新型コロナウイルス 7月24日〜7日28日までの経過

感染症

 

新型コロナウイルス 7月24日〜7日28日までの経過

7月28日

■東京都、28日内訳等
10歳未満4人
10代9人
20代101人
30代67人
40代29人
50代36人
60代6人
70代7人
80代6人
90代1人
男性156人・女性110人
入院中1209人(重症者21人)
宿泊療養213人
自宅療養483人
入院・療養等調整中620人
死者328人
退院8758人(療養期間経過を含む)
感染者累計11611人

■東京都、28日の新規感染者266人
10歳未満から90代までの男女
20代と30代は合わせて168人で全体のおよそ63%
40代と50代は合わせて65人で全体のおよそ24%
119人は感染者の濃厚接触者
147人の感染経路が不明
濃厚接触による感染のうち、
家庭内38人
会食24人
職場内12人
接客を伴う飲食店21人(感染経路不明含む)
重症の患者は27日より2人増えて21人
都内の感染者は、1万1611人

■大阪府、28日の新規感染者155人
1日の発表数で、24日の149人を超え、過去最多
104人が感染経路不明
51人が感染経路不明者の濃厚接触者
未就学児1人
10代12人
20代が73人
30代22人
40代17人
50代16人
60代5人
70代2人
80代5人
90代2人
大阪府の感染者は、3430人

■愛知県、28日の新規感染者110人
1日の発表数で、過去最多
県所管 32人
名古屋市 65人
豊橋市1人
岡崎市 6人
豊田市 6人
愛知県内で1日に発表される感染者数が、100人以上になったのは初めて
愛知県の感染者は、延べ1285人

■福岡県、28日の新規感染者54人
福岡市 16人
北九州市 16人
大牟田市 8人
三井郡 4人
京都郡 2人 など
福岡県の感染者は、延べ1535人

■神奈川県、28日の新規感染者33人
横浜市 20代から70代までの男女13人
このうち70代の男性は重症で人工呼吸器をつけて治療
20代の女性は、都内の福祉施設の栄養士
横浜市が発表した13人のうち、8人の感染経路が不明
川崎市 10代と20代の男女7人
20代の女性の1人は市内の病院の看護師
市内の高校に通う10代の男子高校生1人
鎌倉市、大和市、小田原市などで、10歳未満から80代の男女合わせて7人
小田原市に住む20代の男子大学生は、今月16日まで3日間都内で開催された100人規模のセミナーに参加していて、一緒に参加していた知人から「感染した」と連絡を受け、検査した
相模原市 2人
50代の無職の女性と、市内の保育園に通う10歳未満の女の子の合わせて2人
保育園児の女の子は今月24日に感染が分かった、30代の会社員の女性の娘
神奈川県の感染者は、2284人となった

■千葉県、28日の新規感染者23人
このうち50代と60代の夫婦は東京 葛飾区役所の職員で、夫は今月20日から、妻は23日からせきや頭痛などの症状が出たため検査を受けたところ、感染が確認された
2人は22日まで出勤、区民との接触はなく、葛飾区は28日、執務室や共用部の消毒を行った
船橋市立医療センターでは新型コロナウイルスの患者を受け入れる病棟を担当していた20代と30代の看護師の女性2人の感染を確認
千葉県の感染者は、1513人となった

■埼玉県、28日の新規感染者55人
県発表 38人
このうち、入間市の40代の男性は、航空自衛隊入間基地に勤務する自衛隊員
川口市 20代から70代までの男女7人
このうち、50代の男性は、市内の北消防署の事務職員
他に、
さいたま市 20代から80代までの男女5人
越谷市 30代と40代の男性2人と松伏町の80代男性
川越市 40代の女性
上尾市 10代女性
県内の1日の感染者が50人以上となるのは7月23日以来5日ぶり
また、県は、白岡市にある障害者支援施設「太陽の里」で、27日までに、30代から60代までの職員と入所者合わせて9人の感染が確認されたと発表した
埼玉県の感染者は、2143人となった

【速報】
大分県で28日、新たに1人の感染者
大分市 30代女性会社員
大分県で感染者が確認されるのは、4月21日以来
県内の感染者は、61人目

京都府で28日、新たに31人の感染者
府の1日の発表数で、過去最多
京都府と京都市が発表した
府内の感染者確認は34日連続
京都府の感染者は、708人となった

大阪府で28日、新たに155人の感染者
府内の1日の発表数で、過去最多
大阪府の感染者は、累計3430人となった
吉村大阪府知事が記者会見で公表した

愛知県、28日の新規感染者110人
県所管 32人
名古屋市 65人
豊橋市 1人
岡崎市 6人
豊田市 6人
愛知県の感染者は、延べ1285人

愛知県で28日、新たに109人の感染者
109人のうち、名古屋市は65人
愛知県の1日の発表数が100人を超えるのは初めてで、過去最多
大村愛知県知事が記者会見で明らかにした

東京都、7月28日発表の新規感染者数は、266人
都内の感染者は、累計で1万1611人となった

沖縄県で28日、新たに21人の感染者
1日あたりの発表数を2日連続で更新
沖縄県の感染者は、231人となった

東京都、7月28日発表の新規感染者数は、260人台 (報道各社が速報)

 

■河野防衛大臣の警護を担当する、警視庁の男性警護官が、新型コロナウイルスに感染したことが確認された
河野大臣は、PCR検査の結果、陰性だった
河野大臣は、28日午後、予定されていた日程を変更し、防衛省を退庁していた

■鳥取市は、市内に住む20代の女性が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表した
女性は、28日感染が確認された市内の20代の男性の友人
鳥取県の感染者は、8人となった

■長崎県佐世保市は、市内に住む20代の会社員の男性が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表した
感染が確認されたのは、27日感染が確認された市内の20代の男性の濃厚接触者で、会社の同僚
長崎県の感染者は、59人となった

■鹿児島市は、新型コロナウイルスに感染し医療機関で治療を受けていた市内の90代女性が28日までに死亡したと発表した
市によると、女性には基礎疾患があり、死因は新型コロナウイルスの感染とは関係ないとしている
市は、厚生労働省の基準に従い、新型コロナウイルス関連の死亡者として国に報告したという
鹿児島県内で感染が確認された人が死亡したのは、これが初めて

■熊本県で、小学校教諭が感染
感染が確認されたのは、熊本県八代市と八代郡を管轄する八代教育事務所管内の公立小学校に勤務する50代の男性教諭
男性の母親も感染が確認された
熊本県と県教育委員会よると、男性教諭は、今月18日に大阪府から帰省した姉などと一緒に食事会に参加し、26日、姉の感染が確認されたため検査を受けた
今月20日から22日までマスクを着用して授業を行い、26日から発熱の症状
小学校は、今月31日まで臨時休校する

■三重県四日市市は、新たに市内に住む10代から30代の女性3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した
三重県の感染者は、延べ80人となった

■水戸市は28日夜、会見を開き、新たに男女5人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した
茨城県内では28日、1日で15人の感染が確認され、緊急事態宣言解除後、最多
茨城県の感染者は、259人となった

■群馬県は28日新たに館林市の20代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した
群馬県の感染者は、182人となった

■山梨県で28日、新たに2人の感染者
甲府市 20代男性
東京都在住で、県内を訪れていた30代女性
女性は、28日午前8時半に新宿駅を出発したJR中央本線の特急に乗車し石和温泉駅で下車、体調不良のため県内の医療機関で抗原検査を受け、陽性が確認された
電車内ではマスクを着用していたことや駅から利用したタクシーの乗車時間も短時間だったことなどから今のところ濃厚接触者はいないとしている
山梨県の感染者は、90人となった

■熊本県で28日、新たに10人の感染者
このうち熊本市では、男女4人
熊本市で28日、1日で感染が確認された人は合わせて6人
熊本県内で28日、1日で感染が確認された人は合わせて22人となり、1日の人数としては27日の33人に次いで多く、3日連続で20人を超えた
熊本県の感染者は、延べ136人となった

■大分県は大分市に住む30代の会社員の男性が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表した
男性の妻も、28日、感染していることが確認されている
大分県の感染者は、62人となった

■大阪府は28日に開いた新型コロナウイルスの対策本部会議で、府民に対して8月1日から20日まで、5人以上の飲み会を自粛するよう要請することを決めた

■岡山県で28日、新たに1人の感染者
倉敷市 70代男性
岡山県の感染者は、延べ66人となった

■埼玉県で28日、これまでに、40人の新規感染者
県発表 38人
川越市の発表で、川越市の40代女性と上尾市の10代女性
埼玉県の感染者は、2128人となった

■広島県で28日、19人の新規感染者
広島市 13人
福山市 1人
府中町 1人
海田町 1人
大崎上島町 1人
熊野町 2人
広島県の感染者は、延べ286人となった

■長野県で28日、新たに6人の感染者
松本市 20代男性公務員
安曇野市 20代男性会社員
小諸市 40代男性公務員
南箕輪村保育施設に勤務する30代女性
上田市 80代男性
安曇野市 10代男子中学生
松本市の男性は19日に東京から転居後、発症
南箕輪村の女性と安曇野市の男子中学生は、既に感染が確認されている人の家族
濃厚接触者としてこれまでに家族や知人合わせて23人が確認されていて、県は感染経路を含めて調査を進めている
長野県の感染者は、98人となった(うち、81人が退院)

■空港検疫で、新たに13人の感染者
厚生労働省発表
26日と27日に、ブラジル、フランス、スペイン、フィリピン、インド、非公表国から、羽田・成田・関西の各空港に到着した20代から50代の男女
いずれも、無症状
空港検疫での感染者確認は、553人となった
新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者の発生について(空港検疫)7月28日厚生労働省発表

■ONE OK ROCKのToruさんが感染
28日、所属事務所のアミューズが公式サイトで発表した
Toruさんは、27日朝、発熱と悪寒の症状でPCRの検査を受け、陽性判定された
他のメンバーは濃厚接触には該当せず、体調も良好だとしている

■千葉県で28日、新たに23人の感染者
県発表で、市川市、印西市などで13人
千葉市、船橋市、柏市で合わせて10人
また、県は感染が確認されていた70代男性2人の死亡を発表した
千葉県の感染者は1513人、死者は48人となった

■吉野家、今年度中に最大で150店舗を閉店へ
吉野家ホールディングスが発表した
新型コロナウイルスの影響による、業績悪化が理由
国内外グループ約3300店舗のうち、「吉野家」国内40店と海外50店、「はなまる」国内外30店、京樽傘下の寿司チェーンも含め30店

■宮崎市で28日、新たに9人の感染者
市内在住 男女9人
28日は、県が11人を発表していて、合わせて20人
宮崎県の感染者は、94人となった

■香川県で28日、新たに1人の感染者
観音寺市 20代男性
香川県の感染者は、46人となった

■岐阜県で28日、新たに20人の感染者
岐阜市 9人
美濃加茂市20代と30代男性2人
多治見市10代と20代女性2人
海津市30代女性と40代男性2人
下呂市20代男性
各務原市20代男性
羽島市20代女性
中津川市30代男性
揖斐川町70代男性
県の1日の発表数で最多
また飛騨地方で初めてとなる下呂市で感染が確認された
岐阜県の感染者は、260人に

■熊本市で28日、新たに2人の感染者
北区 10代女性
中央区 20代男性
熊本県の感染者は、延べ126人となった

■石川県で28日、新たに1人の感染者
白山市 60代女性
石川県の感染者は、314人となった

■福岡県で28日、新たに22人の感染者
県発表 22人
県内の感染者確認は30日連続
福岡県の感染者は、延べ1503人となった
福岡市は17時現在未発表

■長野県で28日、新たに6人の感染者
県内在住の男女6人
長野県の感染者は、98人となった

■群馬県で28日、新たに1人の感染者
群馬県の感染者は、181人となった

■長崎県で28日、新たに1人の感染者
諫早市 20代男性大学生
長崎ウエスレヤン大学が発表した
同大によると、28日以降に予定していた行事などについてはすべて中止、または延期するとともに、来月9日まで休講とし、学生や外部の人の入構を禁止する
長崎県の感染者は、58人となった

■神奈川県で28日、これまでに、新たに33人の感染者
神奈川県の感染者は、2284人となった

■仙台市で28日、新たに2人の感染者
仙台市 50代男性、20代男性
宮城県の感染者は、149人となった

■茨城県で28日、新たに10人の感染者
県発表 5人
水戸市 5人
茨城県の感染者は、254人となった

■高知県で28日、新たに1人の感染者
高知市 30代女性
高知県の感染者は、80人となった

■和歌山県で28日、新たに4にの感染者
県内 20代から50代の男女
和歌山県の感染者は、134人となった

■熊本県で28日、さらに5人の感染者
5人はいずれもクラスターが発生した、長洲町にある造船会社「ジャパンマリンユナイテッド有明事業所」の関係者で、20代から60代の男性
熊本県の感染者は、延べ124人となった

■宮崎県で28日、新たに11人の感染者
宮崎県の感染者は、85人となった

■広島県で28日、新たに14人の感染者
広島市 13人
福山市 1人
広島市の感染者確認は19日連続
広島県の感染者は、延べ281人となった

■奈良県で28日、新たに6人の感染者
県内在住 10代から50代の男女6人
このうち3人は同じ会社の従業員で、すでに県内で感染が確認されている同僚らとカラオケなどをしていた
奈良県の感染者は、215人となった

■兵庫県で28日、新たに33人の感染者
兵庫県の感染者は、1059人となった

■静岡県で28日、新たに7人の感染者
熱海市、富士市合わせて7人
28日は他に
静岡市2人
浜松市9人
静岡県の感染者は、述べ218人となった

■愛媛県で28日、新たに2人の感染者
松山市 20代女性
新居浜市 20代男性
愛媛県の感染者は、89人となった

■佐賀県で28日、新たに2人の感染者
佐賀市 20代男性
小城市 20代男性
佐賀県の感染者は、延べ69人となった

■静岡県で28日、新たに2人の感染者
静岡市 40代男性2人
静岡県の感染者は、延べ211人となった

■長崎県で28日、新たに2人の感染者
すでに感染が確認されている長崎市選挙区選出の県議会議員の関係者1人
長崎みなとメディカルセンターの女性入院患者1人
長崎県の感染者は、57人となった

■三重県で28日、新たに3人の感染者
県内 10代から20代の女性3人
三重県の感染者は、延べ77人となった

■広島市で28日、新たに13人の感染者
広島市で感染者が確認されるのは19日連続
広島県の感染者は、延べ280人となった

■福岡市議会、市議の感染で議会の消毒作業
感染が確認されたのは、自民党福岡市議団に所属する、市議会議員
同市議団では20日、福岡市中央区の焼肉店で所属議員18人全員と会派職員3人の21人で会食していた
28日、全員がPCR検査を受ける予定
福岡市議会は28日午前10時から委員会が開催されたが、自民党会派の市議は欠席した
市は、市役所10階の会派控室は今日消毒を行い、1週間をめどに閉鎖する
福岡県議会でも福岡市議と接触した議員に対して自宅待機が指示された
【迷惑議員】新型コロナ感染の鬼塚昌宏・福岡市議 西中洲のクラブで感染か

■札幌市で28日、新たに3人の感染者
20代女性2人
年代非公表の女性1人
20代女性2人の感染経路は不明
北海道の感染者は、1399人となった
ススキノエリアの感染者は、21店舗42人に

■岡山県で28日、新たに1人の感染者
岡山市 30代男性
岡山県の感染者は、延べ65人となった

■新潟市で28日、新たに3人の感染者
新潟市
西区 70代男性教員(非常勤講師)
東区 20代女性無職
中央区 50代男性教員
50代男性は県立新潟聾学校の教員
新潟聾学校は28日児童生徒を帰宅させ、29日から臨時休校
新潟県の感染者は、96人となった

■浜松市で28日、新たに9人の感染者
静岡県の感染者は、延べ209人となった

■滋賀県で28日、新たに2人の感染者
県内の感染者確認は10日連続
滋賀県の感染者は、157人となった

■熊本県で28日、新たに5人の感染者
クラスター発生が確認された山鹿市にある介護老人保健施設「太陽」で、入所する90代女性と職員2人
八代保健所管内の50代男性教職員と男性の母親の70代女性
熊本県の感染者は、延べ119人となった

■山口県は、岩国市に住む20代の女性が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されたと発表した
山口県の感染者は、述べ51人となった

■水戸市で28日、新たに5人の感染者
水戸市 20代男性、20代の非正規雇用男性、30代男性無職、年代非公表の男性、70代男性
いずれも感染経路が不明で調査中
茨城県の感染者は249人、27日までに退院など療養を終えた人は201人

■島根県は出雲市の50代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表した
島根県の感染者は、29人となった

■熊本県の介護老人保健施設で、さらに14人を確認
熊本県は27日夜、山鹿市にある介護老人保健施設「太陽」で新たに、施設を利用する高齢者9人と職員5人の合わせて14人の感染を発表した
これまでに高齢者と職員合わせて72人について検査が行われ、このうち23人で感染が確認された

■熊本県、造船大手の事業所でクラスター
造船大手ジャパンマリンユナイテッド(横浜市)は27日、熊本県内初のクラスターとみられる新型コロナウイルスの集団感染が、長洲町の有明事業所で発生したと自社ホームページで公表した
4月に有明保健所管内で感染確認された男性が、協力会社の社員だったことも明らかにした
同社広報グループによると、有明事業所の従業員は約1200人。協力会社を含めると約2400人が働く
3月末以降、事業所にはマスク着用や時差出勤、食堂など共用設備の使用中止など対策を指示したという
ただ、4月に協力会社社員の感染が確認されたにもかかわらず、感染者が相次いだフロアでは、普段から大半がマスク未着用だったことが有明保健所の聞き取りで判明している

■7月27日
全国新規598人
国内累計3万1264人
上位10自治体
東京都101345人
大阪府3275人
神奈川県2251人
埼玉県2088人
千葉県1490人
福岡県1481人
北海道1396人
愛知県1175人
兵庫県1026人
京都府677人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数は、999人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表 27日0時時点 全国
入院治療等を要する者6573人(前日比258人増)
このうち重症者は67人(前日比1人増)
退院又は療養解除となった者の数21868人(前日比354人増)
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年7月27日版)

 

7月27日

■東京都、27日内訳等
10歳未満1人
10代4人
20代55人
30代24人
40代23人
50代11人
60代7人
70代2人
80代4人
90代0人
男性75人・女性56人
入院中1260人(重症者19人)
宿泊療養212人
自宅療養483人
入院・療養等調整中598人
死者328人
退院8464人(療養期間経過を含む)
感染者累計11345人

■東京都、27日の新規感染者131人
10歳未満から80代までの男女
52人は感染者の濃厚接触者
79人の感染経路が不明
濃厚接触者感染のうち、
家庭内14人
接待を伴う飲食店関連10人
職場内9人
会食8人
都内の累計感染者数は、1万1345人
7月1日~27日までに5000人を超えて、5120人

■福岡県、27日の新規感染者49人
福岡市 23人
久留米市 4人
那珂川市 4人
飯塚市 3人
大牟田市 3人
小郡市 3人
北九州市 2人
筑紫野市 2人
古賀市 2人
太宰府市 1人
柳川市 1人
朝倉郡 1人

 

【速報】
沖縄県で27日、18人の新規感染者

10歳未満から90代までの男女18人
沖縄県の1日の発表数で、過去最多
県内の感染者は200人を超え、210人となった

東京都、7月27日発表の新規感染者は、131人
都内の1日の感染者が100人以上となるのは、19日連続
東京都の感染者は、1万1345人

大阪府で27日、新たに87人の感染者
府内の感染者は、3275人となった

愛知県で27日、新たに73人の感染者
名古屋市 36人
県の発表 37人
愛知県で1日の感染者が50人以上となるのは、7日連続
県内の感染者は、延べ1172人となった

 

■熊本県、高齢者施設で県内2例目のクラスター
山鹿市の介護老人保健施設「太陽」で、施設を利用する高齢者7人と職員1人の合わせて8人の感染が確認された
26日、施設に勤務する20代男性職員の感染が確認されたことを受けて、熊本県が検査を進めていた

■熊本県、27日の新規感染者19人に
熊本市は市内に住む20代から60代の男女6人の感染を発表した
27日は、県が発表した有明保健所管内の30代女性会社員など、合わせて19人
県内の1日の発表数では、26日の21人煮ついで2番目
熊本県の感染者は、述べ100人となった

■京都市は27日、新型コロナウイルスの感染が確認された60代の男性1人が死亡したと発表した
京都府の死者は、20人となった

■宮崎市、27日、3人の新規感染者
宮崎市は27日、新たに3人の感染者を発表した
県内では同日、県が4人を発表していて、合わせて7人
宮崎県の感染者は、74人となった

■三菱自動車、岐阜県坂祝町の子会社「パジェロ製造」を閉鎖へ
三菱自動車 岐阜の子会社工場閉鎖へ 4~6月期は1761億円の赤字(NHK)

■空港検疫で、新たに18人の感染者
厚生労働省発表
25日から26日に、フィリピン、バングラデシュ、米国、イタリア、フランス、インド、非公表国から、羽田・成田・福岡の3空港に到着した、20代から60代の男女
いずれも、無症状
空港検疫の感染者確認は、540人となった
新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者の発生について(厚生労働省 7月27日発表)

■宇都宮市は27日、新たに1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した
27日、宇都宮市が発表した感染者は4人となった
栃木県の感染者は、167人となった

■岐阜県、27日の新規感染者が、9人に
岐阜県は新たに、大垣市の20代女性の感染確認を発表した
県内では27日これまでに8人の感染が発表され、合わせて9人
岐阜県の感染者は、240人となった

■宮崎県で27日、新たに4人の感染者
高鍋町と木城町在住の30代から60代の男女4人
宮崎県の感染者は、71人となった

■山梨県で27日、新たに2人の感染者
甲府市 30代男性自営業、50代女性
男性は発症前の2週間以内に都内に滞在し、首都圏と近畿圏に仕事で出かけていた
女性は発症前の2週間以内は県外に外出していない
甲府市では濃厚接触者として同居する女性の家族2人を特定し、PCR検査を実施
山梨県の感染者は、88人となった

■品川区東大井5丁目周辺で、クラスター
品川区の発表によると、東大井5丁目にある4つの飲食店で従業員や客6人の感染が確認された
17日に店舗利用客1人の感染が確認、その後、この客が利用した3店舗と同じ地域の1店舗に広がった
この地域にはおよそ200軒の飲食店があり、店が小さく、客どうしの距離が近い店が多い上、1日で複数の店に立ち寄る客も少なくないことから、区ではこの地域でクラスターが発生したと判断した

■鹿児島県で27日、新たに3人の感染者
与論町 70代女性、60代男性
福岡市在住 40代男性
与論町では、27日までの6日間で合わせて36人
鹿児島県や町は、県民や県外からの観光客などに与論島への訪問は極力控えるよう呼びかけ
鹿児島県の感染者は、219人となった

■埼玉県、27日の新規感染者、23人に
越谷市とさいたま市は27日、新たに合わせて4人の感染確認を発表した
県内ではこれまでに19人の感染が発表され、合わせて23人
埼玉県の感染者は、2088人となった

■千葉県で27日、新たに24人の感染者
感染が確認されたのは千葉市、船橋市、木更津市などの10代から80代の男女合わせて24人
千葉県の感染者は、1490人となった

■埼玉県で27日、新たに18人の感染者
県内では27日、他に、川越市で1人の感染を確認
埼玉県の感染者は、2084人となった

■茨城県で27日、新たに2人の感染者
常総市 50代男性
つくばみらい市 20代女性会社員
常総市の男性は7月中旬都内に出かけていた
つくばみらい市の女性は出張先で感染が確認された人と接触があった
茨城県の感染者は、244人となった

■神奈川県で27日、新たに14人の感染者
川崎市 2人
横浜市 3人
藤沢市 3人
茅ヶ崎市 2人
県発表 4人(座間市、厚木市など)
神奈川県の感染者は、2251人となった

■滋賀県は27日、県内で新たに2人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表した
滋賀県の感染者確認は9日連続
滋賀県の感染者は、155人となった

■京都府と京都市は27日、新たに20人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した
京都府内の感染者確認は33日連続で、府内の累計感染者数は677人となった

■福岡県で27日、新たに29人の感染者
県発表 23人
北九州市 2人
久留米市 4人

■川越市で27日、新たに1人の感染者
川越市 50代男性会社員
感染経路不明で、濃厚接触者等調査中

■長崎県で、新たに1人の感染者
佐世保市 1人
市は20時から記者会見を予定
長崎県の感染者は、54人となった

■宮城県と仙台市は27日、新たに5人の感染者を確認したと発表した
宮城県の感染者は、147人となった

■兵庫県で27日、新たに12人の感染者
兵庫県の感染者は、1026人となった

■富山県で27日、新たに1人の感染者
富山市 50代男性
富山県の感染者は、236人となった

■熊本県菊池市役所職員が感染
感染が確認されたのは、菊池市役所に勤務する40代男性職員
21日夜に発熱の症状以降、出勤していない
27日陽性判定
菊池市役所は27日と28日の2日間、男性が勤務していた庁舎を閉鎖、消毒を実施
熊本県の感染者は、述べ85人となった

■徳島県で27日、新たに3人の感染者
いずれも大阪府在住で、鳴門市内の親戚の家を訪れていた30代男性会社員、20代女性、乳児の女の子の家族3人
3人は療養のため、大阪府に帰阪した
徳島県では、27日午前にも小松島市の60代男性の感染が発表されている
4人は、1日の感染者発表数で、過去最多
徳島県の感染者は、16人となった

■札幌市で27日、新たに5人の感染者
札幌市 20代と30代の女性4人、年代性別非公表の再陽性の1人
北海道の感染者は、述べ1396人

■岐阜県で27日、新たに8人の感染者
岐阜市 1人
各務原市 20代男女2人
美濃加茂市 20代と40代の男性2人
多治見市 30代男性
羽島市 20代男性
垂井町 20代女性
岐阜県の感染者は、239人となった

■和歌山県で27日、新たに8人の感染者
10代から40代の男女合わせて8人
和歌山県の感染者は、130人となった

■三重県で27日、新たに4人の感染者
県内 10代から40代の男女合わせて4人
三重県の感染者は、述べ74人となった

■奈良県と奈良市は、県内に住む20代の男女4人の感染を確認したと発表した
奈良県の感染者は、209人となった

■広島県福山市は27日、市内で新たに3人の感染を確認したと発表した
広島県の感染者は、延べ266人となた

■松山市で27日、新たに2人の感染者
松山市 50代女性、20代男性
いずれも7月25日に感染が確認された松山市の40代男性と同居する家族
愛媛県の感染者は、87人となった

■岡山市で27日、新たに3人の感染者
岡山市 20代男性、30代男性、50代女性
市は17時から記者会見を予定
岡山県の感染者は、延べ64人となった

■関西六大学野球、1試合を中止
関西六大学野球連盟は、大阪商大の野球部で感染者が確認されたため、28日予定していた春季リーグ戦の代替試合1試合を中止すると発表した
感染が確認されたのは、大阪商大野球部の男子マネージャー
もう1試合の龍谷大対神戸学院大の試合は行う

■長崎県で27日、新たに1人の感染者
諫早市 70代男性
長崎県の感染者は、53人となった

■熊本県で27日、新たに3人の感染者
2人は、県内で初めてクラスターの発生が確認された会社の関係者
この会社の感染者は、福岡県発表分も含め22人
熊本県の感染者は、延べ22人となった

■京丹後市の米軍経ヶ岬通信所の米軍属1人が感染
京都府が27日、発表した
感染が確認されたのは、30代男性米軍人
男性は23日発症、26日陽性判定
京丹後市在住で、7月12日には京都府内を、19日には神戸市内を観光で訪れていた
これまでのところ感染経路不明
経ヶ岬通信所には、米陸軍の関係者が最大で160人勤務、感染した男性は7月20日から24日までの間、20人ほどと同じ室内で業務にあたっていた
経ヶ岬通信所の関係者の感染は初めてで、京都府は、アメリカ軍や防衛省と連携して、濃厚接触者の把握など調査を進める

■名古屋市、26日までの1週間で262人の新規感染者
感染者と接触するなどして健康観察の対象になっている人が、市内で約1100人に上る
27日、名古屋市の河村市長が記者会見で明らかにした
河村市長は、「非常に憂慮すべき局面だ」とし、名古屋市内の繁華街で若者たちを中心に感染が相次いでいることを受け、「飛まつの集中を避けるために、お店もお客さんもどんちゃん騒ぎはやめてもらいたい」と延べた

■浜松市は27日、市内で新たに14人の感染を確認したと発表した
静岡県の感染者は、延べ200人となった

■下関市は27日新たに1人の感染を確認したと発表した
下関市 20代女性会社員
女性は26日に感染が確認された下関市消防局に勤める30代男性の妻
山口県の感染者は、延べ50人となった

■広島市は27日、新たに2人の感染を確認したと発表した
広島市の感染者確認は、18日連続
広島県の感染者は、延べ263人となった

■徳島県で27日、新たに1人の感染者
徳島保健所管内 60代男性
男性は7月25日に感染が確認された徳島保健所管内に住む30代男性と同居する父親
徳島県の感染者は、13人となった

■宇都宮市で27日、新たに3人の感染者
宇都宮市 30代から40代の男女3人
栃木県の感染者は、166人となった

■宮崎県は27日、新たに4人の感染者を確認したと発表した
宮崎県の感染者は、67人となった

■熊本県で27日、新たに4人の感染者
4人のうち3人はクラスターが発生したとみられる会社の関係者
この会社関係では、26日までに22人の感染が確認され、合わせて25人
熊本県の感染者は、延べ84人となった

■7月26日
全国新規835人
国内累計3万666人
上位10自治体
東京都1万1214人
大阪府3188人
神奈川県2237人
埼玉県2065人
千葉県1466人
北海道1391人
福岡県1432人
愛知県1099人
兵庫県1014人
京都府657人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数は、998人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表 26日0時時点 全国
入院治療等を要する者6315人(前日比366人増)
このうち重症者は66人(前日比2人増)
退院又は療養解除となった者の数21514人(前日比195人増)
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年7月26日版)

 

7月26日

■東京都、26日内訳等
10歳未満1人
10代3人
20代89人
30代59人
40代29人
50代23人
60代11人
70代15人
80代6人
90代3人
男性137人・女性102人
入院中1165人(重症者18人)
宿泊療養179人
自宅療養452人
入院・療養等調整中966人
死者328人
退院8124人(療養期間経過を含む)
感染者累計11214人

■東京都、26日の新規感染者239人
10歳未満から90代までの男女
20代と30代が148人(約62%)
40代と50代が52人(約22%)
95人は感染者の濃厚接触者(約40%)
144人の感染経路が不明(約60%)
濃厚接触者感染の内訳 ↓
接待を伴う飲食店の従業員や客14人(他に感染経路不明で2人)
家庭内33人
職場20人
会食10人
保育園などの施設8人
都内の感染者は、1万1214人

■大阪府、26日の新規感染者141人
未就学児 3人
10代 12人
20代 72人
30代 21人
40代 8人
50代 13人
60代 6人
70代 4人
80代 2人
87人の感染経路が不明
54人は、感染経路不明者の濃厚接触者
府内の感染者は、3188人となった

■埼玉県、26日の新規感染者33人
県発表 18人
川口市 7人
さいたま市 5人
川越市 3人
さいたま市のうち3人は、市内の小学校に通う女子児童と、市内の中学校に通う男子生徒と女子生徒
27日は3人が通う学校をいずれも臨時休校
学校名や対象となる学校の数などは公表しない
埼玉県警は25日に感染が分かった40代の公務員の男性について、川口市の武南警察署の生活安全課に勤務する警察官であることを明らかにした
同僚17人については当面の間、自宅待機
埼玉県の感染者は、2065人となった

■千葉県、26日の新規感染者22人
柏市の50代女性は、市の非常勤職員
タムス浦安病院関連では、20代の理学療法士の男性の感染が新たに確認
この病院の関係者で感染が判明したのはこれで40人
佐倉市では県内の介護施設に勤務する50代の看護師の女性の感染が確認
千葉県の感染者は、1466人

■福岡県、26日の新規感染者90人
福岡市中央区のナイトクラブ関連で20代女性客3人と、20代と40代の男性客2人
中洲の会員制クラブで50代男性従業員、同店では17人目
また、この店の系列店で中央区の会員制クラブでも、新たに30代男性従業員と30代男性客の感染が確認され、この店での感染者は18人
博多区の雑餉隈保育園では、新たに20代から40代の保育士女性3人と、園児1人の合わせて4人
この保育園での感染者は5人となり、福岡市はクラスターが発生した可能性もあるとみて調査
福岡銀行は福岡市中央区の本部ビルで管理業務などを担当する30代女性行員の感染が確認されたと発表した。福岡銀行はビル内の消毒をすでに終え、27日からの営業に支障はないとしている
福岡県の1日の感染者発表数で、90人は過去最多

■熊本県、26日の新規感染者21人
16人は、25日に判明した、有明保健所管内(玉名郡市・荒尾市)の20代男性が勤務する企業の同僚と取引先
16人はすべて男性で、同じ事務棟フロアに勤務。保健所などの聞き取りで、大半は普段からマスクを着用していなかった
フロアの従業員は約80人
1人は、取引先の40代会社員
他に、
山鹿市20代男性介護職
西区20代女性医療従事者 南区の済生会熊本病院勤務
東区30代男性会社員
中央区50代男性会社員
熊本県の感染者は、累計80人(うち熊本市は50人)

 

【速報】
福岡県で26日、新たに90人の新規感染者
福岡市 61人(過去最多)
県発表 18人
北九州市 9人
久留米市 2人
福岡県の1日の確認数で、過去最多

大阪府で26日、141人の新規感染者
府内で1日に100人以上の感染が確認されたのは5日連続
141人は、過去2番目に多い
大阪府の感染者は、3188人となった

クルーズ船を除いた国内感染者数が、3万人に達した(16時10分)

愛知県で26日、80人の新規感染者
県所管 26人
名古屋市 48人
岡崎市 2人
豊田市 4人
大村愛知県知事が、記者会見で公表した(16時05分)

東京都、7月26日発表の新規感染者は、239人
1日の感染者数が200人を超えるのは、6日連続
都内の感染者は、1万1214人となった

兵庫県で26日、新たに49人の感染者
県内で40人以上の感染者が確認されるのは、4月11日以来で、1日の感染者数で過去最多
兵庫県の感染者は1000人を超え、1014人となった(15時05分)

 

■府中市、都立小児総合医療センターで看護師2人が感染
いずれも50代の女性看護師2人
同院ではこれまでに、PICU(小児集中治療室)に勤務する医師1人、看護師3人の感染が確認されていて、今回判明した2人もPICU勤務
このうち1人は検査を受けて、いったん陰性の結果が出ていたが、その後、せきやのどの違和感などの症状が出たため、再度、25日に検査を受け陽性判定された
感染が確認された合わせて6人の医師や看護師と接触のあった患者は、全員陰性と判明していて、引き続き健康観察を行う
病院では濃厚接触者に当たるこのほかの医師と看護師、合わせて23人を自宅待機としていることもあり、当面は引き続き、こども救命センターで新規の患者の受け入れを停止するなど、機能を一部縮小して業務する

■空港検疫で、新たに6人の感染者
厚生労働省発表
24日~25日、ブラジル、フィリピン、パキスタンから羽田・成田・中部の各空港に到着した10代から40代の男女6人
いずれも、無症状
空港検疫での感染者確認は、522人となった
新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者の発生について(厚生労働省発表 7月26日)

■茨城県で26日、新たに3人の感染者
常総市 40代男性 団体職員
利根町 20代女性 衣料品や雑貨を販売する都内の店舗に勤務。勤務先の同僚に感染者
石岡市 30代男性会社員 出張先で感染が確認された人と接触
茨城県の感染者は、242人となった

■静岡県で26日、新たに25人の感染者
浜松市 20代から60代の男女21人
このうち18人は、クラスターが発生した飲食店に関係
他に、熱海市、伊東市、磐田市で4人
静岡県の感染者は、延べ186人となった

■鹿児島県で26日、新たに5人の感染者
与論町 10歳未満から60代の男女合わせて5人
与論町ではこれまでの5日間で、34人
県や町は、県民や県外からの観光客などに与論島への訪問は極力控えるよう呼びかけ
また、感染が確認された人の島外への搬送を進めている
鹿児島県の感染者は、216人となった

■千葉県で26日、新たに22人の感染者
県発表 15人
千葉市、船橋市、柏市で合わせて7人
千葉県の感染者は、1466人となった

■栃木県は26日、県内で新たに4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した
栃木県の感染者は、163人となった

■福岡刑務所の20代男性刑務官が感染
7月20日に40代の男性刑務官が新型コロナウイルスに感染したことが確認
これまでに、福岡刑務所の刑務官で感染が確認されたのは4人目

■京都府と京都市は26日、新たに13人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した
府内の感染者確認は、32日連続
京都府の感染者は、657人となった

■埼玉県で26日、新たに33人の感染者
県発表 18人
川口市 7人
さいたま市 5人
川越市 3人
埼玉県の感染者は、2065人となった

■神奈川県で26日、新たに33人の感染者
横浜市 15人
川崎市 7人
相模原市 2人
横須賀市 4人 など
神奈川県の感染者は、2237人となった

■山口県で新たに2人の感染者
下関市 30代男性公務員、10代男子学生
山口県の感染者は、延べ49人となった

■石川県で26日、新たに3人の感染者
金沢市 20代から60代の男女合わせて3人
石川県の感染者は、313人となった

■滋賀県は26日、県内で新たに1人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表した
滋賀県の感染者確認は8日連続、これまでの感染者は153人となった

■長野県で26日、新たに3人の感染者
須坂市 50代男性会社員
安曇野市 40代女性会社員
諏訪市 40代男性会社員
須坂市の男性は、今月18日に発熱などの症状。発症前の2週間以内に東京を含めた首都圏と往来
安曇野市の女性は、24日に感染が確認された40代の男性の妻
諏訪市の男性は、24日感染が確認された40代の医療従事者の女性の夫

■高知県で26日、新たに1人の感染者
県内在住 30代男性会社員
男性は、今月23日に感染が確認された中央西福祉保健所管内に住む80代の女性の親族で、濃厚接触者として検査を行った
高知県の感染者は、79人となった

■秋田県で26日、新たに1人の感染者
秋田市在住の男性
男性は、25日に感染が確認された40代の女性の家族で、濃厚接触者としてウイルス検査を受けていた
秋田県の感染者は、18人となった

■岐阜県と岐阜市は26日、男女合わせて11人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した
岐阜県の感染者は、231人となった

■新潟県で26日、新たに2人の感染者
新潟市西区 50代女性新潟市臨時職員
女性は入院中の母親に面会するため16日~19日車で東京を訪問。24日に咽頭痛と発熱、26日陽性判定
三条市 30代男性会社員
男性は22日までは東京で勤務しその夜に新幹線で三条市の自宅に戻った。24日に38度台の発熱、26日陽性判定
新潟県の感染者は、93人となった

■和歌山県で26日、新たに6人の感染者
20代から70代の男女合わせて6人
和歌山県の感染者は、122人となった

■熊本県で26日、新たに8人の感染者
このうち7人は、県内の同じ会社の従業員や関係者
26日は熊本市も2人を発表していて、合わせて10人
熊本県の感染者は、70人となった

■東邦高校、生徒の感染で県独自の高校野球大会出場を辞退
愛知県高校野球連盟や東邦高校の発表によると、野球部ではない学校の生徒が感染、保健所から8月7日まで、臨時休校するよう要請された
これを受けて、東邦高校は予定されていた県独自の大会の4回戦、26日の半田高校との対戦から、出場辞退を決めた
東邦高校は去年春のセンバツ高校野球で優勝、春30回、夏17回の甲子園出場を誇る

■静岡県で26日、新たに4人の感染者
熱海市、伊東市、磐田市で合わせて男女4人
静岡県の感染者は、延べ165人となった

■奈良県で26日、新たに5人の感染者
県内在住 20代から40代の男女5人
いずれも、軽症
奈良県の感染者は、205人となった

■北海道で26日、新たに5人の感染者
石狩管内 20代女性
札幌市 年代性別職業非公表の1人、年代職業非公表の男性1人、30代男性職業非公表1人、40代男性従業員
北海道の感染者は、延べ1391人となった

■沖縄県で26日、新たに6人の感染者
20代から50代までの男女6人
沖縄県の感染者は、192人となった
また、在沖縄米軍では、キャンプハンセンで6人、キャンプ瑞慶覧で1人の感染者が確認され、合わせて236人となった

■熊本市で26日、新たに2人の感染者
熊本市 20代女性、30代男性
熊本県の感染者は、62人となった

■愛媛県で26日、新たに1人の感染者
松山市 40代男性
愛媛県の感染者は、85人となった

■佐賀県で26日、新たに1人の感染者
基山町 20代女性
県内で感染者が確認されるのは、7日連続
佐賀県の感染者は、延べ67人となった

■北朝鮮の国営メディアは、韓国に脱北したあと軍事境界線に近い北朝鮮南西部の開城(ケソン)に違法に戻ってきた人物が新型コロナウイルスに感染している疑いがあると明らかにした
朝鮮中央テレビは、3年前に韓国に脱北した人物が、今月19日、北朝鮮南西部のケソンに違法に戻り、新型コロナウイルスの感染が疑われていると報じた
キム・ジョンウン委員長はケソンを完全封鎖するよう指示したうえで25日、党政治局の緊急会議を開催し、「新型コロナウイルスが流入したとみることができる危険な事態が発生した」と述べた
会議では、国内で最大限の緊急態勢をとるとする決定書を採択したほか、軍事境界線のゆるんだ警戒勤務について厳しく指摘し、責任のある部隊を厳重に処罰することなどが議論された
韓国大統領府の関係者は報道陣の取材に対し、「関係省庁で現在、事実関係を確認している。今はそれ以上話すことはできない」と述べ、脱北して再び北朝鮮側に行った人物が実際に存在するのか、北朝鮮側からの通告や抗議などの有無を明らかにしていない

■三重県で26日、新たに5人の感染者
県内 10代から20代の男女5人
三重県の感染者は、延べ70人となった

■北海道で26日、新たに4人の感染者
札幌市 4人

■長崎県で26日、新たに1人の感染者
諫早市 20代男性
長崎県の感染者は、52人となった

■岡山市で26日、新たに2人の感染者
岡山市 50代男性、20代女性
岡山県の感染者は、延べ61人となった

■ブラジル大統領 PCR検査で陰性

新型コロナウイルスに感染していたブラジルのボルソナロ大統領は、PCR検査で陰性になったと発表しました。ボルソナロ氏は、新型コロナウイルスを「軽いかぜだ」と主張して脅威を否定していて、みずからの症状が軽く済んだことで、今後、経済活動の再開を加速させる構えを見せています。
今月初めに新型コロナウイルスに感染したことを公表していたブラジルのボルソナロ大統領は25日、PCR検査で陰性になったとみずからのツイッターで明らかにしました。
ボルソナロ氏は、新型コロナウイルスを「軽いかぜだ」と主張して脅威を否定していて、首都ブラジリアの公邸で隔離療養している間もたびたび支持者の前に姿を現し、距離を取りつつ対話する姿を見せていました。
そして、陰性が確認されると、公邸からオートバイに乗って外出し、支持者の前で健康をアピールし、大統領府も「さあ、前に進もう」というコメントを発表しました。
ブラジルは、アメリカに次いで世界で2番目となるおよそ240万人が感染し、死亡した人は8万6000人を超えて、貧困地区を中心に今も感染拡大が続いていますが、ボルソナロ氏は、みずからの症状が軽く済んだことで自信を深め、今後、経済活動の再開を加速させる構えを見せています。(NHK)

■福井県で26日、新たに2人の感染者
県内 20代女性、30代女性
福井県の感染者は、129人となった

■名古屋グランパス、選手1人とスタッフ1人の感染を確認
ミッドフィルダーの渡邉柊斗選手(23)、トップチームのスタッフ1人の合わせて2人
グランパスでは、24日、ディフェンダーの宮原和也選手の感染が確認され、60人を対象にPCR検査を実施していた
サッカーJリーグは、新型コロナウイルスへの感染が選手を含めて複数確認されたとして、26日夜、広島市で予定されていたサンフレッチェ広島対名古屋グランパスの試合を中止することを決めた

■広島市で26日、新たに4人の感染者
広島市の感染者確認は、17日連続
広島県の感染者は、延べべ261人となった

■藤沢市で26日、新たに1人の感染者
20代男性会社員
男性は、21日に鼻水やのどの違和感の症状、25日、さらに味覚障害や嗅覚障害の症状
男性は、症状が出た日まで、通勤のため公共交通機関を利用
市は、同居する家族1人を濃厚接触者として検査
また、男性の勤務先がある自治体にも連絡し、濃厚接触者への検査などの対応を求める

■宮崎県、25日分のPCR検査で、新たに7人の感染者を確認
宮崎県の感染者は、62人となった

■宮崎県で25日、19人の感染者
宮崎市、高鍋町、川南町、西都市、新富町、木城町の10代から60代までの男女
このうち高鍋町のスナック「Little」で、店主、従業員、客の合わせて8人と従業員と客の家族4人
県は、県内で初めてのクラスター発生と判断した
宮崎県の感染者は、55人
また、県は、この1週間で感染が確認された人の数が35人となり、県独自の緊急事態宣言を検討する目安の28人を超えたとして、26日、専門家などでつくる協議会を開く

■7月25日
全国新規803人
国内累計2万9831人
上位10自治体
東京都10975人
大阪府3047人
神奈川県2204人
埼玉県2032人
千葉県1444人
北海道1386人
福岡県1342人
愛知県1019人
兵庫県965人
京都府644人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数は、998人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表 25日0時時点 全国
入院治療等を要する者5949人(前日比580人増)
このうち重症者は64人(前日比4人減)
退院又は療養解除となった者の数21319人(前日比239人増)
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年7月25日版)

 

7月25日

■東京都、25日内訳等
10歳未満6人
10代14人
20代119人
30代66人
40代48人
50代27人
60代7人
70代6人
80代1人
90代1人
男性190人・女性105人
入院中1105人(重症者16人)
宿泊療養157人
自宅療養404人
入院・療養等調整中1015人
死者328人
退院7966人(療養期間経過を含む)
感染者累計 10975人

■東京都、25日の新規感染者295人
10歳未満から90代までの男女
20代と30代が185人(約63%)
40代と50代が75人(約25%)
130人は感染者の濃厚接触者(約44%)
165人の感染経路が不明(約56%)
接待を伴う飲食店の従業員や客49人(うち新宿エリア26人)
家庭内40人
職場14人
会食11人
重症者、なし
都内の感染者は、1万975人
また、都は、感染が確認された80代の女性1人が死亡したことを明らかにした
都内の死者は、328人となった

■神奈川県、25日の新規感染者18人
横浜市 10歳未満から60代までの男女11人
このうち10歳未満の男の子は市内の保育園に通園、この保育園では40代の保育士の女性の感染がすでに確認されているが、男の子は濃厚接触者には該当しておらず、市は感染経路不明としている
川崎市 20代と50代の男女2人
20代の自営業の男性の感染経路はわかっておらず、50代の会社員の女性はすでに家族が陽性と確認されている
藤沢市 20代の看護師の女性と40代のパートの女性
平塚市、逗子市などで20代の男女3人

■埼玉県、25日の新規感染者35人
県発表28人
さいたま市4人
川口市2人
越谷市1人
前橋市に本店がある東和銀行によると、さいたま市の東和銀行・岩槻支店の行員の感染を確認、26日、同支店のATMを停止し消毒作業を実施
川口市の30代女性は都内で接客業に就いており、感染経路を調査している

■千葉県、25日の新規感染者21人
船橋市、浦安市など10代から60代の男女21人
千葉市中央区の繁華街にある接待を伴う飲食店では、これまでに従業員合わせて7人の集団感染、新たに船橋市に住む10代の男性など従業員2人の感染が確認された
浦安市の60代女性は看護師で、都内の病院勤務。発症した前日に出勤していたため、千葉県は東京都と連携して濃厚接触者の特定を進める

 

【速報】
大阪府、7月25日発表の新規感染者数は、132人
132人は、過去2番目
1日の感染者が100人を超えるのは4日連続
大阪府の感染者は、3000人を超え、3047人となった

東京都、7月25日の新規感染者数は、295人(うち、重症者は16人)
小池東京都知事が会見
5日連続で、200人を超える
都内の感染者は、1万975人となった

静岡県で25日、30人の新規感染者
浜松市の発表によると、24日までにクラスターが発生した市内2か所の飲食店の関連で、30人の感染が新たに確認された
静岡県内で1日に感染が確認された人数としては、過去最多
静岡県の感染者は、述べ161人

愛知県で25日、これまでに、77人の感染者(速報値)
県所管 32人
名古屋市 35人
豊田市 7人
岡崎市 3人
豊橋市は集計中
16時からの記者会見で、大村愛知県知事が明らかにした

沖縄県の米軍基地関係で、新たに64人の新規感染者
沖縄県は、普天間基地やキャンプ・ハンセンなどで合わせて64人の感染が新たに確認されたと米軍から連絡があったことを明らかにした
在沖縄米軍関係の1日の発表数で、最多
沖縄の米軍関係の感染者は、229人となった

沖縄県で25日、新たに14人の感染者
10歳未満の小学生から60代までの男女14人
沖縄県の1日の発表数で、過去最多
県内の感染者は、186人となった

 

■静岡県浜松市、クラスター発生の2店舗を公表
浜松市が25日発表した30人のうち、
浜松市中区「Brillia」客や従業員など29人
同「手品家浜松店」客1人
30人の中に重症者はいないとしている
市は、これまでに濃厚接触者を約150人としていて、検査を急いでいる

■岐阜県で25日、新たに4人の感染者
岐阜市 20代男性会社員、20代男性中部大学学生
関市 20代男子学生2人
このうち岐阜市の中部学院大学の学生は、24日、県が感染の確認を公表した関市の男子学生と同じ運動部に所属していることから、濃厚接触者として検査を受け25日感染が確認された
関市の学生2人も同じ運動部に所属していることから検査を受け、25日、感染が確認された
中部学院大学では学生や教員128人が検査を受け、26日にも全員の結果が出そろう予定
会社員の男性は、公共交通機関を利用して県外の職場に通勤、感染経路は不明
岐阜県の感染者は、220人となった

■福岡県で25日、50人の新規感染者
25日夜、福岡市が32人の新規感染者を発表した
同日は県などが18人の感染を発表していて、合わせて50人
福岡県の感染者は、述べ1342人となった

■熊本県で25日、新たに1人の感染者
県内在住 20代男性
25日2人目
熊本県の感染者は、60人となった

■札幌市、すすきの関連の感染者、16店舗36人に
札幌市は25日、10代女性、20代女性2人と男1人、30代男性3人、年齢が非公表の女性1人、年齢性別非公表の1人の9人の感染を発表した
このうち、年代と性別が非公表の1人は、再陽性
新たな感染者の中にはすすきのの接待を伴う店で感染した人も含まれているとしている

■鳥取県で25日、新たに1人の感染者
鳥取市 60代男性
県は、21時から県庁で対策本部会議を開く
鳥取県の感染者は、6人目

■秋田市で25日、新たに1人の感染者
秋田県内で感染が確認されるのは、4月14日以来、102日ぶり
秋田県の感染者は、17人目

■川口市で25日、新た人2人の感染者
30代女性接客業、40代男性自営業
いずれも、症状は軽い
2人共に感染経路は不明

■栃木県で25日、新たに8人の感染者
栃木県の感染者は、159人となった

■東京メトロの駅員が感染
感染が確認されたのは、東京メトロ・銀座駅に勤務する40代男性駅員
今月17日まで勤務したあと19日の夜に発熱し、検査の結果、24日、感染が確認された
駅員は、改札口で利用者に対応するなどの業務を行い、勤務中はマスクを着用し、駅の事務室や改札口には飛まつ感染を防ぐためのシートが設置されていた
最近の1週間は自宅で療養するなどしており、駅の利用者や職場の同僚に濃厚接触者はいないとしている
感染経路はわかっておらず、東京メトロは、銀座駅の事務室や改札口などを消毒、念のためほかの駅員についても1日3回の検温を行い、発熱がないか確認している

■東急電鉄の駅員が感染
横浜市港北区の東急東横線・目黒線の日吉駅に勤務する30代男性駅員
今月18日朝まで泊まり勤務をしたあと熱が出て、検査の結果、23日、感染が確認された
駅員は、改札業務や定期券の販売などにあたっていましたが、勤務中はマスクを着用し、利用者には一定の距離を保って対応していた
最近の1週間は自宅で療養するなどしており、駅の利用者や職場の同僚に濃厚接触者はいない
東急電鉄は、日吉駅の改札口や定期券の発売所、自動改札機などの消毒を終えていて、駅は通常どおり利用できるとしている

■佐賀県で25日、新たに1人の感染者
佐賀市 20代女性
県内で感染者が確認されるのは6日連続
佐賀県の感染者は、述べ66にんとなった

■鹿児島県で25日、新たに8人の感染者
与論町 10代から60代までの男女6人
鹿児島市 20代女性、70代女性
鹿児島市の70代女性はすでに感染が確認されている与論町の住民の濃厚接触者
与論町では25日までの4日間で、29人となった
鹿児島県の感染者は、211人となった

■愛知県、25日の新規感染者78人
県所管 32人
名古屋市 35人
岡崎市 3人
豊田市 7人
豊橋市 1人
県内で1日の新規感染者が50人以上となるのは、4日連続
愛知県の感染者は1000人を超え、述べ1019人となった

■空港検疫で、新たに11人の感染者
24日から25日に、ペルー、フィリピン、メキシコ、非公表国から羽田・成田・関西の各空港に到着した男女11人
1人に咳などの症状、10人は無症状
空港検疫での感染者確認は、516人となった

■京都府で25日、新たに4人の感染者
京都府と京都市は25日、新たに4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した
京都府の感染者確認は31日連続、累計感染者は644人となった

■熊本市で25日、新たに1人の感染者
熊本市 30代男性
熊本県の感染者は、59人となった

■滋賀県で25日、新たに1人の感染者
県内で感染者が確認されるのは、7日連続
滋賀県の感染者は、152人に

■福岡県で25日、これまでに、18人の新規感染者
県発表 11人
北九州市 6人
久留米市 1人
福岡市、未発表

■長崎市は、新型コロナウイルスへの感染が確認された年齢・性別を非公表とする1人が、24日、死亡したと発表した
長崎県で感染が確認された人の死者は、2人目

■埼玉県で25日、これまでに、29人の感染者
県発表 28人
県内では越谷市が1人を発表しており、合わせて29人
埼玉県の感染者は、2000人を超え、2026人となった

■越谷市で25日、新たに1人の感染者
60代女性無職
女性はすでに感染が確認されている親族と接触したあと発熱などの症状が出たため検査し、陽性判定された

■千葉県で25日、これまでに、21人の感染者
10代から60代の合わせて21人
このうち、10人が20代
千葉県の感染者は、1444人となった

■和歌山県で25日、新たに4人の感染者
県内在住の0代から60代の男女
和歌山県の感染者は、116人となった

■徳島県で25日、新たに2人の感染者
徳島保健所管内 20代男性会社員
この男性の同僚で、濃厚接触者として検査を行った30代男性会社員の2人
徳島県の感染者は、12人となった

■秋田県で25日、新たに1人の感染者
秋田市1人
秋田市は、17時30分から記者会見を予定
秋田県の感染者は、17人となった

■神奈川県で25日、これまでに、18人の新規感染者

■サッカーJ1、名古屋グランパスの宮原和也選手が感染
クラブが25日、明らかにした
宮原選手は24日朝、38度の発熱と頭痛を訴えたため、PCR検査、陽性判定された
宮原選手は22日に行われた大分トリニータとのリーグ戦のメンバーとして、大分市に遠征したあと、23日、愛知県内に戻り、チームの練習にも参加していた
2週間の行動を確認したところ、練習に参加する以外は基本的に自宅で生活するなど、外出は必要最低限にとどめていた
グランパスでは25日、選手やスタッフ、合わせて60人を対象にPCR検査を実施し、宮原選手が使用した場所の消毒を行った
宮原選手は広島県出身の24歳

■福岡県で25日、新たに11人の感染者
県発表 11人
福岡市は25日、16時現在未発表
福岡県の感染者確認は27日連続、感染者は述べ1303人

■仙台市で25日、新たに2人の感染者
仙台市 50代男性、60代男性
市は17時30分から記者会見を予定
宮城県の感染者は、142人に

■奈良県で25日、新たに5人の感染者
県内在住 10代から40代の男女合わせて5人
奈良県の感染者は、200人となった

■長野県は25日、県内で新たに1人の感染者を確認したと発表した
東京都在住40代男性
男性は、21日、37度台の発熱があったが、翌日、公共交通機関で安曇野市に帰省
24日、喉の痛みなどもあり医療機関を受診、24日陽性判定
男性の濃厚接触者は東京と安曇野市の家族と知人の合わせて16人
このうち安曇野市内の家族2人は発熱などの症状
長野県の感染者は、88人

■札幌市で25日、新たに9人の感染者
9人のうちの1人は、再陽性

■佐賀県で25日、新たに1人の感染者
佐賀市 10代女性
佐賀県での感染者確認は6日連続、述べ感染者は64人

■岡山市で25日、新たに10人の感染者
岡山市 10歳未満から40代までの男女合わせて8人
岡山県が先に発表した赤磐市の2人を合わせ、10人
岡山県の1日の発表数で、最多
県は15時30分から記者会見を予定
岡山県の感染者は、述べ59人に

■宮崎市で25日、新たに3人の感染者
宮崎市 20代男性1人、40代男性2人
宮崎県の感染者は、39人に

■兵庫県で25日、新たに24人の感染者
兵庫県などは25日、県内で新たに24人の感染を確認したと発表した

■徳島県で25日、新たに1人の感染者
徳島保健所管内 20代男性会社員
徳島県の感染者は、11人に

■広島市で25日、新たに6人の感染者
広島市は25日、市内で新たに6人の感染を確認したと発表した
市は、14時30分から記者会見
広島県の感染者は、延べ256人となった

■三重県で25日、新たに2人の感染者
紀北町 20代男性自営業
桑名市 10代男性会社員
三重県の感染者は、延べ65人となった

■藤沢市で25日、新たに1人の感染者
20代女性看護師
20代の女性は20日にけん怠感や嗅覚障害の症状が出て、翌日の21日、親族と食事をしていたところ味覚障害の症状が出たため検査した結果、24日感染が確認された
女性は県内の高齢者施設で働く看護師で、21日まで勤務し、通勤に公共交通機関を利用していた
感染経路は不明

■京大、再開した部・サークル活動を再び停止
学内の同じ団体に所属する男子学生5人が感染したと、京大が24日発表した
部活動やサークルなどの課外活動を今月10日から一部再開し、5人は今月11日と12日の活動に参加していた
5人が所属する団体は、大学の感染予防マニュアルで認められていない飲食を伴う会合を複数回行っていたことが判明し、大学は感染防止を徹底させるためとして、部活動やサークルなどすべての課外活動を再び見合わせることを決めた

■7月24日
全国新規777人
国内累計2万9028人
上位10自治体
東京都1万680人
大阪府2915人
神奈川県2186人
埼玉県1997人
千葉県1423人
北海道1377人
福岡県1292人
兵庫県941人
愛知県941人
京都府640人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数は、994人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表 24日0時時点 全国
入院治療等を要する者5369人(前日比618人増)
このうち重症者は68人(前日比9人増)
退院又は療養解除となった者の数21080人(前日比293人増)
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年7月24日版)

 

7月24日

■東京都、24日内訳等
10歳未満2人
10代4人
20代108人
30代78人
40代32人
50代23人
60代6人
70代4人
80代2人
90代1人
男性140人・女性120人
入院中1040人(重症者16人)
宿泊療養165人
自宅療養389人
入院・療養等調整中845人
死者327人
退院7914人(療養期間経過を含む)
感染者累計 10680人

■東京都、24日の新規感染者260人
10歳未満から90代までの男女
20代と30代は合わせて186人(約72%)
40代と50代は合わせて55人(約21%)
104人は感染者の濃厚接触者(約40%)
156人の感染経路が不明(約60%)
濃厚接触による感染のうち、
接待を伴う飲食店関係36人
家庭内25人
職場13人
会食10人
都内の感染者は、1万680人

■大阪府、24日の新規感染者149人
10代27人
20代82人
30代15人
40代12人
50代5人
60代2人
70代3人
80代2人
90代1人
91人の感染経路が不明
39人は感染経路不明者の濃厚接触者
19人は阪南大の部活動関連
大阪府の感染者は、2915人

■神奈川県、24日の新規感染者28人
10代から90代までの男女
中等症が1人、軽症または無症状が27人
川崎市では14人の感染が発表
このうち3人はインド国籍の船員の男性。先月の末から今月上旬にかけて成田空港での入国時に感染が確認された。医療機関や宿泊施設で療養したあと、いずれもホテルに滞在。20日、帰国するために再検査したところ、感染が確認された
横浜市は3人の感染を発表
このうち、兵庫県の40代の保育士の女性は、相模原市内に住む友人に会いに来ていて、感染が確認された。女性が勤める兵庫県内の保育園ではすでに同僚の感染が確認されている
茅ヶ崎市では3人の感染が発表
このうち都内の大学に通う20代の男子大学生と20代の会社員の女性は、すでに感染が確認されている人の濃厚接触者
藤沢市が発表した70代の自営業の男性は、すでに感染が確認されている知人と飲食をしていた
他に、県が4人、横須賀市が1人を発表
神奈川県の感染者は、2186人

■千葉県、24日の新規感染者26人
10代から70代の男女
松戸市の20代の介護士の女性は高齢者施設に勤務
また、松戸市の50代の会社員の女性は、出演者などの感染確認が相次いでいる「新宿シアター モリエール」で舞台を鑑賞
千葉市によると、23日までに7人の集団感染が発生した、中央区にある接待を伴う飲食店では、残りの男性従業員6人の検査が終わり、いずれも陰性だった
千葉市は、店舗の利用者の名簿を基に、新たな感染者がいないか確認を進めている
千葉県の感染者は、1423人

■埼玉県、24日の新規感染者45人
県発表 26人
さいたま市 12人
川口市 3人
越谷市 2人
川崎市 2人
三郷市の20代男性は市内の消防署の消防士
所沢市の30代女性は都内医療機関の医療従事者
越谷市では40代女性と娘の10代の女の子
川越市は、20代女性アルバイト、40段男性都内の会社勤務
また関東信越国税局は24日までに川口市の西川口税務署の職員2人が感染していたと発表し、消毒を行うとともに濃厚接触者などを調べている。税務署の窓口業務は通常通り行うとしている
埼玉県の感染者は、1197人

■福岡県、24日の新規感染者52人
福岡市南区のカラオケができるバーでは、70代の男性客の感染が確認され、この店での感染者は、あわせて11人
中洲のクラブでは、30代の女性従業員と男性従業員の感染が確認され、この店での感染者は、あわせて13人
また、陸上自衛隊小郡駐屯地に勤める20代男性隊員の感染が確認された
久留米市の保育所に勤める20代の女性の感染が確認され、保育所は、園内の消毒のため、25日臨時休園
福岡県の感染者は、1292人

 

【速報】
大阪府、24日発表の新規感染者数は、149人
過去最多を更新
1日に100人以上の感染が確認されたのは3日連続
大阪府内の感染者は、累計2915人となった

大阪府で24日、新たに121人以上の新規感染者、過去最多を更新する見込み
大阪府関係者の話として、テレビ朝日が報じた

東京都、7月24日の新規感染者数は、260人
都内の感染者は、累計10680人となった
1日の発表数が200人を超えるのは4日連続、7月に入って11回目
また、100人以上は、16日連続

【お知らせ】
24日午後8時、全国121カ所で一斉花火
「全国一斉花火プロジェクト-はじまりの花火 – 日本青年会議所」
時事通信記事

 

■宮崎県で24日、9人の新規感染者
高鍋町 30代自営業女性、小学生男児、30代男性、20代女性
国富町 80代の男女各1人
木城町 40代と30代の男性2人
西都市 小学生男児
県内で1日に確認された感染者数で、最多
宮崎県の感染者は、36人に

■山梨県で24日、新たに1人の感染者
甲府市 30代男性
この男性は、4人の感染が確認された甲府地区消防本部南消防署管内に勤務
4人の濃厚接触者とはされていないが、同じ日に勤務履歴があり、検査した
甲府市は24日夜、この発表に先立って行った会見では消防署の業務に支障はないという認識を示している
山梨県の感染者は、86人に

■島根県で24日、新たに2人の感染者
雲南市 男性2人
2人は7月22日に感染が確認された雲南市役所の50代男性職員の接触者としてPCR検査を受け、陽性判定された
1人は無症状、もう1人は発熱の症状
島根県の感染者は、28人に

■府中市の都立小児総合医療センターで、医師ら4人が感染
子ども向けの集中治療室(PICU)に勤務する20代と30代の女性看護師3人と30代女性医師
病院は24日から当面、こども救命センターで新規の患者の受け入れを停止、診療機能を一部縮小する
都によると、7月21日、看護師の1人が頭痛や発熱などの症状を訴え、24日、PCR検査で陽性が判明した
病院では、この看護師と接触のあった職員29人と患者1人の合わせて30人全員のPCR検査を実施、3人の陽性が判明した
また、今月18日以降にPICUに入院していた患者14人にも24日PCR検査を実施したが、いずれも陰性だった

■空港検疫で、新たに5人の感染者
厚生労働省発表
22日から24日に、ボリビア、パキスタン、フィリピン、非公表国から羽田・成田の両空港に到着した男女5人
1人は咳嗽と胸部違和感、残る4人は無症状
空港検疫での感染者確認は、505人となった
新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)7月24日発表分

■長野県で24日、新たに1人の感染者
諏訪市40代女性医療機関勤務
女性は13日に咳などの症状で県内の複数の医療機関を受診後、22日検査、24日陽性判定
長野県で、医療従事者の感染が確認されるのは、初めて
濃厚接触者は女性の家族4人
女性が勤めている医療機関では、マスクの着用や施設の消毒などの感染対策が取られ、濃厚接触者は今のところ確認されていないが、女性と接触のあった医療従事者や患者についても今後検査を行う
女性は今月13日に症状が出る2週間前までに海外や県外への行き来はなく、感染経路不明で調査している
長野県の感染者は、87人

■熊本県で24日、新たに1人の感染者
有明保健所管内 40代男性会社員
県は22時から記者会見中
熊本県の感染者は、58人

■宮崎県で24日、新たに3人の感染者
高鍋町内 30代女性と10歳未満の男児
西都市 10歳未満の男児
県内の感染者確認は、3日連続
宮崎県の感染者は、30人

■愛知県で24日、新たに63人の感染者
県所管 22人
名古屋市 38人
豊田市 3人
県内の1日の発表数が4日連続で50人を超えた
愛知県の感染者は、941人

■鹿児島県で24日、新たに14人の感染者
与論町 10歳未満から80代までの男女11人
指宿市 20代から50代の男性3人
与論町では、島唯一の総合病院である与論徳洲会病院の関係者や家族、患者などを中心に感染が広がり、24日までの3日間で23人の感染を確認した
県は、クラスター=感染者の集団が発生した可能性が非常に高いとして、国にクラスター対策班の派遣を要請、与論町の感染者を島外に移し、医療体制を確保するため沖縄の陸上自衛隊に災害派遣要請を行い、10人をヘリで奄美大島に搬送した
県は、PCR検査が終わっていない病院の入院患者や事務スタッフおよそ80人にも今後検査を行う
鹿児島県の感染者は、203人

■福岡県で24日、新たに52人の感染者
福岡市 31人
久留米市 2人
北九州市 4人
県発表 15人
福岡県の感染者は、延べ1292人

■北九州市で24日、新たに4人の感染者
県内での感染確認は26日連続
福岡県の感染者は、延べ1257人

■栃木県は24日、県内で新たに4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表した
栃木県の感染者は、151人

■埼玉県川口市は、新型コロナウイルスへの感染が確認された90代女性1人が、24日、死亡したと発表した
埼玉県の死者は、72人となった

■茨城県で24日、新たに2人の感染者
茨城県の感染者は、239人

■滋賀県で24日、新たに6人の感染者
県内の感染者確認は、6日連続
滋賀県の感染者は、151人

■東京駅で、東海道新幹線の清掃担当従業員が感染
JR東海が発表
東京駅で東海道新幹線の車内の清掃を担当している20代男性従業員
従業員は22日勤務が終わったあとに発熱、23日感染を確認
清掃作業は乗客の降車後に行われており、従業員は勤務中、常にマスクを着用していた
JR東海は、この従業員が清掃した車内部分を消毒し、ほかの部分も定期的に消毒を行っているとしている

■京都府で24日、新たに16人の感染者
京都府と京都市が発表した
また、既に感染が確認されていた1人の死亡を発表した
京都府の感染者は640人、死者は19人となった

■神奈川県で24日、これまでに、新たに28人の感染者

■俳優の山崎裕太さん(39)が新型コロナウイルスに感染
山崎さんは19日夜に倦怠感があり、翌日に回復したものの、23日に38度の熱が出たため医療機関を受診し、抗原検査で陽性が確認された
味覚異常の症状もあることから、新型コロナに感染していると診断され、都内の病院に入院した

■福岡県で24日、これまでに、新たに13人の感染者
県内の感染者確認は26日連続
福岡県の感染者は、延べ1253人

■石川県で24日、新たに3人の感染者
県内在住の20代から60代の男女3人
石川県の感染者は、310人

■千葉県で24日、新たに26人の感染者
県、千葉市、船橋市、柏市が、これまでに発表
10代から70代の合わせて26人
千葉県の感染者は、1423人

■空港検疫で、15人の感染者
厚生労働省23日発表分
21日から22日にかけて、米国、フィリピン、インド、イラン、タジキスタンから、羽田・成田・中部の各空港に到着した男女15人
15人はいずれも、無症状
新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者の発生について(厚労省23日発表)

■高知県で24日、新たに1人の感染者
中央西福祉保健所管内 80代女性
高知県の感染者は、78人

■札幌市の発表について
札幌市では15日と21日にすすきのエリアでクラスターが発生、23日から同地区に臨時のPCR検査センターを設置している
同センターでは23日、34件の検査を実施しているが、24日の市発表分には含まれていない
同市は、陽性者が確認された場合、25日公表以降分から含めるとしている

■TVh テレビ北海道は23日、新たに社員1人の感染を発表
男性社員は、すでに感染が確認されている別の男性社員とすすきの地区で飲食を共にしていた
同局の感染者は2人目

■サッポロビール園は23日、新たに従業員1人の感染を発表
22日に1人目の感染が判明していた
サッポロビール園は、21日~28日まで休業する
営業再開は、決まり次第ホームページなどで告知する予定

■和歌山県で24日、新たに3人の感染者
県内在住の10代から60代の男女3人
3人はいずれも無症状または軽症
和歌山県の感染者は、112人

■岐阜県で24日、新たに7人の感染者
関市 10代から30代の男女3人
岐阜市 30代男性
大垣市 20代女性
羽島市 20代女性
多治見市 20代男性
岐阜県の感染者は、215人

■在日米海軍横須賀基地で24日、新たに2人の感染者
1人は22日、日本の空港に民間機で到着し、空港で検査を受けたところ感染が確認された
もう1人は最近、海外から横須賀基地に到着したあとに基地内の病院で検査を受け、感染が確認された
横須賀基地は2人の性別や年代、それに基地との具体的な関わりについては明らかにしていない
横須賀基地は過去の感染者でその後陰性と確認された人の数は公表しない方針のため感染者の累計の人数は明らかになっていないが、24日現在で横須賀基地の関係者の感染は9人
在日米軍は7月21日から、基地ごとの感染者数の公表を行っている

■愛知県、24日の新規感染者、速報値で60人
県発表 22人 名古屋市 38人
大村愛知県知事が記者会見で、明らかにした(16時05分)

■沖縄県で24日、新たに10人の感染者
10歳未満から60代までの男女10人
1日に発表された人数で、緊急事態宣言解除後、最多
沖縄県の感染者は、172人

■奈良県で24日、新たに11人の感染者
奈良県と奈良市は24日、県内の10代から40代の男女11人の感染を確認したと発表した
奈良県の感染者は、195人

■静岡県で24日、新たに2人の感染者
磐田市 男性年代不明
県西部 40代男性
静岡県の感染者は、延べ131人

■愛媛県で24日、新たに1人の感染者
今治市 30代男性
愛媛県の感染者は、84人

■長野銀行小諸支店、窓ガラス割られる – 職員が新型コロナウイルスに感染したことへの嫌がらせか

職員の新型コロナウイルス感染が確認された長野銀行小諸支店(長野県小諸市)にコンクリート片のようなものが投げ込まれ、窓ガラスが割られていたことが24日、県警などへの取材で分かった。県警は、職員の感染を理由とした嫌がらせの可能性もあるとみて、器物損壊容疑で捜査している。
県警などによると、23日午前1時10分ごろ、小諸支店の警報装置が作動し、駆け付けた警備員が被害を確認。正面入り口横の窓ガラスに約30センチ四方の穴が開き、店内でコンクリート片のようなものが見つかった。
長野銀行(同県松本市)は20日、小諸支店の20代の男性職員1人が感染したと発表。(共同)

■名古屋市、24日15時時点で、38人の新規感染者を確認

■兵庫県は24日、23人が新型コロナウイルスに感染したと発表した

■佐賀県で24日、新たに2人の感染者
唐津市 20代男性
福岡市在住 20代男性
いずれも、21日に感染が確認された唐津市の20代の女性の関係者
県内では24日、他に多久市と小城市で4人が発表されている

■米ディズニー、複数の映画作品の公開延期等を発表
8月公開予定の「ムーラン」は、無期限延期
スターウォーズの新作3本は、それぞれ、2023年末・2025年末・2027年末に延期
FOXから買収した『アバター』の残り4作品(全五部作予定)は、スター・ウォーズのない年末に上映される毎年交互のスケジュールは崩さず、『アバター2』が2022年末、2024年末にアバター3、2026年末にアバター4、2028年末にアバター5と順送りに

■北海道で24日、新たに6人の感染者
札幌市 20代女性2人、20代男性、30代男性、30代女性、40代男性

■静岡県浜松市は24日、新たに20代の男女5人の感染を確認したと発表した
静岡県の感染者は、延べ129人

■岡山市で24日、1人の感染者
岡山市 40代男性
市は15時30分から記者会見を予定
岡山県では24日、高梁市と赤磐市で3人が発表され、合わせて4人
岡山県の感染者は、延べ49人となった

■長崎県で24日、新たに1人の感染者
諫早市 50代男性
長崎県の感染者は、51人となった

■広島市で24日、新たに6人の感染者
広島市は、市内で6人が新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表した
県内では福山市が1人の感染者を発表していて、24日、これまでに、県内7人

■仙台パルコ、従業員の感染を公表
仙台パルコ本館5階「ノークス」の従業員
同店によると、この従業員は20日が最終勤務日で、22日に検査、23日陽性判定
店舗は23日の閉店後に消毒実施、24日は平常営業
仙台パルコをご利用のお客様へ重要なお知らせ

■岡山県で24日、新たに3人の感染者
高梁市 20代男性、20代女性
赤磐市 70代男性
県は、14時半から記者会見を予定
岡山県の感染者は、延べ48人となった

■福岡拘置所の男性刑務官が感染
法務省発表
福岡拘置所 20代男性刑務官
22日PCR検査、23日陽性判定
福岡拘置所で感染が確認されるのは、初めて
福岡刑務所では、21日までに刑務官3人の感染が確認されている

■広島県福山市は、市内で40代の女性が新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表した

■三重県で24日、新たに2人の感染者
桑名市 20代男性会社員
鈴鹿市 20代男性学生
三重県の感染者は、延べ63人となった

■茅ヶ崎市で24日、新たに2人の感染者
20代男性 都内の大学に通う学生
20代女性会社員
いずれも、感染者の濃厚接触者
2人共に症状は、軽い

■藤沢市で24日、新たに1人の感染者
70代男性自営業
すでに感染が確認されている知人と飲食
症状は、無症状

■佐賀県で24日、新たに4人の感染者
多久市と小城市に居住する、いずれも20代の男性4人
4人は共に、23日に感染が確認された多久市の20代男性の関係者
佐賀県の感染者確認は5日連続
県内のこれまでの感染者は、延べ61人となった

■都立病院の看護師、熊本県で感染確認
20代女性の看護師は、21日、東京から熊本市に実家の豪雨被害を確認するため帰省した
同日深夜から咽頭痛や発熱、検査の結果陽性判定され、県内の医療機関に入院
都によると、今月はじめの豪雨を受けて「熊本市内の実家の状況を確認するために帰省した」と説明しているという
都と病院は「看護師の帰省は『不要不急の都外への移動』とまでは言い切れないと考えるが、結果として、熊本市および入院中の医療機関等にご負担をおかけしていることを重く受け止めている」とコメント

■7月23日
全国新規981人
国内累計2万8251人
上位10自治体
東京都10420人
大阪府2766人
神奈川県2158人
埼玉県1952人
千葉県1397人
北海道1371人
福岡県1240人
兵庫県918人
愛知県878人
京都府624人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数は、992人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表 23日0時時点全国
入院治療等を要する者4751人(前日比330人増)
このうち重症者は59人(前日比4人増)
退院又は療養解除となった者の数20787人(前日比384人増)
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年7月23日版)

 

 

タイトルとURLをコピーしました