新型コロナウイルス 11月26日〜11日30日までの経過

 

新型コロナウイルス 11月26日〜11日30日までの経過

11月30日(月)

この日の速報等

(※)のある項目は、速報以下に関連内容

大阪府、11月30日発表の新規感染者数は、262人
府の1日の発表数が200人以上となるのは、14日連続
大阪府内で確認された感染者は、2万0273人となった

東京都、11月30日(月)発表の新規感染者数は、311人(速報値)
都内の感染者は、累計40939人
都独自の基準による重症者は70人
11月に確認された陽性者の合計は9857人
前週23日(月・祝)314人(月曜日発表分で最多)
前前週16日(月)180人

札幌市、2021年の成人式を中止する方針
市内での感染拡大を受け、札幌ドームを会場として予定していた合同開催を含め、すべての成人式を中止する方針を固めた
札幌市は当初、成人式での密集を防ぐため、中央区、白石区、豊平区を除く7つの区は「札幌ドーム」に会場として成人式を行う予定だったが、すべての会場での式典を断念する

米感謝祭の移動で感染者の激増懸念、「全50州で同時に自然災害」状態(CNN)

アフリカでのワクチン接種、来年半ば以降か 入手難も危惧(CNN)

食品スーパーなど、年末年始の休業日拡大
新型コロナウイルスの感染拡大や人手不足のため、休業日を増やす傾向
サミット・ヤオコー・いなげやは、ほぼ全店で、正月三が日休業(例年は3日から営業)
ライフコーポレーションは、ほぼ全店で、元日と2日を休業(例年は2日から営業)

▽人口10万人あたりの感染者数(直近1週間+前週)

都道府県 11月29日までの1週間 都道府県 11月21日までの1週間
北海道 29.62人 北海道 31.10
大阪府 26.81人 大阪府 22.75
東京都 21.05人 東京都 20.26
沖縄県 20.37人 沖縄県 18.79
愛知県 15.70人 愛知県 14.25
兵庫県 14.56人 兵庫県 13.59
神奈川県 14.56人 神奈川県 12.39
静岡県 11.14人 埼玉県 10.31
埼玉県 10.19人 奈良県 10.00
茨城県 10.03人 千葉県 9.38

※単位:人
※人口の算出基準は2019年10月1日時点の総務省人口推計
※NHK調べ
※前回分は、11月22日に掲載しています

■香川県で30日、新たに4人の感染者
丸亀市 70代女性
高松市 10代男性、20代女性
まんのう町 20代男性
県と高松市は、15時から記者会見で詳細を説明する
香川県内で確認された感染者は、148人となった

■広島県で30日、新たに11人の感染者
東広島市 20代の1人
福山市 3人
30日は、広島市が6人を発表していて(既報)、合わせて7人
広島県内で確認された感染者は、延べ857人となった

ブルース・スプリングスティーンさんらが看板に、マスク着用促す 米NJ州(CNN)

■兵庫県、市川町立市川中学校で発生したクラスターを「合唱コンクール」によるものと特定
客席の最前列にいた生徒は感染がみられるものの、後ろの席で距離が離れていた保護者はほとんど感染していなかったとしている
このクラスターでは、新たに2人が判明し、計24人
生徒・教職員と保護者約400人の検査は現在も続いている
市川中学校関連では、他に生徒1人を含む10~50代の男女9人の感染も判明しているが、県は感染経路が学校外や家庭とみて、クラスターの人数に含めていない

■神奈川県、30日の新規感染者、84人
県内の1日の発表数が100人以下となるのは、24日以来
また、横須賀市の90代女性と横浜市の70代男性の死亡が発表された
横浜市は29日に発表した30代の女性について、前日に発表した感染者と重複していたとして訂正した
神奈川県内で確認された感染者は1万2558人、死者は197人となった

■茨城県は30日、県内で新たに21人の感染を確認したと発表した
茨城県内で確認された感染者は、1560人となった

■埼玉県、30日の新規感染者、66人
県所管 47人
川口市 8人
越谷市 6人
さいたま市 5人
川口市と越谷市は、感染が確認されていた男性合わせて2人が死亡したことを発表した
埼玉県内で確認された感染者は8424人、死者は141人となった

■沖縄県は、在沖縄米軍からの報告として、新たに77人の感染が確認されたと発表した
地元報道機関などによると、大規模な感染確認は7月以来とみられる
いずれも海外から沖縄に到着して2週間の隔離を経たあとの検査で判明した
沖縄の米軍基地関係者の感染確認は、569人となった

■沖縄県は30日、県内で新たに32人の感染を確認したと発表した
沖縄県内で確認された感染者は、4326人となった

■福岡県で30日、新たに27人の感染者
県所管 10人
福岡市 15人
北九州市 2人
県は、感染が確認され医療機関で治療を受けていた70代男性が30日、死亡したことを発表した
福岡県の感染者は5828人、死者は108人となった

■千葉県、30日発表の新規感染者、69人
県所管24人
千葉市36人
船橋市8人
柏市1人
東京情報大学野球部で、新たに部員23人、給食職員2人が判明、これまでに30人
柏市の市立柏病院で入院患者1人が判明、これまでに看護師3人患者2人となり、クラスター発生を認定した
千葉市は、感染が確認され医療機関で治療していた80代男性が28日、死亡したことを発表した
千葉県内で確認された感染者は6993人、死者は87人となった

■愛知県、30日の新規感染者、108人
県所管 32人
名古屋市 58人
岡崎市 8人
豊田市 8人
豊橋市 2人
愛知県内で確認された感染者は、延べ1万125人となった

■静岡県で30日、新たに42人の感染者
県所管 富士市、伊東市、焼津市など12人
静岡市 29人
浜松市 1人
静岡県内で確認された感染者は、延べ1668人となった

■兵庫県、30日の新規感染者、56人
県所管 27人
神戸市 18人
明石市 4人
尼崎市 3人
西宮市 3人
姫路市 1人
県は、感染が確認され医療機関で治療していた80代女性1人が死亡したことを発表した
兵庫県内で確認された感染者は5626人、死者は81人となった

■京都府と京都市は30日、新たに8人の感染を確認したと発表した
府所管 2人
京都市 6人
京都府内で確認された感染者は、延べ2671人となった

■奈良県で30日、新たに19人の感染者
奈良市 2人
天理市 3人
生駒市 1人
斑鳩町 1人
王寺町 2人
大和郡山市 2人
桜井市 1人
広陵町 4人
橿原市 2人
宇陀市 1人
県は、感染が確認され入院していた宇陀市の80代女性が29日、死亡したことを発表した
奈良県の感染者は1117人、死者は12人となった

■佐賀県は30日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
鳥栖市 10歳未満男児、30代女性
佐賀県内で確認された感染者は、延べ309人となった

■群馬県は30日、県内で新たに12人の感染を確認したと発表した
群馬県内で確認された感染者は、1207人となった

■北海道は30日、道内6カ所目の宿泊療養施設を設置した
30日稼働開始したのは、帯広市の「アパホテル帯広駅前」で、十勝管内では初めての設置
収容人数は、最大190人程度としている
今回の開設で、道内の宿泊療養施設は、約1660人分が確保された

■北海道、30日の新規感染者、これまでに151人(速報値)
道内の1日の発表数が100人以上となるのは、26日連続
札幌市87人
旭川市19人
函館市2人
空知管内2人
石狩管内21人
後志管内6人
日高管内1人
桧山管内3人
上川管内2人
十勝管内5人
釧路管内2人
道所管の札幌市1人

■旭川市で30日、新たに19人の感染者
吉田病院 患者5人が判明し、計155人
旭川厚生病院 患者10人、看護師1人が判明し、計140人
他に
10代の職業非公表女性
80代男性
80代女性

■札幌市、30日の新規感染者、87人
市内で新たに3つのクラスターが発生
医療機関5人
有料老人ホーム10人
通所型介護事業所5人
市の1日の発表数が100人以下となるのは、5日ぶり
また札幌市は、90代女性、40代女性、70代男性の3人が29日から30日に死亡したことを発表した

■滋賀県は30日、県内で新たに3人の感染を確認したと発表した
滋賀県内で確認された感染者は、783人となった

■高知県で30日、新たに2人の感染者
高知市 40代女性
安芸福祉保健所管内 60代男性
高知県内で確認された感染者は、152人となった

■熊本県で30日、新たに5人の感染者
熊本市東区 20代男性、20代女性
阿蘇市 80代男性
芦北町 70代女性
上天草市 10歳未満男児
熊本県内で確認された感染者は、延べ1023人となった

■和歌山県は30日、県内で新たに10歳未満の小学生から90代までの男女6人の感染を確認したと発表した
和歌山県内で確認された感染者は、452人となった

■山梨県は30日、感染が確認され県内の医療機関に入院していた60代男性1人が死亡したことを発表した
山梨県内の死者は、9人となった

■石川県は30日、県内で新たに3人の感染を確認したと発表した
石川県内で確認された感染者は、853人となった

■栃木県は30日、県内で新たに3人の感染を確認したと発表した
栃木県内で確認された感染者は、637人となった

■米海軍佐世保基地は、基地関係者1人の感染を確認したと発表した
同基地関係者の感染確認は、14人となった

■大分県で30日、新たに15人の感染者
別府市 1人
大分市 12人
佐伯市 1人
由布市 1人
大分県内で確認された感染者は、295人となった

■愛媛県で30日、新たに3人の感染者
松山市 3人
愛媛県内で確認された感染者は、314人となった

■宮崎県で30日、新たに12人の感染者
宮崎市 12人(うち2人は児童)
市は、大塚町の住宅型有料老人ホーム「黎明荘(れいめいそう)」でクラスターが発生したと発表した
同所関連の感染者は、これまでに12人。市は12人の中に重症者はいないとしている
宮崎県内で確認された感染者は、502人となった

■長野県で30日、新たに9人の感染者
上田市 50代男性会社員
岡谷市 70代女性自営業
伊那市 60代女性会社員、50代男性自営業、40代男性会社員、70代男性自営業従業員
飯山市 10代男子高校生
山ノ内町 80代女性
野沢温泉村 40代女性
上田市の男性は、発症前2週間以内に東海地方に滞在歴
また、岡谷市の女性は、 発症前2週間以内に首都圏に滞在歴
長野県の感染者は、712人となった

■山口県で30日、新たに2人の感染者
山口市 40代女性
防府市 10代女性
山口県内で確認された感染者は、延べ386人となった

■青森県で30日、新たに1人の感染者
三戸地方保健所管内 10代の1人
青森県内で確認された感染者は、288人となった

■広島市は30日、市内で新たに6人の感染を確認したと発表した
20代2人
30代3人
50代1人
いずれも、軽症
広島県内で確認された感染者は、延べ852人(うち再陽性8人)となった

■岡山県で30日、新たに7人の感染者
岡山市 10代から50代の男女5人
倉敷市 40代男性、50代男性
岡山県内で確認された感染者は、599人となった

■北海道奥尻島、町役場を閉鎖
島内の飲食店でクラスターが発生した奥尻町で29日、新たに9人の感染が判明した
このうち2人は町職員で、町は30日、町役場、青苗支所、教育委員会が入る海洋研修センターを閉鎖した
期間は当面の間としている
町は窓口での対応が必要な業務については、役場に電話で連絡してもらいその後個別に対応する
奥尻島では町内の接待を伴う飲食店で9人が感染するクラスターの発生が確認され、29日、新たに9人が判明した
このうち30代男性と50代男性2人が町職員で、感染が確認された町の職員はあわせて4人となった

■福井県は30日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
坂井市 40代女性
福井市 60代男性
いずれも、感染者の濃厚接触者
県は、14時から記者会見を予定
福井県内で確認された感染者は、316人となった

■山形県で30日、新たに2人の感染者
鶴岡市 40代男性
庄内町 30代男性
山形県内で確認された感染者は、135人となった

■福島県は30日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
福島市 40代男性
いわき市 50代男性
福島県内で確認された感染者は、501人となった

■広島県福山市は30日、29日発表した8人に、市立向丘中学校の生徒1人と水呑立正保育所の園児1人が含まれていたと発表、同校と同保育所を30日から閉鎖した
再開時期については、今後の検査状況を踏まえて判断するとしている

■島根県で30日、新たに1人の感染者
松江保健所管内 大阪府居住の60代女性
島根県内で確認された感染者は、147人となった

■11月29日
全国新規2066人
国内累計147568人
上位10自治体
東京都40628人
大阪府20011人
神奈川県12477人
愛知県10017人
北海道8718人
埼玉県8358人
千葉県6924人
福岡県5801人
兵庫県5570人
沖縄県4294人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数2126人(16人増)
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
死者を発表した自治体
大阪府6人
北海道5人
岩手県2人
愛知県1人
沖縄県1人
神奈川県1人

■厚生労働省発表11月29日0時時点 全国
入院治療等を要する者
21144人(1498人増)
うち重症者462人(22人増)
退院又は療養解除となった者の数
121891人(1632人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和2年11月29日版)

 

11月29日(日)

この日の速報等

(※)のある項目は、速報以下に関連内容

大阪府、11月29日発表の新規感染者数は、381人
府内の1日の発表数が300人以上となるのは、5日連続
大阪府の感染者は累計2万人を超え、2万11人となった

愛知県、29日の新規感染者、155人
県内で確認された感染者は、累計1万人を超えて、延べ1万17人となった
155人のうち、名古屋市は77人

東京都、11月29日(日)発表の新規感染者数は、418人
日曜日の発表数で、最多
都内の感染者は、累計40628人
都基準の重症者は変動なく、67人
前週22日(日)391人
前前週15日(日)255人

山形県で29日、新たに11人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
10歳未満から60代までの男女
山形県内で確認された感染者は、133人となった

日・祝は、自治体・報道機関共に情報開示、報道までの時間が遅く、報道内容もあまり詳細ではない傾向があります

■広島県、29日の新規感染者、25人
広島市 12人
東広島市 1人
福山市 12人
広島県内で確認された感染者は、延べ846人となった
福山市によると、12人のうち、50代の会社員2人がクラスターが発生した会社に勤務していた。この他の感染者の中にも同社の関係者が含まれているとしている
この会社では28日までに5人の感染が確認されており、市は小規模のクラスターが発生したと認定した
福山市は30日に記者会見で説明する予定

■千葉県、29日の新規感染者、75人
県所管39人
柏市17人
千葉市10人
船橋市9人
県は、佐倉市の保育園で職員5人が感染するクラスター発生を発表した
濃厚接触者とされた園児10人はいずれも陰性だった
千葉県内で確認された感染者は、6924人となった

■埼玉県、29日の新規感染者、139人
県内の1日の発表数が100人以上となるのは、4日連続
埼玉県内で確認された感染者は、累計8358人となった

米航空乗客数、コロナ禍の時期で最多 感謝祭で(CNN)

■神奈川県、29日の新規感染者、151人
横浜市は鶴見区の生麦病院に関連する感染者は10人となり、クラスター発生を認定した
川崎市の認可保育園「心花保育園」の保育士の感染が確認され、同園は当面の間臨時休園する
また、横須賀共済病院の看護師の感染が確認され、病院が入院患者、スタッフらの検査を進めている
県内の1日の発表数が200人以下となるのは、11月25日以来
横浜市は5日感染が判明し入院していた80代女性が死亡したことを発表した
神奈川県の感染者は1万2477人、死者は195人となった

■茨城県は29日、県内で新たに30人の感染を確認したと発表した
つくば市6人
土浦市・取手市・阿見町各4人
古河市3人
つくばみらい市2人
水戸市・牛久市・鹿嶋市・坂東市・境町各1人
栃木県居住3人
つくば市内の学校に勤務する50代女性と阿見町の学校に通う10代男子生徒の感染が確認され、いずれの学校も30日と12月1日、学校を臨時休校する
土浦市桜町1丁目と2丁目の飲食店の従業員や利用者などを対象にした集中検査が28日で終了し、1005が検査を受けて26人の感染が確認された。集中検査以外で感染が判明した人も含めると、この地域で感染が確認された人は合わせて66人
茨城県内で確認された感染者は、1538人となった

■福岡県は29日、県内で新たに43人の感染を確認したと発表した
福岡県内で確認された感染者は、延べ5801人となった

■奈良県で29日、新たに17人の感染者
王寺町1人
橿原市1人
香芝市1人
生駒市2人
大和高田市1人
天理市5人
田原本町
斑鳩町2人
平群町2人
奈良市1人
奈良県の感染者は、1098人となった

■和歌山県で29日、新たに10人の感染者
橋本保健所管内 40代女性パート、50代女性医療従事者、20代女性学生、30代女性会社員
和歌山市 20代女性
岩出保健所管内 20代男性学生
県外居住 10代男性学生、20代男性学生、20代男性会社員、30代男性地方公務員
和歌山県内で確認された感染者は、446人となった

■兵庫県、29日の新規感染者、111人
県内の1日の発表数が100人以上となるのは4日連続
尼崎市では市立中学校の生徒1人が判明し、同校を30日臨時休校とする
兵庫県の感染者は、累計5570人となった

■京都府と京都市は29日、新たに17人の感染を確認したと発表した
府所管 7人
京都市 10人
いずれも速報値
年代や性別などは夜に公表予定
京都府で確認された感染者は、2663人となった

■熊本県で29日、新たに4人の感染者
熊本市中央区 60代女性、40代男性
玉名市 20代女性
菊池市 60代男性
熊本県内で確認された感染者は、延べ1014人となった

■栃木県は29日、県内で新たに15人の感染を確認したと発表した
栃木県内で確認された感染者は、634人となった

■三重県で29日、新たに18人の感染者
うち4人は、28日に職員の感染が確認された四日市市の介護施設利用者
県と同市はクラスター発生を認定し、施設利用者と職員の検査を進めている
三重県の感染者は、延べ844人となった

■群馬県は29日、県内で新たに18人の感染を確認したと発表した
群馬県内で確認された感染者は、1195人となった

■富山県で29日、新たに1人の感染者
富山市 40代女性
富山県内で確認された感染者は、459人となった

■29日、旭川市で26人、小樽市で2人の新規感染者
吉田病院 患者9人、介護員2人、看護師1人が判明、計150人
旭川厚生病院 患者7人、看護師2人が判明、計129人
小樽市の1人は、クラスターが発生した市立稲穂小学校の教諭

■北海道、29日の新規感染者、192人
札幌市116人
旭川市26人
小樽市2人
函館市1人
空知管内4人
石狩管内16人
日高管内1人
檜山管内10人
上川管内3人
十勝管内10人
釧路管内3人
道内の1日の発表数が200人以下となるのは、4日ぶり
道内では、道所管で40代女性、年代性別非公表の1人、札幌市が80代女性、旭川市が年代性別非公表の2人の合わせて5人の死亡が発表された

■札幌市、29日の新規感染者、116人
40人の感染経路が不明
市の1日の発表数が100人以上となるのは、4日連続
新たに2つのクラスター
通所介護事業所 従業員2人、利用者3人
別の通所介護事業所 従業員2人、利用者7人
また市内94例目クラスターが発生した高校では生徒5人が判明し、計50人となった
市は、感染が確認されていた80代女性が28日、死亡したことを発表した

■宮城県で29日、新たに7人の感染者
仙台市 4人
県所管 3人
白石市は28日発表した10代女児を白石一小の児童と公表した
同校は12月3日まで臨時休校し、校内の消毒を行う
休校期間中は校内の立ち入りを禁止し、同小放課後児童クラブ、第一児童館、同館放課後児童クラブも休止する
宮城県の感染者は、1202人となった

■滋賀県は29日、県内で新たに3人の感染を確認したと発表した
滋賀県内で確認された感染者は、780人となった

■岐阜県と岐阜市は29日、新たに21人の感染を確認したと発表した
岐阜県内で確認された感染者は、延べ1055人となった

■愛媛県で29日、新たに7人の感染者
スナック「ラウンジおおた」の関連で1人
高齢者施設「ツクイ・サンフォレスト松山」の職員1人と関係者1人
また、愛知県居住の10代女性1人、など
愛媛県の感染者は、311人となった

■長崎県で29日、新たに2人の感染者
長崎市 60代男性、10代男性学生
長崎県内で確認された感染者は、271人となった

■鹿児島市は29日、市内で新たに20代から50代の男女5人の感染を確認したと発表した
鹿児島県所管分の発表はなし
鹿児島県内で確認された感染者は、628人となった

■岩手県と盛岡市は29日、新たに8人の感染を確認したと発表した
また、感染が確認されていた患者2人が死亡したことを発表した
このうち、盛岡市の80代男性は、死亡後の検査で感染は確認された
岩手県の感染者は191人、死者は3人となった

■大分県で29日、新たに7人の感染者
大分市 3人
佐伯市 1人
臼杵市 2人
別府市 1人
大分県内で確認された感染者は、280人となった

■沖縄県で29日、新たに47人の感染者
また県は、感染が確認されていた80代男性1人が死亡したことを発表した
沖縄県の感染者は4294人、死者は69人となった
県専門家会議が28日夜開催され、感染対策の徹底を条件に「GoToキャンペーン」の対象除外を求める必要性はないとの意見で一致
県は30日の対策本部会議で、判断する

■宮崎県で29日、新たに7人の感染者
宮崎市 6人
串間市 60代男性
宮崎県内で確認された感染者は、490人となった

■静岡県で29日、新たに66人の感染者
県所管 43人
静岡市 18人
浜松市 5人
静岡県内で確認された感染者は、延べ1626人となった

■石川県は29日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
石川県内で確認された感染者は、850人となった

■新潟県で29日、新たに2人の感染者
長岡市 50代男性会社員
三条保健所管内 北海道居住の20代男性
25日三条保健所管内の実家に帰省、27日に北海道で判明した患者の濃厚接触者として検査
新潟県の感染者は、331人となった

■高知県は29日、県内で新たに30代男性1人の感染を確認したと発表した
高知県内で確認された感染者は、150人となった

■長野県で29日、新たに12人の感染者
長野市 3人(既報)
佐久市 60代男性会社員、40代男性公務員
佐久穂町 30代男性公務員
伊那市 60代男性医療従事者
飯綱町 60代女性
千曲市 60代男性会社員
山ノ内町 30代女性施設職員
上田市 10代女性会社員、50代男性会社員
長野県内で確認された感染者は、703人となった

■浜松市は29日、市内で新たに5人の感染を確認したと発表した

■東海大学は29日、ラグビー部20人の感染確認を発表した
26日以降、ラグビー部、水泳部、ソフトボール部で学生らの感染が判明し、ラグビー部に関連する学生と教職員170人の検査を進めていた
同部は関東大学リーグのリーグ戦で6戦全勝の首位。12月5日には最終戦となる日本大戦が秩父宮ラグビー場でで予定されているが、5人の感染が判明した24 日以降、活動を停止している

■山口県で29日、新たに3人の感染者
岩国市 50代女性、60代女性
美祢市 70代女性
山口県内で確認された感染者は、延べ384人となった

■広島市は29日、新たに12人の感染を確認したと発表した
10代1人
20代3人
30代3人
40代4人
50代1人
また市は、20代職員1人が感染し臨時休校としていた南区の市立小学校と放課後児童クラブを30日から再開する
当初の休校予定は28日から30日だったが、接触者の教職員2人の陰性を確認、校舎施設の消毒も終えたため
広島県の感染者は、延べ833人となった

■静岡市は29日、市内で新たに18人の感染を確認したと発表した
18日のうち13人は、駿河区のデイサービス事業所で発生したクラスターに関連

■長野県で29日、新たに3人の感染者
長野市 70代女性、80代女性
鹿児島県居住の20代男性
長野県内で確認された感染者は、694人となった

地域共通クーポン詐取容疑で逮捕 500万円分宿泊無断キャンセル(NHK)

■福島県で29日、新たに3人の感染者
塙町 50代男性
西郷村 10代女性
会津若松市 20代女性
塙町と西郷村で新型コロナウイルスの感染者が確認されるのは、初めて
福島県の感染者は、累計499人

■NEWSの小山慶一郎さん(36)と加藤シゲアキさん(33)が感染
加藤さんは28日午前から37.7℃の発熱がありPCR検査で陽性判定
メンバーとマネージャの検査を行い、小山さんも陽性判定された
小山さんは発熱はないが咳と頭痛、倦怠感の症状
2人は発症前にジャニーズ事務所内に立ち入っていたことから、29日に施設の消毒を行う
いずれも保健所の指導で、療養・経過観察する
これに伴って、12月12日から13日に予定されていた、Johnny’s net onlineの「NEWS LIVE TOUR 2020 STORY」の配信中止が決定された

■東京都28日、新規感染者561人
251人は感染者の濃厚接触者
家庭内125人
職場内41人
施設内23人
会食16人
310人の感染経路が不明
129人が無症状で、最多
都基準の重症者は前日から6人増え、67人(緊急事態宣言解除後最多)
都は「50代以上の感染確認が、10月の2倍に迫る勢いで急増している」と指摘

■11月28日
全国新規2684人
国内累計145502人
上位10自治体
東京都40210人
大阪府19630人
神奈川県12326人
愛知県9862人
北海道8526人
埼玉県8219人
千葉県6849人
福岡県5758人
兵庫県5459人
沖縄県4247人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数2110人(14人増)
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※26日の発表分の訂正で埼玉県1人減(11/27)
※25日の発表分の訂正で神奈川県1人減(11/27)
※25日の発表分の訂正で兵庫県1人減(11/27)
死者を発表した自治体
大阪府8人
北海道4人
茨城県2人

■厚生労働省発表11月28日0時時点 全国
入院治療等を要する者
19646人(419人増)
うち重症者440人(5人増)
退院又は療養解除となった者の数
120259人(2124人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和2年11月28日版)

 

11月28日(土)

この日の速報等

(※)のある項目は、速報以下に関連内容

重症者、過去最多
厚生労働省は28日午前0時現在の集計で、新型コロナウイルス感染症の重症者数が全国で440人となり、過去最多となったと発表した

11月28日発表の全国の新規感染者、過去最多に
28日18時30分現在で、全国の自治体から発表された感染者は、2678人
11月21日の2591人を上回り、最多となった

茨城県、28日の新規感染者、66人
県内の1日の発表数で、11月21日と並び、最多
水戸市5人
取手市11人
つくば市10人
土浦市9人
古河市7人
つくばみらい市6人
鹿嶋市3人
守谷市3人
牛久市4人
龍ケ崎市3人
坂東市1人
三浦村1人
阿見町1人
埼玉県居住1人
千葉県居住1人
また、県は感染が確認されていた50代男性と80代男性が27日に死亡したことを発表した
茨城県の感染者は累計1508人、死者は21人となった

大阪府、11月28日発表の新規感染者数は、463人
府の1日の発表数で、11月22日の490人に次いで、過去2番目
大阪府で確認された感染者は、累計1万9630人

千葉県、28日の新規感染者、113人
県内の1日の発表数で、21日の109人を上回り過去最多
千葉市は東京情報大学野球部に所属する10代男性学生5人の感染を確認、クラスター発生を認定した
また、青葉区の特養老人ホーム「清和園」で入所者ら5人のクラスター発生を発表した
松戸市のカラオケスナック「アポニー」で30代から70代の従業員と客、合わせて12人の感染が確認され、県はクラスター発生を認定、発表した
県は、11月17日から21日にかけてこの店を利用した客に対し、最寄りの保健所に申し出るよう呼びかけ
千葉県内で確認された感染者は、6849人となった

東京都、11月28日発表の新規感染者数は、561人(速報値)
重症者(※都基準)は6人増え、67人
都内の感染者は、累計4万人を超え、40210人
前週11月21日(土)の発表数は、539人
前前週11月14日(土)の発表数は、352人

三重県で28日、新たに29人の感染者
県内の1日の発表数で、11月26日の27人を上回り、過去最多
四日市市 1人
鈴鹿市 5人
東員町 4人
桑名市 3人
菰野町 2人
伊賀市 2人
津市 11人
群馬県居住1人
津市のうち10代から20代の男女10人は、三重県警察学校で発生したクラスター
三重県内で確認された感染者は、延べ826人となった

沖縄県、28日の新規感染者、78人
9月5日に県独自の緊急事態宣言を解除して以降、最多
1日の発表数が70人以上となるのは、11月2回目
沖縄県の感染者は、4247人となった

■千葉県柏市は28日、同市四季台の認定こども園「くるみこども園」でクラスター発生を認定、発表した
これまでに40代女性保育士と園児の女児2人の感染が確認され、新たに、園児6人の感染が判明、合わせて9人となった
感染が確認された園児が在籍するクラスは複数
同園は園児253人、職員57人で、これまでに126人の検査を終えている

■千葉県、28日の新規感染者113人
柏市18人
松戸市16人
船橋市14人
千葉市12人
我孫子・市川市各10人
流山市7人
八千代市5人
浦安市・市原市各3人
野田市2人
佐倉市・鎌ケ谷市・印西市・八街市・白井市・茂原市・大網白里市・酒々井町・多古町・長生村各1人
県外居住3人

■埼玉県、28日の新規感染者118人
イムス富士見総合病院で入院患者1人が判明、計15人
西埼玉中央病院で入院患者1人が判明、計14人
県内高齢者施設で新たに職員6人、入居者4人が判明
また、川口市の市立中学校で女子生徒2人が判明し、12月1日まで臨時休校、在籍学年は4日まで学年閉鎖する

■静岡県、28日の新規感染者81人
静岡市35人
浜松市3人
伊東市11人
焼津市8人
沼津市・藤枝市各4人
浜松市・三島市・島田市各3人
清水町・長泉町各2人
熱海市・御前崎市・菊川市・磐田市・湖西市各1人

■空港検疫で、新たに14人の感染者
厚生労働省発表
27日と28日に、フィリピン、ネパール、ロシア、パキスタン、ガーナ、ウクライナ、トルコ、米国、非公表の渡航先等から、羽田・成田・関西の各空港に到着した10代から50代の男女
14人はいずれも無症状
空港検疫で確認された感染者は、1499人となった
新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者の発生について(空港検疫)11月28日発表分

■埼玉県、28日の新規感染者、118人
県内の1日の感染者が3日連続で100人以上となるのは初めて
県所管 78人
さいたま市 11人
川口市 15人
川越市 8人
越谷市 6人
埼玉県内で確認された感染者は、8219人となった

■神奈川県、28日の新規感染者、215人(速報値)
県内の1日の発表数が200人以上となるのは、3日連続
県所管32人
横浜市118人
横須賀市8人
藤沢市5人
相模原市14人
川崎市38人
横浜市鶴見区の生麦病院で、8人が判明し、市はクラスターを認定
横浜市東部病院では3人が判明、計10人
県が発表した32人のうち、10代の男女4人は東海大湘南キャンパスの学生で、ラグビー部と水泳部に各1人、ソフトボール部に2人が所属
藤沢市では保健所職員1人の感染が確認された
神奈川県内で確認された感染者は、1万2326人となった

■群馬県は28日、県内で新たに29人の感染を確認したと発表した
群馬県内で確認された感染者は、1177人となった

■愛知県、28日発表の新規感染者、217人
県所管 93人
名古屋市 110人
岡崎市 7人
豊田市 5人
豊橋市 2人
愛知県内で確認された感染者は、延べ9862人となった

米ディズニー、従業員3万2000人削減へ 当初の計画から増加(CNN)

■香川県で28日、新たに4人の感染者
東かがわ市 50代男性
善通寺市 60代男性、60代女性
高松市 50代男性
香川県内で確認された感染者は、143人となった

ブラジル大統領、自らはワクチン接種せずと宣言(CNN)

北朝鮮、英アストラゼネカにサイバー攻撃か ワクチン開発企業(CNN)

ロシア軍の40万人以上にコロナワクチン接種、年内に8万人(AFP)

ドイツのコロナ感染者、100万人超える(AFP)

米LA郡、コロナ拡大で外出制限 12月20日まで3週間(AFP)

欧州の新型コロナ死者、40万人超える AFP集計(AFP)

■福岡県で28日、新たに56人の感染者
福岡市 39人
四日市市 3人
県所管等 14人
福岡県内で確認された感染者は、延べ5758人となった

■佐賀県で28日、新たに7人の感染者
佐賀市 40代男性、30代男性、30代女性、10歳未満女児
基山町 50代男性
小城市 10代男性
みやき町 60代男性
佐賀県内で確認された感染者は、延べ307人となった

■京都府で28日、新たに30人の感染者
府所管 14人
京都市 16人
京都府内で確認された感染者は、延べ2646人となった
※府所管分が15人から14人に訂正

■岐阜県と岐阜市は28日、新たに20人の感染を確認したと発表した(速報値)
岐阜県内で確認された感染者は、延べ1034人となった

■佐賀県で28日、新たに5人の感染者
佐賀市 40代男性、30代男性、30代女性、10歳未満女児
基山町 50代男性
佐賀県内で確認された感染者は、延べ305人となった

■熊本市で28日、新たに4人の感染者
中央区 20代女性、40代男性
北区 20代女性、50代女性
熊本県内で確認された感染者は、延べ1010人となった

■栃木県は28日、県内で新たに12人の感染を確認したと発表した
栃木県内で確認された感染者は、619人となった

■滋賀県は28日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
滋賀県内で確認された感染者は、777人となった

■大分県は28日、県内で新たに18人の感染を確認したと発表した
県の1日の発表数で、過去最多
大分県内で確認された感染者は、273人となった

■兵庫県、28日の新規感染者、145人
県内の1日の発表数で、過去3番目
川西市のベリタス病院で、入院患者14人、職員3人が確認されクラスター発生が認定された
伊丹市の近畿中央病院で患者4人、職員4人の陽性が確認
三田市の認知症グループホーム「ユピテル三田」では女性職員1人が判明し、計34人に
兵庫県内で確認された感染者は、5459人となった

■和歌山県は28日、県内で新たに20代から70代の男女8人の感染を確認したと発表した
和歌山県内で確認された感染者は、436人となった

■鹿児島県は28日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
鹿児島県内で確認された感染者は、623人となった

■富山県で28日、新たに1人の感染者
射水市 70代女性
富山県内で確認された感染者は、458人となった

■奈良県で28日、新たに17人の感染者
奈良市 7人
天理市 1人
三郷町 1人
安堵町 1人
生駒市 3人
香芝市 4人
奈良県の感染者は、1081人となった

■静岡県で28日、新たに81人の感染者
県所管 焼津市、伊東市、沼津市などで44人
静岡市 34人(既報)
浜松市 3人(既報)
静岡県内で確認された感染者は、延べ1560人となった

■北海道、28日の新規感染者、252人(速報値)
札幌市156人
旭川市34人
小樽市9人
函館市5人
空知管内4人
石狩管内21人
胆振管内3人
日高管内3人
オホーツク管内2人
十勝管内11人
釧路管内2人
根室管内1人
道所管で他1人
道は、100歳代女性、70代女性、年代性別非公表の1人、札幌市居住の80代女性の合わせて4人の死亡を発表した

■旭川市で28日、新たに34人の感染者
旭川厚生病院 患者17人、看護師1人、職員4人が判明、計120人
吉田病院 患者3人、職員2人が判明、計138人

■札幌市、28日の新規感染者、156人
53人の感染経路が不明
新たに市内医療機関で、患者2人、職員7人のクラスターが発生
ススキノ関連では1人増え、160店舗552人
また市は、感染が確認されていた80代女性と年代性別非公表の1人が死亡したことを発表した

■函館市で28日、新たに5人の感染者
20代男性函館市消防職員
80代女性
年代性別非公表
20代性別非公表
20代性別非公表

■秋田市は28日、市内で新たに1人の感染を確認したと発表した
秋田県内で確認された感染者は、延べ90人となった

■愛媛県は28日、県内で新たに8人の感染を確認したと発表した
愛媛県内で確認された感染者は、304人となった

■新潟県で28日、新たに3人の感染者
上越市 40代男性医療機関職員、20代女性会社員
南魚沼市 30代女性会社員
新潟県内で確認された感染者は、329人となった

■沖縄県は28日、在沖縄米軍からの報告として、新たに嘉手納基地で5人の感染が確認されたと発表した
沖縄の米軍基地関係者の感染確認は、492人となった

■仙台市は28日、市内で新たに7人の感染を確認したと発表した
28日県内では7人が発表されていて(既報)、合わせて14人
宮城県内で確認された感染者は、1195人となった

■宮城県で28日、新たに7人の感染者
大崎市 20代男性会社員
白石市 10代女子児童
塩釜市 10代女性
利府町 80代女性
名取市 40代男性会社員
富谷市 40代男性会社役員
柴田町 20代女性会社員
宮城県の感染者は、1188人となった

■長野県で28日、新たに21人の感染者
長野市2人(既報)
伊那市3人
飯島町1人
駒ヶ根市1人
辰野町1人
安曇野市1人
佐久市1人
上田市1人
長和町1人
飯綱町1人
中野市2人
野沢温泉村1人
山ノ内町1人
飯山市3人
東京都居住で南牧村に住宅のある1人
長野県の感染者は、691人となった

■岩手県と盛岡市は28日、新たに4人の感染を確認したと発表した
40代から70代の男女4人
また盛岡赤十字病院は27日、血液内科病棟に入院中の患者3人の感染を発表した
同病院は、血液内科病棟の新規の入退院を当面停止する
岩手県の感染者は、183人となった

■岡山県で28日、新たに15人の感染者
岡山市 10代から90代の男女11人
28日は、備前市 2人、総社市 1人、早島町 1人が発表されていて(既報)、合わせて15人
岡山県の感染者は延べ583人、うち岡山市は300人を超え306人

■宮崎県で28日、新たに7人の感染者
宮崎市 6人
川南町 40代男性
宮崎市は発表した6人について、いずれもクラスターが発生した介護老人保健施設「ひむか苑」との関連はないとした
宮崎県の感染者は、483人となった

■広島県、28日の新規感染者、22人
広島市14人
福山市4人
廿日市市、府中市、尾道市で30代から70代の4人
広島県内で確認された感染者は、延べ821人となった

■福山市は28日、新たに4人の感染を確認したと発表した
28日、広島市が27日発表の1人を含む15人を発表していて、合わせて19人
広島県内で確認された感染者は、延べ817人となった

■広島市は28日、20代から80代の15人の感染を確認したと発表した
このうち1人は、27日夜公表した広島市南区の市立小学校の職員
広島県内で確認された感染者は、延べ813人となった

■山口県で28日、新たに9人の感染者
下関市 1人
山口市 6人、宇部市1人
岩国市 1人
下関市の30代女性は9月から11月まで千葉県に滞在、11月22日に千葉県を出立し、24日下関着
25日に咳などの症状、27日受診
山口県の感染者は、延べ381人となった

■福井県で28日、新たに2人の感染者
福井市 70代男性
越前町 80代男性
福井県内で確認された感染者は、314人となった

■静岡県で28日、これまでに37人の感染者
静岡市 34人
浜松市 3人
静岡県内で確認された感染者は、延べ1516人となった

移動自粛呼び掛けた市長、家族旅行でフライトし謝罪 米(CNN)

■長野県で28日、新たに2人の感染者
長野市 50代女性、70代男性
いずれも、感染者の濃厚接触者
長野県内で確認された感染者は、672人となった

■山形県で28日、新たに6人の感染者
酒田市 40代男性、60代男性
鶴岡市 60代女性、80代女性
上山市 20代女性
県外居住の20代女性
県は、15時30分から記者会見を予定
山形県内で確認された感染者は、122人となった

■岡山県で28日、新たに4人の感染者
備前市 2人
総社市 1人
早島町 1人
20代から40代の男女
岡山県内で確認された感染者は、延べ572人となった

■福島県で28日、新たに6人の感染者
福島市 60代女性
会津若松市 50代男性、30代女性、50代女性
伊達市 40代男性
宮城県居住の20代男性
福島県内で確認された感染者は、496人となった

■広島県で28日、新たに1人の感染者
呉市 70代1人
広島県内で確認された感染者は、延べ799人となった

■島根県で28日、新たに1人の感染者
松江市 30代男性
島根県内で確認された感染者は、146人となった

■WHO 「新型コロナウイルスの発生源は今も中国とみている」

WHO=世界保健機関で危機対応にあたる責任者は、新型コロナウイルスの発生源について、WHOとして今も中国国内とみているとしたうえで、湖北省の武漢で国際的な調査チームが調査を行うことを明らかにしました。
新型コロナウイルスをめぐっては、去年12月上旬に、中国湖北省の武漢で感染者が確認され、その後、武漢から各国に急速に感染が広がったことから、WHOは中国に国際的な調査チームを送ることで中国側と調整しています。
一方で、イタリアの研究機関は、ウイルスの感染は去年9月の時点で、イタリア国内で広がっていたとする研究結果を今月、発表しました。
WHOで危機対応を統括するライアン氏は27日、スイスのジュネーブで開いた定例の記者会見で、中国メディアの記者からウイルスの発生源が中国以外の可能性もあるのか問われたのに対し、「中国が発生源ではないというのは非常に不確かな推測だ」と述べ、WHOとして今もウイルスの発生源は中国国内とみていることを明らかにしました。
また、国際的な調査チームについて、テドロス事務局長は会見で、「調査チームは武漢に行く」と述べ、現地での調査を行うことを明らかにしましたが、具体的な時期については言及しませんでした。(NHK)

■27日東京都
新規感染者570人
224人が感染者の濃厚接触者
家庭内108人
施設内37人
職場内37人
会食8人
346人の感染経路が不明
月単位で27日までに8567人、8月1カ月の8125人を上回り最多
入院中1504人
重症者61人(※都基準)
自宅療養768人
宿泊療養719人
調整中752人
退院・療養終了3万5418人

■11月27日
全国新規2531人
国内累計142818人
上位10自治体
東京都39649人
大阪府19167人
神奈川県12111人
愛知県9645人
北海道8274人
埼玉県8101人
千葉県6736人
福岡県5702人
兵庫県5314人
沖縄県4169人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数2096人(31人増)
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※埼玉県が27日に過去の感染者数を訂正 11/26 160人→159人
※神奈川県が27日に過去の感染者数訂正 11/25 161人→160人
※兵庫県が27日に過去の感染者数訂正 11/25 100人→99人
死者を発表した自治体
北海道9人
大阪府5人
東京都3人
静岡県3人
愛知県2人
神奈川県2人
兵庫県1人
埼玉県1人
宮城県1人
山梨県1人
岐阜県1人
熊本県1人
石川県1人

■厚生労働省発表11月27日0時時点 全国
入院治療等を要する者
19227人(535人増)
うち重症者435人(25人増)
退院又は療養解除となった者の数
118135人(1757人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和2年11月27日版)

 

11月27日(金)

この日の速報等

(※)のある項目は、速報以下に関連内容

大阪府、11月27日発表の新規感染者数は、383人
府の1日の発表数で、過去3番目
大阪府の感染者は、累計1万9167人となった

中国との往来再開、11月30日から
新型コロナウイルス対策の入国制限措置をめぐり、茂木外務大臣は記者会見で、先の日中外相会談で合意した中国との往来再開を、ビジネス関係者などを対象に今月30日から開始することを明らかにした

愛知県、27日発表の新規感染者、234人
県の1日の発表数で、19日の219人を上回り、過去最多
県所管 99人
名古屋市 117人
豊橋市 7人
岡崎市 7人
豊田市 4人
愛知県の感染者は、延べ9645人となった

東京都、11月27日発表の新規感染者数は、570人(速報値)
11月21日の539人を上回り、過去最多
前週11月20日(金)の発表数は、520人
都内の感染者は、累計39649人となった
また27日までの感染確認は8567人で、8月1カ月間の8125人を超え、1カ月あたりで最多に

岩井茂樹国土交通副大臣は27日の衆院厚生労働委員会で、「GoToトラベル」利用者のうち、26日時点で202人の新型コロナウイルス感染報告があったと明らかにした
利用者の感染が確認された宿泊施設は38都道府県の130施設

北海道、27日発表の新型コロナウイルス感染者の死者数9人
札幌市7人、旭川市1人、道所管1人の死亡が確認され、5月1日の8人を上回り1日の発表数で最多となった

宮崎市で27日、新たに19人の感染者
市の1日の発表数で、過去最多
11人は同市小松の介護老人保健施設「ひむか苑」の入所者
また、市は26日に感染を発表した30代男性が同施設の職員だと明らかにした
宮崎市は「現時点ではクラスターではない」との認識
宮崎県所管分の新規感染者発表はなし

■香川県で27日、新たに3人の感染者
高松市 10代男性
善通寺市 90代男性
宮城県居住の50代男性
香川県内で確認された感染者は、139人となった

■杉並区の荻窪病院で、20人の感染が判明
18日、新型コロナウイルス入院患者専用病棟の看護師1人の感染が確認され、その後同じ病棟で看護師8人
他の一般病棟でも21日以降、入院患者と看護師合わせて11人が確認された
病院では、新型コロナウイルスの専用病棟と感染者が出た2つの一般病棟で、入院患者の新たな受け入れを中止している

■広島市は27日、市内で新たに20代1人の感染を確認したと発表した
広島県内で確認された感染者は、延べ798人となった

■熊本市で27日、新たに2人の感染者
中央区 70代男性、20代男性
熊本県内で確認された感染者は、延べ1006人となった

■山梨県、27日の新規感染者、2人
20代女性2人
1人は甲府簡易裁判所の職員で、11月20日の夜から25日まで都内に滞在、24日と25日に知人と会食
他の1人は児童福祉施設の職員で、濃厚接触者の検査はこれまでのところいずれも陰性

■茨城県、27日の新規感染者、45人
つくば市11人
土浦市5人
古河市・牛久市各4人
つくばみらい市3人
取手市・鹿嶋市・筑西市・阿見町各2人
水戸市・結城市・龍ケ崎市・常総市・守谷市・坂東市・神栖市・八千代町・境町各1人
他に千葉県居住の1人
古川市の男女生徒4人と筑西市の男子生徒は、すでに感染が確認されている古河市の学校に通う男子生徒と同じクラスで、このクラスでの感染者はこれで合わせて6人になり、県はクラスター発生有無を調査する
茨城県内で確認された感染者は、1442人となった

■神奈川県、27日発表の新規感染者、219人
県内の1日の発表数で、過去3番目
県所管 37人
横浜市 117人
川崎市 36人
相模原市 12人
横須賀市 7人
藤沢市 6人
茅ヶ崎市 4人
県は、感染が確認されていた相模原市の70代の男性と葉山町の70代の女性が死亡したことを発表した
神奈川県の感染者は1万2111人、死者は194人となった

米国の1日当たりのコロナ死者、向こう数日で倍増と専門家(CNN)

東京都は、新型コロナウイルスの検査能力を、これまでの計画の1.5倍となる、1日最大6万8000件まで確保できたと発表した(NHK)

■「Go Toトラベル」をめぐり、菅総理大臣は、政府の対策本部で、感染が拡大している札幌市と大阪市を出発地とする旅行について、事業の利用を控えるよう呼びかける考えを示した

■山梨県で27日、新たに1人の感染者
甲府市 20代女性
山梨県内で確認された感染者は、延べ337人となった

■北海道は27日、札幌市清田区の「湯の郷絢ほのか」内の「スパリラ」で、あかすり施術者の感染が判明したとして、18日・20日・21日の利用者に連絡するよう呼びかけ
11月18日(水)15:00~16:10、17:30~18:00、19:00~19:50、21:05~21:35
11月20日(金)15:20~16:40、18:45~19:15、20:50~21:40
11月21日(土)13:50~14:10
利用者は「北海道新型コロナウイルス感染症健康相談センター」へ
0800-222-0018(24時間対応)

茨城県 8市町に外出自粛要請へ(NHK)

■Go Toトラベル、札幌出発除外、キャンセル対応あれば同意 北海道知事
「Go Toトラベル」について、政府の分科会が感染が拡大している地域を出発する旅行も除外の対象とするよう提言していることを受けて、北海道の鈴木知事はキャンセルなどに対応する措置がとられた場合は札幌市を出発する旅行についても除外対象とすることに同意する考え。18時過ぎ、道庁で会見

■千葉県、27日の新規感染者、107人
県所管62人
千葉市8人
船橋市13人
柏市24人
県は、松戸市内の接待を伴う飲食店「アポニー」でクラスターが発生したと発表した
同店では客と従業員合わせて12人の感染が判明

■空港検疫で、新たに20人の感染者
26日と27日、インドネシア、ミャンマー、米国、インドネシア、ルーマニア、パキスタン、バングラデシュ、インド、渡航先等非公表の国から羽田・関西・成田の各空港に到着した10代から70代の男女
1人は咽頭痛と咳嗽、別の1人は咳嗽と鼻汁の症状で、18人は無症状
空港検疫での感染者確認は、1485人となった
新型コロナウイルス感染症の患者等の発生について(空港検疫)11月27日厚生労働省発表分

■福岡県で27日、新たに58人の感染者
県内の1日の発表数が50人以上となるのは、2日連続
福岡市 37人
北九州市 2人
県所管等 19人
福岡県内で確認された感染者は、延べ5702人となった

■旭川市、27日の新規感染者、31人
新たに通所型福祉施設で7人の感染が判明、クラスター発生を認定
また、吉田病院では患者7人、看護師1人が判明、計133人
旭川厚生病院では患者13人、看護師2人が判明、計98人
市の1日の発表数が30人以上となるのは、3日連続

■京都府と京都市は27日、新たに31人の感染を確認したと発表した
京都市 20人
府所管 11人
京都府内で確認された感染者は、2614人となった

■宮城県で27日、新たに13人の感染者
仙台市 10歳未満男児、20代男性、20代女性4人、30代男性2人、50代男性、60代男性
白石市 40代男性
大崎市 80代女性
塩釜市 90代女性
仙台市は19時から記者会見を予定
宮城県の感染者は、1181人となった

■鹿児島県と鹿児島市は27日、新たに9人の感染を確認したと発表した
このうち3人は、先週確認された鹿児島大学のサークル活動におけるクラスター関連
鹿児島県の感染者は、621人となった

■群馬県で27日、新たに31人の感染者
県の1日の発表数で、緊急事態宣言解除後、最多
群馬県内で確認された感染者は、1148人となった

■埼玉県、27日の新規感染者、103人
県所管 72人
さいたま市 12人
川口市 12人
越谷市 4人
川越市 3人
川口市は感染が確認されていた患者1人が死亡したことを発表した
埼玉県の感染者は累計8千人を超えて8102人、死者は139人となった

■岡山県で27日、新たに24人の感染者
岡山市18人
倉敷市2人
美作市3人
西粟倉村1人
岡山市のうち9人は、接待を伴う飲食店で働く10代から30代の男性従業員
市は9人が働く2つの店でクラスター発生を認定した

■長野県で27日、新たに16人の感染者
長野市7人(既報)
駒ヶ根市 20代女性、10歳未満未就学女児
伊那市 70代男性団体職員
塩尻市 70代女性
松本市 50代女性
飯綱町 60代男性自営業
中野市 40代女性施設職員、10代女子高校生
東京都居住 40代女性(塩尻市に帰省)
長野県内で確認された感染者は、670人となった

■栃木県と宇都宮市は27日、新たに8人の感染を確認したと発表した
栃木県内で確認された感染者は、607人となった

■滋賀県は27日、県内で新たに13人の感染を確認したと発表した
滋賀県内で確認された感染者は、773人となった

■富山県で27日、新たに4人の感染者
富山市 40代男性、50代男性
高岡市 20代女性
射水市 70代男性
富山県内で確認された感染者は、457人となった

■広島県で27日、新たに12人の感染者
広島市 10人(既報)
福山市 1人
東広島市 1人
広島県内で確認された感染者は、延べ797人となった

■和歌山県で27日、新たに14人の感染者
県内 10代から60代の男女14人
県内の1日の発表数で、11月19日の15人に次いで、2番目
和歌山県の感染者は、428人となった

■新潟県は27日、新たに県内の40代女性1人の感染を確認したと発表した
女性は、クラスターが発生した柏崎市内の小学校の関係者で、この小学校の関連で感染が確認されたのは、教職員と児童を含む合わせて24人となった
新潟県の感染者は、累計326人

■岐阜県と岐阜市は27日、新たに29人の感染を確認したと発表した
岐阜県内で確認された感染者は、1千人を超え、延べ1014人となった

■秋田市は27日、市内で新たに5人の感染を確認したと発表した
秋田県内で確認された感染者は、延べ89人となった

■岩手県で27日、新たに4人の感染者
盛岡市 20代から70代の男女4人
このうち70代の女性は盛岡の飲食店、ヌッフ・デュ・パプでの会食に参加し、感染が確認されていた盛岡赤十字病院の医師の患者
岩手県の感染者は、179人となった

■熊本県で27日、新たに9人の感染者
熊本市 5人
玉名市 2人
益城町 2人
県は、2日に感染が確認された阿蘇市の80代の男性1人が26日に死亡したと発表した
男性はクラスターが発生した「阿蘇やまなみ病院」の入院患者
熊本県の感染者は1千人を超え延べ1004人、死者は13人となった

■三重県で27日、新たに15人の感染者
四日市市 1人
東員町 1人
朝日町 1人
桑名市 1人
鈴鹿市 4人
亀山市 1人
津市 5人
伊賀市 1人
三重県の感染者は、延べ797人となった

土浦市議会 繁華街や市役所でクラスター相次ぎ 一般質問中止に(NHK)

■沖縄県で27日、新たに38人の感染者
沖縄県の感染者は、4169人となった
また県は、在沖縄米軍から、新たにキャンプ・ハンセンで7人、嘉手納基地で1人の感染確認報告があったと発表した
沖縄の米軍基地関係者の感染確認は、487人となった

■千葉県、27日の新規感染者、107人
県内の1日の発表数で、21日の109人に次いで、2番目
千葉県内で確認された感染者は、6736人となった

■北海道、27日の新規感染者、252人
札幌市142人
旭川市31人
函館市5人
小樽市9人
空知管内25人
石狩管内15人
後志管内1人
胆振管内3人
渡島管内2人
上川管内2人
留萌管内1人
宗谷管内1人
十勝管内13人
釧路管内2人
死者は札幌市7人、旭川市1人、道所管1人の合わせて9人で、5月1日の8人を上回り最多
道内の新型コロナウイルス感染者の死亡は、180人
※小樽市が9人を発表し、243人から252人に(15時19分更新)

東京五輪、出場枠4割決まらず 予選開催未定の競技も(時事)

■兵庫県で27日、新たに103人の感染者
県所管 30人
神戸市 32人
尼崎市 13人
西宮市 17人
姫路市 11人
兵庫県内で確認された感染者は、5315人となった

■長崎県で27日、新たに4人の感染者
長崎市、雲仙市、諫早市の3市で合わせて4人
長崎県内で確認された感染者は、269人となった

■大分県で27日、新たに9人の感染者
大分市 3人
別府市 6人
10代から70代の男女
大分県内で確認された感染者は、255人となった

■奈良県で27日、新たに26人の感染者
奈良市 6人
天理市 2人
大和郡山市 3人
生駒市 3人
田原本町 1人
上牧町 1人
三郷町 1人
香芝市 3人
広陵町 3人
葛城市 1人
橿原市 1人
河合町 1人
奈良県の感染者は、1064人となった

■宮城県は27日、県内で新たに3人の感染を確認したと発表した
宮城県内で確認された感染者は、1171人となった

■静岡県、27日の新規感染者、58人
静岡市22人(既報)
浜松市6人(既報)
伊東市8人
三島市・富士宮市・藤枝市各4人
焼津市3人
沼津市・裾野市・長泉町・富士市・湖西市・菊川市各1人
静岡県内で確認された感染者は、1479人となった

静岡県 感染拡大で県独自の指標引き上げ対策徹底呼びかけ(NHK)

■愛媛県は27日、県内で新たに13人の感染を確認したと発表した
愛媛県内で確認された感染者は、296人となった

■石川県は27日、県内で新たに3人の感染を確認したと発表した
このうち1人は、死亡後に行われた検査で感染が確認された
石川県内で確認された感染者は846人、死者は50人となった

■長野市は27日、市内で新たに7人の感染を確認したと発表した
長野県内で確認された感染者は、661人となった

■山梨県は27日、感染が確認されていた80代女性1人が同日死亡したことを発表した
山梨県内で確認された死者は、8人となった

■札幌市、27日発表の新規感染者、142人
2つのクラスターが発生
認可保育施設で5人
コールセンターで8人
また、市は、感染が確認されていた70代から90代の男女7人の死亡を発表した
1日7人の死亡は、昨日の7人に続いて、最多

■緊急事態宣言発出でも、全国一斉の休校要請はしない
新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が出された場合の対応について、萩生田文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、全国一斉の休校は要請せず、来年1月に予定されている大学入学共通テストも感染防止対策を講じたうえで実施する考えを示した

■山口県で27日、新たに5人の感染者
岩国市 3人
周南市 2人
20代から60代の男女
山口県内で確認された感染者は、372人となった

■岡山県で27日、新たに24人の感染者
岡山市 10代から70代の男女18人
倉敷市 2人(既報)
美作市 4人(既報)
岡山県の感染者は延べ568人(うち岡山市は295人)

■広島市は27日、市内で新たに10人の感染を確認したと発表した
20代5人
30代2人
40代1人
50代1人
70代1人
このうち50代の1人は愛媛県居住で、同市滞在中に医療機関を受診して陽性が判明した
広島県の感染者は、延べ795人となった

■徳島県で27日、新たに1人の感染者
県内 70代男性
県は17時30分頃から記者会見を予定
徳島県内で確認された感染者は、181人となった

■青森県で27日、新たに2人の感染者
三戸保健所管内 10歳未満の1人
県外居住 20代男性
青森県内で確認された感染者は、287人となった

■米軍岩国基地は27日、新たに基地関係者2人の感染を確認したと発表した
同基地関係者の感染確認は、44人となった

新型コロナワクチン臨床試験、父の死後に参加の記者が語る(AFP)

■倉敷市は27日、新たに市内で20代男性と50代男性の感染を確認したと発表した
県内では27日、美作市で4人が発表されていて(既報)、合わせて6人
岡山県内で確認された感染者は、延べ550人となった

米ディズニー、従業員3万2000人削減へ 当初の計画から増加(CNN)

米NY州のコロナ規制は「厳しすぎ」、最高裁が僅差で評決(CNN)

英アストラゼネカのワクチン、透明性の不足に専門家から懸念(CNN)

■尾身会長「個人努力だけに頼るステージ過ぎた」
政府の分科会の尾身茂会長は、衆議院厚生労働委員会で、「多くの人に分科会のメッセージに対して協力してもらい、個人の努力を十分にやってもらったが、ここまで来ると、個人の努力だけで、今の感染が拡大している状況を沈静化することはなかなか難しい。問題の核心は一般の医療との両立が難しくなっている状況であり、個人の努力だけに頼るステージはもう過ぎたと認識している」
「今の局面で最も求められていることは、感染が急速に拡大しているスピードを、少し下げることだ。営業時間の短縮や、感染拡大地域とそれ以外の地域での人の動きをなるべく控えてほしいと国や地方自治体が強いメッセージや方針を出しているが、すべての国民が同じ危機感を共有することが重要だ」

■静岡県で27日、これまでに28人の感染者
静岡市 22人
浜松市 6人
県所管 未発表
静岡市では新たなクラスターが確認され、会見で説明する

■岡山県で27日、新たに4人の感染者
美作市 50代から80代の女性3人
美作市内の医療機関に入院している西粟倉村の80代女性
岡山県内で確認された感染者は、延べ548人となった

■福井県で27日、新たに3人の感染者
福井市 70代女性
坂井市 20代男性、60代男性
県は、14時から記者会見を予定
福井県内で確認された感染者は、312人となった

■福島県で27日、新たに4人の感染者
伊達市 70代女性、80代女性
桑折町 50代男性、70代男性
福島県内で確認された感染者は、490人となった

■山形県で27日、新たに5人の感染者
酒田市 60代男性
遊佐町 40代男性
鶴岡市 30代男性、20代男性
県外居住の20代女性
山形県内で確認された感染者は、116人となった

■島根県で27日、新たに1人の感染者
松江市 1人
鳥取県西部で25日に感染確認された40代男性の接触者
島根県内で確認された感染者は、145人となった

■11月26日
全国新規2504人
国内累計140290人
上位10自治体
東京都39079人
大阪府18784人
神奈川県11893人
愛知県9411人
北海道8022人
埼玉県7999人
千葉県6629人
福岡県5644人
兵庫県5212人
沖縄県4131人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数2065人(29人増)
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※26日の発表分の訂正で茨城県1人減
※25日の発表分の訂正で兵庫県1人減

■厚生労働省発表11月26日0時時点 全国
入院治療等を要する者
18692人(175人増)
うち重症者410人(34人増)
退院又は療養解除となった者の数
116378人(1653人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和2年11月26日版)

 

11月26日(木)

この日の速報等

(※)のある項目は、速報以下に関連内容

福岡県で26日、新たに53人の感染者
県内の1日の発表数が50人以上となるのは、8月30日以来およそ3カ月ぶり
福岡県内で確認された感染者は、延べ5644人となった

全国の新型コロナウイルス重症者、過去最多に
厚生労働省の発表によると、26日午前0時時点で、国内の重症者が前日から34人増え、410人となった

大阪府、11月26日発表の新規感染者、326人
府内の感染者は、累計1万8784人となった

群馬県で26日、新たに30人の感染者
県内の1日の発表数が30人を上回るのは、4月11日の35人以来、およそ7カ月ぶり
国の緊急事態宣言解除後では9月18日の27人を超え、最多
群馬県の感染者は、累計1117人となった

神奈川県で26日、254人の新規感染者(速報値)
県内の1日の発表数で、過去最多
横浜市で128人、川崎市で67人が判明していて、いずれも過去最多
神奈川県の感染者は、累計累計1万1893人

北海道、集中対策期間を12月11日まで2週間延長を決定
また、札幌市内全域で接待を伴う飲食店に休業を要請することを決めた

沖縄県、26日の新規感染者、74人
県内の1日の発表数が70人以上となるのは、8月14日の105人以来、104日ぶり
沖縄県の感染者は、累計4131人となった

三重県で26日、新たに27人の感染者(速報値)
県内の1日の発表数で、9月5日の25人を上回り、過去最多
四日市市4人
鈴鹿市4人
桑名市3人
東員町6人
津市8人
伊賀市1人
いなべ市1人
三重県内で確認された感染者は、延べ782人となった

愛知県、名古屋市の繁華街で一部飲食店に時短営業を要請
営業時間の短縮や休業の要請をするのは、名古屋市中区錦3丁目、栄3丁目の一部と栄4丁目で、「接待を伴う飲食店」「酒類を提供する飲食店」「酒類を提供するカラオケ店」
期間は11月29日から12月18日までの20日間
要請に応じ、業種別のガイドラインを遵守していることなどの条件を満たした事業者に対しては、1日あたり2万円、最大で40万円の協力金を支給する

東京都、11月26日(木)発表の新規感染者数は、481人
前週11月19日(木)の発表数は、534人
前前週11月12人(木)の発表数は、393人
都内の感染者は、累計39079人となった
都の基準で集計した重症患者は前日より6人増えて60人
都内の重症者が60人台となるのは、5月11日以来

(※)北海道、26日の新規感染者、256人(速報値)
1日の発表数で、過去3番目
札幌市137人
旭川市33人
函館市5人
小樽市7人
空知管内5人
石狩管内29人
後志管内4人
胆振管内3人
渡島管内7人
檜山管内7人
上川管内4人
留萌管内1人
十勝管内6人
釧路管内7人
同所管の札幌市1人

兵庫県、26日の新規感染者、184人
県内の1日の発表数で、21日の152人を超えて、過去最多
県所管108人
神戸市34人
姫路市21人
西宮市12人
明石市5人
尼崎市4人
市川町立市川中学校ではクラスターが発生し、生徒20人と教職員2人が判明
市川町教育委員会によると、24日に1人の感染が判明、同日から学校を閉鎖し、全生徒約270人と教職員約40人のPCR検査を進め、26日、新たに21人の陽性が判明した
27日までに全員の検査結果が出る見通し
20日の合唱コンクール後に発症がみられたとしていて、関連を調査している
兵庫県の感染者は、5212人となった

静岡県で26日、72人の新規感染者
静岡市 39人
浜松市 7人
伊東市 7人
富士市・湖西市・焼津市各3人
三島市・富士宮市・裾野市各2人
藤枝市、清水町、沼津市、県所管浜松市各1人
静岡市の1日の感染者数としては18日の38人を上回り、過去最多
浜松市は、感染が確認されていた患者1人が24日に死亡したことを発表した

熊本市、本庁舎の一部を28日午前8時半まで閉鎖
26日、市職員の感染が確認され、消毒作業等のため中央区役所保護課や固定資産税課などが入る本庁舎2階フロアと北側階段エリア(1~2階)、12階の男女共同参画課内相談室を閉鎖した
同市職員の感染が確認されるのは、初めて

■新型コロナ 中学校生徒20人 合唱コンクールで集団感染か 兵庫

兵庫県市川町の中学校で生徒20人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。地元の保健所は、先週行われた合唱コンクールの場で集団感染した可能性もあるとして感染経路を調べています。
兵庫県市川町の教育委員会によりますと町立市川中学校で、今月22日に生徒1人が38度5分の発熱を訴え、PCR検査の結果、陽性と判明しました。
その後、この生徒と同じクラスの生徒18人と、別のクラスの生徒1人それに教員2人の感染が判明し、中学校での感染者は、あわせて22人となりました。
全員が軽症か無症状だということです。
教育委員会によりますと、学校では今月20日、全校生徒が参加して体育館で合唱コンクールが開かれ、集団感染が起きたクラスの生徒はほとんどがマスクをせずに歌っていたということです。
合唱の際生徒たちは例年と同じような並び方で、間隔をあけるなどの措置は取っていなかったということです。
市川町を管轄する中播磨健康福祉事務所は合唱コンクールの場で集団感染が発生した可能性もあるとして詳しい感染経路を調べています。
学校は24日から27日まで休校とし、合唱コンクールに参加したすべての生徒や教職員、保護者、あわせておよそ300人にPCR検査を実施することにしています。
26日は密を避けるためにグラウンドで検査が行われ、防護服を着た教職員や保健所の職員が車で来た保護者や生徒に検査キットを渡して唾液を採取していました。(NHK)

■神奈川県で26日、過去最多の254人
市町村別内訳
横浜市128人
川崎市67人
相模原市30人
横須賀市5人
平塚市1人
鎌倉市3人
藤沢市4人
小田原市1人
茅ヶ崎市1人
逗子市1人
厚木市2人
大和市4人
伊勢原市1人
海老名市1人
座間市1人
綾瀬市3人
湯河原町1人

■27日に発表された全国の死者数、29人
大阪府12人
北海道7人
東京都3人
神奈川県3人
和歌山県2人
埼玉県1人
静岡県1人

■香川県で26日、新たに1人の感染者
高松市 20代女性
香川県内で確認された感染者は、136人となった

■鳥取県で26日、新たに2人の感染者
県西部居住 40代男性、40代女性
2人はいずれも、25日に陽性が確認された40代男性の接触者
鳥取県内で確認された感染者は、58人となった

■佐賀県で26日、新たに1人の感染者
神埼市 10代男子中学生
25日に判明した10代男性の接触者
佐賀県内で確認された感染者は、延べ300人となった

■鹿児島県で26日、新たに5人の感染者
鹿児島市 30代女性、50代女性、90代女性
枕崎市 30代男性
鹿屋市 50代男性
鹿屋市の男性は、大隅地域振興局職員
鹿児島県の感染者は、612人となった

■石川県で26日、新たに5人の感染者
白山市 70代女性、40代女性
金沢市 60代女性、40代男性
野々市市 20代女性
石川県内で確認された感染者は、延べ785人

■旭川市、26日の新規感染者、33人
吉田病院 患者8人、看護師1人判明、計125人
旭川厚生病院 患者15人、看護師4人、医師1人判明、計82人
旭川市赤十字病院の初期研修医として従事している20代男性医師(院外での感染とみられる)など
旭川市内で自宅待機している人は約80人で、順次宿泊療養先への収容を進めている

豪カンタス航空、国際線の乗客にワクチン義務付けへ(CNN)

ワクチン接種の優先順位を検討、核担当者など 米国防総省(CNN)

パンデミックにはパンダで、独レストランがコロナ規制に抗議(REUTERS)

■埼玉県、26日の新規感染者、160人
県所管 120人
川口市 17人
さいたま市 9人
越谷市 9人
川越市 5人
川口市は感染が確認されていた患者1人が死亡したことを発表した
埼玉県内で確認された感染者は7999人、死者は138人となった
※川口市の発表が最後で、追加し18時45分に更新

■茨城県で26日、新たに50人の感染者
土浦市10人
つくば市9人
つくばみらい市6人
古河市5人
牛久市・かすみがうら市各3人
取手市・鹿嶋市・坂東市・境町各2人
水戸市・日立市・龍ケ崎市・下妻市・常総市・守谷市各1人
県は土浦市を11人から10人に訂正した
このうち境町の40代の会社員の男性と古河市の20代と50代の会社員の男性2人は、いずれも境町に事業所がある企業グループの関連で感染したとみられる。この事業所の関連では14人の感染が確認されていて、県はクラスターが発生した可能性が高いとみている
茨城県の感染者は、1397人となった
また、土浦市の40代の会社員の男性は今月中旬に会食した50代から60代の男女5人の濃厚接触者で、県はこの会食を通じてクラスターが発生した可能性が高いとして調査している
茨城県で確認された感染者は、1398人となった

■京都府と京都市は26日、新たに33人の感染を確認したと発表した
京都市の5人は集団感染が発生している京都市伏見区の「京都老人ホーム」の利用者と職員で、計39人
福知山市にある福知山高校付属中学校では教員1人の感染が確認され、26日、臨時休校した
また、京都市議会事務局によると、26日発表された感染者には、市議会議員1人が含まれている
京都府の感染者は、累計2585人となった

■和歌山県で26日、新たに6人の感染者
田辺保健所管内 60代男性
湯浅保健所管内 50代女性
橋本保健所管内 50代男性派遣社員
和歌山市 20代女性会社員
海南保健所管 20代男性会社員
岩出保健所管内 20代女性会社員
県は、感染が確認されていた80代男性2人が死亡したことを発表した
和歌山県の感染者は414人、死者は6人となった

■宮城県で26日、新たに21人の感染者
仙台市11人
大崎市3人
石巻市1人
白石市1人
名取市1人
利府町2人
七ケ浜町1人
加美町1人
利府町の1人は、熊谷大利府町長(45)
宮城県の感染者は、1168人となった

■熊本県で26日、新たに14人の感染者
熊本市 10人
県所管 4人
熊本市では市職員の感染が確認され、市庁舎の一部を閉鎖している(既報)
熊本県内で確認された感染者は、延べ994人となった

■長野県で26日、新たに16人の感染者
長野市 13人
26日は、県が3人を発表していて(既報)、合わせて16人
長野県内で確認された感染者は、654人となった

■岐阜県と岐阜市は26日、新たに16人の感染を確認したと発表した
岐阜県内で確認された感染者は、延べ985人となった

■愛知県の大村知事「Go Toイート」 新規発券一時停止を発表
すでに始まっている「第2期販売」の受け付けは継続するものの、感染状況が落ち着くまで、新規の発券を一時停止すると発表した

■広島県で26日、新たに13人の感染者
福山市 1人
26日県内では、広島市と海田町で12人が発表されていて、合わせて13人
広島県内で確認された感染者は、延べ784人となった

■愛媛県で26日、新たに18人の感染者
松山市の高齢者施設「ツクイ・サンフォレスト松山」で、利用者9人、職員1人の感染が確認され、クラスター発生を認定
県などは同日の当初発表17人から1人を追加発表し、18人
愛媛県内で確認された感染者は、283人となった

■千葉県、26日の新規感染者、82人
県所管 54人
千葉市 2人
船橋市 14人
柏崎市 12人
クラスターが発生した市川市内の社会福祉法人市川会「ホワイト市川デイサービスセンター」で1人が判明、計7人に
千葉県内で確認された感染者は、6629人となった

■宮城県は10日、県内で新たに10人の感染を確認したと発表した
宮城県内で確認された感染者は、1157人となった

■滋賀県は26日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
滋賀県内で確認された感染者は、760人となった

■栃木県は26日、県内で新たに1人の感染を確認したと発表した
栃木県内で確認された感染者は、596人となった

■秋田県は26日、県内で新たに1人の感染を確認したと発表した
秋田県内で確認された感染者は、延べ84人となった

■クラスターが発生した相模原市の相模原南警察署で新たに生活安全課に勤務する男性警察官3人の感染が確認され、計8人
同署では署員約300人のうちおよそ120人が自宅待機となり、神奈川県警察本部から応援要員が投入されている

■千葉県の森田健作知事は26日の定例記者会見で、飲食業界の支援策「GoToイート」の食事券の新規発行を28日から3週間停止すると発表した

■奈良県で26日、新たに22人の感染者
奈良市 6人
橿原市 1人
広陵町 3人
河合町 1人
宇陀市 2人
生駒市 3人
斑鳩町 1人
大和郡山市 3人
天理市 3人
田原本町 1人
奈良県の感染者は、1038人となった

■NTT東日本札幌病院で、15人の感染を確認
同院が発表した
11月19日、病棟勤務職員の感染が確認され、濃厚接触者となった職員と入院患者の検査を進め、これまでに職員7人と入院患者8人が判明した

(※)■札幌市、26日発表の新規感染者数は、137人
市中央消防署 30代男性救急隊員
市東消防署 50代男性救急隊員
市病院局 医療品質総合管理部 50代女性看護師1人
市交通局 地下鉄保守業者作業員 60代男性、70代男性
立平岡中央中学校の生徒、当該生徒が在籍するクラスを12月4日まで学級閉鎖とし、濃厚接触者を12月5日まで出席停止
立北園小学校 30代男性教職員、校内の濃厚接触者なし
市立二十四軒小学校 教職員、教職員の感染が判明し、当該職員の濃厚接触者は12月2日まで出席停止
札幌市は同日、これまでに感染が確認されていた患者7人が死亡したことを発表した。市内の1日の死者発表数で過去最多となった

■沖縄県は26日、在沖縄米軍からの報告で、新たにキャンプ・ハンセンで10人、牧港補給地区と普天間基地でそれぞれ3人の感染が確認されたと発表した
沖縄の米軍基地関係者の感染確認は、479人となった

■大阪の感染「爆発への移行段階」 吉村知事

大阪府の吉村洋文知事は26日、府内の新型コロナウイルスの感染状況に関し、国が運用している4段階の基準で「急増」のステージ3から「爆発」のステージ4に「移りつつある」との認識を示した。府庁で記者団に答えた。
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会が示す6指標のうち、大阪府は23日時点で、5指標でステージ4の基準を満たした。残りの1指標である「最大確保病床の占有率50%」についても、46・3%と迫っている。
吉村氏は、医療態勢や感染拡大状況のほか、27日に大阪市内の一部飲食店を対象に出す営業時間短縮などの要請の効果を見極め、ステージ4に該当するかを判断するとした。
吉村氏は、緊急事態宣言を発令する状況ではないとしたが、「非常に医療態勢も逼迫(ひっぱく)し、安心というわけではない」と強調。府民に手洗いやマスクの着用といった基本的な対策を徹底するよう呼びかけた。(産経)

■愛知県、26日の新規感染者、198人
県所管 84人
名古屋市 92人
豊橋市 8人
豊田市 5人
岡崎市 8人

■新潟県で26日、新たに1人の感染者
柏崎市 60代男性会社員
男性は、クラスターが発生した同市立荒浜小学校関連の感染者の濃厚接触者
同校に関連する感染者は、23人
新潟県内で確認された感染者は、325人となった

■岩手県と盛岡市は26日、新たに13人の感染を確認したと発表した
年代は10歳未満から60代
岩手県内で確認された感染者は、175人となった

■岡山県で26日、新たに14人の感染者
岡山市 9人
倉敷市 4人
矢掛町 1人
岡山県内で確認された感染者は、織部544人となった

■大分市は26日、市内で新たに10代から60代の男女8人の感染を確認したと発表した
大分県内で確認された感染者は、246人となった

■宮崎市は26日、市内で新たに9人の感染を確認したと発表した
同日、県の新規感染者発表はなし
宮崎県内で確認された感染者は、457人となった

■福井県で26日、新たに4人の感染者
福井市 30代から40代の男女3人
越前町 40代女性
福井県内で確認された感染者は、309人となった

■広島市で26日、新たに11人の感染者
20代2人
30代4人
40代4人
50代1人
このうち20代の1人は大阪府に滞在歴
また50代の1人は九州に滞在歴
広島県内で確認された感染者は、782人となった

■山口県で26日、新たに4人の感染者
山口市 2人
防府市 1人
周南市 1人
山口県内で確認された感染者は、延べ367人となった

■徳島県は26日、県内で新たに20代男性1人の感染を確認したと発表した
県は、16時45分頃から記者会見を予定
徳島県内で確認された感染者は、180人となった

■青森県で26日、新たに1人の感染者
三戸地方保健所管内 30代男性
青森県で確認された感染者は、285人となった

■鳥取県で26日、新たに1人の感染者
西部地区居住 40代女性
女性は25日に感染が確認された40代男性の濃厚接触者
鳥取県で確認された感染者は、57人となった

■長野県で26日、新たに3人の感染者
伊那市 40代男性自営業、50代女性
飯山市 50代女性会社員
長野県内で確認された感染者は、641人となった

■愛知県は名古屋市中心部の繁華街にある一部の飲食店などに、営業時間の短縮を要請する方針を固めた
期間は今週末から3週間程度とし、要請に応じた飲食店などに対しては、「協力金」も支払う方向で調整している

■メルケル首相は25日、記者会見を行い、感染者数は依然として高い水準にあるとして、11月2日から30日までとしていた全国の飲食店などの営業を原則禁止する措置について、12月20日まで延長すると発表した
また、小売店の営業については引き続き認めるものの、今後、店内に立ち入る人数をより厳しく制限するほか、店の前や駐車場でもマスクの着用を義務化する
新たな措置として、私的な集まりで友人などと会う場合は、最大で2世帯5人までに人数を制限する
家族などと過ごすことが多いクリスマスに合わせて12月23日からは一時的に最大10人まで集まることを認める
いずれも14歳以下の子どもは人数の制限から除外される

■山形県で26日、新たに1人の感染者
上山市 50代男性
山形県内で確認された感染者は、111人となった

■福島県で26日、新たに6人の感染者
伊達市 70代女性、80代男性、80代女性
福島市 70代女性
桑折町 70代女性
会津坂下町 40代男性
福島県内で確認された感染者は、486人となった

■長崎県で26日、新たに1人の感染者
長与町 年代性別非公表の1人
長野県内で確認された感染者は、265人となった

■島根県で26日、新たに1人の感染者
松江市 1人
24日確認された出雲市の出雲空港内に勤務している松江市在住者の接触者
島根県内で確認された感染者は、144人となった

■北海道、5カ所目の宿泊療養施設を設置へ
北海道は、無症状または軽症者の宿泊療養施設として、函館市の「東横INN函館駅前大門」を借り上げ、設置する
稼働開始は11月27日で、受け入れ人数は約110人

■韓国、26日の新規感染者、583人
韓国疾病予防管理庁によると、1日の感染確認が500人を上回るのは3月6日以来
ソウルやその近郊のオフィスや学校、スポーツジム、小規模集会で感染が広がっており、追跡調査や感染封じ込めが難しくなっている(REUTERS)

トルコ 新型コロナ感染者数 陽性確認で統計に改め 感染者急増(NHK)

■11月25日
全国新規1946人
国内累計137787人
上位10自治体
東京都38598人
大阪府18458人
神奈川県11639人
愛知県9213人
埼玉県7839人
北海道7766人
千葉県6547人
福岡県5591人
兵庫県5029人
沖縄県4057人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数2036人(21人増)
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※埼玉県が23日の発表を訂正し1人減
※神奈川県が22日の発表を訂正し1人減
※沖縄県が19日の発表を訂正し1人減
※山口県が20日の発表を訂正し1人減
※兵庫県が22日の発表を訂正し1人減
※上記修正は11月24日

■厚生労働省発表11月25日0時時点 全国
入院治療等を要する者
18517人(4人増)
うち重症者376人(31人増)
退院又は療養解除となった者の数
114725人(1385人増)
※括弧内はいずれも前日比
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和2年11月25日版)

 

 

タイトルとURLをコピーしました