新型コロナウイルス 6月19日〜6日23日までの経過

感染症

 

新型コロナウイルス 6月19日〜6日23日までの経過

6月23日

■埼玉県で23日、12人の感染者
川口市 30代男性
志木市 20代から50代の女性3人
上尾市 30代男性医療従事者
他7人の詳細は調査中
埼玉県内で10人を超える新規感染者確認は5月9日以来

■千葉県で23日、3人の新規感染者
市川市 10歳未満の小学生女子児童と、10代女子中学生の姉妹
浦安市 県内の私立高校に通う女子生徒
小学生と中学生の姉妹は、22日感染が発表された男子高校生のきょうだい
2人とも症状は出ておらず、一緒に住む両親は陰性
浦安市の高校生は6月17日以降、38度の発熱やのどの痛みで、19日まで通学、感染経路は不明
市川市は姉妹が通う小学校と中学校を24日から3日間、臨時休校

市川市の村越祐民市長が記者会見
姉妹は、市立の小中学校に通っていて、今月1日に授業が再開して以降、先週金曜日の19日まで登校していたということです。兄の感染が判明したあとの22日は欠席したということですが、市は2人が通う小学校と中学校を24日から3日間、臨時休校とすることを決めました。
市は、この期間中に学校を消毒するとともに、クラスメイトや担任の教諭のほか、本人や保護者の希望する児童・生徒のだ液を採取し、医師会の協力を得てPCR検査を行う方針です。
検査の対象は100人程度になると見込んでいて、検査の結果次第で、来週月曜日以降に学校を再開するかどうか判断するということです。
村越市長は「学校が再開したばかりの状況で休校してもよいかどうかちゅうちょしたが、感染者が出たことを重く受け止め、収束に向けてしっかり取り組む必要があると考え、万難を排して休校の判断をした」と話していました(NHK)

 

■東京都、6月23日発表の新規感染者数は、31人
1日の感染の確認が20人以上となるのは6日連続
また、都は、5月2日と29日発表のうち、3人が陰性だったとして、訂正した
この3人を減じて、きょう発表の31人を加え、都内の感染者は5840人になった

■北海道で23日、1人の新規感染者
空知管内 年齢性別非公表の1人
札幌市は2カ月半振りに、新規感染者の発表なし
道内の感染者発表が1人となるのは5月18日以来
北海道の感染者は述べ1200人となった

■札幌市、新規感染者の発表なし
札幌市で新規感染者の確認がゼロとなるのは、4月6日以来、約2カ月半ぶり
また、札幌市は感染が確認されていたいずれも80代の男女2人の死亡を発表した

■新型コロナウイルスの影響で休業を続けてきた東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、7月1日から営業を再開すると発表した(11時41分)

■東京ディズニーリゾート再開へ、最終調整
オリエンタルランドは、新型コロナウイルスの影響で2月から休園を続けている、東京ディズニーランドとディズニーシーについて、7月1日から再開する方向で最終調整に入った
事前予約制で、当面は1日1万5千人程度に来場者を制限する
ライセンス契約を結ぶ米ウォルト・ディズニー社と協議を進めている(日経)

■上野動物園が23日、約4カ月ぶりに営業を再開
ジャイアントパンダの子どもシャンシャンも公開された
感染防止のため当面は、開園時間を午前10時~午後4時と短縮、事前予約制で入園者を1日4千人に制限している
園は15分ごとに200人を入場させるため、時間を指定した整理券を発行
シャンシャンは12月末までに中国に返還される予定

■6月22日発表の感染者は、全国で45人
国内感染者は、1万7982人となった
上位10自治体
東京都5812人
大阪府1809人
神奈川県1431人
北海道1199人
埼玉県1041人
千葉県923人
福岡県838人
兵庫県702人
愛知県526人
京都府365人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数は、956人

※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

 

6月22日

■東京都、6月22日発表の新規感染者数は、29人
20代から60代の男女
20代と30代が21人で、約7割
16人は感染者の濃厚接触者
13人の感染経路が不明
夜の繁華街の関係者は10人
他に、家庭内での感染が3人、職場内が2人、友人などとの会食による感染が3人
都内の感染者は5812人
また、都は感染が確認されていた70代男性1人の死亡を公表、死者は321人となった

■石川県で22日、1人の新規感染者
東京都在住で、加賀市に帰省した30代女性会社員
20日帰省時に38度台の発熱で、22日帰国者・接触者外来を受診、陽性判定
石川県で感染者が確認されるのは、6月5日以来17日ぶり
19日の都道府県移動自粛緩和語では初めて

■関西2府4県で、22日18時までに新規感染者発表はなし
これまでの感染者数
大阪府 1809人
兵庫県 702人
京都府 365人
滋賀県 101人
奈良県 92人
和歌山県 63人
合計3132人

■千葉県で22日、新たに2人の感染者
市川市 10代男子高校生
鎌ケ谷市 50代男性会社員
男子高校生は18日発熱、21日陽性確認。発症前2週間は登校していないが、発症当日まで都内でアルバイト
鎌ケ谷市の男性は、14日の発症後も、19日まで都内の会社で営業の仕事
2人共に感染経路は不明
千葉県の感染者は923人に

■空港検疫で、3人の感染者
厚生労働省発表
20日、インドなどから成田空港に到着した男女3人の感染を確認
空港検疫での感染者確認は282人となった

■埼玉県で22日、4人の新規感染者
川越市 70代女性
川口市 20代男性
越谷市 30代男性会社員とその親の60代会社員
川越市の女性は、20日、同居している息子夫婦の感染が確認
川口市と越谷市の3人は感染経路不明で行動歴や濃厚接触者を調査中
埼玉県の感染者は1039人となった

■北海道で22日、新たに2人の感染者
札幌市 70代男性、年齢性別非公表の1人
70代男性の感染経路が不明で、市中感染の可能性
検査数は119件
道の発表はなし
道内の感染者は1199人、うち札幌市は760人
死者は95人、治療を終えた人は1011人

■6月21日発表の感染者は、全国で56人
国内感染者は、1万7937人となった
上位10自治体
東京都5783人
大阪府1809人
神奈川県1431人
北海道1197人
埼玉県1035人
千葉県921人
福岡県838人
兵庫県702人
愛知県526人
京都府365人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数は、955人

 

6月21日

■東京都、6月21日発表の新規感染者数は、35人
20代から70代までの男女
20代と30代が合わせて31人で、全体の約9割
21人は感染者の濃厚接触者
14人の感染経路が不明
18人は夜の繁華街の関係者で、集団検査を受けた新宿区にあるホストクラブの関係者9人が含まれている
30人以上の感染者確認は、4日連続
都内の感染者は、5783人となった

■空港検疫で、新たに7人の感染者
厚生労働省発表
19日から21日かけて、成田・羽田・関空の各空港に、UAE、アメリカ、ボリビアなどから到着した10歳未満の子どもを含む30代までの男女7人
空港検疫で確認された感染者は、279人となった

■兵庫県で21日、新たに2人の感染者
芦屋市 20代女性
神戸市 50代男性
20代女性は、19日、県が感染を発表した、30代の男性の濃厚接触者
50代男性は、神戸市在住で大阪府内でタクシー運転手をしていて、12日まで乗務。神戸市が感染経路などを調査している
兵庫県の感染者は、702人となった

■大阪府で21日、3人の新規感染者
集団感染が起きたとみられるミナミのバーの関係者2人とその濃厚接触者1人
全員、症状は軽いとしている
大阪府の感染者は、1809人に

■埼玉県で21日、新たに7人の感染者
草加市 10代男性
八潮市 50代男性
三郷市 20代女性介護職員
蕨市 30代女性看護師
川口市 20代女性
他2人は詳細を調査中
埼玉県の感染者は、1035人

■川口市で21日、1人の新規感染者(上の川口市20代女性)
川口市 20代女性
女性は20日感染が確認された30代男性の妻
埼玉県の感染者は、1029人に

■北海道で21日、新たに2人の感染者
札幌市 年齢職業非公表の男性1人、30代女性無職
道の発表はなし
また、札幌市は感染が確認され入院治療中だった80代男性が20日死亡したことを公表した
北海道の感染者は述べ1197人、死者は95人

■6月20日発表の感染者は、全国で64人
国内感染者は、1万7881人となった
上位10自治体
東京都5748人
大阪府1806人
神奈川県1431人
北海道1195人
埼玉県1028人
千葉県921人
福岡県838人
兵庫県700人
愛知県526人
京都府365人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数は、954人

 

6月20日

■東京都、6月20日発表の新規感染者、39人
10代から50代までの男女
20代と30代が合わせて32人で、全体の82%
39人のうち24人は、感染者の濃厚接触者
15人の感染経路が不明
39人のうち夜の繁華街の関係者は18人で、このなかには集団検査を受けた新宿区にあるホストクラブの関係者11人が含まれている
都内の感染者は、5748人となった

■岐阜県で20日、1人の新規感染者
岐阜市発表
岐阜県の感染者は、156人となった

■愛知県で、新たに1人の感染者
春日井市に住む、10歳未満の男児
愛知県内の感染者は述べ526人となった

■茨城県で20日、新たに2人の感染者
茨城県は2人の新規感染者の確認を発表した
茨城県内で新たに感染が確認されたのは5月5日以来、1カ月半ぶり
茨城県の感染者は170人となった

■埼玉県で20日、4人の新規感染者
川口市 30代男性
県の発表で、3人
県発表の3人は、現在のところ性別、年代、感染経路等不明としている
埼玉県の感染者は1028人となった

■新型コロナウイルス感染拡大の影響で今夏の全国高校野球選手権大会と出場権を懸けた地方大会が中止になったことを受け、東北地区高野連は20日、東北6県の各代表校による独自の東北大会を8月に開催すると発表した

■京都府で、新たに1人の感染者
京都府で新たな感染が確認されたのは2日連続
府内の感染者は、365人となった

■大阪府で20日、6人の新規感染者
20代から40代の男女6人
府内の感染者は、1806人となった

■神奈川県で20日、5人の新規感染者
横浜市 30代男性会社員、60代女性無職
相模原市 20代女性無職、市内の小学校に通う10歳未満の男子児童、30代男性会社員
60代女性は重症
20代の女性と男子児童は18日、相模原市が感染を発表した50代男性会社員と同居する妻と子ども
市は、男子児童が、18日まで小学校に通っていたことから、同じクラスの児童や担任の教諭など50人余りに検査を行っているほか、22日、小学校を臨時休校にして、教室などの消毒を行う
横浜市の2人の感染経路は不明
神奈川県の感染者は、1431人となった

■千葉県で20日、新たに2人の感染者
船橋市 30代男性会社員
野田市 10代女性無職
男性は6月14日から倦怠感や関節の痛みがあり、2日後に出勤した際、会社入口で37.5度の発熱がありそのまま帰宅。男性は週1回出勤し、それ以外はリモートワークだった
女性は17日から発熱の症状。6月に入ってから数回、都内に買い物に出かけていた
千葉県の感染者は、921人となった

■米軍三沢基地で、軍関係者の感染が判明
感染が確認されたのは6月15日、三沢基地に赴任するために米本国から到着した軍関係者数人
米軍は感染者の人数、性別など詳細を明らかにしていない
米軍の規定による検査を実施し、20日午前陽性が確認された
三沢市の小桧山吉紀 市長は「感染者の行動範囲は限られており、感染拡大の可能性はないと考えている。今後もアメリカ軍側と情報共有をしていきたい」とコメント
米軍三沢基地では、6月17日にも、一時的な駐留のため基地に来た軍関係者3人の感染が確認されている

■北海道で20日、3人の新規感染者
札幌市 70代男性、60代女性
石狩管内 70代女性
北海道内の感染者は、述べ1195人となった

■東京都、6月20日発表の新規感染者数は、39人
都内の感染者数は、5748人となった

■6月19日発表の感染者は、全国で57人
国内感染者は、1万7816人となった
上位10自治体
東京都5709人
大阪府1800人
神奈川県1426人
北海道1192人
埼玉県1023人
千葉県919人
福岡県838人
兵庫県700人
愛知県525人
京都府364人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数は、954人 ※埼玉県が過去に発表した死者数を13人修正追加

 

6月19日

■埼玉県で19日、1人の新規感染者
白岡市在住の20代女性 外国籍
勤務先の同僚の感染が確認されていた
埼玉県の感染者は、1023人となった

■北九州市で19日、新たに4人の関係者
八幡西区 70代女性
小倉北区 70代女性
小倉南区 40代医療スタッフの男女2人
医療スタッフの男女2人は、小倉北区にある「霧ヶ丘つだ病院」に勤務
17日までこの病院に入院し、転院後、感染が確認された行橋市の80代男性の濃厚接触者
病院は新規の入院患者の受け入れと外来を停止している
70代女性2人の感染経路は不明
北九州市での感染確認は8日連続
感染確認が相次いでいる先月23日以降に感染が確認された人は164人、うち76人の感染経路が不明

■名古屋市で19日、1人の新規感染者
名古屋市在住の50代男性
男性は17日感染確認が発表された30代の女性の親戚
愛知県内の感染者は、述べ525人に

■長野県で5月12日以来となる新規感染者
長野市在住の30代女性1人
6月16日に症状が出て、18日感染が確認された
女性は最近は県外には出ていないとしている
感染経路は不明
市は同居の1人と関係する10人を濃厚接触者として検査を予定
長野県の感染者は77人となった

■兵庫県で、約1カ月ぶりに新規感染者を確認
芦屋市在住の30代男性1人
兵庫県内の感染者確認は5月16日以来で、県内感染者は700人となった

■空港検疫で、新たに3人の感染者
厚生労働省発表
18日、パキスタンなどから成田空港に到着した10代から30代の男女3人
空港検疫での感染者確認は、272人となった

■京都市で、新たに1人の感染者
京都府内で前回新規感染者が確認されたのは6月16日
府内の感染者は、364人

■大阪府で19日、新たに2人の感染者
大阪市 20代男性
枚方市 20代男性
1人はミナミのバーに関係
大阪府の感染者は1800人となった

■神奈川県で19日、2人の新規感染者
横浜市 20代女性自営業、40代女性会社員
40代女性は職場の同僚が感染し、濃厚接触者
20代女性の感染経路は不明
また、川崎市中原区の80代男性が死亡
男性は5月17日に集団感染が起きた市内のグループホームの入所者
神奈川県の感染者は1426人、死者は94人

■東京都、6月19日発表の新規感染者数は、35人

■静岡県で、新たに1人の感染者
県外在住で静岡県を訪れていた10歳未満女児
女の子は発熱や下痢の症状
静岡県の感染者は、述べ82人となった

■北海道で19日、新たに3人の感染者
札幌市 80代男性、90代女性、年齢性別非公表の1人
道の発表はなし
昼のカラオケ関連の感染はこれまでに18店舗、59人
また、道は感染が確認されていた70代男性1人の死亡を発表した
道内の感染者は述べ1192人、死者は94人となった

■福島市で18日、41日ぶりとなる新規感染者
市内在住の20代福島大女子学生
女子学生は13日から15日まで、東京都から訪れた20代女性会社員と行動を共にしていた
女性会社員は女子学生のアパートに宿泊、14日に県外の20代男子学生を加えた3人で県外に出掛けた
女性会社員には当時、微熱や喉の痛みなどの症状があった
女性会社員と男子学生は濃厚接触者として、今後、各管内の保健所でPCR検査を受ける
女子学生はアパートに一人暮らし。福島大はオンライン授業を導入しており、女子学生は登校していない
15日と16日は、市内の居酒屋でアルバイト。ホール担当でマスクは着用。市は一緒に勤務していた従業員3~4人についてPCR検査を実施する
女子学生の症状は、軽症

■6月18日発表の感染者は、全国で70人
国内感染者は、1万7759人となった
上位10自治体
東京都5674人
大阪府1798人
神奈川県1424人
北海道1189人
埼玉県1022人
千葉県919人
福岡県833人
兵庫県699人
愛知県524人
京都府363人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数は、937人

 

 

タイトルとURLをコピーしました