新型コロナウイルス 10月27日〜10日31日までの経過

感染症

 

新型コロナウイルス 10月27日〜10日31日までの経過

10月31日

この日の速報

北海道、31日発表の新規感染者、過去最多の81人
10月30日に確認された69人を上回り、2日連続で過去最多を更新
札幌市54人
小樽市2人
石狩管内12人
空知管内6人
オホーツク管内2人
釧路管内2人
上川管内1人
十勝管内1人
宮城県居住50代男性1人
小樽市の2人は、40代男性医療従事者と10代男子中学生
小樽市は生徒が通う市内中学校の1クラスを11月12日まで学級閉鎖とする措置
北海道内で確認された感染者は、延べ3136人となった

札幌市、31日発表の新規感染者、54人
26日の46人を超え、過去最多
札幌市の1日の発表数で50人以上となるのは初めて
54人のうち、26人の感染経路が不明
ススキノのニュークラブで新たなクラスターが発生し、従業員3人と客2人
ススキノ関連では2店舗10人増え、92店舗342人
市は、感染が確認され入院治療を受けていた70代男性が31日に死亡したことを発表した
北海道の感染者は延べ3109人、死者は110人となった

※北海道報道発表資料
※札幌市報道発表資料
※小樽市報道発表資料

東京都、10月31日発表の新規感染者数は、215人
都内の感染者は、31096人となった

 

北海道でコロナ感染者が急増 過去最多に 担当者「危険な状況」(NHK)

スロバキア、全国民にコロナ抗原検査 全国規模では世界初(AFP)

■青森県で31日、新たに4人の感染者
弘前保健所管内 1人
八戸市 3人
31日は青森市で1人が発表されていて(既報)、合わせて5人
また県は感染が確認され入院していた80代以上の女性が死亡したことを発表した
青森県の感染者は累計227人、死者は4人となった

■愛知県、31日発表の新規感染者、97人
県内の1日の発表数が90人以上となるのは、8月21日以来71日ぶり
名古屋市 37人
豊橋市 12人
豊田市 4人
岡崎市 1人
県所管 43人
名古屋市は、30日に死亡が確認された70代男性が、新型コロナウイルスに感染していたことが判明したと発表した
愛知県の感染者は延べ6239人、死者は96人となった

■大阪府、10月31日発表の新規感染者数は、143人
府内の1日の感染者数が100人以上となるのは、5日連続
大阪府の感染者は、累計1万2753人となった

■神奈川県、31日発表の新規感染者、65人
横浜市は感染が確認されていた90代女性1人が死亡したことを発表した
神奈川県の感染者は8710人、死者は171人となった

■千葉県、31日発表の新規感染者、37人
県は、感染が確認されていた臼井市の70代男性が30日、死亡したことを発表した
千葉県の感染者は5千人を超えて累計5019人、死者は80人となった

■埼玉県、31日の新規感染者、30人
県所管 18人
さいたま市 7人
川口市 2人
越谷市 2人
川越市 1人
また県は、感染が確認されていた患者1人が死亡したことを発表した
埼玉県の感染者は5853人、死者は107人となった

■福岡県で31日、新たに9人の感染者
福岡市 20代から50代の男女7人
大牟田市 50代男性、80代男性
また福岡市は、別の病気で入院後に新型コロナウイルスの感染が確認された70代男性が31日、死亡したことを発表した
福岡県の感染者は5226人、死者は102人となった

■宮城県で31日、新たに26人の感染者
仙台市 20代男女7人、30代男女8人、40代男性2人、80代女性2人、90代男女4人
県所管 3人
宮城県内で確認された感染者は726人、うち仙台市は513人となった

■奈良県で31日、新たに9人の感染者
奈良市 40代女性医療関係、10歳未満男児、20代女性アルバイト、30代女性医療関係、70代男性自営業
香芝市 40代男性(会社員・大阪市内)
田原本町 50代女性
桜井市 70代女性パート
斑鳩町 60代男性地方公務員
奈良県の感染者は、648人となった

■静岡県で31日、新たに9人の感染者
伊豆の国市と磐田市で9人
このうち8人はクラスターが発生した順天堂大静岡病院関連
31日は、浜松市が1人を発表(既報)していて、合わせて10人
静岡県の感染者は、延べ656人となった

■沖縄県で31日、新たに32人の感染者
那覇市10人
浦添市5人
沖縄市・南部保健所管内各3人
宜野湾市・うるま市・糸満市・中部保健所管内各2人
石垣市・豊見城市・南城市各1人
また県は、感染が確認されていた浦添市の80代男性が30日、中部保健所管内の70代男性が27日に死亡したことを発表した
沖縄県の感染者は3336人、死者は63人となった

■滋賀県は31日、県内で新たに5人の感染を確認したと発表した
滋賀県内で確認された感染者は、552人となった

■茨城県は31日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
茨城県の感染者は、累計768人となった

■熊本県で31日、新たに6人の感染者
熊本市、八代市、阿蘇市、嘉島町の10代から70代の男女6人
熊本県内で確認された感染者は、延べ797人となった

■長崎県で31日、新たに1人の感染者
大村市 男性1人
長崎県内で確認された感染者は、245人となった

■三重県で31日、新たに2人の感染者
伊賀市 40代男性、40代女性
2人はいずれも、愛知県内の親族の集まりで陽性者と接触
三重県の感染者は、延べ565人となった

■群馬県は31日、県内で新たに6人の感染を確認したと発表した
群馬県内で確認された感染者は、900人となった

■広島県で31日、新たに2人の感染者
広島市 20代1人、40代1人、60代1人
広島県内で確認された感染者は、延べ662人となった

■兵庫県は31日、県内で新たに28人の感染を確認したと発表した
兵庫県内で確認された感染者は、3250人となった

北海道で新型コロナ感染者が急増 2日続けて最多更新(NHK)

■青森県で31日、新たに1人の感染者
青森市保健所管内 70代男性
青森県内で確認された感染者は、223人となった

■長野県で31日、新たに2人の感染者
松本市 20代女性、50代女性
長野県内で確認された感染者は、341人となった

■岡山県で31日、新たに13人の感染者
岡山市 20代の4人
津山市 2人
鏡野町 2人
真庭市 1人
他4人の居住地は調査中
岡山県内で確認された感染者は、延べ286人となった

■浜松市は31日、クラスターが発生した浜松商工会議所青年部関連で、新たに1人の感染を確認したと発表した
静岡県内で確認された感染者は、延べ647人となった

■福井県で31日、新たに1人の感染者
福井市 60代男性
県内で新たな感染者が確認されるのは、10月18日以来およそ2週間ぶり
福井県の感染者は、累計257人となった

■福島県で31日、新たに1人の感染者
須賀川市 60代男性
感染判明は前日の30日
県内では29日検査分までの3日、新たな感染者は確認されていなかった
福島県内で確認された感染者は、累計388人

■川崎市立多摩病院で、医師など9人が感染
28日、50代の消化器外科の医師の感染が確認され、30日、新たに同じ消化器外科の30代の医師の感染も確認された
内科の病棟に勤務する看護師や、看護師と接触した入院患者など7人の感染も相次いで判明、同病院で感染が確認された人は合わせて9人
病院ではクラスターが発生したとして、新たな入院患者や救急患者の受け入れを休止、外来も大幅に縮小した
さらに感染が広がっていないか調べるため、医療スタッフや患者の検査を進めている

■埼玉県朝霞市の老人ホームでクラスター
介護付き有料老人ホーム「SOMPOケアラヴィーレ朝霞」
28日に入所者と職員の感染が確認されたあと、30日までに合わせて57人の感染が確認された
施設は4階建てで、入所者は個室を使っていたものの、全員で集まる機会もあった
施設には、合わせて140人程度の入所者や職員がいて、まだ検査の結果が出ていない職員がいて、埼玉県は、ほかに感染者がいないか検査を進めるとともに、感染経路を調査中

■さいたま市の劇団「ミュージカル座」のクラスター、新たに2人の感染を確認
この劇団に関連する感染者は、合わせて76人となった

■川口市で30日、保育士2人の感染を確認
川口市内の保育所に勤めている保育士の女性2人の感染が新たに確認された
この保育所では、すでに保育士1人の感染が確認されていて、合わせて3人となった

■ベルギー死者が人口1000人に1人に迫る

ベルギーでは、この1週間の新たな感染者数が1日平均で1万5000人を超えているほか、これまでの死者の数も1万人を超えて人口の1000人に1人に迫っていて、感染が急速に再拡大しているヨーロッパの中でも厳しい水準になっています。
こうした事態を受けてベルギー政府は、30日、来月2日から半ばまで学校を休校にするほか、スーパーや薬局を除くすべての店舗の営業を12月半ばまでのおよそ1か月半、停止することを決めました。
すでに夜間や早朝の外出禁止や飲食店の原則営業停止などの措置も取られていて、デクロー首相は記者会見で「痛みを伴うものだが現実に起きていることを反映したものだ」と述べ、理解を求めました。
ベルギーでは、外相やEU=ヨーロッパ連合の委員が感染するなど、要人の新型コロナウイルスへの感染も相次いでいます。(NHK)

 

■ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 11月に日本ツアー開催へ

世界的なオーケストラ、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団は新型コロナウイルスの水際対策を行っている日本政府から特別に入国を認められ、11月、日本ツアーを行うことになりました。移動では新幹線の車両を貸し切るなど、徹底した感染対策をとることにしていて、今後、海外アーティストの来日公演の再開につながるか、関心が集まりそうです。
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団は11月、日本公演を予定していましたが、日本政府が新型コロナウイルスの水際対策として本拠地のオーストリアを含めた多くの国と地域からの入国を原則、拒否していることから、調整が難航していました。
関係者によりますと、オーストリアのクルツ首相が菅総理大臣に日本での公演を求める書簡を送るなどの働きかけを行った結果、10月30日、日本側から特別に入国を認めるとの連絡を受けたということです。
これを受けて楽団は、世界的な指揮者のワレリー・ゲルギエフ氏とともに来日し、11月5日から北九州市、大阪市、川崎市、東京の4か所で公演を行うことを決定しました。
一行は、ツアー中も定期的にPCR検査を行うほか、新幹線を車両ごと貸し切って移動するなど、徹底した感染対策を行うことにしています。
楽団はことし6月以降、オーストリアでの公演を再開していますが、国外での公演は感染拡大以降初めてとなります。
今回の公演をきっかけに、海外アーティストによる来日公演の再開につながるか、関心が集まりそうです。(NHK)

 

■10月30日
全国新規776人
国内累計100577人
上位10自治体
東京都30881人
大阪府12610人
神奈川県8645人
愛知県6142人
埼玉県5823人
福岡県5217人
千葉県4982人
沖縄県3304人
兵庫県3222人
北海道3055人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数1756人(8人増)
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表10月30日0時時点 全国
入院治療等を要する者
5937人(202人増)
うち重症者156人(5人減)
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
退院又は療養解除となった者の数
91890人(前日比568人増)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和2年10月30日版)

 

10月30日

この日の速報

政府は、短期滞在出張から帰国した邦人らについて、14日間の待機を求めないことを決めた(時事通信)

北海道、30日の新規感染者、69人
10月24日に発表された60人を上回り、1日の発表数で、過去最多
69人中、27人の感染経路が不明
重症者は1人増えて6人、入院は11人増えて174人
札幌市 35人 ※概要等本日の日付以下に記載
旭川市 2人
小樽市 2人
空知管内 3人
石狩管内 11人
胆振管内 9人
十勝管内 1人
釧路管内 3人
神奈川県居住 1人
沖縄県居住 1人
奈良県居住 1人
北海道内で確認された感染者は3千人を超え、延べ3053人

国内感染者数、10万人を超える
日本国内の新型コロナウイルス感染者は、10月30日、クルーズ船の乗員乗客を除いて、累計10万人に達した
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

北海道、30日の新規感染者が過去最多となる可能性
道や札幌市などによると、きょう10月30日、北海道内の新規感染者数が、過去最多の60人を上回る規模となる可能性があることがわかった
30日はこれまでに60人前後が確認され、過去最多を更新する可能性があり、初めて3日連続で50人以上の感染者となる見込みとしている (北海道内の報道各社伝える)

 

■北海道は30日、苫小牧工業高校でクラスターが発生したと発表した
10月29日に生徒の陽性が判明し、濃厚接触者を検査したところ9人の感染が判明、いずれも10代の生徒
すでに生徒や教職員44人にPCR検査を実施、今後濃厚接触の可能性のある人も含め、全体で349人のPCRで検査を11月1日までに検査を行う
同高校では、当面1つのクラスを学級閉鎖する措置
北海道内の高校のクラスターは2校目

スペイン、2週間で予定の緊急事態宣言を来年5月まで延長(Newsweek)

コロナ関連デマとワクチン忌避に相関関係 英研究(AFP)

新型コロナ超えるパンデミック、自然破壊により今後頻発の恐れ 専門家報告(AFP)

■12月にセルビアで行われるレスリングの世界選手権について日本レスリング協会は、ヨーロッパでの新型コロナウイルスの感染拡大で「安全が確保できない」などとして選手の派遣を取りやめると発表した

スペイン発のコロナ変異体、欧州全土へ感染拡大=研究報告(REUTERS)

■東京都、10月30日発表の新規感染者数は、204人
都内の感染者は、累計30881人となった

■大阪府、10月30日発表の新規感染者数は、137人
府内で1日の感染者発表数が100人以上となるのは、4日連続
大阪府内で確認された感染者は、累計1万2610人となった

■福岡県で31日、新たに10人の感染者
福岡市 4人
大野城市 2人
糟屋郡 2人
北九州市 1人
筑紫野市 1人
県内の1日の発表数が10人以上となるのは、10月14日以来
福岡県の感染者は、延べ5217人となった

■神奈川県、30日の新規感染者、60人
神奈川県内で確認された感染者は、8645人となった

■埼玉県で30日、これまでに61人の新規感染者
県所管 53人
さいたま市 6人
川口市 2人
埼玉県の感染者は、5823人となった

■千葉県、30日の新規感染者、34人
県は、感染が確認されていた60代男性が29日死亡したことを発表した
千葉県の感染者は4982人、死者は79人となった

■山口県の米軍岩国基地で、新たに1人の感染者
山口県岩国市の米軍岩国基地は、基地の関係者1人の感染が確認されたと発表した
同基地関係者の感染者は、10人となった

■沖縄県で30日、新たに27人の感染者
また県は、感染が確認されていた糸満市の40代男性が死亡したことを発表した
沖縄県の感染者は3304人、死者は61人となった
沖縄県、内訳
那覇市11人
糸満市4人
沖縄市・宜野湾市・南部保健所管内各3人
中部保健所管内2人
南城市1人
県は、那覇市で演劇の稽古を行っていた劇団でこれまでに19人の感染が確認され内25例目のクラスターが発生したと発表した
「再陽性」は新たな感染者として計上しないため、県内で確認された感染者はあわせて3304人
29日、アメリカ軍から県に対し、キャンプシュワブで11人の感染が確認されたと連絡があったことについて、その後、軍から11人は30日発表する予定だったものだと、連絡が入ったと説明、このため、県内のアメリカ軍関係者の感染確認は29日は0人で、30日は11人になるとした

■愛知県、30日発表の新規感染者、51人
県内で1日の感染者発表数が50人以上となるのは3日連続
愛知県の感染者は、延べ6142人となった

■鹿児島県と鹿児島市は30日、新たに2人の感染を確認したと発表した
鹿児島県の感染者は、470人となった

■和歌山県は30日、県内で新たに20代男性1人の感染を確認したと発表した
和歌山県内で確認された感染者は、274人となった

■京都府と京都市は30日、新たに13人の感染を確認したと発表した
京都府内で確認された感染者は、2027人となった

■宮城県で30日、新たに11人の感染者
県所管 4人
仙台市 20代男性、30代男性、30代女性、40代男性2人、50代男性、60代男性
仙台市は19時から記者会見を予定
宮城県内で確認された感染者は、累計700人となった

■静岡市さらに3人の感染者を発表し、30日は県内10人に
静岡市 4人
浜松市 5人
焼津市 1人
静岡市の4人は同じ私立こども園の職員2人と園児2人で、職員1人が午前中に発表されていた
静岡県の感染者は、延べ646人となった

■奈良県で30日、新たに4人の感染者
奈良市 40代女性自営業
御所市 80代男性
桜井市 80代男性
生駒市 60代女性
県は、感染が確認され入院していた生駒市の80代男性が30日、死亡したことを発表した
奈良県の感染者は639人、死者は10人となった

■三重県で30日、新たに7人の感染者
伊勢市 40代男性無職
鈴鹿市 40代女性無職、20代女性学生、10代男子学生、10歳未満男児、20代男性無職、10代女子高校生
男子学生の濃厚接触者は学校関係36名、女子高校生の濃厚接触者は同じく42名
三重県の感染者は、延べ563人となった

■札幌市で30日、新たに35人の感染者
市内で3つの新たなクラスター
・商社の社員5人
社員の感染が10月25日に判明、これまでに社員5人
20代から50代でいずれも軽症、または無症状
会社名は非公表
社員50人、関係者4人を濃厚接触者とし、これまでに19人のPCR検査を終え、残りの検査を進めている
・結婚式に伴う会食9人
出席者の1人の感染が判明し、これまでに9人
いずれも20代で、軽症または無症状
札幌市は、個人が特定される恐れがあるとして、会食の日時は非公表
55人を濃厚接触者とし、これまでに24人のPCR検査を終え、残りの検査を進めている
札幌市によると、この会食は披露宴やその後の2次会としている
・ススキノのバー5人
従業員の感染が10月25日に判明し、これまでに従業員1人、客4人
濃厚接触者等は把握できているとして店名は非公表
従業員2人、客29人を濃厚接触者とし、これまでに15人のPCR検査を終え、残りの検査を進めている
35人のうち、16人の感染経路が不明
また市教委は、市立北野台中学校の教職員の感染を発表した
当該教職員との濃厚接触者にあたる教職員や生徒は、11月6日まで出席停止とする措置

■石川県は30日、県内で新たに3人の感染を確認したと発表した
石川県内で確認された感染者は、806人となった

■栃木県は30日、県内で新たに3人の感染を確認したと発表した
栃木県内で確認された感染者は、487人となった

■茨城県は30日、県内で新たに7人の感染を確認したと発表した
茨城県内で確認された感染者は、764人となった

■GoToトラベル利用者の新型コロナウイルス感染、76人
観光庁発表
事業開始の7月から9月末までに割り引きを利用した人は少なくとも延べ2518万人で、10月29日までに合わせて76人の感染報告があった

■群馬県は30日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
群馬県内で確認された感染者は、894人となった

■「持続化給付金」返還の申し出6000件余 数十億円規模か 経産省

新型コロナウイルスの影響で売り上げが大きく落ち込んだ中小企業などへの「持続化給付金」について、経済産業省は、申請の誤りなどを理由とした返還の申し出が6000件余りに上っていると明らかにしました。
持続化給付金は、中小企業などに最大200万円、個人事業主の場合に最大100万円を支給するもので、これまでにおよそ384万件の申請がありました。
しかし、経済産業省によりますと、「売り上げの金額の記入を誤った」とか「受給資格がなかった」などとして返還の相談が相次いでいて、29日までに6028件の返還の申し出があったということです。金額にすると数十億円規模に上ると見られます。
このうち、7月上旬までに申し出があった751件、合わせておよそ7億9200万円はすでに国に返還されたということです。
持続化給付金をめぐっては、不正受給も相次いでいることから経済産業省は不正の疑いがある場合は調査を行うこともあるとしています。(NHK)

 

■岐阜県は30日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
岐阜県内で確認された感染者は、681人となった

■滋賀県は30日、県内で新たに1人の感染を確認したと発表した
滋賀県内で確認された感染者は、547人となった

■長野県で30日、新たに1人の感染者
長野市 70代男性
長野県内で確認された感染者は、339人となった

■熊本県で30日、新たに5人の感染者
クラスターが発生した阿蘇市の病院で、新たに60代から80代の入院患者5人
熊本県内で確認された感染者は、延べ791人となった

■静岡県で30日、新たに1人の感染者
焼津市 1人
30日県内では、浜松市5人、静岡市1人が発表されていて(既報)、合わせて7人
静岡県の感染者は、延べ643人となった

■兵庫県は30日、県内で新たに20人お感染を確認したと発表した
神戸市は10月27日に発表した1人について、その後のPCRで検査で陰性だったとして取り下げた
兵庫県内で確認された感染者は、3222人となった

■青森県で30日、新たに5人の感染者
八戸市保健所管内 2人
弘前保健所管内 3人
弘前保健所管内の3人は、入所者の感染が判明している介護施設の介護職員2人と入所者1人
青森県内で確認された感染者は、222人となった

■岡山県で30日、新たに12人の感染者
津山市 8人
倉敷市 1人
真庭市 1人
総社市 1人
勝央町 1人
岡山県で確認された感染者は、延べ273人となった

■静岡県で30日、新たに6人の感染者
浜松市 5人
静岡市 1人
浜松市のうち4人は、クラスターが発生した浜松商工会議所青年部に関係
静岡県の感染者は、延べ642人となった

■志村けんさん銅像、制作し故郷へ

新型コロナウイルス感染による肺炎で3月に亡くなったタレント志村けんさんの銅像を制作し、故郷の東京都東村山市に設置する資金をインターネット上で募るクラウドファンディング(CF)が、30日までに目標額の2400万円を達成した。
志村さんの兄知之さんは「多くの人のご支援に感謝しかありません」と話している。
CFは30日午後11時で終了。6千人以上が参加し、支援金は2600万円を超えた。
地元の実行委員会によると、支援金のうち目標額を超えた分は、銅像設置後の維持管理費に充てるという。銅像は等身大のギャグポーズなどを検討中で、来年夏に西武線東村山駅東口に設置予定。(共同)

 

■サッカーJ1、北海道コンサドーレ札幌のフォワード・菅大輝選手(22)が感染
29日、菅選手からクラブに対して、知人の男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されて、菅選手が濃厚接触者に当たる可能性があると報告を受けたという
その後のPCRで検査で陽性判定された
菅選手に症状は出ておらず、自宅で療養している
コンサドーレは31日、アウェイの試合でガンバ大阪と対戦を予定しているが、クラブでは30日、選手やスタッフなど50人にPCR検査を行う
検査の結果は30日夕方に判明する見込みで、コンサドーレは試合開催に向けてJリーグやガンバ大阪と協議する

■10月29日
全国新規809人
国内累計99804人
上位10自治体
東京都30677人
大阪府12473人
神奈川県8587人
愛知県6091人
埼玉県5762人
福岡県5207人
千葉県4948人
沖縄県3277人
兵庫県3203人
北海道2986人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数1748人(10人増)
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表10月29日0時時点 全国
入院治療等を要する者
5735人(193人減)
うち重症者161人(5人減)
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
退院又は療養解除となった者の数
91322人(前日比515人増)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和2年10月29日版)

 

10月29日

この日の速報

岡山県勝央町で、クラスター
岡山県は、29日までに、勝央町の事業所で働く28人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたとして、クラスターが発生したと発表した
28日、いずれも県北部の津山市と勝央町、美咲町、それに鏡野町に住む20代から60代までの7人の感染が新たに確認され、このうちの男女2人と、27日感染が発表された女性2人の合わせて4人が勝央町にある同じ事業所で働いていることが分かり、県は事業所の従業員81人にウイルス検査を行い、さらに24人の感染が29日確認された
症状はいずれも無症状か軽症だということで、県は従業員の家族などにも検査を行う方針
岡山県内のクラスター発生は8例目

愛知県で29日、新たに87人の感染を確認
県の発表で1日の感染者数が80人を超えるのは、8月21日以来、およそ2カ月ぶり
87人のうち、59人が名古屋市
愛知県の感染者は、延べ6091人となった

東京都、10月29日発表の新規感染者数は、221人
都内の感染者は、30677人となった

GoToイベント、最初の事業者に「USJ」が選定
経済産業省は、今月から事業者の募集を進めていましたが、その最初の事業者に大阪のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」が選定された
「Go Toイベント」の利用者は、チケットの20%引き、チケット代の20%に相当するグッズなどを購入できるクーポンなどが補助される
割引チケットは30日午前10時から公式サイトで販売され、来月4日以降、このチケットで入場が可能となる

岡山県、29日、31人の新規感染者を発表
県の1日の発表数で、過去最多
勝央町3人
美咲町2人
津山市1人
鏡野町1人
24人の居住地域は調査中
31人のうち2人は、クラスターが発生している津山中央病院の入院患者1人と医療従事者1人
また県は、感染が確認されていた患者1人が新型コロナウイルスにより死亡したことを明らかにした
県内で新型コロナウイルスを原因とする死者は初めて
岡山県内で確認された感染者は延べ261人、死者は4人となった

GoToトラベル、コンパニオンによる接待などを伴う旅行商品を除外
観光庁は、接待を行うことなどを主な目的としているとして「新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ観点」から割り引きの対象から外すことを決めた
販売を行う事業者に対しては、29日中に販売を取りやめるよう求めている
すでに申し込んでいる人は、来月5日までは割り引きを受けられる

 

姉妹を殺人未遂で起訴、マスク着用求めた警備員をナイフで27回刺す 米イリノイ州(CNN)

マスク拒絶は米国民10人に1人、誤った少数派とCDC元所長(CNN)

■仙台市の専門学校「花壇自動車大学校」のクラスター、100人を超える
29日市が発表した10人のうち、20代と30代の外国籍の男性合わせて6人が専門学校の学生
同校の感染者は、学生と職員合わせて102人となった
仙台市によると学校の職員や学生などおよそ400人を対象に検査を進めていて、残っている3人については、30日に結果が判明する

■東海大浦安高校でクラスター
千葉県は29日、浦安市の「東海大学付属浦安高校」で生徒5人の感染が確認され、クラスターが発生したと発表した
県は今後、同級生などおよそ100人について検査を進める

千葉県によりますと、浦安市の「東海大学付属浦安高校」では、29日、新たに生徒3人の感染が確認されました。
この高校ではこれまでに生徒2人の感染が確認されていたことから、感染者は合わせて5人となり、県はクラスターが発生したと発表しました。
感染が確認された生徒5人は全員同じクラスだということで、県は今後、同級生や同じ部活の生徒など98人について検査を進めることにしています。
学校では、一部の生徒が、対面しながら食事をしていたほか、マスクをしないで会話をする場面があったということです。(NHK)

 

■体操・内村航平選手が感染
国際体操連盟は、オリンピックで2大会連続金メダルを獲得した内村航平選手が新型コロナウイルスに感染したことを発表した
内村選手は、来月8日に日本で開催される国際大会への出場に向け、感染対策として不特定多数の人との接触を避けるため今月20日から東京 北区のナショナルトレーニングセンターに滞在し、21日に受けたPCR検査では陰性だった
しかし28日に再び受けたPCR検査の結果が29日午後、判明し、新型コロナウイルスへの感染が確認された
内村選手は29日の体温が36度3分と発熱などの症状はなく、現在は、ほかの選手とは接触しないトレーニングセンターの個室に滞在している
国際体操連盟は現時点で大会は予定どおり開催するとしたうえで、内村選手と同じ施設に宿泊して練習を行っていた日本の男女7選手やスタッフについて30日、再びPCR検査を実施し、その結果によっては、日本の選手団の出場を取りやめる可能性もあるとしている

1日のコロナ感染者、10万人か 発表の倍 仏科学機関(CNN)

■大阪府、10月29日発表の新規感染者数は、125人
府内で確認された感染者は、累計1万2473人となった

■埼玉県、29日発表の新規感染者、39人
県所管 26人
さいたま市 9人
川口市 3人
川崎市 1人
埼玉県内で確認された感染者は、5762人となった

■富山県で29日、新たに1人の感染者
富山市 40代男性
富山県内で新たな感染者が確認されるのは、10月2日以来
県内の感染者は、423人となった

■熊本県で29日、新たに3人の感染者
熊本市中央区 40代男性、20代女性
阿蘇市 60代男性
阿蘇市の60代の男性は、クラスターが発生した阿蘇市の病院の入院患者
熊本県で確認された感染者は、延べ785人となった

■鹿児島県で29日、新たに4人の感染者
鹿児島市 30代から80代までの女性4人
鹿児島県内で確認された感染者は、468人となった

■岐阜県は29日、県内で新たに5人の感染を確認したと発表した
岐阜市 70代男性、60代男性、40代女性
関市 50代女性、30代女性
岐阜県の感染者は、677人となった

■福岡県は29日、県内で新たに5人の感染を確認したと発表した
福岡県内で確認された感染者は、延べ5207人となった

■京都府と京都市は29日、新たに11人の感染を確認したと発表した
京都府の感染者は、2014人となった

■群馬県は29日、県内で新たに6人の感染を確認したと発表した
群馬県内で確認された感染者は、890人となった

米百貨店メーシーズ、今年はサンタの訪問なし 159年で初(CNN)

■東急百貨店は29日、バンコクにある店舗「MBKセンター店」を来年1月末で閉店すると発表した
同店舗は1985年に開業し、外国人観光客が主な顧客だった
近隣の商業施設との競争が激しくなったことに加えて、新型コロナウイルスの感染対策として、入国が厳しく制限されている外国人観光客の来店が激減した
バンコクでは競争の激化を背景に、三越伊勢丹ホールディングスのデパート「バンコク伊勢丹」も、ことし8月末で閉店し日系デパートの撤退が相次いでいる

■神奈川県、29日の新規感染者、71人
横浜市は、感染が確認されていた70代と80代の男女3人が死亡したことを発表した
神奈川県の感染者は累計8587人、死者は170人となった

■千葉県、29日の新規感染者、43人
千葉県内で確認された感染者は、累計4948人となった

■仙台市は29日、市内で新たに10人の感染を確認したと発表した
宮城県内で確認された感染者は、689人となった

■沖縄県は29日、在沖縄米軍からの連絡として、キャンプ・シュワブで新たに11人の感染が確認されたと発表した
沖縄の米軍基地関係者の感染確認は、累計425人となった

■沖縄県で29日、新たに32人の感染者
県は、感染が確認されていた南城市と糸満市のいずれも90代以上の女性2人が死亡したことを発表した
沖縄県の感染者は3277人、死者は60人となった

■北海道、29日発表の53人のうち、31人の感染経路が不明
道が発表した札幌市居住の1人は、仕事でオホーツク管内を訪問していた
道内の17時時点の陽性患者は383人、うち5人が重症
道の担当者は、札幌市以外でも市中感染が広がっているとの認識(産経)

■北海道、29日の新規感染者、53人
石狩管内 7人
胆振管内 3人
オホーツク管内 1人
札幌市 40人
旭川市 1人
他に道が発表した年代性別非公表の札幌市居住者1人
2日連続で50人を超えるのは、過去最多を記録した10月24日以来5日ぶり2度目
53人は、道内の1日の発表数で、過去2番目に多い
北海道の感染者は、延べ2986人となった
道と旭川市は17時から記者会見を予定

■札幌市、29日の新規感染者、40人
40人のうち22人の感染経路が不明
芸能関連会社のクラスターでは、新たに参加者2人が判明し、合わせて16人
ススキノ関連では6店舗16人が確認され、88店舗、328人となった

■茨城県は29日、県内で新たに7人の感染を確認したと発表した
茨城県の感染者は、757人となった

■栃木県は29日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
栃木県の感染者は、484人となった

■国内感染者、クルーズ船の712人を含め、累計10万人に達する
10月29日15時までに、クルーズ船の乗員・乗客を合わせて、10万13人となった
29日0時現在の厚労省発表で、退院または療養解除となったのは9万807人

■三重県で29日、新たに1人の感染者
鈴鹿市 50代男性
三重県の感染者は、延べ556人となった

■静岡県で29日、新たに12人の感染者
伊豆の国市 7人
富士市 2人
袋井市 1人
磐田市 1人
掛川市 1人
静岡県内で確認された感染者は、延べ636人となった

■兵庫県は29日、県内で新たに17人の感染を確認したと発表した
姫路市は、感染が確認され医療機関で治療を受けていた市内居住の1人が死亡したことを発表した
兵庫県の感染者は3203人、死者は63人となった

■新潟県で29日、新たに1人の感染者
新潟市 30代男性会社員
新潟県の感染者は、183人となった

■奈良県で29日、新たに4人の感染者
奈良市 60代男性自営業
香芝市 40代男性自営業
大和郡山市 40代男性会社員、30代男性(会社員・大阪府内)
奈良県の感染者は、635人となった

■長野県で29日、新たに3人の感染者
松本市 30代女性、20代男性
東京都居住の60代男性
長野県内で確認された感染者は、338人となった

■広島市は29日、市内で新たに20代1人の感染を確認したと発表した
広島県の感染者は、延べ659人となった

■青森県で29日、新たに5人の感染者
13時速報値
弘前保健所管内 4人
五所川原保健所管内 1人
青森県内で確認された感染者は、217人となった

■浜松市は29日、新たに4人の感染を確認したと発表した
4人のうち2人は、クラスターが発生した浜松商工会議所青年部関連
静岡県内で確認された感染者は、延べ624人となった

■ドイツ政府、レストランやバー、映画館、劇場などを閉鎖する措置
ドイツでは先週以降、1日当たりの感染者が1万人を超える日が続き、28日には1万4964人とこれまでで最多となった
閉鎖措置は、11月2日から30日まで
今回の措置で一時的に閉鎖に追い込まれる企業などに補償を行うため、最大で総額100億ユーロ、日本円にして1兆2000億円余りの支援を行う
このうち従業員50人以下の企業の場合は去年11月分の売り上げの75%が支給される
小売店の営業や、学校や保育園への通学・通園については引き続き感染対策を徹底したうえで認めるとしている

■NYダウ、大幅下げ
28日のニューヨーク株式市場は、新型コロナウイルスの感染がヨーロッパで再び広がっていることを受け、大幅な下落となった
前日比943ドル24セント安の2万6519ドル95セント
値下がり率は3.4%
ほぼ1か月ぶりに節目となる2万7000ドルを割り込んだ
ヨーロッパで新型ウイルスの感染拡大が再び深刻化になり、ドイツとフランスが相次いで経済活動の制限措置を決めたうえ、アメリカでも感染者数が増えていることから、市場ではこうした欧米での感染再拡大が景気の回復に深刻な影響を与えるのではとの懸念が強まった
ダウ平均株価は今週に入って3日間で1800ドル余り値下がりした

■マーシャル諸島で、初の新型コロナウイルス感染者を確認
新型コロナウイルスの感染者が確認されていない数少ない国のひとつだった太平洋の島国マーシャル諸島で、初の感染者が確認された
同政府が28日夜、明らかにした

政府によると、感染したのはクエゼリン環礁(Kwajalein Atoll)にある米軍駐屯地の職員2人で、35歳の女性と46歳の男性。27日に米ハワイ州から軍用機でマーシャル諸島に到着後、検査で陽性が確認された。2人は地元の人々と接触していないという。
キノ・カブア(Kino Kabua)官房長官によると、2人はハワイ出発前の検査では陰性で、いずれも無症状だった。女性は7月下旬にも新型ウイルスに感染したことがあり、他人に感染させる恐れがないことを確認するため、検査を複数回受けてきた。男性に感染歴はないという。
マーシャル諸島は3月上旬、新型ウイルスの流入を阻止するために「鎖国」した。
太平洋諸国は、医療体制が脆弱(ぜいじゃく)なため、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)で特に大きな被害が出ると懸念される中、経済への打撃となるにもかかわらず、速やかに「鎖国」。その結果、キリバス、ミクロネシア連邦、ナウル、パラオ、サモア、トンガ、ツバル、バヌアツでは、新型ウイルスの感染者を一人も出していないと考えられている。
ソロモン諸島では、10月初旬に初の感染者が確認された。
マーシャル諸島は6月、規制をわずかに緩和し、米軍基地の職員を中心とする一部の人々の入国を認めた。入国者には、クエゼリン環礁の米軍駐屯地での3週間の厳格な隔離が義務付けられた。(AFP)

 

■フランス、再ロックダウンへ
マクロン仏大統領は28日、同国で急速に進む感染拡大を止めるため、新たなロックダウン措置を導入すると発表した
期間は29日夜から「少なくとも12月1日」まで
バーやレストラン、必須ではない商店は閉鎖が命じられるが、春に2か月続いた前回のロックダウンとは異なり、学校は閉鎖されない
また、全面的な活動停止による経済への打撃を軽減するため、工場や農場は操業が許され、公的サービスの一部も稼働を続ける
マクロン大統領は「新型コロナウイルスはフランス全土で、最も悲観的な人々でさえも予想しなかったスピードで拡大している」とし、「春と同じく、外出は通勤や医療機関への受診、親類の手伝い、必需品の買い物や、外の空気を短時間吸うときのみ可能となる」と述べた
外出時には、その必要性を説明するための書面が必要となり、同大統領は違反者には前回と同様、罰金が科されることを示唆した
マクロン大統領は、「2週間後に状況が改善すれば措置を見直し、特にクリスマス休暇までには一部の店舗を再開させられるようにしたい」とした上で、「私たちがクリスマスと新年を家族と共に祝えるようになることを願っている」と語った

■10月28日
全国新規731人
国内累計98995人
上位10自治体
東京都30456人
大阪府12348人
神奈川県8516人
愛知県6004人
埼玉県5723人
福岡県5202人
千葉県4905人
沖縄県3245人
兵庫県3186人
北海道2933人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数1738人(5人増)
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表10月28日0時時点 全国
入院治療等を要する者
5542人(58人減)
うち重症者166人(1人増)
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
退院又は療養解除となった者の数
90807人(前日比659人増)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和2年10月28日版)

 

10月28日

この日の速報

愛知県で28日、新たに51人の感染者
県の1日の発表数で50人を超えるのは、8月28日以来2カ月ぶり
また名古屋市は、感染が確認され医療機関に入院していた高齢者が27日死亡したことを発表した
愛知県の感染者は6千人を超え、延べ6004人、死者は93人となった

岡山県で28日、新たに15人の感染者
県内の1日の発表数で、過去最多
津山市 6人
井原市 2人
新見市 2人
岡山市 1人
総社市 1人
倉敷市 1人
鏡野町 1人
美咲町 1人
クラスターが発生している津山中央病院によると、同院の患者と医療従事者が含まれるとしている
また県は、感染が確認されていた患者1人の死亡を発表した。死因は新型コロナウイルスではないとしている
岡山県の感染者は延べ229人、死者は3人となった

北海道、警戒ステージ引き上げ
北海道は、新型コロナウイルスの感染者の増加を受けて、独自に定める「警戒ステージ」を引き上げ、特別措置法に基づいて、飲酒を伴う会合などでの対策を徹底するよう道民に協力を要請した(要請内容等、きょうの日付以下に)

 

■青森県、28日の新規感染者、7人
県は28日夜、弘前保健所管内で新たに6人の感染を確認したと発表した
このうち1人は介護保険施設の入所者
28日は青森市で1人が発表されていて、合わせて7人
青森県内で確認された感染者は、212人となった

■熊本市は28日、市内で新たに7人の感染を確認したと発表した
熊本県の感染者は、延べ782人となった

■福岡県は28日、県内で新たに8人の感染を確認したと発表した
福岡市 5人
北九州市 2人
小郡市 1人
福岡県の感染者は、延べ5202人となった

■北海道千歳市で、新たなクラスター
道発表
千歳市内の接待を伴う飲食店で、これまでに10人
利用客の感染が22日に確認され、利用客や従業員のPCR検査を進め、客6人、経営者と従業員4人が判明した
道は利用客の把握できているとして店名は非公表としたが、ラウンジのような業態であるとした
市は、これまでに飲食店関係者38人にPCR検査を実施していて、残り数名の検査を進めている

■山梨県で28日、新たに1人の感染者
甲府市 30代女性
山梨県内で確認された感染者は、延べ210人となった

■仙台市は28日、市内で新たに19人の感染を確認したと発表した
28日県内では、県が10人を発表していて、合わせて29人
宮城県内で確認された感染者は、累計679人となった

■バスケットボールBリーグのレバンガ北海道は10月28日、折茂武彦社長が新型コロナウイルスに感染したことを発表した
25日夜に発熱症状があり、27日にPCR検査を受け、28日陽性判定された
札幌市保健所は、選手及びチームスタッフの濃厚接触者はいないと判断した
折茂社長は現在は無症状で、体調は安定しているとしている

■東京都、10月28日発表の新規感染者数は、171人
都内の感染者は、累計30456人となった

■大阪府、10月28日発表の新規感染者数は、117人
府内の感染者は、累計1万2348人となった

■兵庫県、28日の新規感染者、29人に訂正
県は28日、30人の感染確認を発表していたが、尼崎市の1人について、大阪府がすでに発表していたとして、訂正した
兵庫県の感染者は、3186人となった

■沖縄県で28日、新たに29人の感染者
15人の感染経路が不明
那覇市6人
石垣市5人
宮古島市・浦添市・沖縄市各3人
豊見城市・糸満市・宜野湾市・南部保健所管内各2人
名護市 1人
県は、すでに感染者として発表していた1人が再検査の結果、陰性と判断され、集計を修正した
沖縄県の感染者は、3245人となった
在沖縄米軍基地関連の新たな感染者は確認されなかった

■神奈川県、28日の新規感染者、64人
県は、感染が確認されていた相模原市の70代男性が死亡したことを発表した
神奈川県の感染者は8516人、死者は167人となった

■埼玉県、28日の新規感染者は、これまでに44人
県所管 23人
さいたま市 12人
越谷市 5人
川口市 4人
埼玉県の感染者は、5723人となった

■千葉県、28日の新規感染者、40人
クラスターが確認されている船橋市の物流倉庫では、新たに2人が確認され、これまでに84人
千葉県の感染者は、4905人となった

■青森県で28日、新たに1人の感染者
青森市 1人
青森県内で確認された感染者は、累計206人となった

■京都府と京都市は28日、新たに14人の感染を確認したと発表した
京都府の感染者は、2千人を超え、累計2003人となった

■群馬県は28日、県内で新たに10人の感染を確認したと発表した
群馬県内で確認された感染者は、884人となった

■石川県は28日、県内で新たに3人の感染を確認したと発表した
石川県内で確認された感染者は、803人となった

■鹿児島市は28日、市内で新たに1人の感染を確認したと発表した
鹿児島県の感染者は、464人となった

■茨城県は28日、県内で新たに6人の感染を確認したと発表した
茨城県内で確認された感染者は、累計750人となった

■宮城県で28日、新たに10人の感染者
宮城県内で確認された感染者は、660人となった

■滋賀県は28日、県内で新たに3人の感染を確認したと発表した
滋賀県の感染者は、546人となった

■和歌山県で28日、新たに1人の感染者
和歌山市 20代男性(学生)
和歌山県内で確認された感染者は、273人となった

■栃木県は28日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
栃木県内で確認された感染者は、482人となった

■兵庫県は28日、県内で新たに30人の感染を確認したと発表した
神戸市は、10月25日に発表した1人について、その後のPCR検査で陰性が確認されたとして取り下げた
兵庫県の感染者は、3187人となった

■北海道、28日の新規感染者、52人
石狩管内 5人
胆振管内 1人
十勝管内 1人
釧路管内 2人
神奈川県居住 20代男性
札幌市 38人(再陽性1人含)
小樽市 4人(うち2人は東京都居住の20代と30代の男性)
小樽市によると東京都からの男性2人は9月末から長期滞在で小樽市に来ていて、行動歴や濃厚接触者を調査中
北海道の感染者は、延べ2933人となった

■札幌市で28日、新たに38人の感染者
うち1人は再陽性
19人の感染経路が不明
ススキノのニュークラブで新たなクラスターが確認され、従業員10人
ススキノ関連は2店舗7人で、これまでに82店舗314人
北海道の感染者は、延べ2919人となった
再陽性の1人は10月10日に発症し、12日陽性判定された30代の自営業の男性で、21日に療養していた宿泊施設を退所後、26日に再び発熱などの症状が出て、27日に陽性が判明した
道内で確認された再陽性の人は23人目

■1都3県で、病床ひっ迫具合が「ステージ3」の指標を超える
政府分科会で28日、都道府県ごとの最新データが28日公表された
このうち『病床のひっ迫具合』では、10月20日の時点で青森県、福島県、東京都、沖縄県の1都3県が「ステージ3」の指標を超えた
一方、大阪府では当該項目から外れた
また『1週間の陽性者数』は、前回のデータで該当する都道府県はなかったが、今回は沖縄県が10月22日までの1週間に人口10万人当たり15.49人となり、「ステージ3」の指標を超えた

■静岡県、28日の新規感染者15人に
県は、三島市で1人、磐田市で1人の合わせて2人の感染を確認したと発表した
28日は、浜松市が13人を発表(既報)していて、合わせて15人
静岡県内で確認された感染者は、延べ620人となった

■長野県で28日、新たに1人の感染者
小諸市 50代男性
長野県内で確認された感染者は、335人となった

■奈良県で28日、新たに5人の感染者
奈良市 70代男性(会社員・大阪府内)、70代男性(会社員・大阪市内)
香芝市 60代男性(会社員・大阪市内)
生駒市 20代女性(学生・大阪府内)
田原本町  50代男性団体職員
奈良県の感染者は、631人となった

■米ハワイ州 日本からの観光客2週間隔離免除へ
ハワイの州政府は、新型コロナウイルスの感染の拡大を受けて、ハワイを訪れる人に対して、到着後14日間の自主隔離を求めてきたが、状況が改善したとして27日、日本からの観光客などの入国に関する緩和措置を発表した。早ければ11月6日にも措置を発動する
ただし、厚生労働省によると、ハワイ州から日本に入国する際には引き続き、新型コロナウイルスの検査に加え到着後14日間、自宅やホテルなどでの待機が求められるとしている

■高知県で28日、新たに1人の感染者
高知市 30代男性
高知県内で確認された感染者は、144人となった

■広島県で28日、新たに1人の感染者
広島市 20代1人
広島県内で確認された感染者は、延べ658人となった

■浜松市で28日、新たに13人の感染者
このうち12人は27日発表された浜松商工会議所青年部のクラスター関連で、会員9人、家族等1人、利用店舗の従業員2人
同青年部関係の感染者は18人(うち会員15人)となった
静岡県の感染者は、延べ681人となった

■北海道、警戒ステージ引き上げ
北海道は、感染状況に応じて対策を行う5段階の「警戒ステージ」を独自に定めていて、これまでは最も低い「1」
直近1週間、1日の新規感染者数が連日、最多を上回るなど、感染状況を判断するための指標のうち、病床のひっ迫度合いや、1週間あたりの新規感染者数が、ステージ「2」で定める基準を超え、道は28日の対策本部会議で、ステージを「2」に引き上げることを決めた
28日から2週間を集中的な対策期間として
・発熱や咳など、体調が悪いときは外出を控える
・マスク着用、手洗いをとにかく徹底する。特に感染が広がる札幌市内での飲酒を伴う会合などでは、飲食の前後はマスクを着用して、人との距離を取り、大声を控える
・テレワーク・時差出勤の強化。道のコロナ通知システムなどの活用を
などの、感染防止対策を徹底するよう、特別措置法に基づいて道民や事業者に協力を要請した
28日午前に開かれた対策本部会議で、鈴木直道北海道知事は警戒ステージの引き上げについて、「これ以上感染が拡大した場合、不要不急の外出の自粛をお願いせざるを得なくなるこの段階で感染拡大を抑え込むのが重要」と延べた

■コロナ抗原検査 簡易キットで「偽陽性」全国で少なくとも125件

新型コロナウイルスへの感染を短時間で調べられる「抗原検査」の簡易キットについて、日本感染症学会がアンケートを行ったところ、実際には感染していないのに「陽性」となる「偽陽性」が疑われるケースが、全国で少なくとも125件あったことが分かりました。
学会では、簡易キットの正しい使い方を徹底するよう呼びかけています。
新型コロナウイルスの「抗原検査」は、ウイルスに含まれる特徴的な物質を調べるもので、その場で結果が分かる簡易キットが医療現場などで使われています。
この簡易キットについて、まれに実際には感染していないのに「陽性」になる「偽陽性」が出るという指摘があることから、感染症の専門医などで作る日本感染症学会が全国の会員を対象にアンケートを行いました。
その結果、これまでに「偽陽性」を疑う症例があったという報告が61施設から、合わせて125件寄せられたということです。
また、簡易キットで陰性かどうかまで含めた診断ができるのは、発症の2日目から9日目までの患者となっていますが、アンケートでは感染者と接触があれば、症状がなくても使っているという施設や、特に条件を決めていないという施設が合わせて30あったということです。
学会では、偽陽性の頻度は高くはないとみられるものの、簡易キットの精度を高めるためには、正しく使用することが重要だとして、検査の特性をよく理解して正しい使い方を徹底するよう改めて周知することにしています。(NHK)

 

■10月27日
全国新規644人
国内累計98262人
上位10自治体
東京都30285人
大阪府12231人
神奈川県8452人
愛知県5953人
埼玉県5679人
福岡県5194人
千葉県4865人
沖縄県3217人
兵庫県3158人
北海道2881人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数1733人(5人増)
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人

■厚生労働省発表10月27日0時時点 全国
入院治療等を要する者
5600人(1人減)
うち重症者165人(3人増)
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
退院又は療養解除となった者の数
90148人(前日比439人増)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和2年10月27日版)

 

10月27日

この日の速報

宮城県と仙台市は27日、新たに45人の感染を確認したと発表した
県の1日の発表数で、過去最多
宮城県は18時半から、仙台市は19時から記者会見を予定
宮城県内で確認された感染者は、累計655人となった

 

■青森県は27日夜、新たに10人の感染を確認したと発表した
弘前保健所管内 5人
青森市 4人
五所川原保健所管内 1人
27日は県内ですでに6人が発表されていて、合わせて16人
青森県の感染者は、累計205人となった

■大阪府、10月27日発表の新規感染者数は、142人
府内の感染者は、累計1万2231人となった

■東京都、10月27日発表の新規感染者数は、158人
都内の感染者は、累計30285人となった

■神奈川県、27日の新規感染者は、64人
横浜市は、感染が確認されていた1人が死亡したことを発表した
神奈川県内で確認された感染者は8452人、死者は166人となった

■千葉県、27日の新規感染者、44人
県は、感染が確認されていた市原市居住の70代男性が死亡したことを発表した
千葉県内で確認された感染者は4865人、死者は78人となった

■埼玉県、27日の新規感染者、これまでに29人
県所管 15人
さいたま市 5人
越谷市 5人
川口市 4人
埼玉県の感染者は、5679人となった

■埼玉県で27日、これまでに25人の新規感染者
県所管 15人
さいたま市 5人
越谷市 5人
埼玉県の感染者は、5675人となった

■山梨県で27日、新たに3人の感染者
県所管 10代女子中学生、20代男性アルバイト
甲府市 30代女性
山梨県の感染者は、延べ209人となった

■鳥取県で27日、新たに1人の感染者
西伯郡 30代男性
鳥取県の感染者は、38人となった

■青森県で27日、新たに6人の感染者
弘前保健所管内 5人
このうち、80代女性はクラスターが起きた弘前市の弘愛会病院の入院患者
27日は他に弘愛会病院勤務の60代男性が発表されていて、合わせて6人
青森県の感染者は、累計195人となった

■福岡県で27日、新たに5人の感染者
福岡市 3人
北九州市 1人
飯塚市 1人
福岡県の感染者は、述べ5194人となった

■群馬県は27日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
群馬県内で確認された感染者は、874人となった

■沖縄県で27日、新たに23人の感染者
13人の感染経路が不明
那覇市7人
石垣市・浦添市・中部保健所管内各3人
糸満市・宮古島市・名護市・宜野湾市豊見城市・南部保健所管内・居住地確認中各1人
沖縄県の感染者は、3217人となった
自民党会派の県議団のクラスターについて、県は当初、最初に感染した議員から、ほかの議員に感染が拡大したとみていたが、発症時期を分析した結果、視察先で共通の感染源から感染した可能性があることを明らかにした

■沖縄県は27日、在沖縄米軍からの連絡として、キャンプ瑞慶覧で新たに1人の感染が確認されたと発表した
沖縄の米軍基地関係者の感染確認は、414人となった

■京都府と京都市は27日、新たに8人の感染を確認したと発表した
京都府内で確認された感染者は、1989人となった

■滋賀県は27日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
滋賀県の感染者は、累計543人となった

■石川県は27日、県内で新たに1人の感染を確認したと発表した
石川県の感染者は、累計800人となった

■熊本県で27日、新たに3人の感染者
熊本市中央区 30代男性2人、20代女性
熊本県の感染者は、延べ775人となった

■高知県で27日、新たに1人の感染者
大阪府居住 40代男性会社員
男性は23日、単身赴任先から中央東福祉保健所管内の自宅に帰省し、24日に微熱、25日には38℃の発熱
26日抗原検査で陽性、27日PCR検査で陽性判定
高知県の感染者は、143人となった

■愛知県、27日発表の新規感染者数は、35人
愛知県内で確認された感染者は、延べ5953人となった

■静岡県で27日、新たに9人の感染者
吉田町 高齢でない成人1人
浜松市 8人(既報)
静岡県内で確認された感染者は、延べ605人となった

■栃木県は27日、県内で新たに3人の感染を確認したと発表した
栃木県内で確認された感染者は、480人となった

■兵庫県は27日、県内で新たに11人の感染を確認したと発表した
神戸市は、23日に発表した1人について、その後のPCR検査で陰性だったとして取り下げた
また県は、感染が確認され医療機関で治療を受けていた80代男性1人が死亡したことを発表した
兵庫県の感染者は3158人、死者は62人となった

■北海道で27日、新たに27人の感染者
石狩管内 30代女性2人、20代女性、30代男性
オホーツク管内 20代男性
十勝管内 40代女性
釧路管内 10代女性
札幌市 18人
旭川市 2人
道内は40人以上の感染確認が5日連続し、20人台となるのは21日以来6日ぶり
北海道の感染者は、延べ2881人となった

■札幌市で27日、新たに18人の感染者
18人のうち5人の感染経路が不明
ススキノ関連では1店舗6人増え、80店舗307人に
北海道の感染者は、延べ2872人となった
札幌市、27日内訳
60代男性職業非公表
年齢性別職業非公表
年齢性別職業非公表
40代男性会社員
20代男性会社員
20代女性従業員
20代女性職業非公表
年齢性別職業非公表
年齢性別職業非公表
20代女性
30代男性
20代女性職業非公表
30代女性
20代女性アルバイト
30代男性自営業
20代男性会社員
年齢性別職業非公表
男性年齢職業非公表

■茨城県は27日、県内で新たに1人の感染を確認したと発表した
茨城県の感染者は、744人となった

■国連総会のボズクル議長は、加盟国の国連代表部に所属する5人が、新型コロナウイルスに感染したとして、27日にニューヨークの国連本部で予定されていた主要な委員会の対面での会合を、すべて取りやめることを加盟国などに通知した
国連本部は新型コロナウイルスの感染を防ぐためにことし3月からほとんどの職員が在宅勤務を行っていて、7月からは、施設に出はいりできる人数を段階的に緩和していた

■青森県で27日、新たに1人の感染者
弘前保健所館内 60代男性
青森県内で確認された感染者は、累計190人となった

■広島県で27日、新たに1人の感染者
広島市 80代の1人
広島県の感染者は、延べ657人となった

■静岡県浜松市は27日、市内で新たに8人の感染を確認したと発表した
静岡県の感染者は、延べ604人となった

■岡山県で27日、新たに9人の感染者
津山市 6人
総社市 2人
県外在住の男性1人
また県は、感染が確認されていた年代性別非公表の1人の死亡を発表した
岡山県の感染者は述べ215人、死者は2人となった

■福島県で27日、新たに1人の感染者
いわき市 20代女性
福島県内で確認された感染者は、387人となった

■10月26日
全国新規410人
国内累計97619人
上位10自治体
東京都30127人
大阪府12089人
神奈川県8388人
愛知県5918人
埼玉県5650人
福岡県5189人
千葉県4821人
沖縄県3194人
兵庫県3148人
北海道2854人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数1728人(8人増)
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
※東京都が過去感染者数修正
10月3日の206人→205人に訂正
10月4日の108人→107人に訂正
10月16日の184人→183人に訂正
10月21日の150人→145人に訂正
※神奈川県が過去感染者数修正
10月24日を1人減
10月23日を1人減
※石川県が過去感染者数修正
10月22日を1人減

■厚生労働省発表10月26日0時時点 全国
入院治療等を要する者
5601人(69人増)
うち重症者162人(3人増)
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
退院又は療養解除となった者の数
89709人(前日比427人増)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和2年10月26日版)

 

 

タイトルとURLをコピーしました