※日毎更新
- 11月6日(日)|2022年・令和4年
- 11月6日(日)政府発表・海外・報道
- 11月6日(日)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 11月5日(土)|2022年・令和4年
- 11月5日(土)政府発表・海外・報道
- 11月5日(土)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 11月4日(金)|2022年・令和4年
- 11月4日(金)政府発表・海外・報道
- 11月4日(金)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 11月3日(木・祝)|2022年・令和4年
- 11月3日(木)政府発表・海外・報道
- 11月3日(木)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 11月2日(水)|2022年・令和4年
- 11月2日(水)政府発表・海外・報道
- 11月2日(水)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 11月1日(火)|2022年・令和4年
- 11月1日(火)政府発表・海外・報道
- 11月1日(火)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
- 10月31日(月)|2022年・令和4年
- 10月31日(月)政府発表・海外・報道
- 10月31日(月)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
11月6日(日)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
—
11月6日(日)政府発表・海外・報道
11月6日(日)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、11月6日厚生労働省発表
■死者数4万7027人(前日比46人増)
北海道11人
埼玉県4人
千葉県3人
大阪府3人
宮城県3人
秋田県3人
静岡県3人
山口県2人
山形県2人
京都府1人
山梨県1人
岐阜県1人
岡山県1人
岩手県1人
徳島県1人
愛知県1人
東京都1人
栃木県1人
群馬県1人
青森県1人
高知県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2267万4944 (6万6397)
東京都 330万6624 (6264)
大阪府 218万7597 (3343)
神奈川県 157万868 (4243)
愛知県 143万6004 (3827)
埼玉県 125万8009 (3353)
福岡県 111万8676 (1984)
兵庫県 105万4087 (2458)
千葉県 100万82 (2343)
北海道 87万6397 (5427)
静岡県 52万8388 (2001)
沖縄県 51万986 (267)
京都府 49万7380 (1097)
広島県 47万327 (2528)
茨城県 39万2250 (1813)
熊本県 34万7704 (572)
岐阜県 32万41 (1035)
鹿児島県 31万239 (319)
岡山県 29万8164 (1024)
宮城県 29万3670 (2102)
三重県 27万3303 (1312)
新潟県 26万2183 (1492)
群馬県 26万736 (1060)
滋賀県 25万255 (579)
長野県 24万7960 (2888)
栃木県 24万5590 (1015)
奈良県 24万290 (704)
長崎県 22万3513 (463)
福島県 21万5453 (1500)
宮崎県 20万5065 (270)
大分県 18万6152 (401)
山口県 17万9327 (610)
石川県 17万8165 (544)
愛媛県 17万5880 (533)
青森県 17万2159 (563)
佐賀県 16万5189 (372)
香川県 15万4536 (436)
和歌山県 14万5430 (620)
富山県 14万4666 (555)
山形県 13万1125 (955)
岩手県 12万4699 (620)
福井県 12万3516 (497)
秋田県 11万8426 (630)
山梨県 10万6007 (522)
高知県 10万5575 (164)
徳島県 9万9203 (322)
島根県 9万2043 (418)
鳥取県 7万856 (352)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
11月5日(土)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
—
11月5日(土)政府発表・海外・報道
11月5日(土)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、11月5日厚生労働省発表
■死者数4万6981人(前日比72人増)
北海道8人
千葉県6人
愛知県5人
岐阜県4人
沖縄県4人
福島県4人
群馬県4人
兵庫県3人
山形県3人
茨城県3人
京都府2人
岩手県2人
東京都2人
神奈川県2人
福岡県2人
秋田県2人
青森県2人
静岡県2人
三重県1人
佐賀県1人
宮城県1人
宮崎県1人
富山県1人
山口県1人
岡山県1人
新潟県1人
栃木県1人
熊本県1人
鳥取県1人
鹿児島県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2260万8547 (7万4170)
東京都 330万360 (7967)
大阪府 218万4254 (4159)
神奈川県 156万6625 (4644)
愛知県 143万2177 (5101)
埼玉県 125万4656 (4294)
福岡県 111万6692 (1668)
兵庫県 105万1629 (1725)
千葉県 99万7739 (2859)
北海道 87万970 (7463)
静岡県 52万6387 (1134)
沖縄県 51万719 (350)
京都府 49万6283 (1018)
広島県 46万7799 (1003)
茨城県 39万437 (463)
熊本県 34万7132 (935)
岐阜県 31万9006 (1798)
鹿児島県 30万9920 (382)
岡山県 29万7140 (947)
宮城県 29万1568 (2223)
三重県 27万1991 (274)
新潟県 26万691 (1748)
群馬県 25万9676 (1396)
滋賀県 24万9676 (971)
長野県 24万5072 (1666)
栃木県 24万4575 (1374)
奈良県 23万9586 (445)
長崎県 22万3050 (661)
福島県 21万3953 (1797)
宮崎県 20万4795 (461)
大分県 18万5751 (390)
山口県 17万8717 (858)
石川県 17万7621 (994)
愛媛県 17万5347 (833)
青森県 17万1596 (1037)
佐賀県 16万4817 (376)
香川県 15万4100 (789)
和歌山県 14万4810 (397)
富山県 14万4111 (942)
山形県 13万170 (1538)
岩手県 12万4079 (1177)
福井県 12万3019 (473)
秋田県 11万7796 (1224)
山梨県 10万5485 (592)
高知県 10万5411 (275)
徳島県 9万8881 (388)
島根県 9万1625 (573)
鳥取県 7万504 (388)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
11月4日(金)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
保育園で食中毒 カンピロバクター検出 給食食べた園児・職員計28人が症状 八千代
—
11月4日(金)政府発表・海外・報道
■感染症法案、衆院厚労委で可決
衆院厚生労働委員会は4日、地域の中核病院に病床確保を義務付ける感染症法などの改正案を、自民、立憲民主両党などの賛成多数で可決した。
■中国のiPhone工場、コロナで従業員大量脱出の詳細―独メディア
■ソフトB王会長がコロナ感染
ソフトバンクは3日、王貞治球団会長(82)が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたと発表した。2日夜に37.3度の発熱があり、3日午前に受けたPCR検査で判明した。
現在は喉に違和感の症状があるが、発熱はなく、入院の予定はないという。
11月4日(金)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、11月4日厚生労働省発表
■死者数4万6909人(前日比59人増)
大阪府6人
北海道5人
愛知県5人
宮城県4人
神奈川県4人
福岡県4人
静岡県4人
徳島県3人
東京都3人
千葉県2人
埼玉県2人
岐阜県2人
栃木県2人
香川県2人
兵庫県1人
和歌山県1人
山口県1人
山梨県1人
広島県1人
滋賀県1人
熊本県1人
石川県1人
群馬県1人
茨城県1人
青森県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2253万4377 (3万4064)
東京都 329万2393 (3090)
大阪府 218万95 (1536)
神奈川県 156万1981 (2414)
愛知県 142万7076 (1239)
埼玉県 125万362 (1245)
福岡県 111万5024 (624)
兵庫県 104万9904 (1317)
千葉県 99万4880 (1080)
北海道 86万3507 (3828)
静岡県 52万5253 (1245)
沖縄県 51万369 (141)
京都府 49万5265 (404)
広島県 46万6796 (2084)
茨城県 38万9974 (1267)
熊本県 34万6197 (261)
岐阜県 31万7208 (453)
鹿児島県 30万9538 (182)
岡山県 29万6193 (552)
宮城県 28万9345 (1147)
三重県 27万1717 (829)
新潟県 25万8943 (647)
群馬県 25万8280 (545)
滋賀県 24万8705 (275)
長野県 24万3406 (1654)
栃木県 24万3201 (428)
奈良県 23万9141 (304)
長崎県 22万2389 (125)
福島県 21万2156 (682)
宮崎県 20万4334 (104)
大分県 18万5361 (241)
山口県 17万7859 (327)
石川県 17万6627 (247)
愛媛県 17万4514 (180)
青森県 17万559 (305)
佐賀県 16万4441 (112)
香川県 15万3311 (283)
和歌山県 14万4413 (392)
富山県 14万3169 (187)
山形県 12万8632 (484)
岩手県 12万2902 (313)
福井県 12万2546 (228)
秋田県 11万6572 (205)
高知県 10万5136 (77)
山梨県 10万4893 (322)
徳島県 9万8493 (107)
島根県 9万1052 (175)
鳥取県 7万116 (177)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
11月3日(木・祝)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
保育園で食中毒 カンピロバクター検出 給食食べた園児・職員計28人が症状 八千代
—
11月3日(木)政府発表・海外・報道
■中国のiPhone工場、コロナで従業員大量脱出の詳細―独メディア
■ソフトB王会長がコロナ感染
ソフトバンクは3日、王貞治球団会長(82)が新型コロナウイルスの陽性判定を受けたと発表した。2日夜に37.3度の発熱があり、3日午前に受けたPCR検査で判明した。
現在は喉に違和感の症状があるが、発熱はなく、入院の予定はないという。
11月3日(木)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、11月3日厚生労働省発表
■死者数4万6850人(前日比70人増)
北海道13人
大阪府7人
愛知県6人
沖縄県5人
広島県4人
兵庫県3人
和歌山県2人
宮城県2人
東京都2人
滋賀県2人
神奈川県2人
秋田県2人
京都府1人
千葉県1人
埼玉県1人
大分県1人
奈良県1人
宮崎県1人
山形県1人
岐阜県1人
岡山県1人
岩手県1人
愛媛県1人
栃木県1人
石川県1人
福岡県1人
群馬県1人
茨城県1人
青森県1人
香川県1人
鹿児島県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2250万313 (6万7473)
東京都 328万9303 (6686)
大阪府 217万8559 (3781)
神奈川県 155万9567 (3925)
愛知県 142万5837 (4037)
埼玉県 124万9117 (3196)
福岡県 111万4400 (1688)
兵庫県 104万8587 (2086)
千葉県 99万3800 (2219)
北海道 85万9679 (7257)
静岡県 52万4008 (1791)
沖縄県 51万228 (274)
京都府 49万4861 (888)
広島県 46万4712 (1946)
茨城県 38万8707 (1379)
熊本県 34万5936 (694)
岐阜県 31万6755 (1240)
鹿児島県 30万9356 (334)
岡山県 29万5641 (955)
宮城県 28万8198 (2016)
三重県 27万888 (842)
新潟県 25万8296 (1550)
群馬県 25万7735 (1223)
滋賀県 24万8430 (778)
栃木県 24万2773 (1093)
長野県 24万1752 (2253)
奈良県 23万8837 (563)
長崎県 22万2264 (518)
福島県 21万1474 (1478)
宮崎県 20万4230 (411)
大分県 18万5120 (393)
山口県 17万7532 (666)
石川県 17万6380 (767)
愛媛県 17万4334 (599)
青森県 17万254 (768)
佐賀県 16万4329 (341)
香川県 15万3028 (557)
和歌山県 14万4021 (528)
富山県 14万2982 (666)
山形県 12万8148 (1196)
岩手県 12万2589 (938)
福井県 12万2318 (440)
秋田県 11万6367 (880)
高知県 10万5059 (172)
山梨県 10万4571 (439)
徳島県 9万8386 (247)
島根県 9万877 (388)
鳥取県 6万9939 (387)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
11月2日(水)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
—
11月2日(水)政府発表・海外・報道
11月2日(水)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、11月2日厚生労働省発表
■死者数4万6781人(前日比70人増)
北海道11人
群馬県7人
埼玉県6人
大阪府6人
奈良県4人
宮城県3人
東京都3人
栃木県3人
京都府2人
兵庫県2人
山形県2人
福岡県2人
秋田県2人
茨城県2人
静岡県2人
佐賀県1人
千葉県1人
和歌山県1人
大分県1人
富山県1人
岐阜県1人
徳島県1人
滋賀県1人
熊本県1人
石川県1人
長崎県1人
青森県1人
香川県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2243万2840 (7万396)
東京都 328万2617 (6346)
大阪府 217万4778 (3868)
神奈川県 155万5642 (3639)
愛知県 142万1800 (3989)
埼玉県 124万5921 (3413)
福岡県 111万2712 (1839)
兵庫県 104万6501 (2563)
千葉県 99万1581 (2339)
北海道 85万2422 (7895)
静岡県 52万2217 (1957)
沖縄県 50万9954 (377)
京都府 49万3973 (1017)
広島県 46万2766 (2077)
茨城県 38万7328 (1414)
熊本県 34万5242 (662)
岐阜県 31万5515 (1186)
鹿児島県 30万9022 (343)
岡山県 29万4686 (924)
宮城県 28万6182 (2026)
三重県 27万46 (1050)
新潟県 25万6746 (1566)
群馬県 25万6512 (1229)
滋賀県 24万7652 (769)
栃木県 24万1680 (1146)
長野県 23万9499 (2641)
奈良県 23万8274 (680)
長崎県 22万1746 (535)
福島県 20万9996 (1542)
宮崎県 20万3819 (393)
大分県 18万4727 (430)
山口県 17万6866 (703)
石川県 17万5613 (764)
愛媛県 17万3735 (629)
青森県 16万9486 (808)
佐賀県 16万3988 (349)
香川県 15万2471 (627)
和歌山県 14万3493 (681)
富山県 14万2316 (729)
山形県 12万6952 (1224)
福井県 12万1878 (478)
岩手県 12万1651 (864)
秋田県 11万5487 (824)
高知県 10万4887 (180)
山梨県 10万4132 (550)
徳島県 9万8139 (271)
島根県 9万489 (454)
鳥取県 6万9552 (406)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
11月1日(火)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
鶏料理でカンピロバクター 長崎と佐世保の飲食店2店が食中毒で営業停止処分
—
11月1日(火)政府発表・海外・報道
■米CDC所長もファイザーのコロナ抗ウイルス薬投与後に再陽性
■RSワクチンまだ開発中、インフル・コロナと三重流行も=ファウチ氏
■中国のiPhone工場から従業員脱出、職場での隔離逃れようと
■上海ディズニー、来場者が閉じ込められる ゼロコロナ政策で突然閉鎖
11月1日(火)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、11月1日厚生労働省発表
■死者数4万6711人(前日比52人増)
長野県8人
北海道5人
埼玉県5人
東京都5人
沖縄県5人
兵庫県3人
千葉県3人
奈良県3人
福島県3人
岐阜県2人
愛知県2人
京都府1人
大阪府1人
山口県1人
石川県1人
福岡県1人
長崎県1人
青森県1人
高知県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2236万872 (6万5280)
東京都 327万6255 (6520)
大阪府 217万861 (4009)
神奈川県 155万1974 (3793)
愛知県 141万6504 (4277)
埼玉県 124万2508 (3160)
福岡県 111万873 (1412)
兵庫県 104万3954 (1542)
千葉県 98万9152 (2386)
北海道 84万4539 (7638)
静岡県 52万336 (1053)
沖縄県 50万9577 (363)
京都府 49万2915 (921)
広島県 46万694 (730)
茨城県 38万5915 (397)
熊本県 34万4559 (820)
岐阜県 31万4319 (1451)
鹿児島県 30万8679 (411)
岡山県 29万3751 (818)
宮城県 28万4127 (1568)
三重県 26万8998 (199)
群馬県 25万5268 (1255)
新潟県 25万5180 (1775)
滋賀県 24万6869 (831)
栃木県 24万526 (1171)
奈良県 23万7597 (403)
長野県 23万6851 (1533)
長崎県 22万1211 (676)
福島県 20万8463 (1542)
宮崎県 20万3422 (401)
大分県 18万4297 (373)
山口県 17万6164 (801)
石川県 17万4893 (822)
愛媛県 17万3106 (866)
青森県 16万8665 (880)
佐賀県 16万3612 (338)
香川県 15万1844 (805)
和歌山県 14万2811 (343)
富山県 14万1559 (907)
山形県 12万5728 (1523)
福井県 12万1400 (362)
岩手県 12万787 (1074)
秋田県 11万4643 (1210)
高知県 10万4707 (265)
山梨県 10万3582 (531)
徳島県 9万7868 (298)
島根県 9万34 (524)
鳥取県 6万9146 (303)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)
■10月31日までの直近1週間の人口10万人あたり陽性者
(NHK調べ)
※計算に使用する人口データを、これまでの「2019年10月1日現在 総務省人口推計」から、「2020年10月1日現在 国勢調査」に変更しています。(2022年2月2日 変更実施・NHK)
10月31日(月)|2022年・令和4年
【お知らせ】
令和4年9月26日、国は、新型コロナウイルス新規陽性者の全数把握の簡略化を全国一律で適用しました。
これに伴い、本項では、原則的にこれまでの都道府県市町村別(または所管保健所別)の陽性者掲載を終了し、厚生労働省の発表する数値の掲載に変更しました。→【お知らせ】
—
—
10月31日(月)政府発表・海外・報道
■〈詳報〉新型コロナウイルス 鹿児島県内で初確認の新系統「XBB」 オミクロン株二つの派生型に同時感染し組み替え?
■「BA.5までの変異株ほぼすべてに対応する抗体」を開発 神戸大が発表
10月31日(月)都道府県一覧・累計|死者発表数|厚生労働省発表|10万人あたり
※発表後更新
■厚生労働省は全数把握の簡略化にあわせて9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表
厚生労働省発表の陽性者数には、空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での陽性者は含まれない
厚生労働省発表の死者数数には、空港と港の検疫、クルーズ船の死者は含まれない
※クルーズ船乗船者と乗員の陽性者は712人、死者は13人
「検疫」で新たに確認された感染者数は、空港や港がある都道府県のデータに含めて発表される(2022年9月28日)
以下、10月31日厚生労働省発表
■死者数4万6659人(前日比23人増)
北海道6人
東京都4人
三重県2人
群馬県2人
宮城県1人
宮崎県1人
山梨県1人
岐阜県1人
愛知県1人
栃木県1人
熊本県1人
秋田県1人
長崎県1人
■新規陽性者都道府県別累計(日計)
全国 2229万5592 (2万2341)
東京都 326万9735 (2019)
大阪府 216万6852 (1171)
神奈川県 154万8181 (1659)
愛知県 141万2227 (684)
埼玉県 123万9348 (943)
福岡県 110万9461 (342)
兵庫県 104万2412 (646)
千葉県 98万6766 (734)
北海道 83万6901 (2485)
静岡県 51万9283 (684)
沖縄県 50万9214 (119)
京都府 49万1994 (210)
広島県 45万9964 (1221)
茨城県 38万5518 (879)
熊本県 34万3739 (205)
岐阜県 31万2868 (385)
鹿児島県 30万8268 (141)
岡山県 29万2933 (300)
宮城県 28万2559 (816)
三重県 26万8799 (455)
群馬県 25万4013 (410)
新潟県 25万3405 (521)
滋賀県 24万6038 (211)
栃木県 23万9355 (315)
奈良県 23万7194 (125)
長野県 23万5318 (768)
長崎県 22万535 (143)
福島県 20万6921 (458)
宮崎県 20万3021 (118)
大分県 18万3924 (171)
山口県 17万5363 (239)
石川県 17万4071 (148)
愛媛県 17万2240 (136)
青森県 16万7785 (287)
佐賀県 16万3274 (78)
香川県 15万1039 (144)
和歌山県 14万2468 (238)
富山県 14万652 (164)
山形県 12万4205 (329)
福井県 12万1038 (134)
岩手県 11万9713 (313)
秋田県 11万3433 (164)
高知県 10万4442 (47)
山梨県 10万3051 (203)
徳島県 9万7570 (57)
島根県 8万9510 (167)
鳥取県 6万8843 (155)
■厚生労働省 新型コロナウイルス感染症に関する報道発表資料(発生状況、国内の患者発生、空港・海港検疫事例、海外の状況、変異株、その他)