※日毎更新
- 12月4日(日)|2022年・令和4年
- 12月4日(日)政府発表・海外・報道
- 12月4日(日)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 12月3日(土)|2022年・令和4年
- 12月3日(土)政府発表・海外・報道
- 12月3日(土)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 12月2日(金)|2022年・令和4年
- 12月2日(金)政府発表・海外・報道
- 12月2日(金)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 12月1日(木)|2022年・令和4年
- 12月1日(木)政府発表・海外・報道
- 12月1日(木)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 11月30日(水)|2022年・令和4年
- 11月30日(水)政府発表・海外・報道
- 11月30日(水)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 11月29日(火)|2022年・令和4年
- 11月29日(火)政府発表・海外・報道
- 11月29日(火)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 11月28日(月)|2022年・令和4年
- 11月28日(月)政府発表・海外・報道
- 11月28日(月)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
12月4日(日)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
NYインフルエンザ感染者が5500人超 前月400人から約13倍増
12月4日(日)政府発表・海外・報道
12月4日(日)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、12月4日厚生労働省発表
■死者数5万344人(前日比151人増)
北海道25人
東京都16人
神奈川県16人
大阪府7人
愛知県7人
栃木県6人
静岡県6人
滋賀県5人
茨城県5人
青森県5人
埼玉県4人
岐阜県4人
岩手県4人
宮城県3人
宮崎県3人
山形県3人
京都府2人
兵庫県2人
奈良県2人
富山県2人
岡山県2人
熊本県2人
石川県2人
福岡県2人
秋田県2人
群馬県2人
高知県2人
鹿児島県2人
千葉県1人
和歌山県1人
山口県1人
広島県1人
徳島県1人
愛媛県1人
福井県1人
香川県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2522万452 (8万9566)
東京都 357万4118 (1万454)
大阪府 231万93 (4582)
神奈川県 173万5453 (6498)
愛知県 159万4227 (5150)
埼玉県 139万3255 (5389)
福岡県 118万5791 (2840)
兵庫県 112万3970 (3272)
千葉県 110万3860 (3940)
北海道 109万4147 (4487)
静岡県 58万6542 (2134)
広島県 54万3652 (3044)
京都府 53万2932 (1540)
沖縄県 52万1781 (437)
茨城県 44万8697 (2761)
宮城県 37万5232 (2666)
熊本県 37万3837 (880)
岐阜県 37万690 (1552)
岡山県 33万6914 (1342)
鹿児島県 32万3372 (463)
新潟県 32万3042 (1774)
長野県 32万656 (2226)
群馬県 30万8071 (1684)
三重県 30万7001 (1607)
栃木県 29万1652 (1641)
滋賀県 27万7281 (1063)
福島県 27万5696 (1900)
奈良県 26万955 (1111)
長崎県 23万9672 (499)
宮崎県 21万8073 (449)
青森県 21万2359 (876)
石川県 20万5033 (736)
大分県 20万3262 (588)
山口県 19万8850 (565)
愛媛県 19万7812 (808)
佐賀県 18万527 (533)
香川県 17万1717 (565)
富山県 17万1006 (929)
山形県 16万9230 (970)
和歌山県 16万1444 (620)
岩手県 16万383 (883)
秋田県 14万8844 (858)
福井県 14万2594 (686)
山梨県 12万8766 (609)
高知県 11万5605 (440)
徳島県 10万9681 (375)
島根県 10万8298 (519)
鳥取県 8万4230 (621)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
12月3日(土)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
NYインフルエンザ感染者が5500人超 前月400人から約13倍増
入居者13人に下痢や腹痛 船橋、サ高住で食中毒 ウエルシュ菌検出
12月3日(土)政府発表・海外・報道
■待ちわびた「秩父の冬」 街中に響く屋台囃子、曳き踊りや屋台芝居華やかに 秩父夜祭・宵宮 きょう大祭
12月3日(土)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、12月3日厚生労働省発表
■死者数5万193人(前日比180人増)
神奈川県23人
北海道14人
東京都13人
埼玉県9人
長野県9人
兵庫県8人
大阪府8人
宮城県7人
愛知県7人
群馬県6人
京都府5人
岐阜県5人
広島県5人
栃木県5人
沖縄県5人
三重県4人
岩手県4人
滋賀県4人
茨城県4人
和歌山県3人
富山県3人
岡山県3人
石川県3人
静岡県3人
高知県3人
千葉県2人
大分県2人
福岡県2人
青森県2人
奈良県1人
宮崎県1人
山口県1人
山梨県1人
島根県1人
徳島県1人
長崎県1人
香川県1人
鳥取県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2513万886 (10万9591)
東京都 356万3664 (1万3321)
大阪府 230万5511 (5443)
神奈川県 172万8955 (8029)
愛知県 158万9077 (6911)
埼玉県 138万7866 (6700)
福岡県 118万2951 (2994)
兵庫県 112万698 (3192)
千葉県 109万9920 (5057)
北海道 108万9660 (7068)
静岡県 58万4408 (2659)
広島県 54万608 (2776)
京都府 53万1392 (1624)
沖縄県 52万1344 (617)
茨城県 44万5936 (2499)
熊本県 37万2957 (1240)
宮城県 37万2566 (3300)
岐阜県 36万9138 (2179)
岡山県 33万5572 (1589)
鹿児島県 32万2909 (533)
新潟県 32万1268 (2568)
長野県 31万8430 (2472)
群馬県 30万6387 (2152)
三重県 30万5394 (1321)
栃木県 29万11 (2225)
滋賀県 27万6218 (1067)
福島県 27万3796 (2402)
奈良県 25万9844 (806)
長崎県 23万9173 (651)
宮崎県 21万7624 (564)
青森県 21万1483 (1320)
石川県 20万4297 (1146)
大分県 20万2674 (699)
山口県 19万8285 (713)
愛媛県 19万7004 (900)
佐賀県 17万9994 (689)
香川県 17万1152 (674)
富山県 17万77 (1033)
山形県 16万8260 (1339)
和歌山県 16万824 (756)
岩手県 15万9500 (1507)
秋田県 14万7986 (1298)
福井県 14万1908 (745)
山梨県 12万8157 (818)
高知県 11万5165 (460)
徳島県 10万9306 (393)
島根県 10万7779 (598)
鳥取県 8万3609 (544)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
12月2日(金)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
—
今季初、インフルエンザで学級閉鎖 市川の私立幼稚園 千葉県内で約2年9カ月ぶり 県「同時流行も懸念」
12月2日(金)政府発表・海外・報道
■市中感染か…BA.5系統の変異株『BQ.1.1』岐阜県内で初確認 高齢の女性2人で海外渡航歴なし
■新型コロナ新たに519人感染確認 オミクロン亜種3種も県内初確認 沖縄
■新潟県立坂町病院で診療制限 職員と入院患者あわせて6人が新型コロナウイルス感染
12月2日(金)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、12月2日厚生労働省発表
■死者数5万13人(前日比187人増)
北海道29人
東京都21人
宮城県12人
神奈川県12人
大阪府9人
千葉県8人
広島県8人
群馬県8人
京都府6人
愛知県6人
奈良県5人
岡山県5人
新潟県5人
滋賀県5人
茨城県5人
静岡県5人
埼玉県4人
岩手県4人
兵庫県3人
徳島県3人
熊本県3人
青森県3人
香川県3人
大分県2人
山梨県2人
栃木県2人
高知県2人
鳥取県2人
山口県1人
岐阜県1人
福井県1人
福岡県1人
秋田県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2502万1295 (10万9928)
東京都 355万343 (1万1244)
大阪府 230万68 (5409)
神奈川県 172万926 (7163)
愛知県 158万2166 (6955)
埼玉県 138万1166 (6608)
福岡県 117万9957 (3160)
兵庫県 111万7506 (3410)
千葉県 109万4863 (5331)
北海道 108万2592 (7290)
静岡県 58万1749 (2837)
広島県 53万7832 (3110)
京都府 52万9768 (1719)
沖縄県 52万727 (519)
茨城県 44万3437 (2812)
熊本県 37万1717 (1194)
宮城県 36万9266 (3552)
岐阜県 36万6959 (2090)
岡山県 33万3983 (1628)
鹿児島県 32万2376 (595)
新潟県 31万8700 (2563)
長野県 31万5958 (2684)
群馬県 30万4235 (2204)
三重県 30万4073 (1698)
栃木県 28万7786 (2089)
滋賀県 27万5151 (1109)
福島県 27万1394 (2616)
奈良県 25万9038 (965)
長崎県 23万8522 (724)
宮崎県 21万7060 (549)
青森県 21万163 (1385)
石川県 20万3151 (1091)
大分県 20万1975 (706)
山口県 19万7572 (743)
愛媛県 19万6104 (967)
佐賀県 17万9305 (711)
香川県 17万478 (653)
富山県 16万9044 (1189)
山形県 16万6921 (1301)
和歌山県 16万68 (679)
岩手県 15万7993 (1436)
秋田県 14万6688 (1355)
福井県 14万1163 (754)
山梨県 12万7339 (971)
高知県 11万4705 (486)
徳島県 10万8913 (482)
島根県 10万7181 (575)
鳥取県 8万3065 (617)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
12月1日(木)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
—
12月1日(木)政府発表・海外・報道
■“BQ.1”県内初確認…新型コロナ 富山で新規感染者1190人 先週比664人増で3日連続1千人超
■ツルも危険を察知? 鳥インフル急拡大の出水から韓国に緊急避難か 「北に帰って行った」目撃情報も複数
12月1日(木)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、12月1日厚生労働省発表
■死者数4万9826人(前日比182人増)
北海道37人
東京都14人
愛知県10人
神奈川県9人
埼玉県8人
大阪府8人
長野県7人
千葉県6人
茨城県6人
兵庫県5人
宮城県5人
栃木県5人
奈良県4人
山梨県4人
広島県4人
滋賀県4人
群馬県4人
青森県4人
京都府3人
和歌山県3人
岩手県3人
静岡県3人
高知県3人
佐賀県2人
大分県2人
山口県2人
徳島県2人
愛媛県2人
熊本県2人
福岡県2人
香川県2人
三重県1人
宮崎県1人
山形県1人
岐阜県1人
岡山県1人
福井県1人
秋田県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2491万1367 (11万8201)
東京都 353万9099 (1万2332)
大阪府 229万4659 (5806)
神奈川県 171万3763 (7879)
愛知県 157万5211 (7358)
埼玉県 137万4558 (6468)
福岡県 117万6797 (3570)
兵庫県 111万4096 (3734)
千葉県 108万9532 (5640)
北海道 107万5302 (7612)
静岡県 57万8912 (3036)
広島県 53万4722 (3540)
京都府 52万8049 (1799)
沖縄県 52万208 (594)
茨城県 44万625 (3080)
熊本県 37万523 (1209)
宮城県 36万5714 (3710)
岐阜県 36万4869 (2339)
岡山県 33万2355 (1780)
鹿児島県 32万1781 (675)
新潟県 31万6137 (2782)
長野県 31万3274 (3037)
三重県 30万2375 (1846)
群馬県 30万2031 (2281)
栃木県 28万5697 (2113)
滋賀県 27万4042 (1285)
福島県 26万8778 (2654)
奈良県 25万8073 (1175)
長崎県 23万7798 (763)
宮崎県 21万6511 (631)
青森県 20万8778 (1368)
石川県 20万2060 (1213)
大分県 20万1269 (811)
山口県 19万6829 (861)
愛媛県 19万5137 (904)
佐賀県 17万8594 (810)
香川県 16万9825 (792)
富山県 16万7855 (1190)
山形県 16万5620 (1530)
和歌山県 15万9389 (779)
岩手県 15万6557 (1592)
秋田県 14万5333 (1421)
福井県 14万409 (865)
山梨県 12万6368 (868)
高知県 11万4219 (569)
徳島県 10万8431 (520)
島根県 10万6606 (644)
鳥取県 8万2448 (736)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
■11月27日までの直近1週間の人口10万人あたり陽性者
(NHK調べ)
※計算に使用する人口データを、これまでの「2019年10月1日現在 総務省人口推計」から、「2020年10月1日現在 国勢調査」に変更しています。(2022年2月2日 変更実施・NHK)
11月30日(水)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
—
11月30日(水)政府発表・海外・報道
■【30日の新型コロナ】岡山県で2060人、香川県で948人が新たに感染 岡山県内でオミクロン株「ケルベロス」を初確認
■中国当局、治安要員を大規模配備 反「ゼロコロナ」デモ抑え込みへ
■仙台の救急搬送困難事案153件“前週比31件増”「医療機関ひっ迫し患者の受け入れが厳しくなっている」
11月30日(水)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、11月30日厚生労働省発表
■死者数4万9644人(前日比210人増)
北海道58人
東京都11人
埼玉県9人
群馬県9人
大阪府8人
長野県8人
宮城県7人
青森県7人
鳥取県7人
千葉県6人
秋田県6人
茨城県6人
兵庫県5人
福岡県5人
山口県4人
岩手県4人
徳島県4人
神奈川県4人
福島県4人
奈良県3人
石川県3人
静岡県3人
三重県2人
京都府2人
佐賀県2人
岐阜県2人
岡山県2人
島根県2人
愛媛県2人
愛知県2人
栃木県2人
福井県2人
和歌山県1人
富山県1人
山形県1人
山梨県1人
広島県1人
滋賀県1人
熊本県1人
長崎県1人
香川県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2479万3166 (13万8396)
東京都 352万6767 (1万4399)
大阪府 228万8853 (6664)
神奈川県 170万5884 (8573)
愛知県 156万7853 (9241)
埼玉県 136万8090 (7519)
福岡県 117万3227 (4334)
兵庫県 111万362 (4606)
千葉県 108万3892 (6036)
北海道 106万7690 (9659)
静岡県 57万5876 (3891)
広島県 53万1182 (3863)
京都府 52万6250 (2044)
沖縄県 51万9614 (659)
茨城県 43万7545 (3156)
熊本県 36万9314 (1524)
岐阜県 36万2530 (2442)
宮城県 36万2004 (4407)
岡山県 33万575 (2060)
鹿児島県 32万1106 (756)
新潟県 31万3355 (3335)
長野県 31万237 (3818)
三重県 30万529 (2270)
群馬県 29万9750 (2483)
栃木県 28万3584 (2516)
滋賀県 27万2757 (1494)
福島県 26万6124 (2990)
奈良県 25万6898 (1339)
長崎県 23万7035 (859)
宮崎県 21万5880 (691)
青森県 20万7410 (1738)
石川県 20万847 (1362)
大分県 20万458 (1178)
山口県 19万5968 (981)
愛媛県 19万4233 (1116)
佐賀県 17万7784 (849)
香川県 16万9033 (948)
富山県 16万6665 (1584)
山形県 16万4090 (1853)
和歌山県 15万8610 (673)
岩手県 15万4965 (1697)
秋田県 14万3912 (1584)
福井県 13万9544 (1163)
山梨県 12万5500 (1175)
高知県 11万3650 (595)
徳島県 10万7911 (514)
島根県 10万5962 (870)
鳥取県 8万1712 (888)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
■11月27日までの直近1週間の人口10万人あたり陽性者
(NHK調べ)
※計算に使用する人口データを、これまでの「2019年10月1日現在 総務省人口推計」から、「2020年10月1日現在 国勢調査」に変更しています。(2022年2月2日 変更実施・NHK)
11月29日(火)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
全国の新規陽性者12万7422人
東京都11月29日(火)新規陽性者1万4680人
前週同曜日1万2758人
神奈川県11月29日(火)新規陽性者8161人
前週同曜日7235人
横浜市2104人
川崎市1452人
厚木管内713人
相模原市553人
藤沢市386人
平塚管内350人
小田原管内302人
横須賀市236人
鎌倉管内210人
茅ヶ崎市185人
陽性者登録窓口1670人
—
11月29日(火)政府発表・海外・報道
■中国デモ、ツイッターで検索するとスパムやポルノだらけに 偽情報工作か
■上海ディズニーランド、新型コロナ対策でまた閉鎖 再開直後に
■新型コロナ死者、2カ月半ぶり200人超
国内で29日に報告された新型コロナウイルス感染による死者が229人となった。200人を超えるのは9月13日以来2カ月半ぶり
■救急搬送困難4263件、4週連続増
総務省消防庁は29日、救急車の到着後も搬送先が決まらない「救急搬送困難事案」が、21~27日の1週間に全国の主な52消防で計4263件あったと発表した。前週より18%増え、4週連続で増加した。
■新潟県立吉田病院で診療制限 職員と入院患者あわせて12人が新型コロナウイルス感染
■千葉県、オンライン診療センター開設へ インフル・コロナ同時流行に対応
■新型コロナ 新たに1948人の感染確認 6人死亡 秋田県 8月23日の1879人を上回り、過去最多
■死者過去最多 58人 29日の北海道の新型コロナウイルス 感染者9702人
■新型コロナ新たに628人感染確認 600人超えは7週間ぶり 沖縄
■【速報】岩手県 過去最多更新 2248人感染確認 4人死亡 新型コロナ(11月29日発表)
■速報 北海道の新たな感染9702人、前週比-1692人…死亡は最多58人、札幌3544人、十勝724人、旭川667人、空知562人
■全数把握見直し以降最多 石川で新型コロナ1657人感染3人死亡
■【速報】9月21日以来1000人超 長崎県内1043人が新型コロナ感染
■新型コロナ感染報告1533人 9月1日以来の1500人超 90歳以上2人死亡 重症はゼロに【愛媛】
■北京と上海でも異例の抗議行動 ゼロコロナに反発、習氏辞任の要求も
■「ロックダウンやめろ」、中国・ウルムチで異例の抗議 10人死亡の住宅火災きっかけ
11月29日(火)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、11月29日厚生労働省発表
■死者数4万9434人(前日比153人増)
北海道30人
長野県22人
島根県9人
東京都7人
福島県7人
福岡県6人
茨城県6人
千葉県5人
新潟県5人
宮城県4人
山口県4人
岩手県4人
秋田県4人
京都府3人
大阪府3人
岐阜県3人
広島県3人
愛知県3人
熊本県3人
埼玉県2人
岡山県2人
栃木県2人
群馬県2人
静岡県2人
高知県2人
佐賀県1人
兵庫県1人
和歌山県1人
宮崎県1人
富山県1人
山形県1人
徳島県1人
愛媛県1人
滋賀県1人
福井県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2465万4770 (12万7422)
東京都 351万2368 (1万4680)
大阪府 228万2189 (6646)
神奈川県 169万7311 (8161)
愛知県 155万8612 (9854)
埼玉県 136万571 (7346)
福岡県 116万8893 (3142)
兵庫県 110万5756 (2476)
千葉県 107万7856 (5921)
北海道 105万8031 (9702)
静岡県 57万1985 (1849)
広島県 52万7319 (1326)
京都府 52万4206 (1988)
沖縄県 51万8955 (628)
茨城県 43万4389 (1000)
熊本県 36万7790 (1688)
岐阜県 36万88 (3500)
宮城県 35万7597 (3725)
岡山県 32万8515 (1864)
鹿児島県 32万350 (714)
新潟県 31万20 (3187)
長野県 30万6419 (2229)
三重県 29万8259 (572)
群馬県 29万7267 (2559)
栃木県 28万1068 (2602)
滋賀県 27万1263 (1664)
福島県 26万3134 (3269)
奈良県 25万5559 (1058)
長崎県 23万6176 (1043)
宮崎県 21万5189 (813)
青森県 20万5672 (1892)
石川県 19万9485 (1657)
大分県 19万9280 (770)
山口県 19万4987 (1159)
愛媛県 19万3117 (1533)
佐賀県 17万6935 (1030)
香川県 16万8085 (999)
富山県 16万5081 (1503)
山形県 16万2237 (1952)
和歌山県 15万7937 (557)
岩手県 15万3268 (2248)過去最多
秋田県 14万2328 (1948)過去最多
福井県 13万8381 (863)
山梨県 12万4325 (1105)
高知県 11万3055 (760)
徳島県 10万7397 (666)
島根県 10万5092 (941)
鳥取県 8万824 (633)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
■11月27日までの直近1週間の人口10万人あたり陽性者
(NHK調べ)
※計算に使用する人口データを、これまでの「2019年10月1日現在 総務省人口推計」から、「2020年10月1日現在 国勢調査」に変更しています。(2022年2月2日 変更実施・NHK)
11月28日(月)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
東京都11月28日(月)新規陽性者5767人
前週同曜日4619人
東京都累計陽性者数349万6240人
—
11月28日(月)政府発表・海外・報道
■長野県で22人死亡発表 新たに1295人感染 病床使用率は過去最高70.8%
■新潟県立中央病院で診療制限 入院患者18人と職員7人感染 新型コロナウイルス
■新型コロナの自主検査 対象年齢を中学生以上に インフルエンザ同時流行に備える 山梨県
■博多祇園山笠 コロナ感染595人 参加者の1割以上 振興会「来年も感染対策を徹底」 福岡県
11月28日(月)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、11月28日厚生労働省発表
■死者数4万9281人(前日比103人増)
北海道12人
愛知県10人
大阪府8人
岐阜県6人
東京都6人
和歌山県5人
三重県4人
山梨県4人
徳島県4人
神奈川県4人
群馬県4人
茨城県4人
京都府3人
千葉県3人
広島県3人
栃木県3人
佐賀県2人
兵庫県2人
宮崎県2人
長崎県2人
宮城県1人
山口県1人
岡山県1人
岩手県1人
愛媛県1人
熊本県1人
福井県1人
福岡県1人
青森県1人
香川県1人
高知県1人
鳥取県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2451万9674 (4万9117)
東京都 349万7687 (5767)
大阪府 227万5542 (2102)
神奈川県 168万9147 (4066)
愛知県 154万8763 (1826)
埼玉県 135万3225 (2364)
福岡県 116万5751 (1026)
兵庫県 110万3280 (1384)
千葉県 107万3005 (2005)
北海道 104万8329 (3509)
静岡県 57万136 (1426)
広島県 52万5995 (2628)
京都府 52万2060 (435)
沖縄県 51万8277 (188)
茨城県 43万3405 (2149)
熊本県 36万6067 (391)
岐阜県 35万6588 (840)
宮城県 35万3765 (1769)
岡山県 32万6652 (870)
鹿児島県 31万9636 (278)
新潟県 30万6828 (1208)
長野県 30万4190 (1295)
三重県 29万7692 (1124)
群馬県 29万4708 (899)
栃木県 27万8466 (883)
滋賀県 26万9598 (412)
福島県 25万9865 (1005)
奈良県 25万4501 (404)
長崎県 23万5129 (254)
宮崎県 21万4373 (223)
大分県 19万8497 (398)
石川県 19万7828 (376)
青森県 19万5503 (611)
山口県 19万3828 (320)
愛媛県 19万1584 (356)
佐賀県 17万5905 (199)
香川県 16万7089 (279)
富山県 16万3492 (357)
山形県 16万285 (554)
和歌山県 15万7380 (418)
岩手県 15万1019 (679)
秋田県 14万366 (389)
福井県 13万7513 (300)
山梨県 12万3220 (401)
高知県 11万2288 (145)
徳島県 10万6725 (108)
島根県 10万4152 (242)
鳥取県 8万191 (255)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)