新型コロナウイルス 10月2日~6日までの経過
10月6日
■女優の広瀬すずさん(22)が新型コロナウイルスに感染
所属事務所が6日、公式ホームページで公表した
体調の異常や症状は出ていないとしている
発表では、撮影に参加している作品の集団PCR検査を受けた結果、6日陽性判定された
今後は、保健所の指示に従い適切に対処をするとしている
■福岡県で6日、新たに4人の感染者
福岡市、北九州市、久留米市、太宰府市で各1人
福岡県の感染者は、延べ5061人
福岡県では5日、6月28日以来となる新規感染者なしを発表していた
■イギリスの累計感染者が、50万人を超える
英国内では3日に1万人超えを記録し、翌4日にはさらに1万人超上回る2万2961人の感染者が確認された
同国の累計感染者は51万8222人、死者は4万4259人
英保健当局は、毎日夜に発表される新規感染者数の急増について、技術的な問題で9月最終週に確認された数千人の感染者が統計に計上されていなかったためだと発表。この問題は解決済みで、それ以前の統計漏れについても今後修正すると説明した
■大阪府、10月6日発表の新規感染者数は、59人
府は、感染が確認されていた80代女性1人が死亡したことを発表した
大阪府の感染者は1万899人、死者は220人となった
■東京都、10月6日発表の新規感染者数は、177人
都内の感染者は、累計26727人となった
■神奈川県、6日の新規感染者、65人
平塚市 5人
大和市 3人
小田原市 2人
綾瀬市 2人
大磯町 1人
座間市 1人
茅ヶ崎市 9人、など
また、横須賀市は感染が確認されていた80代男性の死亡を発表した
神奈川県の感染者は7211人、死者は145人となった
■埼玉県で6日、これまでに、20人の新規感染者
県所管 15人
川口市 3人
さいたま市 2人
埼玉県の感染者は、4837人となった
■千葉県、6日の新規感染者、41人
千葉県の感染者は、4095人となった
■沖縄県で6日、新たに22人の感染者
沖縄県の感染者は、2629人となった
また県は、在沖縄米軍からの連絡として、嘉手納基地で新たに1人の感染を確認したと発表した
沖縄の米軍関係者の感染は、407人となった
■京都府と京都市は6日、新たに5人の感染を確認したと発表した
府は、感染が確認されていた1人が死亡したことを発表した
京都府の感染者は1796人、死者は27人となった
■宮城県で6日、新たに8人の感染者
仙台市 10代男女2人、20代男性3人、20代女性2人、30代男性1人の合わせて8人
宮城県の感染者は441人、うち仙台市は287人となった
■茅ヶ崎市で9日、新たに9人の感染者
このうち4人はクラスターが確認されている寒川町の保育施設関連で、就学前の女子児童2人とうち1人の児童の母親1人、すでに感染が確認されている保育士の夫
同施設関連では21人となった
■岐阜県で6日、新たに1人の感染者
御嵩町 20代男性会社員
岐阜県の感染者は、631人となった
■愛知県は6日、県内でこれまでに、14人の感染を確認したと発表した
愛知県の感染者は、延べ5475人となった
■名古屋市は6日、感染が確認され医療機関に入院していた市内居住の70代男性が、2日に死亡したことを発表した
愛知県の死者は、87人となった
■茨城県は6日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
茨城県の感染者は、681人となった
■三重県で6日、新たに2人の感染者
四日市市 60代女性
津市 30代女性会社員
三重県の感染者は、延べ532人となった
■栃木県は6日、県内で新たに4人の感染を確認したと発表した
栃木県の感染者は、441人となった
■滋賀県は6日、県内で新たに1人の感染を確認したと発表した
滋賀県の感染者は、507人となった
■熊本県、6日の新規感染者は、9人
熊本市西区 30代男性
同中央区 20代の男女3人
同南区 40代男性
同東区 20代女性
県内では6日、合志市、宇土市、大津町で3人が発表(既報)されていて、合わせて9人
熊本県の感染者は、延べ635人となった
■熊本県で6日、新たに3人の感染者
合志市 20代女性施設職員
宇土市 40代男性会社役員
大津町 20代男性会社員
熊本県の感染者は、延べ629人となった
■鹿児島市は6日、市内で新たに5人の感染を確認したと発表した
鹿児島県の感染者は、440人となった
■JRタワー札幌ステラプレイスのテナント従業員が感染
札幌駅総合開発株式会社が発表した
ステラプレイス店センター地下1階「伊織」で、タオルの販売業務を担当する従業員1人
従業員は3日以降出勤していないが、当該店舗は6日~7日臨時休業する
■北海道で6日、新たに12人の感染者
札幌市 7人※
旭川市 1人
後志管内 60代男性、年代非公表男性
胆振管内 40代女性
釧路管内 90代男性
ススキノ関連では1店舗3人増で、58店舗167人に
※札幌市内訳
20代女性 職業非公表
20代女性 アルバイト
年代性別職業非公表の2人
50代女性
10代女性 専門学校生
20代男性 会社員
札幌市の7人のうち1人の感染経路が不明
道と旭川市は17時から記者会見を予定
北海道の感染者は、延べ2229人となった
■広島県で6日、新たに1人の感染者
海田町 30代の1人
6日、県内では広島市で4人が発表されていて、合わせて5人
広島県の感染者は、延べ609人となった
■兵庫県は6日、県内で新たに19人の感染を確認したと発表した
兵庫県の感染者は、2823人となった
■山口県で6日、新たに3人の感染者
防府市 20代女性公務員
神奈川県居住の40代男性会社員2人
山口県の感染者は、延べ204人となった
■広島県で6日、新たに4人の感染者
広島市 20代から70代の4人
このうち、20代の1人は、東京都から広島市内を訪問していた
広島県の感染者は、延べ608人となった
■福井県で6日、新たに1人の感染者
敦賀市 40代女性
県内で感染者は確認されるのは9月8日以来、およそ4週間ぶり
福井県の感染者は、246人となった
■仏パリ、コロナ警戒レベル「最高」に引き上げ、10月6日から2週間バーとカフェ営業禁止に
仏パリ首都圏で5日、新型コロナウイルスの警戒レベルが「最高」に引き上げられ、翌6日から2週間にわたりバーやカフェの営業が禁止された
フランスでは3日、1日の新規感染者数が、大規模検査が始まって以降最多となる1万6972人に増加。パリ警察当局は記者会見で、感染拡大を食い止めるためバーやカフェを閉鎖するとした一方で、レストランに対しては安全対策を取ることを条件として引き続き営業を許可するとした
地域保健庁の統計によると、パリの新規感染者数は、警戒レベルを最高に引き上げる基準となる10万人当たり250人を上回り続けている。仏民放BFMが4日に報じた世論調査結果によると、パリとその近郊では、住民の61%がバーの完全休業を支持している。バーの営業時間はこれまで、午後10時までとされていた
業界団体UMIHによると、カフェ、バー、ホテル、レストラン、ビアホール、ディスコなど22万か所が、新型コロナウイルスに関する規制の影響で破綻の危機にあり、最多で25万人の従業員が解雇に直面している
■自衛隊員の集団感染、研修期間中の休日のバーベキューで感染広がったか
全国各地の駐屯地から陸上自衛隊朝霞駐屯地に集まって研修を受けていた28人の自衛隊員が感染したことを受け、岸防衛大臣が会見
「感染したとみられる日の行動の詳細は確認中だが、感染対策の徹底が不十分であった可能性が極めて高い。バーベキューでは大声で話すこともあり、適切ではなかったと考えている」
■プロ野球・ロッテは、6日新たに角中勝也選手など7人の選手をはじめ1軍の関係者合わせて11人が新型コロナウイルスに感染したと発表した
ロッテは急きょ1軍の選手の入れ替えを行い、千葉市のZOZOマリンスタジアムでの6日夜のオリックス戦は予定どおり開催する予定
■10月5日
全国新規281人
国内累計86135人
上位10自治体
東京都26550人
大阪府10840人
神奈川県7146人
愛知県5461人
福岡県5057人
埼玉県4817人
千葉県4054人
兵庫県2804
沖縄県2607人
北海道2217人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数1604人(4人増)
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
■厚生労働省発表10月5日0時時点 全国
入院治療等を要する者
5495人(前日比84人増)
うち重症者131人(前日比2人減)
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
退院又は療養解除となった者の数
78609人(前日比294人増)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和2年10月5日版)
10月5日
■福岡県は5日、新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されなかったと発表した
県内で、新規感染者が確認されないのは、6月28日以来
■大阪府、10月5日発表の新規感染者数は、31人
また府は、感染が確認されていた80代男性1人が死亡したことを発表した
大阪府の感染者は1万840人、死者は219人となった
■東京都、10月5日発表の新規感染者数は、66人
都内の1日の感染者発表数が100人以下となるのは、9月28日(月)以来
都内の感染者は、累計26550人となった
■埼玉県で5日、新たに20人の感染者
県所管 12人
さいたま市 4人
越谷市 2人
川崎市 1人
川口市 1人
埼玉県の感染者は、4817人となった
■神奈川県で5日、これまでに、11人の感染者
このうち1人は、寒川町居住で町内の保育施設に通う女の子で、この保育施設ではこれまでに子どもや保育士16人の感染が確認されている
また、横浜市は感染が確認されていた70代男性が死亡したと発表した
神奈川県の感染者は7146人、死者は144人となった
■千葉県で5日、新たに22人の感染者
千葉県の感染者は、4054人となった
■熊本県で5日、新たに14人の感染者
熊本市 11人
宇城市 1人
玉名市 1人
苓北町 1人
熊本県の感染者は、延べ621人となった
■沖縄県は5日、県内で新たに19人の感染を確認したと発表した
沖縄県の感染者は、2607人となった
また、県内の米軍基地関係者の新たな感染は確認されなかった
■愛知県は5日、県内で新たに12人の感染を確認したと発表した
愛知県の感染者は、延べ5461人となった
■山梨県で5日、新たに1人の感染者
甲府市 20代女性会社員
山梨県の感染者は、延べ195人となった
■熊本市は5日、市内で新たに5人の感染を確認したと発表した
熊本県の感染者は、延べ626人となった
■札幌市で5日、35人の感染者
うち17人はススキノ地区のニュークラブの従業員で、これまでに23人。23人の年代は10代~30代
この店に勤務する従業員が10月1日にPCR検査を受け陽性と判明したため、全従業員79人に検査を実施して23人が判明した
札幌市は市内26例目のクラスター発生を認定、感染拡大の恐れのある9月23日から10月1日に接触した可能性のある従業員と客およそ200人を把握できているとして、店名は非公表
店側から利用客にはこれまでに約7割の人と連絡がとれているとした
ススキノ関連では、クラスターの17人とは別に2人が確認され、57店舗164人
35人のうち11人の感染経路が不明
5日、札幌市内訳(年代順)
20代男性 大学生
20代男性 大学生
20代男性 大学生
20代男性 大学生
20代男性 専門学校生
20代女性 専門学校生
20代女性 職業非公表
20代男性 従業員
20代男性 従業員
20代女性 従業員
20代女性 従業員
20代女性 パート
20代女性 アルバイト
20代 性別職業非公表
20代女性 職業非公表
20代女性 職業非公表
20代女性 職業非公表
20代女性 職業非公表
20代女性 会社員
30代男性 会社員
30代男性 従業員
40代女性 パート
50代女性 パート
60代女性
70代女性 パート
女性 アルバイト 年齢非公表
女性 年齢職業非公表
女性 年齢職業非公表
女性 年齢職業非公表
女性 年齢職業非公表
女性 年齢職業非公表
年齢性別職業すべて非公表
年齢性別職業すべて非公表
年齢性別職業すべて非公表
年齢性別職業すべて非公表
■北海道で5日、36人の感染者
胆振管内 30代男性
札幌市 35人
札幌市の1日の発表数では5月4日の29人を超えて、過去最多
また、道内で30人を超えるのは、5月4日の31人以来、およそ5カ月ぶり
札幌市は17時から記者会見を予定 → 16時からに
北海道の感染者は、2217人となった
■鹿児島県と鹿児島市は5日、新たに7人の感染を確認したと発表した
鹿児島県の感染者は、435人となった
■京都府と京都市は5日、新たに4人の感染を確認したと発表した
京都府の感染者は、1791人となった
■石川県は5日、県内で新たに1人の感染を確認したと発表した
石川県の感染者は、778人となった
■茨城県は5日、県内で新たに1人の感染を確認したと発表した
茨城県の感染者は、677人となった
■滋賀県は5日、県内で新たに1人の感染を確認したと発表した
滋賀県の感染者は、506人となった
■栃木県は5日、県内で新たに1人の感染を確認したと発表した
栃木県の感染者は、437人となった
■仙台市は5日、市内で新たに5人の感染を確認したと発表した
宮城県の感染者は、433人となった
■兵庫県は5日、県内で新たに7人の感染を確認したと発表した
神戸市は3日に発表した1人について、その後のPCR検査で陰性だったとして修正した
兵庫県の感染者は、2804人となった
■岡山県で5日、新たに3人の感染者
浅口市 60代男性、60代女性、40代女性
県は、15時30分から記者会見を予定
岡山県の感染者は、延べ161人となった
■札幌市の5日発表の新規感染者、30人を超える見通し
関係者によると新たなクラスターが発生したとみられ、5月4日の29人を超えて過去最多となる見通し
札幌市は夕方にも、記者会見で詳細を説明する(北海道テレビ報道)
■佐賀県が3日発表した東京都の20代女性、GoToトラベルを利用
佐賀県発表
女性は母親と2人で、9月30日愛知県、10月1日長崎県を旅行
1日に職場の同僚の感染が判明したと勤務先から連絡を受け、2日、宿泊先の佐賀県内で検査を受け陽性判定された
女性は、感染拡大防止のため佐賀県内では医療機関と宿泊施設以外には立ち寄っていなかった
また、宿泊施設では食事を自分の部屋でとるなどしていたためほかの利用者との接触はなく、施設のスタッフらも常にマスクを着用するなど感染対策を行っていたことから、県は感染の広がりはないとみている
女性は今のところ無症状で、同行していた女性の母親は検査の結果、陰性が確認された
■広島県で5日、新たに1人の感染者
呉市 80代の1人
感染が確認されたのは、クラスターが発生した市内の介護施設利用者
広島県の感染者は、延べ604人なった
■福島県で5日、新たに2人の感染者
郡山市 20代女性、30代女性
福島県の感染者は、269人となった
■新型コロナウイルスの感染者ゼロを保ってきた南太平洋の島国ソロモン諸島で最近、初めて感染者が1人確認された
ソガバレ首相は3日、テレビ演説し、フィリピンから帰国した学生が、検査の結果、陽性だったと明らかにした。「わが国へのウイルス侵入阻止に向けて全身全霊で取り組んできたが、感染ゼロの地位を失うことになり、誠に残念」と無念の思いを語った
学生は、フィリピンで3回行った検査で陰性だったと主張。帰国後、首都ホニアラで行った検査で陽性となり、隔離された。
ソロモン諸島は3月から国境封鎖状態で、感染拡大が止まらないフィリピンに留学していた学生400人以上が帰国できなくなっていた。留学生の親からの猛抗議を受け、ソロモン諸島政府が帰国便を手配し、第1便が9月29日に到着したばかりだった(時事)
■新型コロナウイルス対策の入国制限措置をめぐり、政府は、韓国との間で、短期滞在と長期滞在双方のビジネス関係者の往来を再開させることで週内にも合意する見通し
往来の再開で合意する対象となるビジネス関係者は、出張をはじめとした短期滞在者と駐在員など長期滞在者の双方で、こうしたケースは、シンガポールに次いで2例目
政府は、中国とも入国制限の緩和について詰めの協議を進めていて、早ければ今月中に往来再開にこぎ着けたい考え
■フィリピンの公立学校 オンラインで授業再開も6割が受けられず
フィリピンでは、3月以降小学校から高校までのすべての公立学校が授業を取りやめ、10月5日から多くの学校でオンライン授業が開始された
■トランプ米大統領の専属医は4日(現地)、新型コロナウイルスに感染し入院しているトランプ氏が早ければ5日にも退院できる見通しを明らかにした (時事 2020年10月05日00時58分JST)
■10月4日
全国新規401人
国内累計85851人
上位10自治体
東京都26484人
大阪府10809人
神奈川県7131人
愛知県5449人
福岡県5057人
埼玉県4797人
千葉県4032人
兵庫県2798人
沖縄県2588人
北海道2181人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数1600人(1人増)
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
■厚生労働省発表10月4日0時時点 全国
入院治療等を要する者
5411人(前日比46人増)
うち重症者133人(前日比4人減)
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
退院又は療養解除となった者の数
78315人(前日比508人増)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和2年10月4日版)
10月4日
■ファッションデザイナーの高田賢三さんが死去、81歳
「KENZO」ブランドで世界的に知られる
居住地の仏パリ郊外の病院で、新型コロナウイルス感染のため、死去した
4日、フランスメディアが相次いで報じた
■秋田県で4日、5人の新規感染者
秋田市は4日、市内で4人の感染を確認したと発表した
県内ではすでに1人が発表されていて、合わせて5人
秋田県の感染者は、延べ58人となった
■トランプ大統領 “一時深刻な状況 その後 大きく改善” 米高官
新型コロナウイルスに感染して入院しているアメリカのトランプ大統領について、ホワイトハウスの高官は、陽性の検査結果が発表された2日は発熱に加え、血液中の酸素濃度が急激に下がり、一時は深刻な状況にあったと明らかにしました。その後は熱が下がるなど症状は大きく改善していて、今後、数日は大統領の容体を注視する必要があるとの見方を示しました。
新型コロナウイルスに感染して入院しているトランプ大統領は3日夜、ツイッターにビデオメッセージを投稿し、「病院に来て体調はかなり改善した。すぐに現場に戻れるだろう」と述べました。
メドウズ大統領首席補佐官は3日、FOXニュースの番組に電話で出演し、陽性の検査結果が公表された2日について、「トランプ大統領は発熱に加え、血液中の酸素濃度が急激に下がった。主治医と私はとても懸念していた」と述べ、一時は深刻な状況にあったと明らかにしました。
そのうえで「大統領の症状はその後、信じられないほど改善した。
とても楽観している。ただ、今後48時間は依然として厳しい状況になる可能性もある」と述べ、今後、数日は大統領の容体を注視する必要があるとの見方を示しました。
ただ、司会者から「48時間というのは入院した時点からなのか」と聞かれると、「主治医に代わって話すことはしない」と述べるにとどめました。
トランプ大統領自身もビデオメッセージの中で今後、数日間が正念場になるとの考えを示していて、現地では引き続き緊張が続いています。
感染症対策 専門家「70歳以上は重症化するおそれ 経過観察必要」
新型コロナウイルスに感染して入院しているアメリカのトランプ大統領の容体について感染症対策が専門で東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は、「トランプ大統領が投与した『レムデシビル』は、ウイルスの増殖を抑えるもので早い段階でウイルスの増殖をできるだけ抑え込む目的だったと思われる」と指摘しました。
また、新型コロナウイルスの症状を判断する1つの指標となる血液中の酸素濃度が96%から98%だったことについて、「この数値は正常域の値だと言える」としています。
さらに、トランプ大統領自身がビデオメッセージの中で今後、数日間が正念場になるとの考えを示していることについて、「以前、新型コロナウイルスに感染したイギリスのジョンソン首相の容体が急激に悪化したことがあったように、新型コロナウイルスの特徴として2、3日で急激に悪化するケースがある。特に70歳以上は重症化するおそれがあるため、経過観察が必要になる」として事態を引き続き注視する必要があると話していました。(NHK)
■プロ野球 ロッテは、今シーズン5勝をあげている6年目の岩下大輝投手と1軍のチームスタッフの2人が、新型コロナウイルスに感染したと発表した
岩下投手は3日夜、体調不良を感じ、4日朝、起床して体温を測ったところ38度4分だったため、球団に報告、千葉市内の病院でPCR検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していることが確認された
1軍のチームスタッフも4日、感染が確認されたが、岩下投手との行動はなかったとしている
■大阪府、10月4日発表の新規感染者数は、39人
また府は、感染が確認されていた80代女性1人が死亡したことを発表した
大阪府の感染者は1万809人、死者は218人となった
■東京都、10月4日発表の新規感染者数は、108人
都内の感染者は、累計26484人となった
■神奈川県、4日の新規感染者数は、37人
神奈川県の感染者は、7131人となった
■埼玉県、4日の新規感染者数は、35人
県所管 11人
さいたま市 14人
川口市 8人
川越市 2人
埼玉県の感染者は、4797人となった
■千葉県、4日の新規感染者数は、37人
千葉県の感染者は、累計4千人を超え、4032人となった
■沖縄県は4日、県内で新たに20人の感染を確認したと発表した
また県は、発表していた1人について、再検査の結果陰性だっとして取り下げた
沖縄県の感染者は、2588人となった
■京都府と京都市は4日、新たに4人の感染を確認したと発表した
京都府の感染者は、1787人となった
■滋賀県は4日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
滋賀県の感染者は、505人となった
■岐阜県は4日、県内で新たに1人の感染を確認したと発表した
岐阜県の感染者は、630人となった
■群馬県は4日、県内で新たに3人の感染を確認したと発表した
群馬県の感染者は、728人となった
■福岡県で4日、新たに3人の感染者
福岡市 3人
福岡県の感染者は、延べ5057人となった
■愛知県で4日、新たに18人の感染者
愛知県の感染者は、延べ5449人となった
■熊本県、4日の新規感染者、19人に
熊本市は、市内で新たに20代女性1人の感染を確認したと発表した
県内では4日、これまでに18人の感染が発表されていて(既報)、合わせて19人
熊本県の感染者は、延べ607人となった
■熊本県、4日概要
熊本県と熊本市は4日、計19人の新型コロナウイルス感染を新たに確認したと発表した。内訳は、熊本市15人のほか、八代市と荒尾市、宇城市、大津町で各1人。県内の累計感染者は606人になった
また、熊本市は2~4日にかけて、同市中央区のキャバクラ「Mermaid(マーメイド)」の利用客や従業員計22人の感染を確認したと明らかにした。4日に県内で感染確認された19人中16人が同店の関係者。2日から休業している
市は同店でクラスター(感染者集団)が発生したとみて、9月25日~10月1日に入店した人に、市や県の相談センターに連絡するよう呼び掛けている。同市でのクラスターは5例目
■熊本県で4日、新たに18人の感染者
熊本市 20代女性8人、30代男女5人、60代女性1人
大津町 50代女性
八代市 30代女性
宇城市 60代男性
荒尾市 50代男性
熊本市は、中央区のキャバクラ「Mermaid」でこれまでに21人の感染が確認され、クラスター発生が疑われるとして店名を公表した
熊本県の感染者は、延べ606人となった
■三重県で4日、新たに3人の感染者
菰野町 20代男性会社員
伊勢市 20代女性公務員
名張市 50代男性公務員
伊勢市の女性は陸上自衛隊明野駐屯地に勤務する自衛官で、すでに感染が確認された同じ明野駐屯地に勤務する自衛官の濃厚接触者
三重県の感染者は、延べ530人となった
■鹿児島県で4日、新たに3人の感染者
鹿児島市 50代女性、20代男性、40代女性
50代女性と20代男性は3日、感染確認が発表された男性の接触者
鹿児島県の感染者は、428人となった
■秋田市は4日、新たに市内で1人の感染を確認したと発表した
秋田県の感染者は、延べ54人となった
■宮城県で4日、新たに3人の感染者
仙台市 3人
宮城県の感染者は、428人となった
■愛媛県で4日、新たに1人の感染者
松山市 男性1人
愛媛県で新たな感染者が確認されるのは8月23日以来
県内で感染が確認された人は、115人となった
■北海道で4日、新たに22人の感染者
札幌市 15人(既報)
石狩管内 20代男性、20代女性3人
胆振管内 20代男性
留萌管内 20代男性
十勝管内 20代女性
北海道の感染者は、延べ2181人となった
■札幌市で4日、新たに15人の感染者
10代男性
20代女性2人
20代男性3人
20代性別非公表1人
30代男性
40代女性
40代男性
50代男性
年代非公表の女性
年代性別非公表3人
5人の感染経路が不明
ススキノ関連では新たに3人増えて、57店舗145人
北海道の感染者は、延べ2174人となった
■栃木県は4日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
栃木県の感染者は、436人となった
■茨城県は4日、県内で新たに5人の感染を確認したと発表した
茨城県の感染者は、676人となった
■奈良県で4日、新たに1人の感染者
大和郡山市 50代女性地方公務員
奈良県の感染者は、581人となった
■徳島県は4日、新たに50代女性1人の感染を確認したと発表した
徳島県の感染者は、149人となった
■長野県で4日、新たに1人の感染者
千曲市 80代男性
長野県の感染者は、313人となった
■兵庫県は4日、県内で新たに15人の感染を確認したと発表した
兵庫県の感染者は、2798人となった
■静岡市は4日、市内で新たに1人の感染を確認したと発表した
静岡県の感染者は、延べ558人となった
■福島県で4日、新たに4人の感染者
郡山市 30代男性、40代男性、40代女性、50代男性
福島県の感染者は、267人となった
■広島県で4日、新たに1人の感染者
呉市 50代の1人
広島県の感染者は、延べ603人となった
■陸上自衛隊、女性自衛官22名の感染を公表
陸自では7月上旬から9月末まで、埼玉県の朝霞駐屯地で全国各地から隊員が参加する研修・訓練が実施されていた
それぞれの隊員が帰隊後感染が確認され、これまでに北海道、岩手県、東京都、静岡県、佐賀県、熊本県、沖縄県などで22人
陸自は、駐屯地を訪れる人が自衛官らに限られることなどから保健所からクラスター認定はされていないとしている
■10月3日
全国新規577人
国内累計85451人
上位10自治体
東京都26376人
大阪府10770人
神奈川県7094人
愛知県5431人
福岡県5054人
埼玉県4762人
千葉県3995人
兵庫県2783人
沖縄県2569人
北海道2159人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数1599人(6人増)
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
■厚生労働省発表10月3日0時時点 全国
入院治療等を要する者
5365人(前日比41人減)
うち重症者137人(前日比8人減)
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
退院又は療養解除となった者の数
77807人(前日比588人増)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和2年10月3日版)
10月3日
【速報】
トランプ米大統領、ウォルター・リード陸軍医療センターに入院
■前米大統領顧問や記者3人も、ホワイトハウスで集団感染か
ケリーアン・コンウェイ前米大統領顧問は2日夜、新型コロナウイルスの陽性反応が出たことを明らかにした。軽いせきなど症状は重くなく、気分は良いとしたが、医師と相談し隔離措置に入ったとツイッターで述べた。
同氏は先月26日、トランプ大統領が米連邦最高裁判所の新たな判事を発表したホワイトハウスでの行事に出席していた。
この行事に列席し、陽性反応が確認された政権の中枢人物や政治家らは6人目となった。トランプ大統領夫妻に共和党の上院議員2人、ノートルダム大学学長が含まれる。
この行事ではマスク着用や一定の対人距離の保持の行動もまれだったとされる。CNNの取材によると、会場の椅子の間隔も新型コロナ対策で勧められる6フィート(約1.8メートル)に達しなかったとみられる。
一方、米ホワイトハウス記者会は2日、記者3人が新型コロナの陽性反応を示したと報告した。会員へ電子メールで連絡した。
トランプ氏や他のホワイトハウス職員の感染などを踏まえ、ホワイトハウス詰めの多数の記者が診断結果を待ちながらも自主隔離の措置に応じているともした。ただ、他の全ての記者は陰性反応を示したとも明かした。
ホワイトハウスでは2日朝、職員1人の新規感染が確認された。同所では記者と報道担当職員らが狭苦しい場所で居合わせる機会もあり、密接な接触が生じてもいる。
感染した記者の1人は先月26日、ホワイトハウスで取材した後にトランプ氏に同行し、ペンシルベニア州の政治集会へ大統領専用機で向かっていた。症状を覚えたのは1日だったという。
トランプ氏がメラニア夫人を含めた陽性反応を発表したのは2日未明だった。(CNN)
■大阪府、10月3日発表の新規感染者数は、51人
大阪府の感染者は、1万770人となった
■東京都、10月3日発表の新規感染者数は、207人
都内の感染者は、累計26376人となった
■神奈川県、3日の新規感染者数は、59人
神奈川県の感染者は、7094人となった
■埼玉県教育委員会は、県立熊谷高校で集団感染が発生したと発表した
同校では1日に生徒2人の感染が確認され、3日、さらに3人の感染が発表された
同校は2日から臨時休校していて、県は、濃厚接触の状況等が明らかになるまで当面臨時休校を続けるとしている
■埼玉県、3日の新規感染者数は、50人
県所管 30人
さいたま市 11人
川口市 6人
川越市 2人
越谷市 1人
埼玉県の感染者は、4762人となった
■千葉県、3日の新規感染者数は、42人
千葉県の感染者は、3995人となった
■岩手県で3日、新たに1人の感染者
滝沢市 20代女性公務員
岩手県で感染者が確認されるのは9月4日以来、およそ1カ月ぶり
県内の感染確認は、24人目
■勾留中の容疑者が感染
茨城県警察本部は3日、9月25日に結城警察署で逮捕され、別の警察署の留置場で勾留されていた30代女性容疑者の感染を発表した
結城警察署ではこれまでに警察官3人の感染が確認されていて、逮捕された際、この警察官3人と接触があったとしている
容疑者は、肺炎の症状があり、中等症
結城警察署の警察官など合わせて40人が自宅待機となっている
■愛知県で3日、新たに16人の感染者
愛知県の感染者は、延べ5431人となった
■佐賀県で3日、新たに1人の感染者
東京都から県内を訪問中の20代女性
佐賀県の感染者は、延べ246人となった
■福岡県で3日、新たに7人の感染者
福岡市 6人
北九州市 1人
福岡県の感染者は、延べ5054人となった
■熊本県で3日、新たに4人の感染者
熊本市中央区 20代男性、20代女性2人
同西区 20代男性
熊本県の感染者は、延べ588人となった
■山梨県は3日、県内で新たに1人の感染を確認したと発表した
県内 30代男性
山梨県の感染者は、延べ194人となった
■大阪府議会議員が感染
大阪府議会事務局発表
感染が確認されたのは、大阪維新の会に所属する大阪府議会の山本真吾議員(61)
大阪府議会では9月26日に議員1人の感染が確認されていて、感染が確認された議員は2人目
■沖縄県で3日、新たに29人の感染者
県は、2日までの1週間の人口10万人あたりの感染者数が9月7日以来、再び全国1位となったと発表した。全国1位となるのは、9月7日以来
また、発表した1人について、再検査の結果陰性だっとして、取り下げた
沖縄県の感染者は、2569人となった
3日、在沖縄米軍関連の感染者は確認されなかった
■京都府と京都市は3日、新たに7人の感染を確認したと発表した
京都府の感染者は、1783人となった
■宮城県で3日、新たに7人の感染者
仙台市 7人
宮城県の感染者は、425人となった
■コロナ死亡女性遺族が提訴、広島「感染は訪問介護が原因」
今年4月に広島県三次市の82歳の女性が新型コロナウイルスに感染して死亡したのは、発熱などの症状があった介護ヘルパーの訪問を続けさせたためで安全配慮義務を怠ったとして、女性の遺族が同市の訪問介護運営会社に4400万円の損害賠償を求めて広島地裁に提訴したことが3日、分かった。提訴は9月3日付。
訴状によると、ヘルパーは3月31日に発熱などの症状が出て、4月1日に改善し翌2日と6日に女性宅を訪問、同10日に感染が判明した。一方、女性は4月3日にせきなどの症状が出て、同19日に新型コロナによる肺炎で死亡した。
運営会社は取材に「弁護士と相談している」と話した。(共同)
■群馬県は3日、県内で新たに6人の感染を確認したと発表した
群馬県の感染者は、725人となった
■茨城県は3日、県内で新たに3人の感染を確認したと発表した
茨城県の感染者は、671人となった
■熊本県で3日、新たに4人の感染者
大津町 30代女性飲食店従業員
合志市 20代男性会社員、40代男性飲食店従業員
熊本市中央区 30代男性
熊本県の感染者は、延べ584人となった
■鹿児島県で3日、新たに1人の感染者
鹿児島市 20代男性
鹿児島県の感染者は、425人となった
■三重県で3日、新たに2人の感染者
伊勢市 20代女性
女性は陸上自衛隊明野駐屯地に勤務する自衛官で、すでに感染が確認された熊本市の自衛官の濃厚接触者
四日市市 1人(既報)
三重県の感染者は、延べ527人となった
■栃木県で3日、県内で新たに1人の感染を確認したと発表した
栃木県の感染者は、433人となった
■岐阜県は3日、県内で新たに2人の感染を確認したと発表した
岐阜県の感染者は、629人となった
■田村憲久厚生労働相は3日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う入国制限の緩和を巡り、入国者の感染有無を確認する検査を1日2万人まで拡充すると表明した
厚労省は羽田、成田、関西の3空港で、1日計1万人分の検査態勢を整備していた。田村氏は「1万人分の態勢は整った。今後は他の地域のニーズを聞き、できる範囲で広げたい」として、3空港以外での検査拡充に意欲を示し、成田空港と羽田空港の検疫ブースを視察後、記者団に語った
政府は、159カ国・地域を入国拒否の対象としてきたが、10月1日からは全ての国からのビジネス関係者や留学生など中長期滞在者の入国を可能とする緩和を行っている
■インド政府は3日、同国の新型コロナウイルスによる死者が10万人を超え、10万842人になったと発表した
新型コロナウイルスによる死者が10万人を超えたのは、米、ブラジルに続き3カ国目
インド国内の感染者は、米国に次いで世界2位で、647万3544人
■住民500人の1人に感染か、英イングランドとウェールズ(CNN)
■兵庫県は3日、県内で新たに16人の感染を確認したと発表した
兵庫県の感染者は、2783人となった
■静岡県で3日、新たに6人の感染者
県は3日、小山町、浜松市などで、合わせて6人の感染を確認したと発表した
静岡県の感染者は、延べ557人となった
■福島県は3日、感染が確認され県内の医療機関に入院していた60代男性が、3日死亡したことを発表した
福島県の死者は、4人目
■北海道で3日、新たに18人の感染者
札幌市12人(既報)
石狩管内 10歳未満男児、20代女性、40代男性
空知管内 年代性別非公表の1人
胆振管内 70代男性
日高管内 20代女性
道教育庁は公立学校共済組合北海道支部の60代男性職員の感染を発表した。職員は電話相談などを担当していて、直接道民と接する業務は行っていないとしている
北海道の感染者は、延べ2159人となった
■札幌市で3日、新たに12人の感染者
20代女性8人
30代男性会社員
60代男性団体職員
年代非公表の女性
年代性別非公表の1人
20代女性の内訳は、専門学校生2人、大学生1人、パート・アルバイト2人、従業員2人、職業非公表1人
クラスターが発生したグループホームの入所者が1人含まれ、同施設ではスタッフ6人、入所者9人の合わせて15人
ススキノ関連では2人増えて、57店舗142人に
北海道の感染者は、延べ2153人となった
■奈良県で3日、新たに5人の感染者
奈良市 60代男性医療従事者、60代女性、20代男性会社員
宇陀市 20代男性学生(通学地大阪府内)
生駒市 80代男性
奈良県の感染者は、580人となった
■岡山県で3日、新たに1人の感染者
岡山市 20代女性
岡山県の感染者は、延べ158人となった
■長野県で3日、新たに1人の感染者
富士見町 10歳未満未就学女児
長野県の感染者は、312人となった
■三重県で3日、新たに1人の感染者
四日市市 10代小学生女子児童
女の子は、9月30日に感染が確認された市内の30代女性の家族
三重県の感染者は、延べ526人となった
■広島県で3日、新たに14人の感染者
広島市 5人
呉市 8人
福山市 1人
広島県の感染者は、延べ602人となった
■密多発、マスクなしも横行… コロナ危険地帯のホワイトハウス(AFP)
■10月2日
全国新規542人
国内累計84873人
上位10自治体
東京都26169人
大阪府10719人
神奈川県7035人
愛知県5415人
福岡県5047人
埼玉県4712人
千葉県3953人
兵庫県2767人
沖縄県2541人
北海道2141人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数1594人(11人増)
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
■厚生労働省発表10月2日0時時点 全国
入院治療等を要する者
5406人(前日比25人増)
うち重症者145人(前日比6人減)
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
退院又は療養解除となった者の数
77219人(前日比629人増)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和2年10月2日版)
10月2日
【速報】
トランプ米大統領とメラニア夫人が、新型コロナウイルス陽性判定
自身のTwitterで公表
トランプ大統領は、最側近のホープ・ヒックス氏が新型コロナウイルスの検査で陽性と判定されたことから、自らも検査を受け、隔離に入っていた
米ホワイトハウスは2日、新型コロナウイルスに感染したトランプ大統領とメラニア夫人の体調は良好だとする専属医師の診察結果を発表した
■大阪府、10月2日発表の新規感染者数は、50人
また府は、80代から90代の男女6人が死亡したことを発表した
大阪府の感染者は1万719人、死者は215人となった
■東京都、10月2日発表の新規感染者数は、196人
都内の感染者は、累計26169人となった
■埼玉県、2日の新規感染者数は、30人
県所管 19人
さいたま市 7人
川口市 3人
川越市 1人
埼玉県の感染者は、4712人となった
■広島県、2日の新規感染者数は、8人
広島市 30代の1人
県所管 世羅町 50代の1人
呉市 6人(既報)
広島県の感染者は、延べ588人となった
■福岡県で2日、新たに4人の感染者
福岡市 2人
北九州市 1人
筑紫野市 1人
県は、1日に発表した1人について、別の検査の結果陰性と判断されたとして取り下げた
福岡県の感染者は、延べ5047人となった
■茨城県で2日、新たに9人の感染者
水戸市 2人
県所管 7人
また県は、感染が確認されていた1人の死亡を確認したことを発表した
茨城県の感染者は668人、死者は18人となった
■神奈川県2日の感染者、1人減って、66人
神奈川県の感染者は、7035人
■神奈川県、2日発表の新規感染者数は、67人
横浜市は、感染が確認されていた70代の男性と女性、80代男性の合わせて3人の死亡を発表した
神奈川県の感染者は7千人を超え7036人、死者は143人となった
■千葉県、2日発表の新規感染者数は、34人
柏市は、感染が確認され入院していた80代男性1人が死亡したことを発表した
千葉県の感染者は3953人、死者は72人となった
■愛知県で2日、新たに19人の感染者
愛知県の感染者は、延べ5415人となった
■京都府と京都市は2日、新たに9人の感染を確認したと発表した
京都府の感染者は、1776人となった
■宮城県で2日、新たに5人の感染者
県所管 2人
仙台市 3人(既報)
宮城県の感染者は、418人となった
■青森県で2日、新たに1人の感染者
八戸市 20代女性
女性は、9月29日関東方面の滞在から県内に帰着
30日、陽性者と接触があったことが判明し、検査
症状は無症状
県内で感染者が確認されるのは9月28日以来
青森県の感染者は、37人となった
■長野県で2日、新たに1人の感染者
松本市 20代女性公務員
長野県の感染者は、311人となった
■富山県で2日、新たに1人の感染者
黒部市 60代男性
富山県の感染者は、422人となった
■群馬県は2日、県内で新たに13人の感染を確認したと発表した
群馬県の感染者は、719人となった
■沖縄県で2日、新たに25人の感染者
沖縄県の感染者は、2541人となった
また県は、在沖縄米軍からの連絡として、キャンプ瑞慶覧で新たに1人の感染が確認されたと発表した
沖縄の米軍関係者の感染確認は、406人となった
■熊本県で2日、新たに2人の感染者
熊本市東区 30代女性
同北区 20代女性
熊本県の感染者は、延べ580人となった
■宮城県で2日、新たに3人の感染者
仙台市 30代女性、50代男性2人
宮城県の感染者は、416人となった
■鹿児島県で2日、新たに2人の感染者
鹿児島市 2人
鹿児島県の感染者は、424人となった
■「渋谷カウントダウン」2020年度の中止を発表
渋谷区の長谷部健区長は、新型コロナウイルスの影響を受け、「大晦日カウントダウンイベント」を2020年は全面的に中止することを発表した
■栃木県は2日、県内で新たに1人の感染を確認したと発表した
栃木県の感染者は、432人となった
■兵庫県で2日、新たに29人の感染者
兵庫県の感染者は、2767人となった
■三重県で2日、新たに2人の感染者
四日市市 70代女性、80代女性
2人はいずれも、クラスターが発生した市内の通所介護施設利用者
三重県の感染者は、延べ525人となった
■広島県で2日、新たに7人の感染者
呉市 6人(既報)
広島市 30代1人
広島県の感染者は、延べ587人となった
■静岡県は2日、県内で新たに3人の感染を確認したと発表した
静岡県の感染者は、延べ551人となった
■北海道で2日、新たに15人の感染者
札幌市 9人(既報)
小樽市 60代男性会社員
石狩管内 60代女性、30代女性、20代男性
後志管内 10代男性
胆振管内 40代男性
北海道の感染者は、延べ2141人となった
■札幌市で2日、新たに9人の感染者
10代女子高校生
10代男性専門学校生
20代女性2人
20代男性2人
60代男性
70代男性
年代性別非公表の1人
10代の高校生は感染が確認された高校生の友人の濃厚接触者
7人の感染経路が不明で、市は市中感染拡大の恐れがあるとして感染防止対策の徹底を呼びかけ
北海道の感染者は、延べ2135人となった
■2日午後、トランプ米大統領が新型コロナウイルスに感染したとの報道受け、東京株式市場は日経平均株価が下落に転じ、一時、9月9日以来約1カ月ぶりに2万3000円台を割り込んだ
■ワクチン接種、全国民無料に
国内外で開発が進む新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省は2日午前、接種を受ける全国民の費用を無料にする方針を同省厚生科学審議会に提示し、大筋で了承された。接種は高齢者や基礎疾患を持つ人らを優先させる方針が決まっており、多くの国民に接種を促すことで重症者数や死者数を減らす。
同省は、接種費無料化などを盛り込んだ予防接種法改正案について、今月下旬に召集予定の臨時国会での成立を目指す。
厚労省の案では、新型コロナのワクチン接種について、疾病のまん延予防上緊急の必要がある時に行う予防接種法の「臨時接種」で実施する。自治体が接種勧奨し、国民に接種の努力義務を課すことを原則とし、費用は無料にする。接種により健康被害が出た場合は、製薬会社が負うべき補償を肩代わりする。
国はワクチンについて、来年前半までの全国民分確保を目指しており、関連費用は今年度補正予算の予備費6700億円超を充てる。接種の実施主体は市町村になるが、体制整備に必要な費用などを国費で賄う方針(産経)
■奈良県で2日、新たに1人の感染者
上牧町 20代男性会社員
奈良県の感染者は、575人となった
■福島県で2日、新たに10人の感染者
郡山市 10歳未満から60代までの男女9人
須賀川市 50代男性
県内の1日の発表数で、9月25日と並び最多
福島県の感染者は、263人となった
■広島県呉市は2日、市内で新たに6人の感染を確認したと発表した
市は14時から記者会見を予定
広島県の感染者は、延べ586人となった
■10月1日
全国新規637人
国内累計84335人
上位10自治体
東京都25973人
大阪府10669人
神奈川県6970人
愛知県5396人
福岡県5044人
埼玉県4682人
千葉県3919人
兵庫県2738人
沖縄県2516人
北海道2126人
(空港検疫・チャーター機帰国者を含む)
死者数1583人(8人増)
※クルーズ船乗船者と乗員の感染者は712人、死者は13人
■厚生労働省発表10月1日0時時点 全国
入院治療等を要する者
5381人(前日比28人減)
うち重症者151人(前日比±0)
※重症者については、一部の自治体で独自の定義を用いて計上されている場合がある(厚労省注釈の※6)
退院又は療養解除となった者の数
76590人(前日比565人増)
※空港検疫含
PCR検査実施数等は下記参照
新型コロナウイルス感染症の現在の状況厚生労働省の対応について(令和2年10月1日版)