新型コロナウイルス2022年11月14日(月)~2022年11月20日(日)までの経過

covid-19

 

11月20日(日)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

サポウイルス集団感染 園児ら38人、嘔吐や下痢 松戸の保育園

11月17日以前分は、アーカイブに移動しました。

 

 

11月20日(日)政府発表・海外・報道

 

 

11月20日(日)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、11月20日厚生労働省発表

■死者数4万8281人(前日比122人増)
北海道23人
宮城県9人
神奈川県8人
東京都7人
大阪府6人
広島県6人
高知県6人
兵庫県5人
埼玉県5人
岩手県4人
徳島県4人
群馬県4人
愛媛県3人
愛知県3人
熊本県3人
福岡県3人
京都府2人
山梨県2人
岐阜県2人
栃木県2人
福井県2人
茨城県2人
長崎県2人
鳥取県2人
奈良県1人
富山県1人
山口県1人
山形県1人
石川県1人
秋田県1人
青森県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2377万1785 (7万7722)
東京都 341万9202 (7777)
大阪府 223万9950 (3764)
神奈川県 164万552 (5058)
愛知県 150万1183 (4604)
埼玉県 131万4242 (4073)
福岡県 114万6659 (2224)
兵庫県 108万3025 (2324)
千葉県 104万1031 (3075)
北海道 98万8352 (5747)
静岡県 55万3145 (1742)
沖縄県 51万5265 (262)
京都府 51万1842 (1141)
広島県 50万3648 (2843)
茨城県 41万6183 (2147)
熊本県 35万8519 (740)
岐阜県 34万1787 (1400)
宮城県 32万8421 (2614)
鹿児島県 31万5804 (427)
岡山県 31万4507 (1240)
新潟県 28万8255 (1731)
三重県 28万7218 (1299)
長野県 28万2777 (3040)
群馬県 28万269 (1518)
栃木県 26万4410 (1544)
滋賀県 26万1123 (740)
奈良県 24万8485 (780)
福島県 24万1896 (1984)
長崎県 23万621 (443)
宮崎県 21万470 (377)
大分県 19万3032 (545)
石川県 18万9945 (792)
山口県 18万8370 (554)
青森県 18万5657 (874)
愛媛県 18万5456 (630)
佐賀県 17万1314 (501)
香川県 16万2220 (513)
富山県 15万5632 (728)
和歌山県 15万2549 (500)
山形県 14万9389 (1057)
岩手県 14万108 (841)
秋田県 13万1845 (693)
福井県 13万1584 (676)
山梨県 11万6545 (732)
高知県 10万9302 (180)
徳島県 10万4102 (356)
島根県 9万9465 (432)
鳥取県 7万6280 (460)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

11月19日(土)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

サポウイルス集団感染 園児ら38人、嘔吐や下痢 松戸の保育園

 

 

11月19日(土)政府発表・海外・報道

<新型コロナ>公用車で公務へ…昼頃に倦怠感、医療機関受診で陽性判明 春日部市長が感染、自宅で勤務に

 

 

11月19日(土)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、11月19日厚生労働省発表

■死者数4万8159人(前日比101人増)
北海道18人
東京都9人
大阪府8人
千葉県6人
埼玉県6人
広島県4人
青森県4人
佐賀県3人
宮城県3人
岡山県3人
岩手県3人
栃木県3人
熊本県3人
神奈川県3人
福岡県3人
群馬県3人
島根県2人
愛知県2人
滋賀県2人
茨城県2人
長崎県2人
京都府1人
奈良県1人
宮崎県1人
富山県1人
愛媛県1人
福井県1人
香川県1人
鳥取県1人
鹿児島県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2369万4063 (8万9887)
東京都 341万1425 (9457)
大阪府 223万6186 (4250)
神奈川県 163万5494 (5802)
愛知県 149万6579 (5765)
埼玉県 131万169 (4741)
福岡県 114万4435 (2265)
兵庫県 108万701 (2114)
千葉県 103万7956 (3767)
北海道 98万2605 (8960)
静岡県 55万1403 (1924)
沖縄県 51万5003 (380)
京都府 51万701 (1221)
広島県 50万805 (2454)
茨城県 41万4036 (1690)
熊本県 35万7779 (836)
岐阜県 34万387 (1931)
宮城県 32万5807 (2944)
鹿児島県 31万5377 (436)
岡山県 31万3267 (1365)
新潟県 28万6524 (2127)
三重県 28万5919 (934)
長野県 27万9737 (2190)
群馬県 27万8751 (1700)
栃木県 26万2866 (1692)
滋賀県 26万383 (962)
奈良県 24万7705 (660)
福島県 23万9912 (2225)
長崎県 23万178 (513)
宮崎県 21万93 (425)
大分県 19万2487 (581)
石川県 18万9153 (1009)
山口県 18万7816 (678)
愛媛県 18万4826 (794)
青森県 18万4783 (1208)
佐賀県 17万813 (520)
香川県 16万1707 (654)
富山県 15万4904 (1004)
和歌山県 15万2049 (528)
山形県 14万8332 (1473)
岩手県 13万9267 (1254)
秋田県 13万1152 (1188)
福井県 13万908 (594)
山梨県 11万5813 (893)
高知県 10万9122 (320)
徳島県 10万3746 (379)
島根県 9万9033 (620)
鳥取県 7万5820 (460)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

11月18日(金)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 

 

 

11月18日(金)政府発表・海外・報道

北海道で8477人感染 北海道大学の下水調査「過去最大のウイルス濃度」 札幌市で「BQ.1.1系統」2例確認

【速報】北海道 新たな感染者 8477人 札幌市で”BQ.1.1″ケルベロス株を初確認

青木会長が新型コロナ陽性

 

 

11月18日(金)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、11月18日厚生労働省発表

■死者数4万8058人(前日比99人増)
北海道16人
広島県10人
東京都9人
群馬県8人
愛知県6人
大阪府5人
兵庫県4人
埼玉県4人
宮城県4人
神奈川県4人
青森県4人
岩手県3人
三重県2人
佐賀県2人
千葉県2人
栃木県2人
熊本県2人
福岡県2人
秋田県2人
鹿児島県2人
宮崎県1人
山形県1人
徳島県1人
茨城県1人
長崎県1人
鳥取県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2360万4176 (8万4375)
東京都 340万1968 (8292)
大阪府 223万1936 (3904)
神奈川県 162万9692 (5497)
愛知県 149万814 (5212)
埼玉県 130万5428 (4309)
福岡県 114万2170 (2190)
兵庫県 107万8587 (2294)
千葉県 103万4189 (3061)
北海道 97万3645 (8477)
静岡県 54万9479 (1868)
沖縄県 51万4623 (343)
京都府 50万9480 (1073)
広島県 49万8351 (2721)
茨城県 41万2346 (2050)
熊本県 35万6943 (773)
岐阜県 33万8456 (1667)
宮城県 32万2863 (2764)
鹿児島県 31万4941 (482)
岡山県 31万1902 (1175)
三重県 28万4985 (1221)
新潟県 28万4397 (2148)
長野県 27万7547 (2670)
群馬県 27万7051 (1637)
栃木県 26万1174 (1392)
滋賀県 25万9421 (737)
奈良県 24万7045 (692)
福島県 23万7687 (1928)
長崎県 22万9665 (571)
宮崎県 20万9668 (383)
大分県 19万1906 (530)
石川県 18万8144 (943)
山口県 18万7138 (540)
愛媛県 18万4032 (699)
青森県 18万3575 (1069)
佐賀県 17万293 (460)
香川県 16万1053 (453)
富山県 15万3900 (966)
和歌山県 15万1521 (506)
山形県 14万6859 (1266)
岩手県 13万8013 (1295)
福井県 13万314 (575)
秋田県 12万9964 (1056)
山梨県 11万4920 (902)
高知県 10万8802 (287)
徳島県 10万3367 (371)
島根県 9万8413 (485)
鳥取県 7万5360 (441)

 

 

11月17日(木)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 

11月16日以前分は、アーカイブに移動しました。

 

 

11月17日(木)政府発表・海外・報道

バスの運転士が足りない…新潟市内の路線バス・平日70便以上減便へ【新潟市】

コロナワクチン接種後に女性死亡 愛知県医師会が調査結果発表「その場でアドレナリン注射をすべきで体制に問題があった」

【速報】都の警戒レベル 上から2番目に コロナ感染者が3週連続増

 

 

11月17日(木)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、11月17日厚生労働省発表

■死者数4万7959人(前日比133人増)
北海道23人
千葉県7人
大阪府7人
愛知県7人
埼玉県6人
広島県6人
東京都6人
栃木県6人
福岡県6人
新潟県5人
福島県5人
岐阜県4人
岡山県4人
島根県4人
佐賀県3人
山形県3人
岩手県3人
茨城県3人
兵庫県2人
奈良県2人
宮城県2人
山口県2人
神奈川県2人
群馬県2人
長野県2人
青森県2人
三重県1人
京都府1人
山梨県1人
愛媛県1人
滋賀県1人
熊本県1人
石川県1人
秋田県1人
鳥取県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2351万9801 (9万3005)
東京都 339万3676 (9755)
大阪府 222万8032 (4126)
神奈川県 162万4195 (6128)
愛知県 148万5602 (5511)
埼玉県 130万1119 (4990)
福岡県 113万9980 (2380)
兵庫県 107万6293 (2355)
千葉県 103万1128 (3472)
北海道 96万5168 (9536)
静岡県 54万7611 (2266)
沖縄県 51万4280 (348)
京都府 50万8407 (1253)
広島県 49万5630 (2967)
茨城県 41万296 (2390)
熊本県 35万6170 (796)
岐阜県 33万6789 (1691)
宮城県 32万99 (3194)
鹿児島県 31万4459 (418)
岡山県 31万727 (1357)
三重県 28万3764 (1301)
新潟県 28万2249 (2281)
群馬県 27万5414 (1654)
長野県 27万4877 (3108)
栃木県 25万9782 (1580)
滋賀県 25万8684 (891)
奈良県 24万6353 (716)
福島県 23万5759 (2166)
長崎県 22万9094 (510)
宮崎県 20万9285 (398)
大分県 19万1376 (546)
石川県 18万7201 (974)
山口県 18万6598 (674)
愛媛県 18万3333 (689)
青森県 18万2506 (1196)
佐賀県 16万9833 (498)
香川県 16万600 (600)
富山県 15万2934 (901)
和歌山県 15万1015 (559)
山形県 14万5593 (1488)
岩手県 13万6718 (1143)
福井県 12万9739 (665)
秋田県 12万8908 (1129)
山梨県 11万4018 (843)
高知県 10万8515 (295)
徳島県 10万2996 (350)
島根県 9万7928 (512)
鳥取県 7万4919 (405)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

11月16日(水)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

サバの刺身を食べ胃に激痛「アニサキス食中毒」 新潟県の販売店で4尾購入…家族3人で食べ、1人に症状

11月15日以前分は、アーカイブに移動しました。

 

 

11月16日(水)政府発表・海外・報道

「49回断られて 50回目でようやく 受け入れ先が…」札幌で救急搬送ひっ迫 新型コロナ以外にも事情が

中国・広州で暴力的抗議 「ゼロコロナ」への不満高まる

新型コロナ 長野県で新たに3821人感染 過去最多を更新 2人死亡公表

高円宮妃久子さま コロナ感染 26日からW杯カタール訪問予定 サッカー協会名誉総裁

長崎県内で初確認『オミクロン変異株ケルベロス』

速報、北海道の新たな感染1万1112人、2日連続で最多更新…死亡23人、最多は札幌4450人、旭川818人、函館567人なども

中国本土の新型コロナ新規市中感染者数が再び2万人超に…11日連続増、広東省でも6千人突破=11/15

速報 北海道の新たな感染1万1000人超、2日連続で最多更新…4450人前後の札幌市、旭川市、函館市も全て最多の見通し

【速報】変異株「ケルベロス」長崎県内で初確認

<新型コロナ>亜種「BQ・1.1」埼玉県内で初確認 40代男性と20代女性 別経路で感染か

「BQ・1」系統、福島県内初確認 新型コロナ、10月下旬判明

 

 

11月16日(水)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、11月16日厚生労働省発表

■死者数4万7826人(前日比111人増)
北海道34人
大阪府7人
東京都7人
愛媛県5人
青森県5人
岐阜県4人
沖縄県4人
岡山県3人
岩手県3人
栃木県3人
神奈川県3人
静岡県3人
鳥取県3人
京都府2人
奈良県2人
富山県2人
熊本県2人
秋田県2人
群馬県2人
茨城県2人
香川県2人
三重県1人
佐賀県1人
兵庫県1人
埼玉県1人
大分県1人
宮城県1人
宮崎県1人
山形県1人
広島県1人
滋賀県1人
石川県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2342万6796 (10万7186)
東京都 338万3921 (1万114)
大阪府 222万3906 (4754)
神奈川県 161万8067 (6516)
愛知県 148万91 (6841)
埼玉県 129万6129 (5440)
福岡県 113万7600 (2992)
兵庫県 107万3938 (3202)
千葉県 102万7656 (3886)
北海道 95万5632 (1万1112)※過去最多※
静岡県 54万5345 (2889)
沖縄県 51万3932 (357)
京都府 50万7154 (1445)
広島県 49万2663 (3461)
茨城県 40万7906 (1980)
熊本県 35万5374 (1034)
岐阜県 33万5098 (2006)
宮城県 31万6905 (3341)
鹿児島県 31万4041 (557)
岡山県 30万9370 (1684)
三重県 28万2463 (1711)
新潟県 27万9968 (2696)
群馬県 27万3760 (1837)
長野県 27万1769 (3821)※過去最多※
栃木県 25万8202 (1810)
滋賀県 25万7793 (956)
奈良県 24万5637 (951)
福島県 23万3593 (2612)
長崎県 22万8584 (598)
宮崎県 20万8887 (494)
大分県 19万830 (717)
石川県 18万6227 (1137)
山口県 18万5924 (645)
愛媛県 18万2644 (775)
青森県 18万1310 (1410)
佐賀県 16万9335 (586)
香川県 16万 (667)
富山県 15万2033 (1067)
和歌山県 15万456 (847)
山形県 14万4105 (1738)
岩手県 13万5575 (1409)
福井県 12万9074 (837)
秋田県 12万7779 (1269)
山梨県 11万3175 (990)
高知県 10万8220 (356)
徳島県 10万2646 (403)
島根県 9万7416 (720)
鳥取県 7万4514 (516)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

11月15日(火)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 

11月15日以前分は、アーカイブに移動しました。

 

 

11月15日(火)政府発表・海外・報道

新たな変異ウイルス「BQ.1.1」 埼玉県内で初確認|NHK 首都圏のニュース

カンボジア フン・セン首相が新型コロナ陽性 松野官房長官「総理の外交日程に影響なし」12日に首脳会談

■東京都で1万1196人
1万人超は、9月14日以来 厚生労働省

【速報】全国の新型コロナ感染者10万2829人 2カ月ぶりに10万人超え

北海道新型コロナ感染者 過去最多1万906人 はじめて1万人超える 死亡34人これまでで最も多く

 

 

11月15日(火)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、11月15日厚生労働省発表

■死者数4万7715人(前日比88人増)
北海道18人
長野県10人
群馬県6人
埼玉県5人
東京都5人
兵庫県4人
千葉県4人
福岡県4人
福島県4人
三重県2人
宮城県2人
山口県2人
岐阜県2人
岡山県2人
岩手県2人
島根県2人
栃木県2人
秋田県2人
和歌山県1人
奈良県1人
宮崎県1人
愛媛県1人
愛知県1人
滋賀県1人
熊本県1人
石川県1人
茨城県1人
青森県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
1日の発表数が10万人を超えるのは9月14日以来
全国 2331万9094 (10万2829)
東京都 337万3855 (1万1196)
大阪府 221万9137 (5188)
神奈川県 161万1658 (6298)
愛知県 147万3249 (7455)
埼玉県 129万689 (5476)
福岡県 113万4609 (2360)
兵庫県 107万736 (1893)
千葉県 102万3518 (4295)
北海道 94万4512 (1万906)
静岡県 54万2456 (1452)
沖縄県 51万3574 (396)
京都府 50万5580 (1281)
広島県 48万9207 (1121)
茨城県 40万5927 (1556)
熊本県 35万4315 (1243)
岐阜県 33万3089 (2551)
宮城県 31万3509 (2967)
鹿児島県 31万3482 (522)
岡山県 30万7704 (1423)
三重県 28万752 (420)
新潟県 27万7247 (2662)
群馬県 27万1935 (2035)
長野県 26万7929 (2477)
滋賀県 25万6837 (1061)
栃木県 25万6390 (1839)
奈良県 24万4617 (689)
福島県 23万1016 (2735)
長崎県 22万7986 (762)
宮崎県 20万8387 (605)
大分県 19万101 (564)
山口県 18万5279 (916)
石川県 18万5109 (1340)
愛媛県 18万1871 (1106)
青森県 17万9879 (1435)
佐賀県 16万8759 (685)
香川県 15万9333 (897)
富山県 15万919 (1248)
和歌山県 14万9609 (377)
山形県 14万2367 (1917)
岩手県 13万4164 (1693)
福井県 12万8237 (642)
秋田県 12万6448 (1752)
山梨県 11万2172 (1107)
高知県 10万7863 (497)
徳島県 10万2244 (420)
島根県 9万6688 (848)
鳥取県 7万4001 (521)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

11月14日(月)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

アングル:経済危機のレバノンでコレラ流行、背景に深刻な水問題(REUTERS)

11月13日以前分は、アーカイブに移動しました。

 

 

11月14日(月)政府発表・海外・報道

オミクロン株「BQ.1」「XBB」系統 広島県初確認

【静岡・新型コロナ】新たなオミクロン変異株を静岡市で県内初確認 BQ.1.1ケルベロス株

乗客800人がコロナ陽性、クルーズ船がシドニー入港

「11/1から第8波に入った」愛知県知事が認識示す 21日から病床のフェーズを1から2に引き上げへ

吉村知事 新型コロナ陽性 無症状でリモートワークへ 山形

中国本土の新型コロナ新規市中感染者数は1.6万人…広東省が最多、広州市だけで4千人超=11/13

 

 

11月14日(月)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、11月14日厚生労働省発表

■死者数4万7512人(前日比48人増)
北海道6人
愛知県6人
広島県5人
岐阜県4人
東京都4人
埼玉県3人
宮城県3人
千葉県2人
和歌山県2人
愛媛県2人
群馬県2人
青森県2人
三重県1人
佐賀県1人
岡山県1人
徳島県1人
栃木県1人
神奈川県1人
秋田県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2321万6265 (3万7555)
東京都 336万2659 (4025)
大阪府 221万3949 (1547)
神奈川県 160万5360 (2984)
愛知県 146万5794 (1509)
埼玉県 128万5213 (1719)
福岡県 113万2249 (647)
兵庫県 106万8843 (962)
千葉県 101万9223 (1288)
北海道 93万3606 (4161)
静岡県 54万1004 (1027)
沖縄県 51万3178 (138)
京都府 50万4299 (250)
広島県 48万8086 (2102)
茨城県 40万4371 (1207)
熊本県 35万3072 (292)
岐阜県 33万538 (672)
鹿児島県 31万2960 (192)
宮城県 31万542 (1470)
岡山県 30万6281 (526)
三重県 28万332 (765)
新潟県 27万4585 (909)
群馬県 26万9900 (571)
長野県 26万5452 (1176)
滋賀県 25万5776 (244)
栃木県 25万4551 (590)
奈良県 24万3928 (193)
福島県 22万8281 (962)
長崎県 22万7224 (220)
宮崎県 20万7782 (169)
大分県 18万9537 (356)
山口県 18万4363 (309)
石川県 18万3769 (345)
愛媛県 18万765 (300)
青森県 17万8444 (377)
佐賀県 16万8074 (121)
香川県 15万8436 (91)
富山県 14万9671 (265)
和歌山県 14万9232 (340)
山形県 14万450 (560)
岩手県 13万2471 (407)
福井県 12万7595 (252)
秋田県 12万4696 (295)
山梨県 11万1065 (382)
高知県 10万7366 (100)
徳島県 10万1824 (102)
島根県 9万5840 (307)
鳥取県 7万3480 (129)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

タイトルとURLをコピーしました