※日毎更新
- 7月18日(日)速報 など
- 7月18日(日)政府発表・海外・報道
- 北海道・東北
- 関東
- 中部
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 前日発表数値等
- 7月17日(土)速報 など
- 7月17日(土)政府発表・海外・報道
- 北海道・東北
- 関東
- 中部
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 前日発表数値等
- 7月16日(金)速報 など
- 7月16日(金)政府発表・海外・報道
- 北海道・東北
- 関東
- 中部
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 前日発表数値等
- 7月15日(木)速報 など
- 7月15日(木)政府発表・海外・報道
- 北海道・東北
- 関東
- 中部
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 前日発表数値等
- 7月14日(水)速報 など
- 7月14日(水)政府発表・海外・報道
- 北海道・東北
- 関東
- 中部
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 前日発表数値等
- 7月13日(火)速報 など
- 7月13日(火)政府発表・海外・報道
- 北海道・東北
- 関東
- 中部
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 前日発表数値等
- 7月12日(月)速報 など
- 7月12日(月)政府発表・海外・報道
- 北海道・東北
- 関東
- 中部
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 前日発表数値等
7月18日(日)速報 など
【台風】
台風6号が18日午前3時、日本の南海上で発生しました
【西ヨーロッパ豪雨】
西ヨーロッパで深刻な洪水|独アールヴァイラーでは1300人が行方不明と推定
今年は、7月・8月・10月の休日が変更されています
令和3年(2021年)の国民の祝日|国民の祝日一覧(東京オリンピック開催に伴う特例法)
※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください
世界の感染者、1億9千万人を超える
米ジョンズ・ホプキンズ大集計
18日、世界全体で1億9千万人を超え、1億9千1万5428人となった
5月上旬から減少が続いてきた1週間当たりの新規感染者は、6月下旬から増加に転じた
東京都、7月18日(日)発表の新規感染者数は、1008人(速報値)
前週7月11日(日)614人
前前週7月4日(日)518人
大阪府、7月18日(日)発表の新規感染者数は、262人(速報値)
前週7月11日(日)166人
前前週7月4日(日)88人
和歌山県で18日、新たに12人の感染者
県内の1日の発表数が10人を上回るのは、5月29日以来50日ぶり
7月18日(日)政府発表・海外・報道
■新型コロナウイルスの感染が急拡大しているタイの日本大使館は18日、今月7日以降だけで在留邦人計6人が感染により死亡したと明らかにした
全員が70代から80代の男性だという
感染急拡大のタイ、10日間で邦人6人死亡…全員70~80歳代男性(読売)
■台湾行政院は18日、デジタル担当相の唐鳳(オードリー・タン)氏の日本派遣を中止すると発表した
国際オリンピック委員会が14日、各国の五輪委員会に対し、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、開会式への出席は選手以外は各国の首脳、五輪委員会幹部らに制限すると通知したという
これを受け、行政院は蔡英文総統とも協議の上、唐氏の派遣中止を決めた
唐氏は18日、自身のツイッターに「選手達を応援する気持ちは変わりません。オリンピックをサポートすることは変わりません。日本への感謝の心は変わりません」と日本語で投稿した
■イギリスのサジド・ジャヴィド保健相は17日夜、新型コロナウイルス検査で陽性と判定されたと発表した
同保健相は、すでに2回のワクチン接種を終えている
症状は「非常に軽い」という
16日にジョンソン首相と面会しており、首相が隔離に入るかはまだ明らかになっていない
英保健相が新型ウイルス陽性、ワクチン2回接種後 「非常に軽症」と(BBC)
■英政府が19日にイングランドでの新型コロナウイルス規制をほぼ全面解除する方針をめぐり、医療専門家らは、その是非について緊急の会議を行い、無謀な考えで科学的な根拠がない政策だと指摘した
参加者の一人は、解除が「事実上の殺人」を意味すると、強い懸念
英コロナ規制解除に専門家ら強い懸念 「事実上の殺人」との指摘も(AFP)
■米国の薬物過剰摂取による死者、コロナ禍で過去最多に
CDCは昨年1年間に薬物の過剰摂取で米国内で死亡したのは推定9万3331人で、過去最多だったとするデータを公表した
データのうえでは、1日あたり約250人、または1時間あたり約11人が薬物の過剰摂取で死亡している
薬物過剰摂取による死者、コロナ禍で過去最多に 米国(BBC)
■英政府は17日、新型コロナウイルスの1日の新規感染者数が5万4674人になったと発表した
5万人を超えたのは2日連続
■韓国のIOC委員 新型コロナ陽性と判明 成田空港での入国検査で(NHK)
■南アのスタッフが感染確定 7人制ラグビー、鹿児島で合宿(共同)
■チェコ・オリンピック委員会は17日、プラハからのチャーター機で東京に到着した同国代表チームのスタッフ1名が、新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したと発表した
五輪=東京到着のチェコ代表スタッフ、新型コロナ陽性(REUTERS)
■五輪選手村で新型コロナ陽性確認 選手ら3人は同じ国の同じ競技(NHK)
■韓国軍の駆逐艦で新型コロナ集団感染 現在68人 ソマリア沖派遣(NHK)
■インドネシア 日本人女性「感染でも病院入れない」(テレビ朝日)
北海道・東北
北海道
■札幌市18日
認可保育施設で、職員4人、園児3人が感染するクラスターが発生
学校関連
大通高校1人
資生館小学校1人
在籍クラスの学級閉鎖等の措置
同日発表のうち、33人の感染経路が不明
■北海道18日 新規感染者107人
札幌市83人(再陽性1人)
旭川市0人
小樽市0人
函館市1人
石狩管内6人
胆振管内3人
渡島管内2人
上川管内1人
オホーツク管内8人
十勝管内1人
釧路管内1人
他1人
青森県
■青森県で18日、新たに7人の感染者
所管保健所別
八戸市1人
弘前保健所管内4人
上十三保健所管内2人
青森県で確認された感染者は、2579人
岩手県
■岩手県で18日、新たに10人の感染者
盛岡市5人
滝沢市1人
北上市1人
花巻市1人
紫波町1人
中部保健所管内1人
岩手県で確認された感染者は、1855人
宮城県
■宮城県で18日、新たに19人の感染者
仙台市15人
多賀城市2人
塩釜市1人
利府町1人
10代3人、20代5人、30代2人、40代3人、50代5人、60代1人
宮城県で確認された感染者は、9549人
秋田県
■秋田県で18日、新たに2人の感染者
秋田市
40代女性団体職員
30代男性会社員
秋田県で確認された感染者は、971人
山形県
■新規感染者発表なし
12日ぶり
福島県
■福島県で18日、新たに16人の感染者
郡山市6人
会津若松市5人
いわき市3人
福島市1人
須賀川1人
福島県で確認された感染者は、5187人
関東
茨城県
■茨城県で18日、新たに34人の感染者
つくば市8人
土浦市5人
筑西市4人
結城市2人
常総市2人
桜川市2人
水戸市1人
龍ケ崎市1人
常陸太田市1人
取手市1人
ひたちなか市1人
鹿嶋市1人
那珂市1人
稲敷市1人
つくばみらい市1人
大洗町1人
五霞町1人
茨城県で確認された感染者は、11117人
栃木県
■栃木県と宇都宮市は18日、県内で新たに12人の感染を確認したと発表した
栃木県で確認された感染者は、7397人
群馬県
■群馬県で18日、新たに9人の感染者
太田市4人
前橋市1人
高崎市1人
館林保健所管内1人
県外居住2人
群馬県で確認された感染者は、8132人
埼玉県
■埼玉県18日 新規感染者287人
前週7月11日(日)163人
前前週7月4日(日)124人
県所管172人
川口市45人
さいたま市37人
川越市20人
越谷市13人
埼玉県で確認された感染者は、49679人
千葉県
■千葉県18日 新規感染者254人
前週7月11日(日)183人
前前週7月4日(日)141人
県所管144人
千葉市38人
船橋市43人
柏市29人
千葉県で確認された感染者は、43574人
■千葉市中央区の居酒屋「千葉っ子居酒屋旨串とりとん」で従業員1人の感染が判明、これまでに6人となり、クラスター発生を認定
松戸市の事業所「大橋瓦店」では、これまでに従業員5人が感染し、新たにクラスターと認定
柏市の20代女性は、クラスターが発生した市内の私立認可保育園「社会福祉法人童心会 柏ECEC保育園」の保育士で、同園の感染者は計14人
■千葉県内訳
船橋市44人
千葉市37人
松戸市30人
柏市27人
市川市25人
八千代市15人
市原市14人
習志野市12人
流山市8人
浦安市6人
我孫子市6人
野田市5人
成田市4人
鎌ケ谷市3人
四街道市3人
佐倉市2人
印西市2人
白井市2人
八街市2人
富里市1人
銚子市1人
栄町1人
県外居住4人
東京都
東京都、7月18日(日)発表の新規感染者数は、1008人(速報値)
前週7月11日(日)614人
前前週7月4日(日)518人
都基準の重症者は、前日から1人減の58人
東京都で確認された感染者は、189116人
直近7日間移動平均 1068.3
前週7日間移動平均 733.9
対前週比 145.6%
行政検査数(※日曜日のため更新未発表)
7/14 9807
7/15 9106
7/16 6269
10歳未満 43人
10代 65人
20代 326人
30代 203人
40代 186人
50代 123人
60代 26人
70代 20人
80代 14人
90代 2人
100歳以上 0人
男性597人
女性411人
神奈川県
■神奈川県18日 新規感染者460人
前週7月11日(日)389人
前前週7月4日(日)226人
横浜市は速報値で、204人
横浜市の204人のうち、104人の感染経路が不明
市内保育施設のクラスターでは、職員1人が判明、計8人
また、神奈川大学剣道部で学生5人の陽性が新たに判明し、これまでに24人
神奈川県で確認された感染者は、73112人
■神奈川県内訳
横浜市210人
川崎市110人
相模原市29人
藤沢市18人
平塚市12人
海老名市12人
大和市10人
横須賀市9人
座間市8人
鎌倉市7人
秦野市5人
厚木市5人
小田原市3人
茅ヶ崎市2人
大磯町2人
逗子市1人
伊勢原市1人
南足柄市1人
綾瀬市1人
寒川町1人
中井町1人
大井町1人
東京都居住7人
居住地非公表等4人
中部
新潟県
■新潟県で18日、新たに11人の感染者
新潟市8人
長岡市2人
阿賀野市1人
10歳未満から60代
新潟県で確認された感染者は、3577人
富山県
■富山県で18日、新たに6人の感染者
砺波市2人
射水市1人
富山市1人
南砺市1人
氷見市1人
20代から60代の男女
富山県で確認された感染者は、2085人
石川県
■石川県で18日、新たに23人の感染者
金沢、白山、加賀、かほく、津幡、志賀の各市町の10歳未満から80代の男女
このうち2人は幼稚園で発生したクラスター関連
12人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、4212人
福井県
■福井県で18日、新たに5人の感染者
福井市3人
高浜町1人
クラスターが発生した福井市の県立高関連1人
福井県で確認された感染者は、1421人
山梨県
■山梨県で18日、新たに3人の感染者
県所管2人
甲府市1人
30代から40代の男女
山梨県で確認された感染者は、延べ2187人
長野県
■長野県で18日、新たに5人の感染者
長野市2人
松本市1人
飯山市1人
千曲市1人
長野県で確認された感染者は、5086人
岐阜県
■岐阜県と岐阜市は18日、県内で新たに6人の感染を確認したと発表した
山県市 40代女性、40代男性
各務原市 40代男性
可児市 30代女性、10代女性
土岐市 40代女性
岐阜県で確認された感染者は、9375人
静岡県
■静岡県で18日、新たに21人の感染者
浜松市7人
御殿場市3人
磐田市2人
島田市2人
静岡市1人
菊川市1人
熱海市1人
函南町1人
沼津市1人
裾野市1人
袋井市1人
静岡県で確認された感染者は、9833人
愛知県
■愛知県18日 新規感染者94人
前週日曜日の64人から、30人増
県所管49人
名古屋市38人
岡崎市4人
豊橋市2人
一宮市1人
愛知県で確認された感染者は、52119人
三重県
■三重県で18日、新たに10人の感染者
四日市市4人
津市3人
桑名市1人
鈴鹿市1人
県外居住1人
10歳未満から80代の男女
三重県で確認された感染者は、5450人
近畿
滋賀県
■滋賀県で18日、新たに7人の感染者
大津市
30代女性
40代男性2人
60代男性
彦根市
50代女性
近江八幡市
40代男性
日野町
90歳以上女性
滋賀県で確認された感染者は、5687人
京都府
■京都府で18日、新たに51人の感染者
京都市28人
宇治市9人
八幡市3人
向日市2人
城陽市2人
精華町2人
京都市1人(府所管)
京田辺市1人
木津川市1人
舞鶴市1人
京丹後市1人
京都府で確認された感染者は、17069人
大阪府
大阪府、7月18日(日)発表の新規感染者数は、262人(速報値)
前週7月11日(日)166人
前前週7月4日(日)88人
府は、新たに患者1人が死亡したことを発表した
■大阪府内訳
大阪市122人
堺市15人
豊中市11人
寝屋川市10人
東大阪市10人
高槻市9人
池田市8人
吹田市8人
箕面市8人
八尾市6人
枚方市5人
茨木市5人
和泉市5人
守口市4人
泉大津市3人
柏原市3人
門真市3人
岸和田市2人
貝塚市2人
富田林市2人
大東市2人
羽曳野市2人
摂津市2人
大阪狭山市2人
島本町2人
忠岡町2人
河内長野市1人
松原市1人
高石市1人
田尻町1人
大阪府外4人
兵庫県
■兵庫県で18日、新たに75人の感染者
県所管24人
神戸市17人
明石市15人
姫路市8人
西宮市6人
尼崎市5人
兵庫県で確認された感染者は、41818人
奈良県
■奈良県で18日、新たに19人の感染者
奈良市4人
生駒市4人
橿原市2人
広陵町2人
香芝市1人
天理市1人
大和郡山市1人
安堵町1人※
大淀町1人
斑鳩町1人
田原本町1人
※県外重複分1人を含む
10歳未満から50代の男女
奈良県で確認された感染者は、8459人
和歌山県
和歌山県で18日、新たに12人の感染者
県内の1日の発表数が10人を上回るのは、5月29日以来50日ぶり
和歌山市11人
岩出保健所管内在住1人
未就学の幼児2人
10代1人
20代7人
50代2人
和歌山県で確認された感染者は、2742人
中国
鳥取県
■鳥取県で18日、新たに15人の感染者
米子保健所管内15人
米子市は、16日と17日に感染が判明した3人の職員の濃厚接触者等22人について、PCR検査の結果、すべて陰性だったと発表した
同市は18日も引き続き接触者等の検査を継続する
また17日夜に確認された職員2人については、濃厚接触者等の特定を進めている
鳥取県で確認された感染者は、577人
島根県
■島根県で18日、新たに7人の感染者
安来市3人
雲南市2人
松江市2人
島根県で確認された感染者は、583人
岡山県
■岡山県で18日、新たに9人の感染者
倉敷市5人
岡山市4人
岡山県で確認された感染者は、7685人
広島県
■広島県で18日、新たに17人の感染者
福山市8人
広島市7人
三原市2人
広島県で確認された感染者は、11657人
山口県
■山口県で18日、新たに2人の感染者
宇部市1人
周南市1人
山口県で確認された感染者は、3184人
四国
徳島県
■徳島県で18日、新たに8人の感染者
徳島、鳴門両市と海陽町の10代から60代の男女
うち4人は、クラスターが発生した県内高校の生徒で、これまでに17人
徳島県で確認された感染者は、1700人
香川県
■香川県で18日、新たに3人の感染者
高松市 10代学生3人
香川県で確認された感染者は、2131人
愛媛県
■愛媛県で18日、新たに6人の感染者
愛媛県で確認された感染者は、2794人
高知県
■高知県で18日、新たに10人の感染者
高知県で確認された感染者は、1955人
九州・沖縄
福岡県
■福岡県18日 新規感染者79人
前週11日(日)の35人から、44人増
県所管30人
福岡市35人(再陽性1人)
北九州市13人
久留米市1人
佐賀県
■佐賀県で18日、新たに3人の感染者
小城市 10歳未満男性
有田町 60代女性
唐津市 50代女性
佐賀県で確認された感染者は、延べ2597人
長崎県
■長崎市は18日、17日までに11人の感染が確認され、18日さらに4人の感染が判明したクラスターについて、銅座町のスナック「リンダ」と公表した
今月1日から7日までに店を利用し、感染の心配がある人は長崎市保健所に連絡するよう呼びかけ
■長崎県で18日、新たに8人の感染者
長崎市5人
平戸市1人
諫早市1人
大村市1人
長崎県で確認された感染者は、3271人
熊本県
■熊本県で18日、新たに6人の感染者
熊本市3人
荒尾市 40代男性、10代女性
長州町 30代男性
他に、福岡県発表で八代市の1人
熊本県で確認された感染者は、6530人
大分県
■大分県で18日、新たに4人の感染者
別府市2人
大分市1人
由布市1人
20代から50代の男女
クラスターが発生した陸上自衛隊・湯布院駐屯地で、新たに20代男性1人の感染が確認された
大分県で確認された感染者は、3527人
宮崎県
■宮崎県で18日、新たに5人の感染者
宮崎市2人
都城市2人
三股町1人
宮崎県で確認された感染者は、3118人
鹿児島県
■鹿児島県で18日、新たに6人の感染者
鹿児島市
50代女性
60代女性
福岡県居住 20代男性
東京オリンピックの事前合宿で鹿児島市を訪れている男子7人制ラグビー・南アフリカ代表の40代男性スタッフ
南さつま市 50代男性
東京都居住 20代男性
鹿児島県で確認された感染者は、3776人
沖縄県
■沖縄県18日 新規感染者70人
前週の日曜日の30人から40人増
沖縄県で確認された感染者は、21812人
■沖縄県内訳
那覇市14人
名護市11人
宜野湾市6人
浦添市5人
うるま市5人
豊見城市5人
南部保健所管内5人
中部保健所管内4人
糸満市3人
南城市3人
沖縄市3人
宮古島市3人
北部保健所管内2人
東京都居住1人
■在沖縄米軍報告新規感染者
日曜日のため、報告なし
前日発表数値等
■7月17日
全国新規3886人
東京都1410人
神奈川県539人
大阪府380人
埼玉県318人
千葉県244人
兵庫県122人
北海道111人
沖縄県81人
愛知県75人
福岡県60人
京都府52人
栃木県48人
茨城県45人
宮城県34人
三重県33人
石川県33人
鳥取県29人
静岡県27人
奈良県18人
新潟県18人
広島県16人
福島県16人
徳島県13人
群馬県10人
熊本県10人
岩手県10人
岡山県9人
滋賀県9人
島根県9人
長崎県8人
青森県8人
高知県8人
秋田県8人
鹿児島県7人
長野県6人
山口県6人
和歌山県6人
岐阜県5人
愛媛県5人
佐賀県4人
富山県4人
福井県4人
大分県3人
宮崎県3人
山梨県3人
山形県3人
香川県1人
■国内累計838397人
上位10都道府県
東京都188108人
大阪府106484人
神奈川県72652人
愛知県52095人
埼玉県49392人
千葉県43305人
北海道42279人
兵庫県41743人
福岡県36307人
沖縄県21742人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数15046人(前日比16人増)
死者を発表した自治体
神奈川県5人
大阪府4人
千葉県2人
東京都2人
北海道1人
愛知県1人
栃木県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
■厚生労働省発表7月17日0時時点 全国
入院治療等を要する者
23393人(1697人増)
うち重症者382人(6人増)
退院又は療養解除となった者
795388人(1745増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚労働省の対応について(令和3年7月17日版)
■7月17日、新規感染者の発表がなかった自治体
なし
■7月17日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都50.89人
神奈川県29.64人
沖縄県29.11人
千葉県23.31人
埼玉県22.18人
大阪府20.46人
石川県14.59人
鳥取県12.23人
宮城県10.06人
茨城県9.83人
(NHK調べ)
■東京都17日 新規感染者1410人
感染者の濃厚接触者553人
海外渡航歴有3人
感染経路不明855人
入院中2281人(うち重症者59人)
宿泊療養1702人
自宅療養2661人
入院・療養等調整中2120人
死亡累計2269人
都外からの検体持込判明分7人
■大阪府17日 新規感染者380人
感染経路不明者の濃厚接触者等148人
感染経路不明228人
入院中546人(うち重症者44人)
宿泊療養630人
自宅療養886人
入院・療養等調整中275人
死亡累計2707人
大阪府で判明後他府県に所管替829人
PCR検査数10829件※
抗原検査数1660件※
陽性率3.1%
※前日24時までの検査数
PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない
7月17日(土)速報 など
【台風】
台風6号、発生の可能性
【西ヨーロッパ豪雨】
西ヨーロッパで深刻な洪水|独アールヴァイラーでは1300人が行方不明と推定
今年は、7月・8月・10月の休日が変更されています
令和3年(2021年)の国民の祝日|国民の祝日一覧(東京オリンピック開催に伴う特例法)
※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください
東京都、7月17日(土)発表の新規感染者数は、1410人(速報値)
都の1日の発表数が1400人以上となるのは、1月21日の1485人以来
前週7月10日(土)950人
前前週7月3日(土)716人
大阪府、7月17日(土)発表の新規感染者数は、380人(速報値)
府の1日の発表数が350人以上となるのは、5月22日の406人以来
前週7月10日(土)200人
前前週7月3日(土)148人
神奈川県17日 新規感染者539人(速報値)
県内の1日の発表数が500人を上回るのは、1月24日の553人以来
北海道17日 新規感染者111人
道内の1日の発表数が100人を上回るのは、6月12日以来
兵庫県17日 新規感染者122人
県内の1日の発表数が100人を上回るのは、6月2日以来45日ぶり
京都府で17日、新たに52人の感染者
府内の1日の発表数が50人を上回るのは、6月9日以来
鳥取県で17日、新たに29人の感染者
県内の1日の発表数で、3月30日の20人を上回り、過去最多
東京都・緊急事態宣言 7月12日(月)零時~8月22日(日)24時
新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京都における緊急事態措置等について(東京都)
※このページには、当日と前日の内容を掲載しています。それ以前の内容はページ下部の「アーカイブ」に移動しています。
7月17日(土)政府発表・海外・報道
■英国は16日、19日に発効する予定だったフランスからの渡航者に対する新型コロナウイルス規制の緩和を取りやめると発表した
南アフリカで最初に見つかった新型コロナウイルスの変異株「ベータ」型への感染が引き続き確認されているため
英国、フランスからの渡航者向け隔離義務を継続へ(REUTERS)
■状況が落ち着いていたインドネシアは、宗教上の祝祭を契機に感染爆発へ転化。酸素不足に医療関係者の感染にと、最悪期のインドに近い様相を呈しはじめた
非常に強い感染力を持ったデルタ型コロナウイルスが猛威を振るうインドネシアで、医療システムが限界に達しつつある
感染拡大のインドネシアは第2のインドの様相 医療システム限界、続々と倒れる医師たち(Newsweek)
■新型コロナウイルスのワクチン接種を「決してあるいは多分」受けないと判断している米国民の48%、人数にして約1270万人がワクチンへの不信感を理由にしていることが米国勢調査局のデータでこのほど判明した
ワクチン接種拒む米国民、不信感と副反応懸念が主因 調査(CNN)
■CDCのロシェル・ワレンスキー所長は17日までに、米国内の新型コロナウイルス感染の現状に触れ、「ワクチン未接種者の間のパンデミックになりつつある」との認識を示した
米国の感染、ワクチン未接種者のパンデミックの様相 CDC(CNN)
■米LA、18日午前0時から屋内の公共の場でのマスク着用を再び義務付けると発表、ワクチン接種済みの人も対象
ロサンゼルス郡は、3月以来最多となる1537人の新規感染者が報告され、新規感染者数は7日連続で1000人を超えた
米LA、屋内のマスク着用義務再び 7日連続で新規感染者1000人超(AFP)
■アルパカとロバの抗体をコロナ治療薬に 南米で研究(AFP)
■東京五輪・パラリンピック組織委員会は17日、東京・晴海の選手村に滞在する海外から来日した関係者1人が新型コロナウイルス検査で陽性になったと発表した。選手村内での陽性者の確認は初のケース
五輪選手村で初の陽性 関係者感染、組織委発表(共同)
■WHOは16日、新型コロナウイルスの発生源に関する中国での調査の第2弾を実施することを提案した
武漢の研究所の監査も含まれる。外交筋によると、中国が国際的な調査をさらに認める兆しは今のところない
WHO、コロナウイルス起源調査の第2弾提案 研究所監査も(REUTERS)
■五輪 海外からの関係者など8人 コロナ陽性判明 選手村では初(NHK)
■五輪メディア関係者 来日は1万6000人余 取材と感染対策 両立は(NHK)
■頼れる親族なく…ワクチン接種から取り残される独居老人、支援に課題(産経)
北海道・東北
北海道
■札幌市17日
学校関連
北白石中学校 生徒
信濃小学校 児童
石山緑小学校 教職員
在籍クラスを学級閉鎖、教職員の濃厚接触者は出校を停止
市教委は教職員との児童の濃厚接触者はいないとしている
すすきの関連
1店舗2人が判明し、296店舗1120人
北海道17日 新規感染者111人
道内の1日の発表数が100人を上回るのは、6月12日以来
札幌市87人
旭川市2人
小樽市2人
函館市1人
石狩管内5人
胆振管内5人
上川管内1人
オホーツク管内6人
十勝管内1人
釧路管内1人
青森県
■青森県で17日、新たに8人の感染者
弘前保健所管内2人
上十三保健所管内6人
青森県で確認された感染者は、2572人
岩手県
■岩手県で17日、新たに10人の感染者
北上市と花巻市を含む中部保健所管内在住7人
県央保健所管内在住3人
10歳未満から70代までの男女
岩手県で確認された感染者は、1845人
宮城県
■宮城県で17日、新たに34人の感染者
仙台市27人
柴田町3人
大崎市2人
富谷市1人
塩釜市1人
10代6人、20代8人、30代5人、40代8人、50代4人、60代1人、70代2人
秋田県
■秋田県で17日、新たに8人の感染者
秋田市 10歳未満から50代の男女8人
秋田県で確認された感染者は、972人
山形県
■山形県で17日、新たに3人の感染者
長井市 40代男性、中学生女性
山形市 20代女性
山形県で確認された感染者は、2084人
福島県
■福島県で17日、新たに16人の感染者
郡山市4人
会津若松市3人
福島市3人
いわき市2人
川俣町1人
会津美里町1人
喜多方市1人
鏡石町1人
福島県で確認された感染者は、5171人
関東
茨城県
■茨城県で17日、新たに45人の感染者
つくば市8人
土浦市6人
水戸市4人
取手市4人
牛久市4人
常総市3人
龍ケ崎市2人
守谷市2人
坂東市2人
つくばみらい市2人
古河市1人
石岡市1人
高萩市1人
那珂市1人
鉾田市1人
美浦村1人
阿見町1人
県外居住1人
茨城県で確認された感染者は、11083人
栃木県
■栃木県と宇都宮市は17日、県内で新たに48人の感染を確認したと発表した
栃木県で確認された感染者は、7385人
群馬県
■群馬県で17日、新たに10人の感染者
伊勢崎市3人
太田市2人
前橋市1人
高崎市1人
藤岡市1人
桐生市1人
県外居住1人
群馬県で確認された感染者は、8123人
埼玉県
■埼玉県17日 新規感染者318人
前週7月10日(土)147人
前前週7月3日(土)115人
県所管210人
さいたま市52人
川越市28人
川口市18人
越谷市10人
埼玉県で確認された感染者は、49392人
千葉県
■千葉県17日 新規感染者244人
前週7月10日(土)204人
前前週7月3日(土)157人
県所管123人
千葉市40人
船橋市46人
柏市35人
千葉県で確認された感染者は、43320人
■千葉県内訳
船橋市45人
千葉市42人
柏市33人
松戸市18人
市川市17人
市原市12人
習志野市9人
浦安市7人
鎌ケ谷市7人
八千代市5人
流山市5人
佐倉市5人
四街道市5人
野田市4人
木更津市4人
成田市3人
袖ケ浦市3人
君津市各3人
我孫子市2人
白井市2人
銚子市2人
八街市1人
富里市1人
東金市1人
旭市1人
酒々井町1人
神崎町1人
県外居住4人
海外1人
東京都
東京都、7月17日(土)発表の新規感染者数は、1410人(速報値)
前週7月10日(土)950人
前前週7月3日(土)716人
都基準の重症者は、前日から6人増の59人
東京都で確認された感染者は、188108人
直近7日間移動平均 1012.0
前週7日間移動平均 720.1
対前週比 140.5%
行政検査数
7/14 9807
7/15 9106
7/16 6269
10歳未満 61人
10代 110人
20代 469人
30代 311人
40代 232人
50代 149人
60代 51人
70代 17人
80代 8人
90代 1人
100歳以上 1人
神奈川県
神奈川県17日 新規感染者539人(速報値)
県内の1日の発表数が500人を上回るのは、1月24日の553人以来
前週7月10日(土)310人
前前週7月3日(土)254人
県所管104人
横浜市221人
川崎市141人
相模原市48人
藤沢市13人
横須賀市12人
■神奈川県内訳
横浜市227人
川崎市125人
相模原市50人
藤沢市15人
小田原市15人
平塚市14人
大和市14人
横須賀市13人
鎌倉市13人
海老名市8人
綾瀬市7人
秦野市6人
愛川町6人
厚木市3人
湯河原町3人
茅ヶ崎市2人
逗子市2人
山北町2人
三浦市1人
伊勢原市1人
南足柄市1人
葉山町1人
寒川町1人
中井町1人
大井町1人
東京都居住3人
居住地非公表等4人
中部
新潟県
■新潟県で17日、新たに18人の感染者
県所管7人
新潟市
10歳未満女性
10歳未満男性
20代男性4人
20代女性1人
30代男性
40代男性
50代男性2人
新潟県で確認された感染者は、3566人
富山県
■富山県で17日、新たに4人の感染者
富山市 30代男性2人、10代男性
砺波市 30代女性
富山県で確認された感染者は、2079人
石川県
■石川県で17日、新たに33人の感染者
金沢星稜大・同女子短大部の運動部クラスターで2人
カラオケ店のクラスターで1人
21人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、4189人
福井県
■福井県で17日、新たに4人の感染者
福井市2人
小浜市1人
高浜町1人
県は、これまでの感染者からデルタ株の感染を1例確認したと発表した
福井県内でデルタ株への感染例が確認されるのは、初めて
福井県で確認された感染者は、1416人
山梨県
■山梨県で17日、新たに3人の感染者
県所管2人
甲府市1人
10代から20代の男女
山梨県で確認された感染者は、延べ2184人
長野県
■長野県で17日、新たに6人の感染者
軽井沢町2人
上田市1人
千曲市1人
神奈川県居住で長野市に届け出1人
愛知県居住で上田保健所に届け出1人
岐阜県
■岐阜県と岐阜市は17日、県内で新たに5人の感染を確認したと発表した
各務原市2人
岐阜市1人
土岐市1人
山県市1人
岐阜県で確認された感染者は、9369人
静岡県
■静岡県で17日、新たに27人の感染者
沼津市11人
静岡市6人
浜松市2人
伊東市1人
御殿場市1人
富士宮市1人
富士市1人
焼津市1人
磐田市1人
三島市1人
県外居住1人
静岡県で確認された感染者は、9812人
愛知県
■愛知県で17日、新たに75人の感染者
県所管30人
名古屋市39人(再陽性1人)
豊橋市2人
岡崎市2人
豊田市1人
一宮市1人
三重県
■三重県で17日、新たに33人の感染者
津市17人
四日市市4人
松阪市3人
桑名市3人
鈴鹿市3人
伊賀市1人
川越町1人
玉城町1人
クラスターが発生した津市の屋内スポーツ教室では、小学生1人の陽性が新たに確認され、この教室での感染者は12人
三重県で確認された感染者は、5440人
近畿
滋賀県
■滋賀県で17日、新たに9人の感染者
大津市4人
近江八幡市1人
守山市1人
栗東市1人
草津市1人
米原市1人
滋賀県で確認された感染者は、5680人
京都府
京都府で17日、新たに52人の感染者
府内の1日の発表数が50人を上回るのは、6月9日以来
京都市43人
宇治市2人
八幡市2人
京田辺市2人
向日市1人
長岡京市1人
舞鶴市1人
京都市は、京都産業大の運動部内で学生8人の陽性を確認、クラスターが発生したとみて調査
京都府で確認された感染者は、17018人
大阪府
大阪府、7月17日(土)発表の新規感染者数は、380人(速報値)
府の1日の発表数が350人以上となるのは、5月22日の406人以来
前週7月10日(土)200人
前前週7月3日(土)148人
府は、新たに患者4人が死亡したことを発表した
■大阪府内訳
大阪市148人
東大阪市33人
吹田市20人
堺市18人
豊中市16人
高槻市14人
茨木市10人
寝屋川市10人
八尾市9人
箕面市9人
枚方市8人
和泉市7人
岸和田市6人
池田市6人
羽曳野市6人
守口市5人
泉佐野市5人
高石市5人
藤井寺市5人
貝塚市3人
富田林市3人
大東市3人
門真市3人
摂津市3人
四條畷市3人
泉大津市2人
河内長野市2人
松原市2人
島本町2人
泉南市1人
阪南市1人
熊取町1人
岬町1人
大阪府外10人
兵庫県
兵庫県17日 新規感染者122人
県内の1日の発表数が100人を上回るのは、6月2日以来45日ぶり
県所管28人
明石市29人
尼崎市20人
西宮市20人
神戸市17人
姫路市8人
兵庫県で確認された感染者は、41743人
奈良県
■奈良県で17日、新たに18人の感染者
奈良市5人
生駒市4人
大和郡山市3人
橿原市2人
天理市1人
田原本町1人
上牧町1人
県外等1人
奈良県で確認された感染者は、8440人
和歌山県
■和歌山県で17日、新たに6人の感染者
和歌山市3人
岩出保健所管内2人
大阪府居住1人
20代から30代の男女
他に、県は、東京都内の他団体に派遣している20代県職員男性の感染を発表した
和歌山県で確認された感染者は、2730人
中国
鳥取県
■鳥取県は県庁で対策会議を開き、新型コロナウイルスのデルタ株クラスターが発生したと発表した
米子市内の飲食店で8人の感染を確認
鳥取県で17日、新たに29人の感染者
県内の1日の発表数で、3月30日の20人を上回り、過去最多
米子保健所管内26人
倉吉保健所管内2人
鳥取市保健所管内1人
鳥取県で確認された感染者は、562人
島根県
■島根県で17日、新たに9人の感染者
安来市6人
雲南市2人
県外居住1人
島根県で確認された感染者は、576人
岡山県
■岡山県で17日、新たに9人の感染者
岡山市3人
井原市1人
新見市1人
備前市1人
赤磐市1人
岡山県で確認された感染者は、7676人
広島県
■広島県で17日、新たに16人の感染者
広島市9人
福山市4人
東広島市2人
三原市1人
広島市は、市立高校の生徒1人の陽性を発表した
山口県
■山口県で17日、新たに6人の感染者
下松市2人
光市1人
周南市1人
山口市1人
下関市1人
山口県で確認された感染者は、3182人
四国
徳島県
■徳島県で17日、新たに13人の感染者
県内 10歳未満から40代の男女13人
徳島県で確認された感染者は、1692人
香川県
■香川県で17日、新たに1人の感染者
高松市 50代男性
香川県で確認された感染者は、2128人
愛媛県
■愛媛県で17日、新たに5人の感染者
松山市2人
伊予市2人
四国中央市1人
愛媛県で確認された感染者は、2788人
高知県
■2回目接種の4日後に意識障害、70代男性が接種から2週間後に死亡(読売)
■高知県で17日、新たに8人の感染者
高知県で確認された感染者は、1945人
九州・沖縄
福岡県
■福岡県17日 新規感染者60人
県所管15人
福岡市33人
北九州市12人
久留米市0人
佐賀県
■佐賀県で17日、新たに4人の感染者
唐津市 50代女性
神埼市 30代男性
みやき町 70代女性
有田町 60代男性
佐賀県で確認された感染者は、延べ2594人
長崎県
■長崎県で17日、新たに8人の感染者
長崎市6人
平戸市2人
長崎県で確認された感染者は、3263人
熊本県
■熊本県で17日、新たに10人の感染者
長洲町5人
熊本市2人
菊池市1人
宇城市1人
大津町1人
熊本県で確認された感染者は、6524人
大分県
■大分県で17日、新たに3人の感染者
大分市 20代女性
別府市 20代女性
津久見市 70代男性
大分県で確認された感染者は、3523人
宮崎県
■宮崎県で17日、新たに3人の感染者
都城市1人
三股町1人
東京都1人
鹿児島県
■鹿児島県で17日、新たに7人の感染者
鹿児島市 10代から40代の男女5人
奄美市 40代女性、50代男性
鹿児島県で確認された感染者は、3770人
沖縄県
■沖縄県17日 新規感染者81人
前週同曜日比17人増
沖縄県で確認された感染者は、21742人
■沖縄県内訳
那覇市16人
中部保健所管内13人
名護市9人
沖縄市9人
うるま市8人
宮古島市8人
宜野湾市4人
浦添市4人
南部保健所管内3人
糸満市2人
南城市2人
豊見城市1人
北部保健所管内1人
千葉県居住1人
■在沖縄米軍報告新規感染者
17日5人
キャンプフォスター3人
嘉手納基地1人
キャンプキンザー1人
累計1538人
前日発表数値等
■7月16日
全国新規3432人
東京都1271人
神奈川県446人
埼玉県290人
千葉県277人
大阪府254人
兵庫県81人
沖縄県76人
北海道73人
愛知県67人
茨城県60人
福岡県58人
宮城県48人
静岡県42人
石川県41人
京都府38人
栃木県26人
奈良県20人
三重県20人
岐阜県19人
広島県16人
福島県14人
新潟県14人
高知県14人
長崎県12人
鳥取県12人
群馬県11人
岡山県11人
滋賀県11人
鹿児島県10人
佐賀県9人
岩手県9人
秋田県9人
熊本県8人
大分県6人
愛媛県6人
山形県6人
山梨県5人
長野県4人
山口県4人
香川県4人
徳島県4人
青森県3人
富山県3人
福井県3人
和歌山県2人
島根県2人
宮崎県0人
■国内累計834511人
上位10都道府県
東京都186698人
大阪府106104人
神奈川県72113人
愛知県52020人
埼玉県49074人
千葉県43061人
北海道42168人
兵庫県41621人
福岡県36247人
沖縄県21661人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数15029人(前日比9人増)
死者を発表した自治体
大阪府3人
北海道1人
千葉県1人
埼玉県1人
愛知県1人
神奈川県1人
福井県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
■厚生労働省発表7月16日0時時点 全国
入院治療等を要する者
21696人(1503人増)
うち重症者376人(20人減)
退院又は療養解除となった者
793643人(1892増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚労働省の対応について(令和3年7月16日版)
■7月16日、新規感染者の発表がなかった自治体
宮崎県
■7月16日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都47.58人
沖縄県27.94人
神奈川県27.15人
千葉県22.67人
埼玉県19.85人
大阪府18.41人
石川県13.01人
宮城県9.71人
茨城県9.55人
奈良県9.02人
(NHK調べ)
■東京都16日 新規感染者1271人
感染者の濃厚接触者482人
海外渡航歴有0人
感染経路不明789人
入院中2224人(うち重症者53人)
宿泊療養1708人
自宅療養2598人
入院・療養等調整中1548人
死亡累計2267人
都外からの検体持込判明分15人
■大阪府16日 新規感染者254人
感染経路不明者の濃厚接触者等67人
感染経路不明176人
入院中520人(うち重症者45人)
宿泊療養554人
自宅療養749人
入院・療養等調整中294人
死亡累計2703人
大阪府で判明後他府県に所管替819人
PCR検査数10370件※
抗原検査数1703件※
陽性率2.2%
※前日24時までの検査数
PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない
7月16日(金)速報 など
※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください
東京都、7月16日(金)発表の新規感染者数は、1271人(速報値)
前週7月9日(金)822人
前前週7月2日(金)660人
神奈川県16日 新規感染者466人
県内の1日の発表数が450人以上となるのは、1月24日以来
大阪府、7月16日(金)発表の新規感染者数は、254人(速報値)
前週7月9日(金)143人
前前週7月2日(金)123人
千葉県16日 新規感染者277人
県内の1日の発表数が270人以上となるのは、1月30日以来
東京都・緊急事態宣言 7月12日(月)零時~8月22日(日)24時
新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京都における緊急事態措置等について(東京都)
7月16日(金)政府発表・海外・報道
■大阪府泉佐野市での五輪事前合宿から所在不明のウガンダ選手、「生活が厳しい国には戻らない。日本で仕事をしたい」という趣旨の書き置き(共同)
■ヒューストンに住む女性、下半身が突然まひ
女性は、ギラン・バレー症候群と呼ばれる非常にまれな疾患により、22日間の入院生活を強いられた
彼女の担当医は、J&Jが開発した新型コロナウイルスワクチンにより発症したと断定しているという
J&J製ワクチン接種に関連? 下半身が突然まひした米女性、体験談語る(CNN)
■日本大使館によると在留日本人の300人以上が感染し、死者は14人。また感染して入院待ちの人が約50人もいるという
コロナ脱出『特別便』めぐり混乱 インドネシア在留邦人「私は乗れるか?」「料金は」(Newsweek)
■キューバ保健省は14日、新型コロナウイルス関連の1日あたりの犠牲者数が過去最多の51人に達したと報告した。コロナ禍が始まって以降の累計の死者数は1659人
同日の新規感染者は6080人、累計では25万6607人
11日、前例のない大規模な反政府デモが全土で発生していた
キューバのコロナ死者、1日の最多報告 反政府デモ後に(CNN)
■英国政府は14日、新規感染者が4万2302人判明したと報告した
1日あたり4万超の新規感染者は第2波のピークだった1月半ば以降で初めて
同国が開催地の1つともなったサッカーの欧州選手権絡みの行事などが感染拡大の下地になったとの指摘が出ている
英政府は19日にコロナ禍に伴う行動規制を全面的に解除する予定
新規感染者増え4万人超、サッカーのユーロ要因か 英(CNN)
■インドネシアは15日、新型コロナウイルスの新規感染者が5万6757人で、過去最多となったと発表した
累計の感染者数は270万人を超えた
また、982人が新たに死亡し、累計7万人を超え、7万192人となった
政府首脳は、インドネシアは既に「最悪のシナリオ」に陥っていると指摘している
インドネシア、コロナ新規感染者5万6757人 過去最多(REUTERS)
■豪ビクトリア州は15日、感染再拡大を受けて、5日間のロックダウンを実施することを決めた
食料品の買い物や必須の仕事、運動、通院、ワクチン接種以外での外出が禁じられる
州都メルボルンは5回目のロックダウンとなる
豪ビクトリア州、5日間のロックダウン コロナ感染再拡大(REUTERS)
■米国のマーシー医務総監は15日、新型コロナウイルスやコロナワクチンに関する偽情報が急拡大しており、パンデミック収束に向けた取り組みを脅かすと警鐘を鳴らした
ハイテク企業などに対しては、偽情報拡散防止に向けてアルゴリズムを調整するよう要請した
米医務総監、コロナ巡る偽情報急増に警鐘 「公衆衛生への脅威」(REUTERS)
■WHOのテドロス事務局長は15日、中国で実施されている新型コロナウイルスの発生源に関する調査が武漢市で感染が拡大した最初の数日間に関する生データの不足に妨げられているとし、透明性を一段と高めるよう要請した
中国は調査の生データ提供を、コロナ発生源巡りWHO事務局長(REUTERS)
■仏各地でデモ、コロナ対策強化に抗議 警察は催涙ガス使用(AFP)
■【速報】ウガンダ選手団のメンバー1人が行方不明に 東京オリンピック事前合宿で大阪・泉佐野市に滞在(関西テレビ)
■コロナ感染から復帰のナジャ・グランディーバ 療養中の様子を語る「こんなしんどいこと今までなかった」(スポニチ)
■インドネシアからの帰国者 成田の“検疫ひっ迫”で中部空港に(NHK)
北海道・東北
北海道
■札幌市16日
新たに2件のクラスター
遊戯施設 20代から30代の従業員5人
高等学校 生徒3人、職員3人
学校関連では、市立石山緑小学校で教職員1人
市は、新たに27人のデルタ株感染疑いを確認したと発表した
■北海道16日 新規感染者72人
札幌市56人(再陽性1人)
旭川市2人
小樽市1人
函館市0人
石狩管内3人
胆振管内2人
上川管内3人
オホーツク管内3人
釧路管内1人
根室管内1人
道外居住1人
青森県
■青森県で16日、新たに3人の感染者
八戸市1人
弘前保健所管内1人
上十三保健所管内1人
青森県で確認された感染者は、2564人
岩手県
■岩手県で16日、新たに9人の感染者
中部保健所管内7人
盛岡市1人
二戸保健所管内1人
10歳未満から50代の男女
岩手県で確認された感染者は、1835人
宮城県
■15日までに16人の感染が確認され、クラスターが発生したと認定されていた仙台市内の高校で、さらに10人の感染が確認され、この高校での感染者は26人となった
■宮城県で16日、新たに48人の感染者
仙台市25人
亘理町8人
石巻市5人
大崎市2人
大河原町2人
白石市1人
多賀城市1人
名取市1人
栗原市1人
柴田町1人
蔵王町1人
宮城県で確認された感染者は、9496人
秋田県
■秋田県で16日、新たに9人の感染者
秋田市 10歳未満から70代までの男女
大仙保健所管内 20代女性
秋田県で確認された感染者は、964人
山形県
■山形県で16日、新たに6人の感染者
山形市 高校生女性、20代女性
長井市 40代男性、50代男性
村山市 40代男性
県外居住 40代男性
山形県で確認された感染者は、2081人
福島県
■福島県で16日、新たに14人の感染者
郡山市5人
会津若松市3人
南相馬市1人
本宮市1人
須賀川市1人
川俣町1人
小野町1人
天栄村1人
福島県で確認された感染者は、5154人
関東
茨城県
■茨城県で16日、新たに60人の感染者(速報値)
県内の1日の発表数が50人以上となるのは、6月25日以来
つくば市9人
水戸市7人
龍ケ崎市6人
牛久市5人
土浦市4人
取手市3人
美浦村3人
日立市2人
ひたちなか市2人
つくばみらい市2人
小美玉市2人
古河市1人
結城市1人
下妻市1人
常総市1人
常陸太田市1人
鹿嶋市1人
那珂市1人
筑西市1人
稲敷市1人
かすみがうら市1人
桜川市1人
利根町1人
県外居住3人
茨城県で確認された感染者は、11038人
栃木県
■栃木県と宇都宮市は16日、県内で新たに26人の感染を確認したと発表した
栃木県で確認された感染者は、7337人
群馬県
■群馬県で16日、新たに11人の感染者
所管保健所別
高崎市2人
太田市2人
館林保健所管内2人
前橋市1人
伊勢崎市1人
安中市1人
玉村町1人
県外居住1人
群馬県で確認された感染者は、8113人
埼玉県
■埼玉県16日 新規感染者290人
前週7月9日(金)150人
前前週7月2日(金)125人
県所管176人
さいたま市48人
川越市27人
川口市25人
越谷市14人
埼玉県で確認された感染者は、49074人
千葉県
■銚子市立病院で41人感染確認 8人はワクチン2回接種済(NHK)
千葉県16日 新規感染者277人
県内の1日の発表数が270人以上となるのは、1月30日以来
前週7月9日(金)179人
前前週7月2日(金)149人
県所管180人
千葉市46人
船橋市32人
柏市が19人
千葉県で確認された感染者は、43076人
■千葉県内訳
市川市48人
千葉市45人
船橋市32人
松戸市27人
柏市21人
習志野市13人
市原市12人
流山市9人
銚子市9人
鎌ケ谷市8人
八千代市7人
佐倉市4人
山武市4人
浦安市3人
我孫子市3人
白井市3人
八街市3人
茂原市3人
君津市3人
成田市2人
四街道市2人
富里市2人
いすみ市2人
木更津市1人
東庄町1人
大網白里市1人
東金市1人
匝瑳市1人
富津市1人
御宿町1人
長生村1人
県外居住3人
海外1人
東京都
■東京 聖火リレー会場近くで爆竹 威力業務妨害の疑いで男を逮捕(NHK)
■東京都は16日、都内で新たに303人がL452R変異ウイルスに感染していることを確認したと発表した
1日の発表数で、過去最多
検査の実施件数に占める割合は33.4%で、はじめて3割を超えた
都内での確認数は、1810例となった
東京都、7月16日(金)発表の新規感染者数は、1271人(速報値)
前週7月9日(金)822人
前前週7月2日(金)660人
都基準の重症者は、前日から4人減の53人
東京都で確認された感染者は、186698人
直近7日間移動平均 946.3
前週7日間移動平均 686.7
対前週比 137.8%
行政検査数
7/13 9991
7/14 9441
7/15 8150
10歳未満 53人
10代 109人
20代 431人
30代 265人
40代 201人
50代 142人
60代 40人
70代 17人
80代 9人
90代 3人
100歳以上 1人
神奈川県
■神奈川は緊急宣言要請見送り 首都圏3県、防止措置を拡大(共同)
神奈川県16日 新規感染者446人
前週7月9日(金)355人
前前週7月2日(金)230人
横浜市は速報値で、194人
神奈川県で確認された感染者は、72113人
■神奈川県内訳
横浜市194人
川崎市133人
藤沢市21人
相模原市15人
鎌倉市11人
横須賀市10人
大和市10人
平塚市7人
厚木市7人
茅ヶ崎市6人
座間市6人
秦野市5人
海老名市4人
愛川町4人
湯河原町3人
小田原市2人
大磯町2人
二宮町2人
伊勢原市1人
綾瀬市1人
寒川町1人
真鶴町1人
中部
新潟県
■新潟県で16日、新たに14人の感染者
新潟市
10歳未満男児
10代男性3人
10代女性2人
20代男性
30代男性3人
50代女性
60代女性
長岡市
10代男性
三条保健所管内
70代女性
新潟県で確認された感染者は、3548人
富山県
■富山県で16日、新たに3人の感染者
高岡市 10代男性3人
いずれも県西部の学校に通う男子生徒で、7月10日、11日に高岡市内の体育館で行われた県外の運動部の練習試合で感染したとみられる。この練習試合に参加して感染した別の生徒2人と合わせて、県は県内32例目のクラスターが発生したとの認識を示した
富山県で確認された感染者は、2075人
石川県
■津幡町の10歳未満の女子園児は県内の幼稚園に通っており、これまでに職員ら6人の感染が判明
同園は園児や職員ら約100人規模で、3歳以上の園児と職員はマスクを着用し、換気や閉園後の消毒を行っていたが、園児と職員の密接な接触が避けられず、県は感染につながったとみている
野々市町の10代女子高校生は、18例目の飲食店クラスターの感染者と一緒に県内のカラオケボックスを利用していた
利用者からはこれまでに4人の感染者が判明しており、6例目のカラオケ関連クラスターと認定
■生徒4人陽性の私立高校…新たに教職員2人の新型コロナ感染が判明 終業式は既に前倒しで終える(石川テレビ)
■石川県で16日、新たに41人の感染者
県内の1日の発表数が40人以上となるのは、5月28日の41人以来
県は、新たに2件のクラスター発生を確認したと発表した
17人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、4156人
福井県
■福井県で16日、新たに3人の感染者
敦賀市 50代男性会社員
坂出市 30代男性会社員
福井商業高校関連で生徒1人
福井県で確認された感染者は、1412人
山梨県
■山梨県で16日、新たに5人の感染者
甲府市 30代男性、20代女性
峡南保健所管内 40代男性、60代女性
富士東部保健所管内 60代男性
山梨県で確認された感染者は、延べ2181人
長野県
■長野県で16日、新たに4人の感染者
長野市2人
上田市1人
須坂市1人
40代から60代の男女
長野県で確認された感染者は、5075人
岐阜県
■岐阜県と岐阜市は16日、県内で新たに19人の感染を確認したと発表した
美濃加茂市4人
関市2人
各務原市2人
羽島郡笠松町2人
高山市1人
可児市1人
加茂郡八百津町1人
愛知県居住2人
岐阜県で確認された感染者は、9361人
静岡県
■静岡県で16日、新たに42人の感染者
沼津市15人
静岡市9人
浜松市3人
磐田市3人
御殿場市2人
富士市2人
長泉町1人
東伊豆町1人
富士宮市1人
藤枝市1人
三島市1人
県外居住3人
静岡県で確認された感染者は、9786人
愛知県
■愛知県で16日、新たに66人の感染者
県所管33人
名古屋市26人
岡崎市2人
一宮市2人
豊橋市2人
豊田市1人
三重県
■三重県で16日、新たに20人の感染者
津市7人
四日市市5人
松阪市3人
伊賀市2人
鈴鹿市1人
桑名市1人
朝日町1人
三重県で確認された感染者は、5407人
近畿
滋賀県
■滋賀県で16日、新たに11人の感染者
大津市7人
彦根市1人
高島市1人
栗東市1人
近江八幡市1人
10歳未満から60代の男女
滋賀県で確認された感染者は、5672人
京都府
■京都府で16日、新たに38人の感染者
京都市23人
宇治市5 人
城陽市3人
井手町2人
八幡市1人
南丹市1人
京丹後市1人
滋賀県居住
これまでに11人の感染が確認されている大学の寮で発生したクラスターで、新たに学生2人が判明
京都府で確認された感染者は、16966人
大阪府
大阪府、7月16日(金)発表の新規感染者数は、254人(速報値)
前週7月9日(金)143人
前前週7月2日(金)123人
府は、新たに患者3人が死亡したことを発表した
■大阪府内訳
大阪市98人
東大阪市21人
茨木市13人
堺市12人
吹田市10人
豊中市8人
高槻市8人
枚方市7人
八尾市7人
岸和田市6人
守口市6人
寝屋川市6人
松原市5人
箕面市5人
門真市5人
高石市5人
大東市4人
羽曳野市4人
池田市3人
柏原市3人
泉佐野市2人
和泉市2人
藤井寺市2人
交野市2人
泉大津市1人
貝塚市1人
富田林市1人
摂津市1人
四條畷市1人
阪南市1人
熊取町1人
大阪府外3人
兵庫県
■兵庫県で16日、新たに81人の感染者
県所管20人
神戸市29人
姫路市11人
尼崎市9人
明石市7人
西宮市5人
兵庫県で確認された感染者は、41621人
奈良県
■奈良県で16日、新たに20人の感染者
奈良市7人
大和郡山市4人
生駒市2人
平群町2人
天理市1人
宇陀市1人
大和高田市1人
香芝市1人
広陵町1人
奈良県で確認された感染者は、8422人
和歌山県
■和歌山県で16日、新たに2人の感染者
和歌山市 50代男性会社員、30代男性福祉事務所職員
和歌山県で確認された感染者は、2724人
中国
鳥取県
■鳥取県で16日、新たに12人の感染者
米子保健所管内11人
鳥取市保健所管内1人
鳥取県で確認された感染者は、533人
島根県
■島根県で16日、新たに2人の感染者
松江市1人
安来市1人
島根県で確認された感染者は、567人
岡山県
■クラスターが発生している岡山市の高校では新たに4人の感染が分かり、合わせて26人となった
■岡山県で16日、新たに11人の感染者
岡山市7人
浅口市1人
玉野市1人
笠岡市1人
赤磐市1人
岡山県で確認された感染者は、7667人
広島県
■広島県で16日、新たに16人の感染者
広島市9人
福山市6人
廿日市市1人
10歳未満1人、10代4人、20代5人、30代3人、40代2人、50代1人
広島県で確認された感染者は、11631人
山口県
■山口県で16日、新たに4人の感染者
下関市2人
光市1人
周南市1人
山口県で確認された感染者は、3176人
四国
徳島県
■停電でワクチン保管の冷蔵庫トラブル 市民など集め急きょ接種(NHK)
■徳島県は16日発表した10代の男女4人のうち、男性2人と女性1人は高校生で、14日までに感染が分かった男子生徒2人と同じ学校であることを発表、生徒の家族1人を含む6人のクラスターが発生したとして、この学校を海部高校(海陽町)と公表した
■徳島県で16日、新たに4人の感染者
県内 10代男女4人
徳島県で確認された感染者は、1679人
香川県
■香川県で16日、新たに4人の感染者
高松市 10代の男女3人
三豊市 80代女性
香川県で確認された感染者は、2127人
愛媛県
■愛媛県で16日、新たに6人の感染者
松山市3人
伊予市2人
新居浜市1人
愛媛県で確認された感染者は、2783人
高知県
■15日感染が発表された40代女性が経営する高知市の飲食店関連で新たに客5人が判明、計7人
中央東管内の10代男子大学生は感染経路不明で、濃厚接触者として友人2人を検査予定
男子大学生は11日に屋内で行われたスポーツで県外の大学と対戦しており、参加していた学生40人を接触者として検査する
■高知県で16日、新たに14人の感染者
高知市 10代から80代の男女12人
中央東福祉保健所管内 10代男性
中央西福祉保健所管内 10歳未満男子児童
高知県で確認された感染者は、1937人
九州・沖縄
福岡県
■福岡県で16日、新たに58人の感染者
県所管22人
福岡市21人
北九州市14人
久留米市1人
佐賀県
■佐賀県で16日、新たに9人の感染者
みやき町4人
小城市3人
佐賀市1人
鳥栖市1人
10歳未満~60代の男女
佐賀県で確認された感染者は、延べ2590人
長崎県
■長崎市内のスナックではこれまでの感染者と合わせて計6人の感染が判明し、同市はクラスターが発生したと認定
■長崎県で16日、新たに12人の感染者
県内の1日の発表数が10人以上となるのは、1日以来15日ぶり
長崎市6人
大村市2人
佐世保市1人
諫早市1人
松浦市1人
西彼長与町1人
長崎県で確認された感染者は、3255人
熊本県
■熊本県で16日、新たに8人の感染者
熊本市4人
玉名市2人
大津町2人
熊本県で確認された感染者は、6514人
大分県
■大分県で16日、新たに6人の感染者
別府市2人
大分市1人
由布市1人
県外居住2人
乳幼児から70代の男女
大分県で確認された感染者は、3520人
宮崎県
■宮崎県は16日、県内で新たな感染者の確認はなかったと発表した
宮崎県で新規感染者が確認されないのは、7日ぶり
鹿児島県
■鹿児島県で16日、新たに10人の感染者
鹿児島市 20代から60代の男女9人
奄美市 60代男性
鹿児島県で確認された感染者は、3763人
沖縄県
■沖縄県16日 新規感染者76人
那覇市19人
中部保健所管内11人
うるま市10人
沖縄市9人
糸満市8人
浦添市5人
宜野湾市3人
宮古島市3に
南城市3人
南部保健所管内2人
石垣市1人
福岡県居住1人
熊本県居住1人
沖縄県で確認された感染者は、21661人
在沖縄米軍報告新規感染者は、14人
前日発表数値等
■7月15日
全国新規3418人
東京都1308人
神奈川県403人
埼玉県328人
大阪府324人
千葉県253人
北海道85人
兵庫県77人
愛知県74人
福岡県71人
沖縄県60人
茨城県48人
宮城県45人
静岡県43人
京都府32人
石川県21人
岡山県19人
新潟県19人
福島県17人
奈良県16人
栃木県13人
愛媛県13人
広島県11人
滋賀県11人
三重県11人
鳥取県10人
高知県9人
長崎県8人
群馬県7人
大分県7人
青森県7人
鹿児島県6人
和歌山県6人
佐賀県6人
岩手県6人
福井県6人
秋田県5人
岐阜県4人
富山県4人
熊本県3人
山形県3人
徳島県2人
島根県2人
長野県1人
山口県1人
宮崎県1人
山梨県1人
香川県1人
■国内累計831080人
上位10都道府県
東京都185427人
大阪府105850人
神奈川県71667人
愛知県51953人
埼玉県48784人
千葉県42784人
北海道42095人
兵庫県41540人
福岡県36189人
沖縄県21585人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数15020人(前日比22人増)
死者を発表した自治体
千葉県4人
東京都4人
沖縄県4人
北海道2人
大阪府2人
愛知県2人
京都府1人
埼玉県1人
神奈川県1人
高知県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
■厚生労働省発表7月15日0時時点 全国
入院治療等を要する者
20193人(1189人増)
うち重症者396人(16人減)
退院又は療養解除となった者
791751人(1846増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚労働省の対応について(令和3年7月15日版)
■7月15日、新規感染者の発表がなかった自治体
なし
3日連続
■7月15日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都44.36人
沖縄県26.50人
神奈川県26.16人
千葉県21.11人
埼玉県17.95人
大阪府17.15人
石川県10.63人
奈良県9.02人
宮城県8.72人
茨城県8.67人
(NHK調べ)
■東京都15日 新規感染者1308人
感染者の濃厚接触者474人
海外渡航歴有1人
感染経路不明833人
入院中2084人(うち重症者57人)
宿泊療養1734人
自宅療養2137人
入院・療養等調整中1511人
死亡累計2266人
都外からの検体持込判明分13人
■大阪府15日 新規感染者324人
感染経路不明者の濃厚接触者等96人
感染経路不明220人
入院中501人(うち重症者44人)
宿泊療養488人
自宅療養726人
入院・療養等調整中288人
死亡累計2700人
大阪府で判明後他府県に所管替821人
PCR検査数9977件※
抗原検査数1734件※
陽性率2.8%
※前日24時までの検査数
PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない
7月15日(木)速報 など
今年は、7月・8月・10月の休日が変更されています
令和3年(2021年)の国民の祝日|国民の祝日一覧(東京オリンピック開催に伴う特例法)
※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください
東京都、7月15日(木)発表の新規感染者数は、1308人(速報値)
都の1日の発表数が1300人以上となるのは、1月21日以来
前週7月8日(木)896人
前前週7月1日(木)673人
神奈川県15日 新規感染者403人(速報値)
県内の1日の発表数が400人以上となるのは、1月28日の433人以来
大阪府、7月15日(木)発表の新規感染者数は、324人(速報値)
前週7月8日(木)125人
前前週7月1日(木)108人
埼玉県15日 新規感染者328人(速報値)
県内の1日の発表数が300人以上となるのは、1月30日の304人以来
千葉県15日 新規感染者253人
県内の1日の発表数が250人以上となるのは、1月30日以来
東京都・緊急事態宣言 7月12日(月)零時~8月22日(日)24時
新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京都における緊急事態措置等について(東京都)
7月15日(木)政府発表・海外・報道
■ミャンマー 火葬場に次々と遺体 感染急拡大で6日連続死者最多(NHK)
■「バブル方式」すでに崩壊?五輪関係者「プレーブック違反」報道 バッハ会長「報告届いていない」、丸川大臣「早急な改善を」(JCAST)
■インドネシアでは14日、1日の新規感染者が5万4000人を超え、過去最多を更新した。感染力の強い変異株「デルタ株」の拡大により、同国はインドを抜いてアジアのコロナ流行中心地となっている
インドネシアでは感染者の急増により病院が逼迫(ひっぱく)。自宅で多数の人が亡くなり、患者の家族が治療に必要な酸素ボンベを必死に探し求める状況となっている
動画:インドネシア、アジアのコロナ流行中心地に 印より「はるかに深刻」
■WHOは14日、一部の中東諸国の感染急増について、感染力の強い変異株「デルタ」の拡大やワクチン不足により最悪の状況になる恐れがあると指摘した
リビア、イラン、イラク、チュニジアで大幅に増加。レバノンやモロッコでも急増する見通し
パキスタン、アフガニスタン、ソマリア、ジブチおよび中東諸国を含む東部地中海地域で報告されたコロナ感染者数は1140万人を突破し、死者は22万3000人を上回っている
中東のコロナ感染、最悪の状況になる恐れ=WHO(REUTERS)
■イギリスの危ない実験「感染ピークは6週間続き、1日1千~2千人の入院で医療が逼迫」、最悪11万5800人が死ぬ(Newsweek)
■インドネシア14日、1日あたりの新規感染者が5万4517人となり、過去最多を更新
累計感染者数は、267万46人
デルタ株の感染拡大を抑制するため、フィリピン大統領府の報道官は、インドネシアからの渡航者の入国を禁止する方針を発表した
措置は7月16日から31日まで、インドネシアからの渡航者、および最近インドネシアへの渡航歴がある人に適用される
■韓国、2日連続で新規感染者1600人
非首都圏の感染者が400人を超え、昨年2月の1次流行以来初
ソウル518人
キョンギ(京畿)491人
インチョン(仁川)89人
キョンナム(慶南)86人
プサン(釜山)63人
テジョン(大田)59人
チュンナム(忠南)51人
テグ(大邱)50人 など
非首都圏の感染者数は457人で全体の29.4%
累計感染者数は感染者数は17万3511人
■モデルナワクチン 接種可能年齢を12歳以上に引き下げへ 厚労省(NHK)
■英空母打撃群でコロナ感染者約100人か 日本にも寄港予定(NHK)
北海道・東北
北海道
■札幌市の市立保育所で、職員1人と園児12人の計13人が感染するクラスターが発生
■北海道15日 新規感染者85人
札幌市64人(再陽性1人)
旭川市1人
小樽市1人
函館市0人
空知管内1人
石狩管内3人
胆振管内2人
日高管内1人
宗谷管内1人
オホーツク管内7人
十勝管内4人
青森県
■青森県で15日、新たに7人の感染者
所管保健所別
弘前1人
五所川原2人
上十三1人
三戸地方3人
青森県で確認された感染者は、2561人
岩手県
■岩手県で15日、新たに6人の感染者
北上市を含む中部保健所管内5人
一関保健所管内1人
10歳未満から70代の男女
岩手県で確認された感染者は、1826人
■岩手県内で初めて、デルタ株への感染を3件確認
7月9日に公表した変異株L452R4件をゲノム解析したところ3件がデルタ株であることが14日判明した
宮城県
■宮城県で15日、新たに45人の感染者
仙台市29人
七ケ浜町4人
加美町3人
名取市2人
多賀城市2人
亘理町2人
石巻市1人
岩沼市1人
富谷市1人
10歳未満3人、10代12人、20代8人、30代7人、40代5人、50代7人、70代1人、80代1人、90代1人
宮城県で確認された感染者は、9448人
■仙台市内の酒類を提供する飲食店で合わせて9人のクラスター
14日までに9人の感染が確認されていた仙台市内の高校で、さらに7人の感染が確認され、この高校での感染者は16人
秋田県
■秋田県で15日、新たに5人の感染者
秋田市 10代から50代の女性4人
大仙保健所管内 20代女性
秋田県で確認された感染者は、955人
山形県
■山形県で15日、新たに3人の感染者
山形市 20代男性、20代女性
村山市 20代男性
山形県で確認された感染者は、2075人
福島県
■福島県は15日、「デルタ株」の可能性がある変異ウイルス「L452R」が初めて確認されたと発表した
「L452R」が確認されたのは、福島市や郡山市などあわせて4件で、県はゲノム解析を進める
■福島県で15日、新たに17人の感染者
郡山市4人
福島市3人
会津若松市2人
南相馬市2人
いわき市1人
白河市1人
本宮市1人
川俣町1人
会津美里町1人
東京都居住1人
福島県で確認された感染者は、5141人
関東
茨城県
■茨城県で15日、新たに48人の感染者
土浦市7人
龍ケ崎市4人
牛久市4人
つくば市4人
守谷市4人
常総市3人
阿見町3人
水戸市2人
取手市2人
ひたちなか市2人
美浦村2人
日立市1人
古河市1人
石岡市1人
桜川市1人
つくばみらい市1人
境町1人
県外居住5人
茨城県で確認された感染者は、10978人
栃木県
■栃木県と宇都宮市は15日、県内で新たに13人の感染を確認したと発表した
日光市2人
栃木市2人
佐野市2人
宇都宮市1人
下野市1人
那須塩原市1人
さくら市1人
市貝町1人
芳賀町1人
那須町1人
栃木県で確認された感染者は、7311人
群馬県
■群馬県で15日、新たに7人の感染者
太田市2人
前橋市1人
高崎市1人
桐生市1人
伊勢崎市1人
県外居住1人
群馬県で確認された感染者は、8113人
埼玉県
■埼玉県15日 新規感染者328人(速報値)
県内の1日の発表数が300人以上となるのは、1月30日の304人以来
前週7月8日(木)155人
前前週7月1日(木)142人
県所管215人
さいたま市49人
川口市37人
越谷市15人
川越市12人
埼玉県で確認された感染者は、48784人
千葉県
■千葉県15日 新規感染者253人
県内の1日の発表数が250人以上となるのは、1月30日以来
前週7月8日(木)200人
前前週7月1日(木)139人
千葉市35人
船橋市34人
市川市27人
柏市23人
松戸市20人
習志野市19人
八千代市10人
銚子市10人
浦安市9人
流山市6人
佐倉市5人
鎌ケ谷市5人
野田市5人
成田市4人
木更津市4人
四街道市4人
東金市4人
横芝光町4人
市原市2人
八街市2人
袖ケ浦市2人
茂原市2人
印西市1人
富里市1人
香取市1人
君津市1人
山武市1人
大網白里市1人
匝瑳市1人
富津市1人
大多喜町1人
県外居住3人
海外5人
千葉県で確認された感染者は、42799人
千葉市は、市内の専門学校で、学生6人の陽性が判明し、これまで感染していた4人を合わせて計10人となり、新規クラスターを確認したと発表した
東京都
■「感染が急拡大」早期の第3波超えも 都モニタリング会議(NHK)
現在の増加比が続くと、2週間後の7月28日には、7日間平均が今の1.72倍のおよそ1402人となり、4週間後の8月11日には、今の2.94倍のおよそ2406人になると分析
東京都、7月15日(木)発表の新規感染者数は、1308人(速報値)
都の1日の発表数が1300人以上となるのは、1月21日以来
前週7月8日(木)896人
前前週7月1日(木)673人
都基準の重症者は、前日から3人増の57人
東京都で確認された感染者は、185427人
直近7日間移動平均 882.1
前週7日間移動平均 663.6
対前週比 132.9%
行政検査数
7/12 13290
7/13 9553
7/14 8323
10歳未満 50人
10代 103人
20代 450人
30代 256人
40代 211人
50代 153人
60代 50人
70代 20人
80代 10人
90代 5人
100歳以上 0人
神奈川県
■神奈川県15日 新規感染者403人(速報値)
県内の1日の発表数が400人以上となるのは、1月28日の433人以来
前週7月8日(木)322人
前前週7月1日(木)211人
横浜市は速報値で、137人
■神奈川県内訳
横浜市148人
川崎市102人
相模原市30人
藤沢市22人
横須賀市16人
鎌倉市14人
大和市10人
平塚市6人
厚木市6人
茅ヶ崎市5人
伊勢原市5人
小田原市4人
山北町4人
秦野市3人
海老名市3人
南足柄市3人
逗子市2人
座間市1人
綾瀬町1人
寒川町1人
松田町1人
愛川町1人
東京都居住4人
居住地非公表など11人
中部
新潟県
■新潟県で15日、新たに19人の感染者
新潟市6人
長岡市5人
三条保健所管内4人
見附市1人
新発田市1人
柏崎市1人
聖籠町1人
新潟県で確認された感染者は、3534人
富山県
■富山県で15日、新たに4人の感染者
砺波市 40代男性、30代女性
滑川市 10代男性
南砺市 10代男性
富山県で確認された感染者は、2072人
石川県
■石川県で15日、新たに21人の感染者
8人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、4115人
福井県
■福井県で15日、新たに6人の感染者
福井市4人
おおい町1人
居住地非公表1人
福井県で確認された感染者は、1409人
山梨県
■山梨県で15日、新たに1人の感染者
山梨県で確認された感染者は、延べ2176人
長野県
■長野県で15日、新たに1人の感染者
小諸市 40代女性
長野県で確認された感染者は、5071人
岐阜県
■岐阜県と岐阜市は15日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
岐阜市1人
美濃加茂市1人
土岐市1人
可児市1人
岐阜県で確認された感染者は、9345人
静岡県
■静岡県で15日、新たに43人の感染者
沼津市13人
三島市6人
浜松市4人
静岡市3人
袋井市3人
伊東市2人
清水町2人
富士市2人
藤枝市2人
御殿場市1人
裾野市1人
函南町1人
焼津市1人
磐田市1人
県外居住1人
愛知県
■愛知県15日 新規感染者73人
県所管36人
名古屋市29人
豊橋市4人
豊田市3人
岡崎市1人
三重県
■三重県で15日、新たに11人の感染者
津市7人
四日市市2人
鈴鹿市1人
松阪市1人
三重県で確認された感染者は、5387人
15日までに津市内の屋内スポーツ教室で、中学生や児童、スタッフを含むあわせて10人の感染が確認され、県は新たなクラスタ-に認定した
このスポーツ教室では、練習中にマスクを外し身体接触する場面もあったという
近畿
滋賀県
■滋賀県で15日、新たに11人の感染者
大津市6人
守山市2人
東近江市1人
草津市
日野町1人
滋賀県で確認された感染者は、5662人
京都府
■京都府で15日、新たに32人の感染者
京都市23人
宇治市2人
八幡市2人
向日市2人
京田辺市1人
東京都居住2人
京都府で確認された感染者は、16928人
大阪府
大阪府、7月15日(木)発表の新規感染者数は、324人(速報値)
前週7月8日(木)125人
前前週7月1日(木)108人
府は、新たに2人の患者が死亡したことを発表した
■大阪府内訳
大阪市166人
東大阪市21人
吹田市19人
枚方市15人
堺市10人
門真市10人
寝屋川市7人
豊中市6人
高槻市5人
茨木市5人
松原市5人
箕面市5人
和泉市4人
摂津市4人
四條畷市4人
熊取町3人
池田市2人
貝塚市2人
守口市2人
八尾市2人
藤井寺市2人
交野市2人
大阪狭山市2人
島本町2人
泉大津市1人
泉佐野市1人
大東市1人
羽曳野市1人
泉南市1人
阪南市1人
岬町1人
大阪府外12人
兵庫県
■兵庫県15日 新規感染者77人
県所管19人
神戸市20人
西宮市13人
姫路市11人
尼崎市9人
明石市5人
兵庫県で確認された感染者は、41541人
奈良県
■奈良県で15日、新たに16人の感染者
奈良市4人
香芝市4人
橿原市2人
生駒市2人
大和郡山市1人
王寺町1人
大淀町1人
県外居住1人
奈良県で確認された感染者は、8402人
和歌山県
■和歌山県で15日、新たに6人の感染者
和歌山市3人
橋本保健所管内2人
湯浅保健所管内1人
和歌山県で確認された感染者は、2722人
中国
鳥取県
■鳥取県で15日、新たに10人の感染者
鳥取市保健所管内3人
米子保健所管内7人
鳥取県で確認された感染者は、521人
島根県
■島根県で15日、新たに2人の感染者
益田市1人
安来市1人
島根県で確認された感染者は、565人
岡山県
■岡山県で15日、新たに19人の感染者
岡山市13人
倉敷市4人
玉野市 60代男性
笠岡市 90代以上男性
岡山県で確認された感染者は、7656人
広島県
■広島県で15日、新たに11人の感染者
広島市6人
呉市3人
福山市2人
広島県で確認された感染者は、11615人
山口県
■山口県で15日、新たに1人の感染者
下関市 70代1人
山口県で確認された感染者は、3172人
四国
徳島県
■徳島県で15日、新たに2人の感染者
県内
10代男性
20代男性
徳島県で確認された感染者は、1675人
香川県
■香川県で15日、新たに1人の感染者
高松市 10歳未満男児
香川県で確認された感染者は、2123人
愛媛県
■愛媛県で15日、新たに13人の感染者
県内の1日の発表数が10人以上となるのは、5月26日以来50日ぶり
愛媛県で確認された感染者は、2777人
高知県
■高知県で15日、新たに9人の感染者
高知市 40代から70代の男女7人
安芸福祉保健所管内 10歳未満女子児童
幡多 60代女性
高知県で確認された感染者は、1923人
九州・沖縄
福岡県
■福岡県15日 新規感染者71人
県所管43人
福岡市17人
北九州市11人
久留米市0人
佐賀県
■佐賀県で15日、新たに6人の感染者
神埼市 30代男性、10歳未満男児3人
唐津市 10代女性
鳥栖市 40代男性
佐賀県で確認された感染者は、延べ2581人
長崎県
■長崎県で15日、新たに8人の感染者
長崎市6人
松浦市2人
長崎県で確認された感染者は、3243人
熊本県
■熊本県で15日、新たに3人の感染者
八代市 60代男性、50代女性
熊本市 10代男性
熊本県で確認された感染者は、6506人
■熊本県と熊本市は15日、県内で初めて「デルタ株」への感染が疑われる事例が出たと発表した
大分県
■大分県で15日、新たに7人の感染者
陸上自衛隊湯布院駐屯地に所属する隊員6人
大分市 40代男性
大分県で確認された感染者は、3514人
宮崎県
■宮崎県で15日、新たに1人の感染者
宮崎市1人
県所管 新規感染者発表なし
宮崎県で確認された感染者は、3110人
鹿児島県
■鹿児島県で15日、新たに6人の感染者
鹿児島市 30代の男性、30代女性、60代男性
姶良市 50代男性
志布志市 50代女性、60代男性
鹿児島県で確認された感染者は、3753人
沖縄県
■沖縄県15日 新規感染者60人
沖縄市16人
那覇市15人
うるま市5人
浦添市4人
中部保健所管内4人
糸満市3人
宜野湾市2人
豊見城市2人
名護市2人
宮古島市2人
南部保健所管内2人
北部保健所管内2人
南城市1人
沖縄県で確認された感染者は、21585人
■在沖縄米軍報告新規感染者
15日14人
嘉手納基地8人
キャンプハンセン1人
キャンプキンザー4人
キャンプフォスター1人
累計1519人
前日発表数値等
■14日都道府県別新規感染者
東京都1149人
神奈川県361人
大阪府349人
埼玉県243人
千葉県208人
福岡県95人
沖縄県83人
兵庫県78人
北海道75人
愛知県71人
京都府46人
宮城県41人
静岡県40人
茨城県37人
三重県33人
石川県33人
奈良県22人
岐阜県18人
栃木県18人
新潟県18人
福島県16人
広島県15人
鳥取県15人
滋賀県11人
岡山県10人
高知県10人
岩手県8人
群馬県6人
青森県6人
秋田県6人
長野県5人
鹿児島県5人
徳島県5人
熊本県4人
長崎県4人
福井県4人
山口県3人
宮崎県3人
愛媛県3人
佐賀県3人
香川県3人
山梨県2人
山形県2人
富山県2人
大分県1人
和歌山県1人
島根県1人
■7月14日
全国新規3194人
国内累計827667人
上位10自治体
東京都184119人
大阪府105528人
神奈川県71264人
愛知県51879人
埼玉県48457人
千葉県42531人
北海道42010人
兵庫県41464人
福岡県36119人
沖縄県21525人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数14998人(前日比20人増)
死者を発表した自治体
沖縄県5人
愛知県4人
東京都4人
大阪府2人
神奈川県2人
京都府1人
広島県1人
高知県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
■厚生労働省発表7月14日0時時点 全国
入院治療等を要する者
19004人(518人増)
うち重症者412人(12人減)
退院又は療養解除となった者
789905人(1774増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚労働省の対応について(令和3年7月14日版)
■7月14日、新規感染者の発表がなかった自治体
なし
2日連続
■7月14日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都41.40人
神奈川県25.28人
沖縄県24.78人
千葉県20.26人
埼玉県15.61人
大阪府14.92人
石川県9.93人
奈良県8.80人
福井県8.07人
茨城県7.90人
(NHK調べ)
■東京都14日 新規感染者1149人
感染者の濃厚接触者459人
海外渡航歴有0人
感染経路不明690人
入院中2023人(うち重症者54人)
宿泊療養1696人
自宅療養1841人
入院・療養等調整中1304人
死亡累計2262人
都外からの検体持込判明分8人
■大阪府14日 新規感染者349人
感染経路不明者の濃厚接触者等115人
感染経路不明221人
入院中474人(うち重症者45人)
宿泊療養404人
自宅療養652人
入院・療養等調整中294人
死亡累計2698人
大阪府で判明後他府県に所管替815人
PCR検査数7599件※
抗原検査数2345件※
陽性率3.7%
※前日24時までの検査数
PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない
7月14日(水)速報 など
今年は、7月・8月・10月の休日が変更されています
令和3年(2021年)の国民の祝日|国民の祝日一覧(東京オリンピック開催に伴う特例法)
※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください
東京都、7月14日(水)発表の新規感染者数は、1149人(速報値)
都の1日の発表数が1000人を上回るのは、5月13日の1010人以来
1100人以上となるのは5月8日の1121人以来で、第4波とされる5月のピークを上回った
前週7月7日(水)920人
前前週6月30日(水)714人
※重症者数、行政検査数など下部の自治体別「東京都」参照
大阪府、7月14日(水)発表の新規感染者数は、349人(速報値)
府の1日の発表数が300人以上となるのは、5月27日の309人以来
前週7月7日(水)151人
前前週6月30日(水)108人
東京都、14日の新規感染者1000人を超える見通し
東京都・緊急事態宣言 7月12日(月)零時~8月22日(日)24時
新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京都における緊急事態措置等について(東京都)
7月14日(水)政府発表・海外・報道
■フランスやギリシャ、医療従事者のワクチン義務化 拒めば給与払わず(CNN)
■インドネシアの首都ジャカルタで3月に実施された新型コロナウイルスの抗体検査から、住民の半数近くが感染していたとの結果が報告された
これは公式発表されていた感染者数の12倍以上に相当する
ジャカルタの人口は約1060万人で、約470万人が3月末までに感染していたことになる
ジャカルタ住民の半数近くがコロナ感染か 抗体検査で判明(CNN)
■全米50州のうち45州で新規感染件数の割合が少なくとも前週比で10%増加したことがわかった
専門家からは、ワクチンの未接種と、より感染力が強い「デルタ株」の組み合わせが新規感染件数の急増につながるとの見方が出ていた
入院はより若い人々の間で増え、10代や小児科の患者もいるという
全米45州で感染件数が増加、若年層の入院も増える(CNN)
■米各地の学校で夏休み明けの新学期にマスクの着用を義務付けるかどうかをめぐり、州や都市の対応が分かれている。カリフォルニア州当局はいったん厳格な義務付けを発表したが、直後に軌道修正した
新学期のマスク着用、カリフォルニア州は「義務付け」を修正(CNN)
■英ロンドンのサディク・カーン市長は14日、政府がイングランドで新型コロナウイルス規制を解除する19日以降も、公共交通機関でのマスク着用義務を継続する方針を示した
英ロンドン、公共交通機関のマスク着用義務継続 政府の規制解除後も(AFP)
■コロナ後遺症の味覚障害 「嗅覚障害に伴う風味障害の可能性」(毎日)
■【速報】現地日本人乗せた帰国便到着 インドネシアでコロナ感染急拡大(FNN)
■韓国の新規感染者、初めで1600人を超える
韓国疾病予防管理庁は14日、13日深夜時点の新規感染者が1615人で、9日の1378人を上回り、過去最多を更新したと発表した
韓国では、7月4日から10日の新規感染者のうち、デルタ株が30.7%と拡大している
金富謙首相は14日、ほぼ全土を対象に感染防止のためのソーシャル・ディスタンス(社会的距離)規制を15日から強化すると発表した
■【VIDEO】CDCのバトラー副所長は13日、米国で新型コロナウイルスワクチンの3回目の追加接種(ブースター)の必要性が検討されているとした上で、深刻な副反応を発症するリスクが高まるかどうかを見極めるために一段のデータが必要との認識を示した
コロナワクチン追加接種、より深刻な副反応リスクも=CDC副所長(REUTERS)
■自民党岸田派秘書4人が新型コロナ感染 8日に政治資金パーティー(毎日)
■『24時間テレビ』今年は緊急事態宣言下で実施 スタッフのワクチン接種など安全対策を説明(ORICON)
■ためらっていた新型コロナワクチン、打つ気になった理由は? 米調査(CNN)
■日本の状況を客観的に見れば、コロナによる五輪「中止」はあり得ない(Newsweek)
■コロナ感染状況 首都圏の拡大顕著 “デルタ株”1.7倍に急増(NHK)
■“要請応じない店と取り引きしないで” 事務連絡を撤回 政府(NHK)
北海道・東北
北海道
■札幌市14日
新たに2件のクラスター
携帯電話販売店 20代から30代の従業員5人
美容店 20代から30代の従業員5人
13日発表のコールセンターでのクラスターでは1人増え、計9人
学校関連
市立札幌啓北商業高校生徒1人
桑園小学校児童1人
本通小学校児童1人
在籍クラスを学級閉鎖等の措置
■北海道14日 新規感染者75人
札幌市57人
旭川市2人
小樽市0人
函館市3人
石狩管内2人
胆振管内4人
上川管内3人
オホーツク管内1人
十勝管内3人
青森県
■青森県で14日、新たに6人の感染者
青森市1人
八戸市4人
三戸地方保健所管内1人
青森県で確認された感染者は、2554人
岩手県
■岩手県で14日、新たに8人の感染者
盛岡市1人
中部保健所管内6人
一関保健所管内1人
岩手県で確認された感染者は、1820人
宮城県
■宮城県で14日、新たに41人の感染者
県内の1日の発表数が40人以上となるのは、5月12日以来
仙台市28人
名取市3人
大河原町3人
柴田町2人
白石市1人
角田市1人
東松島市1人
富谷市1人
亘理町1人
宮城県で確認された感染者は、9403人
秋田県
■秋田県で14日、新たに6人の感染者
秋田市 10歳未満から60代の男女6人
県所管 新規感染者発表なし
秋田県で確認された感染者は、950人
山形県
■山形県で14日、新たに2人の感染者
山形市 40代男性、50代男性
山形県で確認された感染者は、2072人
福島県
■福島県で14日、新たに16人の感染者
郡山市5人
会津若松市3人
いわき市2人
南相馬市1人
喜多方市1人
須賀川市1人
天栄村1人
矢吹町1人
福島市1人
会津若松市が13日発表した河東第三幼稚園の教諭1人を含む
福島県で確認された感染者は、5124人
関東
茨城県
■茨城県で14日、新たに37人の感染者
つくば市10人
水戸市5人
土浦市4人
取手市3人
古河市2人
龍ケ崎市2人
牛久市2人
つくばみらい市2人
境町2人
ひたちなか市1人
鹿嶋市1人
守谷市1人
那珂市1人
美浦村1人
茨城県で確認された感染者は、10930人
栃木県
■栃木県と宇都宮市は14日、県内で新たに18人の感染を確認したと発表した
宇都宮市7人
小山市2人
大田原市2人
野木町2人
佐野市1人
足利市1人
日光市1人
壬生町1人
高根沢町1人
栃木県で確認された感染者は、7298人
群馬県
■群馬県で14日、新たに6人の感染者
所管保健所別
館林4人
桐生1人
県外居住1人
群馬県で確認された感染者は、8095人
埼玉県
■埼玉県は14日、新たに74人からL452R変異を検出したと発表した
確認されたのは10歳未満から80代の男女で、いずれも海外への渡航歴や、不特定多数との接触はないとしている
県内でL452R変異が確認されたのは、計167人となった
■埼玉県14日 新規感染者243人
県内の1日の発表数が200人以上となるのは、5月20日の228人以来
前週7月7日(水)157人
前前週6月30日(水)109人
県所管155人
さいたま市45人
川口市18人
越谷市18人
川越市7人
埼玉県で確認された感染者は、48457人
千葉県
■千葉県14日 新規感染者208人
前週7月7日(水)139人
前前週6月30日(水)156人
県所管124人
千葉市33人
船橋市37人
柏市14人
千葉県で確認された感染者は、42546人
東京都
■東京都 飲食店への協力金「先渡し」の申請 19日から受け付けへ(NHK)
■“支援金”申請 要請応じない店と取り引きしない誓約 東京など(NHK)
東京都、7月14日(水)発表の新規感染者数は、1149人(速報値)
都の1日の発表数が1000人を上回るのは、5月13日の1010人以来
1100人以上となるのは5月8日の1121人以来で、第4波とされる5月のピークを上回った
前週7月7日(水)920人
前前週6月30日(水)714人
都基準の重症者は、前日から4人減の54人
東京都で確認された感染者は、184119人
直近7日間移動平均 823.3
前週7日間移動平均 631.7
対前週比 130.3%
行政検査数
7/11 2662
7/12 13014
7/13 8560
10歳未満 72人
10代 98人
20代 326人
30代 214人
40代 209人
50代 140人
60代 57人
70代 15人
80代 18人
90代 0人
100歳以上 0人
神奈川県
■神奈川県14日 新規感染者361人
前週7月7日(水)250人
前前週6月30日(水)209人
横浜市は速報値で、116人
■神奈川県内訳
横浜市127人
川崎市91人
相模原市23人
鎌倉市14人
大和市14人
横須賀市13人
平塚市10人
藤沢市10人
小田原市5人
茅ヶ崎市5人
厚木市5人
海老名市5人
秦野市4人
座間市4人
綾瀬市3人
南足柄市3人
逗子市2人
伊勢原市2人
松田町2人
愛川町2人
三浦市1人
葉山町1人
中井町1人
山北町1人
開成町1人
湯河原町1人
東京都居住3人
千葉県居住2人
静岡県居住2人
居住地非公表4人
中部
新潟県
■新潟県で14日、新たに18人の感染者
新潟市 30代から50代の男女5人
長岡市 10代男性生徒7人、10代女性
柏崎市 10代女性生徒
十日町市 10代男性生徒
三条保健所管内 10代男性生徒
三条市 50代男性会社員
村上市 30代男性福祉施設職員
11人は長岡市の中越高校の生徒
新潟県で確認された感染者は、3515人
富山県
■富山県で14日、新たに2人の感染者
射水市 10代女性
氷見市 20代男性
富山県で確認された感染者は、2068人
石川県
■石川県で14日、新たに33人の感染者
県内の1日の発表数が30人以上となるのは、5月28日の41人以来
県は、新たに2件のクラスター発生を確認したと発表した
12人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、4094人
福井県
■福井県で14日、新たに4人の感染者
福井市
20代女性会社員2人
20代男性技能実習生
10代女性学生
福井県で確認された感染者は、1403人
山梨県
■山梨県で14日、新たに2人の感染者
山梨県で確認された感染者は、延べ2175人
長野県
■長野県で14日、新たに5人の感染者
長野市1人
松本市1人
須坂市1人
東京都居住1人
神奈川県居住1人
長野県で確認された感染者は、5070人
岐阜県
■岐阜県と岐阜市は14日、県内で新たに18人の感染を確認したと発表した
県内の1日の発表数が10人以上となるのは、6月24日以来
多治見市6人
岐阜市5人
笠松町2人
恵那市1人
可児市1人
岐南町1人
川辺町1人
御嵩町1人
岐阜県で確認された感染者は、9341人
静岡県
■浜松市は14日、五輪ブラジル選手団が事前合宿で宿泊中で13日までに8人の感染が確認されたホテル名を「THE HAMANAKO」と公表した
市は、選手を守るための防犯上の理由から公表を控えていたものの、一般の宿泊客もおり利用者の不安を解消し広く情報収集するためとして、ブラジル選手団の了承を得て、一転、名前を公表した
■静岡県で14日、新たに40人の感染者
沼津市14人
静岡市6人
浜松市4人
富士市4人
焼津市4人
伊豆の国市2人
熱海市1人
御殿場市1人
藤枝市1人
函南町1人
裾野市1人
県外居住1人
愛知県
■愛知県14日 新規感染者71人
県所管24人
名古屋市35人
豊田市4人
豊橋市3人
岡崎市3人
一宮市2人
愛知県で確認された感染者は、51879人
三重県
■三重県で14日、新たに33人の感染者
津市17人
松阪市4人
桑名市3人
鈴鹿市3人
東員町3人
四日市市2人
伊賀市1人
三重県で確認された感染者は、5376人
近畿
滋賀県
■滋賀県で14日、新たに11人の感染者
大津市4人
守山市2人
彦根市2人
草津市1人
栗東市1人
愛荘町1人
滋賀県で確認された感染者は、5651人
京都府
■京都府で14日、新たに46人の感染者
府の1日の発表数が40人以上となるのは、6月10日以来
京都市28人(1人は府所管)
宇治市3人
城陽市3人
福知山市2人
亀岡市1人
八幡市1人
京丹後市1人
木津川市1人
井手町1人
与謝野町1人
東京都居住3人
大阪府居住1人
京都府で確認された感染者は、16896人
大阪府
大阪府、7月14日(水)発表の新規感染者数は、349人(速報値)
府の1日の発表数が300人以上となるのは、5月27日の309人以来
前週7月7日(水)151人
前前週6月30日(水)108人
府は、新たに患者2人が死亡したことを発表した
■大阪府内訳
大阪市156人
吹田市23人
東大阪市20人
豊中市17人
堺市14人
寝屋川市13人
高槻市10人
枚方市10人
八尾市8人
和泉市7人
池田市5人
茨木市5人
松原市5人
箕面市5人
羽曳野市5人
岸和田市4人
泉大津市4人
守口市3人
門真市3人
摂津市3人
貝塚市2人
大東市2人
高石市2人
泉南市2人
交野市2人
熊取町2人
泉佐野市1人
富田林市1人
藤井寺市1人
島本町1人
田尻町1人
大阪府外12人
兵庫県
■兵庫県14日 新規感染者78人
県所管18人
神戸市24人
尼崎市16人
姫路市9人
西宮市9人
明石市2人
兵庫県で確認された感染者は、41464人
奈良県
■奈良県で14日、新たに22人の感染者
奈良市6人
生駒市5人
大和郡山市5人
天理市1人
橿原市1人
大和高田市1人
三郷町1人
王寺町1人
広陵町1人
奈良県で確認された感染者は、8386人
和歌山県
■和歌山県で14日、新たに1人の感染者
和歌山市 30代女性会社員
和歌山県で確認された感染者は、2716人
中国
鳥取県
■鳥取県で14日、新たに15人の感染者
鳥取市保健所管内4人
米子保健所管内11人
県内の1日の発表数が10人以上となるのは、6月30日の11人以来
鳥取県で確認された感染者は、511人
島根県
■島根県で14日、新たに1人の感染者
安来市1人
島根県で確認された感染者は、563人
岡山県
■岡山県で14日、新たに10人の感染者
岡山市5人
玉野市3人
倉敷市2人
岡山県で確認された感染者は、7637人
広島県
■広島県で14日、新たに15人の感染者
広島市10人
福山市3人
呉市2人
広島市の発表数が10人以上となるのは、6月24日以来
広島市は、市内の事業所で従業員5人が感染するクラスターが発生したと発表した
山口県
■山口県で14日、新たに3人の感染者
下関市2人
岩国市1人
山口県で確認された感染者は、3171人
四国
徳島県
■徳島県で14日、新たに5人の感染者
県内
10代男性2人
20代女性
40代女性
60代女性
徳島県で確認された感染者は、1673人
香川県
■香川県で14日、新たに3人の感染者
高松市
10代女性2人
30代男性
香川県で確認された感染者は、2122人
愛媛県
■愛媛県で14日、新たに3人の感染者
愛媛県で確認された感染者は、2764人
高知県
■高知県で14日、新たに10人の感染者
高知県で確認された感染者は、1914人
九州・沖縄
福岡県
■福岡県14日 新規感染者95人
県内の1日の発表数が90人以上となるのは、6月3日の101人以来
県所管48人
福岡市30人
北九州市16人
久留米市1人
佐賀県
■佐賀県で14日、新たに3人の感染者
みやき町 30代男性
鳥栖市 20代女性
神埼市 30代女性
佐賀県で確認された感染者は、延べ2575人
長崎県
■長崎県で14日、新たに4人の感染者
佐世保市1人
諫早市1人
大村市1人
南島原市1人
長崎県で確認された感染者は、3235人
熊本県
■熊本県で14日、新たに4人の感染者
熊本市1人
宇城市1人
菊池市1人
合志市1人
熊本県で確認された感染者は、6505人
大分県
■大分県で14日、新たに1人の感染者
由布市 20代男性
大分県で確認された感染者は、3506人
宮崎県
■宮崎県で14日、新たに3人の感染者
宮崎市1人
小林市2人
宮崎県で確認された感染者は、3109人
鹿児島県
■鹿児島県で14日、新たに5人の感染者
鹿児島市
10代男性
20代男性
20代女性
60代男性
60代女性
県所管 新規感染者発表なし
鹿児島県で確認された感染者は、3747人
沖縄県
■沖縄県14日 新規感染者83人
那覇市25人
沖縄市11人
宜野湾市9人
糸満市7人
南部保健所管内7人
中部保健所管内7人
うるま市5人
宮古島市5人
浦添市3人
豊見城市1人
名護市1人
南城市1人
北部保健所管内1人
沖縄県で確認された感染者は、21525人
■在沖縄米軍報告新規感染者
14日11人
嘉手納基地2人
キャンプハンセン1人
キャンプキンザー6人
キャンプフォスター2人
累計1505人
前日発表数値等
■7月13日
全国新規2386人
国内累計824473人
上位10自治体
東京都182970人
大阪府105179人
神奈川県70903人
愛知県51808人
埼玉県48214人
千葉県42323人
北海道41935人
兵庫県41386人
福岡県36024人
沖縄県21442人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数14978人(前日比18人増)
死者を発表した自治体
大阪府3人
愛知県3人
埼玉県2人
東京都2人
神奈川県2人
北海道1人
岡山県1人
広島県1人
福岡県1人
長野県1人
静岡県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
■厚生労働省発表7月13日0時時点 全国
入院治療等を要する者
18486人(29人増)
うち重症者424人(8人減)
退院又は療養解除となった者
788131人(1550増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚労働省の対応について(令和3年7月13日版)
■7月13日、新規感染者の発表がなかった自治体
なし
■7月13日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都39.75人
神奈川県24.07人
沖縄県23.06人
千葉県19.16人
埼玉県14.44人
大阪府12.67人
福井県8.33人
石川県7.82人
奈良県7.82人
北海道7.73人
(NHK調べ)
■東京都13日 新規感染者830人
感染者の濃厚接触者306人
海外渡航歴有0人
感染経路不明524人
入院中1986人(うち重症者58人)
宿泊療養1639人
自宅療養1785人
入院・療養等調整中956人
死亡累計2258人
都外からの検体持込判明分5人
■大阪府13日 新規感染者225人
感染経路不明者の濃厚接触者等54人
感染経路不明169人
入院中471人(うち重症者44人)
宿泊療養398人
自宅療養512人
入院・療養等調整中252人
死亡累計2696人
大阪府で判明後他府県に所管替806人
PCR検査数3514件※
抗原検査数230件※
陽性率4.9%
※前日24時までの検査数
PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない
7月13日(火)速報 など
今年は、7月・8月・10月の休日が変更されています
令和3年(2021年)の国民の祝日|国民の祝日一覧(東京オリンピック開催に伴う特例法)
※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください
東京都、7月13日(火)発表の新規感染者数は、830人(速報値)
前週7月6日(火)593人
前前週6月29日(火)476人
※重症者数、行政検査数など下部の自治体別「東京都」参照
大阪府、7月13日(火)発表の新規感染者数は、225人(速報値)
前週7月6日(火)136人
前前週6月29日(火)101人
東京都・緊急事態宣言 7月12日(月)零時~8月22日(日)24時
新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京都における緊急事態措置等について(東京都)
7月13日(火)政府発表・海外・報道
■新型コロナウイルス感染症を併発したクロストリジウム-ディフィシル感染症患者が糞便移植(腸内細菌叢移植)後、新型コロナから早期に回復したという症例が報告された
糞便移植が新型コロナの回復と関連があるかもしれない、との症例報告(Newsweek)
■FDAは12日、J&Jのワクチン部門ヤンセンが開発した新型コロナウイルスワクチンに関する製品情報を改訂し、接種後に「ギラン・バレー症候群」と呼ばれる神経疾患の発症リスクが高まる可能性があると警告した
J&Jのワクチンでギラン・バレー症候群のリスク増大の可能性 米FDAが警告(CNN)0
■オランダで新規感染者が急増し、ピーク時並みとなる中、マルク・ルッテ首相は12日、感染対策の一連の規制を緩和したのは間違いだったと認め、謝罪した
同国では11日、2週間前は500人だった1日の新規感染者数が9300人以上となった
オランダ首相が謝罪、コロナ対策緩和は判断ミス 新規感染者急増で(AFP)
■米保健当局は12日、国内製薬大手ファイザーとの会合後、新型コロナウイルスワクチン接種を完了した米国人に追加接種(ブースター接種)の必要はないとの見解を改めて示した
コロナワクチン追加接種に否定的、米当局が再表明(REUTERS)
■仏マクロン大統領は12日、国内の全医療従事者に新型コロナウイルスワクチン接種を義務付けるとともに、映画館入館や鉄道利用時などにワクチン接種またはコロナ陰性の証明書を提示させる新規則を発表した
仏、医療従事者のワクチン接種義務化 感染増受けて大統領が発表(REUTERS)
■【Video】タイ保健省は、中国シノバック・バイオテックが開発したワクチンを2回接種した医療従事者600人余りが、新型コロナウイルスに感染したと発表した
シノバック製ワクチン2回接種のタイ医療従事者600人超がコロナ感染(REUTERS)
■インドネシアのバリ島で12日、米国、ロシア、アイルランドからの観光客3人が公共の場でマスクを着用しなかったため、新しく導入された厳格な規制に違反したとして拘束され、飛行機で本国に送還された
コロナ規制違反、外国人観光客を強制送還 インドネシア・バリ島(AFP)
■茂木外相は13日の閣議後会見で、12日時点で、インドネシアで日本人14人が新型コロナウイルスに感染し死亡したことを発表した
希望する日本人をできる限り早く帰国させるため、特別便運行などの調整を進めていることを明らかにした
■韓国、感染拡大を受けて新たに導入された規制措置により、トレーニングジムで使用できる曲の選択肢が大幅に制限、エアロビクスなどグループエクササイズの際に毎分120拍以上のテンポが速い音楽を流さないというルールを追加
一部の野党議員は「ナンセンス」
韓国、ジムでハイテンポの音楽禁止 コロナ新対策も効果に疑問(REUTERS)
PSYはダメでBTSはOK、ジム音楽にテンポ規制 韓国コロナ対策(AFP)
■イラクのコロナ病棟で火災、44人死亡 酸素ボンベ爆発か(REUTERS)
■【速報】インドネシア“脱出”便で14日帰国 コロナ急拡大 日本人14人死亡(FNN)
■酒提供の飲食店への酒販売停止要請 政府が撤回方針(NHK)
■成田空港 入国の五輪パラ関係者レーン設け 一般と移動分ける(NHK)
北海道・東北
北海道
■北海道新聞編集局で5人感染しクラスターに デルタ株も(朝日)
■北海道13日 新規感染者60人
札幌市39人
旭川市1人
小樽市0人
函館市2人
石狩管内5人
後志管内2人
胆振管内1人
日高管内1人
上川管内2人
宗谷管内1人
オホーツク管内2人
釧路管内1人
道外居住3人
■デルタ株感染疑い
札幌市12人、旭川市2人、函館市1人、北海道5人
函館市でデルタ株への感染疑いが発表されるのは、初めて
また、札幌市で7人のデルタ株感染が確定
青森県
■青森県で13日、新たに7人の感染者
青森市1人
八戸市2人
弘前保健所管内2人
東地方保健所管内1人
県外居住1人
青森県で確認された感染者は、2548人
岩手県
■岩手県で13日、新たに12人の感染者
盛岡市1人
花巻市、北上市を含む中部保健所管内7人
奥州保健所管内2人
二戸保健所管内2人
10代から80代の男女
岩手県で確認された感染者は、1812人
宮城県
■仙台市長 五輪サッカー無観客要請も 知事 “有観客”変わらず(NHK)
■宮城県で13日、新たに30人の感染者
仙台市19人
名取市3人
亘理町3人
多賀城市2人
栗原市
大崎市
色麻町1人
宮城県で確認された感染者は、9362人
秋田県
■秋田県で13日、新たに3人の感染者
秋田市 30代から60代の男女3人
秋田県で確認された感染者は、944人
山形県
■山形県で13日、新たに3人の感染者
山形市
40代女性
40代男性
高校生男性
山形県で確認された感染者は、2070人
■山形市は11日、市内児童の新型コロナウイルス感染が判明したため、新たに小学校1校を臨時休校すると発表した。期間は当面の間。10日に発表した3小中学校と合わせて休校は計4校
福島県
■福島県で13日、新たに9人の感染者
会津若松市4人
福島市2人
二本松市1人
郡山市1人
南相馬市1人
福島県で確認された感染者は、5108人
関東
茨城県
■茨城県で13日、新たに36人の感染者
つくば市10人
取手市5人
古河市4人
水戸市3人
牛久市3人
守谷市2人
かすみがうら市2人
つくばみらい市2人
土浦市1人
龍ケ崎市1人
常総市1人
城里町1人
境町1人
茨城県で確認された感染者は、10893人
栃木県
■栃木県と宇都宮市は13日、県内で新たに28人の感染を確認したと発表した
宇都宮市12人
栃木市3人
さくら市3人
日光市2人
真岡市2人
小山市1人
大田原市1人
那須塩原市1人
佐野市1人
益子町1人
塩谷町1人
栃木県で確認された感染者は、7280人
群馬県
■群馬県で13日、新たに9人の感染者
太田市3人
前橋市2人
伊勢崎市2人
桐生保健所管内2人
群馬県で確認された感染者は、8089人
埼玉県
■埼玉県13日 新規感染者179人
前週7月6日(火)137人
前前週6月29日(火)76人
県所管107人
さいたま市42人
川口市13人
越谷市12人
川越市5人
埼玉県で確認された感染者は、48214人
千葉県
■千葉県13日 新規感染者180人
前週7月6日(火)138人
前前週6月29日(火)92人
市川市28人
千葉市22人
松戸市21人
柏市21人
船橋市15人
浦安市14人
八千代市8人
習志野市7人
東庄町7人
大網白里市5人
東金市5人
市原市3人
袖ケ浦市3人
君津市3人
我孫子市2人
山武市2人
流山市1人
佐倉市1人
鎌ケ谷市1人
野田市1人
木更津市1人
富里市1人
南房総市1人
富津市1人
勝浦市1人
横芝光町1人
県外居住2人
海外2人
千葉県で確認された感染者は、42338 人
東京都
■東京都は13日、新たにL452R変異の感染者が178人確認されたと発表した
L452Rの1日の発表数で、過去最多
都内で確認された同変異株の感染は、1192人となった
東京都、7月13日(火)発表の新規感染者数は、830人(速報値)
前週7月6日(火)593人
前前週6月29日(火)476人
都基準の重症者は、前日から3人増の58人
東京都で確認された感染者は、182970人
直近7日間移動平均 790.6
前週7日間移動平均 602.3
対前週比 131.3%
行政検査数
7/10 5837
7/11 2546
7/12 11517
10歳未満 17人
10代 53人
20代 257人
30代 175人
40代 144人
50代 113人
60代 39人
70代 21人
80代 8人
90代 3人
100歳以上 0人
■東京都は12日、新型コロナウイルスに感染した10歳未満の女の子が重症となったことを公表した
都が昨年8月に重症者の年代別集計を開始後、10歳未満の重症者が確認されたのは初めて
女の子には発熱の症状があり、13日現在、人工呼吸器をつけて医療機関で治療を受けている
女の子に基礎疾患はなかった
神奈川県
■神奈川県13日 新規感染者308人
前週7月6日(火)198人
前前週6月29日(火)181人
横浜市は速報値で、101人
神奈川県で確認された感染者は、70903人
■神奈川県内訳
横浜市115人
川崎市82人
横須賀市16人
藤沢市14人
相模原市12人
鎌倉市12人
小田原市8人
大和市8人
平塚市7人
茅ヶ崎市5人
厚木市4人
海老名市3人
座間市3人
三浦市2人
伊勢原市2人
真鶴町2人
逗子市1人
秦野市1人
綾瀬市1人
寒川町1人
大磯町1人
大井町1人
箱根町1人
湯河原町1人
居住地非公表5人
中部
新潟県
■新潟県で13日、新たに6人の感染者
新潟市 40代男性会社員2人、20代男性自営業
佐渡市2人
新発田市1人
新潟県で確認された感染者は、3497人
富山県
■富山県で13日、新たに7人の感染者
氷見市4人
富山市1人
高岡市1人
砺波市1人
富山県で確認された感染者は、2066人
石川県
■小松大谷高生、コロナ4人感染 終業式、13日に前倒し(富山新聞)
■石川県で13日、新たに16人の感染者
7人の感染経路が不明
県モニタリング指標の新規感染者数が1週間合計で89人となり、感染拡大警報レベルを超えた
石川県で確認された感染者は、4061人
福井県
■福井県は13日午後、新たに1人の新規感染者を追加発表した
福井市5人
越前市1人
20代から80代の男女
福井県で確認された感染者は、1399人
■福井県で13日、新たに5人の感染者
福井市4人
越前市1人
20代から60代の男女
福井県で確認された感染者は、1398人
山梨県
■山梨県で13日、新たに2人の感染者
山梨県で確認された感染者は、延べ2173人
長野県
■長野県で13日、新たに2人の感染者
飯田市 40代男性
愛知県居住 10歳未満の未就学の女の子
長野県で確認された感染者は、5065人
岐阜県
■岐阜県と岐阜市は13日、県内で新たに9人の感染を確認したと発表した
岐阜市4人
多治見市1人
土岐市1人
恵那市1人
瑞浪市1人
北方町1人
岐阜県で確認された感染者は、9323人
静岡県
■静岡県で13日、新たに44人の感染者
沼津市15人
浜松市4人
函南町4人
静岡市3人
熱海市2人
三島市2人
藤枝市2人
掛川市2人
清水町2人
伊豆の国市1人
裾野市1人
御殿場市1人
富士市1人
島田市1人
焼津市1人
磐田市1人
長泉町1人
浜松市で、ブラジル・オリンピック選手団の事前合宿宿泊施設の従業員2人とその家族1人が新たに感染し、クラスターに認定
愛知県
■愛知県13日 新規感染者70人
県所管38人
名古屋市15人
豊橋市9人
豊田市4人
岡崎市2人
一宮市2人
愛知県で確認された感染者は、51741人
1週間前の7月6日火曜日は51人で、19人増
三重県
■三重県で13日、新たに10人の感染者
津市 5人
四日市市2人
桑名市2人
鈴鹿市1人
10歳未満から70代の男女
三重県で確認された感染者は、5343人
近畿
滋賀県
■滋賀県で13日、新たに9人の感染者
大津市2人
彦根市1人
長浜市1人
東近江市1人
甲賀市1人
湖南市1人
栗東市1人
県外居住1人
滋賀県で確認された感染者は、5640人
京都府
■京都府で13日、新たに18人の感染者
京都市8人
宇治市3人
井手町3人
城陽市2人
京田辺市1人
宮津市1人
京都府で確認された感染者は、16832人
大阪府
大阪府、7月13日(火)発表の新規感染者数は、225人(速報値)
前週7月6日(火)136人
前前週6月29日(火)101人
府は、新たに患者3人の死亡を確認したと発表した
■大阪府内訳
大阪市114人
堺市11人
東大阪市11人
寝屋川市9人
豊中市8人
吹田市8人
茨木市8人
門真市6人
高槻市5人
枚方市5人
岸和田市4人
富田林市4人
泉佐野市3人
松原市3人
和泉市3人
池田市2人
守口市2人
八尾市2人
摂津市2人
高石市2人
大阪狭山市2人
貝塚市1人
河内長野市1人
箕面市1人
阪南市1人
熊取町1人
大阪府外6人
兵庫県
■兵庫県13日 新規感染者80人
県内の1日の発表数が80人以上となるのは、6月5日以来
県所管21人
神戸市19人
姫路市16人
尼崎市16人
西宮市8人
兵庫県で確認された感染者は、41386人
奈良県
■奈良県で13日、新たに22人の感染者
生駒市3人
天理市3人
宇陀市3人
香芝市3人
大和高田市2人
王寺町2人
奈良市1人
大和郡山市1人
橿原市1人
平群町1人
三郷町1人
上牧町1人
奈良県で確認された感染者は、8364人
和歌山県
■和歌山県で13日、新たに3人の感染者
和歌山市
30代男性無職
10代女性無職
20代男性専門学校生
和歌山県で確認された感染者は、2715人
■和歌山県は、これまでの感染者のうち3人がデルタ株に感染していたことが確認されたと発表した
国立感染症研究所から12日に確定の連絡があった
3人は県内在住で、関連のある50代男女
和歌山県でデルタ株感染が確認されるのは初めて
中国
鳥取県
■鳥取県で13日、新たに1人の感染者
鳥取市保健所管内1人
鳥取県で確認された感染者は、496人
島根県
■島根県で13日、新たに1人の感染者
松江市 年代性別非公表1人
島根県で確認された感染者は、562人
岡山県
■岡山県で13日、新たに6人の感染者
岡山市6人
岡山県で確認された感染者は、7627人
広島県
■広島県で13日、新たに5人の感染者
広島市3人
福山市2人
広島県で確認された感染者は、11582人
山口県
■山口県で13日、新たに2人の感染者
下関市1人
山口市1人
山口県で確認された感染者は、3168人
四国
徳島県
■徳島県で13日、新たに2人の感染者
徳島市 50代男性
上勝町 70代男性
2人は同じ事業所に勤める会社員で、10日に感染が判明した勝浦町の50代夫妻の接触者としてPCR検査を行っていた。事業所は夫が経営し、妻も社員として働いている。男性2人は夫と一緒に屋外で作業するなどしていた
徳島県で確認された感染者は、1668人
香川県
■香川県で13日、新たに1人の感染者
高松市 40代男性
香川県で確認された感染者は、2119人
愛媛県
■愛媛県で13日、新たに3人の感染者
愛媛県で確認された感染者は、2761人
高知県
■高知県で13日、新たに6人の感染者
高知市 10代(高校生)から50代の男女5人
安芸福祉保健所管内 30代女性
高知県で確認された感染者は、1904人
九州・沖縄
福岡県
■福岡県13日 新規感染者50人
県所管13人
福岡市24人
北九州市13人
福岡県で確認された感染者は、36024人
佐賀県
■佐賀県で13日、新たに1人の感染者
埼玉県居住 50代男性
佐賀県で確認された感染者は、述べ2572人
長崎県
■長崎県で13日、新たに3人の感染者
県内で新規感染者が確認されるのは、3日ぶり
長崎市 50代男性市建築部
佐世保市 40代男性海上自衛官
大村市 性別非公表70代
長崎県で確認された感染者は、3232人
熊本県
■熊本県で13日、新たに2人の感染者
熊本市2人
県所管 新規感染者発表なし
熊本県で確認された感染者は、6502人
大分県
■大分県で13日、新たに1人の感染者
大分市 70代女性
大分県で確認された感染者は、3506人
宮崎県
■宮崎県で13日、新たに3人の感染者
宮崎市 20代女性、50代男性
鹿児島県居住 60代男性
宮崎県で確認された感染者は、3107人
鹿児島県
■鹿児島県で13日、新たに2人の感染者
鹿児島市 50代女性
県所管1人
鹿児島県で確認された感染者は、3742人
沖縄県
■沖縄県13日 新規感染者65人
中部保健所管内15人
那覇市12人
宜野湾市8人
うるま市8人
沖縄市7人
南部保健所管内5人
北部保健所管内3人
名護市2人
浦添市1人
糸満市1人
豊見城市1人
宮古島市1人
大阪府居住1人
沖縄県で確認された感染者は、21442人
■在沖縄米軍報告新規感染者
13日10人
嘉手納基地5人
キャンプハンセン3人
キャンプキンザー1人
キャンプフォスター1人
累計1494人
前日発表数値等
■7月12日
全国新規1506人
国内累計822088人
上位10自治体
東京都182140人
大阪府104954人
神奈川県70595人
愛知県51738人
埼玉県48035人
千葉県42143人
北海道41875人
兵庫県41306人
福岡県35974人
沖縄県21377人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数14960人(前日比3人増)
死者を発表した自治体
千葉県1人
愛知県1人
新潟県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
■厚生労働省発表7月12日0時時点 全国
入院治療等を要する者
18457人(436人増)
うち重症者432人(7人増)
退院又は療養解除となった者
786581人(1589増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚労働省の対応について(令和3年7月12日版)
■7月12日、新規感染者の発表がなかった自治体
鳥取県、島根県、山口県、徳島県、愛媛県、長崎県
■7月12日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都38.05人
神奈川県22.87人
沖縄県22.85人
千葉県18.49人
埼玉県13.86人
大阪府11.66人
福井県8.07人
北海道7.24人
石川県7.03人
奈良県6.99人
(NHK調べ)
■東京都12日 新規感染者502人
感染者の濃厚接触者204人
海外渡航歴有0人
感染経路不明298人
入院中1947人(うち重症者55人)
宿泊療養1655人
自宅療養1838人
入院・療養等調整中724人
死亡累計2256人
都外からの検体持込判明10人
■大阪府12日 新規感染者105人
感染経路不明者の濃厚接触者等40人
感染経路不明64人
入院中507人(うち重症者48人)
宿泊療養380人
自宅療養502人
入院・療養等調整中216人
死亡累計2693人
大阪府で判明後他府県に所管替801人
PCR検査数7992件※
抗原検査数1499件※
陽性率1.1%
※前日24時までの検査数
PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない
7月12日(月)速報 など
今年は、7月・8月・10月の休日が変更されています
令和3年(2021年)の国民の祝日|国民の祝日一覧(東京オリンピック開催に伴う特例法)
※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください
東京都、7月12日(月)発表の新規感染者数は、502人(速報値)
前週7月5日(月)342人
前前週6月28日(月)317人
※重症者数、行政検査数など下部の自治体別「東京都」参照
大阪府、7月12日(月)発表の新規感染者数は、105人(速報値)
前週7月5日(月)77人
前前週6月28日(月)40人
東京都・緊急事態宣言 7月12日(月)零時~8月22日(日)24時
新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京都における緊急事態措置等について(東京都)
7月12日(月)政府発表・海外・報道
■欧州サッカー決勝戦のマスクなし観客、WHOが「破壊的」と批判(REUTERS)
cf:米カリフォルニア州で西ナイル熱による今年初の死亡例が報告された
当局の発表によると、州内13の郡で177匹の蚊からウイルスが検出された。今月の暑さで蚊が繁殖し、感染リスクが高まっている
米カリフォルニア州、西ナイル熱で今年初の死者(CNN)
■タイ政府、バンコク首都圏の夜間外出を禁止
学校はオンライン限定、スーパーマーケットや薬局、銀行などの店舗を除き、営業を禁止
タイでは昨年、市中感染ゼロの日が100日以上続き、感染抑制の成功例とみられていたが、4月に第3波が到来後、デルタ株が猛威を振るい、4月初旬時点で2桁だった1日当たりの新たな感染者は7月9日から9000人前後で推移、累計感染者は3カ月で10倍以上に増えた
■ ベトナム政府は、12日から14日間、南部にあるメコンデルタの都市カントーに移動制限を適用すると発表した
同国は、これまでで最悪の感染拡大に見舞われている
11日に保健省が発表した新規感染者は1953人で、7日連続で1000人超となり、前日に記録した過去最多(1853人)を更新した
大半は、感染の震源であるホーチミン市で確認
ベトナム、コロナ新規感染者が過去最多 移動規制の対象地域拡大(REUTERS)
■オーストラリアで12日、1日当たり感染者が今年に入ってからの最多を記録した
ニューサウスウェールズ州の新規感染者は112人で、ほとんどがシドニーで確認され、5日連続で過去最多を更新
同国でワクチン接種を完了した人は成人の11%前後にとどまっている
豪のコロナ新規感染者、年初来最多に シドニーでデルタ株拡大(REUTERS)
■イスラエル政府は11日、免疫力の低い成人を対象に米ファイザー製のワクチンの3回目の接種を開始すると明らかにした
同国ではデルタ株の感染が急速に拡大、ここ1カ月で、1桁台だった1日当たり感染者数が450人前後に増加している
イスラエル、ワクチンの3回目接種開始 リスク高い成人対象に(REUTERS)
■第一三共 コロナワクチン 年内にも数千人規模の臨床試験実施へ(NHK)
■日本政府が無償提供のワクチン タイに到着 約105万回分(NHK)
■「ワクチンパスポート」今月26日から申請受け付けへ 官房長官(NHK)
北海道・東北
北海道
■新たなデルタ株への感染疑い北海道1人、札幌市8人、旭川市2人
旭川市でデルタ株への感染疑いが発表されたのは、初めて
■北海道12日 新規感染者47人
札幌市34人
旭川市0人
小樽市0人
函館市1人
空知管内1人
石狩管内2人
上川管内2人
オホーツク管内5人
道外居住2人
青森県
■青森県で12日、新たに2人の感染者
青森市1人
上十三保健所管内1人
青森県で確認された感染者は、2541人
岩手県
■岩手県で12日、新たに12人の感染者
10人は、北上市と中部保健所管内の居住者または滞在者
10代から70代の男女
岩手県で確認された感染者は、1800人
宮城県
■宮城県で12日、新たに13人の感染者
仙台市9人
岩沼市2人
名取市1人
亘理町1人
宮城県で確認された感染者は、9332人
秋田県
■秋田県で12日、新たに2人の感染者
秋田市 30代男性2人
秋田県で確認された感染者は、938人
山形県
■山形県で12日、新たに6人の感染者
山辺町 40代女性、高校生女性、40代男性
山形市 70代男性、40代男性
寒河江市 60代男性
山形県で確認された感染者は、2067人
福島県
■福島県で12日、新たに9人の感染者
郡山市3人
福島市1人
会津若松市1人
いわき市1人
須賀川市1人
喜多方市1人
南相馬市1人
福島県で確認された感染者は、5099人
関東
茨城県
■茨城県で12日、新たに20人の感染者
水戸市4人
土浦市4人
取手市2人
牛久市2人
ひたちなか市2人
古河市1人
石岡市1人
龍ケ崎市1人
常陸太田市1人
つくば市1人
守谷市1人
茨城県で確認された感染者は、10857人
栃木県
■栃木県で12日、新たに10人の感染者
宇都宮市7人
真岡市1人
日光市2人
栃木県で確認された感染者は、7252人
群馬県
■群馬県で12日、新たに3人の感染者
所管保健所別
太田3人
群馬県で確認された感染者は、8091人
埼玉県
■埼玉県12日 新規感染者110人
前週7月5日(月)76人
前前週6月28日(月)68人
県所管77人
川口市17人
さいたま市7人
川越市6人
越谷市3人
埼玉県で確認された感染者は、48035人
千葉県
■千葉県12日 新規感染者114人
前週7月5日(月)112人
前前週6月28日(月)121人
市川市24人
千葉市23人
船橋市11人
浦安市8人
習志野市7人
流山市5人
八千代市4人
松戸市3人
市原市3人
我孫子市3人
鎌ケ谷市3人
袖ケ浦市3人
茂原市3人
佐倉市2人
成田市2人
銚子市2人
柏市1人
印西市1人
四街道市1人
富津市1人
県外居住1人
海外2人
千葉県で確認された感染者は、42158人
東京都
■東京都内 インドで確認の変異ウイルス確認 計1000人超す(NHK)
東京都、7月12日(月)発表の新規感染者数は、502人(速報値)
前週7月5日(月)342人
前前週6月28日(月)317人
都基準の重症者は、前日から6人減の55人
東京都で確認された感染者は、182140人
直近7日間移動平均 756.7
前週7日間移動平均 585.6
対前週比 129.2%
行政検査数
7/9 9206
7/10 5073
7/11 2161
10歳未満 25人
10代 33人
20代 172人
30代 102人
40代 91人
50代 50人
60代 16人
70代 8人
80代 3人
90代 2人
100歳以上 0人
神奈川県
■神奈川県12日 新規感染者280人
前週7月5日(月)180人
前前週6月28日(月)192人
横浜市は速報値で、162人
神奈川県で確認された感染者は、70595人
■神奈川県内訳
横浜市165人
相模原市29人
川崎市23人
茅ヶ崎市12人
横須賀市8人
平塚市7人
寒川町6人
鎌倉市4人
藤沢市4人
逗子市3人
厚木市3人
海老名市3人
座間市3人
小田原市1人
大和市1人
湯河原町1人
東京都居住2人
居住地非公表5人
中部
新潟県
■新潟県で12日、新たに3人の感染者
新潟市 20代から50代の男性3人
県所管 新規感染者発表なし
新潟県で確認された感染者は、3492人
富山県
■富山県で12日、新たに1人の感染者
氷見市 60代男性
富山県で確認された感染者は、2059人
石川県
■石川県で12日、新たに11人の感染者
6人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、4045人
福井県
■福井県で12日、新たに4人の感染者
敦賀市 50代男性会社員
福井商業高校関連で男子生徒1人、家族など2人
福井県で確認された感染者は、1393人
山梨県
■山梨県で12日、新たに11人の感染者
県所管5人
甲府市6人
山梨県で確認された感染者は、述べ2171人
長野県
■長野県で12日、新たに3人の感染者
諏訪市 30代女性
御代田町 30代男性
愛知県居住 30代男性
長野県で確認された感染者は、5063人
■長野市は12日、市内で初めてデルタ株の可能性があるL452R変異を1人から検出したと発表した
国立感染症研究所でゲノム解析を行う
岐阜県
■岐阜県と岐阜市は12日、県内で新たに8人の感染を確認したと発表した
岐阜市3人
多治見市2人
土岐市1人
可児市1人
池田町1人
岐阜県で確認された感染者は、9314人
静岡県
■静岡県で12日、新たに20人の感染者
浜松市6人
沼津市3人
三島市2人
袋井市2人
伊豆市1人
伊豆の国市1人
裾野市1人
長泉町1人
富士市1人
磐田市1人
御殿場市1人
静岡市は6月28日以来14日ぶりに新規感染者の発表なし
■浜松市は12日、東京オリンピックブラジル選手団の事前合宿受け入れスタッフ5人が、新型コロナウイルス陽性と判定された、と発表した
11日から業務に就く予定で事前検査を実施していた
事前の検査のため、選手団との接触はないとしている
愛知県
■愛知県12日 新規感染者42人
県所管29人
名古屋市7人
豊橋市3人
豊田市1人
岡崎市1人
一宮市1人
愛知県で確認された感染者は、51671人
三重県
■三重県で12日、新たに4人の感染者
津市 30代女性、30代男性
亀山市 40代女性
東員町 40代女性
三重県で確認された感染者は、5333人
近畿
滋賀県
■滋賀県で12日、新たに5人の感染者
大津市 60代女性、20代男性、60代男性
守山市 20代男性、90歳以上女性
滋賀県で確認された感染者は、5631人
京都府
■京都府で12日、新たに20人の感染者
京都市 17人
宇治市1人
京田辺市1人
向日市1人
京都府で確認された感染者は、16833人
大阪府
大阪府、7月12日(月)発表の新規感染者数は、105人(速報値)
新たな死者の発表はなし
前週7月5日(月)77人
前前週6月28日(月)40人
■大阪府内訳
大阪市44人
堺市10人
豊中市8人
寝屋川市6人
八尾市4人
吹田市3人
枚方市3人
東大阪市3人
岸和田市2人
高槻市2人
守口市2人
茨木市2人
和泉市2人
池田市1人
泉大津市1人
富田林市1人
松原市1人
大東市1人
箕面市1人
羽曳野市1人
藤井寺市1人
交野市1人
熊取町1人
大阪府外4人
兵庫県
■兵庫県12日 新規感染者17人
県所管5人
神戸市4人
尼崎市4人
西宮市4人
兵庫県で確認された感染者は、41306人
奈良県
■奈良県で12日、新たに9人の感染者
奈良市2人
天理市2人
生駒市1人
宇陀市1人
橿原市1人
大淀町1人
県外1人
10歳未満1人、20代4人、40代2人、60代1人
奈良県で確認された感染者は、8342人
和歌山県
■和歌山県で12日、新たに2人の感染者
和歌山市 60代女性教員
橋本保健所管内 10代女性(大阪府内の大学に通学)
和歌山県で確認された感染者は、2712人
中国
鳥取県
■新規感染者発表なし
2日ぶり
島根県
■新規感染者発表なし
2日連続
岡山県
■岡山県で12日、新たに6人の感染者
岡山市5人
井原市1人
岡山県で確認された感染者は、7621人
広島県
■広島県で12日、新たに9人の感染者
広島市9人
県所管、他保健所所管の新規感染者発表なし
広島県で確認された感染者は、11584人
山口県
■新規感染者発表なし
13日ぶり
四国
徳島県
■新規感染者発表なし
4日ぶり
香川県
■香川県で12日、新たに1人の感染者
坂出市 80代女性
香川県で確認された感染者は、2118人
愛媛県
■新規感染者発表なし
3日ぶり
高知県
■高知県で12日、新たに2人の感染者
高知県で確認された感染者は、1898人
九州・沖縄
福岡県
■福岡県12日 新規感染者44人
県所管17人
福岡市18人
北九州市9人
福岡県で確認された感染者は、述べ35974人
佐賀県
■佐賀県で12日、新たに1人の感染者
佐賀市 50代男性
佐賀県で確認された感染者は、2571人
長崎県
■新規感染者発表なし
2日連続
熊本県
■熊本県で12日、新たに1人の感染者
菊池市 20代女性保育士
熊本市は新規感染者発表なし
熊本県で確認された感染者は、6500人
大分県
■大分県は12日、新規感染者1人にデルタ株疑いが確認されたと発表した
県内での感染疑い確認は初めて
今後検体を国立感染症研究所に送り、確定検査を実施する予定
■大分県で12日、新たに1人の感染者
大分市 50代男性会社員
大分県で確認された感染者は、3505人
宮崎県
■宮崎県で12日、新たに1人の感染者
えびの市 30代男性
宮崎県で確認された感染者は、3103人
鹿児島県
■鹿児島県で12日、新たに4人の感染者
鹿児島市 20代男性、50代男性
鹿屋市 40代女性、50代男性
鹿児島県で確認された感染者は、3740人
沖縄県
■沖縄県12日 新規感染者28人
那覇市12人
中部保健所管内5人
浦添市2人
名護市2人
糸満市2人
うるま市1人
宜野湾市1人
豊見城市1人
宮古島市1人
南部保健所管内1人
沖縄県で確認された感染者は、21377人
■在沖縄米軍報告新規感染者
12日11人
嘉手納基地6人
キャンプハンセン3人
普天間基地2人
累計1484人
前日発表数値等
■7月11日
全国新規2032人
国内累計820584人
上位10自治体
東京都181638人
大阪府104849人
神奈川県70315人
愛知県51696人
埼玉県47925人
千葉県42029人
北海道41828人
兵庫県41289人
福岡県35930人
沖縄県21349人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数14957人(前日比6人増)
死者を発表した自治体
東京都3人
千葉県1人
埼玉県1人
愛知県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
■厚生労働省発表7月11日0時時点 全国
入院治療等を要する者
18021人(879人増)
うち重症者425人(3人減)
退院又は療養解除となった者
784992人(1563増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚労働省の対応について(令和3年7月11日版)
■7月11日、新規感染者の発表がなかった自治体
富山県、島根県、大分県、佐賀県、長崎県
■7月11日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都36.90人
沖縄県22.85人
神奈川県21.79人
千葉県18.45人
埼玉県13.40人
大阪府11.34人
福井県8.07人
石川県7.03人
福島県6.93人
北海道6.90人
(NHK調べ)
■東京都11日 新規感染者614人
感染者の濃厚接触者219人
海外渡航歴有1人
感染経路不明394人
入院中1902人(うち重症者61人)
宿泊療養1635人
自宅療養1678人
入院・療養等調整中1031人
死亡累計2256人
都外からの検体持込判明7人
■大阪府11日 新規感染者167人
感染経路不明者の濃厚接触者等52人
感染経路不明114人
入院中477人(うち重症者51人)
宿泊療養333人
自宅療養479人
入院・療養等調整中247人
死亡累計2693人
大阪府で判明後他府県に所管替806人
PCR検査数8889件※
抗原検査数1159件※
陽性率1.7%
※前日24時までの検査数
PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない