※日毎更新
- 7月11日(日)速報 など
- 7月11日(日)政府発表・海外・報道
- 北海道・東北
- 関東
- 中部
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 前日発表数値等
- 7月10日(土)速報 など
- 7月10日(土)政府発表・海外・報道
- 北海道・東北
- 関東
- 中部
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 前日発表数値等
- 7月9日(金)速報 など
- 7月9日(金)政府発表・海外・報道
- 北海道・東北
- 関東
- 中部
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 前日発表数値等
- 7月8日(木)速報 など
- 7月8日(木)政府発表・海外・報道
- 北海道・東北
- 関東
- 中部
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 前日発表数値等
- 7月7日(水)速報 など
- 7月7日(水)政府発表・海外・報道
- 北海道・東北
- 関東
- 中部
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 前日発表数値等
- 7月6日(火)速報 など
- 7月6日(火)政府発表・海外・報道
- 北海道・東北
- 関東
- 中部
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 前日発表数値等
- 7月5日(月)速報 など
- 7月5日(月)政府発表・海外・報道
- 北海道・東北
- 関東
- 中部
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州・沖縄
- 前日発表数値等
7月11日(日)速報 など
今年は、7月・8月・10月の休日が変更されています
令和3年(2021年)の国民の祝日|国民の祝日一覧(東京オリンピック開催に伴う特例法)
※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください
東京都、7月11日(日)発表の新規感染者数は、614人(速報値)
前週7月4日(日)518人
前前週6月27日(日)386人
※重症者数、行政検査数など下部の自治体別「東京都」参照
大阪府、7月11日(日)発表の新規感染者数は、167人(速報値)
前週7月4日(日)88人
前前週6月27日(日)96人
7月11日(日)政府発表・海外・報道
■デルタ株でコロナ感染リバウンドでも規制全面解除 英首相ジョンソンの「賭け」(Newsweek)
■米国立アレルギー感染症研究のファウチ所長は「CDCやFDAは予定の回数の接種を完全に終えた場合、現段階でブースターは不必要と説明している」とし、現段階でのブースタ接種は必要ないとの判断を示した
ワクチンの完全接種でブースターは「不要」 ファウチ所長(CNN)
■インドネシアとタイは、中国シノバック・バイオテック製のワクチンの効果に疑念があるとして、同ワクチンを接種済みの医療関係者に対して欧米製ワクチンの追加接種を検討
同ワクチンではすでにトルコやUAEなど複数の国が、中国製を接種済みの人への欧米製の追加接種を開始している
東南アで中国製ワクチンに疑いの目、欧米製追加も検討(REUTERS)
■仲野太賀、新型コロナウイルスに感染 自宅療養中で「体調は安定」(ORICON)
北海道・東北
北海道
■北海道11日 新規感染者56人(速報値)
札幌市32人
旭川市3人
小樽市0人
函館市2人
空知管内1人
石狩管内1人
上川管内12人
宗谷管内1人
オホーツク管内4人
青森県
■青森県で11日、新たに1人の感染者
弘前保健所管内1人
青森県で確認された感染者は、2539人
岩手県
■岩手県で11日、新たに14人の感染者
盛岡市3人
北上市2人
中部保健所管内8人
県外居住で盛岡市に滞在中の1人
岩手県で確認された感染者は、1788人
宮城県
■宮城県で11日、新たに21人の感染者
仙台市18人
加美町2人
県は、国立感染症研究所でゲノム解析を進めていた県内で初めて確認されたL452R変異株について、デルタ株であることが確認されたと発表した
宮城県で確認された感染者は、9301人
秋田県
■秋田県で11日、新たに4人の感染者
秋田市 む20代から50代の男女4人
秋田県で確認された感染者は、939人
山形県
■山形県で11日、新たに4人の感染者
寒河江市 40代女性、40代男性
山形市 小学生女性、20代男性
山形県で確認された感染者は、2061人
福島県
■福島県で11日、新たに16人の感染者
郡山市6人
南相馬市4人
会津若松市3人
いわき市1人
会津美里町1人
会津坂下町1人
福島県で確認された感染者は、5090人
関東
茨城県
■茨城県で11日、新たに35人の感染者(速報値)
つくば市7人
土浦市4人
取手市4人
牛久市4人
水戸市3人
龍ケ崎市3人
古河市2人
坂東市2人
日立市1人
石岡市1人
守谷市1人
稲敷市1人
阿見町1人
河内町1人
茨城県で確認された感染者は、10837人
栃木県
■栃木県と宇都宮市は11日、県内で新たに13人の感染を確認したと発表した
宇都宮市7人
さくら市3人
足利市1人
塩谷町1人
野木町1人
栃木県で確認された感染者は、7242人
群馬県
■群馬県で11日、新たに3人の感染者
所管保健所別
前橋市2人
県外居住1人
群馬県で確認された感染者は、8077人
埼玉県
■埼玉県11日 新規感染者163人
前週7月4日(日)124人
前前週6月27日(日)85人
県所管107人
さいたま市25人
川口市21人
越谷市6人
川越市4人
埼玉県で確認された感染者は、47925人
千葉県
■千葉県11日 新規感染者183人
前週7月4日(日)141人
前前週6月27日(日)108人
船橋市41人
千葉市22人
市川市20人
松戸市13人
柏市13人
習志野市12人
八千代市10人
銚子市9人
佐倉市7人
市原市6人
鎌ケ谷市4人
成田市4人
四街道市3人
八街市3人
茂原市3人
我孫子市2人
浦安市1人
野田市1人
印西市1人
白井市1人
富里市1人
酒々井町1人
いすみ市1人
白子町1人
県外居住2人
海外1人
千葉県で確認された感染者は、42044人
東京都
東京都、7月11日(日)発表の新規感染者数は、614人(速報値)
前週7月4日(日)518人
前前週6月27日(日)386人
都基準の重症者は、前日から2人減の61人
東京都で確認された感染者は、181638人
直近7日間移動平均 733.9
前週7日間移動平均 582.0
対前週比 126.1%
行政検査数(検査数は日曜日のため未更新)
7/7 9788
7/8 8559
7/9 5985
10歳未満 24人
10代 50人
20代 208人
30代 119人
40代 109人
50代 64人
60代 21人
70代 21人
80代 6人
90代 1人
100歳以上 0人
神奈川県
■感染患者の個人名入り資料、横浜市が報道機関に誤送信(神奈川新聞)
■ラグビートップリーグのチーム選手ら7人が感染 相模原(NHK)
■神奈川県で11日、新たに389人の感染者
県内の1日の発表数が380人を上回るのは、1月31日の390人以来
前週7月4日(日)226人
前前週6月27日(日)203人
横浜市は速報値で165人
神奈川県で確認された感染者は累計7万人を超え、70315人
■神奈川県内訳
横浜市173人
川崎市83人
相模原市46人
藤沢市11人
横須賀市8人
鎌倉市8人
大和市8人
座間市8人
厚木市7人
平塚市6人
小田原市4人
伊勢原市4人
海老名市4人
茅ヶ崎市2人
秦野市2人
綾瀬市2人
三浦市1人
大磯町1人
二宮町1人
松田町1人
箱根町1人
東京都居住4人
居住地非公表4人
中部
新潟県
■新潟県で11日、新たに14人の感染者
新潟市
20代女性会社員2人
20代女性学生2人
20代男性自営業
20代男性学生2人
長岡市3人
燕市1人
新発田市1人
村上市1人
佐渡市1人
新潟県で確認された感染者は、3489人
富山県
■新規感染者発表なし
7日ぶり
石川県
■石川県で11日、新たに11人の感染者
うち4人は新たに確認されたクラスター関連で、県が17時から会見を予定
石川県で確認された感染者は、4034人
福井県
■福井県で11日、新たに16人の感染者
福井市3人
敦賀市3人
福井市の福井商高関連で、男子生徒6人と家族など4人
福井県で確認された感染者は、1389人
山梨県
■山梨県で11日、新たに4人の感染者
峡南2人
峡東2人
甲府市0人
山梨県で確認された感染者は、述べ2160人
長野県
■長野県で11日、新たに1人の感染者
上田保健所管内を訪問中の東京都居住10代女性大学生
県は女性が長野を訪れる前に頭痛の症状があったことから「首都圏で感染した」とみて調査
長野県で確認された感染者は、5060人
岐阜県
■岐阜県と岐阜市は11日、県内で新たに3人の感染を確認したと発表した
郡上市1人
北方町1人
東京都居住1人
岐阜県で確認された感染者は、9306人
静岡県
■静岡県で11日、新たに13人の感染者
静岡市4人
御殿場市2人
三島市2人
浜松市1人
藤枝市1人
吉田町1人
掛川市1人
袋井市1人
静岡県で確認された感染者は、9597人
愛知県
■愛知県11日 新規感染者64人
県所管39人
名古屋市17人
豊橋市7人
一宮市1人
愛知県で確認された感染者は、51629人
三重県
■三重県で11日、新たに17人の感染者
鈴鹿市6人
名張市3人
四日市市2人
津市2人
伊賀市2人
県外居住1人
10歳未満2人
10代7人
20代3人
30代2人
50代1人
70代1人
三重県で確認された感染者は、5329人
近畿
滋賀県
■滋賀県で11日、新たに5人の感染者
彦根市 50代男性
守山市 40代男性
大津市 10歳未満性別非公表
日野町 30代女性
県外居住 50代女性
滋賀県で確認された感染者は、5633人
京都府
■京都府で11日、新たに27人の感染者
京都市17人
宇治市5人
京田辺市4人
井手町1人
京都府で確認された感染者は、16813人
大阪府
大阪府、7月11日(日)発表の新規感染者数は、167人(速報値)
新たな死者の発表はなし
前週7月4日(日)88人
前前週6月27日(日)96人
■大阪府内訳
大阪市77人
堺市13人
寝屋川市9人
東大阪市9人
吹田市6人
枚方市5人
門真市5人
豊中市4人
高槻市4人
八尾市4人
茨木市3人
河内長野市3人
箕面市3人
摂津市3人
守口市2人
富田林市2人
松原市2人
岸和田市1人
貝塚市1人
柏原市1人
羽曳野市1人
泉南市1人
交野市1人
大阪狭山市1人
阪南市1人
豊能町1人
大阪府外4人
兵庫県
■兵庫県11日 新規感染者44人
県所管6人
神戸市16人
姫路市8人
尼崎市6人
西宮市6人
明石市2人
兵庫県で確認された感染者は、41289人
奈良県
■奈良県で11日、新たに9人の感染者
橿原市3人
大和郡山市2人
天理市1人
香芝市1人
田原本町1人
平群町1人
奈良県で確認された感染者は、8333人
和歌山県
■和歌山県で11日、新たに6人の感染者
和歌山市
60代男性教員
70代女性
40代男性会社員
10代女性
岩出保健所管内
50代男性会社員
橋本保健所管内
10代女性
10代の女性2人は、大阪府内の大学に通学
和歌山県で確認された感染者は、2710人
中国
鳥取県
■鳥取県で11日、新たに1人の感染者
鳥取市保健所管内1人
鳥取県で確認された感染者は、495人
島根県
■島根県は11日、県内で新たな感染者の確認はなかったと発表した
岡山県
■岡山県で11日、新たに3人の感染者
岡山市 20代女性、30代男性、年代性別非公表1人
岡山県で確認された感染者は、7615人
広島県
■広島県で11日、新たに8人の感染者
広島市 20代3人、40代2人
福山市 40代2人
東広島市 40代1人
広島県で確認された感染者は、11575人
山口県
■山口県で11日、新たに2人の感染者
下関市 40代1人
周南市 40代1人
山口県で確認された感染者は、3166人
四国
徳島県
■徳島県で11日、新たに5人の感染者
10歳未満から50代の男女
徳島県で確認された感染者は、1666人
香川県
■香川県で11日、新たに4人の感染者
高松市 10代男女3人
丸亀市 50代女性
香川県で確認された感染者は、2117人
愛媛県
■愛媛県で11日、新たに2人の感染者
愛媛県で確認された感染者は、2758人
高知県
■高知県で11日、新たに7人の感染者
保健所管内別に高知市・安芸・中央西の10歳未満から50代の男女7人
安芸管内の小中学生の兄弟は家族内感染で、2人が通う小学校と中学校は12日~13日の2日間臨時休校する
高知県で確認された感染者は、1896人
九州・沖縄
福岡県
■福岡県11日 新規感染者35人
県所管9人
福岡市18人
北九州市8人
福岡県で確認された感染者は、35930人
佐賀県
■新規感染者発表なし
3日連続
長崎県
■新規感染者発表なし
7月6日以来5日ぶり
熊本県
■熊本県で11日、新たに1人の感染者
熊本市 20代女性
熊本県で確認された感染者は、6497人
大分県
■新規感染者発表なし
2日連続
宮崎県
■宮崎県で11日、新たに2人の感染者
小林市1人
日南市1人
宮崎県で確認された感染者は、3103人
鹿児島県
■鹿児島県で11日、新たに5人の感染者
鹿児島市 90代女性、50代男性
県所管3人
鹿児島県で確認された感染者は、3736人
沖縄県
■沖縄県11日 新規感染者30人
那覇市7人
中部保健所管内5人
名護市4人
浦添市3人
沖縄市2人
宜野湾市2人
南城市2人
南部保健所管内2人
うるま市1人
八重山保健所管内1人
沖縄県で確認された感染者は、21349人
■在沖縄米軍報告新規感染者
日曜日のため報告なし
前日発表数値等
■7月10日
全国新規2458人
国内累計816097人
上位10自治体
東京都181024人
大阪府104682人
神奈川県69926人
愛知県51632人
埼玉県47762人
千葉県41847人
北海道41772人
兵庫県41245人
福岡県35895人
沖縄県21319人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数14951人(前日比11人増)
死者を発表した自治体
東京都5人
兵庫県1人
千葉県1人
埼玉県1人
大阪府1人
愛知県1人
神奈川県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
■厚生労働省発表7月10日0時時点 全国
入院治療等を要する者
17142人(401人増)
うち重症者428人(13人減)
退院又は療養解除となった者
783429人(1816増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年7月10日版)
■7月10日、新規感染者の発表がなかった自治体
青森県、鳥取県、大分県、佐賀県
■7月10日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都36.21人
沖縄県23.12人
神奈川県20.02人
千葉県17.80人
埼玉県12.87人
大阪府10.44人
福島県7.10人
北海道6.57人
石川県6.50人
高知県6.45人
(NHK調べ)
■東京都10日 新規感染者950人
感染者の濃厚接触者354人
海外渡航歴有0人
感染経路不明596人
入院中1870人(うち重症者63人)
宿泊療養1623人
自宅療養1554人
入院・療養等調整中1223人
死亡累計2253人
都外からの検体持込判明7人
■大阪府10日 新規感染者200人
感染経路不明者の濃厚接触者等62人
感染経路不明136人
入院中449人(うち重症者52人)
宿泊療養301人
自宅療養478人
入院・療養等調整中211人
死亡累計2693人
大阪府で判明後他府県に所管替804人
PCR検査数12797件※
抗原検査数1867件※
陽性率1.4%
※前日24時までの検査数
PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない
7月10日(土)速報 など
今年は、7月・8月・10月の休日が変更されています
令和3年(2021年)の国民の祝日|国民の祝日一覧(東京オリンピック開催に伴う特例法)
※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください
東京都、7月10日(土)発表の新規感染者数は、950人(速報値)
前週7月3日(土)716人
前前週6月26日(土)534人
※重症者数、行政検査数など下部の自治体別「東京都」参照
大阪府、7月10日(土)発表の新規感染者数は、200人(速報値)
府の1日の発表数が200人以上となるのは、6月3日以来
前週7月3日(土)148人
前前週6月26日(土)88人
※このページには、当日と前日の内容を掲載しています。それ以前の内容はページ下部の「アーカイブ」に移動しています。
7月10日(土)政府発表・海外・報道
■モデルナの新型コロナウイルスワクチンを接種したあと、時間をおいて腕が赤くなったりする「モデルナ・アーム」と呼ばれる症状について、国の研究班が初めて分析
接種から9日目には3.5%の人に症状が確認された
モデルナワクチン接種後 腕が赤くなる症状 9日目に3.5%の人に(NHK)
■「デルタ株」について、国立感染症研究所は、関東地方ではすでに全体の30%以上をこの変異ウイルスが占めていると推定
今後、8月にかけて多くが置き換わるとみられ、7月末までに75%以上となり、8月中にはほとんどが置き換わると推定
インド型(デルタ株)関東はすでに3割超か 今月末には7割超に(NHK)
■在韓米軍は10日、将兵や家族など在韓米軍の関係者37人が、新型コロナウイルスに感染したことを明らかにした
在韓米軍、新型コロナ感染者続出…軍人や家族など計37人=韓国(WoWKorea)
■欧州医薬品庁(EMA)は9日、ファイザーとモデルナ製のメッセンジャーRNA(mRNA)型の新型コロナウイルスワクチン接種と、まれな心筋炎発症との間に因果関係があると確認した。ただワクチン接種の恩恵はリスクを上回ると強調した
欧州医薬品庁、mRNAワクチンと心筋炎の因果関係を確認(REUTERS)
■米CDCは9日、今秋の学校再開に向けてガイダンスを更新し、ワクチン接種未完了者全員の屋内でのマスク着用や教室内での3フィートのソーシャルディスタンス措置を推奨した
米CDCが学校再開で新指針、「ワクチン未完了者は屋内でマスクを」(REUTERS)
■ドイツ政府は9日、スペイン全土を正式に新型コロナウイルスの危険地域に指定した。これにより、スペインからの観光客や帰国者は隔離を回避するためにコロナ検査の陰性証明の提示が義務付けられる
スペインではデルタ株がまん延、過去14日間で感染率が2倍に増加
独、スペイン全土を正式にコロナ危険地域に指定 デルタ株まん延(REUTERS)
■将来的な感染症対策に750億ドル必要、専門家委がG20に提言(REUTERS)
新型コロナウイルスはおそらく将来発生し得る一段と危険なパンデミックの先駆けに過ぎず、各国政府は対策として今後5年間に750億ドルを用意する必要があるとの見方を示した
■北朝鮮は、新型コロナウイルスワクチンの公平な分配を目指す国際的枠組み「COVAX」を通じて供給される予定だった英アストラゼネカ製のワクチンについて、副作用を理由に受け取りを拒否した
韓国の情報機関、国家情報院傘下の国家安保戦略研究所(INSS)が9日、報告書で明らかにした
北朝鮮、アストラゼネカ製ワクチンを拒否=韓国シンクタンク(REUTERS)
■米ショッピングモールの空室率、今年9%も 金融危機時より深刻か(REUTERS)
■オリエンタルランドは10日、東京ディズニーランドとシーの時短営業を12日以降も継続すると発表した
両パークの営業時間は8月22日まで、午前10時から午後7時
千葉県に対する「まん延防止等重点措置」の適用が延長されたためで、酒類提供の休止も継続する
■中国製ワクチンを使う国で感染拡大、必ずしもワクチンの失敗を意味しない理由(上)(CNN)
北海道・東北
北海道
■北海道10日 新規感染者64人
札幌市44人
旭川市0人
小樽市1人
函館市1人
空知管内2人
石狩管内5人
後志管内3人
胆振管内2人
上川管内1人
オホーツク管内5人
青森県
■新規感染者発表なし
2日連続
岩手県
■岩手県で10日、新たに8人の感染者
盛岡市2人
北上市2人
一関保健所管内2人
花巻市1人
中部保健所管内1人
20代から80代までの男女
岩手県で確認された感染者は、1774人
宮城県
■宮城県で10日、新たに26人の感染者
仙台市19人
石巻市3人
名取市1人
多賀城市1人
東松島市1人
加美町1人
仙台市内の大学で9人が感染するクラスターが発生、同市が発表した
秋田県
■秋田県で10日、新たに4人の感染者
秋田市 20代から50代の男性4人
秋田県で確認された感染者は、935人
山形県
■山形県で10日、新たに13人の感染者
山形市 小学生3人、中学生1人など6人
山辺町 40代男性2人
高畠町 小・中学生2人
寒河江市 20代女性
小国町 60代女性
県外居住 40代男性
山形県で確認された感染者は、2057人
福島県
■福島市の福島あづま球場で、観客を入れて行われる予定だった東京オリンピックのソフトボールと野球競技について、福島県は一転して無観客で行う方針を決めた
■福島県で10日、新たに25人の感染者
南相馬市8人
会津若松市6人
郡山市5人
浪江町1人
須賀川市1人
いわき市1人
本宮市1人
伊達市1人
千葉県居住1人
福島県で確認された感染者は、5074人
関東
茨城県
■茨城県で10日、新たに37人の感染者(速報値)
つくば市9人
水戸市4人
土浦市3人
古河市3人
取手市3人
牛久市2人
龍ケ崎市2人
阿見町1人
稲敷市1人
守谷市1人
那珂市1人
神栖市1人
常総市1人
つくばみらい市1人
筑西市1人
東海村1人
小美玉市1人
県外居住1人
茨城県で確認された感染者は、10802人
栃木県
■栃木県で10日、新たに20人の感染者
宇都宮市10人
さくら市2人
那須町2人
小山市1人
栃木市1人
那須塩原市1人
足利市1人
佐野市1人
芳賀町1人
栃木県で確認された感染者は、7229人
群馬県
■群馬県で10日、新たに14人の感染者
所管保健所別
前橋市4人
高崎市2人
桐生市2人
館林市2人
渋川市2人
太田市1人
伊勢崎市1人
群馬県で確認された感染者は、8074人
埼玉県
■埼玉県10日 新規感染者147人
前週7月3日(土)115人
前前週6月26日(土)96人
県所管84人
さいたま市34人
川口市16人
越谷市8人
川越市5人
埼玉県で確認された感染者は、47762人
千葉県
■千葉県10日 新規感染者204人
前週7月3日(土)157人
前前週6月26日(土)108人
船橋市40人
千葉市28人
市川市22人
松戸市20人
柏市14人
八千代市10人
習志野市10人
鎌ケ谷市8人
浦安市6人
流山市6人
東金市6人
佐倉市5人
市原市4人
野田市4人
成田市3人
我孫子市2人
木更津市2人
君津市2人
山武市2人
大網白里市2人
印西市1人
四街道市1人
白井市1人
八街市1人
銚子市1人
旭市1人
酒々井町1人
県外居住1人
千葉県で確認された感染者は、41862人
東京都
東京都、7月10日(土)発表の新規感染者数は、950人(速報値)
前週の同曜日を21日連続で上回る
前週7月3日(土)716人
前前週6月26日(土)534人
都基準の重症者は、前日から1人増の63人
東京都で確認された感染者は、181024人
直近7日間移動平均 720.1
前週7日間移動平均 563.1
対前週比 127.9%
行政検査数
7/7 9788
7/8 8559
7/9 5985
10歳未満 34人
10代 67人
20代 301人
30代 186人
40代 172人
50代 107人
60代 44人
70代 20人
80代 6人
90代 3人
100歳以上 0人
神奈川県
■神奈川県10日 新規感染者310人
前週7月3日(土)254人
前前週6月26日(土)231人
横浜市97人
川崎市94人
相模原市28人
横須賀市9人
藤沢市8人
県所管74人
神奈川県で確認された感染者は69926人
■神奈川県内訳
横浜市108人
川崎市74人
相模原市29人
平塚市12人
鎌倉市12人
藤沢市10人
大和市10人
海老名市10人
横須賀市9人
厚木市8人
小田原市7人
伊勢原市5人
座間市2人
茅ヶ崎市1人
三浦市1人
綾瀬市1人
大磯町1人
二宮町1人
真鶴町1人
東京都居住3人
調査中・居住地非公表5人
中部
新潟県
■新潟県で10日、新たに12人の感染者
新潟市
10代男性学生
30代男性会社員
70代女性
20代女性学生
20代男性自営業
20代男性会社員
40代女性パート従業員
20代女性会社員
県所管4人
新潟県で確認された感染者は、3475人
富山県
■富山県で10日、新たに1人の感染者
富山市 50代女性
富山県で確認された感染者は、2058人
石川県
■石川県で10日、新たに15人の感染者
うち3人は、金沢市片町地区の飲食店クラスター関連
10人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、4023人
福井県
■福井商業高校が高校野球福井大会出場辞退 校内で新型コロナ、クラスター発生(福井新聞)
■福井県で10日、新たに22人の感染者
県内の1日の発表数が20人を上回るのは、6月24日以来
20人のうち13人は、福井市の県立高校関連
越前市4人
福井市3人
勝山市1人
敦賀市1人
福井県で確認された感染者は、1373人
山梨県
■山梨県で10日、新たに3人の感染者
20代男性2人
60代女性1人
山梨県で確認された感染者は、述べ2156人
長野県
■長野県で10日、新たに2人の感染者
長野市 20代女性
佐久市 20代女性
長野県で確認された感染者は、5059人
岐阜県
■岐阜県と岐阜市は10日、県内で新たに5人の感染を確認したと発表した
岐阜市2人
多治見市1人
可児市1人
北方町1人
岐阜県で確認された感染者は、9303人
静岡県
■静岡県で10日、新たに37人の感染者
静岡市11人
三島市5人
浜松市5人
沼津市4人
富士宮市3人
伊豆の国市2人
松崎町1人
御殿場市1人
富士市1人
焼津市1人
牧之原市1人
函南町1人
湖西市1人
浜松市でクラスターが発生したダンススクール関連で新たに2人が判明し、これまでに21人
愛知県
■愛知県10日 新規感染者64人
県所管36人
名古屋市19人
豊橋市4人
岡崎市2人
一宮市2人
豊田市1人
愛知県で確認された感染者は51565人
三重県
■三重県で10日、新たに7人の感染者
名張市 10代男性3人
鈴鹿市 20代男性、20代女性
四日市市 60代男性
津市 50代男性
三重県で確認された感染者は、5312人
近畿
滋賀県
■滋賀県で10日、新たに14人の感染者
大津市6人
長浜市2人
彦根市2人
高島市1人
野洲市1人
東近江市1人
愛荘町1人
滋賀県で確認された感染者は、5620人
京都府
■京都府で10日、新たに24人の感染者
京都市21人
八幡市1人
木津川市1人
井手町1人
京都府で確認された感染者は、16786人
大阪府
大阪府、7月10日(土)発表の新規感染者数は、200人(速報値)
府の1日の発表数が200人以上となるのは、6月3日以来
府は、感染が確認されていた患者1人が死亡したことを発表した
前週7月3日(土)148人
前前週6月26日(土)88人
■大阪府内訳
大阪市98人
堺市14人
東大阪市13人
枚方市7人
泉佐野市7人
寝屋川市7人
吹田市6人
茨木市6人
和泉市5人
豊中市4人
富田林市3人
交野市3人
岸和田市2人
箕面市2人
門真市2人
池田市1人
高槻市1人
松原市1人
大東市1人
柏原市1人
羽曳野市1人
摂津市1人
高石市1人
大阪狭山市1人
島本町1人
太子町1人
大阪府外10人
兵庫県
■兵庫県で10日、新たに45人の感染者
県所管8人
神戸市16人
姫路市8人
尼崎市6人
西宮市6人
明石市1人
兵庫県で確認された感染者は、41245人
奈良県
■奈良県で10日、新たに22人の感染者
奈良市5人
生駒市5人
橿原市5人
三郷町2人
田原本町2人
香芝市1人
天理市1人
広陵町1人
奈良県で確認された感染者は、8324人
和歌山県
■和歌山県で10日、新たに1人の感染者
和歌山市 40代女性
和歌山県で確認された感染者は、2704人
中国
鳥取県
■新規感染者発表なし
3日連続
島根県
■島根県で10日、新たに1人の感染者
出雲市1人
島根県で確認された感染者は、494人
岡山県
■岡山県で10日、新たに4人の感染者
岡山市3人
倉敷市1人
岡山県で確認された感染者は、7612人
広島県
■広島県で10日、新たに5人の感染者
広島市4人
竹原市1人
40代3人、20代と30代が各1人
広島県で確認された感染者は、11567人
山口県
■山口県で10日、新たに2人の感染者
下関市 10歳未満1人
周南市 50代1人
山口県で確認された感染者は、3164人
四国
徳島県
■徳島県で10日、新たに1人の感染者
20代女性
徳島県で確認された感染者は、1661人
香川県
■香川県で10日、新たに2人の感染者
高松市 10代男性
三豊市 50代男性
香川県で確認された感染者は、2113人
愛媛県
■愛媛県で10日、新たに1人の感染者
県内で新規感染者が確認されるのは、8日ぶり
松山市1人
愛媛県で確認された感染者は、2756人
高知県
■高知県で10日、新たに9人の感染者
所管保健所別
高知市4人
安芸市4人
中央東1人
10代から60代の男女
高知県で確認された感染者は、1889人
九州・沖縄
福岡県
■福岡県10日 新規感染者54人
県所管24人
福岡市16人
北九州14人
佐賀県
■新規感染者発表なし
2日連続
長崎県
■長崎県で10日、新たに4人の感染者
長崎市 30代男性会社員、40代女性
佐世保市 30代男性会社員、50代男性会社員
長崎県で確認された感染者は、3229人
熊本県
■熊本県で10日、新たに4人の感染者
熊本市 20代男性、30代男性、20代女性
宇城市 80代女性
熊本県で確認された感染者は6497人
大分県
■新規感染者発表なし
7月5日以来、5日ぶり
宮崎県
■宮崎県で10日、新たに1人の感染者
小林市 30代女性
宮崎県で確認された感染者は、3101人
鹿児島県
■鹿児島県で10日、新たに4人の感染者
鹿児島市2人
県所管2人
鹿児島県で確認された感染者は、3731人
沖縄県
■沖縄県10日 新規感染者64人
中部保健所管内17人
那覇市9人
名護市7人
沖縄市6人
浦添市6人
豊見城市4人
南部保健所管内4人
宜野湾市3人
糸満市2人
うるま市2人
宮古島市2人
北部保健所管内1人
南城市1人
沖縄県で確認された感染者は、21312人
■在沖縄米軍報告新規感染者
10日3人
キャンプキンザー2人
キャンプフォスター1人
累計1473人
前日発表数値等
■7月9日
全国新規2278人
国内累計816097人
上位10自治体
東京都180074人
大阪府104482人
神奈川県69616人
愛知県51568人
埼玉県47615人
北海道41708人
千葉県41643人
兵庫県41200人
福岡県35841人
沖縄県21255人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数14940人(前日比20人増)
死者を発表した自治体
沖縄県5人
神奈川県3人
大阪府2人
愛知県2人
東京都2人
福岡県2人
京都府1人
北海道1人
埼玉県1人
新潟県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
■厚生労働省発表7月9日0時時点 全国
入院治療等を要する者
16741人(507人増)
うち重症者441人(23人減)
退院又は療養解除となった者
781613人(1602増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年7月9日版)
■7月9日、新規感染者の発表がなかった自治体
青森県、鳥取県、愛媛県、宮崎県、佐賀県
■7月9日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都34.53人
沖縄県23.95人
神奈川県19.41人
千葉県17.05人
埼玉県12.44人
大阪府9.86人
福島県7.26人
栃木県6.22人
茨城県6.01人
岩手県5.95人
(NHK調べ)
■東京都9日 新規感染者822人
感染者の濃厚接触者310人
海外渡航歴有1人
感染経路不明511人
入院中1857人(うち重症者62人)
宿泊療養1545人
自宅療養1516人
入院・療養等調整中967人
死亡累計2248人
都外からの検体持込判明5人
■大阪府9日 新規感染者143人
感染経路不明者の濃厚接触者等41人
感染経路不明101人
入院中432人(うち重症者52人)
宿泊療養280人
自宅療養389人
入院・療養等調整中237人
死亡累計2692人
大阪府で判明後他府県に所管替799人
PCR検査数12436件※
抗原検査数1650件※
陽性率1.0%
※前日24時までの検査数
PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない
7月9日(金)速報 など
熱海市伊豆山で土石流が発生 9日朝時点(発生7日目)安否不明21人
今年は、7月・8月・10月の休日が変更されています
令和3年(2021年)の国民の祝日|国民の祝日一覧(東京オリンピック開催に伴う特例法)
※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください
東京都、7月9日(金)発表の新規感染者数は、822人(速報値)
前週7月2日(金)660人
前前週6月25日(金)562人
※重症者数、行政検査数など下部の自治体別「東京都」参照
神奈川県9日 新規感染者355人
県内の1日の発表数が350人を上回るのは、1月31日以来159日ぶり
前週7月2日(金)230人
前前週6月25日(金)221人
大阪府、7月9日(金)発表の新規感染者数は、143人(速報値)
前週7月2日(金)123人
前前週6月25日(金)120人
7月9日(金)政府発表・海外・報道
■在留邦人290人が感染、未確認含め21人死亡か デルタ株急拡大のインドネシア(Newsweek)
日本の大手電子機器メーカの工場で約100人規模の感染クラスター
■イギリス、7日の新規感染者が3万人を超える。1日の新規感染者が3万人を超えるのは、1月24日以来
英政府によると、7日に確認された新規感染者は3万2548人で、7日間で19万2902人となり、その前の7日間から42.8%増えた
イギリスの1日の新規感染者3万人超す 1月以来最多(BBC)
■英イングランドでは、パンデミックが始まってから12カ月間で、新型ウイルスに感染して死亡した18歳未満は25人だった。研究者はこのデータから、18歳未満のCOVID-19による死亡リスクは200万人に1人の割合だと推測している
新型ウイルスによる子どもの死亡、極めてまれ 200万人に1人=英研究(BBC)
■南太平洋の島国フィジーのボレンゲ・バイニマラマ首相は8日、全労働者に新型コロナウイルスワクチンの接種を義務付ける計画を明らかにし、「ワクチンを打たなければ、仕事はできない」と厳しいメッセージを発した
仕事続けたければワクチン接種を フィジー政府、全労働者に義務化へ(AFP)
■新型コロナウイルスの感染が拡大するインドネシアで、保健当局の警告にもかかわらず、抗寄生虫薬「イベルメクチン」が新型コロナの「奇跡の治療薬」として人気を集めている。著名政治家やソーシャルメディアのインフルエンサーも勧めている
コロナ感染拡大のインドネシア、「イベルメクチン」が人気 当局警告(AFP)
■米ファイザーのミカエル・ドルステン最高科学責任者は8日、3回目の追加接種(ブースター接種)の許可を8月中にFDAに申請する方針だと述べた
2回目の接種から半年経過すると再感染リスクが高まる証拠が出てきたことや、デルタ株の拡大が理由
ファイザー、ワクチンのブースター接種許可申請へ 米で8月に(REUTERS)
■韓国の疾病予防管理庁が発表した9日午前0時までの24時間の新規感染者は1316人で、2日連続で過去最多を更新した
金富謙首相は9日、感染対策のため、来週12日から2週間、首都ソウルと周辺地域の制限措置を最高レベルに引き上げると発表した
韓国、コロナ新規感染者が連日の過去最多 ソウル首都圏の規制強化決定
韓国ソウルと豪シドニーでロックダウン強化 デルタ株拡大の恐れ(CNN)
■米保健当局者は8日、国内で感染者数が前週比約11%増加し、その大半がワクチン未接種者だったと発表した
ここ数日の新規感染者のうち約93%が、ワクチン接種率40%以下の郡だった
米コロナ感染者が増加、大半がワクチン未接種者=当局者(REUTERS)
■米国で、ソーシャル・ディスタンシングとマスク着用の習慣を固持している人の割合が、春以降で激減していることが、調査会社ギャラップの世論調査から明らかになった
米マスク着用率、ワクチン未接種層で激減 デルタ株の不安増加も(Forbes)
■国際競技団体、東京五輪の1都3県無観客開催は「残念」 理解示す(REUTERS)
■豪東部ニューサウスウェールズ州のベレジクリアン首相は9日、州内の新型コロナウイルス新規市中感染者が今年最多を更新したのを受け、「劇的な変化」が起きない限り、州都シドニーのロックダウンを再延長する必要があるとの見方を示した
豪シドニーのロックダウン再延長も、NSW州首相が指摘(REUTERS)
■ロシア全土の感染者数は依然高止まりしており、対策チームが報告した過去24時間の感染者は2万4818人、このうちモスクワの感染者は6040人だった。この日確認された死者は1日当たりでは過去最多に近い734人
タス通信は、ロシア連邦消費者権利保護・福利監督局のポポワ長官の発言として6月と7月初めにロシアで確認された感染者の66%がデルタ型だったと伝えた
■6月の変死、36人がコロナ感染
全国の警察が6月に扱った変死などによる遺体のうち、18都道府県の36人が新型コロナウイルスに感染していたことが9日、警察庁への取材で分かった。5月から61人減った。生前に感染が確認されていたのは6人で、死後に判明したのは30人。36人のうち23人の死因が新型コロナによるものとされた。
警察庁によると、都道府県別では北海道と東京が最多の6人、栃木、神奈川、新潟、愛知、大阪、兵庫、佐賀、沖縄が2人、福島、埼玉、静岡、岐阜、滋賀、岡山、広島、福岡が1人だった。
36人のうち30人が自宅や宿泊施設、高齢者施設などで容体が悪化し死亡し、6人は外出先で発見された。(共同)
■自殺が12か月連続で増加 女性が大幅増 コロナ影響か分析進める(NHK)
■厚生労働省は9日、新型コロナウイルス感染拡大に関連した解雇や雇い止めで仕事を失った人は、8日時点で見込みを含めて11万13人になったと明らかにした
今月2日時点で、製造業が2万人を超えて最多で、小売業、飲食業、宿泊業がそれぞれ1万人超
雇用形態別ではアルバイトやパートなど非正規労働者が5万637人
集計は昨年2月から厚労省が実施。各地の労働局やハローワークが集計したケースに限られている
北海道・東北
北海道
■北海道9日 新規感染者50人
札幌市27人(うち再陽性1人)
旭川市2人
小樽市1人
函館市6人
空知管内1人
石狩管内2人
後志管内1人
留萌管内1人
オホーツク管内8人
十勝管内1人
青森県
■青森県は9日、県内で新たな感染者の確認はなかったと発表した
青森県で新規感染者が確認されないのは、6月22日以来17日ぶり
岩手県
■岩手県で9日、新たに12人の感染者
北上市3人
滝沢市2人
中部保健所管内6人
一関市保健所管内1人
10歳未満から70代の男女
岩手県で確認された感染者は、1766人
宮城県
■宮城県で9日、新たに25人の感染者
仙台市13人
加美町5人
名取市2人
塩釜市1人
多賀城市1人
大崎市1人
富谷市1人
大和町1人
加美町の小学校で6人の感染を確認するクラスターが発生
宮城県で確認された感染者は、9272人
秋田県
■秋田県で9日、新たに2人の感染者
秋田市 30代男性2人
秋田県で確認された感染者は、928人
山形県
■山形県で9日、新たに12人の感染者
山形市10人
小国町1人
県外居住1人
山形市のうち40代の女性7人と70代の女性1人は、これまでに女性従業員2人の感染が確認されている香澄町のパブ「CB-GB」関連で、市はクラスターが発生したとみて16時間から会見を予定
山形県で確認された感染者は、2044人
福島県
■福島県で9日、新たに20人の感染者
南相馬市7人
会津若松市4人
郡山市4人
会津美里町2人
福島市1人
いわき市1人
中島村1人
県は、会津若松市上町の飲食店「fuzzy」を6月29日から7月4日までの間に利用した人に、受診・相談センターへの問い合わせを呼び掛け
県は最初に感染が確認された従業員の発症日から、6日間を感染可能期間とした
県によると、延べ約100人が利用したとみられている
店は5日以降、閉店
福島県で確認された感染者は、5049人
関東
茨城県
■茨城県で9日、新たに35人の感染者
水戸市5人
土浦市4人
古河市4人
取手市4人
つくば市3人
つくばみらい市3人
境町2人
結城市1人
龍ケ崎市1人
牛久市1人
守谷市1人
筑西市1人
坂東市1人
稲敷市1人
阿見町1人
県外居住2人
茨城県で確認された感染者は、10765人
栃木県
■栃木県で9日、新たに17人の感染者
宇都宮市6人
日光市2人
さくら市2人
鹿沼市
小山市
栃木市
那須塩原市
足利市
野木町1人
県外居住1人
栃木県で確認された感染者は、7209人
群馬県
■群馬県で9日、新たに5人の感染者
前橋市3人
静川市2人
群馬県で確認された感染者は、8060人
埼玉県
■埼玉県9日 新規感染者150人(速報値)
前週7月2日(金)125人
前前週6月25日(金)100人
県所管95人
さいたま市29人
川口市15人
越谷市6人
川越市5人
千葉県
■千葉市は、美浜区の接待を伴う飲食店「Queen’s」で客と従業員5人の感染が判明し、判明済みの5人と合わせて10人のクラスターが発生したと発表した
■千葉県9日 新規感染者180人
前週7月2日(金)149人
前前週6月25日(金)126人
千葉市31人
銚子市24人
市川市23人
船橋市19人
松戸市16人
東金市7人
八千代市6人
習志野市6人
市原市6人
流山市6人
佐倉市5人
柏市4人
鎌ケ谷市4人
白井市4人
浦安市3人
野田市3人
富津市3人
成田市2人
印西市2人
我孫子市1人
木更津市1人
君津市1人
大網白里市1人
館山市1人
栄町1人
千葉県で確認された感染者は、41658人
東京都
東京都、7月9日(金)発表の新規感染者数は、822人(速報値)
前週7月2日(金)660人
前前週6月25日(金)562人
都基準の重症者は、前日から2人増の62人
東京都で確認された感染者は、180074人
直近7日間移動平均 686.7
前週7日間移動平均 537.1
対前週比 127.9%
行政検査数
7/6 9752
7/7 9491
7/8 7607
10歳未満 36人
10代 46人
20代 270人
30代 157人
40代 147人
50代 112人
60代 35人
70代 14人
80代 4人
90代 1人
100歳以上 0人
神奈川県
神奈川県9日 新規感染者355人(速報値)
県内の1日の発表数が350人を上回るのは、1月31日以来159日ぶり
前週7月2日(金)230人
前前週6月25日(金)221人
県所管等79人
横浜市142人
川崎市76人
相模原市58人
■神奈川県内訳
横浜市156人
川崎市57人
相模原市56人
横須賀市17人
平塚市9人
鎌倉市8人
藤沢市8人
小田原市8人
秦野市6人
茅ヶ崎市5人
海老名市5人
厚木市4人
三浦市3人
大和市3人
伊勢原市2人
座間市1人
真鶴町1人
東京都居住5人
居住地非公表1人
中部
新潟県
■新潟県で9日、新たに6人の感染者
新潟市
10代女性パート従業員
20代女性会社員
10代男性3人(うち2人は学生)
県所管1人
新潟県で確認された感染者は、3463人
富山県
■富山県で9日、新たに1人の感染者
氷見市 50代男性
富山県で確認された感染者は、2057人
石川県
■石川県で9日、新たに14人の感染者
7人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、4008人
福井県
■福井県で9日、新たに4人の感染者
敦賀市 10代から70代の男女4人
福井県で確認された感染者は、1351人
山梨県
■山梨県で9日、新たに9人の感染者
所管保健所別
峡南7人
峡東1人
富士東部1人
山梨県で確認された感染者は、述べ2153人
長野県
■長野県で9日、新たに3人の感染者
長野市1人
千曲市1人
神奈川県居住1人
30代から50代の男女3人
長野県で確認された感染者は、5057人
岐阜県
■岐阜県と岐阜市は9日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
岐阜市2人
郡上市1人
各務原市1人
岐阜県で確認された感染者は、9298人
静岡県
■静岡県で9日、新たに43人の感染者
浜松市11人
沼津市6人
静岡市5人
御殿場市5人
吉田町3人
三島市2人
牧之原市1人
焼津市1人
藤枝市1人
島田市1人
熱海市1人
富士宮市1人
裾野市1人
伊豆の国市1人
袋井市1人
菊川市1人
湖西市1人
浜松市のうち10人はクラスターが発生したダンススクールの生徒6人と家族など4人で、これまでに19人
愛知県
■愛知県9日 新規感染者66人
県所管39人
名古屋市16人
豊橋市8人
豊田市2人
一宮市1人
三重県
■三重県で9日、新たに15人の感染者
鈴鹿市5人
名張市3人
四日市市2人
津市2人
伊賀市1人
志摩市1人
松阪市1人
三重県で確認された感染者は、5305人
近畿
滋賀県
■滋賀県で9日、新たに8人の感染者
大津市3人
東近江市2人
甲賀市1人
高島市1人
草津市1人
滋賀県で確認された感染者は、5606人
京都府
■京都府で9日、新たに34人の感染者
京都市28人
宇治市5人
長岡京市1人
精華町1人
大阪府居住1人
京都府で確認された感染者は、16762人
大阪府
大阪府、7月9日(金)発表の新規感染者数は、143人(速報値)
府は、感染が確認されていた患者2人が死亡したことを発表した
前週7月2日(金)123人
前前週6月25日(金)120人
■大阪府内訳
大阪市68人
堺市8人
東大阪市8人
寝屋川市7人
高槻市5人
交野市4人
岸和田市3人
豊中市3人
茨木市3人
摂津市3人
吹田市2人
守口市2人
枚方市2人
富田林市2人
松原市2人
大東市2人
和泉市2人
池田市1人
泉大津市1人
八尾市1人
泉佐野市1人
箕面市1人
門真市1人
高石市1人
四條畷市1人
大阪狭山市1人
忠岡町1人
大阪府外7人
兵庫県
■兵庫県9日 新規感染者38人
県所管12人
神戸市9人
姫路市7人
尼崎市7人
明石市2人
西宮市1人
兵庫県で確認された感染者は、41200人
奈良県
■奈良県で9日、新たに20人の感染者
奈良市5人
橿原市5人
天理市3人
生駒市2人
広陵町2人
大和郡山市1人
桜井市1人
斑鳩町1人
奈良県で確認された感染者は、8302人
和歌山県
■和歌山県で9日、新たに3人の感染者
和歌山市3人 40代女性、50代女性、20代女性
和歌山県で確認された感染者は、2703人
中国
鳥取県
■新規感染者発表なし
2日連続
島根県
■島根県は9日、県内で初めてデルタ株の疑いがあるL452R変異株の感染例2例を確認したと発表した
県が5月18日以降の感染者のうち22例を抽出検査して確認された
県は種類を特定するため、現在ゲノム解析を行っている
■島根県で9日、新たに4人の感染者
松江市2人
出雲市2人
島根県で確認された感染者は、560人
岡山県
■岡山県で9日、新たに4人の感染者
岡山市 30代男性、20代女性
倉敷市 30代男性、60代男性
岡山県で確認された感染者は、7609人
広島県
■広島県で9日、新たに10人の感染者
福山市5人
広島市4人
呉市1人
広島県で確認された感染者は、11555人
山口県
■米軍岩国基地は9日、基地関係者1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した
■山口県で9日、新たに2人の感染者
下関市 40代女性2人
山口県で確認された感染者は、3162人
四国
徳島県
■徳島県で9日、新たに2人の感染者
20代男性
40代男性
県内で新規感染者が確認されるのは、3日ぶり
徳島県で確認された感染者は、1660人
香川県
■香川県で9日、新たに6人の感染者
高松市5人
観音寺市1人
香川県で確認された感染者は、2111人
愛媛県
■新規感染者発表なし
7日連続
高知県
■高知県で9日、新たに4人の感染者
高知市 30代男性
中央東管内 10代女性高校生、30代男性
など
高知県で確認された感染者は、1880人
九州・沖縄
福岡県
■福岡県で9日、新たに60人の感染者
県内の1日の発表数が50人を上回るのは、6月11日以来
県所管19人
福岡市17人
北九州市22人
久留米市2人
佐賀県
■新規感染者発表なし
4日ぶり
長崎県
■長崎県で9日、新たに2人の感染者
佐世保市2人
県所管0人
長崎県で確認された感染者は、3224人
熊本県
■熊本県で9日、新たに1人の感染者
熊本市1人
熊本県で確認された感染者は、6493人
大分県
■大分県で9日、新たに3人の感染者
姫島村2人
大分市1人
10歳未満から70代の男女
大分県で確認された感染者は、3504人
宮崎県
■新規感染者発表なし
4日ぶり
鹿児島県
■鹿児島県で9日、新たに11人の感染者
鹿児島市 10歳未満から80代の男女10人
県所管1人
鹿児島市の1日の発表数が10人以上となるのは6月13日以来26日ぶりで、県全体では7月2日以来1週間ぶり
鹿児島県で確認された感染者は、3727人
沖縄県
■沖縄県9日 新規感染者55人
那覇市14人
宮古島市10人
中部保健所管内7人
名護市6人
うるま市5人
沖縄市4人
浦添市3人
南部保健所管内3人
糸満市1人
南城市1人
豊見城市1人
沖縄県で確認された感染者は、21248人
■在沖縄米軍報告新規感染者
9日4人
嘉手納基地2人
キャンプハンセン1人
トリイ通信施設1人
累計1470人
前日発表数値等
■7月8日
全国新規2246人
国内累計813821人
上位10自治体
東京都179252人
大阪府104339人
神奈川県69261人
愛知県51502人
埼玉県47466人
北海道41658人
千葉県41463人
兵庫県41163人
福岡県35781人
沖縄県21200人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数14920人(前日比17人増)
死者を発表した自治体
沖縄県5人
大阪府3人
千葉県2人
東京都2人
三重県1人
埼玉県1人
宮城県1人
愛知県1人
神奈川県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
■厚生労働省発表7月8日0時時点 全国
入院治療等を要する者
16234人(700人増)
うち重症者464人(16人減)
退院又は療養解除となった者
780011人(1519増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年7月8日版)
■7月8日、新規感染者の発表がなかった自治体
鳥取県、徳島県、愛媛県、熊本県
■7月8日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都33.37人
沖縄県24.36人
神奈川県18.05人
千葉県16.55人
埼玉県12.11人
大阪府9.63人
栃木県7.24人
高知県6.59人
福島県6.55人
福井県6.12人
(NHK調べ)
■東京都8日 新規感染者896人
感染者の濃厚接触者368人
海外渡航歴有0人
感染経路不明528人
入院中1782人(うち重症者60人)
宿泊療養1488人
自宅療養1406人
入院・療養等調整中1009人
死亡累計2246人
都外からの検体持込判明1人
■大阪府8日 新規感染者125人
感染経路不明者の濃厚接触者等36人
感染経路不明86人
入院中438人(うち重症者55人)
宿泊療養259人
自宅療養422人
入院・療養等調整中241人
死亡累計2690人
大阪府で判明後他府県に所管替800人
PCR検査数11065件※
抗原検査数1965件※
陽性率1.0%
※前日24時までの検査数
PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない
7月8日(木)速報 など
緊急安全確保:広島県三原市 避難指示:広島 鳥取 愛媛 香川 兵庫
熱海市伊豆山で土石流が発生 8日朝時点(発生6日目)安否不明24人
今年は、7月・8月・10月の休日が変更されています
令和3年(2021年)の国民の祝日|国民の祝日一覧(東京オリンピック開催に伴う特例法)
※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください
新型コロナウイルス死者、全世界で400万人を超える
JHU集計で、新型コロナウイルスの死者は8日、400万1954人となった
国別では、米国60万6218人、ブラジル52万8540人、インド40万5028人
政府、東京都への4度目の緊急事態宣言発令を正式決定
緊急事態宣言:東京都 7月12日~8月22日、沖縄県 同期間延長
まん延防止等重点措置:埼玉県・千葉県・神奈川県・大阪府 7月12日~8月22日、北海道、愛知県、京都府、兵庫県、福岡県は7月11日の期限をもって解除
東京都、7月8日(木)発表の新規感染者数は、896人(速報値)
前週7月1日(木)673人
前前週6月24日(木)570人
※重症者数、行政検査数など下部の自治体別「東京都」参照
大阪府、7月8日(木)発表の新規感染者数は、125人(速報値)
前週7月1日(木)108人
前前週6月24日(木)116人
神奈川県8日 新規感染者322人
県内の1日の発表数が300人を上回るのは、5月21日以来48日ぶり
前週7月1日(木)211人
前前週6月24日(木)192人
千葉県8日 新規感染者200人
県内の1日の発表数が200人以上となるのは、2月6日以来およそ5カ月ぶり
前週7月1日(木)139人
前前週6月24日(木)129人
政府、販売事業者に酒類提供店との取引停止を要請へ
「酒類提供停止を徹底するため」
西村康稔経済再生担当相は8日午前、新型コロナウイルスの基本的対処方針分科会で、酒類提供を続ける飲食店と取引を行わないよう酒類販売事業者に要請する意向を明らかにした
飲食店への自粛要請の長期化を受け、休業要請などに応じた飲食店に支払う協力金を先渡しする仕組みも導入する
cf:長崎県でマダニ媒介のSFTSを今年始めて確認
長崎県は、大村市の60代女性が、7日、マダニを媒介とする重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に感染していることがわかったと発表した
女性は屋外で作業をしていたということで、体にダニの刺し口があり、発熱や全身の倦怠感、意識障害などがあり、病院に入院している
SFTS患者の発生は、長崎県内では今年に入り初めてで、県は、農作業など屋外で作業をする時は、マダニにかまれないよう、長袖や長ズボンを着用し、肌の露出を少なくするよう呼びかけ
7月8日(木)政府発表・海外・報道
■米国では新型コロナウイルスのワクチン接種ペースが落ちる中、感染力の強い変異株「デルタ株」が主流となり新規感染者が急増していることが、7日に公表されたデータで明らかになった
CDCによると、6日までの7日間平均の新規感染者数は1万3859人で、2週間前と比較して21%増加した
米コロナ感染者が急増、ワクチン接種停滞の中「デルタ株」主流に(AFP)
■米メリーランド州のホーガン知事は7日、記者会見で、6月に同州で新型コロナウイルス感染症によって死亡した130人について、誰もワクチンを接種していなかったと述べた
新規感染者のうち95%がワクチン未接種で、新たに入院した人のうち93%がワクチン未接種だったとしている
6月のコロナ死者、全員ワクチン未接種 米メリーランド州(CNN)
■台湾の陳時中・衛生福利部長(保健相)は8日、新型コロナウイルスの感染が落ち着いているため、一部の制限措置を来週緩和すると表明した
ただし、公式な警戒レベルは7月26日まで「3」を維持する
台湾、新型コロナの制限措置を一部緩和へ(REUTERS)
■ベトナム保健省は7日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、商業都市ホーチミンで9日から厳しい行動制限を実施すると発表した
ベトナムは5日に1日当たりの感染者数が初めて1000人を超え、6日と7日もほぼ同じ水準となっている
ベトナム、ホーチミンで厳しい行動制限実施へ 9日から15日間(REUTEERS)
■スペイン保健相、若年成人の間でデルタ株の感染が広がり、過去14日間に記録された全国の人口10万人当たりの感染者数は7日時点で252人と、1週間前の117.2人の2倍となり、250人を超える「極めて危険」な状態に戻った
スペイン、若者のコロナ感染率上昇 保健相が慎重な行動訴え(REUTEERS)
■オーストラリアのニューサウスウェールズ州は8日、新型コロナウイルスの新規の市中感染者が38人となり、今年最多を記録したと発表した。前日は27人だった
豪NSW州、新型コロナの市中感染者が今年最多に(REUTEERS)
■タイ当局が8日発表した新型コロナウイルス感染による新たな死者は75人で、1日当たりの過去最多を更新した。累計の死者は2462人
新規感染者は7058人で、累計の感染者は30万8230人
■ドイツで新型コロナウイルス感染者数が再び上昇傾向、デルタ型が急増
ロベルト・コッホ研究所が7日発表した新規感染者数は985人で、先週の1日あたり増加数に比べ177人増加。累計感染者数は373万人
デルタ型変異株への感染が、6月末時点で感染者の59%を占める
独コロナ感染者数、再び増加傾向に デルタ型が急増(REUTEERS)
■仏、デルタ株が急拡大
フランス政府のアタル報道官は7日、新型コロナウイルス変異株で感染力の強いデルタ株が国内の新規感染の約40%を占めていると明らかにした
仏、デルタ株感染が急拡大 全体の40%=政府報道官(REUTEERS)
■国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が8日昼、来日した
ホテルで3日間待機した後に23日に開幕する東京五輪に向けての準備を本格化させる
8日にも開催される大会組織委員会や都、政府などとの5者協議では、観客数の上限について改めて議論する。バッハ氏もリモートで参加するとみられる
バッハ氏は新型コロナウイルスのワクチンを接種した上で来日した。16日に国連で採択された「五輪休戦決議」の開始を記念し、広島市を訪問する方向で調整している。当初は広島県の聖火リレーにあわせて5月に来日する計画だったが、緊急事態宣言が延長されたことから見送られていた。6月15日に来日したIOCのコーツ調整委員長も、7月16日に長崎市を訪問する予定だ(日経)
■韓国疾病予防管理庁(KDCA)は8日、国内で午前0時までの24時間に新たに1275人が新型コロナウイルスに感染したと発表した
流行第3波のピークだった昨年12月の1240人を上回り、過去最多
金富謙首相は、20代と30代のワクチンを接種していない人を中心に感染第4波が急速に広がっているとし、デルタ株も新たな懸念事項だと述べた
同国では人口5200万人のうち、新型コロナワクチン接種完了者は10%にとどまっており、少なくとも1回目の接種を済ませた人は30%で、大半が60歳以上
■韓国、コロナ新規感染者 1日2140人の試算も=韓国防疫当局(聯合ニュース)
■「大手居酒屋チェーン」店舗数調査 上場14社の店舗数、新型コロナ前から1000店超の減少(東京商工リサーチ)
■動画:米NYでコロナ禍の「英雄」たたえるパレード開催(AFP)
■米動物園、トラやクマに新型コロナワクチンの接種開始(CNN)
北海道・東北
北海道
■札幌市職員3人、インド型感染疑い
15人くらいのマスクを着用しない団体が数時間にわたりワクチンに反対する趣旨の話をしに北海道庁を訪れていて、翌日同じ団体が札幌市を訪れたとみられる
“ノーマスクの来庁者”対応した男性職員3人「インド型」疑い判明…体調不良者は連絡を 札幌市
■北海道8日 新規感染者62人
札幌市41人(再陽性3人)
旭川市4人
小樽市1人
函館市2人
後志管内1人
胆振管内1人
オホーツク管内6人
十勝管内6人
青森県
■青森県で8日、新たに7人の感染者
上十三保健所管内7人
青森県で確認された感染者は、2538人
岩手県
■岩手県で8日、新たに8人の感染者
北上市4人
盛岡市3人
奥州保健所管内1人
10代から60代までの男女
岩手県で確認された感染者は、1754人
宮城県
■宮城県で8日、新たに25人の感染者
仙台市16人
石巻市2人
多賀城市2人
岩沼市2人
東松島市1人
柴田町1人
県外居住1人
10歳未満から50代
宮城県で確認された感染者は、9247人
秋田県
■秋田県で8日、新たに11人の感染者
秋田市 10歳未満から70代の男女9人
県外居住で秋田市に滞在中の40代男性、50代男性
秋田県で確認された感染者は、929人
山形県
■山形県で8日、新たに2人の感染者
山形市 40代女性2人
山形県で確認された感染者は、2032人
福島県
■福島県で8日、新たに17人の感染者
郡山市5人
南相馬市5人
会津若松市2人
いわき市1人
喜多方市1人
田村市1人
伊達市1人
会津美里町1人
福島県で確認された感染者は、5029人
関東
茨城県
■茨城県で8日、新たに26人の感染者
つくば市5人
石岡市4人
土浦市3人
守谷市3人
牛久市2人
水戸市1人
古河市1人
龍ケ崎市1人
常総市1人
常陸太田市1人
稲敷市1人
鉾田市1人
つくばみらい市1人
小美玉市1人
茨城県で確認された感染者は、10730人
栃木県
■栃木県と宇都宮市は8日、県内で新たに19人の感染を確認したと発表した
さくら市6人
宇都宮市5人
佐野市3人
高根沢町2人
鹿沼市1人
真岡市1人
足利市1人
栃木県で確認された感染者は、7192人
群馬県
■群馬県で8日、新たに6人の感染者
所管保健所別
高崎市2人
桐生市2人
館林市1人
吾妻1人
群馬県で確認された感染者は、8055人
埼玉県
■埼玉県8日 新規感染者155人
前週7月1日(木)142人
前前週6月24日(木)119人
県所管88人
さいたま市35人
川口市18人
越谷市8人
川越市6人
埼玉県で確認された感染者は、47466人
■埼玉県 新たに50人からインド型変異ウイルス検出(NHK)
千葉県
千葉県8日 新規感染者200人
県内の1日の発表数が200人以上となるのは、2月6日以来およそ5カ月ぶり
前週7月1日(木)139人
前前週6月24日(木)129人
県所管121人
千葉市35人
船橋市31人
柏市13人
千葉県で確認された感染者は、41478人
■千葉県内訳
千葉市33人
船橋市33人
松戸市27人
流山市15人
市川市12人
柏市各12人
八千代市9人
習志野市9人
我孫子市6人
野田市6人
市原市5人
浦安市4人
大網白里市4人
佐倉市2人
成田市2人
四街道市2人
茂原市2人
君津市2人
東金市2人
匝瑳市2人
鎌ケ谷市1人
木更津市1人
八街市1人
袖ケ浦市1人
香取市1人
旭市1人
九十九里町1人
県外居住2人
海外2人
東京都
東京都、7月8日(木)発表の新規感染者数は、896人(速報値)
前週7月1日(木)673人
前前週6月24日(木)570人
都基準の重症者は、前日から2人減の60人
東京都で確認された感染者は、179252人
直近7日間移動平均 663.6
前週7日間移動平均 523.1
対前週比 126.9%
行政検査数
7/5 12176
7/6 9245
7/7 8021
10歳未満 34人
10代 63人
20代 259人
30代 193人
40代 161人
50代 113人
60代 40人
70代 23人
80代 10人
90代 0人
100歳以上 0人
■都心オフィスの空室率、6%台に乗る 6年10カ月ぶり(産経)
神奈川県
神奈川県8日 新規感染者322人
県内の1日の発表数が300人を上回るのは、5月21日以来48日ぶり
前週7月1日(木)211人
前前週6月24日(木)192人
横浜市は速報値で、126人
■神奈川県内訳
横浜市133人
川崎市70人
相模原市35人
藤沢市10人
小田原市10人
海老名市9人
横須賀市8人
平塚市6人
厚木市6人
鎌倉市4人
大和市3人
秦野市3人
茅ヶ崎市2人
逗子市2人
伊勢原市2人
南足柄市2人
座間市1人
葉山町1人
松田町1人
東京都居住2人
居住地非公表12人
中部
新潟県
■新潟県で8日、新たに9人の感染者
新潟市7人
20代男性学生
20代男性会社員
20代女性2人
30代男性会社員
40代男性会社員2人
新発田市
20代女性福祉施設職員
柏崎市
60代男性公務員
新潟県で確認された感染者は、3457人
富山県
■富山県で8日、新たに5人の感染者
富山市2人
氷見市3人
氷見市の3には家族で、感染経路は不明
富山県で確認された感染者は、2056人
■富山県は8日、デルタ株の可能性がある「L452R変異株」を2人から検出したと発表した
富山県で、L452R変異株の感染が確認されるのは初めて
石川県
■石川県で8日、新たに13人の感染者
県は、新たなクラスター発生を確認したと発表
6人の感染経路が不明
石川県で確認された感染者は、3994人
福井県
■福井県で8日、新たに6人の感染者
敦賀市3人
福井市2人
美浜町1人
10代から60代の男女
福井県で確認された感染者は、1347人
山梨県
■山梨県で8日、新たに5人の感染者
県所管4人
甲府市1人
山梨県で確認された感染者は、述べ2144人
長野県
■長野県で8日、新たに5人の感染者
長野市2人
小諸市2人
諏訪市1人
20代から50代の男女5人
長野県で確認された感染者は、5054人
岐阜県
■岐阜県と岐阜市は8日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
岐阜市2人
大垣市1人
多治見市1人
岐阜県で確認された感染者は、9294人
静岡県
■静岡県で8日、新たに34人の感染者
浜松市11人
清水町5人
沼津市3人
静岡市3人
御殿場市2人
藤枝市2人
磐田市2人
函南町1人
三島市1人
富士宮市1人
長泉町1人
吉田町1人
袋井市1人
■浜松市は8日、市内のダンススクールでクラスターが発生したと発表した
これまでに、生徒7人、家族2人の計9人
濃厚接触者等となるインストラクター4人、生徒19人の計23人の検査を進める
浜松市によるとダンススクールでは消毒やダンス中のマスク着用など感染対策をとっていたが、雨が強く、窓を開けての換気ができていなかった日もあったとしている
愛知県
■愛知県8日 新規感染者49人
県所管23人
名古屋市22人
一宮市2人
豊田市1人
豊橋市1人
三重県
■三重県で8日、新たに10人の感染者
津市3人
四日市市2人
亀山市2人
名張市2人
菰野町1人
10代から50代の男女
三重県で確認された感染者は、5291人
近畿
滋賀県
■滋賀県で8日、新たに11人の感染者
大津市8人
彦根市1人
米原市1人
草津市1人
滋賀県で確認された感染者は、5599人
京都府
■京都府で8日、新たに19人の感染者
京都市14人
福知山市2人
京田辺市1人
城陽市1人
大阪府居住1人
京都府で確認された感染者は、16728人
大阪府
大阪府、7月8日(木)発表の新規感染者数は、125人(速報値)
府は、感染が確認されていた患者3人が死亡したことを発表した
前週7月1日(木)108人
前前週6月24日(木)116人
■大阪府内訳
大阪市56人
堺市10人
東大阪市9人
吹田市7人
豊中市6人
岸和田市4人
枚方市4人
泉佐野市3人
泉大津市2人
守口市2人
和泉市2人
門真市2人
泉南市2人
高槻市1人
茨木市1人
八尾市1人
富田林市1人
寝屋川市1人
河内長野市1人
大東市1人
箕面市1人
四條畷市1人
交野市1人
大阪府外6人
兵庫県
■兵庫県8日 新規感染者50人
県内の1日の発表数が50人以上となるのは、6月10日以来
県所管16人
神戸市15人
姫路市6人
西宮市5人
尼崎市4人
明石市4人
兵庫県で確認された感染者は、41163人
奈良県
■奈良県で8日、新たに13人の感染者
天理市3人
生駒市3人
橿原市2人
奈良市1人
大和高田市1人
大和郡山市1人
葛城市1人
広陵町1人
10代から50代の男女
奈良県で確認された感染者は、8282人
和歌山県
■和歌山県で8日、新たに3人の感染者
和歌山市 50代男性会社員、20代男性(大阪府勤務)
橋本保健所管内 60代女性
和歌山県で確認された感染者は、2700人
中国
鳥取県
■新規感染者発表なし
2日ぶり
島根県
■島根県で8日、新たに1人の感染者
出雲市1人
島根県で確認された感染者は、556人
岡山県
■岡山県で8日、新たに2人の感染者
岡山市 20代男性、30代男性
岡山県で確認された感染者は、7605人
■岡山県は8日、新型コロナウイルスの感染患者2人から検出された、インドに由来するデルタ株の可能性がある「L452R変異株」について、県環境保健センターでのゲノム解析でデルタ株だったと発表した
岡山県ででデルタ株感染の確認は初めて
広島県
■広島県で8日、新たに9人の感染者
広島市4人
福山市3人
呉市1人
府中町1人
広島県で確認された感染者は、11552人
山口県
■山口県は8日、公表済みの1人が、県内で初めて「L452R」の変異株に感染していたと発表した
「デルタ株」の可能性があり、県環境保健センターで遺伝子解析をしてタイプを特定する
■山口県で8日、新たに6人の感染者
岩国市4人
下関市2人
山口県で確認された感染者は、3160人
四国
徳島県
■新規感染者発表なし
2日連続
香川県
■香川県で8日、新たに2人の感染者
高松市 10代男性
愛媛県居住 30代男性
また県は、新たに2人からデルタ株を検出したと発表、県内の感染例は計3人
香川県で確認された感染者は、2105人
愛媛県
■新規感染者発表なし
6日連続
高知県
■高知県で8日、新たに9人の感染者
高知県で確認された感染者は、1877人
九州・沖縄
福岡県
■福岡県で8日、新たに41人の感染者
県所管12人
福岡市15人
北九州市14人
久留米市0人
福岡県で確認された感染者は、35718人
佐賀県
■佐賀県で8日、新たに1人の感染者
鳥栖市 20代女性
佐賀県で確認された感染者は、述べ2570人
長崎県
■長崎県で8日、新たに4人の感染者
佐世保市2人
波佐見町2人
長崎県で確認された感染者は、3222人
熊本県
■新規感染者発表なし
2日ぶり
大分県
■大分県で8日、新たに5人の感染者
県内の1日の発表数が5人以上となるのは、6月21日以来
日田市2人
姫島村2人
大分市1人
大分県で確認された感染者は、3501人
宮崎県
■宮崎県で8日、新たに3人の感染者
宮崎市2人
日南市1人
宮崎県で確認された感染者は、3100人
鹿児島県
■鹿児島県で8日、新たに4人の感染者
県所管 新規感染者発表なし
鹿児島市
20代男性、40代男性2人、50代女性1人
鹿児島県で確認された感染者は、3716人
沖縄県
■沖縄県8日 新規感染者35人
那覇市7人
名護市7人
南部保健所管内4人
中部保健所管内3人
八重山保健所管内3人
うるま市2人
浦添市2人
宜野湾市2人
糸満市1人
南城市1人
宮古島市1人
石垣市1人
東京都居住1人
県は、新たに患者5人が死亡したことを発表した
沖縄県で確認された感染者は21200人、死者は200人を超え累計201人
■在沖縄米軍報告新規感染者
8日1人
キャンプキンザー1人
累計1466人
前日発表数値等
■7月7日
全国新規2191人
1日の発表数が2000人を上回るのは、6月10日以来
国内累計811575人
上位10自治体
東京都178356人
大阪府104214人
神奈川県68939人
愛知県51453人
埼玉県47311人
北海道41596人
千葉県41263人
兵庫県41113人
福岡県35740人
沖縄県21165人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数14903人(前日比14人増)
死者を発表した自治体
東京都3人
神奈川県3人
埼玉県2人
大阪府2人
愛知県2人
兵庫県1人
千葉県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※大阪府が7/5発表の感染者1人取り下げ
■厚生労働省発表7月7日0時時点 全国
入院治療等を要する者
15534人(313人減)
うち重症者480人(1人減)
退院又は療養解除となった者
778492人(1846増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年7月7日版)
■7月7日、新規感染者の発表がなかった自治体
香川県、愛媛県、徳島県
■7月7日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都31.76人
沖縄県26.29人
神奈川県16.84人
千葉県15.58人
埼玉県11.93人
大阪府9.43人
栃木県7.65人
福島県7.04人
福井県6.90人
高知県6.30人
(NHK調べ)
■東京都7日 新規感染者920人
感染者の濃厚接触者375人
海外渡航歴有0人
感染経路不明545人
入院中1673人(うち重症者62人)
宿泊療養1455人
自宅療養1183人
入院・療養等調整中1049人
死亡累計2244人
都外からの検体持込判明3人
■大阪府7日 新規感染者151人
感染経路不明者の濃厚接触者等35人
感染経路不明112人
入院中468人(うち重症者60人)
宿泊療養243人
自宅療養425人
入院・療養等調整中216人
死亡累計2687人
大阪府で判明後他府県に所管替785人
PCR検査数7850件※
抗原検査数2353件※
陽性率1.5%
※前日24時までの検査数
PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない
7月7日(水)速報 など
熱海市伊豆山で土石流が発生 7日朝時点(発生5日目)安否不明27人
今年は、7月・8月・10月の休日が変更されています
令和3年(2021年)の国民の祝日|国民の祝日一覧(東京オリンピック開催に伴う特例法)
※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください
東京に緊急事態再発令で調整 「まん延防止」延長から方針転換
政府が、7月11日までの東京都のまん延防止等重点措置を、12日以降、緊急事態宣言に切り替える方向で調整に入ったことがわかった
政府は、東京都の新規感染者数が7日、900人を超えたことなどから、東京のまん延防止措置を緊急事態宣言に切り替える方向で調整に入った
期間は、東京オリンピックの期間中を含む、1カ月程度とする方向(FNN)
全国の新規感染者、増加に転じる
厚生労働省に新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織は7日、感染状況について「全国の新規感染者数は増加傾向に転じた」とする分析結果をまとめた
東京都、7月7日(水)発表の新規感染者数は、920人(速報値)
都の1日の発表数が900人を上回るのは、5月13日の1010人以来
前週6月30日(水)714人
前前週6月23日(水)619人
※重症者数、行政検査数など下部の自治体別「東京都」参照
大阪府、7月7日(水)発表の新規感染者数は、151人(速報値)
前週6月30日(水)108人
前前週6月23日(水)125人
7月7日(水)政府発表・海外・報道
■インドネシアで邦人計11人が感染して死亡…タイでも初の邦人死者(読売)
■インドネシアで7日、新型コロナウイルスの新たな感染者が3万4379人、死者が1040人確認された。いずれも1日としては過去最多
累計の感染者は237万9297人、死者は6万2908人
インドネシア、新たなコロナ感染者と死者が過去最多 デルタ猛威(REUTERS)
■空港カオス状態で欧州グリーンパスは大失敗か、EU人は入国お断りのアメリカが国境封鎖を続けるワケ(Newsweek)
■「家族4人 ロシアで感染しました」特派員一家の焦燥~夫人にのしかかる不安…異文化に振り回された日々(北海道文化放送)
■米国で新型コロナウイルス感染症の新規感染件数のうち、デルタ株が51.7%を占めた
CDCが試算した
ファウチ所長はデルタ株について、ワクチン接種をしていない人たちにとって「大きな脅威だ」と指摘
新型コロナ新規感染、デルタ株が過半数に 米(CNN)
■【動画】インドネシア、夜間も営業している店舗などに対して消防車が水を噴射し対応
動画:インドネシア、1日のコロナ死者最多に 夜間営業店舗に水噴射で対応(AFP)
■インドネシア政府は7日、「デルタ株」の感染が、人口密度の高いジャワ島から全土に拡大していることを受け、新型コロナウイルス対策の規制を、全国に拡大した
同国では新型ウイルスによる死者が急増しており、政府は今後さらに増える恐れがあると警告
インドネシア、コロナ対策規制を全国に拡大 死者急増受け(AFP)
■東京五輪・パラリンピックの観客上限問題をめぐり、政府内で完全無観客で実施する方向で調整すべきとの見方が強まっている。複数の関係筋が7日までに明らかにした
政府内で五輪無観客の見方強まる、緊急事態宣言再発動も=関係筋(REUTERS)
■米アメリカン航空機が、卒業旅行中の高校生約30人がマスク着用を拒否したため、出発が遅れて翌朝になった
事態を目撃した人は、「ひどかった。まず、彼らはわめいて悪態をついた。とても不愉快な行動だった」
卒業旅行の高校生30人がマスク着用拒否 フライト遅延 米(AFP)
■シンガポール保健当局は7日、中国の科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)が開発した新型コロナウイルスワクチンを接種数の統計から除外したと発表した
シンガポール、シノバックのコロナワクチンを接種統計から除外(REUTERS)
■韓国の新型コロナウイルス感染者が過去24時間に1212人確認され、1日当たりの感染者としては、流行第3波のピークだった昨年12月25日に次いで過去2番目
同国は、変異株「デルタ」を中心とする感染拡大の第4波への対応に追われている
韓国、コロナ新規感染者が過去2番目の多さ 制限再導入を検討(REUTERS)
■オーストラリアのニューサウスウェールズ州は7日、州都シドニーで実施している2週間のロックダウンについて、1週間さらに延長すると発表した
インドで最初に見つかった新型コロナウイルスの変異株(デルタ株)の感染拡大封じ込めを目指す
豪シドニーのロックダウン、1週間延長を決定 新規感染者が増加(REUTERS)
■ロッキング・オン・ジャパンは7日、8月7~9日、14・15日に茨城・国営ひたち海浜公園で行う予定だった音楽フェス『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021』の開催中止を発表した
『ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2021』開催中止 茨城県医師会などの中止要請受け「断念するしかないと決断」(ORICON)
■大村博士発見のイベルメクチンは新型コロナの「奇跡の治療薬」? 海外で評価割れる(Newsweek)
■WHO、ロシュとサノフィの関節リウマチ薬をコロナ治療使用に推奨 臨床試験で死亡リスク低下(Newsweek)
北海道・東北
北海道
■北海道7日 新規感染者67人
札幌市33人
旭川市5人
小樽市0人
函館市9人
石狩管内4人
渡島管内1人
留萌管内2人
オホーツク管内9人
十勝管内3人
釧路管内1人
函館ラ・サール学園がホームページで中学1年生の集団感染について発表
道内の1日の発表数が60人を上回るのは、6月19日の73人以来18日ぶり
札幌市で30人を超えたのは、6月26日以来11日ぶり
■新型コロナのワクチン接種に反対する市民らが道や札幌市に要請に訪れた際に応対した複数の職員がその後新型コロナに感染していたことがわかりました
要請に訪れた際にマスクを着用していない、市民団体のメンバーもいたという
ワクチン反対の市民らに応対した道職員らが感染(HTB)
青森県
■青森県で7日、新たに5人の感染者
所管保健所別
八戸市3人
弘前保健所管内1人
上十三保健所管内1人
県は、八戸市の飲食店でクラスターが発生したと発表した
青森県で確認された感染者は、2531人
岩手県
■岩手県で7日、新たに9にの感染者
北上市4人
中部保健所管内4人
盛岡市1人
奥州保健所管内1人
10歳未満から70代の男女
岩手県で確認された感染者は、1746人
宮城県
■宮城県で7日、新たに16人の感染者
仙台市13人
名取市1人
東松島市1人
山元町1人
東松島市の20代男性は、県が2日に店名を公表し利用者に連絡を呼びかけた東松島市の「スナックラベンダー」の滞在者で、この店で計6人の陽性が判明したことから、県はクラスターと認定した
宮城県で確認された感染者は、9222人
秋田県
■秋田県で7日、新たに3人の感染者
秋田市 60代男性会社員、50代女性パート
秋田中央保健所管内 20代男性会社員
秋田県で確認された感染者は、918人
山形県
■山形県で7日、新たに2人の感染者
大江町 20代男性
県外居住 20代女性
県内で新規感染者が確認されるのは、3日ぶり
山形県で確認された感染者は、2030人
福島県
■福島県で7日、新たに27人の感染者
南相馬市10人
会津若松市4人
郡山市4人
福島市3人
いわき市1人
石川町1人
三春町1人
桑折町1人
広野町1人
大玉村1人
福島県で確認された感染者は累計5千人を超え、5012人
関東
茨城県
■茨城県で7日、新たに24人の感染者
水戸市4人
つくば市4人
土浦市2人
牛久市2人
守谷市2人
鉾田市2人
石岡市1人
下妻市1人
取手市1人
筑西市1人
稲敷市1人
河内町1人
境町1人
県外居住1人
茨城県で確認された感染者は、10704人
栃木県
■栃木県と宇都宮市は7日、県内で新たに14人の感染を確認したと発表した
宇都宮市4人
さくら市2人
足利市1人
栃木市1人
佐野市1人
日光市1人
小山市1人
真岡市1人
那須烏山市1人
高根沢町1人
栃木県で確認された感染者は、7173人
群馬県
■群馬県で7日、新たに6人の感染者
所管保健所別
館林市4人
渋川市1人
藤岡市1人
10代から60代の男女
群馬県で確認された感染者は、8049人
埼玉県
■埼玉県 「まん延防止」1か月程度延長を政府に要請(NHK)
■埼玉県7日 新規感染者157人
前週6月30日(水)109人
前前週6月23日(水)108人
県所管91人
さいたま市35人
川口市19人
越谷市9人
川越市3人
埼玉県で確認された感染者は、47311人
千葉県
■千葉県7日 新規感染者139人
前週6月30日(水)156人
前前週6月23日(水)131人
船橋市34人
千葉市19人
市川市17人
松戸市15人
習志野市9人
柏市8人
八千代市7人
佐倉市3人
四街道市3人
東金市3人
市原市2人
八街市2人
大網白里市2人
浦安市1人
流山市1人
鎌ケ谷市1人
野田市1人
木更津市1人
印西市1人
白井市1人
君津市1人
山武市1人
いすみ市1人
富津市1人
県外居住3人
海外1人
千葉県で確認された感染者は、41278人
東京都
東京都、7月7日(水)発表の新規感染者数は、920人(速報値)
都の1日の発表数が900人を上回るのは、5月13日の1010人以来
前週6月30日(水)714人
前前週6月23日(水)619人
都基準の重症者は、前日から1人減の62人
東京都で確認された感染者は、178356人
直近7日間移動平均 631.7
前週7日間移動平均 508.4
対前週比 124.3%
行政検査数
7/4 2271
7/5 11907
7/6 7939
10歳未満 53人
10代 70人
20代 265人
30代 191人
40代 181人
50代 103人
60代 39人
70代 12人
80代 6人
90代 0人
100歳以上 0人
神奈川県
■自宅で療養中だった40代男性死亡 男性に持病 横浜市(NHK)
■神奈川県7日 新規感染者250人
前週6月30日(水)209人
前前週6月23日(水)201人
横浜市は速報値で、73人
神奈川県で確認された感染者は、68939人
■神奈川県内訳
横浜市80人
川崎市76人
相模原市18人
横須賀市16人
藤沢市11人
小田原市8人
厚木市6人
座間市6人
鎌倉市4人
秦野市4人
茅ヶ崎市3人
伊勢原市3人
平塚市2人
逗子市2人
大和市2人
三浦市1人
海老名市1人
南足柄市1人
寒川町1人
大磯町1人
東京都居住1人
居住地非公表3人
中部
新潟県
■新潟県で7日、新たに14人の感染者
新潟市8人
長岡市1人
上越市1人
見附市1人
五泉市1人
三条保健所管内2人
県内の1日の発表数が10人以上となるのは、6月12日以来
新潟県で確認された感染者は、3448人
富山県
■富山県で7日、新たに2人の感染者
富山市 60代男性
高岡市 30代女性
富山県で確認された感染者は、2051人
石川県
■石川県で7日、新たに9人の感染者
石川県で確認された感染者は、3981人
福井県
■福井県で7日、新たに6人の感染者
福井市 10歳未満から60代の男女6人
福井県で確認された感染者は、1341人
山梨県
■山梨県で7日、新たに4人の感染者
県所管3人
甲府市1人
山梨県で確認された感染者は、延べ2139人
長野県
■長野県で7日、新たに4人の感染者
長野市3人
飯山市1人
長野県で確認された感染者は、5049人
岐阜県
■岐阜県と岐阜市は7日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
岐阜市2人
高山市1人
各務原市1人
岐阜県で確認された感染者は、9290人
静岡県
■静岡県で7日、新たに33人の感染者
静岡市9人
浜松市5人
掛川市4人
磐田市4人
三島市2人
沼津市2人
御前崎市2人
熱海市1人
清水町1人
富士宮市1人
藤枝市1人
県外居住1人
愛知県
■愛知県7日 新規感染者85人
県所管38人
名古屋市34人
豊橋市8人
豊田市2人
一宮市2人
岡崎市1人
三重県
■三重県で7日、新たに10人の感染者
亀山市 10歳未満女性2人、30代女性
尾鷲市 70代男性、50代男性
伊勢市 70代男性
津市 20代男性
志摩市 40代女性
鳥羽市 50代男性
東員町 20代女性
県内の1日の発表数が10人を上回るのは、6月25日以来12日ぶり
三重県で確認された感染者は、5281人
近畿
滋賀県
■滋賀県で7日、新たに8人の感染者
大津市5人
甲賀市2人
草津市1人
滋賀県で確認された感染者は、5587人
京都府
■京都府で7日、新たに24人の感染者
京都市20人
宇治市1人
向日市1人
八幡市1人
京丹後市1人
京都府で確認された感染者は、16709人
大阪府
■大阪府 政府に「まん延防止等重点措置」の延長を要請(NHK)
大阪府、7月7日(水)発表の新規感染者数は、151人(速報値)
府は、感染が確認されていた患者2人が死亡したことを発表した
前週6月30日(水)108人
前前週6月23日(水)125人
■大阪府内訳
大阪市79人
岸和田市8人
寝屋川市7人
堺市5人
豊中市5人
高槻市5人
東大阪市5人
吹田市4人
枚方市3人
茨木市3人
大東市3人
和泉市3人
摂津市3人
池田市2人
富田林市2人
箕面市2人
四條畷市2人
泉大津市1人
守口市1人
松原市1人
羽曳野市1人
門真市1人
交野市1人
忠岡町1人
大阪府外3人
兵庫県
■兵庫県7日 新規感染者36人
県所管7人
神戸市16人
尼崎市8人
姫路市3人
西宮市1人
明石市1人
兵庫県で確認された感染者は、41113人
奈良県
■奈良県で7日、新たに9人の感染者
奈良市 50代女性
天理市 10代女性2人
橿原市 30代男性、10代男性
桜井市 10代男性
大和高田市 70代男性
広陵町 20代女性
奈良県で確認された感染者は、8269人
和歌山県
■和歌山県で7日、新たに4人の感染者
40代から60代の男女
和歌山県で確認された感染者は、2697人
中国
鳥取県
■鳥取県で7日、新たに1人の感染者
米子保健所管内1人
鳥取県で確認された感染者は、494人
島根県
■島根県で7日、新たに1人の感染者
出雲市1人
島根県で確認された感染者は、555人
岡山県
■岡山県で7日、新たに4人の感染者
岡山市3人
勝央町1人
岡山県で確認された感染者は、7602人
広島県
■広島県で7日、新たに6人の感染者
広島市2人
福山市2人
呉市2人
広島県で確認された感染者は、11535人
山口県
■山口県で7日、新たに1人の感染者
下関市 20代男性
山口県で確認された感染者は、3163人
四国
徳島県
■新規感染者発表なし
2日ぶり
香川県
■新規感染者発表なし
2日ぶり
愛媛県
■新規感染者発表なし
5日連続
高知県
■高知県で7日、新たに9人の感染者
10代から50代の男女
6人の感染経路が不明
高知県で確認された感染者は、1868人
九州・沖縄
福岡県
■福岡県659店が時短要請従わず まん延防止期間(九州朝日放送)
■福岡県7日 新規感染者43人
県所管8人
福岡市17人
北九州市18人
久留米市0人
佐賀県
■佐賀県で7日、新たに2人の感染者
佐賀市 50代女性
唐津市 50代男性
佐賀県で確認された感染者は、延べ2569人
長崎県
■長崎県で7日、新たに2人の感染者
佐世保市 20代男性
川棚町 10代女性
長崎県で確認された感染者は、3218人
熊本県
■熊本県で7日、新たに2人の感染者
県所管 新規感染者発表なし
熊本市 50代男性、10代女性
熊本県で確認された感染者は、6493人
大分県
■大分県で7日、新たに1人の感染者
大分市 40代男性会社員
大分県で確認された感染者は、3496人
宮崎県
■宮崎市で7日、新たに2人の感染者
宮崎市 10代男性、40代女性
宮崎県で確認された感染者は、3096人
鹿児島県
■鹿児島県で7日、新たに6人の感染者
県所管 新規感染者発表なし
鹿児島市 10歳未満から60代の男女6人
鹿児島県で確認された感染者は、3712人
沖縄県
■沖縄県、政府へ「まん延防止措置」移行を要請 12日から 酒類提供や休業要請、あす8日議論(沖縄タイムス)
■沖縄県7日 新規感染者58人
那覇市14人
宜野湾市7人
中部保健所管内7人
名護市6人
南部保健所管内6人
沖縄市5人
豊見城市3人
うるま市2人
浦添市2人
糸満市2人
南城市2人
石垣市1人
東京都居住1人
沖縄県で確認された感染者は、21165人
■在沖縄米軍報告新規感染者
7日1人
嘉手納基地1人
累計1465人
前日発表数値等
■7月6日
全国新規1670人
国内累計809385人
上位10自治体
東京都177436人
大阪府104064人
神奈川県68689人
愛知県51368人
埼玉県47154人
北海道41529人
千葉県41124人
兵庫県41077人
福岡県35697人
沖縄県21107人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数14889人(前日比22人増)
死者を発表した自治体
沖縄県5人
大阪府4人
神奈川県3人
千葉県2人
愛知県2人
北海道1人
奈良県1人
東京都1人
熊本県1人
群馬県1人
茨城県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※神戸市が4/25発表の感染者1人取り下げ
※京都市が6/30と7/2に発表した感染者1人を取り下げ
※福岡県が7/3発表の感染者1人取り下げ
■厚生労働省発表7月6日0時時点 全国
入院治療等を要する者
15847人(462人減)
うち重症者481人(10人減)
退院又は療養解除となった者
776646人(1604増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年7月6日版)
■7月6日、新規感染者の発表がなかった自治体
山形県、和歌山県、鳥取県、愛媛県、長崎県、熊本県
■7月6日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都30.29人
沖縄県26.91人
神奈川県16.39人
千葉県15.85人
埼玉県11.28人
大阪府8.96人
栃木県8.43人
福井県8.33人
福島県6.34人
茨城県5.70人
(NHK調べ)
■東京都6日 新規感染者593人
感染者の濃厚接触者205人
海外渡航歴有0人
感染経路不明388人
入院中1677人(うち重症者63人)
宿泊療養1412人
自宅療養1100人
入院・療養等調整中746人
死亡累計2241人
都外からの検体持込判明6人
■大阪府6日 新規感染者136人
感染経路不明者の濃厚接触者等37人
感染経路不明92人
入院中437人(うち重症者64人)
宿泊療養235人
自宅療養367人
入院・療養等調整中208人
死亡累計2685人
大阪府で判明後他府県に所管替798人
PCR検査数2480件※
抗原検査数872件※
陽性率4.2%
※前日24時までの検査数
PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない
7月6日(火)速報 など
今年は、7月・8月・10月の休日が変更されています
令和3年(2021年)の国民の祝日|国民の祝日一覧(東京オリンピック開催に伴う特例法)
※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください
天皇陛下、ワクチンを摂取
天皇陛下は6日、お住まいの赤坂御所で、新型コロナウイルスのワクチン接種を受けられた
宮内庁発表
東京都、島しょ部を除き、公道での聖火リレーを全面中止
東京オリンピックの聖火リレーについて、東京都は6日、島しょ部を除く都内の全地域での公道走行を中止すると発表した
都は既に、世田谷区と多摩地域での実施を中止するとしていたが、対象を全地域に広げた。各日の終着点となる会場で、点火セレモニーのみ行う
都内の聖火リレーは9日午前に世田谷区の駒沢オリンピック公園陸上競技場を出発し、新宿区の都庁で23日にゴールする予定だった。今回中止が決まったのは、17~23日の22区
公道を走る予定だった1300人超のランナーのうち、希望者が各日の終着点となる会場で区間ごとに分けて実施する方針
東京都、L452R感染、過去最多の94人を確認
都は6日、都内で新たに94人がインドで確認された「L452R」の変異があるウイルスに感染していることを確認したと発表した
1日の発表数で最も多く、これまでに591人
東京都、7月6日(火)発表の新規感染者数は、593人(速報値)
前週6月29日(火)476人
前前週6月22日(火)435人
※重症者数、行政検査数など下部の自治体別「東京都」参照
大阪府、7月6日(火)発表の新規感染者数は、136人(速報値)
前週6月29日(火)101人
前前週6月22日(火)107人
7月6日(火)政府発表・海外・報道
■新型コロナウイルスへの懸念で東京五輪の開会式は無観客で行われる可能性が高まっている一方で、VIPや五輪関係者に関しては人数を絞った上で出席が可能になると、一部メディアで報じられた
東京五輪開会式、無観客で調整もVIPは出席可 報道(AFP)
■デルタ株が猛威をふるうイギリスで新規感染者数が2万7千人を超える中、ボリス・ジョンソン首相は、規制の大半を7月19日に解除する方針
しかし、その当日である19日には、感染者は1日5万人に達する可能性という
7月19日に正常化するイギリス 1日5万人の感染者も許容範囲内 「コロナとの共生」を模索(Newsweek)
■英首相は5日、イングランドで新型コロナウイルス対策として導入されているマスク着用義務やソーシャル・ディスタンシングなどの規制の大半を7月19日に解除すると発表した。政府の命令ではなく、個人の自己責任により感染を防ぐよう訴えた
ジャビド保健相は5日、議会で、国内の感染者が現在の水準から大幅に増加すると発言
英イングランド、マスク義務など解除へ 自己責任のコロナ対策訴え(AFP)
英イングランド、コロナ規制19日撤廃へ 保健相「感染は大幅拡大へ」(REUTERS)
英イングランドの感染対策ルール、ほぼ全廃へ 首相が表明(BBC)
英イングランド、7月半ばまでに大半のコロナ制限を解除へ(CNN)
■タイの保健省が、国内の医療関係者に一般的に接種されている中国製ワクチンの効果に疑念を持たれるのを避けるため、医療関係者に対する欧米製ワクチンのブースター(追加免疫)接種の見送りを検討したことを示す内部メモが流出
タイで中国製ワクチン効果に疑念説が広がる、保健省の内部メモ流出(REUTERS)
■イスラエル保健省は5日、米ファイザー・独ビオンテック製の新型コロナウイルスワクチンの予防効果が低下しているとの報告書を発表した。しかし、重症化の予防には依然有効とした
ファイザー製ワクチンの予防効果低下、重症化には依然有効(REUTERS)
■スペイン当局が5日公表したデータによると、国内の新型コロナウイルス感染者が2日以降に3万2607人増え、増加幅は前週末よりも85%拡大した。デルタ株がワクチン未接種の若年層で広がっている
スペインで週末にコロナ感染者急増、若年層でデルタ株広がる(REUTERS)
■【Video】五輪取材で来日したロイター記者が体験した「厳格な隔離」3日間(字幕・6日)(REUTERS)
■イスラエルは5日、有効期限が迫っている米ファイザー・独ビオンテック製の新型コロナウイルスワクチン、約70万回分を韓国に近く供給する代わりに、韓国が注文した同数のワクチンを9月と10月に受け取ることで合意した
韓国保健省の報道官は6日、この報道についてノーコメントとした
イスラエル、韓国とファイザー製コロナワクチン交換で合意=新聞(REUTERS)
■ドイツの公衆衛生機関であるロベルト・コッホ研究所は5日、英国、インド、ポルトガル、ロシアに対する新型コロナウイルスの「変異株懸念エリア」指定を解除し、これらの国からの入国制限を緩和すると発表した
ドイツ、英国やインドなどからの渡航制限緩和(REUTERS)
■所得少ない人に10万円追加給付検討する考え 自民 下村政調会長(NHK)
■F1オーストラリアGP、2年連続の中止が決定。F1は代替開催を検討、全23戦の開催に自信(autosport)
■ファイザーワクチン “9月まで2週間ごとに1万箱配分”河野大臣(NHK)
■感染確認の選手村のスタッフ2人 ルールに違反し複数で食事(NHK)
■コロナ感染拡大のインドネシア 在住日本人が10日間で5人死亡(NHK)
■国立競技場の感染リスク「低い」 観客1万人、スパコンで試算―文科省(時事j)
■加藤勝信官房長官は6日の記者会見で、米モデルナ社から新型コロナウイルスワクチンの供給を6月末までに受けた量について、契約した4千万回分に達せず、1370万回分にとどまったと明らかにした
国内の薬事承認が5月下旬になった影響を理由に挙げた
政府は、モデルナ社と9月末までに計5千万回分の供給を受ける契約を結んでいる。加藤氏は「契約に何ら変更はない」と述べ、残りの3630万回分は9月末までに輸入されるとの見通しを示した(共同)
■125人以上がコロナ感染、教会主催の青少年キャンプ 米テキサス州(CNN)
北海道・東北
北海道
■日本体育大学附属高等支援学校で新たに生徒1人、職員1人の感染が判明し、これまでに15人
■東京五輪マラソンは「観戦自粛」…沿道に”2000人規模”スタッフ配置し対応へ 大通周辺立ち入り禁止(北海道文化放送)
■秋の食祭典「さっぽろオータムフェスト」事実上開催中止 出店準備間に合わず(札幌テレビ放送)
■北海道6日 新規感染者34人
札幌市17人
旭川市4人
小樽市0人
函館市2人
空知管内1人
石狩管内2人
渡島管内1人
上川管内1人
オホーツク管内6人
青森県
■青森県で6日、新たに5人の感染者
青森市1人
八戸市2人
弘前保健所管内2人
青森県で確認された感染者は、2526人
岩手県
■岩手県で6日、新たに7人の感染者
盛岡市2人
奥州保健所管内2人
県央保健所管内1人
県外居住で中部保健所管内滞在1人
県内居住で宮古市滞在1人
10歳未満から60代の男女
岩手県で確認された感染者は、1737人
宮城県
■宮城県で6日、新たに15人の感染者
仙台市10人
大崎市2人
富谷市1人
大河原町1人
山元町1人
宮城県で確認された感染者は、9206人
秋田県
■秋田県で6日、新たに7人の感染者
秋田市 10代から70代の男女7人
秋田県で確認された感染者は、915人
山形県
■新規感染者発表なし
2日連続
福島県
■福島県で6日、新たに11人の感染者
南相馬市5人
会津若松市2人
中島村1人
郡山市1人
いわき市1人
福島市1人
福島県で確認された感染者は、4985人
関東
茨城県
■茨城県で6日、新たに17人の感染者
つくば市4人
水戸市2人
土浦市2人
取手市2人
境町2人
常総市1人
ひたちなか市1人
守谷市1人
那珂市1人
つくばみらい市1人
茨城県で確認された感染者は、10680人
■モデルナ製を16歳に誤接種、県の大規模接種会場「確認不十分だった」(読売)
栃木県
■栃木県と宇都宮市は6日、県内で新たに25人の感染を確認したと発表した
宇都宮市12人
真岡市3人
さくら市3人
下野市2人
日光市1人
栃木市1人
矢板市1人
益子町1人
市貝町1人
栃木県で確認された感染者は、7159人
群馬県
■群馬県で6日、新たに1人の感染者
県外居住 20代女性
群馬県で確認された感染者は、8054人
埼玉県
■埼玉県6日 新規感染者137人
前週6月29日(火)76人
前前週6月22日(火)93人
県所管84人
さいたま市28人
川口市11人
越谷市11人
川越市3人
埼玉県で確認された感染者は、47154人
千葉県
■千葉県6日 新規感染者138人
前週6月29日(火)92人
前前週6月22日(火)74人
千葉市17人
船橋市12人
柏市12人
佐倉市12人
銚子市11人
市川市10人
市原市9人
松戸市7人
四街道市7人
八千代市4人
浦安市3人
鎌ケ谷市3人
野田市3人
印西市3人
東金市3人
習志野市2人
我孫子市2人
白井市2人
八街市2人
君津市2人
勝浦市2人
栄町各2人
流山市1人
成田市1人
木更津市1人
旭市1人
富津市1人
御宿町1人
県外居住1人
海外1人
千葉県で確認された感染者は、41139人
東京都
■関西テレビ(大阪市)は6日、東京支社の社員6人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。5人が営業関連部署に所属、もう1人も業務上の接触があったことに加え、数人ずつが参加する飲食の機会が複数回あった
1人が6月30日に発熱し、PCR検査で陽性が判明。今月3~5日に体調を崩したり念のため検査を受けたりした社員の陽性も相次いで判明した。6人は20~40代で、重症化した人はいないという。
同社は「感染対策を徹底できていなかったことを反省している」とコメントしている(共同)
■東京都の時短命令に応じず 4飲食店に裁判所が全国初の過料(NHK)
東京都、7月6日(火)発表の新規感染者数は、593人(速報値)
前週6月29日(火)476人
前前週6月22日(火)435人
都基準の重症者は、前日から6人増の63人
東京都で確認された感染者は、177436人
直近7日間移動平均 602.3
前週7日間移動平均 494.9
対前週比 121.7%
行政検査数
7/3 5669
7/4 2134
7/5 10322
10歳未満 21人
10代 29人
20代 169人
30代 129人
40代 107人
50代 96人
60代 25人
70代 12人
80代 4人
90代 1人
100歳以上 0人
神奈川県
■神奈川県6日 新規感染者198人
前週6月29日(火)181人
前前週6月22日(火)163人
横浜市は速報値で、60人
神奈川県で確認された感染者は、68689人
■神奈川県内訳
横浜市65人
川崎市40人
相模原市31人
小田原市10人
横須賀市9人
鎌倉市5人
茅ヶ崎市5人
平塚市4人
藤沢市4人
逗子市4人
秦野市4人
厚木市4人
伊勢原市2人
海老名市2人
座間市2人
大和市1人
東京都居住2人
居住地非公表4人
中部
新潟県
■新潟県で6日、新たに7人の感染者
新潟市6人
長岡市 40代男性会社員
新潟県で確認された感染者は、3434人
富山県
■富山県で6日、新たに4人の感染者
富山市2人
高岡市1人
射水市1人
30代から60代の男女
富山県で確認された感染者は、2049人
石川県
■石川県で6日、新たに7人の感染者
石川県で確認された感染者は、3972人
福井県
■福井県で6日、新たに4人の感染者
福井市3人
越前市1人
40代から60代の男女
福井県で確認された感染者は、1335人
山梨県
■山梨県で6日、新たに10人の感染者
県所管7人
甲府市3人
山梨県で確認された感染者は、延べ2135人
長野県
■長野県で6日、新たに4人の感染者
長野市2人
飯山市1人
諏訪市1人
10歳未満から60代の男女
長野県で確認された感染者は、5045人
岐阜県
■岐阜県と岐阜市は6日、県内で新たに3人の感染を確認したと発表した
土岐市1人
大垣市1人
可児市1人
岐阜県で確認された感染者は、9286人
静岡県
■静岡県で6日、新たに24人の感染者
静岡市6人
沼津市5人
三島市2人
磐田市2人
浜松市2人
熱海市1人
富士市1人
長泉町1人
伊豆の国市1人
菊川市1人
掛川市1人
県外居住1人
愛知県
■愛知県6日 新規感染者52人
県所管24人
名古屋市14人(再陽性1人)
豊橋市6人
豊田市3人
一宮市3人
岡崎市2人
前週6月29日(火)は49人
三重県
■三重県で6日、新たに5人の感染者
四日市市 20代男性、30代女性
尾鷲市 50代女性、50代男性
いなべ市 30代男性
三重県で確認された感染者は、5285人
近畿
滋賀県
■県は変異株検査の結果、6月下旬に感染が判明した県内女性1人から「L452R」の変異があるウイルスが検出されたと明らかにした
今後、ゲノム解析を行い確定させる
■滋賀県で6日、新たに9人の感染者
大津市4人
甲賀市2人
米原市1人
東近江市1人
県外居住1人
10代から50代の男女
滋賀県で確認された感染者は、5587人
京都府
■京都府で6日、新たに20人の感染者
京都市11人
宇治市3人
府所管京都市1人
福知山市1人
亀岡市1人
八幡市1人
京田辺市1人
大阪府居住1人
府の1日の発表数が20人以上となるのは、6月8日以来
京都府で確認された感染者は、16687人
大阪府
■関西テレビ(大阪市)は6日、東京支社の社員6人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。5人が営業関連部署に所属、もう1人も業務上の接触があったことに加え、数人ずつが参加する飲食の機会が複数回あった
1人が6月30日に発熱し、PCR検査で陽性が判明。今月3~5日に体調を崩したり念のため検査を受けたりした社員の陽性も相次いで判明した。6人は20~40代で、重症化した人はいないという。
同社は「感染対策を徹底できていなかったことを反省している」とコメントしている(共同)
大阪府、7月6日(火)発表の新規感染者数は、136人(速報値)
府は、感染が確認されていた患者4人が死亡したことを発表した
前週6月29日(火)101人
前前週6月22日(火)107人
■大阪府内訳
大阪市82人
東大阪市8人
堺市6人
寝屋川市6人
大東市5人
羽曳野市4人
守口市3人
箕面市3人
貝塚市2人
枚方市2人
交野市2人
豊中市1人
泉大津市1人
高槻市1人
茨木市1人
八尾市1人
泉佐野市1人
松原市1人
四條畷市1人
大阪府外5人
兵庫県
■兵庫県6日 新規感染者34人
県所管8人
神戸市12人
尼崎市5人
姫路市4人
西宮市4人
明石市1人
兵庫県で確認された感染者は、41077人
奈良県
■奈良県で6日、新たに11人の感染者
奈良市2人
生駒市3人
三宅町2人
香芝市1人
三郷町1人
高取町1人
大和郡山市1人
奈良県で確認された感染者は、8260人
和歌山県
■新規感染者発表なし
3日連続
中国
鳥取県
■新規感染者発表なし
8日ぶり
島根県
■島根県で6日、新たに1人の感染者
出雲市1人
県内で新規感染者が確認されるのは、6月29日以来7日ぶり
島根県で確認された感染者は、554人
岡山県
■岡山県で6日、新たに3人の感染者
岡山市 20代男性、40代男性
浅口市 50代男性
岡山県で確認された感染者は、7595人
広島県
■広島県で6日、新たに7人の感染者
福山市3人
広島市2人
呉市2人
広島県で確認された感染者は、11529人
山口県
■山口県で6日、新たに2人の感染者
山口市1人
長門市1人
山口県で確認された感染者は、3153人
四国
徳島県
■徳島県で6日、新たに1人の感染者
20代男性
県内で新規感染者が確認されるのは、3日ぶり
徳島県で確認された感染者は、1658人
香川県
■香川県で6日、新たに4人の感染者
丸亀市2人
坂出市1人
愛媛県居住1人
20代から70代の男女
香川県で確認された感染者は、2103人
愛媛県
■新規感染者発表なし
4日連続
高知県
■高知県で6日、新たに7人の感染者
高知市 40代と80代の女性4人
中央東福祉保健所管内 10代から60代の男女3人
高知県で確認された感染者は、1859人
九州・沖縄
福岡県
■福岡県で、デルタ株感染を初確認
県は、これまでの陽性者のうち3人がインドで確認された変異株に感染した疑いがあると発表し、これまでに8人
このうち1人が、ゲノム解析の結果、デルタ株と確定された
■福岡県で6日、新たに43人の感染者
県所管9人
福岡市13人
北九州市17人
久留米市4人
PCR検査数は3362件、直近1週間の陽性率は1.3%
佐賀県
■佐賀県で6日、新たに2人の感染者
佐賀市 50代女性
鳥栖市 20代男性
佐賀県で確認された感染者は、2567人
長崎県
■長崎県は6日、県内で新たな感染者の確認はなかったと発表した
長崎県で新規感染者が確認されないのは、4月7日以来90日ぶり
熊本県
■熊本県は6日、県内で新たな感染者の確認はなかったと発表した
熊本県で新規感染者が確認されないのは、6月14日以来22日ぶり
大分県
■大分県で6日、新たに1人の感染者
姫島村 50代女性
県内で新規感染者が確認されるのは、3日ぶり
大分県で確認された感染者は、3495人
宮崎県
■宮城県で6日、新たに1人の感染者
宮崎市1人
宮崎県で確認された感染者は、3095人
鹿児島県
■鹿児島県で6日、新たに7人の感染者
県所管 新規感染者発表なし
鹿児島市 10代から60代の男女7人
鹿児島県で確認された感染者は、3706人
沖縄県
■沖縄県6日 新規感染者62人
前週同曜日と比べ、22人減
那覇市20人
中部保健所管内9人
うるま市5人
浦添市4人
沖縄市4人
宜野湾市4人
名護市4人
糸満市4人
南部保健所管内4人
宮古島市2人
石垣市2人
八重山保健所管内1人
沖縄県で確認された感染者は、21107人
■在沖縄米軍報告新規感染者
6日3人
嘉手納基地3人
累計1464人
前日発表数値等
■7月5日
全国新規1030人
国内累計807719人
上位10自治体
東京都176843人
大阪府103928人
神奈川県68491人
愛知県51316人
埼玉県47017人
北海道41495人
兵庫県41044人
千葉県40986人
福岡県35655人
沖縄県21045人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数14867人(前日比19人増)
死者を発表した自治体
北海道5人
愛知県3人
長野県2人
大阪府1人
島根県1人
広島県1人
東京都1人
神奈川県1人
福岡県1人
群馬県1人
高知県1人
鹿児島県1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※神戸市が4/23発表の感染者1人取り下げ
※静岡県の7/4発表の死者を1人追記
■厚生労働省発表7月5日0時時点 全国
入院治療等を要する者
16309人(143人減)
うち重症者491人(5人減)
退院又は療養解除となった者
775042人(1562増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年7月5日版)
■7月5日、新規感染者の発表がなかった自治体
山形県、滋賀県、和歌山県、島根県、岡山県、香川県、愛媛県、徳島県、大分県、宮崎県、佐賀県
■7月5日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都29.44人
沖縄県28.42人
神奈川県16.21人
千葉県15.11人
埼玉県10.45人
福井県9.38人
大阪府8.56人
栃木県8.12人
奈良県6.47人
秋田県6.21人
(NHK調べ)
■東京都5日 新規感染者342人
感染者の濃厚接触者132人
海外渡航歴有0人
感染経路不明210人
入院中1674人(うち重症者57人)
宿泊療養1440人
自宅療養1206人
入院・療養等調整中558人
死亡累計2240人
都外からの検体持込判明16人
■大阪府5日 新規感染者78人
感染経路不明者の濃厚接触者等25人
感染経路不明52人
入院中503人(うち重症者61人)
宿泊療養238人
自宅療養352人
入院・療養等調整中167人
死亡累計2681人
大阪府で判明後他府県に所管替798人
PCR検査数4344件※
抗原検査数1452件※
陽性率1.4%
※前日24時までの検査数
PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない
7月5日(月)速報 など
熱海市伊豆山で土石流が発生 5日午前7時時点の安否不明者は113人
今年は、7月・8月・10月の休日が変更されています
令和3年(2021年)の国民の祝日|国民の祝日一覧(東京オリンピック開催に伴う特例法)
※速報の赤字見出しの詳細(市区町村別内訳・補足内容等)がある場合は下部の自治体別に追記していますのでご参照ください
東京都、7月5日(月)発表の新規感染者数は、342人(速報値)
前週6月28日(月)317人
前前週6月21日(月)236人
大阪府、7月5日(月)発表の新規感染者数は、78人(速報値)
前週6月28日(月)40人
前前週6月21日(月)42人
7月5日(月)政府発表・海外・報道
■米国のバイデン政権が掲げている7月4日の独立記念日までに成人の70%が新型コロナウイルスのワクチン接種を行うという目標について、全米50州のうち20州にとどまる
ワクチン接種の目標、達成は20州にとどまる 米(CNN)
■【Video】アメリカで広がるワクチン忌避 「仕事失っても接種しない」と医療従事者(BBC)
新型コロナウイルスのパンデミックの最前線で活動してきた医療従事者の一部が、いまはワクチン接種の義務化をめぐる争いの先頭に立っている
■新型コロナウイルスの感染症にかかっている人が猫や犬を飼っている場合、それらのペットも罹患していることが珍しくないとする研究結果が発表された
飼い主が感染者なら約2割=オランダ研究(BBC)
■ミャンマー保健当局は4日、新型コロナウイルスの新規感染者が1日としては過去最多の2318人、死者は35人だったと明らかにした
ミャンマーでは感染が新たに急拡大しているが、2月1日の軍事クーデター以後、医療システムもコロナ対策も崩壊状態にある
ミャンマー、コロナ新規感染者が過去最多に 2300人超(REUTERS)
■南アフリカ当局は、中国の科興控股生物技術(シノバック・バイオテック)が開発した新型コロナウイルスワクチンの使用を承認した。保健相代行が3日、明らかにした
南アは感染第3波に襲われており、特にヨハネスブルクを中心に医療が機能不全状態で、死者数は6万人に達している
南ア、中国シノバックのコロナワクチン承認 感染第3波続く(REUTERS)
■WHOは、サッカー欧州選手権での感染拡大を教訓に、東京五輪・パラリンピック開幕を控え、五輪が新型コロナウイルス感染拡大につながらないよう慎重な対応を呼び掛けた
WHO、東京五輪への警戒呼び掛け 「サッカー欧州選手権を教訓に」(REUTERS)
■豪シドニー封鎖延長の判断、今後2日が「重要」=州首相(REUTERS)
■米独立記念日、祝賀行事が復活 花火やホットドッグ早食いなど(REUTERS)
■イタリアのメディアは3日、医療従事者300人が新型コロナウイルスワクチンの接種義務をめぐり異議申し立てを行ったと報じた
イタリアは4月、官民の医療従事者にワクチン接種を義務付ける法案を可決している
医療従事者300人、ワクチン接種義務に異議申し立て 伊(AFP)
北海道・東北
北海道
■北海道5日 新規感染者29人
札幌市21人(再陽性1人)
旭川市0人
小樽市0人
函館市0人
石狩管内1人
胆振管内1人
上川管内1人
オホーツク管内4人
釧路管内1人
青森県
■青森県で5日、新たに1人の感染者
弘前保健所管内1人
青森県で確認された感染者は、2521人
岩手県
■岩手県で5日、新たに17人の感染者
中部保健所管内8人
北上市4人
奥州保健所管内4人
盛岡市1人
10歳未満から70代の男女
岩手県で確認された感染者は、1730人
宮城県
■宮城県で5日、新たに4人の感染者
仙台市1人
名取市 20代男性会社員
東松島市 20代男性会社員
大河原町 20代男性会社員
宮城県で確認された感染者は、9191人
秋田県
■秋田県で5日、新たに1人の感染者
秋田市 40代女性
秋田県で確認された感染者は、908人
山形県
■新規感染者発表なし
4日ぶり
福島県
■福島県で5日、新たに12人の感染者
郡山市6人
会津若松市3人
南相馬市2人
福島市1人
福島県で確認された感染者は、4974人
■福島県、クラスター7月もう5件 新型コロナ、飲食店で4件発生(福島民友)
関東
茨城県
■茨城県で5日、新たに12人の感染者
土浦市2人
古河市2人
龍ケ崎市2人
筑西市2人
水戸市1人
坂東市1人
稲敷市1人
県外居住1人
茨城県で確認された感染者は、10663人
栃木県
■栃木県と宇都宮市は5日、県内で新たに14人の感染を確認したと発表した
宇都宮市10人
さくら市1人
栃木市1人
益子町1人
壬生町1人
栃木県で確認された感染者は、7134人
群馬県
■群馬県で5日、新たに2人の感染者
前橋市1人
藤岡市1人
群馬県で確認された感染者は、8053人
埼玉県
■埼玉県5日 新規感染者76人
前週6月28日(月)68人
前前週6月21日(月)53人
県所管42人
川口市16人
さいたま市11人
越谷市6人
川崎市1人
埼玉県で確認された感染者は、47017人
千葉県
■千葉県5日 新規感染者112人
前週6月28日(月)121人
前前週6月21日(月)85人
県所管77人
千葉市16人
船橋市11人
柏市8人
千葉県で確認された感染者は、41001人
■千葉県内訳
松戸市23人
市川市17人
千葉市15人
船橋市9人
柏市9人
流山市6人
東金市5人
八千代市3人
我孫子市3人
木更津市3人
浦安市2人
市原市2人
鎌ケ谷市2人
大網白里市2人
習志野市1人
野田市1人
成田市1人
八街市1人
富里市1人
袖ケ浦市1人
茂原市1人
君津市1人
山武市1人
長生村1人
県外居住1人
東京都
東京都、7月5日(月)発表の新規感染者数は、342人(速報値)
前週6月28日(月)317人
前前週6月21日(月)236人
都基準の重症者は、前日から6人増の57人
東京都で確認された感染者は、176843人
直近7日間移動平均 585.6
前週7日間移動平均 489.0
対前週比 119.8%
行政検査数
7/2 9317
7/3 4986
7/4 1820
神奈川県
■神奈川県5日 新規感染者180人
前週6月28日(月)192人
前前週6月21日(月)135人
横浜市は速報値で、104人
神奈川県で確認された感染者は、68491人
■神奈川県内訳
横浜市105人
横須賀市13人
川崎市12人
相模原市12人
秦野市6人
茅ヶ崎市4人
藤沢市3人
小田原市2人
厚木市2人
伊勢原市2人
座間市2人
三浦市1人
南足柄市1人
寒川町1人
二宮町1人
真鶴町1人
愛川町1人
東京都居住3人
居住地非公表8人
中部
新潟県
■新潟県で5日、新たに4人の感染者
新潟市 50代女性、10代女性、20代女性
阿賀野市1人
新潟県で確認された感染者は、3427人
富山県
■富山県で5日、新たに3人の感染者
富山市 50代男性1人、50代女性2人
県内で新規感染者が確認されるのは、1日以来4日ぶり
富山県で確認された感染者は、2045人
石川県
■石川県で5日、新たに11人の感染者
石川県で確認された感染者は、3965人
福井県
■福井県で5日、新たに4人の感染者
福井市 10代男性学生、20代女性会社員
坂井市 60代女性
大阪府居住 50代男性会社員
福井県で確認された感染者は、1331人
山梨県
■山梨県で5日、新たに1人の感染者
甲府市 70代男性
山梨県で確認された感染者は、延べ2125人
長野県
■長野県で5日、新たに2人の感染者
長野市 20代男性
軽井沢町 40代女性
長野県で確認された感染者は、5041人
岐阜県
■岐阜県と岐阜市は5日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
岐阜市1人
多治見市1人
岐阜県で確認された感染者は、9283人
静岡県
■静岡県で5日、新たに13人の感染者
浜松市4人
菊川市2人
静岡市1人
富士宮市1人
熱海市1人
御殿場市1人
御前崎市1人
掛川市1人
県外居住1人
愛知県
■愛知県5日 新規感染者21人
県所管12人
名古屋市6人
豊橋市1人
豊田市1人
岡崎市1人
三重県
■三重県で5日、新たに2人の感染者
いなべ市 20代女性
東員町 20代女性
三重県で確認された感染者は、5260人
近畿
滋賀県
■滋賀県は5日、県内で新たな感染者の確認はなかったと発表した
滋賀県で新規感染者が確認されないのは、昨年11月13日以来およそ8カ月ぶり
京都府
■京都府で5日、新たに6人の感染者
府所管1人
京都市5人
京都府で確認された感染者は、16667人
大阪府
大阪府、7月5日(月)発表の新規感染者数は、78人(速報値)
府は、感染が確認されていた患者1人が死亡したことを発表した
前週6月28日(月)40人
前前週6月21日(月)42人
■大阪府内訳
大阪市34人
堺市6人
岸和田市4人
枚方市4人
豊中市3人
泉佐野市3人
吹田市2人
泉大津市2人
柏原市2人
門真市2人
池田市1人
高槻市1人
守口市1人
八尾市1人
寝屋川市1人
泉南市1人
四條畷市1人
豊能町1人
田尻町1人
大阪府外7人
兵庫県
■兵庫県5日 新規感染者13人
県所管2人
神戸市5人
尼崎市3人
西宮市3人
兵庫県で確認された感染者は、41045人
奈良県
■奈良県で5日、新たに3人の感染者
奈良市 50代男性、30代女性
生駒市 30代男性
奈良県で確認された感染者は、8249人
和歌山県
■新規感染者発表なし
2日連続
中国
鳥取県
■鳥取県で5日、新たに2人の感染者
鳥取市保健所管内2人
鳥取県で確認された感染者は、493人
島根県
■新規感染者発表なし
6日連続
岡山県
■新規感染者発表なし
2日ぶり
広島県
■広島県で5日、新たに5にの感染者
広島市2人
呉市2人
福井市1人
広島県で確認された感染者は、11523人
山口県
■山口県で5日、新たに1人の感染者
宇部市 40代1人
山口県で確認された感染者は、3151人
四国
徳島県
■新規感染者発表なし
2日連続
香川県
■新規感染者発表なし
4日ぶり
愛媛県
■新規感染者発表なし
3日連続
高知県
■高知県で5日、新たに1人の感染者
高知市 10代男性専門学校生
感染経路は不明
高知県で確認された感染者は、1852人
九州・沖縄
福岡県
■福岡県で5日、新たに16人の感染者
県所管5人
福岡市4人
北九州市6人
久留米市1人
福岡県で確認された感染者は、35592人
佐賀県
■佐賀県は5日、これまでに新型コロナの陽性が確認された人のうち、1人のデルタ株感染疑いを確認したと発表した
佐賀県でデルタ株感染疑いが確認されるのは初めて
患者は現在県内の医療機関に入院し、中等症
海外渡航歴はなく、県外への移動歴があり東京から来た人と接触した
今後、検体を国立感染症研究所に送りゲノム解析を行う
■新規感染者発表なし
2日連続
長崎県
■長崎県で5日、新たに1人の感染者
平戸市 10歳未満女児
佐世保市は、42日ぶりに新規感染者の発表なし
長崎県で確認された感染者は、3216人
熊本県
■熊本県で5日、新たに1人の感染者
熊本市 10代女性
熊本県で確認された感染者は、6491人
大分県
■新規感染者発表なし
2日連続
宮崎県
■新規感染者発表なし
2日連続
鹿児島県
■鹿児島県で5日、新たに1人の感染者
鹿児島市 50代女性
県所管 新規感染者発表なし
鹿児島県で確認された感染者は、3699人
沖縄県
■沖縄県で5日、新たに28人の感染者
那覇市16人
宜野湾市3人
浦添市2人
名護市2人
石垣市1人
南城市1人
豊見城市1人
中部保健所管内1人
南部保健所管内1人
沖縄県で確認された感染者は、21045人
■在沖縄米軍報告新規感染者
4日4人
嘉手納基地2人
普天間基地1人
キャンプコートニー1人
5日2人
キャンプハンセン1人
キャンプフォスター1人
累計1461人
前日発表数値等
■7月4日
全国新規1485人
国内累計806690人
上位10自治体
東京都176501人
大阪府103850人
神奈川県68311人
愛知県51295人
埼玉県46941人
北海道41466人
兵庫県41032人
千葉県40874人
福岡県35639人
沖縄県21017人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数14847人(前日比5人増)
死者を発表した自治体
北海道2人
山口県2人
東京都1人
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
■厚生労働省発表7月4日0時時点 全国
入院治療等を要する者
16452人(168人増)
うち重症者496人(5人減)
退院又は療養解除となった者
773480人(1696増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和3年7月4日版)
■7月4日、新規感染者の発表がなかった自治体
富山県、長野県、山梨県、和歌山県、島根県、徳島県、愛媛県、大分県、宮崎県、佐賀県
■7月4日までの直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
上位10都道府県
東京都29.27人
沖縄県28.22人
神奈川県16.34人
千葉県15.26人
埼玉県10.34人
福井県9.90人
栃木県8.32人
大阪府8.13人
高知県7.74人
秋田県7.45人
(NHK調べ)
■東京都4日 新規感染者518人
感染者の濃厚接触者202人
海外渡航歴有0人
感染経路不明316人
入院中1640人(うち重症者51人)
宿泊療養1424人
自宅療養1149人
入院・療養等調整中852人
死亡累計2239人
都外からの検体持込判明4人
■大阪府4日 新規感染者88人
感染経路不明者の濃厚接触者等29人
感染経路不明57人
入院中469人(うち重症者62人)
宿泊療養225人
自宅療養339人
入院・療養等調整中196人
死亡累計2680人
大阪府で判明後他府県に所管替794人
PCR検査数6514件※
抗原検査数1211件※
陽性率1.2%
※前日24時までの検査数
PCR検査と抗原検査は重複して実施している人がいるため、合計値は総数に一致しない