※日毎更新
- 11月27日(日)|2022年・令和4年
- 11月27日(日)政府発表・海外・報道
- 11月27日(日)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 11月26日(土)|2022年・令和4年
- 11月26日(土)政府発表・海外・報道
- 11月26日(土)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 11月25日(金)|2022年・令和4年
- 11月25日(金)政府発表・海外・報道
- 11月25日(金)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 11月24日(木)|2022年・令和4年
- 11月24日(木)政府発表・海外・報道
- 11月24日(木)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 11月23日(水・祝)|2022年・令和4年
- 11月23日(水・祝)政府発表・海外・報道
- 11月23日(水・祝)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 11月22日(火)|2022年・令和4年
- 11月22日(火)政府発表・海外・報道
- 11月22日(火)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 11月21日(月)|2022年・令和4年
- 11月21日(月)政府発表・海外・報道
- 11月21日(月)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
11月27日(日)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
東京都11月27日(日)の新規陽性者1万346人
前週同曜日7777人
—
高病原性鳥インフル 過去最多47万羽殺処分へ 鹿児島県が初の自衛隊要請 出水市
11月26日以前分は、アーカイブに移動しました。
11月27日(日)政府発表・海外・報道
■中国でコロナ規制抗議拡大、上海では「共産党・習近平退陣」の声
■関口宏が新型コロナ陽性でサンモニ欠席 症状は軽症で自宅待機中
11月27日(日)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、11月27日厚生労働省発表
■死者数4万9178人(前日比142人増)
北海道33人
大阪府9人
愛知県9人
秋田県7人
東京都6人
茨城県6人
宮城県5人
岐阜県5人
広島県5人
神奈川県5人
京都府4人
群馬県4人
青森県4人
兵庫県3人
埼玉県3人
富山県3人
山形県3人
山梨県3人
岩手県3人
徳島県3人
栃木県3人
石川県3人
和歌山県2人
岡山県2人
静岡県2人
高知県2人
熊本県1人
福井県1人
福岡県1人
長崎県1人
香川県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2447万557 (9万8476)
東京都 349万1920 (1万346)
大阪府 227万3440 (4465)
神奈川県 168万5081 (6684)
愛知県 154万6937 (6316)
埼玉県 135万861 (5395)
福岡県 116万4725 (2979)
兵庫県 110万1896 (3322)
千葉県 107万1000 (4299)
北海道 104万4820 (5954)
静岡県 56万8710 (2362)
広島県 52万3367 (3496)
京都府 52万1625 (1506)
沖縄県 51万8089 (399)
茨城県 43万1256 (2950)
熊本県 36万5676 (904)
岐阜県 35万5748 (1844)
宮城県 35万1996 (3547)
岡山県 32万5782 (1622)
鹿児島県 31万9358 (489)
新潟県 30万5620 (2235)
長野県 30万2895 (3280)
三重県 29万6568 (1762)
群馬県 29万3809 (1778)
栃木県 27万7583 (1868)
滋賀県 26万9186 (1026)
福島県 25万8860 (2304)
奈良県 25万4097 (944)
長崎県 23万4875 (524)
宮崎県 21万4150 (404)
大分県 19万8099 (720)
石川県 19万7452 (919)
青森県 19万4892 (985)
山口県 19万3508 (692)
愛媛県 19万1228 (762)
佐賀県 17万5706 (611)
香川県 16万6810 (578)
富山県 16万3135 (900)
山形県 15万9731 (1145)
和歌山県 15万6962 (676)
岩手県 15万340 (1064)
秋田県 13万9977 (849)
福井県 13万7213 (931)
山梨県 12万2819 (770)
高知県 11万2143 (305)
徳島県 10万6617 (396)
島根県 10万3910 (599)
鳥取県 7万9936 (570)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
11月26日(土)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
神奈川県11月26日 新規陽性者7683人
前週同曜日5802人
横浜市2049人
川崎市1565人
厚木管内792人
相模原市602人
藤沢市326人
平塚管内289人
小田原管内226人
横須賀市204人
鎌倉管内171人
茅ヶ崎市135人
陽性者登録窓口1324人
11月26日(土)政府発表・海外・報道
11月26日(土)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、11月26日厚生労働省発表
■死者数4万9036人(前日比164人増)
北海道36人
長野県18人
埼玉県9人
東京都9人
大阪府6人
宮城県6人
山形県5人
群馬県5人
茨城県5人
京都府4人
兵庫県4人
千葉県4人
奈良県4人
福岡県4人
青森県4人
佐賀県3人
岐阜県3人
岩手県3人
広島県3人
栃木県3人
熊本県3人
愛知県2人
沖縄県2人
石川県2人
静岡県2人
鳥取県2人
三重県1人
大分県1人
宮崎県1人
富山県1人
山口県1人
岡山県1人
徳島県1人
愛媛県1人
新潟県1人
神奈川県1人
福井県1人
高知県1人
鹿児島県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2437万2081 (12万5327)
東京都 348万1574 (1万3569)
大阪府 226万8975 (5923)
神奈川県 167万8397 (7683)
愛知県 154万621 (8638)
埼玉県 134万5466 (6722)
福岡県 116万1746 (3638)
兵庫県 109万8574 (3565)
千葉県 106万6701 (5909)
北海道 103万8866 (9602)
静岡県 56万6348 (3182)
京都府 52万119 (1797)
広島県 51万9871 (3453)
沖縄県 51万7690 (458)
茨城県 42万8306 (1993)
熊本県 36万4772 (1201)
岐阜県 35万3904 (2321)
宮城県 34万8449 (3973)
岡山県 32万4160 (1973)
鹿児島県 31万8869 (596)
新潟県 30万3385 (3255)
長野県 29万9615 (3578)
三重県 29万4806 (1760)
群馬県 29万2031 (2338)
栃木県 27万5715 (2390)
滋賀県 26万8160 (1610)
福島県 25万6556 (2865)
奈良県 25万3153 (1078)
長崎県 23万4351 (679)
宮崎県 21万3746 (695)
大分県 19万7379 (827)
石川県 19万6533 (1288)
青森県 19万3907 (1551)
山口県 19万2816 (874)
愛媛県 19万466 (919)
佐賀県 17万5095 (754)
香川県 16万6232 (806)
富山県 16万2235 (1259)
山形県 15万8586 (1994)
和歌山県 15万6286 (997)
岩手県 14万9276 (1776)
秋田県 13万9128 (1448)
福井県 13万6282 (961)
山梨県 12万2049 (1109)
高知県 11万1838 (508)
徳島県 10万6221 (432)
島根県 10万3311 (764)
鳥取県 7万9366 (616)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
11月25日(金)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
東京都11月25日 新規陽性者1万2938人
前週同曜日8292人
神奈川県11月25日 新規陽性者6825人
前週同曜日5497人
横浜市2223人
川崎市1024人
厚木管内512人
相模原市483人
平塚管内275人
藤沢市264人
小田原管内223人
横須賀市182人
茅ヶ崎市175人
鎌倉管内151人
陽性者登録窓口1313人
11月25日(金)政府発表・海外・報道
■中国のコロナ新規感染者が過去最多、厳しい規制への反発強まる
■2022年10月に沖縄を訪れた国内観光客の数は10月としては過去最多の62万8000人
■子ども延べ100人に期限切れ新型コロナワクチン接種 鹿児島
■県立がんセンター新潟病院(新潟市中央区)、患者と職員の新型コロナウイルス感染に伴い診療を制限
11月25日(金)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、11月25日厚生労働省発表
■死者数4万8872人(前日比100人増)
東京都11人
愛知県9人
北海道8人
宮城県6人
福島県5人
奈良県4人
山形県4人
岐阜県4人
三重県3人
千葉県3人
岩手県3人
広島県3人
群馬県3人
茨城県3人
青森県3人
京都府2人
兵庫県2人
埼玉県2人
山梨県2人
岡山県2人
熊本県2人
石川県2人
神奈川県2人
福井県2人
香川県2人
鹿児島県2人
和歌山県1人
大阪府1人
島根県1人
滋賀県1人
福岡県1人
秋田県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2424万6754 (11万7840)
東京都 346万8005 (1万2938)
大阪府 226万3052 (5868)
神奈川県 167万714 (6825)
愛知県 153万1983 (8409)
埼玉県 133万8744 (6213)
福岡県 115万8108 (2879)
兵庫県 109万5009 (2372)
千葉県 106万792 (6140)
北海道 102万9264 (9868)
静岡県 56万3166 (1763)
京都府 51万8322 (1711)
沖縄県 51万7232 (555)
広島県 51万6418 (1449)
茨城県 42万6313 (3531)
熊本県 36万3571 (1368)
岐阜県 35万1583 (2748)
宮城県 34万4476 (3389)
岡山県 32万2187 (1726)
鹿児島県 31万8273 (617)
新潟県 30万130 (2886)
長野県 29万6037 (2544)
三重県 29万3046 (555)
群馬県 28万9693 (2483)
栃木県 27万3325 (2189)
滋賀県 26万6550 (1515)
福島県 25万3691 (2978)
奈良県 25万2075 (787)
長崎県 23万3672 (848)
宮崎県 21万3051 (603)
大分県 19万6552 (823)
石川県 19万5245 (1304)
青森県 19万2356 (1888)
山口県 19万1942 (978)
愛媛県 18万9547 (1280)
佐賀県 17万4341 (865)
香川県 16万5426 (929)
富山県 16万976 (1379)
山形県 15万6592 (1668)
和歌山県 15万5289 (499)
岩手県 14万7500 (2241)過去最多
秋田県 13万7680 (1738)
福井県 13万5321 (885)
山梨県 12万940 (983)
高知県 11万1330 (591)
徳島県 10万5789 (541)
島根県 10万2547 (856)
鳥取県 7万8750 (635)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
11月24日(木)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
マダニが媒介する感染症「SFTS」 富山県で初確認 かまれた60代女性 快方へ
—
保育園でインフルエンザによる学級閉鎖 福岡県内で今シーズン初
11月24日(木)政府発表・海外・報道
■“ケルベロス”県内初確認…新型コロナ 石川で新規感染者558人 年代別最多は40代で98人
11月24日(木)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、11月24日厚生労働省発表
■死者数4万8772人(前日比130人増)
北海道17人
神奈川県14人
大阪府8人
愛知県8人
埼玉県7人
東京都7人
宮城県6人
広島県6人
栃木県6人
長野県5人
千葉県4人
岩手県4人
秋田県4人
山形県3人
岡山県3人
群馬県3人
茨城県3人
青森県3人
和歌山県2人
山口県2人
熊本県2人
福井県2人
福岡県2人
京都府1人
佐賀県1人
兵庫県1人
大分県1人
奈良県1人
宮崎県1人
岐阜県1人
徳島県1人
愛媛県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2412万8914 (6万108)
東京都 345万5067 (5639)
大阪府 225万7184 (2644)
神奈川県 166万3889 (4708)
愛知県 152万3574 (2592)
埼玉県 133万2531 (2345)
福岡県 115万5229 (1339)
兵庫県 109万2637 (2206)
千葉県 105万4652 (2239)
北海道 101万9396 (4895)
静岡県 56万1403 (2050)
沖縄県 51万6677 (250)
京都府 51万6611 (786)
広島県 51万4969 (3664)
茨城県 42万2782 (1194)
熊本県 36万2203 (418)
岐阜県 34万8835 (759)
宮城県 34万1087 (2726)
岡山県 32万461 (1100)
鹿児島県 31万7656 (284)
新潟県 29万7244 (1563)
長野県 29万3493 (2555)
三重県 29万2491 (1745)
群馬県 28万7210 (1035)
栃木県 27万1136 (856)
滋賀県 26万5035 (597)
奈良県 25万1288 (550)
福島県 25万713 (1355)
長崎県 23万2824 (343)
宮崎県 21万2448 (279)
大分県 19万5729 (543)
石川県 19万3941 (558)
山口県 19万964 (341)
青森県 19万468 (673)
愛媛県 18万8267 (316)
佐賀県 17万3476 (211)
香川県 16万4497 (201)
富山県 15万9597 (526)
山形県 15万4924 (661)
和歌山県 15万4790 (358)
岩手県 14万5259 (680)
秋田県 13万5942 (299)
福井県 13万4436 (510)
山梨県 11万9957 (575)
高知県 11万739 (174)
徳島県 10万5248 (115)
島根県 10万1691 (300)
鳥取県 7万8115 (351)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
11月23日(水・祝)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
東京都11月23日 新規陽性者1万2850人
前週同曜日1万114人
神奈川県11月23日 新規陽性者7909人
前週同曜日6516人
横浜市1965人
川崎市1427人
厚木管内767人
相模原市581人
藤沢市365人
平塚管内353人
小田原管内247人
鎌倉管内238人
横須賀市225人
茅ヶ崎市175人
陽性者登録窓口1566人
—
11月23日(水・祝)政府発表・海外・報道
■<新型コロナ>クラスター36件に…埼玉7098人感染、83日ぶり7千人超 20人重症、7人死亡
■高松空港で2年9カ月ぶりに国際線が再開 ソウルからの飛行機の搭乗率は約98%
■【速報】新型コロナ 長野県で新たに4328人感染 過去最多を更新 5人死亡 病床使用率60.8%
■中国上海、コロナ拡大で自動車イベント中止 経済再開不透明に
■中国コロナ再拡大、北京は公園・美術館閉鎖 上海は訪問規制強化
■2022年11月22日、「伊勢丹新宿店」にて計12名の新型コロナウイルス感染を発表(Daily Shinjuku)
■「NiziU」MAKO&RIKU、新型コロナ感染 滞在中の韓国で自主隔離
■ゴスペラーズ・酒井雄二さん 新型コロナウイルス感染を公表 福岡・兵庫は公演中止へ
11月23日(水・祝)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、11月23日厚生労働省発表
■死者数4万8642人(前日比160人増)
北海道34人
埼玉県9人
東京都9人
群馬県8人
兵庫県7人
大阪府6人
神奈川県6人
秋田県6人
青森県6人
宮城県5人
岐阜県5人
福島県5人
千葉県4人
広島県4人
佐賀県3人
奈良県3人
富山県3人
岡山県3人
岩手県3人
福岡県3人
静岡県3人
香川県3人
京都府2人
大分県2人
山梨県2人
福井県2人
長崎県2人
鳥取県2人
三重県1人
和歌山県1人
宮崎県1人
徳島県1人
愛媛県1人
愛知県1人
沖縄県1人
滋賀県1人
石川県1人
茨城県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2406万8806 (13万3361)
東京都 344万9428 (1万2850)
大阪府 225万4540 (6615)
神奈川県 165万9181 (7909)
愛知県 152万982 (8886)
埼玉県 133万186 (7098)
福岡県 115万3890 (3609)
兵庫県 109万431 (4003)
千葉県 105万2413 (5316)
北海道 101万4501 (1万943)
静岡県 55万9353 (3491)
沖縄県 51万6427 (558)
京都府 51万5825 (1908)
広島県 51万1305 (3930)
茨城県 42万1588 (2487)
熊本県 36万1785 (1241)
岐阜県 34万8076 (2455)
宮城県 33万8361 (4439)
岡山県 31万9361 (2156)
鹿児島県 31万7372 (669)
新潟県 29万5681 (3398)
長野県 29万938 (4328)
三重県 29万746 (2066)
群馬県 28万6175 (2533)
栃木県 27万280 (2692)
滋賀県 26万4438 (1490)
奈良県 25万738 (1131)
福島県 24万9358 (3191)
長崎県 23万2481 (770)
宮崎県 21万2169 (738)
大分県 19万5186 (940)
石川県 19万3383 (1531)
山口県 19万623 (872)
青森県 18万9795 (1606)
愛媛県 18万7951 (962)
佐賀県 17万3265 (792)
香川県 16万4296 (834)
富山県 15万9071 (1588)
和歌山県 15万4432 (993)
山形県 15万4263 (2041)
岩手県 14万4579 (1820)
秋田県 13万5643 (1583)
福井県 13万3926 (1153)
山梨県 11万9382 (1226)
高知県 11万565 (525)
徳島県 10万5133 (408)
島根県 10万1391 (874)
鳥取県 7万7764 (713)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
11月22日(火)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
東京都、11月22日の新規陽性者1万2758人
前週同曜日は、1万1196人(厚生労働省)
神奈川県、11月22日の新規陽性者7235人
前週同曜日6298人
横浜市2129人
川崎市1203人
厚木管内715人
相模原市466人
藤沢市424人
平塚管内339人
小田原管内268人
横須賀市239人
鎌倉管内199人
茅ヶ崎市191人
陽性者登録窓口1062人
埼玉県、11月22日の新規陽性者6683人
前週同曜日5476人
さいたま市1251人
川口市506人
越谷市309人
川越市231人
県所管・陽性者登録窓口4386人
11月22日(火)政府発表・海外・報道
■塩野義製薬の新型コロナ飲み薬の使用を了承 厚労省専門家会議 | NHK
■物流拠点の広州市でロックダウン、再びコロナ規制厳格化の懸念 中国
■中国本土の新型コロナ新規市中感染者数は約2.8万人…広東省が約9千人で最多、北京市でも4桁に=11/21
■北京市、「これまでで最も厳しいコロナ検査」 6カ月ぶりの死者報告で
■神奈川県でワクチン接種後の死亡105人 昨春ごろの1回目接種から直近接種までの間 いずれも因果関係は不明
■俳優・内海光司さん、佐藤アツヒロさん 新型コロナウイルス感染を公表
■【新型コロナ速報】千葉県内4人死亡、5112人感染 2カ月半ぶり5千人超え 野田や松戸でクラスター
■「BQ.1.2」など新たに3種類の変異ウイルス検出《福島県・新型コロナ・11月22日公表》
■中国コロナ感染者増加、北京は公園など閉鎖 各地で大規模検査再開
■速報 北海道の新たな感染11394人、過去最多を更新…札幌4085人で過去2番目、旭川695人、函館318人、小樽243人
■【速報】77日ぶりに9000人超える…新型コロナ 愛知の新規感染9272人 名古屋2681人 21日時点の重症者は18人
■【速報】岩手県 過去最多2115人感染確認 3人死亡 新型コロナ
■新型コロナ 群馬で新たに2678人感染確認 8人死亡(11月22日) 2600人超は8月25日以来
■22日の栃木県内 新たに2443人感染 新型コロナ 2000人を超えるのは8月25日以来
■2ヵ月ぶり1000人超 クラスター4件 香川県1035人感染 3人死亡【香川】
■【速報新型コロナ】県内累計感染者10万人超える 島根県で新たに821人感染確認 出雲保健所管内270人
■9月1日以来の1500人超え 石川・新型コロナ1581人感染1人死亡
■新型コロナ陽性の運転手を高速バスに乗務 バス会社を行政処分
■21日は3341人感染 一日3000人超は8月23日以来90日ぶり《福島県・新型コロナ》
■新潟県内で新たに3029人の感染を確認 3000人超は8月26日以来
11月22日(火)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、11月22日厚生労働省発表
■死者数4万8482人(前日比144人増)
長野県32人
北海道31人
埼玉県9人
新潟県7人
東京都6人
福島県6人
広島県5人
岐阜県4人
島根県4人
三重県3人
千葉県3人
和歌山県3人
石川県3人
茨城県3人
高知県3人
兵庫県2人
宮城県2人
岩手県2人
愛媛県2人
栃木県2人
鹿児島県2人
京都府1人
宮崎県1人
山口県1人
熊本県1人
福井県1人
福岡県1人
秋田県1人
群馬県1人
長崎県1人
青森県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2393万5445 (12万1460)
東京都 343万6578 (1万2758)
大阪府 224万7925 (6138)
神奈川県 165万1272 (7235)
愛知県 151万2096 (9272)
埼玉県 132万3088 (6683)
福岡県 115万281 (2956)
兵庫県 108万6428 (2266)
千葉県 104万7097 (5112)
北海道 100万3558 (1万1394)過去最多
静岡県 55万5862 (1717)
沖縄県 51万5869 (443)
京都府 51万3917 (1648)
広島県 50万7375 (1377)
茨城県 41万9101 (1689)
熊本県 36万544 (1555)
岐阜県 34万5621 (3030)
宮城県 33万3922 (3719)
岡山県 31万7205 (1859)
鹿児島県 31万6703 (681)
新潟県 29万2283 (3029)
三重県 28万8680 (481)
長野県 28万6610 (2558)
群馬県 28万3642 (2678)
栃木県 26万7588 (2443)
滋賀県 26万2948 (1499)
奈良県 24万9607 (923)
福島県 24万6167 (3341)
長崎県 23万1711 (859)
宮崎県 21万1431 (750)
大分県 19万4246 (869)
石川県 19万1852 (1581)
山口県 18万9751 (1030)
青森県 18万8189 (1956)
愛媛県 18万6989 (1251)
佐賀県 17万2473 (996)
香川県 16万3462 (1035)
富山県 15万7483 (1515)
和歌山県 15万3439 (513)
山形県 15万2222 (2207)過去最多
岩手県 14万2759 (2115)過去最多
秋田県 13万4060 (1848)
福井県 13万2773 (857)
山梨県 11万8156 (1116)
高知県 11万40 (587)
徳島県 10万4725 (512)
島根県 10万517 (821)
鳥取県 7万7051 (558)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
11月21日(月)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
—
11月21日(月)政府発表・海外・報道
■広島県「抗原検査キット」無料配布へ 新型コロナ第8波ピークに備え
■久子さま 夫・高円宮さまの墓地拝礼 3歳の初孫の姿も “コロナ明け”でW杯カタールへ
■新型コロナ 長野県で過去最多32人死亡公表 新たに1275人感染 病床使用率64.2%
■日本一の大ダルマ 三原の春の風物詩「神明市」来年も中止 新型コロナ感染拡大防止 広島
■中国北京でコロナ感染増加、最大地区に外出自粛要請 店舗休業
11月21日(月)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、11月21日厚生労働省発表
■死者数4万8281人(前日比57人増)
宮城県6人
東京都6人
北海道5人
埼玉県4人
大阪府4人
千葉県3人
岩手県3人
群馬県3人
青森県3人
兵庫県2人
広島県2人
愛知県2人
神奈川県2人
秋田県2人
三重県1人
和歌山県1人
奈良県1人
富山県1人
岐阜県1人
岡山県1人
栃木県1人
滋賀県1人
福岡県1人
長崎県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2381万4209 (4万2424)
東京都 342万3821 (4619)
大阪府 224万1784 (1834)
神奈川県 164万4037 (3485)
愛知県 150万2824 (1641)
埼玉県 131万6405 (2163)
福岡県 114万7325 (666)
兵庫県 108万4158 (1133)
千葉県 104万2669 (1638)
北海道 99万2164 (3812)
静岡県 55万4145 (1000)
沖縄県 51万5421 (156)
京都府 51万2190 (348)
広島県 50万5999 (2351)
茨城県 41万7423 (1240)
熊本県 35万8958 (439)
岐阜県 34万2604 (817)
宮城県 33万112 (1691)
鹿児島県 31万6022 (218)
岡山県 31万5179 (672)
新潟県 28万9308 (1053)
三重県 28万8199 (981)
長野県 28万4052 (1275)
群馬県 28万964 (695)
栃木県 26万5145 (735)
滋賀県 26万1471 (348)
奈良県 24万8684 (199)
福島県 24万2827 (931)
長崎県 23万852 (231)
宮崎県 21万669 (199)
大分県 19万3367 (335)
石川県 19万271 (326)
山口県 18万8721 (351)
青森県 18万6180 (523)
愛媛県 18万5739 (283)
佐賀県 17万1477 (163)
香川県 16万2428 (208)
富山県 15万5923 (291)
和歌山県 15万2923 (374)
山形県 15万13 (624)
岩手県 14万642 (534)
秋田県 13万2171 (326)
福井県 13万1916 (332)
山梨県 11万7021 (476)
高知県 10万9453 (151)
徳島県 10万4213 (111)
島根県 9万9698 (233)
鳥取県 7万6493 (213)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)