新型コロナウイルス2021年7月19日(月)~7月25日(日)までの経過

感染症

 

※日毎更新

目次
  1. 7月25日(日)
  2. 7月25日(日)政府発表・海外・報道
  3. 北海道・東北
  4. 関東
  5. 中部
  6. 近畿
  7. 中国
  8. 四国
  9. 九州・沖縄
  10. 前日発表数値等
  11. 7月24日(土)
  12. 7月24日(土)政府発表・海外・報道
  13. 北海道・東北
  14. 関東
  15. 中部
  16. 近畿
  17. 中国
  18. 四国
  19. 九州・沖縄
  20. 前日発表数値等
  21. 7月23日(金・祝)
  22. 7月23日(金・祝)政府発表・海外・報道
  23. 北海道・東北
  24. 関東
  25. 中部
  26. 近畿
  27. 中国
  28. 四国
  29. 九州・沖縄
  30. 前日発表数値等
  31. 7月22日(木・祝)速報 など
  32. 7月22日(木・祝)政府発表・海外・報道
  33. 北海道・東北
  34. 関東
  35. 中部
  36. 近畿
  37. 中国
  38. 四国
  39. 九州・沖縄
  40. 前日発表数値等
  41. 7月21日(水)速報 など
  42. 7月21日(水)政府発表・海外・報道
  43. 北海道・東北
  44. 関東
  45. 中部
  46. 近畿
  47. 中国
  48. 四国
  49. 九州・沖縄
  50. 前日発表数値等
  51. 7月20日(火)速報 など
  52. 7月20日(火)政府発表・海外・報道
  53. 北海道・東北
  54. 関東
  55. 中部
  56. 近畿
  57. 中国
  58. 四国
  59. 九州・沖縄
  60. 前日発表数値等
  61. 7月19日(月)速報 など
  62. 7月19日(月)政府発表・海外・報道
  63. 北海道・東北
  64. 関東
  65. 中部
  66. 近畿
  67. 中国
  68. 四国
  69. 九州・沖縄
  70. 前日発表数値等

7月25日(日)

速報など
※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください

東京都、7月25日(日)発表の新規感染者数は、1763人(速報値)
都の日曜日の発表数で、過去最多
前週7月18日(日)1008人
前前週7月11日(日)614人

大阪府、7月25日(日)発表の新規感染者数は、471人(速報値)
前週7月18日(日)262人
前前週7月11日(日)166人

沖縄県25日 新規感染者209人
県内の1日の発表数が200人以上となるのは、6月5日の261人以来およそ1カ月半ぶり

熊本県で25日、新たに31人の感染者
県内の1日の発表数が30人以上となるのは、6月1日の32人以来54日ぶり

石川県で25日、新たに72人の感染者
県内の1日の発表数が70人を上回るのは、5月25日の101人以来

 

 

7月25日(日)政府発表・海外・報道

五輪警備の機動隊員、感染者は計6人に…共用の洗面所・トイレで感染拡大か(読売)

世界1位ラームも東京五輪欠場 ゴルフ男子、新型コロナ陽性(AFP)

モデルナのワクチン 2回目接種後に4人に3人が発熱 厚労省(NHK)

オリンピック 新型コロナ 選手2人含む10人感染と発表 組織委(NHK)

“使われなくなる日を願って” 小さな黒い箱に込められた思い(NHK)

 

 

北海道・東北

北海道

■札幌市25日
クラスター関連
フィットネスクラブ1人確認、計14人
認可外保育施設4人確認、計13人
学校関連
みどり小学校 児童2人
白石中学校 生徒1人
啓北商業高校 生徒1人
在籍クラスの学級閉鎖、濃厚接触者の出席停止等の措置
ススキノ関連
1店舗3人確認、304店舗1148人
報道機関6人、美容店6人のクラスターは、25日収束が発表された

■北海道25日 新規感染者113人(速報値)
札幌市82人(再陽性2人)
旭川市9人
小樽市1人
函館市0人
石狩管内4人
胆振管内6人
オホーツク管内6人
十勝管内1人
道外居住3人
他1人
※速報値のため、変動する場合があります

 

青森県

■青森県で25日、新たに8人の感染者
所管保健所別
青森市1人
弘前1人
五所川原2人
上十三1人
三戸地方2人
県外居住1人
青森県で確認された感染者は、2616人

 

岩手県

■岩手県で25日、新たに13人の感染者
盛岡市3人
北上市3人
二戸保健所管内3人
滝沢市を含む県央保健所管内2人
中部保健所管内1人
県外居住で二戸保健所管内滞在1人
岩手県で確認された感染者は、1912人

 

宮城県

■宮城県で25日、新たに24人の感染者
仙台市11人
気仙沼市1人
大和町1人
県外居住11人
県外居住のうち8人は、23日にクラスター発生が公表された県外船籍の漁船の関係者
宮城県で確認された感染者は、9675人

 

秋田県

■秋田県で25日、新たに4人の感染者
秋田市 50代女性、50代男性会社員、90代女性
秋田中央保健所管内 50代男性会社員
秋田県で確認された感染者は、994人

 

山形県

■新規感染者発表なし
2日ぶり

 

福島県

■福島県で25日、新たに37人の感染者
郡山市15人
福島市11人
いわき市7人
伊達市1人
国見町1人
県外居住2人
福島市は、接待を伴う飲食店で従業員7人、客4人が感染するクラスター発生を発表した
従業員はマスクは飲食の時以外は着用し、検温は従業員は出勤前と出勤した際にしていたが、利用客は来店時にはしていなかったという
福島県で確認された感染者は、5326人

 

 

関東

茨城県

■茨城県で25日、新たに63人の感染者
古河市11人
つくば市9人
行方市6人
土浦市5人
取手市5人
石岡市4人
龍ケ崎市3人
常総市3人
鹿嶋市3人
水戸市2人
牛久市2人
東海村2人
阿見町2人
結城市1人
笠間市1人
潮来市1人
筑西市1人
小美玉市1人
他1人
茨城県で確認された感染者は、11525人

 

栃木県

■栃木県と宇都宮市は25日、県内で新たに43人の感染を確認したと発表した
栃木県で確認された感染者は、7629人

 

群馬県

■群馬県で25日、新たに32人の感染者
所管保健所別
前橋7人
太田6人
伊勢崎6人
館林6人
高崎4人
桐生2人
藤岡1人
山本知事は同日、自身のブログ内で太田市内のホストクラブで13人のクラスターが発生したことを明らかにした
群馬県で確認された感染者は、8288人

 

埼玉県

■埼玉県25日 新規感染者449人
前週7月18日(日)287人
前前週7月11日(日)163人
県所管309人
さいたま市69人
川口市33人
越谷市19人
川越市19人

 

千葉県

■千葉県で25日、新たに279人の感染者
前週7月18日(日)254人
前前週7月11日(日)183人
船橋市65人
千葉市50人
松戸市33人
柏市が33人
市川市16人
八千代市10人
習志野市9人
流山市9人
市原市8人
佐倉市7人
四街道市7人
我孫子市4人
鎌ケ谷市4人
野田市4人
浦安市3人
成田市3人
白井市3人
一宮町3人
茂原市2人
印西市1人
袖ケ浦市1人
匝瑳市1人
県外居住3人
県は、県立千葉西高校で新たなクラスター発生を発表した
千葉西高で生徒4人の感染が判明し、これまで感染が確認されていた生徒5人と合わせて計9人のクラスター発生が確認された
同校では19日に1人目の感染が判明
千葉県で確認された感染者は、45566人

 

東京都

東京都、7月25日(日)発表の新規感染者数は、1763人(速報値)
都の日曜日の発表数で、過去最多
前週7月18日(日)1008人
前前週7月11日(日)614人

都基準の重症者は、前日から2人減の72人
東京都で確認された感染者は、199291人

直近7日間移動平均 1453.6
前週7日間移動平均 1068.3
対前週比 136.1%

行政検査数(本日分更新発表なし)
7/21 8632
7/22 3016
7/23 2740

10歳未満 82人
10代 166人
20代 574人
30代 368人
40代 305人
50代 183人
60代 49人
70代 20人
80代 12人
90代 3人
100歳以上 1人
男性1032人
女性731人

都外からの検体持込14

 

神奈川県

■神奈川県25日 新規感染者531人(速報値)
前週7月18日(日)460人
前前週7月11日(日)389人
県所管103人
川崎市191人(横浜市居住24人含む)
横浜市167人
相模原市33人
藤沢市25人
横須賀市12人

■神奈川県内訳
横浜市180人
川崎市152人
相模原市34人
藤沢市24人
大和市18人
厚木市14人
鎌倉市12人
横須賀市10人
平塚市10人
綾瀬市10人
小田原市6人
座間市6人
秦野市5人
海老名市5人
逗子市3人
大井町3人
茅ヶ崎市2人
湯河原町2人
三浦市1人
伊勢原市1人
葉山町1人
開成町1人
東京都居住11人
居住地非公表等20人

 

中部

新潟県

■新潟県で25日、新たに24人の感染者
新潟市9人
新発田市3人
佐渡市3人
上越市3人
妙高市2人
長岡市1人
南魚沼市1人
糸魚川市1人
加茂市滞在1人
新潟県で確認された感染者は、3748人

 

富山県

■富山県で25日、新たに15人の感染者
砺波市8人
高岡市2人
富山市1人
黒部市1人
南砺市1人
上市町1人
朝日町1人
富山県で確認された感染者は、2156人

 

石川県

石川県で25日、新たに72人の感染者
県内の1日の発表数が70人を上回るのは、5月25日の101人以来
48人は、感染者の濃厚接触者・接触者
陸上自衛隊金沢駐屯地のクラスター関連2人
22人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、4542人

 

福井県

■福井県で25日、新たに27人の感染者
県内の1日の発表数が20人を上回るのは、7月10日の22人以来
福井市 高校生7人、中学生2人、他6人
坂井市6人
あわら市、大野市、鯖江市、大阪府居住など
福井県で確認された感染者は、1472人

 

山梨県

■山梨県で25日、新たに24人の感染者
県所管17人
甲府市7人

 

長野県

■長野県で25日、新たに10人の感染者
松本市2人
伊那市1人
上田市1人
塩尻市1人
飯綱町1人
軽井沢町1人
宮田村1人
神奈川県居住2人
10歳未満から50代の男女
長野県で確認された感染者は、5137人

 

岐阜県

■岐阜県と岐阜市は25日、県内で新たに7人の感染を確認したと発表した
岐阜市2人
美濃加茂市1人
可児市1人
郡上市1人
東京都居住1人
大阪府居住1人
岐阜県で確認された感染者は、9449人

 

静岡県

■静岡県で25日、新たに72人の感染者
下田市15人
静岡市10人
浜松市10人
富士市9人
沼津市7人
三島市4人
磐田市4人
伊豆市3人
御殿場市2人
清水町2人
長泉町2人
藤枝市1人
裾野市1人
森町1人
袋井市1人
※静岡市のうち1人は県所管

 

愛知県

■愛知県25日 新規感染者108人
県所管45人
名古屋市51人
一宮市5人
岡崎市3人
豊橋市3人
豊田市1人

 

三重県

■三重県で25日、新たに16人の感染者
四日市市9人
鈴鹿市3人
松阪市2人
いなべ市1人
県外居住2人
県外のうち1人は、重複発表で三重県にはカウントしない
三重県で確認された感染者は、5562人

 

 

近畿

滋賀県

■滋賀県で25日、新たに12人の感染者
草津市3人
大津市2人
湖南市2人
東近江市1人
彦根市1人
長浜市1人
守山市1人
野洲市1人
滋賀県で確認された感染者は、5787人

 

京都府

■京都府で25日、新たに80人の感染者
京都市37人
舞鶴市8人
宇治市7人
京田辺市5人
精華町4人
亀岡市3人
長岡京市2人
八幡市2人
城陽市1人
南丹市1人
福知山市1人
京丹後市1人
滋賀県居住3人
大阪府居住1人
福井県居住1人
都市内の高校で生徒11人の陽性が確認され、22日判明の1人と合わせ、市はクラスターと認定
京都府で確認された感染者は、17455人

 

大阪府

大阪府、7月25日(日)発表の新規感染者数は、471人(速報値)
前週7月18日(日)262人
前前週7月11日(日)166人

■大阪府内訳
大阪市230人
堺市23人
東大阪市22人
茨木市18人
吹田市17人
枚方市15人
門真市13人
豊中市12人
守口市11人
寝屋川市11人
八尾市10人
岸和田市9人
大東市9人
池田市7人
羽曳野市6人
箕面市5人
高石市5人
高槻市4人
富田林市4人
摂津市4人
四條畷市4人
松原市3人
泉南市3人
交野市3人
大阪狭山市3人
泉佐野市2人
和泉市2人
泉大津市1人
柏原市1人
藤井寺市1人
島本町1人
熊取町1人
太子町1人
大阪府外9人

 

兵庫県

■兵庫県25日 新規感染者138人
県所管25人
神戸市47人
西宮市27人
姫路市18人
尼崎市12人
明石市9人
兵庫県で確認された感染者は、42525人

 

奈良県

■奈良県で25日、新たに19人の感染者
奈良市8人
上牧町3人
香芝市2人
葛城市1人
橿原市1人
五條市1人
天理市1人
生駒市1人
平群町1人
奈良県で確認された感染者は、8617人

 

和歌山県

■和歌山県で25日、新たに9人の感染者
所管保健所別
和歌山市7人
岩出1人
新宮1人

 

 

中国

鳥取県

■鳥取県で25日、新たに9人の感染者
米子保健所管内7人
倉吉保健所管内1人
鳥取市保健所管内1人
倉吉市は午前、記者会見でスポーツクライミングフランス代表の事前キャンプの関係者1人の感染を発表した
鳥取県で確認された感染者は、649人

 

島根県

■島根県で25日、新たに7人の感染者
松江市3人
邑南町3人
雲南市1人
島根県で確認された感染者は、669人

 

岡山県

■岡山県で25日、新たに27人の感染者
岡山市14人
倉敷市4人
高梁市3人
勝央町3人
津山市1人
里庄町1人
奈義町1人

 

広島県

■広島県で25日、新たに24人の感染者
広島市8人
福山市6人
三原市5人
尾道市3人
廿日市市1人
安芸高田市1人
広島県で確認された感染者は、11831人

 

山口県

■山口県で25日、新たに5人の感染者
防府市1人
岩国市1人
周南市1人
県外居住2人
山口県で確認された感染者は、3202人

 

 

四国

徳島県

■徳島県で25日、新たに4人の感染者
つるぎ町 10代男性会社員
小松島市 20代男性
徳島市 40代男性会社役員
藍住町 30代女性会社員
徳島県で確認された感染者は、1738人

 

香川県

■香川県で25日、新たに5人の感染者
高松市 10歳未満から30代の男女4人
歌津町 60代女性
香川県で確認された感染者は、2160人

 

愛媛県

■愛媛県で25日、新たに16人の感染者
県内の1日の発表数が15人を上回るのは、5月13日の20人以来
松山市6人
西条市5人
今治市4人
新居浜市1人
愛媛県で確認された感染者は、2839人

 

高知県

■高知県で25日、新たに5人の感染者
高知県で確認された感染者は、1994人

 

 

九州・沖縄

福岡県

■福岡県で25日、新たに162人の感染者
県所管36人
福岡市88人
北九州市32人
久留米市6人

 

佐賀県

■佐賀県で25日、新たに2人の感染者
佐賀市 50代女性
みやき町 40代男性
佐賀県で確認された感染者は、延べ2638人

 

長崎県

■長崎県で25日、新たに11人の感染者
長崎市5人
大村市2人
長与町2人
南島原市1人
時津町1人
長崎県で確認された感染者は、3331人

 

熊本県

熊本県で25日、新たに31人の感染者
県内の1日の発表数が30人以上となるのは、6月1日の32人以来54日ぶり
熊本市10人
玉名市14人
荒尾市2人
山鹿市1人
菊池市1人
大津町1人
甲佐町1人
玊東町1人
熊本県で確認された感染者は、6625人

 

大分県

■大分県で25日、新たに3人の感染者
中津市1人
県外居住2人
10代1人、20代2人
大分県で確認された感染者は、3564人

 

宮崎県

■宮崎県で25日、新たに3人の感染者
宮崎市2人
福岡県居住 20代女性
宮崎県で確認された感染者は、3158人

 

鹿児島県

■鹿児島県で25日、新たに22人の感染者
県所管6人
鹿児島市16人
鹿児島市は、市内医療機関で職員3人、入院患者9人のクラスター発生を発表した
鹿児島県で確認された感染者は、3847人

 

沖縄県

沖縄県25日 新規感染者209人
県内の1日の発表数が200人以上となるのは、6月5日の261人以来およそ1カ月半ぶり
那覇市58人
中部保健所管内30人
浦添市21人
沖縄市18人
うるま市18人
南部保健所管内16人
宜野湾市14人
名護市11人
糸満市9人
豊見城市8人
石垣市3人
南城市3人
沖縄県で確認された感染者は、22731人

■在沖縄米軍報告新規感染者
日曜日のため、発表なし

 

 

前日発表数値等

■7月24日
全国新規3574人
東京都1128人
神奈川県547人
埼玉県345人
千葉県301人
大阪府283人
北海道118人
福岡県99人
沖縄県99人
兵庫県71人
愛知県69人
静岡県58人
茨城県44人
石川県35人
京都府34人
岡山県31人
栃木県31人
新潟県28人
群馬県24人
広島県21人
熊本県16人
福島県15人
奈良県14人
岐阜県12人
山梨県12人
岩手県12人
滋賀県11人
三重県11人
大分県11人
和歌山県10人
宮崎県9人
長野県8人
鹿児島県8人
島根県7人
鳥取県7人
愛媛県6人
宮城県5人
徳島県5人
福井県5人
香川県4人
佐賀県3人
富山県3人
山口県2人
高知県2人
秋田県2人
長崎県1人
山形県1人
青森県0人

■国内累計865717人
上位10都道府県
東京都197528人
大阪府108897人
神奈川県76308人
愛知県52710人
埼玉県51829人
千葉県45272人
北海道43015人
兵庫県42387人
福岡県37047人
沖縄県22522人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数15124人(前日比8人増)
死者を発表した自治体
沖縄県4人
埼玉県1人
大阪府1人
愛媛県1人
愛知県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表7月24日0時時点 全国
入院治療等を要する者
35162人(1997人増)
うち重症者436人(5人増)
退院又は療養解除となった者
810884人(2471増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚労働省の対応について(令和3年7月24日版)

■7月24日、新規感染者の発表がなかった自治体
青森県

■7月24日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都67.67人
沖縄県53.68人
神奈川県39.75人
埼玉県33.16人
千葉県31.43人
大阪府27.39人
石川県24.69人
福岡県14.52人
鳥取県14.03人
北海道14.02人
(NHK調べ)

■東京都24日 新規感染者1128人
感染者の濃厚接触者436人
海外渡航歴有2人
感染経路不明690人
入院中2638人(うち重症者74人)
宿泊療養1752人
自宅療養5460人
入院・療養等調整中2031人
死亡累計2277人
都外からの検体持込判明分21人

■大阪府24日 新規感染者283人
感染経路不明者の濃厚接触者等109人
感染経路不明166人
入院中772人(うち重症者54人)
宿泊療養1042人
自宅療養1285人
入院・療養等調整中193人
死亡累計2717人
大阪府で判明後他府県に所管替869人
PCR検査数10117件※
抗原検査数1221件※
陽性率2.5%
※前日24時までの検査数
 PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない

 

 

7月24日(土)

速報など
※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください

東京都、7月24日(土)発表の新規感染者数は、1128人(速報値)
前週7月17日(土)1410人
前前週7月10日(土)950人

大阪府、7月24日(土)発表の新規感染者数は、283人(速報値)
前週7月17日(土)380人
前前週7月10日(土)200人

 

 

7月24日(土)政府発表・海外・報道

オリンピック ボート出場選手 試合後の検査でコロナ陽性が判明(NHK)

高野連がコロナ対策徹底を呼びかけ 甲子園前に出場辞退相次ぐ(NHK)

■中国西部チベット高原の氷河で採集された氷の試料から、これまで存在が知られていなかった1万5000年前のウイルスが見つかった――。学術誌「マイクロバイオーム」に今週、そんな論文が発表された
1万5000年前の未知のウイルス、チベットの氷河から発見(CNN)

中国、WHOのコロナウイルス起源の再調査拒否(CNN)
中国の国家衛生健康委員会の曽益新副主任は24日までに、WHOが計画する新型コロナウイルスの発生源に関する2次調査には加わらないとの考えを示した

新型コロナ 応援の警察官4人が感染 都内の五輪競技会場で警備(NHK)

PCRキット不足で選手検査できず 組織委 大量調達で徹底強調(NHK)

 

 

北海道・東北

北海道

■北海道は24日、新たに2件のクラスター発生を発表した
北見市 接待を伴う飲食店
経営者1人、従業員2人、客3人
飲食店「Bar S」
経営者1人、客5人
道は、すべての利用客が特定できていないとして1店の名称を公表、10日から16日までに同店を利用した人に相談を呼びかけ

■札幌市24日 新規感染者88人
新たに認可保育施設で職員9人、園児1人が感染するクラスター
学校関連
八条中学校 生徒
新川中央小学校 教職員
生徒の在籍クラスを学級閉鎖、教職員は濃厚接触者等なし
ススキノ関連
1店舗4人判明、累計303店舗1145人

■北海道24日 新規感染者118人
札幌市88人
旭川市4人
小樽市0人
函館市0人
石狩管内8人
胆振管内2人
オホーツク管内14人
十勝管内1人
釧路管内1人

 

青森県

■新規感染者発表なし
7月19日以来5日ぶり

 

岩手県

■岩手県で24日、新たに12人の感染者
北上市・花巻市を含む中部保健所管内7人
盛岡市2人
奥州保健所管内2人
二戸保健所管内1人
20代から70代の男女
岩手県で確認された感染者は、1899人

 

宮城県

■宮城県で24日、新たに5人の感染者
県内の1日の発表数が10人を下回るのは、7月5日以来19日ぶり
仙台市3人
大崎市1人
気仙沼市1人
宮城県で確認された感染者は、9651人

 

秋田県

■秋田県で24日、新たに2人の感染者
秋田市 60代男性、60代女性
秋田県で確認された感染者は、990人

 

山形県

■山形県で24日、新たに1人の感染者
山形市 県外居住20代女性
山形県で確認された感染者は、2092人

 

福島県

■福島県で24日、新たに23人の感染者
郡山市12人
福島市7人
会津若松市1人
猪苗代町1人
須賀川市1人
いわき市1人
郡山市が23日発表した接待を伴う飲食店のクラスター(従業員7人、客1人)を含む
福島県で確認された感染者は、5289人

 

 

関東

茨城県

■茨城県で24日、新たに44人の感染者
守谷市8人
龍ケ崎市6人
取手市5人
つくば市5人
古河市4人
稲敷市3人
阿見町3人
水戸市2人
土浦市2人
大洗町2人
牛久市1人
ひたちなか市1人
筑西市1人
利根町1人
茨城県で確認された感染者は、11462人

 

栃木県

■栃木県と宇都宮市は24日、県内で新たに31人の感染を確認したと発表した
栃木県で確認された感染者は、7586人

 

群馬県

■群馬県で24日、新たに24人の感染者
所管保健所別
館林8人
太田5人
桐生3人
伊勢崎2人
前橋市1人
高崎市1人
利根沼田1人
県外3人
群馬県で確認された感染者は、8256人

 

埼玉県

■埼玉県24日 新規感染者345人
前週7月17日(土)318人
前前週7月10日(土)147人
県所管254人
川口市53人
さいたま市28人
川越市6人
越谷市4人
埼玉県で確認された感染者は、51829人

 

千葉県

■千葉県24日 新規感染者301人
前週7月17日(土)244人
前前週7月10日(土)204人
県所管137人
千葉市94人
船橋市53人
柏市17人
千葉県で確認された感染者は、45287人

■千葉県内訳
千葉市85人
船橋市48人
松戸市29人
市原市15人
柏市13人
市川市11人
八千代市9人
佐倉市9人
習志野市8人
鎌ケ谷市6人
木更津市6人
四街道市6人
袖ケ浦市6人
茂原市6人
流山市4人
東金市4人
南房総市4人
成田市3人
山武市3人
印西市2人
君津市2人
野田市1人
八街市1人
富里市1人
香取市1人
大網白里市1人
銚子市1人
富津市1人
栄町1人
横芝光町1人
鋸南町1人
一宮町1人
白子町1人
県外居住7人
海外3人

 

東京都

東京都、7月24日(土)発表の新規感染者数は、1128人(速報値)
6月19日以来、約1カ月ぶりに前週同曜日を下回る
前週7月17日(土)1410人
前前週7月10日(土)950人

都基準の重症者は、前日から6人増の74人
東京都で確認された感染者は、197528人

直近7日間移動平均 1345.7
前週7日間移動平均 1012.0
対前週比 133.0%

行政検査数
7/21 8632
7/22 3016
7/23 2740

10歳未満 60人
10代 96人
20代 380人
30代 251人
40代 167人
50代 115人
60代 34人
70代 16人
80代 7人
90代 2人
100歳以上 0人
男性645人
女性483人

都外からの検体持込21

 

神奈川県

■神奈川県24日 新規感染者547人
県内の1日の発表数が500人を上回るのは、4日連続
前週7月17日(土)539人
前前週7月10日(土)310人
県所管64人
横浜市262人
川崎市111人
相模原市58人
藤沢市33人
横須賀市19人
神奈川県で確認された感染者は、76308人

■神奈川県内訳
横浜市284人
川崎市76人
相模原市58人
藤沢市30人
横須賀市18人
鎌倉市18人
綾瀬市10人
大和市6人
秦野市4人
三浦市4人
厚木市4人
平塚市3人
小田原市3人
伊勢原市2人
海老名市2人
南足柄市2人
葉山町2人
逗子市1人
座間市1人
大井町1人
東京都居住7人
大阪市居住1人
居住地非公表10人

■横浜市は24日、市内の宿泊療養施設(横浜伊勢佐木町ワシントンホテル)に勤務する委託事業者の職員1人が感染したことを公表した
女性は、同施設内で清掃作業、事務所内での作業を行っていた
市は、これまでに陽性となったスタッフとの濃厚接触はなく、感染経路は不明としている
また、感染対策を徹底していたため、宿泊療養施設での業務による感染の可能性は低いとしているものの、念のため、接触のあったスタッフ27名を、7月24日、25日にY-AEITが集団検査を実施する

■神奈川県高校野球連盟は24日、今春の選抜大会優勝の東海大相模が、第103回選手権大会神奈川大会の出場を辞退したと発表した
出場登録メンバーの17人が新型コロナウイルスの陽性判定を受け、部の活動が禁止となったため
同日予定されていた準々決勝は、相手の藤沢翔陵が不戦勝となった
門馬敬治監督は今夏限りでの退任を表明している

 

 

中部

新潟県

■新潟県で24日、新たに28人の感染者
新潟市17人
県所管11人
新潟県で確認された感染者は、3724人

 

富山県

■富山県で24日、新たに3人の感染者
砺波市 20代男性
高岡市 30代男性
富山市 40代男性
富山県で確認された感染者は、2141人

 

石川県

■石川県で24日、新たに35人の感染者
35人のうち25人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、4470人

 

福井県

■福井県で24日、新たに5人の感染者
坂井市2人
小浜市1人
福井市1人
20~50代の4人と学校関連の生徒1人
福井県で確認された感染者は、1445人

 

山梨県

■山梨県で24日、新たに12人の感染者
県所管8人
甲府市4人
山梨県で確認された感染者は、延べ2244人

 

長野県

■長野県で24日、新たに8人の感染者
長野市3人
飯田市2人
小諸市1人
安曇野市1人
大阪府居住1人
長野県で確認された感染者は、5127人

 

岐阜県

■岐阜県と岐阜市は24日、県内で新たに12人の感染を確認したと発表した
羽島市2人
美濃加茂市2人
各務原市2人
岐阜市1人
多治見市1人
可児市1人
瑞穂市1人
羽島郡笠松町1人
可児郡御嵩町1人
岐阜県で確認された感染者は、9442人

 

静岡県

■静岡県は24日、新たに沼津市の幼稚園で、これまでに9人が感染するクラスターが発生したと発表した
幼稚園の利用者が全員特定されているとして、静岡県は幼稚園名は公表しない

■静岡県で24日、新たに58人の感染者
浜松市13人
下田市12人
沼津市6人
静岡市3人
島田市3人
掛川市3人
磐田市3人
三島市2人
熱海市2人
富士市2人
御殿場市2人
南伊豆町2人
伊豆市1人
長泉町1人
菊川市1人
袋井市1人
河津町1人
浜松市のうち4人は静岡県発表
静岡県で確認された感染者は、10139人

 

愛知県

■愛知県24日 新規感染者69人
県所管26人
名古屋市18人
岡崎市8人
豊橋市8人
豊田市8人

 

三重県

■三重県で24日、新たに11人の感染者
四日市市3人
名張市2人
亀山市1人
津市1人
桑名市1人
紀北町1人
明和町1人
県外居住1人
三重県で確認された感染者は、5546人

 

 

近畿

滋賀県

■滋賀県で24日、新たに11人の感染者
大津市7人
守山市2人
米原市1人
県外居住1人
滋賀県で確認された感染者は、5767人

 

京都府

■京都府で24日、新たに34人の感染者
京都市21人
舞鶴市2人
向日市2人
府所管京都市1人
亀岡市1人
宇治市1人
城陽市1人
八幡市1人
京田辺市1人
木津川1人
滋賀県居住1人
東京都居住1人
京都府で確認された感染者は、17375人

 

大阪府

大阪府、7月24日(土)発表の新規感染者数は、283人(速報値)
前週7月17日(土)380人
前前週7月10日(土)200人
府は、新たに患者1人の死亡を確認したことを発表した

■大阪府内訳
大阪市128人
堺市19人
吹田市13人
枚方市13人
豊中市11人
高槻市9人
茨木市9人
八尾市7人
東大阪市7人
守口市6人
寝屋川市5人
門真市5人
河内長野市3人
摂津市3人
高石市3人
大阪狭山市3人
岸和田市2人
池田市2人
泉佐野市2人
富田林市2人
和泉市2人
藤井寺市2人
四條畷市2人
交野市2人
阪南市2人
忠岡町2人
泉大津市1人
大東市1人
柏原市1人
羽曳野市1人
泉南市1人
太子町1人
大阪府外13人

 

兵庫県

■兵庫県24日 新規感染者71人
県所管16人
神戸市27人
西宮市17人
尼崎市6人
姫路市3人
明石市2人
兵庫県で確認された感染者は、42387人

 

奈良県

■奈良県で24日、新たに15人の感染者
奈良市3人
香芝市7人
生駒市1人
御所市1人
橿原市1人
広陵町1人
大淀町1人
香芝市のうち2人は10歳未満男児
大淀町の1人は大阪府と重複発表
奈良県で確認された感染者は、8598人

 

和歌山県

■和歌山県で24日、新たに10人の感染者
所管保健所別
和歌山市6人
橋本2人
田辺1人
湯浅1人
発表者の中に、ワクチンを2回接種した後に感染が判明した人が2人
いずれも2回接種後3週間以内で、抗体が十分にできていなかった可能性があるとしている
和歌山県で確認された感染者は、2795人

 

 

中国

鳥取県

■鳥取県で24日、新たに7人の感染者
米子保健所管内7人
鳥取県で確認された感染者は、640人

 

島根県

■島根県で24日、新たに7人の感染者
出雲市3人
雲南市3人
益田市1人
県内では、16日から県東部を中心に感染者が増加、きょうまでの8日間で合わせて95人の感染を確認
島根県で確認された感染者は、662人

 

岡山県

■岡山県で24日、新たに31人の感染者
岡山市15人
高梁市7人
倉敷市3人
赤磐市1人
津山市1人
総社市市1人
早島町1人
里庄町1人
奈義町1人
高梁市の1人は飲食店で発生したクラスター関連で、これまでに8人
岡山県で確認された感染者は、7840人

 

広島県

■広島県で24日、新たに21人の感染者
広島市7人
福山市5人
三原市3人
廿日市市2人
呉市1人
竹原市1人
尾道市1人
安芸高田市1人

 

山口県

■山口県で24日、新たに2人の感染者
下関市 10歳未満男児、40代女性
山口県で確認された感染者は、3197人

 

 

四国

徳島県

■徳島県で24日、新たに5人の感染者
徳島市 20代女性、10代女性
鳴門市 40代男性
阿南市 60代女性
つるぎ町 10代男性高校生
徳島県で確認された感染者は、1734人

 

香川県

■香川県で24日、新たに4人の感染者
高松市
20代男性3人
20代女性
香川県で確認された感染者は、2155人

 

愛媛県

■愛媛県で24日、新たに6人の感染者
松山市4人
今治市1人
西条市1人
発表された6人のうち、20代の1人は、死亡後の検査で陽性が判明
持病があったとみられるが、死亡原因は、コロナによるものか持病の悪化によるものか不明
県内で20代の死亡が確認されるのは、初めて
愛媛県で確認された感染者は、2823人

 

高知県

■高知県で24日、新たに2人の感染者
高知市 30代女性、50代女性
高知県で確認された感染者は、1989人

 

 

九州・沖縄

福岡県

■福岡県24日 新規感染者99人
県所管20人
福岡市69人
北九州市8人
久留米市2人
福岡県で確認された感染者は、36976人

 

佐賀県

■佐賀県で24日、新たに3人の感染者
小城市 20代女性、10歳未満男児
唐津市 10代男性
佐賀県で確認された感染者は、延べ2636人

 

長崎県

■長崎県で24日、新たに1人の感染者
南島原市 20代男性会社員
長崎県で確認された感染者は、3320人

 

熊本県

■熊本県で24日、新たに16人の感染者
熊本市8人
玉名市3人
宇城市2人
荒尾市2人
合志市1人
熊本県で確認された感染者は、6594人

 

大分県

■大分県で24日、新たに11人の感染者
津久見市3人
大分市1人
別府市1人
中津市1人
宇佐市1人
県外居住4人
大分県で確認された感染者は、3561人

 

宮崎県

■宮崎県で24日、新たに9人の感染者
宮崎市5人
西都市2人
高鍋町1人
高千穂町1人
宮崎県で確認された感染者は、3155人

 

鹿児島県

■鹿児島県で24日、新たに8人の感染者
鹿児島市 20代から80代の男女4人
霧島市 30代男性、40代男性
与論町 60代女性
大阪府居住 30代男性
鹿児島県で確認された感染者は、3825人

 

沖縄県

■沖縄県は24日、7月17日に、県が運営する、那覇市の「県立武道館アリーナ棟」で1回目のワクチン接種を受けた人が、その後、新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表した
県の大規模接種センターで接種を受けた人でその後、感染が確認されるのは初めて
県が確認したところ、会場内での濃厚接触者はいないとしている

■沖縄県24日 新規感染者99人
那覇市32人
うるま市21人
浦添市13人
中部保健所管内9人
沖縄市5人
南部保健所管内5人
名護市4人
豊見城市3人
北部保健所管内3人
糸満市2人
南城市2人
沖縄県で確認された感染者は、22515人

■在沖縄米軍報告新規感染者
24日13人
嘉手納基地6人
キャンプマクトリアス3人
普天間基地1人
キャンプハンセン1人
キャンプフォスター1人
トリイ通信施設1人
累計1594人

 

 

前日発表数値等

■7月23日
全国新規4225人
東京都1359人
神奈川県652人
埼玉県401人
大阪府379人
千葉県334人
福岡県152人
沖縄県100人
北海道79人
愛知県69人
兵庫県61人
茨城県54人
静岡県54人
京都府53人
石川県47人
栃木県40人
福島県32人
広島県29人
岡山県28人
群馬県27人
宮城県20人
鹿児島県19人
熊本県18人
和歌山県16人
岐阜県15人
富山県15人
滋賀県14人
新潟県14人
山梨県14人
奈良県13人
長崎県12人
三重県11人
島根県10人
宮崎県9人
岩手県8人
徳島県8人
高知県7人
鳥取県7人
福井県6人
長野県5人
大分県5人
愛媛県4人
佐賀県4人
香川県4人
青森県2人
秋田県2人
山口県0人
山形県0人

■国内累計862143人
上位10都道府県
東京都196400人
大阪府108614人
神奈川県75761人
愛知県52641人
埼玉県51484人
千葉県44971人
北海道42897人
兵庫県42316人
福岡県36948人
沖縄県22423人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数15116人(前日比8人増)
死者を発表した自治体
北海道3人
東京都1人
岐阜県1人
滋賀県1人
広島県1人
愛媛県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表7月23日0時時点 全国
入院治療等を要する者
33165人(3037人増)
うち重症者431人(39人増)
退院又は療養解除となった者
808413人(2211増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚労働省の対応について(令和3年7月23日版)

■7月23日、新規感染者の発表がなかった自治体
山形県、山口県

■7月23日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都69.69人
沖縄県52.44人
神奈川県39.66人
埼玉県32.79人
千葉県30.52人
大阪府28.49人
石川県24.52人
鳥取県17.99人
京都府14.52人
北海道13.89人
(NHK調べ)

■東京都23日 新規感染者1359人
感染者の濃厚接触者520人
海外渡航歴有5人
感染経路不明834人
入院中2558人(うち重症者68人)
宿泊療養1758人
自宅療養5172人
入院・療養等調整中2469人
死亡累計2277人
都外からの検体持込判明分22人

■大阪府23日 新規感染者379人
感染経路不明者の濃厚接触者等137人
感染経路不明233人
入院中719人(うち重症者49人)
宿泊療養1003人
自宅療養1329人
入院・療養等調整中225人
死亡累計2716人
大阪府で判明後他府県に所管替860人
PCR検査数13620件※
抗原検査数889件※
陽性率2.6%
※前日24時までの検査数
 PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない

 

 

7月23日(金・祝)

東京オリンピック開会式 20時00分~23時30分
7月23日(金・祝)東京オリンピック放送予定

【台風】
台風6号が発生しています

今年は、7月・8月・10月の休日が変更されています
令和3年(2021年)の国民の祝日|国民の祝日一覧(東京オリンピック開催に伴う特例法)

東京オリンピック・パラリンピックに伴う交通規制 全国一覧

東京オリンピック・東京パラリンピック会場一覧

速報など
※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください

東京都、7月23日(金・祝)発表の新規感染者数は、1359人(速報値)
前週7月16日(金)1271人
前前週7月9日(金)822人
※重症者・検査数・年代別等は下部の自治体別「東京都」参照

神奈川県23日 新規感染者652人
県内の1日の発表数が650人以上となるのは、1月21日以来
2日連続で600人を上回る

福岡県23日 新規感染者152人
県内の1日の発表数が150人を上回るのは、5月30日以来54日ぶり

大阪府、7月23日(金・祝)発表の新規感染者数は、379人(速報値)
前週7月16日(金)254人
前前週7月9日(金)143人

 

 

7月23日(金・祝)政府発表・海外・報道

■米疾病対策センター(CDC)は21日、アメリカ人の平均余命が昨年1年間で1.5年短くなったと発表した。第2次世界大戦以来最大の下げ幅となった
アメリカ人の平均余命、1.5年縮む 第2次世界大戦以来最大の落ち込み(BBC)

■新型コロナウイルスの感染者が増加する英国で、スーパーマーケットと納入業者は23日、従業員が自主隔離を求められることで、食品が品薄になる恐れがあると警告した
新聞各紙は、空になったスーパーの棚の写真を掲載
英、隔離増で人手不足 スーパーで品薄懸念(AFP)

■米ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスワクチンについて、接種間隔を長めに空けたほうが抗体レベルが総じて高まることが、英国の研究で分かった
ただ、1回目の接種後に抗体がいったん大きく減少する
ファイザー製ワクチン、長めの接種間隔で抗体増加=英研究(REUTERS)
ファイザー製ワクチン、間隔を4週以上空けると抗体増える=英研究(BBC)

■ニュージーランドのアーダーン首相は23日、オーストラリアとの間で隔離措置なしに相互の往来を認める「トラベルバブル」について、同日夜から少なくとも8週間停止すると発表した
NZ、豪との隔離なし相互往来を停止 少なくとも8週間(REUTERS)

■新型コロナウイルス感染症によって世界で100万人以上の子どもたちが親を亡くし、150万人以上が親や祖父母を含む養育者を亡くしていることが分かった
コロナで親や祖父母を亡くした子ども、世界で150万人超 共同研究(CNN)

■中国は22日、世界保健機関(WHO)による新型コロナウイルスの起源に関する追加調査計画について、「常識を尊重せず、科学に対して傲慢(ごうまん)」だと述べた
中国、WHO再調査を非難 「科学に対して傲慢」(AFP)

菅首相がファイザーCEOと会談、ワクチン供給巡り意見交換(REUTERS)

■台湾は23日、新型コロナウイルスの新規感染者が減少していることを踏まえ、来週から警戒レベルを引き下げ、規制を緩和すると発表した
一部の制限は継続する
台湾、来週からコロナ規制緩和へ 感染者減少で警戒水準引き下げ(REUTERS)

五輪 選手と関係者19人 PCR検査で陽性 過去最多(NHK)

 

 

北海道・東北

北海道

■札幌市23日 新規感染者50人
50人のうち26人が「デルタ株」疑い
認可外保育施設で職員4人、園児5人が感染するクラスター
学校関連
開成中等教育学校1人
八軒小学校1人
琴似中学校2人
山の手小学校1人

■北海道23日 新規感染者79人
札幌市50人
旭川市1人
小樽市0人
函館市0人
空知管内1人
石狩管内7人
胆振管内6人
渡島管内1人
オホーツク管内12人
道外居住1人

 

青森県

■青森県で23日、新たに2人の感染者
青森市1人
八戸市1人
青森県で確認された感染者は、2608人

 

岩手県

■岩手県で23日、新たに8人の感染者
盛岡市2人
奥州保健所管内3人
北上市を含む中部保健所管内2人
県央保健所管内1人
20代から50代の男女
岩手県で確認された感染者は、1887人

 

宮城県

■宮城県で23日、新たに20人の感染者
仙台市11人
気仙沼市2人
東松島市
大河原町1人
県外居住5人
10歳未満1人、10代2人、20代2人、30代5人、40代8人、50代2人
気仙沼市の男性1人と県外在住の男性5人は、同じ漁船でマスクをせずに飲食や会話をしていて、県は県内142例目のクラスターが発生したとの認識

 

秋田県

■秋田県で23日、新たに2人の感染者
秋田市 40代女性、50代女性
2人は12日に感染が判明した60代パート女性の接触者として14日に検査を受け、陰性だった
その後発熱などの症状があり、22日に再検査したところ陽性判定された
秋田県で確認された感染者は、985人

 

山形県

■新規感染者発表なし
4日ぶり

 

福島県

■福島県で23日、新たに24人の感染者
郡山市15人
福島市6人
いわき市1人
本宮市1人
川俣町1人
福島県で確認された感染者は、5266人

 

 

関東

茨城県

■茨城県で23日、新たに54人の感染者
県所管50人
水戸市4人
茨城県で確認された感染者は、11418人

■茨城県内訳
土浦市8人
つくば市5人
古河市4人
潮来市4人
行方市4人
水戸市3人
取手市3人
牛久市3人
龍ケ崎市2人
常総市1人
ひたちなか市1人
守谷市1人
那珂市1人
筑西市1人
坂東市1人
神栖市1人
鉾田市1人
小美玉市1人
阿見町1人
境町1人
県外居住7人

 

栃木県

■栃木県と宇都宮市は23日、県内で新たに40人の感染を確認したと発表した
宇都宮市8人
栃木市7人
佐野市6人
足利市6人
小山市6人
矢板市1人
鹿沼市1人
野木町1人
群馬県居住2人
茨城県居住2人
栃木県で確認された感染者は、7555人

 

群馬県

■群馬県で23日、新たに27人の感染者
太田市9人
館林保健所管内5人
高崎市3人
館林市3人
大泉町2人
前橋市1人
伊勢崎市1人
安中市1人
県外居住2人
群馬県で確認された感染者は、8243人

 

埼玉県

■埼玉県23日 新規感染者401人
前週7月16日(金)290人
前前週7月9日(金)150人
県所管286人
川口市40人
さいたま市32人
川越市27人
越谷市16人
埼玉県で確認された感染者は、51484人

 

千葉県

■千葉県23日 新規感染者334人
前週7月16日(金)277人
前前週7月9日(金)179人
県所管181人
千葉市82人
船橋市47人
柏市24人
千葉県で確認された感染者は、44986人

■千葉県内訳
千葉市77人
船橋市45人
習志野市28人
柏市23人
市川市22人
松戸市19人
八千代市18人
浦安市10人
野田市10人
佐倉市9人
四街道市9人
市原市7人
鎌ケ谷市6人
成田市6人
流山市5人
印西市5人
茂原市5人
匝瑳市5人
白井市4人
我孫子市3人
銚子市3人
酒々井町3人
八街市2人
東金市2人
旭市2人
富里市1人
白子町1人
睦沢町1人
県外居住3人

 

東京都

東京都、7月23日(金・祝)発表の新規感染者数は、1359人(速報値)
前週7月16日(金)1271人
前前週7月9日(金)822人

都基準の重症者は、前日から3人増の68人
東京都で確認された感染者は、196400人

直近7日間移動平均 1386.0
前週7日間移動平均 946.3
対前週比 146.5%

行政検査数
7/20 10729
7/21 6245
7/22 2430

10歳未満 72人
10代 111人
20代 492人
30代 276人
40代 204人
50代 141人
60代 37人
70代 11人
80代 13人
90代 2人
100歳以上 0人
男性768人
女性591人

都外からの検体持込22

 

神奈川県

■相模原市
すでに8人の感染者が確認されクラスターと認定されたラグビーチーム三菱重工相模原ダイナボアーズで、新たに選手1人が陽性と判明

神奈川県23日 新規感染者652人
県内の1日の発表数が650人以上となるのは、1月21日の731人以来
2日連続で600人を上回る
前週7月16日(金)446人
前前週7月9日(金)355人
横浜市は速報値で、268人
神奈川県で確認された感染者は、75761人

■神奈川県内訳
横浜市286人
川崎市125人
相模原市61人
茅ヶ崎市31人
藤沢市28人
鎌倉市19人
横須賀市17人
平塚市7人
大和市7人
厚木市7人
座間市6人
小田原市4人
海老名市3人
寒川町3人
二宮町3人
湯河原町3人
綾瀬市2人
開成町2人
清川村2人
逗子市1人
三浦市1人
秦野市1人
葉山町1人
大井町1人
東京都居住9人
熊本県居住1人
居住地非公表等21人

 

 

中部

新潟県

■新潟県で23日、新たに14人の感染者
佐渡市3人
新潟市2人
五泉市2人
南魚沼市2人
長岡市1人
見附市1人
新発田市1人
十日町市1人
三条保健所管内1人
新潟県で確認された感染者は、3696人

 

富山県

■富山県で23日、新たに15人の感染者
高岡市4人
砺波市4人
射水市2人
富山市1人
黒部市1人
小矢部市1人
南砺市1人
東京都居住1人
富山県で確認された感染者は、2138人

 

石川県

■石川県で23日、新たに47人の感染者
20人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、4435人

 

福井県

■福井県で23日、新たに6人の感染者
福井市3人
坂井市2人
鯖江市1人
30代から50代の男女4人と22日に判明した学校関連の生徒と家族2人
福井県で確認された感染者は、1440人

 

山梨県

■山梨県と甲府市は23日、県内で新たに14人の感染を確認したと発表した
山梨県で確認された感染者は、延べ2232人

 

長野県

■長野県で23日、新たに5人の感染者
長野市2人
上田市1人
佐久市1人
首都圏居住1人
長野県で確認された感染者は、5119人

 

岐阜県

■岐阜県と岐阜市は23日、県内で新たに15人の感染を確認したと発表した
各務原市3人
岐阜市2人
可児市1人
美濃加茂市1人
多治見市1人
北方町1人
笠松町1人
御嵩町1人
七宗町1人
大阪府居住3人
岐阜県で確認された感染者は、9430人

 

静岡県

■静岡県で23日、新たに54人の感染者
浜松市9人
下田市9人
三島市7人
沼津市5人
静岡市4人
伊豆市4人
磐田市4人
南伊豆町3人
御殿場市2人
清水町2人
熱海市1人
伊豆の国市1人
長泉町1人
袋井市1人
富士市1人
※磐田市は浜松市が発表した1人を含む
浜松市の学校の部活動で部員6人が感染するクラスターが発生

■県は23日、磐田市内の学校で23日までに8人が新型コロナウイルスの陽性と判明し、県内154例目のクラスターに認定したと発表
浜松市内の学校の部活動で6人が感染する新たなクラスターが判明
下田市内のボランティア団体のクラスターでは新たに7人の陽性者が判明し、感染者は計14人

 

愛知県

■愛知県23日 新規感染者68人
県所管28人
名古屋市32人
豊田市4人
豊橋市4人
岡崎市1人

 

三重県

■三重県で23日、新たに11人の感染者
四日市市5人
津市4人
桑名市1人
名張市1人
10歳未満から70代の男女
三重県で確認された感染者は、5535人

 

 

近畿

滋賀県

■滋賀県で23日、新たに14人の感染者
大津市6人
草津市3人
野洲市2人
近江八幡市1人
県外居住2人
大津市のうち6人は10代と20代の学生男女
草津市のうち2人は10歳未満
滋賀県で確認された感染者は、5757人

 

京都府

■京都府で23日、新たに53人の感染者
京都市23人
京田辺市6人
宇治市4人
城陽市4人
府所管京都市2人
向日市2人
亀岡市2人
舞鶴市2人
長岡京市1人
木津川市1人
八幡市1人
福知山市1人
宇治田原町1人
久御山町1人
東京都居住1人
大阪府居住1人
京都府で確認された感染者は、17341人

 

大阪府

大阪府、7月23日(金・祝)発表の新規感染者数は、379人(速報値)
前週7月16日(金)254人
前前週7月9日(金)143人

■大阪府内訳
大阪市178人
堺市27人
東大阪市21人
豊中市18人
高槻市17人
茨木市13人
吹田市11人
和泉市9人
守口市7人
大阪狭山市6人
池田市5人
枚方市5人
寝屋川市5人
松原市5人
大東市5人
羽曳野市5人
門真市5人
八尾市4人
箕面市4人
高石市4人
摂津市3人
岸和田市1人
泉大津市1人
泉佐野市1人
河内長野市1人
藤井寺市1人
四條畷市1人
交野市1人
忠岡町1人
大阪府外14人

 

兵庫県

■兵庫県23日、新たに61人の感染者
県所管25人
西宮市11人
神戸市8人
尼崎市8人
明石市6人
姫路市3人
兵庫県で確認された感染者は、42316人

 

奈良県

■奈良県で23日、新たに13人の感染者
奈良市3人
橿原市2人
大和郡山市2人
御所市1人
香芝市1人
安堵町1人
広陵町1人
大阪府居住1人
奈良県で確認された感染者は、8584人

 

和歌山県

■和歌山県で23日、新たに16人の感染者
所管保健所別
和歌山市8人
岩出4人
湯浅1人
海南1人
橋本1人
大阪府居住1人
和歌山県で確認された感染者は、2785人

 

 

中国

鳥取県

■鳥取県で23日、新たに7人の感染者
米子保健所管内7人
鳥取県内では7月13日からきょうまでの10日間で137人の新規感染者
鳥取県で確認された感染者は、633人

 

島根県

■島根県で23日、新たに10人の感染者
安来市5人
雲南市2人
松江市2人
出雲市1人
島根県で確認された感染者は、655人

 

岡山県

■岡山県で23日、新たに28人の感染者
岡山市21人
倉敷市4人
高梁市2人
総社市1人
岡山県で確認された感染者は、7809人

 

広島県

■広島県で23日、新たに29人の感染者
広島市12人
福山市7人
三原市4人
尾道市3人
廿日市市2人
海田町1人
広島県で確認された感染者は、11793人

 

山口県

■新規感染者発表なし
4日ぶり

 

 

四国

徳島県

■徳島県で23日、新たに8人の感染者
10代女性
20代男性
20代女性3人
30代男性
50代男性
50代女性
徳島県で確認された感染者は、1729人

 

香川県

■香川県で23日、新たに4人の感染者
高松市 10代から20代の男女3人
大阪府居住 40代男性
香川県で確認された感染者は、2151人

 

愛媛県

■愛媛県で23日、新たに4人の感染者
松山市2人
今治市2人
1人は40代で、死亡後の検査で陽性が確認された
愛媛県で確認された感染者は、2817人

 

高知県

■高知県で23日、新たに7人の感染者
中学生から70代までの男女
高知県で確認された感染者は、1987人

 

 

九州・沖縄

福岡県

福岡県23日 新規感染者152人
県内の1日の発表数が150人を上回るのは、5月30日以来54日ぶり
県所管35人
福岡市88人
北九州市24人
久留米市5人

 

佐賀県

■佐賀県で23日、新たに4人の感染者
鳥栖市 30代女性、10代男性
佐賀市 30代男性
小城市 30代男性
佐賀県で確認された感染者は、延べ2633人

 

長崎県

■長崎県で23日、新たに12人の感染者
長崎市6人
佐世保市3人
諫早市1人
南島原市1人
西彼長与町1人
長崎県で確認された感染者は、3319人

 

熊本県

■熊本県で23日、新たに18人の感染者
熊本市8人
玉名市4人
長洲町3人
宇城市1人
菊陽町1人
大津町1人
熊本県で確認された感染者は、6580人

 

大分県

■大分県で23日、新たに5人の感染者
大分市2人
別府市1人
豊後大野市1人
県外居住1人
大分県で確認された感染者は、3550人

 

宮崎県

■宮崎県で23日、新たに9人の感染者
宮崎市6人
西都市2人
川南町1人
宮崎県で確認された感染者は、3146人

 

鹿児島県

■鹿児島県は23日、与論町で、計8人のクラスターを確認したと発表した
県内では6月12日に鹿児島市が発表して以来、45例目
同町では昨年11月以来で3例目

■鹿児島県で23日、新たに19人の感染者
鹿児島市6人
日置市1人
与論町10人
鹿屋市1人
曽於市1人
鹿児島県で確認された感染者は、3817人

 

沖縄県

■沖縄県23日 新規感染者100人
那覇市38人
うるま市14人
南部保健所管内11人
沖縄市8人
名護市8人
浦添市4人
豊見城市4人
宜野湾市3人
糸満市3人
南城市3人
中部保健所管内3人
北部保健所管内1人
沖縄県で確認された感染者は、22423人

■在沖縄米軍報告新規感染者
23日9人
嘉手納基地5人
キャンプフォスター1人
キャンプコートニー1人
トリイ通信施設2人
累計1581人

 

 

前日発表数値等

■7月22日
全国新規5397人
東京都1979人
神奈川県631人
埼玉県510人
大阪府461人
千葉県343人
沖縄県153人
兵庫県149人
愛知県146人
北海道140人
福岡県139人
茨城県86人
静岡県78人
京都府71人
石川県62人
新潟県37人
岡山県33人
栃木県33人
奈良県30人
三重県27人
広島県25人
滋賀県22人
島根県20人
宮城県18人
群馬県16人
岐阜県14人
熊本県14人
福島県14人
山梨県14人
富山県12人
鳥取県11人
和歌山県10人
鹿児島県9人
長崎県9人
長野県8人
佐賀県8人
福井県8人
高知県7人
宮崎県5人
愛媛県5人
岩手県5人
徳島県5人
山口県4人
青森県4人
香川県4人
山形県4人
大分県2人
秋田県2人

■国内累計857921人
上位10都道府県
東京都195041人
大阪府108235人
神奈川県75109人
愛知県52572人
埼玉県51083人
千葉県44637人
北海道42818人
兵庫県42255人
福岡県36797人
沖縄県22323人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数15108人(前日比6人増)
死者を発表した自治体
北海道1人
大阪府1人
奈良県1人
愛知県1人
神奈川県1人
香川県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表7月22日0時時点 全国
入院治療等を要する者
30128人(2175人増)
うち重症者392人(2人増)
退院又は療養解除となった者
806202人(2521増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚労働省の対応について(令和3年7月22日版)

■7月22日、新規感染者の発表がなかった自治体
なし

■7月22日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都69.06人
沖縄県50.79人
神奈川県37.42人
埼玉県31.28人
千葉県29.61人
大阪府27.07人
石川県23.99人
鳥取県18.88人
京都府13.94人
北海道13.77人
(NHK調べ)

■東京都22日 新規感染者1979人
感染者の濃厚接触者729人
海外渡航歴有4人
感染経路不明1246人
入院中2544人(うち重症者65人)
宿泊療養1772人
自宅療養4512人
入院・療養等調整中2809人
死亡累計2276人
都外からの検体持込判明分13人

■大阪府22日 新規感染者461人
感染経路不明者の濃厚接触者等128人
感染経路不明321人
入院中653人(うち重症者45人)
宿泊療養941人
自宅療養1181人
入院・療養等調整中269人
死亡累計2716人
大阪府で判明後他府県に所管替855人
PCR検査数11990件※
抗原検査数1642件※
陽性率3.5%
※前日24時までの検査数
 PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない

 

 

7月22日(木・祝)速報 など

7月22日(木・祝)東京オリンピック放送予定

【中国中部豪雨】
中国中部豪雨|河南省で「1000年に1度の豪雨」地下鉄の浸水で12人が死亡

【台風】
台風6号台風7号が発生しています

今年は、7月・8月・10月の休日が変更されています
令和3年(2021年)の国民の祝日|国民の祝日一覧(東京オリンピック開催に伴う特例法)

東京オリンピック・パラリンピックに伴う交通規制 全国一覧

東京オリンピック・東京パラリンピック会場一覧

※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください

22日の国内新規感染者、5千人を超える
22日これまでに、全国の自治体から発表された新規感染者は5397人(速報値)
1日の新規感染者数が5千人を上回るのは、5月22日の5037人以来

東京都、7月22日(木)発表の新規感染者数は、1979人(速報値)
1月15日の2044人に次いで、過去5番目
前週7月15日(木)1308人
前前週7月8日(木)896人

神奈川県22日 新規感染者631人
県内の1日の発表数が600人以上となるのは、1月22日の627人以来181日ぶり

埼玉県22日 新規感染者510人
県内の1日の発表数が500人を上回るのは、1月16日の582人以来(共同通信報じる)

大阪府、7月22日(木)発表の新規感染者数は、461人(速報値)
前週7月15日(木)324人
前前週7月8日(木)125人

千葉県22日 新規感染者343人
県内の1日の発表数が340人を上回るのは、1月29日の341人以来

茨城県で22日、新たに86人の感染者
県内の1日の発表数が80人以上となるのは、6月12日の84人以来

静岡県で22日、新たに78人の感染者
県内の1日の発表数が70人を上回るのは、5月27日の79人以来

 

 

7月22日(木・祝)政府発表・海外・報道

「カンヌ映画祭」を乗り切った感染対策の凄い中身
ワクチンパスポートやコロナ探知犬などフル活用

■英アストラゼネカと米ファイザー製のワクチンの接種を2回受ければ、「デルタ株」に対しても「アルファ株」とほぼ同等の効果
ファイザー製ワクチンの症状がある感染を防ぐ有効率はデルタ株が88%、アルファ株が93.7%
アストラゼネカは同67%、74.5%
新型コロナワクチン、デルタ株にもほぼ同等の効果=研究結果(REUTERS)

■韓国疾病予防管理庁(KDCA)22日発表の新規感染者は1842人で、1日として過去最多
うち270人は、同国海軍駆逐艦で発生したクラスターの感染者
韓国の累計感染者は18万4103人、死者は2063人

4月の「超過死亡」 19都道府県で増加 コロナ感染拡大の影響か(NHK)

 

 

北海道・東北

北海道

■札幌市で発生しているクラスター
美容店6人
高等学校9人
不動産会社7人
大学9人
フィットネスクラブ13人
コールセンター8人
22日新たに建設関連会社で5人
ススキノ関連では4店舗10人増え、302店舗1139人

■北海道22日 新規感染者140人
道内の1日の発表数が140人以上となるのは、6月11日以来41日ぶり
札幌市96人
旭川市1人
小樽市1人
函館市2人
空知管内2人
石狩管内5人
胆振管内6人
檜山管内1人
オホーツク管内19人
十勝管内1人
釧路管内3人
道外居住1人

 

青森県

■青森県で22日、新たに4人の感染者
青森市1人
上十三保健所管内3人
青森県で確認された感染者は、2606人

 

岩手県

■岩手県で22日、新たに5人の感染者
二戸保健所管内3人
花巻市を含む中部保健所管内2人
岩手県で確認された感染者は、1879人

 

宮城県

■宮城県で22日、新たに18人の感染者
仙台市12人
大河原町2人
名取市1人
角田市1人
大崎市1人
美里町1人
10歳未満2人、10代2人、20代3人、30代4人、40代3人、50代4人
宮城県で確認された感染者は、9626人

 

秋田県

■秋田県で22日、新たに2人の感染者
秋田市 40代男性会社員
大仙保健所管内 40代性別非公表の施設職員
秋田県で確認された感染者は、986人

 

山形県

■山形県で22日、新たに4人の感染者
山形市 50代男性、50代女性
酒田市 30代男性
庄内町 50代男性
山形県で確認された感染者は、2091人

 

福島県

■福島県で22日、新たに14人の感染者
郡山市6人
いわき市2人
会津若松市1人
須賀川市1人
二本松市1人
会津美里町1人
浪江町1人
大玉村1人
福島県で確認された感染者は、5242人

 

 

関東

茨城県

茨城県で22日、新たに86人の感染者
県内の1日の発表数が80人以上となるのは、6月12日の84人以来
土浦市13人
龍ケ崎市13人
つくば市8人
守谷市7人
古河市6人
取手市5人
牛久市5人
水戸市4人
行方市4人
常総市3人
石岡市2人
笠間市2人
つくばみらい市2人
茨城町2人
下妻市1人
ひたちなか市1人
潮来市1人
筑西市1人
坂東市1人
稲敷市1人
桜川市1人
阿見町1人
境町1人
県外居住1人
茨城県で確認された感染者は、11364人

 

栃木県

■栃木県で22日、新たに33人の感染者
県所管23人
宇都宮市10人
栃木県で確認された感染者は、7515人

 

群馬県

■群馬県で22日、新たに16人の感染者
所管保健所別
館林4人
前橋2人
高崎2人
太田2人
伊勢崎2人
桐生1人
藤岡1人
渋川1人
県外居住1人
群馬県で確認された感染者は、8205人

 

埼玉県

埼玉県22日 新規感染者510人
県内の1日の発表数が500人を上回るのは、1月16日の582人以来
前週7月15日(木)328人
前前週7月8日(木)155人
県所管332人
さいたま市83人
川口市43人
川越市33人
越谷市19人
埼玉県で確認された感染者は、51083人

 

千葉県

■千葉県などは22日、県内で4件のクラスター発生を発表した
流山市内の高齢者施設「ケアパートナー流山」利用者など12人
市川市の「ちゃいれっく入船保育園」園児など9人
浦安市の東京学館浦安高校で同じ運動部の生徒5人
千葉市の市立千葉高校で生徒8人が判明、計11人

千葉県22日 新規感染者343人
県内の1日の発表数が340人を上回るのは、1月29日の341人以来
前週7月15日(木)253人
前前週7月8日(木)200人
県所管187人
千葉市63人
柏市51人
船橋市42人
千葉県で確認された感染者は、44652人

■千葉県内訳
千葉市66人
柏市47人
市川市44人
船橋市43人
松戸市26人
流山市17人
八千代市12人
四街道市10人
浦安市9人
鎌ケ谷市9人
市原市6人
習志野市5人
佐倉市5人
成田市5人
木更津市5人
銚子市5人
野田市3人
印西市3人
袖ケ浦市3人
我孫子市2人
富里市2人
香取市2人
君津市2人
山武市2人
白井市1人
八街市1人
東金市1人
南房総市1人
栄町1人
富津市1人
神崎町1人
県外居住3人

 

東京都

東京都、7月22日(木)発表の新規感染者数は、1979人(速報値)
前週7月15日(木)1308人
前前週7月8日(木)896人

都基準の重症者は、前日から1人増の65人
東京都で確認された感染者は、195041人

直近7日間移動平均 1373.4
前週7日間移動平均 882.1
対前週比 155.7%

行政検査数(休日のため発表なし)
7/18 2677
7/19 12510
7/20 9431

0歳未満 95人
10代 159人
20代 658人
30代 399人
40代 314人
50代 246人
60代 56人
70代 38人
80代 11人
90代 2人
100歳以上 1人
男性1128人
女性851人

 

神奈川県

神奈川県22日 新規感染者631人
県内の1日の発表数が600人以上となるのは、1月22日の627人以来181日ぶり
前週7月15日(木)403人
前前週7月8日(木)322人
横浜市249人
川崎市180人

■神奈川県内訳
横浜市252人
川崎市145人
相模原市35人
大和市23人
鎌倉市21人
横須賀市18人
藤沢市18人
小田原市12人
海老名市12人
秦野市11人
厚木市9人
平塚市8人
伊勢原市7人
座間市5人
綾瀬市5人
南足柄市3人
逗子市2人
三浦市2人
大磯町2人
二宮町2人
大井町2人
湯河原町2人
茅ヶ崎市1人
山北町1人
開成町1人
東京都居住13人
千葉県居住2人
居住地非公表等17人

■横浜市は21日、新型コロナウイルス感染症患者の軽症患者等の宿泊療養施設(旧市民病院西病棟)を廃止することを発表した
設備点検 ・改修調査等の結果、全面的な設備の改修が必要と判断されたため
新型コロナウイルス感染症患者の軽症者等の宿泊療養施設(旧市民病院西病棟)を廃止します

 

 

中部

新潟県

■新潟県で22日、新たに37人の感染者
新潟市 10代3人、20代8人、30代5人、40代2人、50代1人
南魚沼市8人
佐渡市3人
長岡市2人
五泉市1人
妙高市1人
三条保健所管内1人
居住地非公表2人
新潟県で確認された感染者は、3682人

 

富山県

■富山県で22日、新たに12人の感染者
射水市5人
富山市2人
砺波市2人
高岡市1人
南砺市1人
千葉県居住1人
10歳未満から60代の男女
富山県で確認された感染者は、2123人

 

石川県

■石川県で22日、新たに62人の感染者
うち35人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、4388人

 

福井県

■福島県で22日、新たに8人の感染者
福井市4人
高浜町2人
坂井市1人
鯖江市1人
10代学生から70代の男女
福井県で確認された感染者は、1434人

 

山梨県

■山梨県で22日、新たに14人の感染者
県所管5人
甲府市9人

 

長野県

■長野県で22日、新たに8人の感染者
南箕輪村3人
松本市2人
茅野市2人
長野市1人
10代から70代の男女
長野県で確認された感染者は、5114人

 

岐阜県

■岐阜県と岐阜市は22日、県内で新たに14人の感染を確認したと発表した
岐阜市6人
多治見市2人
美濃加茂市2人
可児市2人
各務原市1人
大垣市1人
岐阜県で確認された感染者は、9415人

 

静岡県

■静岡県内は22日、県内で3件のクラスター発生を発表した
下田市 ボランティア団体7人
沼津市 接待を伴う飲食店8人
沼津市 スナック5人
下田市のクラスターでは、陽性者が市内の複数の飲食店を利用していたため、利用した飲食店について、保健所が調査中

静岡県で22日、新たに78人の感染者
県内の1日の発表数が70人を上回るのは、5月27日の79人以来
三島市12人
沼津市11人
静岡市10人
下田市9人
浜松市6人
富士市5人
清水町4人
菊川市4人
伊豆市3人
伊東市2人
藤枝市2人
熱海市1人
伊豆の国市1人
南伊豆町1人
裾野市1人
御殿場市1人
小山町1人
長泉町1人
焼津市1人
袋井市1人
磐田市1人

 

愛知県

■愛知県22日 新規感染者146人
県所管50人
名古屋市79人
豊橋市7人
一宮市5人
岡崎市3人
豊田市2人
愛知県で確認された感染者は、52501人

 

三重県

■三重県で22日、新たに27人の感染者
四日市市10人
鈴鹿市6人
津市3人
桑名市3人
菰野町2人
松阪市1人
伊賀市1人
東員町1人
10歳未満から50代の男女
三重県で確認された感染者は、5524人

 

 

近畿

滋賀県

■滋賀県で22日、新たに22人の感染者
県内の1日の発表数が20人以上となるのは、6月17日の21人以来
大津市13人
草津市4人
湖南市2人
彦根市1人
東近江市1人
県外居住1人
県は、彦根市内のカラオケ店で客5人の感染を確認したとしてクラスター発生を認定した
滋賀県で確認された感染者は、5744人

 

京都府

■京都府で22日、新たに71人の感染者
京都市39人
舞鶴市11人
木津川市6人
宇治市4人
長岡京市4人
京田辺市2人
府所管京都市1人
大阪府居住2人
滋賀県居住1人
千葉県居住1人
京都産業大学運動部で新たに学生1人が判明、計13人
京都府で確認された感染者は、17288人

 

大阪府

伊丹空港で“無料PCR検査”北海道と沖縄向かう人に(テレビ朝日)

大阪府、7月22日(木)発表の新規感染者数は、461人(速報値)
前週7月15日(木)324人
前前週7月8日(木)125人

■大阪府内訳
大阪市185人
堺市34人
東大阪市30人
吹田市19人
枚方市18人
豊中市14人
守口市14人
八尾市12人
寝屋川市12人
羽曳野市10人
摂津市10人
門真市9人
高槻市8人
茨木市7人
大東市7人
池田市6人
岸和田市5人
松原市5人
藤井寺市5人
交野市5人
泉大津市4人
富田林市3人
和泉市3人
泉南市3人
阪南市3人
島本町3人
貝塚市2人
河内長野市2人
柏原市2人
四條畷市2人
泉佐野市1人
箕面市1人
高石市1人
熊取町1人
岬町1人
大阪府外11人

 

兵庫県

■兵庫県22日 新規感染者149人
県所管40人
神戸市31人
西宮市25人
尼崎市21人
姫路市20人
明石市12人
兵庫県で確認された感染者は、42255人

 

奈良県

■奈良県で22日、新たに30人の感染者
香芝市9人
奈良市4人
大和郡山市3人
生駒市3人
川西町2人
上牧町2人
王寺町2人
天理市1人
大和高田市1人
橿原市1人
宇陀市1人
平群町1人
安堵町1人
奈良県で確認された感染者は、8571人

 

和歌山県

■和歌山県は22日、ワクチンを2回接種していた1人が新たに感染したことを発表した
2回接種後に感染が判明した人は、接種してから少なくても7週間経過、現時点では症状はないとしている

■和歌山県で22日、新たに10人の感染者
所管保健所別
橋本5人
海南2人
和歌山市2人
岩出1人
和歌山県で確認された感染者は、2769人

 

 

中国

鳥取県

■鳥取県で22日、新たに11人の感染者
米子保健所管内10人
倉吉保健所管内1人
鳥取県で確認された感染者は、626人

 

島根県

■島根県安来市は22日、4月に新型コロナワクチン2回目の接種を終えている安来市立病院の病棟勤務職員1人の感染が確認されたことを発表した
20日、院内のPCR検査で職員の感染が判明し、保健所に発生届を提出した
当該部署の患者については22日未明までに全員の陰性が確認され、職員に対しての検査を進めている
病院は21日に対策会議を開き、内視鏡検査・肺機能検査、訪問サービスは26日まで休止することを決めた。外来や入院などは現状のまま継続する

■島根県で22日、新たに20人の感染者
雲南市8人
松江市6人
安来市5人
出雲市1人
島根県で確認された感染者は、645人

 

岡山県

■岡山県で22日、新たに33人の感染者
岡山市17人
倉敷市6人
高梁市6人
津山市1人
玉野市1人
瀬戸内市
早島町1人
岡山県で確認された感染者は、7781人

 

広島県

■広島県で22日、新たに25人の感染者
三原市7人
尾道市7人
広島市6人
福山市5人
広島県で確認された感染者は、11764人

 

山口県

■山口県で22日、新たに4人の感染者
和木町2人
岩国市1人
山口市1人
山口県で確認された感染者は、3195人

 

 

四国

徳島県

■徳島ヴォルティスは22日、トップチームの選手1名が新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けたと発表した。当該選手は22日朝に体調不良を訴え、抗原定性検査およびPCR検査を受検。陽性判定を受けた。なお、その他の選手とスタッフは、抗原定性検査で陰性判定を確認

■徳島県で22日、新たに5人の感染者
10代男性2人
20代女性
50代男性
60代女性
徳島県で確認された感染者は、1721人

 

香川県

■香川県で22日、新たに4人の感染者
三豊市1人
さぬき市1人
高松市1人
宇多津町1人
香川県で確認された感染者は、2147人

 

愛媛県

■愛媛県で22日、新たに5人の感染者
松山市3人
新居浜市2人
愛媛県で確認された感染者は、2813人

 

高知県

■高知県で22日、新たに7人の感染者
高知市 10代から70代の男女7人
1人の感染経路が不明
高知県で確認された感染者は、1980人

 

 

九州・沖縄

福岡県

■福岡県22日 新規感染者139人
県所管39人
福岡市75人
北九州市24人
久留米市1人

 

佐賀県

■佐賀県で22日、新たに8人の感染者
佐賀市
60代男性、10代男性、50代女性、30代男性
伊万里市
60代女性、60代男性
みやき町
80代女性、30代女性
佐賀県で確認された感染者は、延べ2629人

 

長崎県

■長崎県で22日、新たに9人の感染者
長崎市3人
佐世保3人
大村市2人
東彼東彼杵町1人
長崎県で確認された感染者は、3307人

 

熊本県

■熊本県で22日、新たに14人の感染者
玉名市6人
熊本市5人
荒尾市2人
長州町1人

 

大分県

■大分県で22日、新たに2人の感染者
大分市 30代男性会社員
別府市 10代男性学生
大分県で確認された感染者は、3545人

 

宮崎県

■宮崎県で22日、新たに5人の感染者
宮崎市 30代女性、40代男性、90代男性
門川町 40代男性
高千穂町 30代男性
宮崎県で確認された感染者は、3137人

 

鹿児島県

■鹿児島県で22日、新たに9人の感染者
鹿児島市 10代から40代の男女4人
県所管 5人
鹿児島県で確認された感染者は、3798人

 

沖縄県

■沖縄県22日 新規感染者153人
那覇市33人
沖縄市24人
中部保健所管内18人
豊見城市15人
うるま市12人
浦添市11人
宜野湾市10人
糸満市9人
南部保健所管内7人
名護市6人
南城市3人
石垣市2人
宮古島市1人
北部保健所管内1人
東京都居住1人
沖縄県で確認された感染者は、22323人

■在沖縄米軍報告新規感染者
22日報告なし

 

 

前日発表数値等

■7月21日
全国新規4943人
東京都1832人
神奈川県522人
大阪府491人
埼玉県381人
千葉県302人
沖縄県169人
福岡県136人
兵庫県120人
北海道118人
愛知県109人
京都府80人
茨城県77人
石川県66人
静岡県57人
広島県46人
栃木県42人
奈良県38人
群馬県35人
岡山県33人
宮城県28人
新潟県24人
福島県23人
三重県22人
島根県17人
鳥取県17人
滋賀県13人
岐阜県11人
熊本県10人
長野県9人
富山県9人
岩手県9人
長崎県8人
愛媛県8人
和歌山県8人
香川県8人
宮崎県7人
佐賀県7人
山梨県7人
秋田県7人
鹿児島県5人
高知県5人
徳島県5人
山口県4人
青森県3人
山形県2人
福井県2人
大分県1人

■国内累計852528人
上位10都道府県
東京都193062人
大阪府107774人
神奈川県74479人
愛知県52428人
埼玉県50573人
千葉県44294人
北海道42678人
兵庫県42106人
福岡県36658人
沖縄県22170人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数15102人(前日比20人増)
死者を発表した自治体
大阪府4人
東京都4人
沖縄県4人
愛知県3人
神奈川県2人
熊本県1人
石川県1人
静岡県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表7月21日0時時点 全国
入院治療等を要する者
27953人(1179人増)
うち重症者390人(16人減)
退院又は療養解除となった者
803681人(2344増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚労働省の対応について(令和3年7月21日版)

■7月21日、新規感染者の発表がなかった自治体
なし

■7月21日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都64.24人
沖縄県44.39人
神奈川県34.95人
埼玉県28.80人
千葉県28.17人
大阪府25.52人
石川県20.39人
鳥取県18.71人
北海道12.72人
京都府12.43人
(NHK調べ)

■東京都21日 新規感染者1832人
感染者の濃厚接触者648人
海外渡航歴有1人
感染経路不明1183人
入院中2466人(うち重症者64人)
宿泊療養1798人
自宅療養4068人
入院・療養等調整中2064人
死亡累計2276人
都外からの検体持込判明分6人

■大阪府21日 新規感染者491人
感染経路不明者の濃厚接触者等156人
感染経路不明326人
入院中628人(うち重症者45人)
宿泊療養871人
自宅療養1036人
入院・療養等調整中324人
死亡累計2715人
大阪府で判明後他府県に所管替847人
PCR検査数8720件※
抗原検査数2236件※
陽性率4.7%
※前日24時までの検査数
 PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない

 

 

7月21日(水)速報 など

【中国中部豪雨】
中国中部豪雨|河南省で「1000年に1度の豪雨」地下鉄の浸水で12人が死亡

【台風】
台風6号台風7号が発生しています

今年は、7月・8月・10月の休日が変更されています
令和3年(2021年)の国民の祝日|国民の祝日一覧(東京オリンピック開催に伴う特例法)

東京オリンピック・パラリンピックに伴う交通規制 全国一覧

東京オリンピック・東京パラリンピック会場一覧

※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください

東京都、7月21日(水)発表の新規感染者数は、1832人(速報値)
水曜日の発表数で、過去最多
都の1日の発表数が1800人以上となるのは、1月16日の1839人以来

大阪府、7月21日(水)発表の新規感染者数は、491人(速報値)
府の1日の発表数が400人を上回るのは、5月22日の406人以来

埼玉県21日 新規感染者381人
県内の1日の発表数が350人以上となるのは、1月22日の358人以来

福岡県21日 新規感染者136人
県内の1日の発表数が100人を上回るのは、6月3日の101人以来

千葉県21日 新規感染者302人
県内の1日の発表数が300人以上となるのは、1月30日の320人以来

京都府で21日、新たに80人の感染者
府の1日の発表数が80人以上となるのは、5月26日の81人以来

茨城県で21日、新たに77人の感染者
県内の1日の発表数が70人を上回るのは、6月12日以来

広島県で21日、新たに46人の感染者
県内の1日の発表数が40人以上となるのは、6月13日の40人以来38日ぶり

愛知県21日 新規感染者109人
県内の1日の発表数が100人以上となるのは、6月24日以来27日ぶり

奈良県で21日、新たに39人の感染者
県内の1日の発表数が30人を上回るのは、5月22日の39人以来

静岡県で21日、新たに57人の感染者
県内の1日の発表数が50人を上回るのは、5月29日の58人以来

岡山県で21日、新たに33人の感染者
県内の1日の発表数が30人以上となるのは、6月3日の31人以来

群馬県で21日、新たに35人の感染者
県内の1日の発表数が30人以上となるのは、5月29日の30人以来

石川県で21日、新たに66人の感染者
県内の1日の発表数が50人を上回るのは、5月25日の101人以来

 

 

7月21日(水)政府発表・海外・報道

【動画】やりすぎてしまった? 残酷すぎるコロナCM動画に賛否 豪(Newsweek)

東京五輪、組織委事務総長は土壇場の中止の可能性を否定せず
東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長は20日、新型コロナウイルスの感染拡大で大会を土壇場で中止する可能性について問われ、「そういう状況が出た時に考える」と語った

■タイ当局は21日、国内の1日当たりの新型コロナウイルス新規感染者が過去最多の1万3002人となったと明らかにした
累計の感染者は43万9476人となった
新たに報告された死者は108人で、累計は3610人

■イランは20日、新型コロナウイルス感染第5波で1日当たりの新規感染者数が過去最多を記録した事態を受け、感染拡大抑制のため首都テヘランと近隣のアルボルズ州に1週間のロックダウンを発動した
イラン、首都と近隣州を1週間封鎖 1日のコロナ感染者が過去最多に(REUTERS)

■米国のシンクタンク「世界開発センター」は、インドについて、死亡数が平年を上回る「超過死亡」が、新型コロナウイルスの流行中に最大490万人に達した可能性があるとの報告書をまとめた
インドでは、新型コロナウイルスによる死者数を徹底調査する必要があるとの声が高まっている
インドの超過死亡、コロナ流行以降で最大490万人=調査(REUTERS)

■夏の甲子園大会、原則無観客
日本高野連は21日、臨時運営委員会を開き、8月9日に開幕が予定されている全国選手権大会を原則無観客で開催すると発表した
入場は学校関係者に限られる

■7月26日から申請の受け付けが始まる新型コロナウイルスの「ワクチンパスポート」について政府は、当面はイタリアやオーストリアなどの5か国で、入国時に提示することにより、隔離措置の免除や緩和が受けられると発表した
当面はイタリア、オーストリア、トルコ、ブルガリア、ポーランドの5か国で、入国時に「ワクチンパスポート」を提示することにより、隔離措置の免除や緩和が受けられるほか、韓国では隔離措置の免除に必要な複数の書類の一つとして認められる

全国の新規感染者 前週比1.53倍 東京のデルタ株 約60%と推定(NHK)

 

 

北海道・東北

北海道

■北海道21日 新規感染者118人
札幌市77人
旭川市3人
小樽市3人
函館市0人
石狩管内5人
後志管内2人
胆振管内8人
上川管内3人
オホーツク管内15人
釧路管内1人
他1人

 

青森県

■青森県で21日、新たに3人の感染者
八戸市2人
弘前保健所管内1人
青森県で確認された感染者は、2602人

 

岩手県

■岩手県で21日、新たに9人の感染者
盛岡市5人
北上市を含む中部保健所管内4人
岩手県で確認された感染者は、1874人

 

宮城県

■宮城県で21日、新たに28人の感染者
仙台市15人
石巻市2人
名取市2人
白石市1人
角田市1人
塩釜市1人
岩沼市1人
栗原市1人
美里町1人
県外居住3人
県外在住者はいずれも外国籍の会社員で、オリンピックの大会関係者やメディア関係者ではない(県発表)
宮城県で確認された感染者は、9608人

 

秋田県

■秋田県で21日、新たに7人の感染者
秋田市 20代から80代の男女5人
能代保健所管内 20代女性
大仙保健所管内 性別非公表の10代
秋田県で確認された感染者は、984人

 

山形県

■山形県で21日、新たに2人の感染者
寒河江市 20代男性
大江町 50代女性
山形県で確認された感染者は、2087人

 

福島県

■福島県で21日、新たに23人の感染者
郡山市14人
いわき市3人
会津若松市2人
南相馬市1人
本宮市1人
会津坂下町1人
飯舘村1人
飯舘村での感染確認は初めて
福島県で確認された感染者は、5229人

 

 

関東

茨城県

茨城県で21日、新たに77人の感染者
県内の1日の発表数が70人を上回るのは、6月12日以来
つくば市13人
龍ケ崎市11人
土浦市9人
古河市4人
常総市4人
取手市4人
水戸市3人
ひたちなか市3人
坂東市3人
阿見町3人
牛久市2人
潮来市2人
筑西市2人
つくばみらい市2人
美浦村2人
石岡市1人
守谷市1人
稲敷市1人
かすみがうら市1人
神栖市1人
行方市1人
東海村1人
河内町1人
県外居住2人
茨城県で確認された感染者は、11278人

 

栃木県

■栃木県で21日、新たに42人の感染者
宇都宮市13人
小山市7人
栃木市5人
佐野市3人
那須塩原市2人
鹿沼市2人
下野市2人
さくら市2人
群馬県2人
真岡市1人
大田原市1人
高根沢町1人
野木町1人
栃木県で確認された感染者は、7482人

 

群馬県

群馬県で21日、新たに35人の感染者
県内の1日の発表数が30人以上となるのは、5月29日の30人以来
太田地区17人
館林地区8人
前橋市4人
渋川地区2人
高崎市1人
伊勢崎地区1人
県外居住1人
群馬県で確認された感染者は、8189人

 

埼玉県

埼玉県21日 新規感染者381人(速報値)
県内の1日の発表数が350人以上となるのは、1月22日の358人以来
前週7月14日(水)243人
前前週7月7日(水)157人
県所管261人
さいたま市56人
川越市27人
川口市23人
越谷市14人

 

千葉県

千葉県21日 新規感染者302人
県内の1日の発表数が300人以上となるのは、1月30日の320人以来
前週7月14日(水)208人
前前週7月7日(水)139人
千葉市56人
船橋市54人
柏市31人
市川市24人
松戸市23人
市原市16人
八千代市11人
浦安市11人
我孫子市8人
成田市7人
野田市6人
四街道市6人
流山市5人
佐倉市5人
木更津市4人
南房総市4人
印西市3人
鎌ケ谷市2人
白井市2人
袖ケ浦市2人
館山市2人
酒々井町2人
横芝光町2人
習志野市1人
八街市1人
富里市1人
茂原市1人
君津市1人
大網白里市1人
東金市1人
いすみ市1人
勝浦市1人
鋸南町1人
神崎町1人
長柄町1人
県外居住3人
海外1人
千葉県で確認された感染者は、44309人

 

東京都

■東京都21日、変異株スクリーニング検査で新たにL452Rを681人確認
これまでで過去最多
21日に初めて検査数が1000件を超え1488件となり、L452Rの割合は45.8%となった

東京、五輪中「第3波」超えも 小池知事、休業要請は考えず―新型コロナ(時事)

東京都、7月21日(水)発表の新規感染者数は、1832人(速報値)
水曜日の発表数で、過去最多
都の1日の発表数が1800人以上となるのは、1月16日の1839人以来
前週7月14日(水)1149人
前前週7月7日(水)920人

都基準の重症者は、前日から4人増の64人
東京都で確認された感染者は、193062人

直近7日間移動平均 1277.6
前週7日間移動平均 823.3
対前週比 155.2%

行政検査数
7/18 2677
7/19 12510
7/20 9431

10歳未満 76人
10代 130人
20代 577人
30代 410人
40代 294人
50代 233人
60代 64人
70代 25人
80代 13人
90代 9人
100歳以上 1人
男性1047人
女性785人

 

神奈川県

■神奈川県21日 新規感染者522人
前週7月14日(水)208人
前前週7月7日(水)139人
横浜市は速報値で、141人
神奈川県で確認された感染者は、74479人

■神奈川県内訳
横浜市159人
川崎市149人
相模原市42人
大和市25人
藤沢市24人
横須賀市15人
鎌倉市14人
小田原市11人
平塚市9人
茅ヶ崎市9人
秦野市8人
厚木市8人
綾瀬市6人
逗子市5人
座間市5人
海老名市4人
伊勢原市3人
南足柄市3人
大磯町2人
愛川町2人
葉山町1人
寒川町1人
大井町1人
山北町1人
開成町1人
清川村1人
東京都居住9人
千葉県居住1人
居住地非公表等3人

 

中部

新潟県

■新潟県で21日、新たに24人の感染者
新潟市 10歳未満女児から90歳以上女性の男女19人
魚沼市3人
村上市2人
新潟県で確認された感染者は、3645人

 

富山県

■富山県で21日、新たに9人の感染者
富山市2人
高岡市2人
南砺市2人
滑川市1人
砺波市1人
立山町1人
20代から50代の男女
富山県で確認された感染者は、2111人

 

石川県

星稜の野球部員がコロナ感染、22日準々決勝予定 春夏34度甲子園/石川(日刊スポーツ)

石川県で21日、新たに66人の感染者
県内の1日の発表数が50人を上回るのは、5月25日の101人以来
県は、新たに2件のクラスター発生を発表した
66人のうち31人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、4326人

 

福井県

■福井県で21日、新たに2人の感染者
坂井市 10代女性
京都府居住 40代女性
福井県で確認された感染者は、1426人

 

山梨県

■山梨県で21日、新たに7人の感染者
県所管5人
甲府市2人
山梨県で確認された感染者は、延べ2204人

 

長野県

■長野県で21日、新たに9人の感染者
長野市3人
南箕輪村2人
上田市1人
諏訪市1人
軽井沢町1人
下諏訪町1人
10歳未満から60代の男女
長野県で確認された感染者は、5106人

 

岐阜県

■岐阜県と岐阜市は21日、県内で新たに11人の感染を確認したと発表した
岐阜市3人
土岐市2人
大垣市1人
多治見市1人
瑞浪市1人
各務原市1人
瑞穂市1人
長野県居住1人
岐阜県で確認された感染者は、9401人

 

静岡県

静岡県で21日、新たに57人の感染者
県内の1日の発表数が50人を上回るのは、5月29日以来
沼津市12人
三島市6人
浜松市6人
裾野市4人
函南町4人
伊豆の国市3人
下田市3人
伊豆市2人
富士市2人
静岡市2人
島田市2人
菊川市2人
熱海市1人
御殿場市1人
小山町1人
長泉町1人
清水町1人
焼津市1人
藤枝市1人
袋井市1人
磐田市1人

 

愛知県

■名古屋市の新規感染者が50人を超えたのは6月12日以来39日ぶりで、10日続けて前の週の同じ曜日を上回る

愛知県21日 新規感染者109人
県内の1日の発表数が100人以上となるのは、6月24日以来27日ぶり
県所管29人
名古屋市60人
豊橋市8人
岡崎市7人
豊田市3人
一宮市2人

 

三重県

■三重県で21日、新たに22人の感染者
四日市市11人
鈴鹿市5人
津市4人
伊賀市1人
桑名市1人
三重県で確認された感染者は、5497人

 

 

近畿

滋賀県

■滋賀県で21日、新たに13人の感染者
大津市7人
守山市2人
米原市2人
草津市1人
県外居住1人
滋賀県で確認された感染者は、5729人

 

京都府

京都府で21日、新たに80人の感染者
府の1日の発表数が80人以上となるのは、5月26日の81人以来
京都市53人
舞鶴市6人
京田辺市4人
宇治市3人
木津川3人
向日市3人
長岡京市1人
城陽市1人
八幡市1人
南丹市1人
亀岡市1人
精華町1人
大阪府居住1人
福岡県居住1人
京都府で確認された感染者は、17217人

 

大阪府

大阪府、7月21日(水)発表の新規感染者数は、491人(速報値)
府の1日の発表数が400人を上回るのは、5月22日の406人以来
前週7月14日(水)349人
前前週7月7日(水)151人
府は、新たに患者4人が死亡したことを発表した

■大阪府内訳
大阪市231人
堺市26人
吹田市25人
東大阪市23人
豊中市22人
茨木市19人
高槻市18人
寝屋川市15人
八尾市12人
守口市8人
池田市7人
羽曳野市6人
富田林市5人
大東市5人
箕面市5人
摂津市5人
高石市4人
岸和田市3人
泉大津市3人
枚方市3人
泉佐野市3人
松原市3人
柏原市3人
門真市3人
四條畷市3人
貝塚市2人
河内長野市2人
和泉市2人
藤井寺市1人
泉南市1人
島本町1人
豊能町1人
田尻町1人
太子町1人
大阪府外19人

 

兵庫県

■兵庫県21日 新規感染者120人
県所管24人
神戸市33人
西宮市20人
姫路市16人
明石市14人
尼崎市13人
兵庫県で確認された感染者は、42106人

 

奈良県

奈良県で21日、新たに39人の感染者
県内の1日の発表数が30人を上回るのは、5月22日の39人以来
大和郡山市5人
葛城市5人
香芝市5人
桜井市4人
安堵町4人
奈良市3人
橿原市3人
生駒市2人
王寺町2人
天理市1人
御所市1人
大淀町1人
三郷町1人
河合町1人
奈良県で確認された感染者は、8541人

 

和歌山県

■和歌山県で21日、新たに8人の感染者
和歌山市5人
岩出保健所管内1人
橋本保健所管内1人
大阪府居住1人
和歌山県で確認された感染者は、2759人

 

 

中国

鳥取県

■鳥取県と島根県は両県民が県内宿泊施設や観光施設などを割引利用できる取り組み、WeLOVE山陰キャンペーンの新規受付を26日(月)から停止することを発表した

■鳥取県で21日、新たに17人の感染者
米子保健所管内15人
鳥取市保健所管内2人
米子市は本庁舎2階に勤務する職員2人の感染を公表した
鳥取県で確認された感染者は、615人

 

島根県

■島根県で21日、新たに17人の感染者
出雲市8人
松江市3人
雲南市3人
安来市1人
浜田市1人
県外居住1人
島根県で確認された感染者は、625人

 

岡山県

岡山県で21日、新たに33人の感染者
県内の1日の発表数が30人以上となるのは、6月3日の31人以来
岡山市14人
倉敷市13人
総社市2人
井原市2人
真庭市1人
赤磐市1人
岡山県で確認された感染者は、7748人

 

広島県

広島県で21日、新たに46人の感染者
県内の1日の発表数が40人以上となるのは、6月13日の40人以来38日ぶり
湯崎英彦知事が明らかにした

■広島県内訳
広島市16人
福山市13人
三原市8人
尾道市3人
大竹市2人
呉市1人
竹原市1人
東広島市1人
府中町1人

 

山口県

■山口県で21日、新たに4人の感染者
下関市1人
下松市1人
岩国市1人
和木町1人
山口県で確認された感染者は、3191人

 

 

四国

徳島県

■徳島県で21日、新たに5人の感染者
20代女性2人
20代男性
40代男性
50代女性
徳島県で確認された感染者は、1716人

 

香川県

■香川県で21日、新たに8人の感染者
高松市6人
丸亀市1人
綾川町1人
香川県で確認された感染者は、2143人

 

愛媛県

■愛媛県で21日、新たに8人の感染者
松山市5人
西条市1人
伊予市1人
四国中央市1人
愛媛県で確認された感染者は、2808人

 

高知県

■高知県で21日、新たに5人の感染者
高知市保健所管内の中学生から70代までの男女5人
高知県で確認された感染者は、1973人

 

 

九州・沖縄

福岡県

福岡県21日 新規感染者136人
県内の1日の発表数が100人を上回るのは、6月3日の101人以来
県所管30人
福岡市80人
北九州市22人
久留米市4人

 

佐賀県

■佐賀県で21日、新たに7人の感染者
鳥栖市 10代女性、10歳未満男児2人
唐津市 20代男性
佐賀市 50代男性
みやき町 60代男性
基山町 20代男性
佐賀県で確認された感染者は、延べ2621人

 

長崎県

■長崎県で21日、新たに8人の感染者
長崎市4人
佐世保市3人
大村市1人
静岡県で確認された感染者は、3298人

 

熊本県

■熊本県で21日、新たに10人の感染者
熊本市8人
合志市1人
長洲町1人
熊本県で確認された感染者は、6547人

 

大分県

■大分県で21日、新たに1人の感染者
津久見市 60代女性
大分県で確認された感染者は、3543人

 

宮崎県

■宮崎県で21日、新たに7人の感染者
宮崎市6人
西都市1人

 

鹿児島県

■鹿児島県で21日、新たに5人の感染者
鹿児島市 10歳未満から50代の男女
県所管 新規感染者発表なし
鹿児島県で確認された感染者は、3789人

 

沖縄県

■沖縄県21日 新規感染者169人
那覇市39人
うるま市23人
中部保健所管内23人
浦添市18人
沖縄市14人
豊見城市10人
南部保健所管内10人
宜野湾市7人
名護市7人
宮古島市7人
糸満市6人
南城市3人
北部保健所管内2人
沖縄県で確認された感染者は、22163人

■在沖縄米軍報告新規感染者
21日11人
嘉手納基地6人
普天間基地1人
キャンプハンセン1人
キャンプフォスター2人
キャンプコートニー1人
累計1572人

 

 

前日発表数値等

■7月20日
全国新規3758人
東京都1387人
神奈川県433人
埼玉県314人
大阪府313人
千葉県199人
沖縄県154人
兵庫県129人
北海道104人
愛知県94人
福岡県91人
茨城県57人
静岡県47人
京都府39人
新潟県36人
奈良県26人
石川県23人
宮城県20人
栃木県20人
青森県20人
三重県18人
島根県17人
岡山県16人
広島県15人
富山県15人
岐阜県14人
鳥取県13人
大分県12人
群馬県11人
滋賀県10人
長崎県9人
佐賀県9人
福島県8人
高知県8人
山梨県7人
熊本県6人
鹿児島県6人
岩手県6人
徳島県6人
長野県5人
宮崎県5人
愛媛県4人
香川県4人
山口県3人
和歌山県3人
福井県3人
秋田県3人
山形県1人

■国内累計847585人
上位10都道府県
東京都191230人
大阪府107283人
神奈川県73957人
愛知県52319人
埼玉県50192人
千葉県43992人
北海道42560人
兵庫県41986人
福岡県36522人
沖縄県22001人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数15082人(前日比20人増)
死者を発表した自治体
兵庫県4人
千葉県3人
大阪府3人
埼玉県2人
東京都2人
愛知県1人
栃木県1人
滋賀県1人
神奈川県1人
福島県1人
群馬県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表7月20日0時時点 全国
入院治療等を要する者
26774人(288人増)
うち重症者406人(14人増)
退院又は療養解除となった者
801337人(2275増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚労働省の対応について(令和3年7月20日版)

■7月20日、新規感染者の発表がなかった自治体
なし

■7月20日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都59.33人
沖縄県38.47人
神奈川県33.20人
埼玉県26.93人
千葉県26.67人
大阪府23.91人
鳥取県18.35人
石川県17.49人
北海道11.90人
京都府11.11人
(NHK調べ)

■東京都20日 新規感染者1387人
感染者の濃厚接触者513人
海外渡航歴有1人
感染経路不明874人
入院中2388人(うち重症者60人)
宿泊療養1769人
自宅療養3657人
入院・療養等調整中1671人
死亡累計2272人
都外からの検体持込判明分9人

■大阪府20日 新規感染者313人
感染経路不明者の濃厚接触者等91人
感染経路不明214人
入院中628人(うち重症者42人)
宿泊療養840人
自宅療養943人
入院・療養等調整中203人
死亡累計2711人
大阪府で判明後他府県に所管替839人
PCR検査数3017件※
抗原検査数956件※
陽性率8.1%
※前日24時までの検査数
 PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない

 

 

7月20日(火)速報 など

【台風】
台風6号台風7号が発生しています

【インド豪雨】
インド西部ムンバイで豪雨|地滑りで、少なくとも30人が死亡

今年は、7月・8月・10月の休日が変更されています
令和3年(2021年)の国民の祝日|国民の祝日一覧(東京オリンピック開催に伴う特例法)

東京オリンピック・パラリンピックに伴う交通規制 全国一覧

東京オリンピック・東京パラリンピック会場一覧

※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください

北海道、まん延防止等重点措置要請へ
北海道は20日夕方の対策本部会議で、政府に対し、新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」の適用を要請することを正式に決定した

東京都、7月20日(火)発表の新規感染者数は、1387人(速報値)
前週7月13日(火)830人
前前週76日(火)593

大阪府、7月20日(火)発表の新規感染者数は、313人(速報値)
前週7月13日(火)225人
前前週7月6日(火)136人

 

 

7月20日(火)政府発表・海外・報道

コロナ嗅覚異常“20代30代の7割” 改善に1~2年かかる可能性も(NHK)

■感染者の家庭にいる猫の6割、犬の4割で感染歴が確認されている。カナダ東部・オンタリオ州のゲルフ大学の研究チームが明らかにした
48匹の飼い猫を検査したところ、その67%が陽性反応を示す結果となった。およそ3匹に2匹という高い割合で飼い主からコロナがうつっていることになる
知らぬ間に進むペットのコロナ感染 感染者と同居の猫6割、犬4割が陽性

■米国務省は19日、新型コロナウイルスの感染者が急増する英国への渡航情報を更新し、警戒レベルを4段階中で最も高い「渡航中止」に引き上げた
CDCが同日、英国の感染状況を最高レベルの「極めて高い」に引き上げたことに合わせて変更した
英国への渡航警戒レベル、最高に引き上げ 米国務省(CNN)

■米全土で新型コロナウイルスの症例数が再び増加に転じる中で、ごくまれに、ワクチンを接種したにもかかわらず陽性反応が出る「ブレークスルー感染」の症例に注目が集まっている
ワクチン突破の「ブレークスルー感染」、五輪出場の米選手も(CNN)

■ミャンマーでは、国軍のクーデターに抗議する不服従運動に参加した医療従事者らが国軍の運営する病院に戻らない中、新型コロナウイルス感染が全国で急拡大している。自宅で亡くなる感染者が急増し、ボランティアが民家を回って遺体を火葬場へ運んでいる
動画:ミャンマーでコロナ急拡大 クーデターで医療制度はまひ

■インドの最高裁判所は19日、牛のふんで新型コロナウイルスは治療できないとFacebookに投稿したとして、扇動の疑いで2か月間拘束されていた活動家の釈放を命じた
ヒンズー教では牛が神聖視されており、首相率いるヒンズー教至上主義政党「インド人民党」の政治家の一部は、予防と治療に牛のふんや尿を利用しようという活動を支援している
牛ふんのコロナ治療効果否定の活動家、インド最高裁が釈放命令(AFP)

【図解】新型コロナ流行下で開催される東京五輪(AFP)

■武田薬品工業は20日、早ければ22年初頭からモデルナのワクチン5000万回接種分を追加で輸入し、日本に供給することで、モデルナや厚生労働省と合意したと発表した
モデルナが開発に成功し、厚労省から製造販売承認が得られれば、新型コロナ変異株対応のワクチンを日本に供給する可能性もあるという
武田、モデルナのワクチン5000万回分の追加供給で合意 22年初頭より(REUTERS)

■スペインで19日、先週16日以降に確認された感染者数が6万1628人と、大幅に増加したと発表された
19日時点で、過去2週間の10万人当たりの感染者数は600人
多くの英国人観光客が休暇にスペインを訪れ、コロナ禍で打撃を受けた観光業界に希望が見えた矢先の発表だった
スペインでコロナ感染者が急増、ビーチには多数の英国人観光客(REUTERS)

【Video】英イングランドでコロナ規制ほぼ全面解除、ロンドンのクラブに大勢集結(字幕・19日)(REUTERS) 

動画:「自由の日」を満喫 マスクなしでパブや買い物に 英イングランド(AFP)

■中国が20日発表した新規感染者は、今年1月以降で最多となった。ミャンマーと国境を接する南西部雲南省で、渡航者の感染が急増している
雲南省では国外から持ち込まれた41人の感染例が報告された。全員がミャンマーから最近帰国した中国人
中国、コロナ新規感染が1月以降最多 ミャンマー国境で増加(REUTERS)

■オーストラリアでデルタ株の感染が拡大、ビクトリア州は20日ロックダウンの1週間延長を、また、南オーストラリア州は新たに1週間のロックダウン開始を発表した
ニュー・サウス・ウェールズ州は5週間に及ぶロックダウン中だが、封じ込めに苦戦、これまでで最も深刻な状況となっている
豪でデルタ株の感染拡大、3州でロックダウン(REUTERS)

選手村でチェコ選手1人感染確認 南アフリカの濃厚接触者18人に(NHK)

コロナワクチン接種「様子みたい」20代・30代女性の約4割(NHK)

韓国軍艦のコロナ集団感染、首相と国防相が謝罪(REUTERS)

大会関係者で新たに9人陽性…ボランティアで初確認(読売)

田中圭さんがコロナ感染 フジ系「ナイト・ドクター」は影響なし(産経)

 

 

北海道・東北

北海道

■北海道20日 新規感染者104人
札幌市74人
旭川市4人
小樽市1人
函館市2人
空知管内2人
石狩管内2人
胆振管内4人
上川管内5人
オホーツク管内8人
十勝管内1人
根室管内1人

 

青森県

■青森県で20日、新たに20人の感染者
県内の1日の発表数が20人以上となるのは、5月29日以来
青森市11人
八戸市2人
五所川原1人
上十三5人
三戸地方1人
県病院局は、青森市の県立中央病院で患者6人、職員2人が感染するクラスターが発生したと発表した
同院は、外来は通常診療を継続し、一部診療科で当面の間入院を制限する
青森県で確認された感染者は、2599人

 

岩手県

■岩手県で20日、新たに6人の感染者
盛岡市 40女性自営業
北上市など中部保健所管内 20代から70代の男女5人
岩手県で確認された感染者は、1865人

 

宮城県

■宮城県で20日、新たに20人の感染者
仙台市13人
塩釜市1人
多賀城市1人
名取市1人
富谷市1人
登米市1人
利府町1人
県外居住1人
宮城県で確認された感染者は、9580人

 

秋田県

■秋田県で20日、新たに3人の感染者
秋田市 30代女性、80代女性
大仙保健所管内 年代性別非公表1人
秋田県で確認された感染者は、977人

 

山形県

■山形県で20日、新たに1人の感染者
村山市 20代女性
山形県で確認された感染者は、2085人

 

福島県

■福島県で20日、新たに8人の感染者
喜多方市2人
郡山市2人
会津若松市1人
鏡石町1人
浪江町1人
いわき市1人
福島県で確認された感染者は、5205人

 

 

関東

茨城県

■茨城県で20日、新たに57人の感染者
取手市13人
つくば市9人
石岡市4人
常総市4人
土浦市3人
牛久市3人
水戸市2人
龍ケ崎市2人
守谷市2人
坂東市2人
行方市2人
つくばみらい市2人
古河市1人
下妻市1人
常陸大宮市1人
神栖市1人
八千代町1人
境町1人
利根町1人
県外居住2人
茨城県で確認された感染者は、11201人

 

栃木県

■栃木県と宇都宮市は20日、県内で新たに20人の感染を確認したと発表した
宇都宮市9人
栃木市2に
大田原市2人
さくら市2人
鹿沼市1人
日光市1人
小山市1人
足利市1人
佐野市1人
栃木県で確認された感染者は、7440人

 

群馬県

■群馬県で20日、新たに11人の感染者
高崎市3人
太田市3人
前橋市2人
伊勢崎市1人
渋川市1人
県外居住1人
群馬県で確認された感染者は、8154人

 

埼玉県

■埼玉県20日 新規感染者314人
前週7月13日(火)178人
前前週7月6日(火)137人
県所管211人
さいたま市60人
越谷市17人
川口市13人
川越市13人
埼玉県で確認された感染者は累計5万人を超え、50192人

 

千葉県

■千葉県20日 新規感染者199人
前週7月13日(火)180人
前前週7月6日(火)138人
県所管107人
千葉市24人
船橋市37人
柏市31人
千葉県で確認された感染者は、44007人

■千葉県内訳
船橋市36人
市川市34人
柏市28人
千葉市24人
松戸市10人
浦安市8人
木更津市8人
市原市7人
八千代市6人
茂原市4人
君津市4人
佐倉市3人
習志野市2人
流山市2人
我孫子市2人
野田市2人
印西市2人
袖ケ浦市2人
横芝光町2人
成田市1人
四街道市1人
香取市1人
銚子市1人
館山市1人
匝瑳市1人
旭市1人
酒々井町1人
御宿町1人
長生村1人
県外居住3人

 

東京都

東京都の感染状況「最大の危機 1日の感染者3000人超の可能性」(NHK)

東京都、7月20日(火)発表の新規感染者数は、1387人(速報値)
前週7月13日(火)830人
前前週76日(火)593

都基準の重症者は、前日から変わらず60人
東京都で確認された感染者は、191230人

直近7日間移動平均 1180.8
前週7日間移動平均 790.6
対前週比 149.3%

行政検査数
7/17 6465
7/18 2503
7/19 11134

10歳未満 75人
10代 78人
20代 448人
30代 300人
40代 234人
50代 179人
60代 45人
70代 20人
80代 6人
90代 2人
100歳以上 0人

 

神奈川県

■神奈川県20日 新規感染者433人
1日の発表数が400人以上となるのは、6日連続
前週7月13日(火)308人
前前週7月6日(火)198人
横浜市は速報値で、147人
神奈川県で確認された感染者は、73957人

■神奈川県内訳
横浜市165人
川崎市106人
大和市22人
藤沢市21人
東京都居住14人
横須賀市11人
茅ヶ崎市11人
鎌倉市10人
小田原市10人
平塚市9人
相模原市8人
厚木市7人
秦野市6人
綾瀬市5人
逗子市4人
海老名市4人
座間市4人
伊勢原市1人
南足柄市1人
中井町1人
愛川町1人
居住地非公表等14人

 

 

中部

新潟県

■新潟県で20日、新たに36人の感染者
県内の1日の発表数が30人を上回るのは、5月23日の33人以来およそ2カ月ぶり
県所管20人
新潟市16人
新潟県で確認された感染者は、3621人

 

富山県

■富山県で20日、新たに15人の感染者
高岡市6人
小矢部市3人
富山市2人
南砺市2人
氷見市1人
黒部市1人
富山県で確認された感染者は、2102人

 

石川県

■石川県で20日、新たに23人の感染者
12人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、4260人

 

福井県

■福井県で20日、新たに3人の感染者
福井市 20代男性、50代男性
敦賀市 40代女性
福井県で確認された感染者は、1424人

 

山梨県

■山梨県で20日、新たに7人の感染者
県所管5人
甲府市2人
山梨県で確認された感染者は、2197人

 

長野県

■長野県で20日、新たに5人の感染者
松本市1人
飯山市1人
上田市1人
諏訪市1人
県外居住1人
長野県で確認された感染者は、5097人

 

岐阜県

■岐阜県と岐阜市は20日、県内で新たに14人の感染を確認したと発表した
各務原市3人
多治見市2人
羽島市2人
可児市2人
岐南町2人
岐阜市1人
美濃市1人
土岐市1人
岐阜県で確認された感染者は、9390人

 

静岡県

■静岡県で20日、新たに47人の感染者
沼津市13人
静岡市8人
熱海市3人
富士市3人
浜松市2人
裾野市2人
三島市2人
富士宮市2人
藤枝市2人
袋井市2人
河津町1人
伊東市1人
御殿場市1人
長泉町1人
伊豆市1人
伊豆の国市1人
島田市1人
菊川市1人
静岡県で確認された感染者は、9892人

 

愛知県

■愛知県20日 新規感染者93人
県所管37人
豊橋市15人
岡崎市5人
豊田市4人
一宮市1人

 

三重県

■三重県で20日、新たに18人の感染者
伊賀市5人
津市4人
四日市市3人
志摩市1人
桑名市1人
名張市1人
鈴鹿市1人
川越町1人
東員町1人
伊賀市のうち4人は、10歳未満の男児3人、女児1人
三重県で確認された感染者は、5475人

 

 

近畿

滋賀県

■滋賀県で20日、新たに10人の感染者
大津市3人
彦根市2人
守山市1人
米原市1人
草津市1人
野洲市1人
県外居住1人
滋賀県で確認された感染者は、5708人

 

京都府

■京都府で20日、新たに39人の感染者
京都市24人
京田辺市4人
亀岡市4人
宇治市2人
八幡市1人
木津川市1人
舞鶴市1人
与謝野町1人
東京都居住1人
京都府で確認された感染者は、17137人

 

大阪府

大阪市と府 職員1500人処分 コロナ禍 要請に反し多人数で会食(NHK)

大阪府、7月20日(火)発表の新規感染者数は、313人(速報値)
前週7月13日(火)225人
前前週7月6日(火)136人
府は、新たに患者3人が死亡したことを発表した

■大阪府内訳
大阪市122人
東大阪市29人
堺市23人
豊中市13人
枚方市13人
寝屋川市11人
吹田市8人
八尾市8人
藤井寺市8人
茨木市7人
和泉市6人
池田市5人
摂津市5人
高槻市4人
貝塚市4人
富田林市4人
大東市4人
門真市4人
岸和田市3人
泉佐野市3人
箕面市3人
羽曳野市3人
阪南市2人
泉大津市1人
守口市1人
河内長野市1人
松原市1人
柏原市1人
高石市1人
交野市1人
島本町1人
能勢町1人
忠岡町1人
太子町1人
大阪府外9人

 

兵庫県

■兵庫県20日 新規感染者129人
前週月曜日は80人
県所管20人
神戸市39人
尼崎市25人
西宮市18人
姫路市14人
明石市13人
神戸市の1日の発表数が30人以上となるのは、6月5日の32人以来
兵庫県で確認された感染者は、41986人

 

奈良県

■奈良県で20日、新たに26人の感染者
奈良市7人
大和郡山市5人
生駒市3人
天理市2人
橿原市2人
香芝市1人
葛城市1人
王寺町1人
三郷町1人
河合町1人
広陵町1人
平群町1人
奈良県で確認された感染者は、8503人

 

和歌山県

■和歌山県で20日、新たに3人の感染者
和歌山市 20代女性、50代女性
海南保健所管内 40代女性
和歌山県で確認された感染者は、2751人

 

 

中国

鳥取県

■鳥取県で20日、新たに13人の感染者
米子保健所管内13人
鳥取県で確認された感染者は、598人

 

島根県

■島根県で20日、新たに17人の感染者
県内の1日の発表数が10人以上となるのは、5月19日以来約2カ月ぶり
松江市7人
安来市6人
雲南市4人
島根県で確認された感染者は、608人

【速報】新型コロナ・東京
東京都、7月20日(火)発表の新規感染者数は、1387人(速報値)

前週7月13日(火)830人
前前週7月6日(火)593人
https://unavailable.jp/coronavirus/
#東京都 #東京都感染者数

岡山県

■岡山県で20日、新たに16人の感染者
岡山市8人
倉敷市3人
井原市2人
玉野市1人
総社市1人
津山市1人
岡山県で確認された感染者は、7715人

 

広島県

■広島県で20日、新たに15人の感染者
広島市6人
福山市6人
三原市2人
廿日市市1人
広島県で確認された感染者は、11686人

 

山口県

■山口県で20日、新たに3人の感染者
下関市1人
宇部市1人
防府市1人
山口県で確認された感染者は、3187人

 

 

四国

徳島県

■徳島県で20日、新たに6人の感染者
10代男性3人
40代女性1人
50代男性2人
徳島県で確認された感染者は、1711人

 

香川県

■香川県で20日、新たに4人の感染者
高松市 
10代男性2人
30代女性1人
40代男性1人
香川県で確認された感染者は、2135人

 

愛媛県

■愛媛県で20日、新たに4人の感染者
愛媛県で確認された感染者は、2800人

 

高知県

■高知県で20日、新たに8人の感染者
高知県で確認された感染者は、1968人

 

 

九州・沖縄

福岡県

■福岡県20日 新規感染者91人
県所管24人
福岡市54人(再陽性1人)
北九州市11人
久留米市2人
福岡県で確認された感染者は、36455人

 

佐賀県

■佐賀県で20日、新たに9人の感染者
佐賀市4人
伊万里市2人
唐津市1人
鳥栖市1人
みやき町1人
10代から50代の男女
佐賀県で確認された感染者は、2610人

 

長崎県

■長崎県は20日、県内で確認された感染者のうち2例がデルタ株感染疑いと確認されたと発表した
県内でデルタ株感染疑いが確認されるのは初めて
今後、国立感染症研究所で確定検査を行う

■長崎県で20日、新たに9人の感染者
長崎市4人
北松小値賀町3人
佐世保市1人
大村市1人
長崎県で確認された感染者は、3290人

 

熊本県

■熊本県で20日、新たに6人の感染者
熊本市5人
八代市1人
熊本県で確認された感染者は、6537人

 

大分県

■大分県で20日、新たに12人の感染者
県内の1日の発表数が10人以上となるのは、6月3日の12人以来47日ぶり
別府市5人
大分市3人
宇佐市2人
由布市1人
県外居住1人
大分県で確認された感染者は、3542人

 

宮崎県

■宮崎県で20日、新たに5人の感染者
宮崎市3人
延岡市1人
高原町1人
宮崎県で確認された感染者は、3124人

 

鹿児島県

■鹿児島県で20日、新たに6人の感染者
鹿児島市 10代から50代の男女5人
与論町 50代女性
鹿児島県で確認された感染者は、3784人

 

沖縄県

■沖縄県20日 新規感染者154人
県内の1日の発表数が150人以上となるのは、6月12日の157人以来
沖縄県で確認された感染者は21994人

■沖縄県内訳
那覇市38人
沖縄市23人
中部保健所管内19人
浦添市16人
名護市13人
宜野湾市12人
うるま市10人
豊見城市7人
南部保健所管内7人
糸満市6人
北部保健所管内2人
宮古島市1人

■在沖縄米軍報告新規感染者
20日2人
嘉手納基地2人
累計1561人

 

 

前日発表数値等

■7月19日
全国新規2329人
東京都727人
神奈川県412人
千葉県234人
大阪府224人
埼玉県199人
北海道70人
福岡県46人
兵庫県39人
愛知県36人
沖縄県35人
京都府29人
茨城県27人
石川県25人
栃木県23人
奈良県18人
広島県14人
岡山県14人
静岡県12人
宮城県11人
群馬県11人
滋賀県11人
福島県11人
長崎県10人
新潟県8人
佐賀県8人
島根県8人
鳥取県8人
三重県7人
長野県6人
和歌山県6人
高知県5人
徳島県5人
岩手県4人
大分県3人
山梨県3人
鹿児島県2人
愛媛県2人
富山県2人
岐阜県1人
熊本県1人
宮崎県1人

■国内累計843827人
上位10都道府県
東京都189843人
大阪府106970人
神奈川県73524人
愛知県52225人
埼玉県49878人
千葉県43793人
北海道42456人
兵庫県41857人
福岡県36431人
沖縄県21847人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数15062人(前日比12人増)
死者を発表した自治体
沖縄県5人
福岡県2人
北海道1人
埼玉県1人
愛知県1人
東京都1人
熊本県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表7月19日0時時点 全国
入院治療等を要する者
26486人(1204人増)
うち重症者392人(14人増)
退院又は療養解除となった者
799062人(1854増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚労働省の対応について(令和3年7月19日版)

■7月19日、新規感染者の発表がなかった自治体
青森県、秋田県、山形県、福井県、山口県、香川県

■7月19日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都55.33人
沖縄県32.35人
神奈川県31.84人
千葉県26.36人
埼玉県25.07人
大阪府22.91人
石川県16.87人
鳥取県16.19人
北海道11.07人
京都府10.30人
(NHK調べ)

■東京都19日 新規感染者727人
感染者の濃厚接触者289人
海外渡航歴有2人
感染経路不明436人
入院中2346人(うち重症者60人)
宿泊療養1785人
自宅療養3622人
入院・療養等調整中1128人
死亡累計2270人
都外からの検体持込判明分9人

■大阪府19日 新規感染者224人
感染経路不明者の濃厚接触者等99人
感染経路不明124人
入院中627人(うち重症者46人)
宿泊療養824人
自宅療養865人
入院・療養等調整中212人
死亡累計2708人
大阪府で判明後他府県に所管替840人
PCR検査数7876件※
抗原検査数1445件※
陽性率2.5%
※前日24時までの検査数
 PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない

 

 

7月19日(月)速報 など

【台風】
台風6号台風7号が発生しています

【インド豪雨】
インド西部ムンバイで豪雨|地滑りで、少なくとも30人が死亡

【西ヨーロッパ豪雨】
西ヨーロッパで深刻な洪水|独アールヴァイラーでは1300人が行方不明と推定

今年は、7月・8月・10月の休日が変更されています
令和3年(2021年)の国民の祝日|国民の祝日一覧(東京オリンピック開催に伴う特例法)

東京オリンピック・パラリンピックに伴う交通規制 全国一覧

東京オリンピック・東京パラリンピック会場一覧

※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください

東京都、7月19日(月)発表の新規感染者数は、727人(速報値)
前週7月12日(月)502人
前前週7月5日(月)342人

大阪府、7月19日(月)発表の新規感染者数は、224人(速報値)
前週7月12日(月)104人
前前週7月5日(月)77人

 

 

7月19日(月)政府発表・海外・報道

■中外製薬が承認申請した新型コロナウイルスの治療薬が、19日夜、厚生労働省に承認された
「カシリビマブ」と「イムデビマブ」の2つの薬を同時に投与することから「抗体カクテル療法」と呼ばれる
軽症の患者に使用できる薬が承認されるのは初めて
コロナ治療薬 中外製薬申請の薬 厚労省が承認 軽症患者用で初(NHK)

■オーストラリアのカレン・アンドリュース内相は19日、新型コロナウイルス対策として入国者に義務付けている厳格なホテルでの隔離規則に従わず、違反行為をネットで自慢した極右の英国人コメンテーター、ケイティー・ホプキンズ氏のビザを取り消したことを明らかにした
豪、隔離違反の英コメンテーターのビザ取り消し 退去処分に(AFP)

■タイ政府は18日、新型コロナウイルスの感染者数が3日連続で過去最高を記録したのを受け、バンコクと高リスクの県についてロックダウン措置を強化する方針を表明した
大部分の国内線フライトの運航を停止するほか、夜間外出禁止令の適用地域を広げる
タイでは同日、新たに1万1397人の感染者と101人の死者が確認された
タイ、都市封鎖措置強化へ コロナ感染者が3日連続で過去最高に(REUTERS)

■シンガポール保健省は18日、新型コロナウイルスの市中感染リスクが高まっているとして、高齢者をはじめとするワクチン未接種者に対し、今後数週間はできる限り外出を自粛するよう「強く」勧告した
シンガポール当局、コロナワクチン未接種者に外出自粛を勧告(REUTERS)

■英国のジョンソン首相とスナク財務相は18日、新型コロナウイルス感染者と接触したのを受け、自主隔離に入ることを表明した
当初は、政府の実験的な試みとして隔離せず職務を継続するとしていたが、批判が相次いだことから、3時間も経たないうちに方針を撤回
英首相と財務相が自主隔離へ、濃厚接触者に 当初の方針撤回(REUTERS)

■フランスのカステックス首相は17日、新型コロナウイルスのワクチン接種を完了した渡航者の入国要件を緩和する一方、一部の国を対象にワクチンを接種していない渡航者への制限を強化すると発表した。国内の感染再拡大に対応する
仏、ワクチン接種完了者の入国要件緩和 未接種者は一部制限強化(REUTERS)

■韓国の金富謙首相は18日、新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることから、感染対策の規制をソウルなど首都圏以外に拡大すると表明した
実施期間は19日から8月1日で、私的な集まりが4人に制限される
韓国、コロナ規制を首都圏以外に拡大 感染歯止めかからず

■タイの首都バンコクで18日、政府の新型コロナウイルス対策を巡りプラユット首相の辞任を求める抗議デモが行われた。警官隊と一部のデモ参加者が衝突し、警官隊は催涙ガスや放水銃などを使いデモ隊を排除した
タイで政府のコロナ対策に抗議デモ、警官隊と参加者が衝突(REUTERS)

■オーストラリア当局は19日、ビクトリア州が新型コロナウイルス対策のロックダウンを20日以降も延長すると発表した
新たな感染者数はわずかに減少したものの、2大都市で感染力の高いデルタ型変異株の感染拡大が続いているため
豪ビクトリア州、ロックダウンを延長(REUTERS)

南アのサッカー男子 21人が濃厚接触者に 22日に日本と対戦予定(NHK)

韓国軍駆逐艦 247人がコロナ集団感染 乗組員の8割以上(NHK)

五輪中止の申し立て却下 東京地裁、仮処分決定(共同)

入国後“15分以内なら外出自由” 五輪関係者に不適切な周知(NHK)

 

 

北海道・東北

北海道

■北海道19日 新規感染者70人
札幌市58人
旭川市0人
小樽市1人
函館市1人
胆振管内5人
オホーツク管内5人

 

青森県

■青森県は19日、県内で新たな感染者の確認はなかったと発表した
青森県で新規感染者が確認されないのは、7月10日以来9日ぶり

 

岩手県

■岩手県で19日、新たに4人の感染者
盛岡市 60代女性
北上市 70代男性
中部保健所管内 50代女性
二戸保健所管内 60代男性会社員
岩手県で確認された感染者は、1859人

 

宮城県

■宮城県で19日、新たに11人の感染者
仙台市4人
七ヶ浜町2人
多賀城市1人
大崎市1人
石巻市1人
東松島市1人
亘理町1人
10歳未満1人、10代2人、20代と40代が各1人、50代3人、60代3人

 

秋田県

■秋田県は19日、県内で新たな感染者の確認はなかったと発表した
秋田県で新規感染者が確認されないのは、6月18日以来

 

山形県

■新規感染者発表なし
2日連続

 

福島県

■福島県で19日、新たに11人の感染者
郡山市6人
本宮市1人
福島市1人
会津若松市1人
いわき市1人
須賀川市1人
福島県で確認された感染者は、5197人

 

 

関東

茨城県

■茨城県で19日、新たに27人の感染者
土浦市5人
牛久市4人
常総市3人
つくば市3人
石岡市2人
龍ケ崎市2人
古河市1人
常陸太田市1人
守谷市1人
行方市1人
小美玉市1人
大洗町1人
阿見町1人
県外居住1人
茨城県で確認された感染者は、11144人

 

栃木県

■栃木県で19日、新たに23人の感染者
県所管13人
宇都宮市10人
栃木県で確認された感染者は、7420人

 

群馬県

■群馬県で19日、新たに11人の感染者
県所管8人
前橋市1人
高崎市2人
群馬県で確認された感染者は、8143人

 

埼玉県

■埼玉県19日 新規感染者199人
前週7月12日(月)110人
前前週7月5日(月)76人
県所管127人
川口市38人
さいたま市14人
川越市14人
越谷市6人
埼玉県で確認された感染者は、49878人

 

千葉県

■千葉県19日 新規感染者234人
前週7月12日(月)114人
前前週7月5日(月)112人
県所管161人
千葉市38人
船橋市31人
柏市4人
千葉県で確認された感染者は、43808人

■千葉県内訳
千葉市37人
市川市37人
船橋市33人
浦安市17人
松戸市12人
市原市11人
東金市8人
我孫子市6人
佐倉市6人
印西市6人
八千代市5人
流山市5人
四街道市4人
柏市3人
習志野市3人
鎌ケ谷市3人
野田市3人
白井市3人
袖ケ浦市3人
君津市3人
館山市3人
富津市3人
成田市2人
茂原市2人
山武市2人
大網白里市2人
南房総市2人
横芝光町2人
木更津市1人
八街市1人
富里市1人
勝浦市1人
一宮町1人
県外居住2人
海外1人

 

東京都

東京都、7月19日(月)発表の新規感染者数は、727人(速報値)
前週7月12日(月)502人
前前週7月5日(月)342人

都基準の重症者は、前日から2人増の60人
東京都で確認された感染者は、189843人

直近7日間移動平均 1100.4
前週7日間移動平均 756.7
対前週比 145.4%

行政検査数
7/16 10025
7/17 5671
7/18 2192

10歳未満 45人
10代 48人
20代 204人
30代 173人
40代 127人
50代 82人
60代 29人
70代 11人
80代 7人
90代 1人
100歳以上 0人

 

神奈川県

■神奈川県19日 新規感染者412人
1日の発表数が400人以上となるのは、5日連続
前週7月12日(月)280人
前前週7月5日(月)180人
横浜市は速報値で、210人(うち114人の感染経路が不明)

■神奈川県内訳
横浜市236人
川崎市43人
相模原市29人
茅ヶ崎市22人
藤沢市19人
横須賀市8人
厚木市8人
小田原市6人
座間市6人
鎌倉市5人
平塚市4人
大和市4人
綾瀬市4人
秦野市3人
海老名市2人
伊勢原市1人
東京都居住8人
居住地非公表等4人

 

 

中部

新潟県

■新潟県で19日、新たに8人の感染者
新潟市 10代から50代の6人
長岡市 60代女性自営業
南魚沼市 10代女性生徒
長岡市の女子生徒はクラスターが発生した中越高校の生徒で、これで中越高校に関連する感染者は生徒・家族合わせて28人
新潟県で確認された感染者は、3585人

 

富山県

■富山県で19日、新たに2人の感染者
富山市 20代男性、50代男性
富山県で確認された感染者は、2085人

 

石川県

■石川県で19日、新たに26人の感染者
10人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、4238人

 

福井県

■福井県は19日、県内で新たな感染者の確認はなかったと発表した
福井県で新規感染者が確認されないのは、6月12日以来37日ぶり

 

山梨県

■山梨県で19日、新たに3人の感染者
20代から40代の男女
山梨県で確認された感染者は、延べ2190人

 

長野県

■長野県で19日、新たに6人の感染者
長野市3人
松本市1人
飯山市1人
千曲市1人
長野県で確認された感染者は、5092人

 

岐阜県

■岐阜県で19日、新たに1人の感染者
可児市 10代女性
岐阜県で確認された感染者は、9376人

 

静岡県

■静岡県で19日、新たに12人の感染者
浜松市4人
沼津市2人
富士市2人
長泉町1人
三島市1人
島田市1人
掛川市1人
静岡市は7日ぶりに新規感染者発表なし
静岡県で確認された感染者は、9833人

 

愛知県

■愛知県19日 新規感染者36人
県所管13人
名古屋市18人
豊橋市3人
岡崎市1人
一宮市1人

 

三重県

■三重県で19日、新たに7人の感染者
津市 40代女性、30代男性
鈴鹿市 50代男性
伊賀市 20代男性
松阪市 40代男性
川越町 30代男性
県外居住 20代女性
三重県で確認された感染者は、5457人

 

 

近畿

滋賀県

■滋賀県で19日、新たに11人の感染者
大津市6人
米原市1人
高島市1人
栗東市1人
長浜市1人
県外居住1人
滋賀県で確認された感染者は、5699人

 

京都府

■京都府で19日、新たに29人の感染者
京都市20人
精華町2人
長岡京市2人
八幡市2人
向日市1人
亀岡市1人
府所管京都市1人
京都府で確認された感染者は、17098人

 

大阪府

大阪府、7月19日(月)発表の新規感染者数は、224人(速報値)
前週7月12日(月)104人
前前週7月5日(月)77人

■大阪府内訳
大阪市95人
豊中市17人
堺市14人
吹田市13人
枚方市10人
高槻市9人
寝屋川市8人
東大阪市8人
守口市4人
八尾市4人
和泉市4人
池田市2人
泉大津市2人
松原市2人
箕面市2人
羽曳野市2人
門真市2人
藤井寺市2人
岸和田市1人
貝塚市1人
茨木市1人
摂津市1人
高石市1人
泉南市1人
交野市1人
大阪狭山市1人
島本町1人
熊取町1人
大阪府外13人

 

兵庫県

■兵庫県で19日、新たに39人の感染者
県所管18人
神戸市8人
明石市6人
尼崎市4人
西宮市3人
兵庫県で確認された感染者は、41857人

 

奈良県

■奈良県で19日、新たに18人の感染者
橿原市8人
天理市3人
桜井市2人
生駒市1人
桜井市1人
大和高田市1人
王寺町1人
県外居住等1人
奈良県で確認された感染者は、8477人

 

和歌山県

■和歌山県で19日、新たに6人の感染者
和歌山市4人
岩出保健所管内1人
湯浅保健所管内1人
和歌山県で確認された感染者は、2748人

 

 

中国

鳥取県

■鳥取県で19日、新たに8人の感染者
米子保健所管内8人
鳥取県で確認された感染者は、585人

 

島根県

■島根県で19日、新たに8人の感染者
安来市4人
松江市2人
雲南市1人
県外居住1人
島根県で確認された感染者は、591人

 

岡山県

■岡山県で19日、新たに14人の感染者
岡山市9人
倉敷市2人
和気町1人
真庭市1人
浅口市1人
岡山県で確認された感染者は、7699人

 

広島県

■広島県で19日、新たに14人の感染者
広島市9人
福山市3人
三原市1人
大竹市1人

 

山口県

■山口県は19日、県内で新たな感染者の確認はなかったと発表した
山口県で新規感染者が確認されないのは、7月12日以来7日ぶり

 

 

四国

徳島県

■徳島県で19日、新たに5人の感染者
徳島県で確認された感染者は、1705人

 

香川県

■香川県は19日、県内で新たな感染者の確認はなかったと発表した
香川県で新規感染者が確認されないのは、7月7日以来12日ぶり

 

愛媛県

■感染者が確認され臨時休校していた小松高校と松山工業高校は軽い接触者を含めた全ての関係者の検査で陰性が判明、19日から再開
高校野球の県大会で松山工業高校が辞退し、小松高校は出場

■愛媛県で19日、新たに2人の感染者
松山市2人
愛媛県で確認された感染者は、2796人

 

高知県

■高知県で19日、新たに5人の感染者
10歳未満から40代までの男女5人
保健所管内別
高知市2人
安芸1人
須崎1人
幡多1人
高知県で確認された感染者は、1960人

 

 

九州・沖縄

福岡県

■福岡県で19日、新たに46人の感染者
県所管21人(再陽性1人)
福岡市18人
北九州市5人
久留米市2人
福岡県で確認された感染者は、36365人

 

佐賀県

■佐賀県で19日、新たに8人の感染者
唐津市 30代男性
佐賀市 10代女性、60代男性、30代男性
みやき町 10歳未満女児、10歳未満男児、40代女性
小城市 40代男性
佐賀県で確認された感染者は、延べ2605人

 

長崎県

■長崎県で19日、新たに10人の感染者
小値賀町6人
長崎市3人
平戸市1人
長崎県で確認された感染者は、3281人

 

熊本県

■熊本県で19日、新たに1人の感染者
熊本市1人
熊本県で確認された感染者は、6530人

 

大分県

■大分県で19日、新たに3人の感染者
別府市1人
由布市1人
宇佐市1人
大分県で確認された感染者は、3530人

 

宮崎県

■宮崎県で19日、新たに1人の感染者
都城市 60代男性

 

鹿児島県

■鹿児島県で19日、新たに2人の感染者
鹿児島市 30代女性2人
鹿児島県で確認された感染者は、3778人

 

沖縄県

■沖縄県19日 新規感染者35人
那覇市15人
宮古島市4人
南部保健所管内4人
名護市3人
北部保健所管内2人
中部保健所管内2人
沖縄市1人
うるま市1人
浦添市1人
糸満市1人
南城市1人
沖縄県で確認された感染者は、21847人

■在沖縄米軍報告
18日11人
嘉手納基地3人
普天間基地1人
キャンプキンザー4人
キャンプフォスター3人
19日10人
嘉手納基地2人
キャンプキンザー4人
キャンプフォスター1人
キャンプコートニー3人
累計1559人

 

 

前日発表数値等

■7月18日
全国新規3103人
東京都1008人
神奈川県460人
埼玉県287人
大阪府262人
千葉県254人
北海道107人
愛知県94人
福岡県79人
兵庫県75人
沖縄県70人
京都府51人
茨城県34人
石川県23人
静岡県21人
宮城県19人
奈良県19人
広島県17人
福島県16人
鳥取県15人
栃木県12人
和歌山県12人
新潟県11人
三重県10人
高知県10人
岩手県10人
群馬県9人
岡山県9人
長崎県8人
徳島県8人
滋賀県7人
青森県7人
島根県7人
岐阜県6人
熊本県6人
鹿児島県6人
愛媛県6人
富山県6人
長野県5人
宮崎県5人
福井県5人
大分県4人
佐賀県3人
山梨県3人
香川県3人
山口県2人
秋田県2人
山形県0人

■国内累計841499人
上位10都道府県
東京都189116人
大阪府106746人
神奈川県73112人
愛知県52189人
埼玉県49679人
千葉県43559人
北海道42386人
兵庫県41818人
福岡県36385人
沖縄県21812人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数15049人(前日比3人増)
死者を発表した自治体
兵庫県1人
大阪府1人
愛知県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表7月18日0時時点 全国
入院治療等を要する者
25282人(1889人増)
うち重症者378人(4人減)
退院又は療養解除となった者
797208人(1820増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚労働省の対応について(令和3年7月18日版)

■7月18日、新規感染者の発表がなかった自治体
山形県

■7月18日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都53.72人
沖縄県31.87人
神奈川県30.41人
千葉県24.44人
埼玉県23.86人
大阪府21.55人
石川県15.64人
鳥取県14.75人
北海道10.63人
宮城県9.97人
(NHK調べ)

■東京都18日 新規感染者1008人
感染者の濃厚接触者400人
海外渡航歴有2人
感染経路不明607人
入院中2304人(うち重症者58人)
宿泊療養1727人
自宅療養3005人
入院・療養等調整中1957人
死亡累計2269人
都外からの検体持込判明分11人

■大阪府18日 新規感染者262人
感染経路不明者の濃厚接触者等99人
感染経路不明159人
入院中590人(うち重症者46人)
宿泊療養745人
自宅療養877人
入院・療養等調整中274人
死亡累計2708人
大阪府で判明後他府県に所管替833人
PCR検査数9715件※
抗原検査数1769件※
陽性率2.3%
※前日24時までの検査数
 PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない

 

 

タイトルとURLをコピーしました