したと発表した
奈良県で確認された感染者は、2169人となった

 

和歌山県

和歌山県で7日、新たに21人の感染者
県内の1日の発表数で、前日6日の18人を上回り、3日連続で過去最多を更新
また1日の発表数が20人以上となるのは、初めて
和歌山県で確認された感染者は、717人となった

 

鳥取県

■鳥取県で7日、新たに3人の感染者
米子市 60代女性
県西部地区 年代非公表女性
県外居住 20代女性
鳥取県で確認された感染者は、156人となった

 

島根県

■島根県で7日、新たに2人の感染者
松江市 20代女性
出雲市 年代性別非公表1人
島根県で確認された感染者は、218人となった

 

岡山県

■岡山県で7日、新たに66人の感染者
岡山市35人
倉敷市25人
玉野市1人
津山市1人
真庭市1人
奈義町1人
早島町1人
神奈川県居住の20代男性1人
岡山県で確認された感染者は、延べ1649人となった

■倉敷市は7日、市内で新たに25人の感染を確認したと発表した
7日、県が6人を発表していて、併せて31人
岡山県で確認された感染者は、延べ1614人となった

■岡山県で7日、これまでに6人の新規感染者
玉野市1人
津山市1人
真庭市1人
奈義町1人
早島町1人
神奈川県居住の20代男性1人
岡山県で確認された感染者は、延べ1589人となった

 

広島県

■広島県で7日、新たに94人の感染者
広島市62人
福山市9人
呉市6人
三次市6人
東広島市3人
世羅町2人
庄原市1人
廿日市市1人
府中町1人
海田町1人
島根県居住の1人
広島県で確認された感染者は、延べ3834人となった

■福山市は7日、市内で新たに10代から90代の合わせて9人の感染を確認したと発表した
また福山市は、感染が確認されていた患者2人が死亡したことを発表した
広島県で確認された感染者は延べ3755人、死者は53人となった

■呉市は7日、市内で新たに10代から80代の合わせて6人の感染を確認したと発表した
広島県で確認された感染者は、延べ3746人となった

[originalsc]

 

山口県

■山口県で7日、新たに16人の感染者
周南市1人
上関町1人
山口市1人
宇部市1人
下関市1人
山陽小野田市3人
岩国市2人
下松市4人
京都府居住1人
東京都居住1人
上関町で感染者が確認されるのは初めて
山口県で確認された感染者は、延べ656人となった

 

徳島県

 

香川県

香川県で7日、新たに32人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
このうち18人は高松市の特別養護老人ホーム「弘恩苑」の入所者と職員
香川県で確認された感染者は、369人となった

 

愛媛県

愛媛県で7日、新たに28人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
松山市19人
愛媛県警の警察官2人 など
愛媛県で確認された感染者は、569人となった

 

高知県

■高知県は7日、県内で新たに12人の感染を確認したと発表した
高知県で確認された感染者は、712人となった

 

福岡県

福岡県、7日の新規感染者、388人
県内の1日の発表数で、6日の316人を上回り、2日連続で過去最多を更新
県所管103人
福岡市230人
北九州市42人
久留米市13人
また、70代の男性と女性合わせて2人の死亡が発表された
福岡県で確認された感染者は累計1万人を超え延べ10367人、死者は125人となった

 

佐賀県

■佐賀県で7日、新たに5人の感染者
鳥栖市 20代男性、30代女性
多久市 70代男性
上峰町 40代男性
江北町 50代男性
佐賀県で確認された感染者は、延べ526人となった

 

長崎県

長崎県で7日、新たに58人の感染者
県内の1日の発表数で、5日の55人を上回り、過去最多
長崎市32人
佐世保6人
西海両市6人
壱岐市4人
諫早市3人人
大村市3人
平戸市1人
五島市1人
西彼長与町1人
北松佐々町1人
長崎県で確認された感染者は、913人となった

 

熊本県

■熊本県で7日、新たに53人の感染者
県所管29人
熊本市21人
また、熊本市で2人、玉名市で1人の合わせて3人の死亡が発表された
熊本県で確認された感染者は延べ2173人、死者は28人となった

■熊本市は7日、市内で新たに20代から30代の男女3人の感染を確認したと発表した
熊本県で確認された感染者は、延べ2123人となった

 

大分県

■大分県は7日、新たに10歳未満から80歳以上の男女合わせて19人の感染を確認したと発表した
大分県で確認された感染者は、791人となった

 

宮崎県

宮崎県で7日、新たに105人の感染者
県内の1日の発表数で、前日6日の80人を上回り、2日連続で過去最多を更新
宮崎市64人

■宮崎県が発出する予定の緊急事態宣言で、県全域を対象に外出自粛と、酒類を提供する飲食店への時短営業を要請する見通しであることが7日、関係者の取材で分かった(宮崎日日新聞社)

■宮崎県は6日、都城市の「ホリデイスポーツクラブ都城店」で、これまでに施設利用者など計17人の感染を確認したと明らかにした
県は「クラスターの恐れがある」として、施設名を公表した

 

鹿児島県

■鹿児島県で7日、新たに27人の感染者
鹿児島市20人
鹿屋市3人
曽於市2人
霧島市1人
大崎町1人
鹿児島県で確認された感染者は、1157人となった

[originalsc]

沖縄県

■沖縄県で7日、新たに66人の感染者
沖縄県で確認された感染者は、5677人となった
県は在沖縄米軍からの報告で、新たにキャンプ・フォスター1人、キャンプ・ハンセン2人、普天間飛行場2人の感染が確認されたと発表した
沖縄の米軍基地関係者の感染は、728人となった

 

前日発表数値等

■1月6日
全国新規6001人
国内累計259438人
上位10自治体
東京都66343人
大阪府32012人
神奈川県24100人
愛知県17897人
埼玉県15936人
北海道13972人
千葉県12434人
兵庫県10918人
福岡県9980人
沖縄県5611人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数3821人(65人増)
死者を発表した自治体
大阪府10人
兵庫県9人
愛知県9人
東京都8人
北海道5人
埼玉県4人
神奈川県4人
京都府2人
広島県2人
福島県2人
静岡県2人
和歌山県1人
岐阜県1人
沖縄県1人
滋賀県1人
福岡県1人
群馬県1人
茨城県1人
長崎県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※神奈川県過去修正 12/31 588人→587人
※兵庫県過去修正 1/5 222人→221人
※沖縄県過去修正 12/29 39人→38人

■厚生労働省発表1月6日0時時点 全国
入院治療等を要する者
41054人(1002人増)
うち重症者784人(13人増)
退院又は療養解除となった者
207039人(3618人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月6日版)

■1月6日、新規感染者の発表がなかった自治体
なし

 

1月6日(水)

この日の速報等

国内の1日の新規感染者、6000人を超える
1月6日20時40分までに発表された全国の新規感染者6001人

国内の1日の新規感染者、5000人を超える
国内の1日の新規感染者が5000人を超えるのは、初めて
6日18時までに、全国の自治体から発表された新規感染者は、5307人
6日18時30分までに、全国の自治体から発表された新規感染者は、5943人

緊急事態宣言、2月7日までの方針
政府は7日に発出を予定する緊急事態宣言の実施期間を2月7日までとする方向で調整に入った
発令対象は、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の1都3県

東京都、1月6日(水)発表の新規感染者数は、1591人(速報値)
都の1日の発表数で、大晦日の1337人を上回り、過去最多
東京都では、1週間の感染者平均が初めて1000人を超える見込み
都基準の基準の重症者は、前日から2人増え、113人
東京都で確認された感染者は、累計66343人となった
前週30日(水)944人
前前週23日(水)748人

大阪府、1月6日(水)発表の新規感染者数は、560人
府内の1日の発表数で、11月22日の490人を上回り、過去最多
また500人を超えるのは、初めて
大阪府で確認された感染者は、32012人となった

埼玉県、6日の新規感染者、394人
県内の1日の発表数で、前日5日の369人を上回り、過去最多

福岡県、6日の新規感染者、316人
県内の1日の発表数で、大晦日の190人を上回り、過去最多
福岡県の新規感染者が300人台となるのは初めて

愛知県、6日の新規感染者、364人
県内の1日の発表数で、初めて300人を超え、過去最多

千葉県、6日の新規感染者、311人
県内の1日の発表数で、300人台となるのは初めてで、前日5日の261人を上回り、過去最多

兵庫県、6日の新規感染者、248人
県内の1日の発表数で、過去最多

栃木県と宇都宮市は6日、県内で新たに132人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、過去最多

熊本県で6日、新たに69人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多

三重県で6日、新たに33人の感染者
県内の1日の発表数で、前日5日の30人を上回り、過去最多

岐阜県で6日、新たに102人の感染者
県内の1日の発表数で100人を超えるのは初めてで、5日の98人を上回り、過去最多

長野県で6日、新たに50人の感染者
県内の1日の発表数で、前日5日の44人を上回り、過去最多

滋賀県は6日、県内で新たに50人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、12月26日の49人を上回り、過去最多

宮崎県で6日、新たに80人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多

富山県で6日、新たに32人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多

和歌山県で6日、新たに18人の感染者
県内の1日の発表数で、前日5日の17人を上回り、過去最多

鳥取県で6日、新たに15人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多

 

政府発表 報道等

■東京ディズニーランドとディズニーシーは6日、閉園時間を1時間前倒しし、午後8時に閉園すると発表した
期間は1月8日から31日まで
新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言発令を踏まえ、自治体からの協力要請に応じた

韓国、受刑者と刑務職員ら7万人に大規模コロナ検査実施(Newsweek)

■感染後、自宅などでの死亡、昨年122人
警察庁が発表した
都道府県別では、東京都36人、大阪府25人、兵庫県11人など
月別では、4月の21人を除いて10人以下で推移していたが、12月1カ月間で56人と急増した
12月の56人のうち、自宅や高齢者施設、療養先のホテルで死亡した人が50人、外出先の路上や店のトイレでなどで亡くなった人は6人
生前にPCR検査で検査を受け感染が判明していた人は18人で、38人は死後検査での判明

[originalsc]

北海道

■北海道、6日の新規感染者、115人
今年に入って初めて100人を上回る
札幌市72人
旭川市1人
小樽市15人
函館市4人
空知管内1人
石狩管内5人
後志管内4人
胆振管内10人
オホーツク管内1人
十勝管内2人
北海道で確認された感染者は、延べ13972人となった

■札幌市、6日の新規感染者、72人
33人の感染経路が不明
発生しているクラスター関連
医療機関 職員1人、患者1人判明 計99人
札幌田中病院 患者2人判明 計274人
ライフふくまつ 従業員2人判明 計78人
医療機関 患者3人、職員4人判明 計67人
特別養護老人ホーム 従業員1人判明 計8人
ススキノ関連では、1人増え、182店舗635人
また、札幌市交通局の20代男性技術職員の感染が確認された(市民や他の職員との濃厚接触はなし)

 

青森県

■青森県で6日、新たに14人の感染者
上十三保健所管内7人
青森市3人
弘前保健所管内2人
五所川原保健所管内1人
八戸市1人
青森県で確認された感染者は、537人となった

 

岩手県

■盛岡市は6日、新たに市内で男性2人の感染を確認したと発表した
岩手県で確認された感染者は、402人となった

 

宮城県

■宮城県で6日、新たに52人の感染者
仙台市39人
角田市3人
塩釜市2人
名取市1人
多賀城市1人
岩沼市1人
富谷市1人
蔵王町1人
大河原町1人
村田町1人
川崎町1人
宮城県で確認された感染者は、2352人となった

 

秋田県

■秋田県は6日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
能代保健所管内 60代女性
北秋田保健所管内 60代男性
秋田県で確認された感染者は、延べ159人となった

 

山形県

■山形県で6日、新たに10人の感染者
10代から70代の男女10人
山形市6人
三川町3人
天童市1人
山形県で確認された感染者は、417人となった

 

福島県

■福島県で6日、新たに40人の感染者
県内の1日の発表数で、過去2番目
いわき市11人
白河市7人
郡山市4人
西郷村3人
会津若松市2人
泉崎村2人
鏡石町2人
相馬市2人
本宮市2人
川俣町1人
須賀川市1人
福島市1人
猪苗代町1人
東京都居住1人
福島県で確認された感染者は、1073人となった

 

茨城県

■茨城県6日、地域別内訳
日立市9人
水戸市7人
取手市6人
ひたちなか市6人
土浦市5人
笠間市5人
守谷市5人
牛久市3人
つくば市3人
神栖市3人人
古河市2人
常総市2人
鹿嶋市2人
龍ケ崎市1人
常陸太田市1人
高萩市1人
常陸大宮市那珂市1人
筑西市1人
つくばみらい市1人
阿見町1人
八千代町1人
境町1人

■茨城県と水戸市は6日、県内で新たに71人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、12月4日の85人に次いで、過去2番目
茨城県で確認された感染者は、2730人となった

 

栃木県

■栃木県と宇都宮市は6日、県内で新たに132人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、過去最多
栃木県で確認された感染者は、1974人となった

■栃木県は6日、県内で新たに55人の感染を確認したと発表した
栃木県で確認された感染者は、1897人となった

 

群馬県

■群馬県で6日、新たに59人の感染者
県内の1日の発表数で、過去2番目
また県は、感染が確認されていた患者1人が死亡したことを発表した
群馬県で確認された感染者は2552人、死者は48人となった

 

埼玉県

埼玉県、6日の新規感染者、394人
県内の1日の発表数で、前日5日の369人を上回り、過去最多
県所管221人
さいたま市82人
川口市49人
川越市21人
越谷市21人
また、県とさいたま市は、感染が確認されていた患者4人が死亡したことを発表した
埼玉県で確認された感染者は15936人、死者は230人となった

 

千葉県

千葉県、6日の新規感染者、311人
県内の1日の発表数で、300人台となるのは初めてで、前日5日の261人を上回り、過去最多
300人台となるのは、初めて
千葉県ので確認された感染者は、12434人となった

 

東京都

東京都、1月6日(水)発表の新規感染者数は、1591人(速報値)
都の1日の発表数で、大晦日の1337人を上回り、過去最多
都基準の基準の重症者は、前日から2人増え、113人
東京都で確認された感染者は、累計66343人となった
前週30日(水)944人
前前週23日(水)748人

[originalsc]

 

神奈川県

■神奈川県、6日の新規感染者、591人
県内の1日の発表数で、前日5日の622人に次いで、過去2番目
水曜日の発表数では、122月30日の432人を上回り、最多
神奈川県で確認された感染者は、24101人となった

 

新潟県

■新潟県で6日、新たに20人の感染者
県所管 10代から60代の男女14人
新潟市6人(既報)
新潟県で確認された感染者は、602人となった

■新潟県で6日、新たに6人の感染者
新潟市南区 60代女性自営業
同秋葉区 50代男性会社員、50代女性福祉施設職員
中央区 60代男性会社員、40代女性医療機関職員
市内滞在中の20代男子学生
新潟県で確認された感染者は、588人となった

 

富山県

■富山県と富山市は6日、新たに県外居住者を含む10代から80代の男女32人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、過去最多
富山県で確認された感染者は、635人となった

 

石川県

■石川県で6日、新たに12人の感染者
能美市の粟生小学校関係2人
職場関連クラスター1人
カラオケ関連クラスター1人
感染者の濃厚接触者3人
5人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、1151人となった

 

福井県

■福井県で6日、新たに14人の感染者
県は6日、小浜市、若狭町の10歳未満から80代の男女8人の感染を確認したと発表した
6日これまでに6人が発表されていて、併せて14人
県内の1日の発表数で、昨年8月28日の16人に次いで、過去2番目
福井県で確認された感染者は、376人となった

■福井県で6日、新たに6人の感染者
小浜市、敦賀市、坂井市、東京都居住の30代から60代の男女合わせて6人
県内で6人以上が発表されるのは昨年11月19日以来
福井県で確認された感染者は、368人となった

 

山梨県

■山梨県と甲府市は6日夜までに、10歳未満から70代の男女19人の感染を確認したと発表した
山梨県で確認された感染者は、延べ641人となった

■山梨県と甲府市は6日、新たに10代から70代の男女12人の感染を確認したと発表した
山梨県で確認された感染者は、延べ634人となった

 

長野県

■長野県で6日、新たに50人の感染者
県内の1日の発表数で、前日5日の44人を上回り、過去最多
長野県で確認された感染者は、1354人となった

■長野市は6日、市内で新たに30代から60代の男女6人の感染を確認したと発表した
長野県で確認された感染者は、1310人となった

 

岐阜県

岐阜県と岐阜市は6日、新たに102人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で100人を超えるのは初めてで、5日の98人を上回り、過去最多
岐阜県で確認された感染者は、延べ2694人となった

■岐阜市の岐阜県総合医療センター、救急患者の受け入れを12日朝まで停止
6日までに20代男性医師と50代女性看護師の感染確認を受けた措置
同センターでは、12月31日に救急搬送された男性が入院後に感染していることが判明し、職員らの検査を進め、5日までに2人の陽性を確認した

 

静岡県

静岡県で6日、新たに87人の感染者
県内の1日の発表数で、11月18日と並び、最多
静岡市27人
浜松市15人
沼津市で9人
御殿場市7人
三島市6人
富士市4人
伊豆の国市4人
裾野市3人
清水町2人
湖西市1人
御前崎市1人
富士宮市1人
焼津市1人
牧之原市1人
袋井市1人
函南町1人
長泉町1人
県外居住2人
静岡県で確認された感染者は、延べ2943人となった

 

[originalsc]

愛知県

愛知県、6日の新規感染者、364人
県内の1日の発表数で、初めて300人を超え、過去最多
県所管163人
名古屋市150人
豊田市22人
豊橋市17人
岡崎市12人

■愛知県は6日、感染が確認されていた患者3人が死亡したことを発表した
また、名古屋市は、市内の医療機関に入院していた患者6人が死亡したことを発表した
6日、県内で確認された死者は9人となり、過去最多

 

三重県

三重県で6日、新たに33人の感染者
県内の1日の発表数で、前日5日の30人を上回り、過去最多
桑名市9人
木曽岬町1人
川越町2人
津市8人
松阪市3人
伊賀市1人
鈴鹿市3人
いなべ市3人
四日市市5人
三重県で確認された感染者は、述べ1402人となった

 

滋賀県

滋賀県は6日、県内で新たに50人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、12月26日の49人を上回り、過去最多
滋賀県で確認された感染者は、1371人となった

 

京都府

■京都府と京都市は6日、新たに119人の感染を確認したと発表した
府所管50人
京都市69人
また府所管で1人、京都市所管で1人の合わせて2人が死亡したことが発表された
京都府で確認された感染者は延べ5375人、死者は66人となった

 

大阪府

大阪府、1月6日(水)発表の新規感染者数は、560人
府内の1日の発表数で、11月22日の490人を上回り、過去最多
また500人を超えるのは、初めて
大阪府で確認された感染者は、32012人となった

 

兵庫県

兵庫県、6日の新規感染者、248人
県内の1日の発表数で、過去最多
県所管84人
神戸市75人
西宮市34人
尼崎市24人
姫路市22人
明石市9人
兵庫県で確認された感染者は、累計10918人となった

 

奈良県

■奈良県と奈良市は6日、県内で新たに幼児から80代の男女22人の感染を確認したと発表した
奈良県で確認された感染者は、2143人となった

 

和歌山県

和歌山県で6日、新たに18人の感染者
県内の1日の発表数で、前日5日の17人を上回り、過去最多
和歌山県で確認された感染者は、696人となった

 

鳥取県

■鳥取県は6日夜までに、新たに10代から70代の男女4人の感染確認を追加発表した
6日これまでに11人が発表されていて、合わせて15人
1日の発表数で、過去最多
鳥取県で確認された感染者は、153人となった

■鳥取県は6日、米子市の社会福祉施設「鳥取ふれあい共生ホーム 照陽(てるひ)の家」で、新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生したと認定した
職員7人と高齢者向けサービスの利用者7人の計14人が検査で陽性となった
また、同じ会社が運営する隣接の「ひなたぼっこ保育園」の職員1人の感染も確認された

■鳥取県で6日、新たに11人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
このうち10人は、米子市の社会福祉施設の職員の接触者
この施設では5日までに職員1人と関係者3人の感染が確認されていた
他の1人は、鳥取市の70代男性で感染経路は不明
鳥取県で確認された感染者は、150人となった

 

島根県

■島根県で6日、新たに1人の感染者
出雲市 年代性別非公表の1人
島根県で確認された感染者は、216人となった

 

岡山県

■岡山県で6日、新たに59人の感染者
岡山市32人
倉敷市21人
玉野市1人
赤磐市1人
津山市1人
笠岡市1人
総社市1人
真庭市1人
岡山県で確認された感染者は、延べ1583人となった

 

広島県

■広島県で6日、新たに76人の感染者
広島市47人
福山市11人
呉市3人
廿日市市4人
世羅町4人
府中町3人
東広島市2人
三次市1人
竹原市1人
広島県で確認された感染者は、延べ3740人となった

■5日、マツダは府中町の本社にある、およそ200人が勤務するフロアで、5人のクラスターが発生したことを明らかにした
2日に2人の陽性が分かり、さらに3人を検査したところ全員の陽性が分かった
同一フロアで働く182人が検査を受けている
クラスターが発生したのはデスクワークを行うフロアで、ついたてを設置し、勤務時間の分散やテレワークによって出社率を50%に抑えるといった対策を行っていたという
マツダは感染拡大防止のため、1月8日まで打ち合わせや来客といった社外との接触を取りやめる

[originalsc]

 

山口県

■山口県で6日、新たに8人の感染者
光市3人
下関市3人
山陽小野田市1人
福岡県居住1人
山口県で確認された感染者は、延べ640人となった

 

徳島県

■徳島県は6日、県内で新たに10代から70代の男女7人の感染を確認したと発表した
徳島県で確認された感染者は、216人となった

 

香川県

■香川県で6日、新たに14人の感染者
高松市、三豊市、丸亀市、三木町、広島県居住の10歳未満から80代の男女合わせて14人
香川県で確認された感染者は、337人となった

 

愛媛県

■愛媛県は6日、県内で新たに23人の感染を確認したと発表した
 松山市19人
四国中央市2人
今治市1人
兵庫県居住1人
愛媛県で確認された感染者は、541人となった

 

高知県

■高知県と高知市は6日、新たに4人の感染を確認したと発表した
高知県で確認された感染者は、700人となった

 

福岡県

福岡県、6日の新規感染者、316人
県内の1日の発表数で、大晦日の190人を上回り、過去最多
福岡県の新規感染者が300人台となるのは初めて
県所管77人
福岡市165人
北九州市64人
久留米市10人

■福岡県は6日、県が管理する新型コロナウイルス感染者の名前や住所などの個人情報約9500人分が外部に流出したと発表した
メールの誤送信で部外者が閲覧できる状態となっていた
県は陽性判明者の名前や住所、年齢が記載された書類をネットの文書共有システムで管理しており、システムへのアクセス権を記載したメールを部外者の男性に送っていた

 

佐賀県

■佐賀県は6日夜までに、新たに県内で8人の感染を確認したと発表した
県内では6日、すでに3人が発表されていて、合わせて11人
佐賀県で確認された感染者は、延べ521人となった

■佐賀県で6日、新たに3人の感染者
鳥栖市 40代女性、50代女性
鹿島市 60代男性
佐賀県で確認された感染者は、延べ513人となった

 

長崎県

■長崎県で6日、新たに43人の感染者
県内の1日の発表数で、前日5日の55人の次いで、過去2番目
長崎市23人
佐世保市4人
壱岐市7人
諫早市4人
大村市2人
島原市1人
南島原市1人
松浦市1人
西海市1人
東彼波佐見町1人
西彼長与町が1人
長崎県で確認された感染者は、855人となった

 

熊本県

熊本県で6日、新たに69人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
熊本市49人
八代市8人
御船町3人
益城町3人
阿蘇市2人
芦北町2人
宇城市1人
嘉島町1人
熊本県で確認された感染者は、延べ2120人となった

■熊本県と熊本市は6日、新たに45人の感染を確認したと発表した
県所管19人
熊本市26人
熊本県で確認された感染者は、延べ2096人となった

■熊本県で6日、新たに2人の感染者
熊本市東区 80代男性
同西区 70代男性
熊本県で確認された感染者は、延べ2053人となった

 

大分県

■大分県は6日、県内で新たに23人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、過去最多と並ぶ
大分県で確認された感染者は、772人となった

 

宮崎県

宮崎県で6日、新たに80人の感染者
県内の1日の発表数で、5日の38人を上回り、過去最多
宮崎市28人
都城市28人
延岡市5人
三股町3人
小林市2人
美郷町2人
日南市1人
西都市1人
えびの市1人
国富町1人
高鍋町1人
木城町1人
鹿児島県居住3人
広島県居住1人
兵庫県居住1人
埼玉県居住1人
宮崎県で確認された感染者は、993人

 

鹿児島県

■鹿児島県で6日、新たに36人の感染者
県内の1日の発表数で、12月9日の40人に次いで、過去2番目
鹿児島市13人
霧島市10人
鹿屋市4人
曽於市2人
姶良市1人
南さつま市1人
愛知県居住2人
東京都居住1人
神奈川県居住1人
千葉県居住1人
鹿児島県で確認された感染者は、1130人となった

[originalsc]

沖縄県

■沖縄県で6日、新たに72人の感染者
県内の1日の発表数が70人を超えるのは、11月28日の78人以来
また離島の八重山地域と宮古地域で各4人が確認された
沖縄県で確認された感染者は、5612人となった

■沖縄県は6日、在沖縄米軍からの報告で、嘉手納基地4人、キャンプ・フォスター1人、キャンプ・ハンセン3人の感染が確認されたと発表した
沖縄の米軍基地関係者の感染確認は、720人となった

 

前日発表数値等

■1月5日
全国新規4915人
国内累計253440人
上位10自治体
東京都64752人
大阪府31452人
神奈川県23510人
愛知県17533人
埼玉県15542人
北海道13857人
千葉県12123人
兵庫県10671人
福岡県9664人
沖縄県5540人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数3756人(76人増)
死者を発表した自治体
東京都14人
兵庫県10人
大阪府7人
愛知県7人
埼玉県6人
神奈川県6人
千葉県4人
広島県4人
北海道3人
熊本県3人
京都府2人
岐阜県2人
福島県2人
長野県2人
奈良県1人
栃木県1人
静岡県1人
高知県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※兵庫県1/4を訂正 118人→116人
※神奈川県過去修正 12/24 494人→493人、1/2 382人→380人
※埼玉県過去修正 12/25 298人→297人、12/29 300→298人、1/1 221人→220人 

■厚生労働省発表1月5日0時時点 全国
入院治療等を要する者
40052人(1181人増)
うち重症者771人(40人増)
退院又は療養解除となった者
203421人(2745人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月5日版)

■1月5日、新規感染者の発表がなかった自治体
なし

 

1月5日(火)

この日の速報等

国内感染者、5日これまでに4862人
12月31日の4520人を上回り、最多を更新
1日あたりの新規感染者が4千人を超えるのは、12月31にに続いて2回目
神奈川、埼玉、千葉、栃木、岐阜、長崎、長野、三重、宮崎、和歌山の各県で最多を確認している
国内感染者の累計は、クルーズ船を除き、25万人を超え、25万3396人
※速報値のため変動する場合があります

国内で1日に発表された死者数が、最多を更新
全国の自治体から、5日19時30分までに、新型コロナウイルスの感染が確認されていた68人の死亡が発表された(共同)

国内重症者、5日0時時点で、過去最多の771人
厚生労働省は、5日0時時点の全国の新型コロナウイルス感染による重症者が771人となったと発表した
これまでの最多だった4日の731人を40人上回り、最多を更新した

東京都、1月5日(火)発表の新規感染者数は、1278人(速報値)
都の1日の発表数で、大晦日の1337人に次いで、過去2番目
また、火曜日の発表数で、最多
都基準の重症者は、前日から3人増え、過去最多の111人
東京都で確認された感染者は、累計64752人となった
前週29日(火)856人
前前週22日(火)563人

神奈川県、5日の新規感染者、622人
県内の1日の発表数が600人を超えるのは初めてで、過去最多

埼玉県、5日の新規感染者、369人
県内の1日の発表数で、12月31日の330人を上回り、過去最多

千葉県、5日の新規感染者、261人
県内の1日の発表数で、過去最多

栃木県と宇都宮市は5日、新たに111人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、過去最多

岐阜県と岐阜市は5日、県内で新たに98人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、12月31日の83人を上回り、過去最多

長崎県で5日、新たに55人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多

長野県で5日、新たに44人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多

三重県で5日、新たに30人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多

宮崎県で5日、新たに38人の感染者
県内の1日の発表数で、4日の32人を上回り、過去最多

和歌山県は5日、県内で新たに17人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、過去最多

政府発表 報道等

新型コロナ 病床の使用率 東京や神奈川では80%超える(NHK)

クリスマスツリーの仮装が原因? 米病院でコロナ集団感染 1人死亡(AFP)

南アの変異ウイルス、英科学者がワクチンの有効性に懸念=ITV(REUTERS)

カナダ政治家8人辞任・降格、コロナ制限破りクリスマス海外旅行(REUTERS)

韓国の新型コロナ死者が累計1000人突破、大統領「ピーク迎えた」(REUTERS)

米薬剤師、ワクチンを庫外に放置して逮捕 陰謀論の信奉認める(CNN)

茨城県も成人式中止や延期相次ぐ(NHK)

埼玉県内の5市が成人式典中止(NHK)

従来の成人式中止へ 都内15区(NHK)

■浦安市、東京ディズニーシーでの成人式を取りやめ、延期
浦安市は、首都圏の1都3県に緊急事態宣言が発出されることから、1月11日予定のディズニーシーでの成人式を、3月7日に延期することを決定した
例年、東京ディズニーランドで成人式を行ってきた千葉県浦安市は、今年1月11日に初めて東京ディズニーシーを会場に式典を行う予定だった
東京ディズニーシーを運営するオリエンタルランドと調整がついたことから会場は変更しない予定で、式の形式は今後、検討する
市は対象となる2100人余りの新成人には郵送で連絡するとしている
千葉県ではこれまでに、県内54市町村のうち、36の市と町がこれまでの形式での成人式を中止や延期していて、オンラインでの開催に切り替えるなどしている

緊急性低い手術延期要請 神奈川(NHK)

米コロナ禍、33秒に1人が死亡 ワクチン配布も進まず(CNN)

横綱 白鵬が新型コロナウイルスに感染 日本相撲協会(NHK)

英首相、イングランド全土の封鎖発表 スコットランドに続き(AFP)

 

[originalsc]

北海道

■北海道、5日の新規感染者、79人
札幌市42人
小樽市12人
函館市3人
空知管内1人
石狩管内1人
後志管内2人
胆振管内8人
オホーツク管内1人
十勝管内4人
根室管内1人
道発表の札幌市3人
愛知県居住1人
北海道で確認された感染者は、延べ13857人となった

 

青森県

■青森県で5日、新たに7人の感染者
弘前保健所管内3人
五所川原管内2人
青森市2人
青森県で確認された感染者は、523人となった

 

岩手県

■岩手県で5日、新たに6人の感染者
北上市の40代男女と20代女性の3人は同居する家族で、12月30日に県外から帰省した1人を含め知人ら10人ほどで県内の飲食店で会食
また、雫石町の鶯宿温泉病院で80代男性入院患者1人
他に盛岡市と一関市で各1人
岩手県で確認された感染者は、400人となった

 

宮城県

■宮城県で5日、新たに37人の感染者
仙台市32人
名取市2人
角田市1人
岩沼市1人
亘理町1人
宮城県で確認された感染者は、2295人となった

 

秋田県

■秋田県は5日、県内で新たに8人の感染を確認したと発表した
県は17時から記者会見、詳細を説明する
秋田県で確認された感染者は、延べ157人となった

 

山形県

■山形県で5日、新たに5人の感染者
新庄市1人
金山町1人
三川町1人
山形市1人
県外居住1人
山形県で確認された感染者は、407人となった

 

福島県

■福島県で5日、新たに24人の感染者
西郷村10人
いわき市3人
鏡石町3人
白河市2人
浅川町2人
郡山市1人
会津若松市1人
田村市1人
東京都居住1人
福島県で確認された感染者は、1033人となった

 

茨城県

■茨城県5日、地域別内訳
水戸市9人
つくば市9人
日立市6人
土浦市6人
古河市4人
ひたちなか市4人
筑西市4人人
常総市3人
結城市2人
笠間市2人
取手市2人
那珂市2人
行方市2人
阿見町2人
石岡市1人
潮来市1人
守谷市1人
坂東市1人
大洗町1人
東海村1人
県外居住4人

■茨城県と水戸市は5日、県内で新たに67人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、12月4日の85人に次いで、過去2番目
県所管58人
水戸市9人
茨城県で確認された感染者は、2659人となった

■茨城県は5日、県内で新たに58人の感染を確認したと発表した
県内の火曜日の発表数で、最多
茨城県で確認された感染者は、2650人となった

 

栃木県

栃木県と宇都宮市は5日、新たに111人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、過去最多
栃木県で確認された感染者は、1842人となった

 

群馬県

■群馬県は5日、県内で新たに44人の感染を確認したと発表した
群馬県で確認された感染者は、2493人となった

 

埼玉県

埼玉県、5日の新規感染者、369人
県内の1日の発表数で、12月31日の330人を上回り、過去最多
県所管236人
さいたま市58人
川口市46人
越谷市19人
川越市10人
また県とさいたま市は、感染が確認されていた患者6人が死亡したことを発表した
埼玉県で確認された感染者は累計15546人、死者は226人となった

 

千葉県

千葉県、5日の新規感染者、261人
県内の1日の発表数で、過去最多

 

東京都

東京都、1月5日(火)発表の新規感染者数は、1278人(速報値)
都の1日の発表数で、大晦日の1337人に次いで、過去2番目
また、火曜日の発表数で、最多
都基準の重症者は、前日から6人増え、過去最多の111人
東京都で確認された感染者は、累計64752人となった
前週29日(火)856人
前前週22日(火)563人

[originalsc]

 

神奈川県

神奈川県、5日の新規感染者、622人
県内の1日の発表数が600人を超えるのは初めてで、12月31日の588人を上回り、過去最多
横浜市253人(大晦日の280人に次いで2番目)
川崎市130人(過去最多)
相模原市43人(過去最多同数)
また県と横浜市、相模原市は、感染が確認されていた70代から90代の男女合わせて6人が死亡したことを発表した
神奈川県で確認された感染者は23510人、死者は296人となった

 

新潟県

■新潟県で5日、新たに10人の感染者
新潟市 県外から帰省した20代女性、県外から帰省した20代男性
同江南区 30代女性パート、30代男性会社員
三条市1人
田上町1人
燕市1人
五泉市1人
南魚沼市2人
新潟県で確認された感染者は、582人となった

 

富山県

■富山県は5日、県内で新たに16人の感染を確認したと発表した
富士市、高岡市などに居住の20代から80代の男女16人
富山県で確認された感染者は、603人となった

 

石川県

■石川県で5日、新たに20人の感染者
県内の1日の発表数が20人台となるのは昨年9月4日以来で、過去4番目
能美市立粟生小学校関連1人
4日発表のカラオケ関連1人
感染者の濃厚接触者等10人
8人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、1139人となった

 

福井県

■福井県で5日、新たに2人の感染者
小浜市 20代男性
京都府居住 30代男性
小浜市の男性は、福井県警小浜署管内の交番に勤務する警察官で、県警本部は警察官など73人を自宅待機とした
福井県で確認された感染者は、363人となった

 

山梨県

■山梨県と甲府市は5日、新たに20代から70代の男女16人の感染を確認したと発表した
山梨県で確認された感染者は、述べ621人となった

 

長野県

■長野県で5日、過去最多44人
地域別
長野市3人
白馬村3人
安曇野市2人
上田市1人
伊那市1人
飯田市1人
小諸市6人
佐久市5人
佐久穂町2人
松本市14人
朝日村1人
山形村1人
神奈川県居住3人
東京都居住1人

長野県で5日、新たに44人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
また県と佐久市は、感染が隠され入院していた80代の男女合わせて2人が死亡したことを発表した
長野県で確認された感染者は1304人、死者は18人となった

 

岐阜県

岐阜県と岐阜市は5日、県内で新たに98人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、12月31日の83人を上回り、過去最多
また県は、感染が確認され入院していた患者2人が死亡したことを発表した
岐阜県で確認された感染者は延べ2592人、死者は41人となった

 

静岡県

■静岡県で5日、新たに34人の感染者
静岡市5人
浜松市5人
富士市5人
三島市4人
沼津市4人
富士宮市4人
焼津市3人
小山町1人
裾野市1人
伊豆の国市1人
県外居住1人
静岡県で確認された感染者は、延べ2856人となった

 

[originalsc]

愛知県

■愛知県、5日の新規感染者、274人
県内の1日の発表数で、12月30日の294人に次いで、過去2番目
県所管145人
名古屋市93人
豊橋市19人
豊田市11人
岡崎市6人
愛知県で確認された感染者は、延べ17534人となった

 

三重県

■三重県で5日、新たに30人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
鈴鹿市2人
多気町1人
津市10人
松阪市1人
桑名市7人
伊勢市1人
川越町2人
菰野町1人
いなべ市3人
四日市市1人
名古屋市居住1人
県外居住1人
三重県で確認された感染者は、延べ1369人となった

 

滋賀県

■滋賀県は5日、県内で新たに24人の感染を確認したと発表した
滋賀県で確認された感染者は、1321人となった

 

京都府

■京都府と京都市は5日、新たに102人の感染を確認したと発表した
府所管37人
京都市65人
また府が1人、京都市が1人の合わせて2人の患者の死亡が発表された
京都府で確認された感染者は延べ5256人、死者は64人となった

 

大阪府

■大阪府、1月5日(火)発表の新規感染者数は、394人
大阪府で確認された感染者は、累計31452人となった

 

兵庫県

■兵庫県、5日の新規感染者、222人
県内の1日の発表数で、12月25日の232人に次いで、過去2番目
県所管73人
神戸市62人
姫路市19人
尼崎市28人
西宮市28人
明石市12人
また県は、感染が確認されていた10人が死亡したことを発表した
兵庫県の感染者は累計1万0671人、死者は243人となった

 

奈良県

■奈良県で5日、新たに32人の感染者
奈良市10人
大和郡山市3人
天理市2人
生駒市2人
香芝市2人
葛城市2人
三郷町2人
高取町2人
大和高田市
橿原市1人
斑鳩町1人
田原本町1人
大阪府居住2人
県外に住民票がある奈良市居住の1人
12月22日、天理市内の飲食店やカラオケ店を訪れた天理大学の学生のグループのうちこれまでに7人の感染が確認され県は、クラスターが発生したと認定した
また県は大淀町の90代女性が死亡したことを発表した
奈良県で確認された感染者は2121人、死者は26人となった

 

和歌山県

■和歌山県は5日、県内で新たに17人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数で、過去最多
和歌山県で確認された感染者は、延べ678人となった

 

鳥取県

■鳥取県で5日、新たに4人の感染者
4人のうち3人は、すでに感染が確認されている県西部居住の30代男性の接触者
鳥取県で確認された感染者は、133人となった

 

島根県

■島根県で5日、新たに1人の感染者
松江市 年代性別非公表の1人
島根県で確認された感染者は、215人となった

 

岡山県

■岡山県で5日、新たに51人の感染者
岡山市35人
倉敷市12人
総社市2人
津山市1人
井原市1人
岡山県で確認された感染者は、延べ1524人となった

 

広島県

■広島県で5日、新たに77人の感染者
広島市51人
福山市14人
廿日市市3人
呉市2人
府中町2人
三次市1人
東広島市1人
大竹市1人
広島市は、感染が確認されていた患者4人が4日、死亡したことを発表した
広島県で確認された感染者は延べ3664人、死者は49人となった

[originalsc]

 

山口県

■山口県で5日、新たに23人の感染者
岩国市5人
柳井市1人
下松市2人
周南市3人
山口市1人
下関市8人
田布施町3人
山口県で確認された感染者は、延べ632人となった

 

徳島県

■徳島県で5日、新たに2人の感染者
県内 30代女性、40代女性
徳島県で確認された感染者は、206人となった

 

香川県

■香川県で5日、新たに8人の感染者
高松市 30代から60代の男女5人
小豆島町 20代女性
三豊市 30代男性
兵庫県居住の20代男性
三豊市の男性は、クラスターが発生している橋本病院の職員
香川県で確認された感染者は、323人となった

 

愛媛県

■愛媛県で5日、新たに25人の感染者
県内の1日の発表数で、昨年11月23日の26人に次いで、過去2番目
松山市19人
四国中央市4人
松前町1人
福岡県居住1人
感染経路は、会食・飲食店関連が9人、家庭内が7人など
愛媛県で確認された感染者は、518人となった

 

高知県

■高知県と高知市は5日、県内で新たに20代から80代の男女7人の感染を確認したと発表した
また、感染が確認されていた患者1人が死亡したことを発表した
高知県で確認された感染者は696人、死者は10人となった

 

福岡県

■福岡県、5日の新規感染者、187人
県内の1日の発表数で、過去3番目
県所管69人
福岡市71人
北九州市41人
久留米市4人
福岡県で確認された感染者は、9664人となった

 

佐賀県

■佐賀県で5日、新たに8人の感染者
鳥栖市2人
唐津市2人
有田町1人
武雄市1人
福岡県居住2人
佐賀県で確認された感染者は、延べ508人となった

 

長崎県

■長崎県で5日、新たに55人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
長崎市23人
佐世保市10人
壱岐市9人
大村市1人
西海市1人
松浦市1人
南島原1人
東彼波佐見町6人
西彼長与町2人
北松佐々町1人
長崎県で確認された感染者は、812人となった

 

熊本県

■熊本県で5日、新たに64人の感染者
熊本市は5日夜、新たに10代から80代の男女15人の感染を確認したと追加発表した
県内の1日の発表数で、12月25日の68人に次いで、過去2番目
県所管36人
熊本市28人
熊本県で確認された感染者は、延べ2051人となった

■熊本県と熊本市は5日、県内で新たに49人の感染を確認したと発表した
県所管28人
熊本市21人
このうち、岐阜県から上天草市に帰省していた20代男子大学生や、三重県から合志市に帰省していた20代男性会社員の感染がわかったほか、一緒に会食していた人たちの感染も確認された
また、宇城市の宇城総合病院で新たなクラスターが発生し、患者と職員など10人が感染、この病院に入院していた宇城市の70代の無職の男性の死亡が確認された
熊本県で確認された感染者は累計2千人を超え、延べ2036人となった

 

大分県

■大分県で5日、新たに16人の感染者
大分市3人
臼杵市3人
別府市2人
豊後大野市2人
日出町2人人
杵築市1人
東京都居住2人
福岡県居住1人
大分県で確認された感染者は、746人となった

 

宮崎県

■宮崎県で5日、新たに38人の感染者
県内の1日の発表数で、4日の32人を上回り、過去最多
宮崎市22人
都城市10人
延岡市3人
日南市1人
美郷町1人
五ヶ瀬町1人
宮崎県で確認された感染者は、913人となった

 

鹿児島県

■鹿児島県で5日、新たに22人の感染者
鹿児島市9人
鹿屋市4人
姶良市2人
志布志市2人
薩摩川内市1人
徳之島町1人
宮崎県居住2人
兵庫県居住1人
いずれも、これまでのところ県内で発生しているクラスターとの関連はなく、新たな感染としている
鹿児島県で確認された感染者は、1094人となった

[originalsc]

沖縄県

■沖縄県で5日、新たに53人の感染者
沖縄県で確認された感染者は、5540人となった
また県は、在沖縄米軍からの報告で、新たに嘉手納基地で3人の感染が確認されたと発表した
沖縄の米軍基地関係者の感染者は、累計712人となった

 

前日発表数値等

■1月4日
全国新規3325人
国内累計248534人
上位10自治体
東京都63474人
大阪府31058人
神奈川県22891人
愛知県17260人
埼玉県15177人
北海道13778人
千葉県11862人
兵庫県10451人
福岡県9477人
沖縄県5487人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数3680人(48人増)
死者を発表した自治体
大阪府11人
埼玉県5人
愛知県5人
神奈川県5人
兵庫県4人
北海道4人
京都府2人
広島県2人
東京都2人
沖縄県2人
福岡県2人
三重県1人
岐阜県1人
福島県1人
群馬県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※千葉 1/2の感染者数を1人減 1/4発表
※兵庫 12/25の感染者数を1人減 1/4発表
※福岡 1/3の感染者数を1人減 1/4発表

■厚生労働省発表1月4日0時時点 全国
入院治療等を要する者
38871人(712人増)
うち重症者731人(17人増)
退院又は療養解除となった者
200676人(2190人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月4日版)

■1月4日、新規感染者の発表がなかった自治体
岩手県
島根県

 

1月4日(月)

この日の速報等

東京都、1月4日(月)発表の新規感染者数は、884人(速報値)
都の月曜日の発表数で、過去最多
重症者は4月28日と29日の105人を上回り、過去最多の108人
都内で確認された感染者は、累計63474人となった
前週28日(月)481人
前前週21日(月)392人

佐賀県は4日夜までに14人を追加発表し、同日の新規感染者は23人
県内の1日の発表数で、12月10日の13人を上回り、過去最多
佐賀市11人
唐津市3人
鳥栖市1人
伊万里市1人
神埼市1人
基山町3人
東京・千葉・神奈川居住の各1人

都立高校で、初のクラスターが発生
都教委によると、同校では12月26日から1月3日までに1年生から3年生の生徒41人と教職員など4人の合わせて45人の感染が確認された
生徒の多くは2つの運動部に所属していて、このうち1つの部は、都外で行われる大会のため遠征中だったが、部員の感染が明らかになったため出場を取りやめた
感染確認を受けて、学校では、4日から今月8日まで休校とし授業や部活動をすべて休止する
また濃厚接触者とされた生徒らの検査を進める
都立学校でクラスターが発生したのは初めて

宮崎県で4日、新たに32人の感染者
県内の1日の発表数で、3日の30人を上回り、過去最多
宮崎市16人
都城市9人
日向市3人
国富町1人
三股町1人
新富町1人
大分県居住1人
宮崎県で確認された感染者は、875人となった

菅首相 緊急事態宣言の検討表明 今週中にも1都3県に 
1月4日、菅総理大臣は年頭の記者会見で、新型コロナウイルス対策において、特別措置法に基づく緊急事態宣言を発出することを検討する考えを表明した
政府は、今週中にも東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に緊急事態宣言を出す方向で調整

政府発表 報道等

■俳優の石丸幹二さん(55)、武田真治(48)さんが感染
それぞれ所属事務所が発表した
石丸さんは12月28日喉に違和感、武田さんは31日に発熱し、いずれも翌日から自宅療養していた
共に症状が続き、1月2日、医療機関で抗原検査を受け陽性判定された
2人は15日開幕のミュージカル「パレード」に出演予定だった
11月に行った出演者・スタッフへのPCR検査では全員陰性だった

英国、アストラゼネカ製ワクチンの接種開始 世界初(REUTERS)

【図解】新型コロナ 世界に広がる変異株(AFP)

韓国、集会規制を全土に拡大 コロナ第3波抑制目指す(REUTERS)

■ワクチン 来月下旬までに接種開始へ準備 菅首相
菅総理大臣は、年頭の記者会見で「感染対策の決め手となるワクチンについては当初、2月中に製薬会社の治験データがまとまるということだったが、日本政府から米国本社に強く要請し、今月中にまとまる予定だ。そのうえで安全性、有効性の審査を進め、承認されたワクチンをできるかぎり2月下旬までには接種を開始できるよう、政府一体となって準備を進めている」「まずは医療従事者、高齢者、高齢者施設の従業員の皆さんから順次開始をしたい。私も率先してワクチンの接種をする」と述べた

■関ジャニ∞の横山裕さん(39)が感染
4日、ジャニーズ事務所が公式サイトで公表した
他のメンバーはPCR検査で陰性が確認された
また、濃厚接触者にも該当しなかったとしている

インド、コロナワクチン2種の緊急使用承認 接種に向け予行演習も(AFP)

埼玉県が「転入超過」全国1位 テレワーク普及が影響か(NHK)

■空港検疫
1月2日と3日、露、インドネシア、ウクライナ、ブラジル、独、ポーランド、米、バングラデシュ、トルコ、パキスタン、ウズベキスタン、印、UAEから羽田・成田・関空に到着した23人
22人が無症状
1人は咽頭痛、鼻汁の症状
空港検疫で確認された感染者は、計1930人となった
新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)厚生労働省1月3日発表

 

[originalsc]

北海道

■北海道、4日の新規感染者、これまでに92人
札幌市61人(うち再陽性1人)
旭川市1人
函館市2人
石狩管内5人
胆振管内6人
檜山管内1人
オホーツク管内1人
十勝管内7人
北海道で確認された感染者は、13777人となった

■札幌市、4日の新規感染者、61人(再陽性1人)
新たに市内の特別養護老人ホームで入所者3人、従業員4人のクラスターが発生
札幌市は感染拡大期の濃厚接触者等(入所者95人、従業員47人、他5人)を特定できているとして、施設名は非公表

 

青森県

■青森県で4日、新たに10人の感染者
弘前保健所管内5人
上十三管内2人
三戸地方管内1人
青森市1人
県外居住1人
青森県で確認された感染者は、516人となった

 

岩手県

 

宮城県

■宮崎県で4日、新たに18人の感染者
仙台市11人
登米市5人
角田市1人
大河原町1人
宮城県で確認された感染者は、2263人となった

 

秋田県

■秋田市は4日、市内で新たに1人の感染を確認したと発表した
秋田県で確認された感染者は、延べ147人となった

 

山形県

■山形県で4日、新たに5人の感染者
三川町 50代男性、60代男性と、70代女性
山形市 20代男性
東京都居住 20代女性
山形県で確認された感染者は、402人となった

 

福島県

■福島県で4日、新たに25人の感染者
須賀川市6人
いわき市5人
福島市4人
会津若松市2人
伊達市2人
浅川町2人
郡山市1人
白河市1人
相馬市1人
鏡石町1人
福島県で確認された感染者は累計1千人を超え、1008人となった

 

茨城県

■茨城県と水戸市は4日、新たに32人の感染を確認したと発表した
県内の月曜日の発表数で、昨年11月23日と並び、最多
茨城県で確認された感染者は、2592人となった

 

栃木県

■栃木県と宇都宮は、新たに69人の感染を確認したと発表した
県内の月曜日の発表数で、最多
栃木県で確認された感染者は、1731人となった

■栃木県は4日、県内で新たに34人の感染を確認したと発表した
栃木県で確認された感染者は、1696人となった

 

群馬県

■群馬県は4日、県内で新たに37人の感染を確認したと発表した
群馬県で確認された感染者は、2449人となった

 

埼玉県

■埼玉県、4日の新規感染者、243人
県所管155人
さいたま市50人
川口市20人
越谷市11人
川越市7人
また県とさいたま市は感染が確認されていた患者5人が死亡したことを発表した
埼玉県で確認された感染者は累計15177人、死者は220人となった

 

千葉県

■千葉県、4日の新規感染者、195人
千葉県で確認された感染者は、累計11862人となった

 

東京都

東京都、1月4日(月)発表の新規感染者数は、884人(速報値)
都の月曜日の発表数で、過去最多
重症者は4月28日と29日の105人を上回り、過去最多の108人
都内で確認された感染者は、累計63474人となった
前週28日(月)481人
前前週21日(月)392人

都立高校で、初のクラスターが発生
都教委によると、同校では12月26日から1月3日までに1年生から3年生の生徒41人と教職員など4人の合わせて45人の感染が確認された
生徒の多くは2つの運動部に所属していて、このうち1つの部は、都外で行われる大会のため遠征中だったが、部員の感染が明らかになったため出場を取りやめた
感染確認を受けて、学校では、4日から今月8日まで休校とし授業や部活動をすべて休止する
また濃厚接触者とされた生徒らの検査を進める
都立学校でクラスターが発生したのは初めて

[originalsc]

 

神奈川県

■神奈川県、4日の新規感染者、412人
県内の月曜日の発表数で、12月28日の334人を上回り、過去最多
また相模原市と川崎市は、感染が確認されていた患者3人が死亡したことを発表した
神奈川県で確認された感染者は累計22891人、死者は290人となった

 

新潟県

■新潟県で4日、新たに7人の感染者
新潟市江南区 30代男性
同東区 20代女性
五泉市 30代男性
新潟市滞在中の20代男性、20代女性
南魚沼市滞在中の30代男性
魚沼市滞在中の50代男性
新潟県で確認された感染者は、572人となった

 

富山県

■富山県で4日、新たに10人の感染者
愛知県居住者を含む、10歳未満から50代の男女10人
富山県で確認された感染者は、587人となった

 

石川県

■石川県で4日、新たに14人の感染者
金沢市5人
能美市5人
小松市が2人
野々市市1人
県外居住1人
このうち5人は、新たに発生したカラオケ関連クラスター
石川県で確認された感染者は、1119人となった

 

福井県

■福井県で4日、新たに1人の感染者
坂井市 20代男性
福井県で確認された感染者は、360人となった

 

山梨県

■山梨県は4日、県内で新たに10代から80代の男女13人の感染を確認したと発表した
山梨県で確認された感染者は、延べ601人となった

 

長野県

■長野県で4日、新たに18人の感染者
長野市3人
上田市3人
小諸市6人
立科町1人
佐久市1人
軽井沢町1人
松本市2人
安曇野市1人
飯田市2人
長野県で確認された感染者は、1260人となった

 

岐阜県

■岐阜県で4日、新たに52人の感染者
また岐阜市は、感染が確認され入院していた60代男性が2日、死亡したことを発表した
岐阜県で確認された感染者は述べ2494人、死者は39人となった

 

静岡県

■静岡県で4日、新たに34人の感染者
静岡市13人
三島市4人
浜松市4人
県外居住4人
富士市2人
長泉町1人
裾野市1人
伊豆の国市1人
函南町1人
熱海市1人
富士宮市1人
湖西市1人
静岡県で確認された感染者は、延べ2822人となった

[originalsc]

愛知県

■愛知県、4日の新規感染者、152人
県所管64人
名古屋市71人
豊橋市9人
豊田市4人
岡崎市4人
愛知県で確認された感染者は、17260人となった

 

三重県

■三重県で4日、新たに15人の感染者
名張市3人
松阪市1人
大台町1人
伊勢市1人
鈴鹿市1人
川越町2人
四日市市5人
県外居住20代女性
また県は、感染が確認されていた90代男性が3日、死亡したことを発表した
三重県で確認された感染者は述べ1339人、死者は20人となった

 

滋賀県

■滋賀県は4日、県内で新たに37人の感染を確認したと発表した
滋賀県で確認された感染者は、1297人となった

 

京都府

■京都府と京都市は4人、新たに76人の感染を確認したと発表した
府所管18人
京都市58人
また府は、感染が確認されていた80代の男女合わせて2人が死亡したことを発表した
京都府で確認された感染者は述べ5154人、死者は62人となった

 

大阪府

■大阪府、1月4日(月)発表の新規感染者数は、286人
大阪府で確認された感染者は、累計31058人となった

 

兵庫県

■兵庫県、4日の新規感染者、118人
県所管31人
神戸市42人
姫路市19人
尼崎市16人
西宮市7人
明石市3人
兵庫県で確認された感染者は、累計10451人となった

 

奈良県

■奈良県は4日、県内で新たに10代から90代の男女21人の感染を確認したと発表した
奈良県で確認された感染者は、2089人となった

 

和歌山県

■和歌山県は4日、県内で新たに10代から70代の男女9人の感染を確認したと発表した
和歌山県で確認された感染者は、661人となった

 

鳥取県

■鳥取県4日、境港市の酒を提供する飲食店で、新たに新型コロナウイルスのクラスターが発生したと認定、発表した
昨年12月下旬にクラスターが発生した同市の接待を伴う飲食店の感染者1人の出入りがあり、3日までに新たに客5人の感染が確認された
先にクラスターが発生した接待を伴う飲食店では、20~24日に出入りした従業員2人と客11人の感染が判明し、2店のクラスターの感染者は計18人、関連の接触者を含めると計36人

 

島根県

 

岡山県

■岡山県で4日、新たに33人の感染者
県所管1人
岡山市19人
倉敷市13人
岡山県で確認された感染者は、延べ1473人となった

 

広島県

■広島県で4日、新たに47人
県内の1日の発表数が50人以下となるのは、12月7日以来
県所管7人
広島市33人
福山市5人
呉市1人
広島県で確認された感染者は、延べ3587人となった

[originalsc]

 

山口県

■山口県で4日、新たに12人の感染者
周南市3人
山陽小野田市3人
下松市3人
田布施町1人
岩国市1人
下関市1人
山口県で確認された感染者は、延べ609人となった

 

徳島県

■徳島県は4日夜までに3人を追加発表し、同日の新規感染者は5人となった
新たに発表されたのは、男子児童、女子中学生、女子高校生の10代の3人
4日はこれまでに東京都居住で阿南市に帰省中の20代女性会社員など2人が発表されていて、合わせて5人
徳島県で確認された感染者は、204人となった

■徳島県は4日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
東京都居住で阿南市に帰省中の20代女性会社員
徳島市 40代男性会社員
徳島県で確認された感染者は、201人となった

 

香川県

■香川県で4日、新たに4人の感染者
三本木町 20代女性
高松市 10歳未満の女の子
東京都居住 20代男性
大阪府居住 20代女性
香川県で確認された感染者は、315人となった

 

愛媛県

■愛媛県で4日、新たに9人の感染者
愛媛県で確認された感染者は、493人となった

 

高知県

■高知県で4日、新たに2人の感染者
高知市 70代男性
中央西 60代女性地方公務員
高知県で確認された感染者は、689人となった

 

福岡県

■福岡県、4日の新規感染者、128人
県所管30人
福岡市71人
北九州市19人
久留米市8人
福岡県で確認された感染者は、9478人となった

 

佐賀県

■佐賀県は4日夜までに14人を追加発表し、同日の新規感染者は23人
県内の1日の発表数で、12月10日の13人を上回り、過去最多
佐賀市11人
唐津市3人
鳥栖市1人
伊万里市1人
神埼市1人
基山町3人
東京・千葉・神奈川居住の各1人
佐賀県で確認された感染者は、延べ500人

■佐賀県で4日、新たに9人の感染者
佐賀市 30代の男女と70代女性
唐津市 60代男性
鳥栖市 40代男性
伊万里市 20代女性
東京都居住 10代の男性
神奈川県居住 40代の男性
千葉県居住 20代男性
佐賀県で確認された感染者は、延べ486人となった

 

長崎県

■長崎県で4日、新たに24人の感染者
長崎市14人
壱岐市4人
西彼時津町2人
佐世保市1人
雲仙市1人
松浦市1人
西彼長与町1人
長崎県で確認された感染者は、757人となった

 

熊本県

■熊本県内訳
熊本市の20代から50代の男女14人
菊陽町の10代の男子中学生
宇土市の20代の会社員の男性
氷川町の40代の医療従事者の男性
八代市の10歳未満の女子園児3人と70代の無職の女性
芦北町の10歳未満の女の子
菊池市の60代の自営業の男性
御船町の40代の医療従事者の女性
福岡県から熊本市を訪れていた20代男性2人
東京から水俣市を旅行で訪れていた10代の男子学生

■熊本県で4日、新たに27人の感染者
熊本市14人
菊陽町1人
宇土市1人
氷川町1人
八代市4人
芦北町1人
菊池市1人
御船町1人
福岡県居住2人
東京都居住1人
八代市の3人は10歳未満の園児の女の子
熊本県で確認された感染者は、延べ1981人となった

 

大分県

■大分県で4日、新たに10人の感染者
大分市6人
国東市1人
臼杵市1人
福岡県居住2人
大分県で確認された感染者は、730人となった

 

宮崎県

宮崎県で4日、新たに32人の感染者
県内の1日の発表数で、3日の30人を上回り、過去最多
宮崎市16人
都城市9人
日向市3人
国富町1人
三股町1人
新富町1人
大分県居住1人
宮崎県で確認された感染者は、875人となった

 

 

鹿児島県

■鹿児島県で4日、新たに12人の感染者
鹿児島市3人
鹿屋市2人
南さつま市2人
姶良市1人
奄美市1人
垂水市1人
大阪府居住の2人
鹿児島県で確認された感染者は、1072人となった

 

[originalsc]

沖縄県

■沖縄県で4日、新たに36人の感染者
沖縄県で確認された感染者は、5487人となった
在沖縄米軍基地関係者の感染報告はなかった

 

前日発表数値等

■1月3日
全国新規3158人
国内累計245212人
上位10自治体
東京都62590人
大阪府30772人
神奈川県22479人
愛知県17108人
埼玉県14934人
北海道13685人
千葉県11668人
兵庫県10334人
福岡県9350人
沖縄県5451人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数3621人(60人増)
死者を発表した自治体
北海道12人
兵庫県8人
大阪府7人
愛知県6人
埼玉県4人
熊本県4人
京都府3人
千葉県3人
広島県2人
神奈川県2人
三重県1人
奈良県1人
岐阜県1人
東京都1人
滋賀県1人
福岡県1人
群馬県1人
長崎県1人
高知県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※福岡が訂正 12月25日を1人減
※沖縄県が訂正 12月29日を1人減
※富山県が訂正 12月28日を1人減、1月1日を1人減
※千葉県が訂正 1月2日発表分を1人減

■厚生労働省発表1月3日0時時点 全国
入院治療等を要する者
38159人(835人増)
うち重症者714人(3人増)
退院又は療養解除となった者
198486人(2066人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年1月3日版)

■1月3日、新規感染者の発表がなかった自治体
福井県
徳島県

 

 

タイトルとURLをコピーしました