新型コロナウイルス2022年10月24日(月)~2022年10月30日(日)までの経過

covid-19

※日毎更新

10月30日(日)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 

 

 

10月30日(日)政府発表・海外・報道

〈詳報〉新型コロナウイルス 鹿児島県内で初確認の新系統「XBB」 オミクロン株二つの派生型に同時感染し組み替え?

「BA.5までの変異株ほぼすべてに対応する抗体」を開発 神戸大が発表

新派生型「BQ.1」 神奈川県内で初確認 

変異系統「XBB」東京都内で6例初確認 都専門家会議

 

 

 

10月30日(日)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、10月30日厚生労働省発表

■死者数4万6636人(前日比42人増)
北海道7人
東京都6人
大阪府4人
宮城県3人
愛知県3人
和歌山県2人
宮崎県2人
徳島県2人
栃木県2人
神奈川県2人
群馬県2人
千葉県1人
富山県1人
岐阜県1人
熊本県1人
福岡県1人
茨城県1人
鹿児島県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2227万3251 (4万611)
東京都 326万7716 (3687)
大阪府 216万5681 (2415)
神奈川県 154万6522 (2158)
愛知県 141万1543 (2119)
埼玉県 123万8405 (2010)
福岡県 110万9119 (1211)
兵庫県 104万1766 (1585)
千葉県 98万6032 (1508)
北海道 83万4416 (3658)
静岡県 51万8599 (909)
沖縄県 50万9095 (240)
京都府 49万1784 (582)
広島県 45万8743 (1414)
茨城県 38万4639 (926)
熊本県 34万3534 (438)
岐阜県 31万2483 (683)
鹿児島県 30万8127 (290)
岡山県 29万2633 (596)
宮城県 28万1743 (1078)
三重県 26万8344 (609)
群馬県 25万3603 (716)
新潟県 25万2884 (820)
滋賀県 24万5827 (406)
栃木県 23万9040 (704)
奈良県 23万7069 (422)
長野県 23万4550 (1527)
長崎県 22万392 (335)
福島県 20万6463 (824)
宮崎県 20万2903 (207)
大分県 18万3753 (268)
山口県 17万5124 (438)
石川県 17万3923 (434)
愛媛県 17万2104 (391)
青森県 16万7498 (459)
佐賀県 16万3196 (212)
香川県 15万895 (400)
和歌山県 14万2230 (399)
富山県 14万488 (423)
山形県 12万3876 (797)
福井県 12万904 (247)
岩手県 11万9400 (479)
秋田県 11万3269 (445)
高知県 10万4395 (131)
山梨県 10万2848 (312)
徳島県 9万7513 (161)
島根県 8万9343 (245)
鳥取県 6万8688 (293)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

10月29日(土)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 

10月28日以前分は、アーカイブに移動しました。

 

 

10月29日(土)政府発表・海外・報道

〈詳報〉新型コロナウイルス 鹿児島県内で初確認の新系統「XBB」 オミクロン株二つの派生型に同時感染し組み替え?

「BA.5までの変異株ほぼすべてに対応する抗体」を開発 神戸大が発表

新派生型「BQ.1」 神奈川県内で初確認 

変異系統「XBB」東京都内で6例初確認 都専門家会議

 

 

 

10月29日(土)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、10月29日厚生労働省発表

■死者数4万6594人(前日比58人増)
北海道7人
神奈川県7人
大阪府5人
宮城県5人
東京都4人
静岡県4人
新潟県3人
福岡県3人
青森県3人
千葉県2人
埼玉県2人
山形県2人
愛知県2人
福島県2人
茨城県2人
兵庫県1人
富山県1人
岐阜県1人
岩手県1人
広島県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2223万2640 (4万4523)
東京都 326万4029 (4121)
大阪府 216万3266 (2671)
神奈川県 154万4364 (2560)
愛知県 140万9424 (2416)
埼玉県 123万6395 (2094)
福岡県 110万7908 (1133)
兵庫県 104万181 (1368)
千葉県 98万4524 (1597)
北海道 83万758 (4976)
静岡県 51万7690 (933)
沖縄県 50万8855 (254)
京都府 49万1202 (558)
広島県 45万7329 (1264)
茨城県 38万3713 (815)
熊本県 34万3096 (524)
岐阜県 31万1800 (863)
鹿児島県 30万7837 (291)
岡山県 29万2037 (582)
宮城県 28万665 (1145)
三重県 26万7735 (428)
群馬県 25万2887 (761)
新潟県 25万2064 (928)
滋賀県 24万5421 (512)
栃木県 23万8336 (783)
奈良県 23万6647 (388)
長野県 23万3023 (1180)
長崎県 22万57 (366)
福島県 20万5639 (994)
宮崎県 20万2696 (303)
大分県 18万3485 (315)
山口県 17万4686 (501)
石川県 17万3489 (555)
愛媛県 17万1713 (497)
青森県 16万7039 (621)
佐賀県 16万2984 (247)
香川県 15万495 (457)
和歌山県 14万1831 (383)
富山県 14万65 (496)
山形県 12万3079 (879)
福井県 12万657 (279)
岩手県 11万8921 (685)
秋田県 11万2824 (604)
高知県 10万4264 (139)
山梨県 10万2536 (348)
徳島県 9万7352 (161)
島根県 8万9098 (297)
鳥取県 6万8395 (251)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

10月28日(金)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

岡山・倉敷市の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザ「H5亜型」の遺伝子確認 今季国内初 ニワトリ約17万羽の殺処分始まる

 

 

10月28日(金)政府発表・海外・報道

無料PCR検査“さらに1か月延長” 宮城

ファイザーの「パクスロビド」、米政府のコロナ後遺症研究に採用

 

 

10月28日(金)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、10月28日厚生労働省発表

■死者数4万6414人(前日比51人増)
北海道7人
大阪府6人
埼玉県5人
東京都5人
神奈川県5人
千葉県3人
岐阜県2人
福岡県2人
三重県1人
兵庫県1人
大分県1人
奈良県1人
宮崎県1人
山形県1人
山梨県1人
岩手県1人
島根県1人
広島県1人
徳島県1人
滋賀県1人
秋田県1人
青森県1人
香川県1人
高知県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2218万8117 (3万9254)
東京都 325万9908 (3520)
大阪府 216万595 (2246)
神奈川県 154万1804 (2208)
愛知県 140万7008 (1810)
埼玉県 123万4301 (1977)
福岡県 110万6775 (1082)
兵庫県 103万8813 (1298)
千葉県 98万2927 (1402)
北海道 82万5782 (4518)
静岡県 51万6757 (893)
沖縄県 50万8601 (265)
京都府 49万644 (596)
広島県 45万6065 (1245)
茨城県 38万2898 (763)
熊本県 34万2572 (495)
岐阜県 31万937 (707)
鹿児島県 30万7546 (264)
岡山県 29万1455 (615)
宮城県 27万9520 (907)
三重県 26万7307 (530)
群馬県 25万2126 (646)
新潟県 25万1136 (836)
滋賀県 24万4909 (381)
栃木県 23万7553 (600)
奈良県 23万6259 (367)
長野県 23万1843 (1169)
長崎県 21万9691 (300)
福島県 20万4645 (809)
宮崎県 20万2393 (269)
大分県 18万3170 (232)
山口県 17万4185 (425)
石川県 17万2934 (488)
愛媛県 17万1216 (402)
青森県 16万6418 (508)
佐賀県 16万2737 (167)
香川県 15万38 (400)
和歌山県 14万1448 (259)
富山県 13万9569 (480)
山形県 12万2200 (777)
福井県 12万378 (204)
岩手県 11万8236 (512)
秋田県 11万2220 (553)
高知県 10万4125 (127)
山梨県 10万2188 (348)
徳島県 9万7191 (129)
島根県 8万8801 (265)
鳥取県 6万8144 (260)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

■10月26日までの直近1週間の人口10万人あたり陽性者
(NHK調べ)
※計算に使用する人口データを、これまでの「2019年10月1日現在 総務省人口推計」から、「2020年10月1日現在 国勢調査」に変更しています。(2022年2月2日 変更実施・NHK)

 

 

 

10月27日(木)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

自宅に生えていたツキヨタケを食べて食中毒に 新潟県が”毒きのこ食中毒発生注意報”発表

 

 

10月27日(木)政府発表・海外・報道

中国本土の新型コロナ新規市中感染者数が3日連続1千人超…福建省でも3桁に、福州市が主=10/26

香港の陳茂波財政官がコロナ陽性、サウジ訪問中

中国、各地で新型コロナ規制強化 武漢や西寧など

北京でテーマパーク閉鎖、武漢と広州は一部封鎖 コロナ感染対応

 

 

10月27日(木)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、10月27日厚生労働省発表

■死者数4万6414人(前日71人増)
大阪府7人
北海道6人
愛知県5人
新潟県5人
沖縄県5人
東京都4人
福島県4人
秋田県4人
青森県4人
千葉県3人
滋賀県3人
茨城県3人
埼玉県2人
広島県2人
神奈川県2人
福岡県2人
三重県1人
兵庫県1人
宮城県1人
山口県1人
山形県1人
岐阜県1人
岡山県1人
岩手県1人
栃木県1人
群馬県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2214万8863 (4万2737)
東京都 325万6388 (3941)
大阪府 215万8349 (2494)
神奈川県 153万9596 (2391)
愛知県 140万5198 (2156)
埼玉県 123万2324 (1923)
福岡県 110万5693 (1167)
兵庫県 103万7515 (1547)
千葉県 98万1525 (1630)
北海道 82万1264 (4579)
静岡県 51万5864 (1089)
沖縄県 50万8336 (282)
京都府 49万48 (542)
広島県 45万4820 (1390)
茨城県 38万2135 (947)
熊本県 34万2077 (540)
岐阜県 31万230 (728)
鹿児島県 30万7282 (273)
岡山県 29万840 (679)
宮城県 27万8613 (1059)
三重県 26万6777 (606)
群馬県 25万1480 (651)
新潟県 25万300 (883)
滋賀県 24万4528 (662)
栃木県 23万6953 (565)
奈良県 23万5892 (423)
長野県 23万674 (1294)
長崎県 21万9391 (373)
福島県 20万3836 (824)
宮崎県 20万2124 (241)
大分県 18万2938 (272)
山口県 17万3760 (461)
石川県 17万2446 (542)
愛媛県 17万814 (381)
青森県 16万5910 (531)
佐賀県 16万2570 (217)
香川県 14万9638 (473)
和歌山県 14万1189 (361)
富山県 13万9089 (466)
山形県 12万1423 (796)
福井県 12万174 (237)
岩手県 11万7724 (512)
秋田県 11万1667 (542)
高知県 10万3998 (151)
山梨県 10万1840 (303)
徳島県 9万7062 (135)
島根県 8万8536 (252)
鳥取県 6万7884 (226)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

■10月26日までの直近1週間の人口10万人あたり陽性者
(NHK調べ)
※計算に使用する人口データを、これまでの「2019年10月1日現在 総務省人口推計」から、「2020年10月1日現在 国勢調査」に変更しています。(2022年2月2日 変更実施・NHK)

 

 

 

10月26日(水)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

自宅に生えていたツキヨタケを食べて食中毒に 新潟県が”毒きのこ食中毒発生注意報”発表

10月25日以前分は、アーカイブに移動しました。

 

 

10月26日(水)政府発表・海外・報道

〈新型コロナウイルス〉県の無料検査31日で終了 上越地域でも検査キット普及で 新潟

スターフライヤー、東京/羽田〜北九州線151便を減便 11月運航計画

 

10月26日(水)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、10月26日厚生労働省発表

■死者数4万6414人(前日67人増)
大阪府7人
埼玉県6人
神奈川県5人
福岡県5人
北海道4人
沖縄県4人
千葉県3人
大分県3人
岐阜県3人
岡山県3人
滋賀県3人
青森県3人
兵庫県2人
徳島県2人
東京都2人
茨城県2人
佐賀県1人
和歌山県1人
宮城県1人
愛知県1人
栃木県1人
秋田県1人
群馬県1人
長崎県1人
静岡県1人
香川県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2210万6126 (5万294)
東京都 325万2447 (4347)
大阪府 215万5855 (3088)
神奈川県 153万7205 (2852)
愛知県 140万3042 (2529)
埼玉県 123万401 (2293)
福岡県 110万4526 (1566)
兵庫県 103万5968 (2140)
千葉県 97万9895 (1720)
北海道 81万6685 (5572)
静岡県 51万4775 (1314)
沖縄県 50万8054 (311)
京都府 48万9506 (782)
広島県 45万3430 (1546)
茨城県 38万1188 (966)
熊本県 34万1537 (603)
岐阜県 30万9502 (866)
鹿児島県 30万7009 (314)
岡山県 29万161 (843)
宮城県 27万7554 (1115)
三重県 26万6171 (869)
群馬県 25万829 (741)
新潟県 24万9417 (936)
滋賀県 24万3866 (544)
栃木県 23万6388 (657)
奈良県 23万5469 (604)
長野県 22万9380 (1581)
長崎県 21万9018 (375)
福島県 20万3012 (929)
宮崎県 20万1883 (292)
大分県 18万2666 (345)
山口県 17万3299 (483)
石川県 17万1904 (603)
愛媛県 17万433 (486)
青森県 16万5379 (583)
佐賀県 16万2353 (236)
香川県 14万9165 (468)
和歌山県 14万828 (522)
富山県 13万8623 (521)
山形県 12万627 (898)
福井県 11万9937 (319)
岩手県 11万7212 (587)
秋田県 11万1125 (580)
高知県 10万3847 (167)
山梨県 10万1537 (451)
徳島県 9万6927 (199)
島根県 8万8284 (296)
鳥取県 6万7658 (255)

 

 

10月25日(火)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

自宅に生えていたツキヨタケを食べて食中毒に 新潟県が”毒きのこ食中毒発生注意報”発表

 

 

10月25日(火)政府発表・海外・報道

新たなオミクロン株の亜種3種 神奈川県内で初確認
確認されたのはオミクロン株の新たな派生型「BA.4.6」、「BF.7」、「BA.2.3.20」の3系統

3年連続で中止へ 400年以上の伝統の十日市 コロナの影響で来年の開催を断念

焦点:長引くコロナ後遺症、依存症用薬が効果か 米で本格治験

米ファイザーのコロナワクチンの来年の新価格設定、市場想定上回る

 

 

10月25日(火)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、10月25日厚生労働省発表

■死者数4万6347人(前日38人増)
大阪府4人
群馬県4人
東京都3人
福島県3人
長野県3人
佐賀県2人
千葉県2人
栃木県2人
滋賀県2人
秋田県2人
茨城県2人
青森県2人
京都府1人
宮崎県1人
岩手県1人
愛知県1人
福井県1人
福岡県1人
鹿児島県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2205万5832 (4万7706)
東京都 324万8100 (4702)
大阪府 215万2767 (3295)
神奈川県 153万4353 (2408)
愛知県 140万513 (2764)
埼玉県 122万8108 (2366)
福岡県 110万2960 (1232)
兵庫県 103万3828 (1444)
千葉県 97万8175 (1925)
北海道 81万1113 (5573)
静岡県 51万3461 (808)
沖縄県 50万7743 (274)
京都府 48万8724 (647)
広島県 45万1884 (588)
茨城県 38万222 (256)
熊本県 34万934 (778)
岐阜県 30万8636 (1158)
鹿児島県 30万6695 (275)
岡山県 28万9318 (747)
宮城県 27万6439 (952)
三重県 26万5302 (198)
群馬県 25万88 (787)
新潟県 24万8481 (920)
滋賀県 24万3322 (630)
栃木県 23万5731 (697)
奈良県 23万4865 (383)
長野県 22万7799 (894)
長崎県 21万8643 (408)
福島県 20万2083 (1051)
宮崎県 20万1591 (396)
大分県 18万2321 (355)
山口県 17万2816 (637)
石川県 17万1301 (666)
愛媛県 16万9947 (728)
青森県 16万4796 (612)
佐賀県 16万2117 (307)
香川県 14万8697 (597)
和歌山県 14万306 (296)
富山県 13万8102 (711)
山形県 11万9729 (1081)
福井県 11万9618 (246)
岩手県 11万6625 (675)
秋田県 11万545 (789)
高知県 10万3680 (268)
山梨県 10万1086 (299)
徳島県 9万6728 (238)
島根県 8万7988 (379)
鳥取県 6万7403 (266)

 

 

 

10月24日(月)|2022年・令和4年

【お知らせ】

令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ

 

 

 

10月24日(月)政府発表・海外・報道

新たなオミクロン株の亜種3種 神奈川県内で初確認
確認されたのはオミクロン株の新たな派生型「BA.4.6」、「BF.7」、「BA.2.3.20」の3系統

3年連続で中止へ 400年以上の伝統の十日市 コロナの影響で来年の開催を断念

焦点:長引くコロナ後遺症、依存症用薬が効果か 米で本格治験

米ファイザーのコロナワクチンの来年の新価格設定、市場想定上回る

 

 

10月24日(月)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり

※発表後更新

■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表

厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)

以下、10月24日厚生労働省発表

■死者数4万6309人(前日35人増)
東京都6人
大阪府5人
滋賀県4人
北海道3人
秋田県3人
大分県2人
愛知県2人
群馬県2人
三重県1人
京都府1人
佐賀県1人
和歌山県1人
山形県1人
福井県1人
福岡県1人
高知県1人

■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2200万8129 (1万6852)
東京都 324万3401 (1735)
大阪府 214万9474 (1034)
神奈川県 153万1945 (1123)
愛知県 139万7748 (536)
埼玉県 122万5742 (725)
福岡県 110万1728 (322)
兵庫県 103万2384 (620)
千葉県 97万6250 (527)
北海道 80万5550 (1582)
静岡県 51万2653 (490)
沖縄県 50万7469 (76)
京都府 48万8077 (149)
広島県 45万1300 (940)
茨城県 37万9966 (554)
熊本県 34万156 (193)
岐阜県 30万7478 (309)
鹿児島県 30万6398 (142)
岡山県 28万8571 (331)
宮城県 27万5487 (480)
三重県 26万5104 (414)
群馬県 24万9300 (278)
新潟県 24万7561 (273)
滋賀県 24万2692 (162)
栃木県 23万5034 (228)
奈良県 23万4485 (114)
長野県 22万6905 (452)
長崎県 21万8236 (91)
宮崎県 20万1195 (113)
福島県 20万1032 (282)
大分県 18万1965 (166)
山口県 17万2179 (199)
石川県 17万635 (145)
愛媛県 16万9219 (114)
青森県 16万4181 (174)
佐賀県 16万1810 (63)
香川県 14万8100 (184)
和歌山県 14万2 (264)
富山県 13万7391 (128)
福井県 11万9372 (117)
山形県 11万8648 (268)
岩手県 11万5950 (186)
秋田県 10万9756 (132)
高知県 10万3412 (67)
山梨県 10万788 (116)
徳島県 9万6490 (40)
島根県 8万7624 (116)
鳥取県 6万7137 (98)

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)

 

 

タイトルとURLをコピーしました